ガールズちゃんねる

英会話スクールってどうですか?

81コメント2023/07/07(金) 13:11

  • 1. 匿名 2023/06/14(水) 11:36:42 

    英会話の勉強がしたいです。
    英会話スクールが妥当だと思うのですが、実態がよくわかりません。
    グループレッスンが良いのかマンツーマンが割高だけど良いのか。グループだとレッスンについていけなかったら嫌だなとか。
    スクールに聞けば良いのかもしれませんがはじめ良いことを言って入ったら違うとかありそうで怖気づいています。
    体験者のお話が聞きたいです。
    英語レベルは学生以来なのでほぼ無です。

    +23

    -0

  • 2. 匿名 2023/06/14(水) 11:37:29 

    とにかく高いよね

    +34

    -0

  • 3. 匿名 2023/06/14(水) 11:37:33 

    おすすめしません

    +23

    -2

  • 4. 匿名 2023/06/14(水) 11:37:43 

    お尻の穴の大きい人ばかり

    +1

    -8

  • 5. 匿名 2023/06/14(水) 11:37:59 

    英会話スクールってどうですか?

    +8

    -2

  • 6. 匿名 2023/06/14(水) 11:38:21 

    ピンキリやろ
    1年前に引っ越してきて
    2時間500円のところが近所にあるから時々行ってるけど、それなりに上達してる

    +24

    -2

  • 7. 匿名 2023/06/14(水) 11:39:45 

    >>6
    続き

    月謝制なら絶対続かんから1コインで習えるのは有難い
    友達も出来た

    +25

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/14(水) 11:40:02 

    中高で習ったけど英会話レベルはゼロだと伝えてあったのに、
    最初から英語でしか話しかけてこない講師がついたり、
    リピートアフタミー言っても一回しか繰り返してくれなかったり…
    それでいて年会費数十万はぼったくりだったわ

    +37

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/14(水) 11:40:36 

    グループは結局時間の無駄が多い。

    +30

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/14(水) 11:41:10 

    個人でやってるとこはどう?マンツーマンレッスンなら周りに合わせる必要ないし。

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/14(水) 11:41:13 


    お金の無駄だよ
    英会話スクールってどうですか?

    +7

    -5

  • 12. 匿名 2023/06/14(水) 11:41:17 

    下のレベルの人なら日本語がわかる相手とのレッスンがおすすめ。最初から日本語なしのレッスンはきつい。

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/14(水) 11:41:56 

    >>1
    元大手英会話スクール勤務者です。
    今の英語レベルや性格、生活環境によって英語学習の方法が変わります。
    その辺明記してもらえないと何とも言えませんが、通学型のスクールが敷居高いならまずは自宅でオンライン英会話の無料体験レッスン受けてみるとかでもいいと思いますよ。

    +40

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/14(水) 11:42:41 

    日本語禁止の英会話教室行った事ある
    何を言ってるのか、さっぱりわからなかった

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/14(水) 11:43:51 

    週1〜2のレッスンならオンラインで毎日レッスンがお得だし、自分の好きな時間に予約入れられるから便利だよ。
    英検準2の私が一年程で完全に会話出来てる。

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/14(水) 11:44:14 

    >>8
    英会話教室は手取り足取り教えてもらう場所じゃないよ
    自分である程度英語で会話できるよう勉強したうえで、ネイティブとより自然な英会話をする場所
    受け身でいるとお金と時間が無駄になる

    +37

    -3

  • 17. 匿名 2023/06/14(水) 11:46:25 

    私はまず英語に慣れることが大事だと思って1年前から英会話のアプリから始めました。
    少し自信が着いたので今は英会話カフェに通ってます。
    スクールは向こうに合わせないといけないですが、英会話カフェは自分のペースで学べます。

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/14(水) 11:46:45 

    >>15
    ちなみにどこのスクールですか?

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/14(水) 11:47:41 

    >>4
    直径何cmでしたか?

