-
1. 匿名 2023/06/13(火) 14:31:20
私の彼は一緒にスーパーに行くとすべての商品の成分表をチェックします。添加物など余分なものが入っている物は一切買わず、オーガニックのものしか買いません…。牛乳、砂糖、パン、チーズ、白米などもNG。芳香剤を買おうとしたら石油?だったか何か成分が入っているから体に良くないと言われました。今は彼の判断で支払いも全部彼なので好きなようにしてもらっていますが、結婚するとなると一緒に暮らしていけるのか不安になりました。同じようなパートナーを持つ方の意見が聞きたいです。+25
-43
-
2. 匿名 2023/06/13(火) 14:31:39
玄米うまいよねみたいにはなってきた+38
-4
-
3. 匿名 2023/06/13(火) 14:32:14
不潔な彼氏よりマシ+139
-11
-
4. 匿名 2023/06/13(火) 14:32:14
めんどくさいな!私なら逃げちゃう+124
-8
-
5. 匿名 2023/06/13(火) 14:32:18
女性側のほうがそういう人多そう+48
-3
-
6. 匿名 2023/06/13(火) 14:32:42
悪いことではないけど人からのお土産を…裏側見てチクチク言うのが嫌です。お土産って生物少ないからそれなりにいろんなの入ってるんだけど失礼なこと言ったりする+67
-3
-
7. 匿名 2023/06/13(火) 14:32:45
>>1
子供が生まれたらさらにめんどうになりそう。+93
-1
-
8. 匿名 2023/06/13(火) 14:32:49
+9
-5
-
9. 匿名 2023/06/13(火) 14:32:54
安い肉も高い肉もウマイウマイって食べる旦那しかおりませんので楽です。+136
-3
-
10. 匿名 2023/06/13(火) 14:33:02
>>1
宗教にハマってるね
残念ですが+6
-24
-
11. 匿名 2023/06/13(火) 14:33:17
どうせ死ぬやんって思ってまう+44
-6
-
12. 匿名 2023/06/13(火) 14:33:31
>>1
彼氏さんは野菜以外で
主に何を食べてるのかな
付き合いでの外食とかないのかな
+21
-1
-
13. 匿名 2023/06/13(火) 14:33:35
私自身がそうですね。
強制するつもりはないけど、自分は摂取したくないので相手に合わせるつもりはないです。
なので主さんが無理だと思うならお別れしかないかと。+21
-5
-
14. 匿名 2023/06/13(火) 14:33:48
口にするものにうるさいけどオーガニックワインではない年代物のワインをパーティーで飲んでて防腐剤すごいのに、うんちく言う人はいる。+8
-2
-
15. 匿名 2023/06/13(火) 14:33:58
その辺の価値観合わないのは辛い
行きすぎてない感じならいいけど、オーガニックしかダメとか私だったらキツすぎる+59
-0
-
16. 匿名 2023/06/13(火) 14:33:58
添加物を否定する人間は知能が低いマジで
人間の知恵を舐めてる+12
-17
-
17. 匿名 2023/06/13(火) 14:34:26
スキンケアがどんどんアイテムとやる事が増えていってる。なんか美容系ってオタク心というか、収集癖というか、なんか男の人の方がハマりやすい気がする。+28
-0
-
18. 匿名 2023/06/13(火) 14:34:31
>>1
美意識高いから朝からおしゃれなサラダ作ってくれるしお弁当も作ってくれる。でも肝心な嫁が153センチ、60キロの私って(笑)
+61
-2
-
19. 匿名 2023/06/13(火) 14:34:41
自分が好きでやってるぶんには構わないけど強要してきたらムリ+12
-0
-
20. 匿名 2023/06/13(火) 14:34:55
私なら一緒に生活は無理
適当に生きて行きたいから+20
-0
-
21. 匿名 2023/06/13(火) 14:35:01
お金だけでつながってる感じがするのは私だけかな?+2
-2
-
22. 匿名 2023/06/13(火) 14:35:20
パラベンフリーのものやノンシリコンシャンプーうるさい人いるけど、ノンシリコンシャンプーの場合、ノンシリコンが一番その中ではまだ良い方なのに、ノンシリコン選ぶと、もっと悪いものが入ってたりもする。なので、潔癖になりすぎないほうがよい+13
-1
-
23. 匿名 2023/06/13(火) 14:35:49
>>10
これなんでマイナスなの?
