-
1. 匿名 2023/06/14(水) 10:04:59
今年一年生の子供がいます。
学校までは歩いて5分程ですが物騒なのでGPSを持たせようと考えています。
月々支払いの定額型と買い切りタイプがあり、私は買い切りタイプがいいなと思っていますが、実際使われている方にそれぞれのメリットやデメリットを教えて頂きたいです。
二人分なのであまり高いのはちょっと…なので、お値段についてもお聞きしたいです。
よろしくお願いします。+14
-1
-
2. 匿名 2023/06/14(水) 10:06:00
みてねGPS使ってるよー
本体は4000円くらいで通信費?が月々500円+64
-1
-
3. 匿名 2023/06/14(水) 10:06:32
+0
-0
-
4. 匿名 2023/06/14(水) 10:06:45
【公式】BoTトーク | No.1?こどもGPS | トークできるGPS 新登場www.bsize.comガイアの夜明け、WBS、NHKでも特集。子供見守りGPSで顧客満足度No.1 ?。だから選ばれてユーザー数もNo.1 ?。今、一番選ばれているGPS。お子様を見守るものだから、確かなGPSを。
botトーク使ってる
短い音声のやり取りも出来るから便利だよ+30
-1
-
5. 匿名 2023/06/14(水) 10:07:27
SECOMのココセコムはどうなんだろうって気になってる+7
-0
-
6. 匿名 2023/06/14(水) 10:07:52
>>1
私も探しててAppleのAirTagがお手頃で小さいってネットに出てたんだけどどうなんだろー?またキッズ携帯持たせる感じでもないし、鞄に入れておくと鞄投げて遊んでるから意味無くて+10
-0
-
7. 匿名 2023/06/14(水) 10:08:32
>>1
シールタイプの1000円以下で買えた気がする
スマホで管理+1
-2
-
8. 匿名 2023/06/14(水) 10:08:57
>>4
うちもこれ
キッズ携帯とともにもたせてる
イマドコサーチより位置情報が正確だから役に立ってる+21
-0
-
9. 匿名 2023/06/14(水) 10:09:05
今ってキッズ携帯って学校に持って行ってもいいんですか?+1
-4
-
10. 匿名 2023/06/14(水) 10:09:08
Bot4年ほど使ってます
Botトークっていう音声も送り合えるモードにすると少し高くて700円ぐらいになるのですが、全く使わなかったので切り替えて月500円のGPSだけのモードにしてます
その切り替えがアプリで即時に出来るのが良いところです+24
-0
-
11. 匿名 2023/06/14(水) 10:09:09
>>4
これ良さそうだよね〜!
検討中〜+2
-0
-
12. 匿名 2023/06/14(水) 10:09:36
ウチはマモサーチ使ってるよ。
本体が5千円くらいだったかな?