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/14(水) 11:47:52 

    >>1
    お金がある程度あるなら初心者は大手英会話スクールがオススメ。
    グループでも少人数で実施してる所もあるし、時間帯によってはグループの料金でマンツーマンの時もある。
    スポーツと同じで基礎がしっかりしてないと後々頭打ちするから下手にオンライン英会話とかはやめた方がいい。
    それならラジオの基礎英会話のがいいと思う。
    ただ、コツコツ続けられる人じゃないと向いてないから続かないタイプなら大金払って意地でも毎週通うのはあり。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/14(水) 11:48:02 

    私はTOEIC L&R(リーディング&リスニング)855点でぜんぜんしゃべれない。860点取れたらオンライン英会話に移行しようか考え中。
    大手の教室は子どもがいってたけど、立派なビルの家賃受付嬢への給料や光熱費などの費用が乗っかるからそんなにたいしたことはなかった。
    でも身なりとかはきちんとしてた。

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/14(水) 11:48:30 

    大手チェーンは教材費がすごい。体験教室に行ったけどあまり上達しなかったな。
    今、youtubeでも無料のアプリでもなんでもあるしね。

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/14(水) 11:48:34 

    オンラインレッスンの方が講師の質がいいんじゃない?安いし。始めやすいし。
    地域にいる講師なんて、ただ母国語が英語なだけとかアジアを旅しながら旅行資金を貯めるためにバイトしてる人とか、どんなのか分かんないよ?

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/14(水) 11:48:46 

    週一通うだけでできるようになると思わない方がいいよ
    毎日英語漬けになって、英会話ではアウトプットの練習をするとかなら良いと思うけど

    基礎的な文法とかはまず独学で習得して、それからオンライン英会話とかした方が効率良いと思う

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/14(水) 11:49:21 

    グループって言っても、少人数でしょう?
    料金の事考えたら、グループでも十分じゃない?
    ぶっちゃけ先生によるとしか言えないから、生徒の雰囲気云々より、先生の話し方や振り方によるから、何とも言えない。

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/14(水) 11:52:04 

    >>4
    ass hole!!!

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/14(水) 11:53:39 

    >>1
    私言語交換アプリで友達作ってその人たちと通話してるよ。向こうも日本語勉強してる子だしお互いwin-win

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/14(水) 11:56:48 

    YouTubeで英会話の時によく使うフレーズとか発音練習やリスニング・シャドーイングの練習も出来るから便利よね

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/14(水) 11:58:56 

    >>18
    スクールというか、産経オンライン英会話。
    子供2人とシェアしながらやってる。
    月6380円で3人学べたら超お得と思ってる。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/14(水) 11:59:59 

    息子が小学校三年生で英会話を習いたいと言い出したので自転車で10分ほどの教室に入った。
    イギリス人とニュージーランド人の講師でグループレッスン。
    一歩教室に入ったら日本語禁止エリアです。
    最初は訳わからなかったらしいけど、高校生になった今映画も字幕なしで観られるようになった。
    近いだけで選んだけど良かったみたい。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/14(水) 12:00:02 

    >>1

    私自身は実母とペアで通ってた。

    子どもが習いたいともし言って来たらどの子もマンツーにする。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/14(水) 12:01:32 

    グループレッスンの体験受けたことある
    ハーイ!とかアハン?みたいなノリでついてけなかった

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/14(水) 12:01:47 

    数年前だけど、週に1度の少人数グループレッスンに行ってました
    カナダ人の先生で、毎回この一週間にあった出来事(世界のニュース)を
    発表させられて、その後はテキストに沿っての英会話を習うんだけど
    途中で、脱線して日本語英語の入り乱れた雑談で盛り上がったりw
    とても楽しかったですが
    本格的に英語を話せるようになるには何年もかかりそう
    先ずは、英語に慣れるって感じでしたね

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/14(水) 12:01:49 

    これは主の性格によるよ
    人と一緒の方が刺激されて頑張ろうと思う人もいるし、周りに他の生徒がいない状況で集中して勉強した方があってると思う人もいるし

    個人的には、先生がどういう英語話すかは調べられるなら調べた方いいと思う。外国人講師でも、コッテコテの英語の人もいれば教科書みたいな英語の人もいる(個人的には後者の方がリスニングしやすくてよかった)
    あと、英会話スクールによっては講師と生徒で飲み会・ピクニックとかイベント多いところもあるから、嫌なら避けた方いい