オーガニック至上主義は宗教だよ+8
-16
-
24. 匿名 2023/06/13(火) 14:35:54
うわー無理+3
-0
-
25. 匿名 2023/06/13(火) 14:36:08
+2
-4
-
26. 匿名 2023/06/13(火) 14:36:24
>>1
主が全く気にならないタイプなら絶対上手くいかないと思う
結婚は日常生活だからね+12
-0
-
27. 匿名 2023/06/13(火) 14:36:27
>>17
わかる。たまたまハマったのが美容だったってだけでコレクターよね+7
-0
-
28. 匿名 2023/06/13(火) 14:36:58
>>1
自分だけこだわってるならまだいいけど、自分にも強要されると辛いよね。
夫の方が美意識高いけど、外に出る時に化粧くらいしたら?とか、きちんとした格好をするように言われる。まぁ、常識的な事を注意されてるだけだから言う事聞いてる。+16
-1
-
29. 匿名 2023/06/13(火) 14:37:33
>>23
よこ
可能性は十分にあるよね+3
-7
-
30. 匿名 2023/06/13(火) 14:37:34
二人なら良いけど子供ができたら大変だぞ〜+2
-0
-
31. 匿名 2023/06/13(火) 14:37:37
女のテリトリーに入ってきて張り合ってくる男が嫌い+9
-3
-
32. 匿名 2023/06/13(火) 14:37:37
>>1
添加物あまり気にしてないけど旦那は平日は大好きなビールは飲まず次の日が休みの時だけビールを飲んでる。
ご飯の量は軽く1杯。具沢山味噌汁、納豆、卵は必ず毎朝取ってる。
胃が元々強くないこともあり腹8分目を守った食事を心掛けている。
仕事は基本動く事がないので休みの日はジムへ通ってる。
マルチビタミンと整腸剤は毎日摂取。
シミができやすいので日焼け止めは毎日塗っている。
男なのにしっかりしてんなーって思ってます。+37
-0
-
33. 匿名 2023/06/13(火) 14:37:44
>>1
金銭的に余裕あるのではないかな+5
-0
-
34. 匿名 2023/06/13(火) 14:37:57
隣のテーブルでも
ミルクや赤肉摂ってたら腸活ゥゥウ‼︎って言いながらお皿を勝手に下げる+1
-0
-
35. 匿名 2023/06/13(火) 14:38:08
私の彼もすごい気にする。そりゃ添加物入ってないに越したことはないんだけど原材料シンプルなものほど値段が上がって全部揃えたら破産するって言ってる。笑
ある程度妥協して絶対に取りたくない添加物(発がん物質があるものとか)を決めて避けて買うようにしてる
+7
-0
-
36. 匿名 2023/06/13(火) 14:38:44
イソップのハンドソープとか彼氏が使ってたら絶対嫌+2
-4
-
37. 匿名 2023/06/13(火) 14:38:47
>>1
そういう男性と結婚した身としては、こっちにもそれを強要してこない男性なら大丈夫。結婚してから強要してくるかもしれないから、正直賭けってか運みたいなところもあるけどねー。
わたしはジャンキーなもの大好き、実家にいるときはマーガリンたっぷり塗ったパンが大好物だったけど、旦那に制限されてるよ。旦那がいない時に食べてるけども+14
-1
-
38. 匿名 2023/06/13(火) 14:38:50
やめとけやめとけ
もっと柔軟でイケメンで優しい男なんて沢山いる
同じ方を向けないのならばそれに固執する必要なんて無い+10
-1
-
39. 匿名 2023/06/13(火) 14:39:13
+9
-1
-
40. 匿名 2023/06/13(火) 14:39:22
デートで外食どうしてんの?+1
-0
-
41. 匿名 2023/06/13(火) 14:39:23
健康に気を遣って野菜多めに~レベルならいいけど、どこそこの製品しか買いたくないとか、減塩やカロリーカット商品はまずいから嫌だとか、変なこだわりある人だとクソめんどいよ。
それでも自分だけこだわる人ならまだマシだけど、こっちの食事まであれこれ制限したり指定したり同じ食生活を求めてくるようなタイプはマジでやめた方がいい。
毎日の事だから買い出しとか食材の管理もやりづらいのはもちろん、一番は相手との食事が苦痛になる。私がそうだった。
+7
-0
-
42. 匿名 2023/06/13(火) 14:39:57
自然派だから子供が勉強してたら叱ってやめさせる
文明に触れすぎてはいけない+1
-2
-
43. 匿名 2023/06/13(火) 14:40:02
>>34
どういう状況?+1
-0
-
44. 匿名 2023/06/13(火) 14:40:31
男は無頓着でおおざっぱな人が一番いい
それでいて外でたくさん稼いできてる人
男のくせに美容やら服やら健康食材に金使うとかイライラする!+11
-13
-
45. 匿名 2023/06/13(火) 14:40:37
>>1
似たような相手の友達は結局別れた。
好きな時は我慢できるけどそうじゃ無くなると本当にキツいって。
ウチ安物の米食べてたけど、白米美味しい美味しいって食べて帰ったよ。+8
-0
-
46. 匿名 2023/06/13(火) 14:41:01
>>22
知識がどこまであるかって大切ですよね
あと、天然ぽい物が人体にとって刺激が強い場合もあったりしますよね
植物オイルやエキスは優しそうだけど、実は敏感肌の人ほど、そういうのが入ってる化粧品は避けたほうが良い、とか+10
-2
-
47. 匿名 2023/06/13(火) 14:41:05
>>1
自然派ってやつ?その彼と付き合うのは平気だと思うけど、将来子供とか生まれたら薬とかどうするんだろうね。
予防接種とかもNGとか言い出さないか心配。+6
-0
-
48. 匿名 2023/06/13(火) 14:41:07
>>43
レストランで横のテーブルが腸に悪いものを摂っていたら
勝手に皿を取り上げるんです
腸を助けてる善行+1
-1
-
49. 匿名 2023/06/13(火) 14:41:14
>>37
子供はいる?