年1回5500円払ってるよ。+14
-0
-
13. 匿名 2023/06/14(水) 10:09:52
子供じゃないけど、認知症の父の徘徊でまもサーチ使ってる。
いつ使わなくなるかわかんないから月額550円で契約してる。+25
-0
-
14. 匿名 2023/06/14(水) 10:10:05
うちもbotトーク使ってる
学校から帰ってくるとき『学校を出ました』って通知してくれるの何気に助かる笑+16
-0
-
15. 匿名 2023/06/14(水) 10:10:09
>>2
うちも。まぁまぁ精度高いよね。+15
-0
-
16. 匿名 2023/06/14(水) 10:10:29
みてねを使ってます。ボタンを押せば迎えに行くようにしてるので、とても便利です。結構正確でびっくりしました。+17
-0
-
17. 匿名 2023/06/14(水) 10:10:32
>>6
スマホ持ってる人が近くにいないと正しい位置分からんから困るのよ+26
-0
-
18. 匿名 2023/06/14(水) 10:11:31
bot。月500円くらい。
もう3年使ってるけど特に不具合無し。+8
-0
-
19. 匿名 2023/06/14(水) 10:13:00
+1
-5
-
20. 匿名 2023/06/14(水) 10:13:07
>>9
学校が用意した書類を提出する
誓約書みたいな感じで+15
-1
-
21. 匿名 2023/06/14(水) 10:13:35
>>9
うちの学校はOKだけど、必ず許可を得る事と職員室で預かる決まりになってる。
見守りGPSはそのままで大丈夫だと思う。+17
-1
-
22. 匿名 2023/06/14(水) 10:16:45
Bot+1
-0
-
23. 匿名 2023/06/14(水) 10:19:17
>>2
うちもこれ!+6
-0
-
24. 匿名 2023/06/14(水) 10:21:24
買い切りでも1年くらい経過したら月額料金発生するんだっけ?+0
-0
-
25. 匿名 2023/06/14(水) 10:22:23
>>4
うちもこれ
ランドセル固定にしてるからトークじゃないのにしてるけど
1分半で更新だし精度も良い方だと思う+7
-0
-
26. 匿名 2023/06/14(水) 10:23:25
>>9
うちの公立小は禁止
知り合いが行ってる私立小は皆オッケースマホもオッケー+3
-0
-
27. 匿名 2023/06/14(水) 10:24:07
うちも小学校まで5分ちょいだけど、念の為1年生の頃から持たせて今3年目だよ
BoTです(トークじゃないやつ)
ケースに入れてランドセルポケットの中に入れてるけど、ランドセルを動かしてない間はスリープモードになって節電するから、充電も頻繁にしなくて大丈夫だよ+9
-0
-
28. 匿名 2023/06/14(水) 10:24:44
BoTトークやココヘリを検討してたからこういうトピ助かる+3
-0
-
29. 匿名 2023/06/14(水) 10:28:01
BoTってのも良いね〜トークできるんだね
スマホ持たせるかどうか検討中だったんだけど、これなら便利だな…
今はみてね使ってるけど、なんかちょいちょい不具合あるし、充電残量の表示がずっとおかしいし替えようかしら+4
-0
-
30. 匿名 2023/06/14(水) 10:30:08
アイシェアリング
社外人野娘が、帰りが遅くなると不安だと言うので、自らこのアプリ勧めてきた。
不要な時は切れるし。
無料アプリ出し、位置もほぼ正確+0
-0
-
31. 匿名 2023/06/14(水) 10:30:24
>>1
私も便乗して聞きたいです。
これから習い事の遠征や合宿も始まるし子供だけで遊びに出る事も増えるので、会話ができる+アラーム+GPSのものが欲しいです。
会話となるとキッズフォンになっちゃうのかな...+2
-0
-
32. 匿名 2023/06/14(水) 10:30:45
>>4
うちもこれ
まだ1人で遊びに行かないからトークは使ったことないけどトークで契約してる
自宅とかの円の範囲をもっと小さくできるといいな+8
-0
-
33. 匿名 2023/06/14(水) 10:34:57
靴につけるGPSってないのかな?