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/14(水) 12:03:19 

    とにかく内容に対して高かった。私は大昔英検3級取った程度の英会話初心者でグループレッスンに通ったけど生徒のレベルにかなりばらつきがあったし目標もバラバラ。仕事で必要な人もいれば友達を作りに来ている人も。生徒の希望の時間や曜日でまとめるとそうなるのかも。スクールによるのかもしれないけど先生の当たり外れもあった。

    レッスンだけで上達はしない。復習はもちろん単語は予め沢山の学習が必要。

    さらに価格は上がるけどマンツーマンが良いかも。

    今はオンラインもあるので試せるといいね。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/14(水) 12:05:22 

    >>32
    挨拶と相槌じゃない
    慣れると楽よ
    ンフ?も使うしね

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/14(水) 12:08:52 

    別の言語勉強した時に発音から入ったらみるみる上達した経験があるんだけど、大人用で発音系からやってくれるところあるのかな。

    昔NOVAやったけど普通に日本語英語使ったらサクサク授業進んじゃってあれは嫌なんだけど。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/14(水) 12:10:32 

    3月から通ってます ネイティブの先生じゃないけど ゆっくり話してくれて日本人に合わせてくれる。めちゃくちゃ楽しいです 毎日インプットとアウトプットした方がいいかなと思ってオンラインの英会話もやってみたけど 顔も無表情でやっつけ感があって 私にはあわなくてすぐやめちゃった……今は 週に1、2回ぐらい通ってます。グループだけど昼間だから ほぼ1人か多くても2人
    1度夕方や夜にレッスンも受けたけど 隣のクラスの子供達がうるさすぎて何も聞こえなくて できる限り昼間のレッスンいってるよ
    中学生レベルにもなってないけど 本当に楽しい

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/14(水) 12:12:38 

    >>14
    子供の英会話教室は、親子キャンプが日本語禁止だった
    カレー作りもゲームも探検も
    子供達は英語のお芝居披露したんだけどギャグ度が高めだったらしく、盛り上がってたな
    親も用紙作ったり司会したり、率先して英語喋る人多かった
    仲良しだったママは大学で英語勉強してたし、他にも普段は良い人なのに実は留学経験ありとか、なんか別世界と思った


    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/14(水) 12:14:47 

    グループだったけど、一切の日本語禁止ですごく厳しかった
    質問されても、早口で何言ってんだかさっぱりで、周りもそうだったけど
    みんな緊張の連続でその雰囲気が怖くてやめちゃった
    頑張ってれば、上達できたかもしれないけど
    やっぱりある程度楽しくできなきゃ続かない

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/14(水) 12:27:32 

    英会話スクールの生徒であり、最近オンライン英会話にも入会しました。(何でも聞いてね!)

    スクールは「初心者の女性」を対象にしている、全国に数店舗あるところです。
    40回コースで36万円くらいでした。期限は一年だったかな。月最大4回レッスンまで。一回のレッスンは40分。

    ここに決めるまでに7社くらい無料体験にいきました。
    値段、授業の内容や予約のとりかた、予約のしやすさ、先生らのフレンドリーさなどはっきり言ってどこも大差ありません。

    私はフリートークメインで受けたかったのと、私の発言をタイプ打ちしてくれて、レッスンの最後にペーパーにしてくれる今のスクールにしました。他社は意外にも手書きでした。手書きは、時間内に早く書かないといけないし、その上その人のクセもあるので読み返した時はっきり言って読みづらいです。でも今のスクールはパソコンだったので読みやすい。ここが決め手となりました。

    先生は人気のコーチは予約しにくいのは難点ですが、絶対とれないってわけではないです。レッスン内容はオーダーメイドできるので、テキストあっても使わない日もあります。でもテキストでレッスンずっと受けるのももちろん出来ます。

    オンラインは画面越しだけど、スクールだと本物の外国人が目の前にいるのでわたし的に「ネイティブスピーカーと目の前で直に話す練習」にもなって通ってよかったと思っています。あくまでわたしの感想です。オンラインでも変わらないっちゃ変わらないけどね。