子供にはどう食育するんだろう…
給食にだって添加物当たり前に入っているけど+0
-0
-
50. 匿名 2023/06/13(火) 14:42:10
電磁波が体に悪いから電子レンジ使うなとか言い出すぞ
やめときな+12
-0
-
51. 匿名 2023/06/13(火) 14:42:15
>>7
近所のご家族がこれ。奥さんは普通なんだけど旦那さんが親からして自然派に傾倒してる。
喧嘩の愚痴よく聞いてたけど高確率で子供の食事関係。(オーガニックじゃないお菓子をあげたとか)オーガニックとか良いと思うんだけどそれで喧嘩してストレスかかってるようじゃ本末転倒だと思うわ。+14
-0
-
52. 匿名 2023/06/13(火) 14:42:21
>>11
わかる笑
昭和に散々体に悪い事してきた世代が今長生きしてるし、多少のことでそんな健康に影響ないだろって思ってしまう。+11
-3
-
53. 匿名 2023/06/13(火) 14:42:44
うちも。輸入食品を扱ってるスーパーで、無添加のアイス500mlくらいで2000円するのをまとめ買いしてたのはさすがに絶句した。こちらに強制はしてこないし、高収入だからまだいいけど子供できたらどうするんだろう。+0
-0
-
54. 匿名 2023/06/13(火) 14:43:06
毎日玄米、味噌汁、ひじき、切り干しとかばっかり食べるのかな
しかも味付けは醤油のみ
そういうレシピ本の料理何品か作ってみたけど全然おいしくない+1
-0
-
55. 匿名 2023/06/13(火) 14:43:30
>>49
選択子なしなので考えたこともなかったです。
そもそも旦那が実家で魚や野菜中心、マーガリンではなくバター、冷凍食品使わない(本当かなお義母さま)感じの家庭で育ったので、子供がいまとしてもたぶんそのまま育てるんじゃないかなあと思います。+2
-0
-
56. 匿名 2023/06/13(火) 14:44:07
>>1
結婚はしないほうがいいとおもう。
食が合わない人はめちゃくちゃめんどくさいよ+5
-0
-
57. 匿名 2023/06/13(火) 14:44:41
食べ物関係はそんなにうるさくないけど、ウォーキングジョギング筋トレは一緒にさせられる+4
-0
-
58. 匿名 2023/06/13(火) 14:44:55
>>1
夫がそう。しかも結婚してから後天的に。
うるせえなぁと思いつつ、繰り返し言われるとだんだん洗脳されてきて自分でも少し気をつけるようになった笑
でも隠れてマックとかも食べてるよ。
おやつとか食べてると砂糖とか油の害とか語ってきてホントに気が滅入ることもある。稼ぎがいい人だから我慢できてるけど、パートナーとしておすすめはしない。+13
-0
-
59. 匿名 2023/06/13(火) 14:45:24
減塩とか書いてるものは分かるけど
1つ1つ細かく見てる人は面倒くさい
買わなければいいのでは?って思う+0
-2
-
60. 匿名 2023/06/13(火) 14:45:56
うちも!義両親が不健康(惣菜、外食、飲酒、タバコ)で子供の頃から入退院してて、
苦労の連続でその反動みたい
料理も茹でただけとか焼いただけのものを好んで食べてる+1
-0
-
61. 匿名 2023/06/13(火) 14:46:07
>>1
彼も同じく、あなたと結婚したら合わなそうだなって感じてそう。
結婚はしないんじゃない?+3
-0
-
62. 匿名 2023/06/13(火) 14:46:09
友達だけど、夫に気分によってヴィーガンの日が突然発生するらしい。食べ盛りの男子2人がいるのに。肉抜きの日は食卓が無言らしい。+2
-0
-
63. 匿名 2023/06/13(火) 14:46:34
結婚するとするじゃん?子供が出来るとするじゃん?