カバンにつけても万が一(考えたくないけど誘拐とか)の時、意味ない気がして…。
女の子なのでとにかく心配。+24
-0
-
34. 匿名 2023/06/14(水) 10:39:03
>>6
ガルで離れたらアラームが鳴るから小さい子にAirTagを縫い付けてるって人いたけど、そんなにすぐには反応しないし、場所の詳細はそんなにハッキリは出ない。すごい人ゴミならいいのかな?誤飲も怖いし。
私は小学生の子の自転車につけてる。GPSやケータイ持って行って!といっても忘れちゃう。大体でしか場所がわからないけど、これくらいの年齢なら大体でいいやって感じだし。
必ず、詳細を知りたい人にはあまりお勧めはしないかな。+8
-0
-
35. 匿名 2023/06/14(水) 10:46:03
買い切りでも1年くらい経過したら月額料金発生するんだっけ?+3
-0
-
36. 匿名 2023/06/14(水) 10:47:40
安心ウォッチャー
でもちょいちょい誤差が生じるんだよなー
学校から帰ってくる時用と、習い事用に分けて2つ持たせてる。小学一年生の女の子。+4
-0
-
37. 匿名 2023/06/14(水) 10:48:31
>>2
みてねのGPS時差あるって聞いたけど、実際にはどうですか??参考にしたいです。+3
-0
-
38. 匿名 2023/06/14(水) 10:55:14
>>6
AirTag持たせてるよ
小学校徒歩2分で習い事徒歩5分
そこを歩くだけだから十分
あんまり精度は良くないけど、首都圏だから10m圏内にiPhone持ってる人はまあいる
もうそろそろ行動範囲広がったらiPhone持たせて位置情報共有する予定+9
-1
-
39. 匿名 2023/06/14(水) 11:01:07
>>9
国立ok
許可証提出してます+2
-0
-
40. 匿名 2023/06/14(水) 11:04:24
>>37
3分おきに更新されるんですよ。だから時差があるって言われるんだと思います。+5
-0
-
41. 匿名 2023/06/14(水) 11:05:13
>>4
これ親が子供に音声送る時って子供はどういうふうに聞けるの?+0
-1
-
42. 匿名 2023/06/14(水) 11:10:29
>>41
真ん中のボタン押す+3
-0
-
43. 匿名 2023/06/14(水) 11:27:32
>>4
うちもこれ
マンションでエレベーターとか階段上る…みたいな縦の動きには精度良くは対応してないから、家にいるのにいつもちょっと先のコンビニにいることになってる😅でもまぁそれはそういうものだと思って理解しておけば特に問題ない程度。+3
-0
-
44. 匿名 2023/06/14(水) 11:28:13
中身も日本製が安心+1
-0
-
45. 匿名 2023/06/14(水) 11:29:11
>>41
真ん中押すと音声が流れる
着信音は「無音」「電子音(チャラン〜♪みたいな」「送った音声メッセージそのもの」から都度選べるよ
+2
-0
-
46. 匿名 2023/06/14(水) 11:30:03
>>4
これ気になってる!料金いくらだろう+0
-0
-
47. 匿名 2023/06/14(水) 11:32:21
>>6
ウチもairtag。
行く場所は教えてくれるからそこにいるかの確認かな。GPSと比べるとかなりざっくりだけど、丸腰よりは全然いい。+7
-0
-
48. 匿名 2023/06/14(水) 11:47:53
スマホにファミリーリンクで持たせちゃってるなあ。
OCNの月額500円のプランで。スマホは楽天から乗り換えだったから1円。楽天のも0円だったから実質タダ。
LINEで簡単なやり取りもしてる。
ただしGPSの制度は微妙…+0
-0
-
49. 匿名 2023/06/14(水) 12:03:36
>>6
似たやつを持たせてた。
とは言え遠出する時に本人に伝えてから。+2
-0
-
50. 匿名 2023/06/14(水) 12:10:27
学校でもともとミマモルメの校門でたら通知来るやつ使ってるから、GPSもミマモルメにした
思ったより感度悪くてこんなものかな?という感じ
遠いから普段は迎えに行ってるけど、下の子の幼稚園のお迎え時間と被っていけなかった時にGPSみたら、一度帰宅したことになってた。
慌てて周り探したら近くにいたけど、家には帰ってなかった。いた場所と家が300メートルくらいしか離れてないからかなぁ。+1
-0
-
51. 匿名 2023/06/14(水) 12:10:37
>>2
同じ
色々調べたけど買い切りも延長でプラス料金とかで個人的に1番安いかなって
たまたまセールで安く買えたのもあるけど💦+0
-0
-
52. 匿名 2023/06/14(水) 12:19:57
エアタグ持たせてる+3
-0
-
53. 匿名 2023/06/14(水) 12:22:00
>>2
うちもこれー!