    あとスクールに通ってるだけでは英語スキル変わんないよ!家でも日頃から英語を独学続けていかないと。スクールは補助だったり、どこまで自分が話せるか試す場ってだけに考えとかないと伸びないと思います

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2023/06/14(水) 12:30:16 

    >>1
    絶対にグループをおすすめします。
    私は自信がないのでいつもマンツーマンでしたが全く効果がありませんでした。特に安めのスクールの「受講者にあわせてオーダーメイド」というのは講師が楽する言い訳にすぎず、こちらに丸投げされます。
    反してグループは、ちゃんとした体系的なテキストで行われるし、緊張感もあるので少しは実力があがりました。

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2023/06/14(水) 12:33:14 

    行けてないぜ

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/14(水) 12:35:03 

    街中に「英語を無料です」というダンボールに書いた外国人の人を最近見かけるけど、あれは何だろう??

    怪しいのかな?

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/14(水) 12:36:03 

    >>1
    NHK語学アプリがベストだと思う。
    無料だし。いつやめてもいいし。
    初心者から上級者まで、いろんなレベルに合わせたプログラムがあって、短時間で、効率的に学べます。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/14(水) 12:36:10 

    イーオン、ベルリッツ、あと忘れたけどそこそこ大手の説明聞きに行って、やっぱりベルリッツはなんかすごいなーって圧倒された
    圧倒されすぎて断った

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/14(水) 12:39:25 

    1レッスン2時間(1000円)、日本語なしで先生が話すことを聞いて真似て話すことから始めましょうってリスニング中心のスクールに子供を通わせています。耳を鍛えて発音が良くなればいいかなって感じだったけど子供がやる気になって来ているからもう暫く見守る予定です。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/14(水) 12:39:41 

    >>36
    そっか、普通に使うものなんだね
    知らなくて驚いちゃった

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/14(水) 12:40:28 

    個人経営のスクールに入って頑張っています
    料金も良心的
    言語学の博士号取った先生だから英語を教えたいという熱意を感じる

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/14(水) 13:09:37 

    TOEIC750くらい、留学は10年前にカナダに3ヶ月だけのレベルだけど、私も英会話始めたい。
    いい歳して人見知りだからオンラインの短時間のがいいのかなーと思ってる。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/14(水) 13:13:44 

    カウンセラーの話を聞くよりも体験レッスンで色々比べた方が良いと思う。
    自身は学生時代受付とカウンセリングしてたけどそういう裏方の人にお金をかけるスクールでなくても自分は良いなって思った。
    オンライン留学で毎日がっつりマンツーマンでやれば、1年でかなり力はつくと思う。
    実際0から留学してとりあえずちゃんと毎日通って勉強してたら3ヶ月で日常会話ぐらいは何とかできるようになるのが普通の日本人なので

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/14(水) 13:13:57 

    ネイティブキャンプとかDMM英会話とかやってる人いないかな?
    やってみたいけど勇気が出なくて出来てない。。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/14(水) 13:24:38 

    昔2年くらい大手に通ってたよ。グループレッスンと少人数レッスンとで週に1、2回行ってた。劇的に英会話力はあがらないけど、海外にひとりで行けるくらいにはなんとかなった。その時期、英語使う仕事していたのと、海外ドラマにハマっていたからそのせいもあるだろうけど。今はどうかわかんないけど雇用保険の方からの補助金もあってそれで25万くらいだったかな

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/14(水) 13:36:59 

    大学の社会人講座で英会話の初心者コースに通った。
    料金は回数で割ると1500円/回くらいかな。
    中級だと英字新聞を教材にして議論するっていうから初心者コースにしたんだけど
    英語というより日本語ばっかりで無駄だった。
    先生はアメリカ人なんだけど、日本人の生徒同士で英語でおしゃべりしよう!とかいうのを毎回20分くらいやらされて、発音とか直してくれないし文法や単語が間違っててもどうにもならない。だって初心者の日本人同士だもん。そのおしゃべりのあと、教材をみんなで音読してちょこっと文法を説明しておわり。
    半年コースだったから更新しないでさっさとやめた。
    でもみんな更新して何年も続けてたから、英語上達じゃなくて暇つぶしの人たちなんだなって感じ。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/14(水) 14:32:50 