悪阻が酷くてフライドポテトしか食べられないとなっても食べさせてもらえないよ
子供が園や学校に通い始めたら、給食は野菜が無農薬じゃないから弁当持たせろとか言われるよ
一生二人で暮らしてあなたが我慢できるなら結婚したら良いと思うよ+6
-1
-
64. 匿名 2023/06/13(火) 14:46:44
添加物避けるより添加物避ける為ののストレスが心身に良くないとわかるまで待つ
+3
-2
-
65. 匿名 2023/06/13(火) 14:46:49
食べるものは私の方が意識高めだけど、美意識は夫の方が高いな。
私の着ていく服がシワあったらアイロンかけてくれるし靴が汚れてたら磨いておいてくれる。
シミも取ったりしてるし私も出来たら取っておいで~って言ってくれてる。+2
-0
-
66. 匿名 2023/06/13(火) 14:47:24
>>62
言いなりになる必要がどこにある+6
-0
-
67. 匿名 2023/06/13(火) 14:47:27
>>11
美味しいもの食べて早死にと食べたいの我慢して長生き選べって言われたら前者選んじゃうわ。+9
-0
-
68. 匿名 2023/06/13(火) 14:47:49
>>18
愛されてるじゃん+20
-0
-
69. 匿名 2023/06/13(火) 14:48:07
>>1
離婚、1択+0
-0
-
70. 匿名 2023/06/13(火) 14:48:10
>>42
情報の入らない山奥とか、いっそモンゴル行って遊牧民になったら?+1
-0
-
71. 匿名 2023/06/13(火) 14:48:37
>>69
まだ結婚していない模様+1
-0
-
72. 匿名 2023/06/13(火) 14:49:00
>>23
たぶんそのオーガニック至上主義は宗教という言葉が無くて
宗教というワードにマイナスを押してるだけかと+1
-0
-
73. 匿名 2023/06/13(火) 14:50:11
何事も程々よね
適度に健康的な生活をしてる人、ぐらいが良い
ジャンクフードはたまに、でも野菜中心の自炊、ぐらいの柔軟な人が良い+5
-0
-
74. 匿名 2023/06/13(火) 14:50:30
>>62
夫だけお肉抜きじゃだめなのかな+4
-0
-
75. 匿名 2023/06/13(火) 14:50:31
>>6
人から貰ったものをチクチク言うのって悪い事じゃない?まぁ感じ悪いよね。+5
-2
-
76. 匿名 2023/06/13(火) 14:51:04
旦那さんが美容好き
化粧水とか2万くらいするやつ使ってる
パンも米粉のとか好きみたいだし、お金勿体ないわー+0
-0
-
77. 匿名 2023/06/13(火) 14:53:03
>>1
それご飯だけの話じゃないよ。
食品だけじゃなく生活環境も体に悪影響のあるものは排除、体の事を考えたらこっちの方がいいからと自分の意見を優先とかありそう。
具合悪くなって病院に行く行かない薬飲む飲まない、子供に医療を受けさせる受けさせない、ワクチン打つ打たないもモメそう。
すべてにおいて彼が「こっちの方が体にいい」と思えば推してくるだろうし「これは体に悪い」と思えば却下。
そういう判断基準で生活となるとかなり制限されるよ。主さんが合わせる気でも、子供生まれたら大変よ。+5
-0
-
78. 匿名 2023/06/13(火) 14:53:48
チェーン店のカフェでバイト中にメガネ掛けたおばさんとおじさんが来て多分会話からデートっぽかったんだけど「彼女は健康志向だから保存料使ってないのはどれ?」ってさ
そんなもんチェーン店にないしバイトの私は知らないから+11
-0
-
79. 匿名 2023/06/13(火) 14:54:01
前の旦那がそうだった
見た目も良いし意識高い系だけど
育ちが貧乏で拗らせてるから
それで見た目とかにやたら拘りがある
女なんだからとか細かい事言ったり
モラハラもあったから離婚した
めちゃくちゃしんどかった
今は超楽天的な旦那とのびのび暮らしてる
子供が散らかしても汚しても怒らないし
私が少し太ろうが悩み事があっても
笑い飛ばしてくれるよ
細かい男はやめとけ+9
-2
-
80. 匿名 2023/06/13(火) 14:54:37
>>10
食の文化は宗教と深い関わりがあるからね
私は仏壇に朝炊きたてのご飯とお水を並べて祖父と祖母を思いながら手を合わせてるよ
お米一粒にも神様が宿ってるから残しちゃダメと言われていたし、小麦の代わりに米粉食べるし、菓子パン食べないし、宗教にどっぷりだわ+6
-0
-
81. 匿名 2023/06/13(火) 14:55:26
>>11
テレビで見たお婆さんが毎日アイス3本に500mlのビール飲んでるって言ってて極端に食べなければ長生きするんだなと思った。
まぁそういう人って健康御長寿DNAなんだろうけど。
+3
-0
-
82. 匿名 2023/06/13(火) 14:56:08
>>39
稲田さんデュクピセントもやってるから目に見えて肌が改善して楽しいんだろうなと思う
良かったよね綺麗になって+10
-0
-
83. 匿名 2023/06/13(火) 14:57:21
>>18
ええやん。+8
-1
-
84. 匿名 2023/06/13(火) 14:59:04
>>1
>牛乳、砂糖、パン、チーズ、白米などもNG。
マジで何食べてんの?
外食や、泊まりに来た時行った時の食事はどんな感じなんだろう…?+7
-0
-
85. 匿名 2023/06/13(火) 15:00:02
>>1
食事はバランス良く何でも食べるってくらいだけど、ウルトラマラソンとか走ってる。
100km完走してるけど、最初の頃は倒れて死ぬんじゃないかと心配した。
健康の為ならやり過ぎだと思う…+0
-0
-
86. 匿名 2023/06/13(火) 15:00:04
>>1
羨ましい。
味噌つくっり梅干しつけたり、健康1番が口癖のうちのおばあちゃんみたいな旦那がほしい。
+4
-1
-
87. 匿名 2023/06/13(火) 15:00:20
>>1
「芳香剤を買おうとしたら石油?だったか何か成分が入っているから体に良くないと言われました。」
無理。今の時点で口出してくるんだから結婚なんかしたら全部管理されるよ。
どうしても彼と結婚したいなら全部彼に合わせる覚悟を決めるか、逆に「へぇ~まぁ私は気にしないからこれにしようっと」ってあっけらかんとスルーできるくらいのメンタルじゃないと病むと思う。+8
-0
-
88. 匿名 2023/06/13(火) 15:00:25
>>1
食事の選択がアムウェイっぽい
サプリめちゃくちゃ飲んでない?+5
-1
-
89. 匿名 2023/06/13(火) 15:01:21
>>1
強要してこなければ大丈夫って意見多いけど、こればかりはそんな事ない。
それが通じるのは友人や、既に一緒に暮らしてない両親とか兄弟の話よ。
これから一緒に暮らして家族も増えるかもしれないのに、申し訳ないけどはっきり言って無理だと思う。多少の違いは良いけど、そこまでこだわりあると強要しないとかそういう問題じゃなくなってくる。
食事も寝るのも買い物も一緒にできないで、どうやって家族としてやって行けるか不思議だよ。別居みたいになるの目に見えてる。100歩譲って本人同士が割り切っても、自分の分身の子供には無意識に自分の価値観が基準になるもの。お菓子ひとつ、着るもの一つで、言い合ってどちらかが諦めたり妥協するのって悲しいよ。
既に芳香剤すら買えないんだから、正直に気持ち伝えて話し合った方がいいと思うな。好きだから目をつぶったり、結婚したら段々似てくるかななんて考えないようにね。+5
-2
-
90. 匿名 2023/06/13(火) 15:01:57
勉強になると思いながら、一緒に買い物しているよ
日本は他国と比べて農薬の使用量とか規定が緩いみたい
戦後GHQが小麦、砂糖とかを無理やり日本に買わせて食べさせて(というか、食べるものがそれしかなかった)、昭和60年くらいからガン、自己免疫疾患とかが増えたんだって
そして病人が増えて薬品会社、病院が儲かる仕組み
+9
-8
-
91. 匿名 2023/06/13(火) 15:03:01
>>9
同じようなパートナーを持つ方の意見が聞きたいです。
トピズレババアw+6
-7
-
92. 匿名 2023/06/13(火) 15:03:06
>>1
子供が産まれたら更に悪化するよ。幸いうちは子供の付き合い(保育園、幼稚園の時に皆でご飯食べたり小学生になって友達とお菓子食べたり)でのマクドナルドや市販のお菓子はOKだけど、それが禁止の家は子供が可哀想だなと思う。
あと単純に食費高い。+0
-0
-
93. 匿名 2023/06/13(火) 15:06:19
>>4
遅かれ早かれ嫌になる時が来そうだよね+3
-0
-
94. 匿名 2023/06/13(火) 15:07:52
ハゲでデブだけどシャンプーはジョンマスター
化粧水や保湿クリームは資生堂フォーメン
自分の小遣いの範囲なので好きにさせてるけど意味あるのかとは思ってる
+2
-0
-
95. 匿名 2023/06/13(火) 15:08:09
・とんでもないありとあらゆるサプリメント摂取
(私は胃が弱く、2日目にして胃痛になってやめた。すすめられて自費で買ったサプリメントはほぼそのまま残ってる)
・アイス禁止
・惣菜とかプラスチック容器のまま温めたら体に悪い成分が出るからだめ、お皿にうつして温めて。
・同じ理由でプラスチックのスプーンも使用禁止
・水道水禁止
違う理由で色々あって別れました。+3
-0
-
96. 匿名 2023/06/13(火) 15:08:13
同じテンションならいいけど、一方通行だとキツイよね。うちも夫が健康志向でサプリやトマトジュース、カテキン緑茶飲んでるけど、酒止めるのが先じゃない?と思ってる+1
-0
-
97. 匿名 2023/06/13(火) 15:08:42
>>7
市販の離乳食ダメっていう旦那さんならいてたな+1
-0
-
98. 匿名 2023/06/13(火) 15:09:31
テレビやネット情報にもすぐ影響されるから、「○○はダメなんだって!今度から買わないでね!」とかいちいち面倒臭い。制限ばっか増える。+4
-0
-
99. 匿名 2023/06/13(火) 15:09:59
>>1
主別れた方がいいよ
食や考え方は合わないと無理
その彼には自然派、湯シャン、ターバン女子じゃないと苦しくなるよ
もしかしたらそのうち田舎移住とか某健康食品系ねずみ講に洗脳されるかも知れないし
地雷案件な彼じゃん
+5
-0
-
100. 匿名 2023/06/13(火) 15:11:12
>>39
ワセリンそんなに塗るの?
たっぷりだね!+3
-0
-
101. 匿名 2023/06/13(火) 15:12:31
>>91
侮辱した呼称を使う意味+9
-1
-
102. 匿名 2023/06/13(火) 15:13:37
元彼が自然派の親に育てられたから、洗濯石鹸とか食器洗いとかこだわってたけど、食事は反動なのかジャンクフード、インスタント麺狂いだった
その割にクックドゥとか便利系のものを使うと小馬鹿にしてきた+1
-0
-
103. 匿名 2023/06/13(火) 15:14:42
某企業の運動部に所属
びっくりするほど食生活や睡眠が荒れていて生活リズムめちゃくちゃ
運動の影響力を感じてます+0
-0
-
104. 匿名 2023/06/13(火) 15:15:11
>>1
料理はどうしてるの?彼が作ってるの?
それなら私は文句ないや。
あと、自分1人、あと子供がいたら子供とでマックとかピザとか食べてもいいなら文句なし+2
-0
-
105. 匿名 2023/06/13(火) 15:15:30
不健康よりマシに思える
うちは毎日朝起きてお菓子、食後もおかし、寝る前にカップ麺、土日は1日お菓子、飲み物はコーラかアクエリ
で、30代で糖尿になったんだけど「この若さで糖尿なんてお前のせいだ」って一族全員に言われた
しかも不摂生だと肌も汚いし、体臭もくさい、あと胃が荒れるから口もくさい、いいところない+5
-1
-
106. 匿名 2023/06/13(火) 15:17:04
>>62
あー、いてるわ
気分でヴィーガンになる男の人
なんていうか、すごい薄っぺらいのよね
草食動物のキリンが肉を食べずに生きていけるのがどうたらこうたら、知らんがなっていう浅い知識を語ってくる+4
-0
-
107. 匿名 2023/06/13(火) 15:17:21
>>1
添加物など余分なものが入っている物は一切買わず、オーガニックのものしか買いません…。牛乳、砂糖、パン、チーズ、白米などもNG
この人といて主さん楽しい?デートとかで外食何食べるの?
+6
-0
-
108. 匿名 2023/06/13(火) 15:18:58
>>90
みんな健康で生きてほしいから勉強していったらいいのになぁ。
ジャンクフードや添加物は依存性があるから中々止められない(むしろそれが目的)またこれの解毒にエネルギー遣う。あらゆる臓器に負担がかかる。
きっちりやり過ぎてストレスになるのも良くないけど特にこれからは消費者が賢くならないと厳しい時代だと思う。
+4
-4
-
109. 匿名 2023/06/13(火) 15:23:18
>>1
私の彼も同じ。
基本はオーガニックしか買わないし、小麦製品、添加物が多い食品、中国製品などなど買わないし、マックも行かない。地球環境や動物愛護の観点からペットボトルの飲み物も買わない( ´-ω-)
かなり面倒だけど、料理好きな人で作ってくれるし、オーガニック買う余裕もある人だから諦めてる。+5
-0
-
110. 匿名 2023/06/13(火) 15:24:31
主です。
皆さんの意見や体験談とても参考になります。ありがとうございます。
>>12
果物、魚を食べてます。友達との外食時のみ好きな物食べてるみたいです。
>>37
私も一緒に生活するとなると隠れて爆食いしてしまいそうです…。
>>47
コロナのワクチンも打ってない人なので予防接種NGは言われる可能性ありそうです。
>>50
前に5Gの電波が体に良くないから古いスマホに機種変したと言ってました。電子レンジなしって言われたらきつすぎます…。
>>77
仰る通りで極力薬は飲まない人です。風邪薬についても効果がないという理由を滾々と語られました。
>>84
主に野菜と果物と魚を食べてるそうです。外食時のみ何も気にせず好きな物を食べてます。
>>99
一緒にお風呂に入った時も体をこするやつは使わなくても汚れは落ちるとか言ってました…。
>>104
料理は一緒に作るのが理想らしく、いつも一緒に作ってます。
>>107
外食時のみ気にせず好きなものが食べられるのでデートの時は楽しいのですが、7割くらいはお家デートです…。+5
-2
-
111. 匿名 2023/06/13(火) 15:24:38
>>1
主が働いて彼氏に専業主夫になってもらえば解決な気がする。
+0
-0
-
112. 匿名 2023/06/13(火) 15:25:32
彼氏美意識高い。
脱毛してるし、鼻毛もブラジリアンワックスするんだって。
私は美意識低くてボーボーですまんと思ってる…+2
-0
-
113. 匿名 2023/06/13(火) 15:26:00
>>37
私も夫が見てないところで爆食いしてる。おかげで結婚してから10kg太った。妊娠もしてないのに。+0
-0
-
114. 匿名 2023/06/13(火) 15:28:12
>>110
37です。主さんが彼氏に強要されたとして、受け入れるorうまくスルーできるor隠れて発散できるタイプなら大丈夫と思う。新婚のときは旦那からの小言(もっと野菜多めがいい!とか)にストレスためたもんだよ。うまいこと適応?して今があるよ+1
-0
-
115. 匿名 2023/06/13(火) 15:28:34
>>110
この返信の仕方みて
彼氏さんと上手くやって行けそうと思ったよ+17
-0
-
116. 匿名 2023/06/13(火) 15:28:34
>>109
主です。109さんの彼と一緒です。お茶も毒だと言っていてお水(しかも限られたメーカーのみ)しか飲みません。卵も鶏を育てる環境でストレスが少ない平飼いの卵の方が良いとかも言ってました。地球環境まで気にしているのはすごいですね…。私も今のところは考えを押し付けられているわけではないので続いていますが、諦めるしかなさそうですね。+5
-0
-
117. 匿名 2023/06/13(火) 15:31:37
>>110
主さんストレスで病んでしまうんじゃ…
それを全部払拭できるほどの彼の魅力は何なのか?それをよく考えて今後のことをよく考えてみた方が良さそう
+2
-0
-
118. 匿名 2023/06/13(火) 15:35:50
>>1
オーガニックとかにこだわりはないし、そこまで徹底はしていないけど、私も健康志向で気にするタイプだから彼氏が似たタイプだと一緒に生活しやすいし話も合いそうで羨ましい。ヘルシーなご飯作ってくれそう。私も美容や健康にお金使うのは惜しまないタイプ。+4
-0
-
119. 匿名 2023/06/13(火) 15:40:34
>>39
テレビのお肌診断で稲ちゃん実年齢より肌年齢若くて「医療の力借りてますんで」って言ってたよ
ちなみに相方のゆずるは美容に気を使ってるのに実年齢と肌年齢同じでショック受けてたわw+3
-0
-
120. 匿名 2023/06/13(火) 15:42:28
>>110
>友達との外食時のみ好きな物食べてるみたいです。
何を食べてるのか、気になります
そこまで食に厳しい人の好きな物が
とても気になりました
良かったら教えてください+2
-0
-
121. 匿名 2023/06/13(火) 15:43:45
>>1
でも日本の添加物はやばいのはわかる。海外の方は日本の添加物におののいてる。お茶の農薬率とかもトップクラスだよね、何でこんな事になったんだろう日本。昔は安全な国だったのに。水まで民営化させようとしてて怖い。+5
-0
-
122. 匿名 2023/06/13(火) 15:47:32
>>115
よこ
そっか!
私なんかガルちゃん名物「別れな~」繰り出すとこだったよ+4
-0
-
123. 匿名 2023/06/13(火) 15:47:50
>>111
でもコレ系気にする意識高い男って高収入の人多くない?
貧乏人って添加物大好きだよね+2
-0
-
124. 匿名 2023/06/13(火) 15:48:02
>>18
旦那さんD専かな…+2
-0
-
125. 匿名 2023/06/13(火) 15:49:01
>>110
怖ぁ…+7
-0
-
126. 匿名 2023/06/13(火) 15:53:34
>>123
言い方よ…
でも意識高い系はちゃんとお勉強してる人多いと思う。+1
-0
-
127. 匿名 2023/06/13(火) 15:57:27
>>11
コロナもそうだよね+0
-0
-
128. 匿名 2023/06/13(火) 16:01:47
>>126
高い系ってより普通に意識めちゃくちゃ高いでしょ。
+1
-0
-
129. 匿名 2023/06/13(火) 16:03:41
>>11
うちの父親かよ。どうせ死ぬってタバコも酒もギャンブルも好き。
でもポックリ、早めに死ねばいいけど!って話。
+0
-0
-
130. 匿名 2023/06/13(火) 16:03:47
毎日ジョギングをしているのは別にいいんだけど、なぜか服にすぐ穴が開くしランニングシューズを全く洗わないせいで玄関が悪臭に包まれるから嫌。
シューズ洗って干してたら明日走れないって嘆いてるけどスルーしてる。+1
-0
-
131. 匿名 2023/06/13(火) 16:07:20
うちの彼氏、私より高いシャンプー使っててビビるって書こうとしたらタチの悪い系の意識高さだった
どんまい主
まだ許容できるなら我慢してもいいけど、エスカレートして経皮毒が〜とか言い出したら逃げた方がいいよ
ただのバカだから+2
-1
-
132. 匿名 2023/06/13(火) 16:08:29
>>123
添加物気にする系が高収入なのは同意だけど、牛乳あたりまでケチつけ出す自然派は逆に低収入なイメージ
要はアホってことだから+2
-0
-
133. 匿名 2023/06/13(火) 16:12:51
>>117
たぶん、それはないと思います
逆にお似合いだなって思うくらい+0
-2
-
134. 匿名 2023/06/13(火) 16:15:20
>>1
私の彼氏ヴィーガンだよ
だしに入ってるカツオとかも少しの卵も乳製品もぜーんぶダメとかで全て一から野菜オンリーで自分で調達して作ってる
でも私は逆に今流行りでヘルシーなヴィーガン料理食べれてむしろラッキーって楽しんでるよ
こちらが肉魚食べることは何にも言わないし、旅行とか外食は少し不便だけど、野菜だけのサラダとか本人は頼んでるよ
酒を飲めない方がちょっと不満笑
結婚まではまだ考えてないけど、ルームメイトみたいに各自好きなもの作って食べる、って思えばいっか!と楽観的にとらえてるよ〜
豆乳やココナッツミルクでシチュー作ってくれたり、大豆ミートで餃子作ってくれたり、チリビーンズやカレーをスパイスから作ってくれたり結構楽しいのよ
なんでも別れろ、苦労する、先が思いやられる、は違うと思う+2
-0
-
135. 匿名 2023/06/13(火) 16:15:46
うちの母親が割とそういう感じ
そんな私は毎日めちゃくちゃ体に悪いものしか食べてない
反動でそうなったのかなとも思う
その辺の価値観は合わないと辛いよね
どっちもいけないわけじゃないし+0
-0
-
136. 匿名 2023/06/13(火) 16:23:47
>>3
ウチは殺虫剤とか禁止よあんなの撒いて吸ったらどうするの?って蚊取り線香系も置けない…+1
-0
-
137. 匿名 2023/06/13(火) 16:23:53
>>110
今の所強要されてる訳でもないし、外食時は普通に食べてるなら、今の主にできる事は、私に強要してこないでね?と牽制していくことしか無いんじゃない?
ジャンクフードだって、別に隠れて食べる必要も無いと思うけど?アレルギー持ちで食べたいのに食べられない訳でも無く、好んで食べてないんだし主がコソコソする必要ないし、好きなもの食べたら良いんじゃない?
(私はそうしてたよ)
ひとつ気になったのは、身体洗う時親だけで洗ってるの?男性だと皮脂が多いから臭いとか大丈夫なの…?
+5
-0
-
138. 匿名 2023/06/13(火) 16:24:15
Matt+0
-0
-
139. 匿名 2023/06/13(火) 16:25:02
>>137
ごめん、
>身体洗う時親だけで洗ってるの?
じゃなくて、お湯だけで洗ってるの?でした。+1
-0
-
140. 匿名 2023/06/13(火) 16:37:21
>>1
夫は特に糖質を気にしてる。
・ライス🍚は少なめで雑穀米を混ぜてほしい。
・パン🍞には、余計なカロリー摂りたくないとバターは超少なめ。
・栄養をコントロールされたおかずのみの冷凍弁当(これがまた結構値段が高い)を冷凍庫に常備ストック。週3日夜ご飯に食べてる。
・サプリメントを何種類も持ち歩いてる
・小腹が空いたらとうふやこんにゃくゼリー
・腸内環境を整えるために、毎日キムチで乳酸菌摂取。
・りんご酢、ビオフェルミン、青汁、オートミール、トマトジュースなどが朝食の定番。葉物野菜サラダは毎日欠かさない🥗
平日ランチや自宅での食事はこのように健康的な食べ物!
そして、しかし🤔
土日の週末になると、ほぼ毎週外食して
食べたいもの美味しい料理たらふく摂取‼️
それがしたいがために夫は摂生してる笑
お肉の脂味とか大好きな人だから🤭🥩🍜🍕🍟+0
-0
-
141. 匿名 2023/06/13(火) 16:37:41
健康志向は良い事だけど、楽しんでいきたい。「これダメ あれダメ」って言われると程々が良いと思うよ。+0
-0
-
142. 匿名 2023/06/13(火) 16:45:31
>>140です
ちなみに私は食べたいものを食べてる。
雑穀米はお付き合いしてるけどね笑
たまに夫にサプリを貰ったりもする。
健康に気をつけながらスタイル維持して夫には長生きしてほしいから、私にとっては迷惑とは感じないし、むしろ有難いと思ってる。+0
-0
-
143. 匿名 2023/06/13(火) 17:09:02
彼氏
健康オタク
でももう、慣れてきた。
サイゼにも行くし、要はその時の気分なのよ。
仕事の会食が多いから基本、粗食みたいだけど。
お互い一人暮らしだから、そこは好きにしてもらってよし。+1
-0
-
144. 匿名 2023/06/13(火) 18:01:24
プロのモデルじゃない限りそういう人は面倒だわ… こだわりなく何でも食べる人の方が美男美女だったりする+1
-1
-
145. 匿名 2023/06/13(火) 18:58:15
>>110
も、もう別れたら?しんどいよ、+0
-0
-
146. 匿名 2023/06/13(火) 20:18:39
主食は玄米
発酵食品大好き
腹八分目がマスト
筋トレ日課
お陰で私も太らないけど、内緒でマック行くのが楽しみであーる+1
-0
-
147. 匿名 2023/06/13(火) 21:27:47
>>112
うちの彼氏も脱毛までは行ってないけどあらゆる毛剃ってるわ
あと歯のホワイトニングとか
爪も磨いていつもピカピカだわ
美意識低い彼女ですまんと思ってるw+2
-0
-
148. 匿名 2023/06/13(火) 23:54:29
そういう彼氏や旦那さんって、外見も同年代よりやっぱり劣化してないのかな?
すごく気になる。身近にいたら情報交換したい。+0
-0
-
149. 匿名 2023/06/14(水) 05:49:40
>>17
旦那、還暦なのにスキンケアこだわり中。
もう爺さんなのに。
+0
-0
-
150. 匿名 2023/06/14(水) 08:47:18
無関心だけどブラジル産の鶏だけは絶対ダメだ!って言ってる+0
-0
-
151. 匿名 2023/06/15(木) 13:52:57
健康を気にすることは良いことだけど、行きすぎてる人は嫌だな~。
デートの時くらい気にせず一緒に美味しいモノ食べて楽しい時間過ごしたい。
うちの彼氏は調子に乗って食べ過ぎるんで時々注意するけど笑+1
-0
-
152. 匿名 2023/06/18(日) 23:41:04
サプリとか勧めてきたり、𓏸𓏸の栄養取らないといけないからこれを食べて、パンとかは体に毒だから……
って今まで気にせず食べてた私を否定されてるというか、それをしなければあなたは不健康です。って言われてるみたいでしんどい。+1
-0
-
153. 匿名 2023/07/11(火) 19:06:59
>>3
ほどほどがいい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する