学校まで10分くらいだけど安心したい。
2分くらいのタイムラグがあるかな。
たまに瞬間移動する時あるけどw+7
-0
-
54. 匿名 2023/06/14(水) 12:25:44
>>6
学校まで徒歩5分、習い事まで徒歩5〜10分の小学2年生、横浜住みです。
学校へ行くときはランドセルに付けてます。習い事や遊びに行くときは水筒やハンカチを入れたカバンに付けてます。
習い事で遅くなるときがあるので、AirTagを確認することもあります。友達と遊びに行ってるときに確認すると結構移動してることもあるし、勝手にお友達のおうちにお邪魔していることもあり、子供が帰宅してから事実確認をし、相手のお母さんに連絡することも。
やり取りできるGPSやキッズ携帯を持たせても遊びに行っているときは見ないと思うので、とりあえず場所が分かるAirTagで十分です。
ただ、近くにiPhoneが無いとダメなので、たまに変な場所で1時間以上動かないこともありますので、そこはデメリットかなと思います。+4
-0
-
55. 匿名 2023/06/14(水) 13:02:59
>>4
ケチッてみてねまもり買ったけど通話できる方が何かと便利だなって思った
この間午後から雨で傘持ってってなかったから慌てて迎えに行ったけど行き違いになって子供カギも持ってないから雨の中インターホン押しても誰もいない状況にさせちゃってかなり可哀想な思いさせちゃった
今からでも買い直したい+12
-0
-
56. 匿名 2023/06/14(水) 13:19:20
子供用GPS、拉致や誘拐犯に子供の位置を知らせてしまう可能性も考えられるって記事を読んでから、ずっと考え中なんだよね
+0
-2
-
57. 匿名 2023/06/14(水) 13:55:24
>>56
?親しか見れないのにどうやって分かるの?+9
-0
-
58. 匿名 2023/06/14(水) 15:36:32
>>50
家もミマモルメ使ってます!(学校のパンフレット入ってたし)
正確さは△かなぁ……
最初の方にどなたか言ってた音声録音?できるGPSいいなー…そっちにしとけばよかったなぁと思いました(笑)←うまく使いこなせるのか怪しいところだけど(笑)
+4
-0
-
59. 匿名 2023/06/14(水) 16:32:37
>>58
正確さないですよねぇ笑
ざっくりって感じですよね。+2
-0
-
60. 匿名 2023/06/14(水) 16:44:46
>>56
?親しか見れないのにどうやって分かるの?+2
-0
-
61. 匿名 2023/06/14(水) 16:48:50
>>1
ミテネやらソフバンのGPSやら色々調べた結果、
子供が二人いるなら、auの安心ウォッチャーがオススメ。
本体買えば一年目は月額利用料が無料で、二人目は月額利用料が無料だからお得(本体はちょっと安くなるタイプを買う)
ミテネは二人目の場合月額利用料がまたかかる。
一人ならミテネでもいいと思う+1
-0
-
62. 匿名 2023/06/14(水) 16:59:18
>>46
トーク無し520円ぐらい、トークあり740円ぐらいだった記憶+1
-0
-
63. 匿名 2023/06/14(水) 19:56:27
>>61
わぁ!いい事聞いた!ちょうど2人いてGPS迷ってたんです〜!ありがとうございます╰(*´︶`*)╯2台目無料はめっちゃ助かる〜早速調べてみます!+1
-0
-
64. 匿名 2023/06/14(水) 22:23:06
>>63
auの店舗では販売してなくて、Amazonとかのみで販売みたい。
機能は一緒なんだけど、ちょっと高いやつ、安いやつの二種類があって、1台目はちょっと高い奴でアプリ登録、2台目は安い奴で1台目で登録したやつに追加すれば2台目の月額利用料は無料だよ〜+2
-0
-
65. 匿名 2023/06/15(木) 14:42:34
GPSって寿命はどのくらいですかね?+0
-0
-
66. 匿名 2023/06/15(木) 21:46:22
>>12 うちも。音も出ないし、友達がイタズラで押しても見た目には何も起きないから壊される事もない。私のスマホに通知が来まくるだけ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する