    会社の同僚が英会話スクールのアメリカ人の先生と結婚してアメリカに行ったんだけど元気にしてるかな

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/14(水) 14:41:20 

    >>52
    やってますよー!
    なかなか良いよ。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/14(水) 14:44:07 

    いっぱい聞けて〜
    いっぱい喋れる〜

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/14(水) 14:47:47 

    YouTubeで無料で習える便利な世の中よのー

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/14(水) 15:01:38 

    >>9
    一人で延々としゃべり続ける人がいるしね。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/14(水) 15:23:34 

    英語を読む聞くは独学で上達する。
    逆に英語を聞いて理解できないと英会話スクールとか留学しても金と時間の無駄。
    英語圏で語学留学したことがあるけど、小さな学校なのに英語を聞いて理解できない日本人だけのクラスがあって、びっくりした。
    レベル分けのやり方は校長と簡単な会話が成り立つかどうかだったんだけどね。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/14(水) 15:44:34 

    英会話で訛りについてあまりいいたく無いけど初心者には分かりにくい発音が多かった。先生も毎回変わるから。キャッチアップがケチャップに聞こえる先生や、アムアイがエムアイに聞こえたり。結局米軍基地で働いている同世代の友達と仲良くなって殆どマンツーマンで覚えた。それから訛り、発音の差を覚えていった

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/14(水) 16:22:46 

    >>21
    私はリスニング満点で900だけど、これだけでは話せない
    外資で鍛えて3ヶ月くらいでビジネスやる分には困らなくなったけど、辞めたら話せなくなった
    アニメくらいは今でもわかる
    文章の読み書きはかなりできる

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/14(水) 17:27:16 

    >>6
    めちゃくちゃ羨ましい!!
    いいなー。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/14(水) 17:52:36 

    駅前留学してたけど全然だったなw
    結局現地に留学したらすぐしゃべれるようになった
    脳の回路が切り替わったような感じ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/14(水) 20:11:42 

    カウンセラーの話を聞くよりも体験レッスンで色々比べた方が良いと思う。
    自身は学生時代受付とカウンセリングしてたけどそういう裏方の人にお金をかけるスクールでなくても自分は良いなって思った。
    オンライン留学で毎日がっつりマンツーマンでやれば、1年でかなり力はつくと思う。
    実際0から留学してとりあえずちゃんと毎日通って勉強してたら3ヶ月で日常会話ぐらいは何とかできるようになるのが普通の日本人なので

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/14(水) 21:35:30 

    ハロー先生の某先生は出会い目的だった。
    いかにもチャラいので、すぐ分かるよ。
    皆さん、気を付けて!

    静岡市在住

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/15(木) 00:32:18 

    今まさにオンライン英会話40日間無料体験中です
    キリよく今月1日から!2週間経ちましたが楽しいです〜
    全くの初心者ですがだんだん会話が成り立つようになってきた気がします
    5分前にドライヤーしててもすぐ始められるので
    オンライン最高だなと思います

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/15(木) 00:38:05 

    >>29
    子供さん何歳ですか?調べてみたら良さそうですね!なかなかシェアできるところだと限りがあるので今度体験受けてみようと思います!

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/15(木) 00:42:53 

    私の場合は2年間英会話通ったけど、毎日通い放題プランでも、1日25分テキストに沿って話すだけじゃ英語を話せるようになれなかった

    結局英語圏でホームステイとか寮生活して周りの人達の会話を聞いて真似しないと簡単な日常会話の言い回しすら分からないのではと思ってる

    留学せずに外国語を習得できてる人は一体どうやってボキャブラリー増やしてるんだろう
    日常生活を全て英語にしている本も読んでみたけど、アメリカ人に見せたら、意味は通じるけど不自然で使わない英語だと言われた…

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/15(木) 02:59:40 

    >>17
    アプリはなにを使ってますか?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/15(木) 03:05:05 

    >>61
    ネイティブレベルの友人に、アプリの講師はフィリピン人多いけど、発音の癖が強いからオススメしないって言われたな。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/15(木) 05:05:37 

    >>67
    どこのオンライン英会話ですか?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/15(木) 08:30:36 

    >>70
    dhuoringoというアプリでゲーム感覚で英語を学ぶことができます。
    個性豊かな登場人物と可愛いキャラクターがいて問題もちょっと笑えるおかしな文章があって突っ込みたくなります(笑)
    他にもYouTube、Instagramなどでも色々英語の知識は学ぶことが出来ます!
    すぐに英語を習得する必要がなければゆるくやるのもいいと思います(◍´◡`◍)

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/15(木) 08:58:53 

    >>72
    kimini英会話です!皆フィリピン講師ですが教材は学研のみたいで見やすくて、発音も聞き取れます(^^)私は初心者なので初心者にチェック入れてお気に入り順で検索して、選んでます!
    そこからコメントも見ていいレビューが多い先生だとハズレがないです。初心者に慣れているのでゆっくり喋ってくれて聞き取りやすいです!

    今見ても30日間無料体験やってました!
    価格.com経由(現実には体験で入ってから価格.com見ましたと問い合わせする)だとさらに10日延長できました。
    40日あるのでレッスン選択がこれ合わなかったーって思っても色々試せていいです。

    40日終わったらとりあえず終わって、また違うオンライン英会話の無料体験やっているところはしごする予定です(笑)[価格.com オンライン英会話]って検索して出てくるランキング?みたいなのが、特典なのか割とどこも公式より長めの無料体験多かったので価格.com経由するのおすすめです〜!

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/15(木) 09:07:13 

    >>73
    私もやってます!!!

    最初は選択肢簡単すぎない?何回同じことすんねん!"ですね"と"です"だけで間違えるって判定細かすぎ!とか色々思うことあったんですが(笑)今思うと身になってます!単語とかフレーズとか。例えば日付の書き方とか週に1回とかの言い方忘れてたんですがなんやかんや使うこと多いのでありがとうduolingoと心の中で思っています

    日本語は判定厳しいですが逆に英語の判定はスペルミスとか違う表現に寛容でそれは助かる

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/15(木) 09:37:36 

    >>68
    子供は高1と小6です。
    子供達はずっとレアジョブをやってたんだけど、産経の方がシェア出来る分安いし、先生の質もいいよ。
    私は始めて一年だけど、私よりずっと前からやってる子供達はもっと喋れる。
    キッズ専門の先生もいて、楽しんで出来るから25分あっという間に終わる感じ。
    無料体験してみて!

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/15(木) 12:37:06 

    >>76
    質もいいんですね!レアジョブは聞いたことあったのですが産経のオンライン英会話は初めて聞いたのでいいこと聞けました。ありがとうございます。
    今子供2人まだ未就園児なのですが参考までに何歳くらいから始めましたか?強制はしたくないのですが、私が英語に興味持ってたら子供も興味持ち始めてるんですが、さすがに英会話は早いよな〜と思ってしまって。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/15(木) 13:24:46 

    >>77
    2人とも小学2年生からです。
    キッズ専門の先生なら未就園児でも楽しく出来ると思いますが、他の先生は20コインが多いところ、キッズ専門は90コインとお高目です。
    親の付き添いが必須になると思うので、皆んなでわちゃわちゃやってたら楽しめると思いますよ。
    ちなみに、うちは月に620コイン毎日25分ってプランです。
    部活や習い事などでそれぞれが毎日は難しいので3人でちょうど使い切る感じです。
    他にもプランがあるので調べてみてください。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/15(木) 21:26:25 

    >>46
    断ったんだw

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/17(土) 16:09:10 

    >>8
    何も聞き取れない、何も話せない状態で英会話教室に行くのは時間とお金の無駄だよ。
    英会話教室は、ネトフリ見まくってせめてネイティブの幼児くらいの会話能力を自分で身につけてから行く場所。
    そもそも英会話教室より日英同時字幕で英語を聞きまくった方がお金もかからずに短期間で習得できる。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/07(金) 13:11:23 

    kimini英会話、一年くらいしてました。
    講師から直前にキャンセルがよくあります。あと、レッスン中の様子をこっそり写真に撮る講師がいました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード