-
1. 匿名 2023/06/13(火) 11:18:27
こんにちはー!
暑いですね!
わたしは暑さに弱く夏は毎年バテています。
今年こそは無事に夏を乗り切りたいです。
暑さに弱い方達、対処方法を語りましょう!+274
-1
-
2. 匿名 2023/06/13(火) 11:19:06
エアコン無いと死にます+416
-1
-
3. 匿名 2023/06/13(火) 11:19:42
水に濡らす冷たいポンチョ必須。+8
-7
-
4. 匿名 2023/06/13(火) 11:19:55
暑いとパニック発作起こしちゃいます。+252
-4
-
5. 匿名 2023/06/13(火) 11:20:03
なるべく外に出ない
エアコンの入った室内にいる+209
-3
-
6. 匿名 2023/06/13(火) 11:20:17
沖繩 既にエアコンつけてます+60
-2
-
7. 匿名 2023/06/13(火) 11:20:24
アイスでクールダウン+10
-2
-
8. 匿名 2023/06/13(火) 11:20:25
北陸出身で、大人になって首都圏に住んでるのですが
どちらかというと自分には関東のほうがましです+31
-2
-
9. 匿名 2023/06/13(火) 11:20:25
首を冷やす輪っか買った+114
-4
-
10. 匿名 2023/06/13(火) 11:20:27
でもマスクはつける日本+13
-18
-
11. 匿名 2023/06/13(火) 11:20:51
ハンディ扇風機いいよ+86
-3
-
12. 匿名 2023/06/13(火) 11:20:53
もうすでに夏バテ気味。
13〜14時ごろの1番暑い時間に徒歩で子ども園までお迎えに行ってるから、午後はもうぐったり。
+172
-7
-
13. 匿名 2023/06/13(火) 11:21:16
夏こそ外に遊びに行かない+140
-2
-
14. 匿名 2023/06/13(火) 11:21:26
電車、デパート、ショッピングセンター
暑すぎ!冬も暑いくせに
一度でいいから寒いと震えてみたい+218
-0
-
15. 匿名 2023/06/13(火) 11:21:31
+129
-3
-
16. 匿名 2023/06/13(火) 11:22:00
>>10
日本以外でもマスクしてる国もあるしマスクしてる人もいるよ
考えなしに括りデカすぎ、暑さで脳みそ溶けた?+64
-22
-
17. 匿名 2023/06/13(火) 11:22:05
この梅雨の蒸し暑く感じるけど寒い感じが苦手+20
-13
-
18. 匿名 2023/06/13(火) 11:22:07
めちゃくちゃ寝不足になる。
暑さというより湿度に弱いのかも。
日が出る前に起きてそこから眠れない。
ガッツリ除湿モードです。+316
-0
-
19. 匿名 2023/06/13(火) 11:22:07
>>1
名古屋に来てごらん!
ここの暑さを我慢したら、他の地方の夏が快適になるから~+21
-23
-
20. 匿名 2023/06/13(火) 11:22:11
名古屋なので周りの人がバタバタ熱中症で倒れ、命の危険までいってしまいます
水分取りながら涼しいところで過ごしてもらってますが、買い物だけでも危ない
+114
-2
-
21. 匿名 2023/06/13(火) 11:22:15
>>6
大阪だけど付けてるよ+73
-2
-
22. 匿名 2023/06/13(火) 11:22:15
>>9
効果の程はどうなのかしら?
今年色んなとこで売ってるね!+37
-3
-
23. 匿名 2023/06/13(火) 11:22:32
>>8
同じ同郷です
北陸の夏の湿度やばいですよね+25
-1
-
24. 匿名 2023/06/13(火) 11:22:42
関東だけど今朝起きたら暑すぎてすぐエアコンつけました+52
-1
-
25. 匿名 2023/06/13(火) 11:22:46
>>1+12
-5
-
26. 匿名 2023/06/13(火) 11:22:54
暑さもお腹も弱いから薄い腹巻き巻いてる・・けど真夏は暑すぎて脱ぐ→あれ?今日なんか冷房強めじゃない?→お腹痛いを繰り返してる(笑)+68
-1
-
27. 匿名 2023/06/13(火) 11:22:55
めっちゃ、コアな話で申し訳ないけど、ハローデイって冷えすぎじゃない?なんか、逆に体調崩すレベル+8
-2
-
28. 匿名 2023/06/13(火) 11:22:57
UVカットの冷感パーカー買ったよ+22
-0
-
29. 匿名 2023/06/13(火) 11:22:58
最近の日本人は塩分とらなすぎ
日本人は古来から塩分大量に摂取してるから今の普通の量の塩分だと足りない
ヨーロッパ人や中国人が酒が強いのと同じ
ちょっとの塩分だと反応しにくい
+71
-6
-
30. 匿名 2023/06/13(火) 11:23:01
冬の寒さの方がまだまし。
エアコンして閉じこもってる。+226
-0
-
31. 匿名 2023/06/13(火) 11:23:04
>>6
長崎もつけてるよ+19
-1
-
32. 匿名 2023/06/13(火) 11:23:16
>>4
私もです!+49
-1
-
33. 匿名 2023/06/13(火) 11:23:21
>>14
ほんとだよね
冷房はケチるくせに暖房ガンガンなのが毎年マジで謎+211
-0
-
34. 匿名 2023/06/13(火) 11:23:34
>>3+32
-0
-
35. 匿名 2023/06/13(火) 11:23:57
一軒家で5人家族。夜暑すぎてエアコンつけてるけどみんなでつけたら電気代がヤバいことになる。
皆さんどーされてるの?+48
-2
-
36. 匿名 2023/06/13(火) 11:24:21
今月神戸に引っ越すけど坂の多さに驚いた…
真夏に数分歩いただけでもあれは汗だくになりそうで今から不安
神戸の人たち脚力強そう+68
-1
-
37. 匿名 2023/06/13(火) 11:25:04
バテるっていうか倒れる。
身体はひんやりしていて暑い意識ないのに気付いたらふらふらで汗だく。でも身体は冷たい。治まっても夜に身体が暑くなって脱水めまいで起きる。
どうなってるの私の身体。+41
-1
-
38. 匿名 2023/06/13(火) 11:25:23
>>1
こういう暑い日は、冷たいおそばが美味しい
こないだ梅おろしそば作って食べたけど、めっちゃ美味しいかった
冷房つけた部屋でひんやりしたそば、天国だよ+77
-1
-
39. 匿名 2023/06/13(火) 11:25:27
>>22
外であるイベントに行くために子どもに買ったけど
効果はそこそこ
特に冷たさが持続するわけでも無いし、これ買うくらいなら濡らすと冷たくなるタオルを首に巻いてた方がいいなと思う+69
-3
-
40. 匿名 2023/06/13(火) 11:25:55
暑さに弱いのに外仕事がある仕事してる。
首に保冷財巻いて首からかける扇風機でしのいでるけど、もう無理だわ
仕事本気で辞めようか悩み中+93
-2
-
41. 匿名 2023/06/13(火) 11:25:57
>>1
電気代などなど考えるとあまりエアコンも使いたくないし…
これは湿度が上がってあまり快適じゃないと聞くし、
他によさげなクールアイテムあるのかな?+1
-18
-
42. 匿名 2023/06/13(火) 11:26:05
>>29
みんなで梅干食べて夏を乗りきろう!+38
-7
-
43. 匿名 2023/06/13(火) 11:26:19
暑がりの寒がり。夏も冬も嫌い。+95
-0
-
44. 匿名 2023/06/13(火) 11:26:41
>>2
電気代のこと考えると不安で仕方ない+64
-0
-
45. 匿名 2023/06/13(火) 11:27:38
>>40
空調服とかどうかな
だいぶ涼しくなると思うよ+4
-2
-
46. 匿名 2023/06/13(火) 11:28:25
暑くてもいい。湿気がイヤだ+152
-0
-
47. 匿名 2023/06/13(火) 11:28:30
>>19
主です!
群馬在住ですw+13
-1
-
48. 匿名 2023/06/13(火) 11:28:39
>>44
四万円とか普通に請求来るみたい。+11
-0
-
49. 匿名 2023/06/13(火) 11:28:49
暑さというより湿度が辛い
湿度が低ければある程度の暑さならまだなんとか耐えられる
もちろんあんまり暑いのは駄目だけど
今は、エアコンは除湿で稼動中+182
-1
-
50. 匿名 2023/06/13(火) 11:28:54
>>1
私も今夏乗りきれるかどうか心配
昨年夏は一晩夏バテした日から体調悪くやっとなんぼか回復したらまた夏になってきた
気温より湿度がヤバイと昨年知りました
除湿大事ね+57
-1
-
51. 匿名 2023/06/13(火) 11:28:59
>>4
湿度+高温がしんどくて私もそうです
ちょっとずれて申し訳ないけど冬も極寒だと発作でやすくて参ってます
多分極端に暑いのと極端に寒いとかの身体に負担かかるのがよくないんでしょうね+99
-0
-
52. 匿名 2023/06/13(火) 11:29:42
関西住みだけど、最近の夏って気温が高いからか外に出ると息苦しさを感じる。だから夏休み期間中の昼間は娘共々家に引きこもってる。
今年は中学生になって、娘は夏休みも部活が朝の9時から11時まであるから、徒歩30分かかるし帰りは車で迎えに行こうかと思ってるから引きこもれない。暑い時は車の調子も悪くなりがちだし夏は嫌だ。+31
-1
-
53. 匿名 2023/06/13(火) 11:30:32
外に出ない
食料は出前する
6月から10月ぐらいまでこんな感じで過ごす+53
-3
-
54. 匿名 2023/06/13(火) 11:30:35
本当に外出るのが怖くなってきた。+44
-0
-
55. 匿名 2023/06/13(火) 11:30:46
>>9
エアコン必須は勿論で、帰宅時や料理、風呂上がりは、連なってる保冷剤を凍らせたものを手拭いで首に巻きつけてる。+42
-1
-
56. 匿名 2023/06/13(火) 11:30:49
>>48
((((;゚Д゚)))))))+10
-0
-
57. 匿名 2023/06/13(火) 11:30:52
日本は湿度も凄いからぐったり、普通に過ごしてるだけでも体力奪われるかんじする+94
-0
-
58. 匿名 2023/06/13(火) 11:30:53
>>1
でも今年は涼しいわ。去年はGWからエアコン入れっぱなしだったし。
+7
-16
-
59. 匿名 2023/06/13(火) 11:32:41
みなさん、もうエアコンは使ってますか?
使ってる方は冷房?それとも今はドライ?+28
-0
-
60. 匿名 2023/06/13(火) 11:33:22
>>59
使ってます
除湿にしてます+9
-1
-
61. 匿名 2023/06/13(火) 11:33:46
+74
-0
-
62. 匿名 2023/06/13(火) 11:35:25
>>10
人多い時は付けるよ、持病複数あるから!+23
-0
-
63. 匿名 2023/06/13(火) 11:35:36
数年前まではエアコン無しでも我慢して寝れたのに
もうエアコンずーっとつけっぱなし生活になったよ…
窓際から入ってくる夜風が寒い日も多かったんだよね
スーパーも暑くて購買意欲湧かないよ+55
-2
-
64. 匿名 2023/06/13(火) 11:35:37
先週末親戚の家に遊びに行ったけどクーラーはなるべく付けない家みたいで、蒸し暑くて頭痛が酷くなって泊まりの予定が予定を切り上げて帰ってきた+82
-1
-
65. 匿名 2023/06/13(火) 11:35:38
>>44
今年はこれで無理して亡くなる人多そう
祖父母に無理しないように言わないと
働いててもきついんだから年金生活じゃ無理するよね・・・+89
-1
-
66. 匿名 2023/06/13(火) 11:36:45
夏だけ北海道で住みこみ短期バイト行きたいわぁ+25
-1
-
67. 匿名 2023/06/13(火) 11:37:02
暑い中、やっとの思い出たどり着いたショッピングモールでさえも、店内入って涼しさを感じない😂笑
節電対策なのは分かっているけど、全然汗が引かないから困る。笑+118
-0
-
68. 匿名 2023/06/13(火) 11:38:29
>>22
持続時間は短い
帰宅したときとか、とにかく今すぐ冷やしたいときに使う
保冷剤のほうが持続性はあるけど、ぱっと首にはめて動けるのがメリットかな+21
-2
-
69. 匿名 2023/06/13(火) 11:38:44
夏場の生理ほどイヤなものはないと思う
蒸れるしお腹痛いし眠れないし
夏はいらないと本気で思ってる…+133
-1
-
70. 匿名 2023/06/13(火) 11:39:04
>>60
除湿ってさ、寒すぎない?
めっちゃ寒くなるよね+22
-3
-
71. 匿名 2023/06/13(火) 11:40:46
>>67
スーッて涼しくなるモール減ったよね…
涼しいのは食品売り場だけ
暑くてしんどくなった時に休める涼しい場所をどうにか作ってほしい
お金とっていいから
喫茶店は混んでたら入れないし+98
-0
-
72. 匿名 2023/06/13(火) 11:40:56
身体中汗まみれだが太ももは相変わらず冷えている。+23
-3
-
73. 匿名 2023/06/13(火) 11:42:35
福島県民
昨日冷房つけました。ドキドキしています+9
-0
-
74. 匿名 2023/06/13(火) 11:43:31
眩しい&暑いで頭痛を起こす。
ゆえに今の季節はサングラス。むっちゃ日焼けを気にしてる人みたい…
色なしUV100%カットのサングラスも買ったが…結局、眩しさで頭痛が起こるので紫外線カットしても意味がなかった。眩しさをカットするのは色がしっかりついてるやつ……+48
-1
-
75. 匿名 2023/06/13(火) 11:44:13
>>19
名古屋出身です。
本当に19さんの言う通り名古屋の夏を知れば他の地域が避暑地のようです!
名古屋のあの蒸し暑さ...ヤバいよね。
今は九州ですが快適でまだ冷房つけていません。+31
-5
-
76. 匿名 2023/06/13(火) 11:44:55
>>73
20年前3年住んでいたけど、福島県も何気に暑いよね⁉︎
+3
-0
-
77. 匿名 2023/06/13(火) 11:45:25
>>22
持続性は無し。
外で使うと外の温度ですぐ柔らかくなってしまい、その後荷物になるだけ。
私は部屋内とか子供のお迎えの少しの時間に使ってます。+34
-0
-
78. 匿名 2023/06/13(火) 11:45:42
子供時代は夏のほうが好きだったけど、ここ数年気温が上がりすぎて夏が苦手になりました。おまけにマスク生活だったから辛かった。
今年はマスク外せるから少しは楽かなと思ってる。+36
-0
-
79. 匿名 2023/06/13(火) 11:45:59
>>22
私はゴミでしかなかった+7
-4
-
80. 匿名 2023/06/13(火) 11:46:04
>>45
上司に頼んで注文してもらったんですが、届くのが 8月末らしくて💦一日2時間程なんですが、日陰がないのでそれまでに耐えられそうにありません😥+14
-0
-
81. 匿名 2023/06/13(火) 11:47:33
よく「冬季うつ」と聞くけど、私は逆。
夏季うつだよ、マジで…+149
-0
-
82. 匿名 2023/06/13(火) 11:47:41
暑いのは当然、汗っかきだから汗がしんどい。でも食欲だけはなくならないのが悔しい。+61
-0
-
83. 匿名 2023/06/13(火) 11:48:13
割高だけど、ビオレの冷タオルは持ち歩きに便利だから必ずストックしてるよ。
+11
-1
-
84. 匿名 2023/06/13(火) 11:48:47
>>1
節電などしない!
快適な室温が何より大事+48
-1
-
85. 匿名 2023/06/13(火) 11:49:38
>>1
もともと弱かったのに、太ってからは
虫の息だよ。
しかも痩せてた時と違って、「暑い」とか「しんどい」なんて言ったら
周りに「なら痩せろよデブ…」って心の中でツッコまれそうで
弱音すら吐けない。+77
-0
-
86. 匿名 2023/06/13(火) 11:49:45
>>52
うちもたまにお迎えに行きます。
事前に車も冷やしとかないといけないしで、その少しの間外出るのもしんどい。
+7
-1
-
87. 匿名 2023/06/13(火) 11:50:39
>>30
雪国出身だけど、本当にそう思う
冬は暖房と着込めばいいけど、暑いのだけは無理
+87
-0
-
88. 匿名 2023/06/13(火) 11:51:00
>>4
高温多湿って酸素が薄くなるらしいから医学的根拠あったはず
実際息苦しいしここ数年はマスク生活で夏のしんどさに拍車かかってるよね
田舎道ならともかく、人混みとかでも無条件に外すわけにもいかないのが尚更辛い+98
-2
-
89. 匿名 2023/06/13(火) 11:51:14
>>14
昔の寒すぎるガンガン冷房が恋しい+90
-0
-
90. 匿名 2023/06/13(火) 11:52:07
>>85
最近の夏はやばいから無理しないでね+23
-0
-
91. 匿名 2023/06/13(火) 11:52:08
>>3
どう?
服まで濡れない?+6
-1
-
92. 匿名 2023/06/13(火) 11:53:22
福島県民
昨日今年初の冷房つけました。ドキドキしています。+2
-1
-
93. 匿名 2023/06/13(火) 11:53:31
>>83
それ気になってるんだけど
1時間キンキンが続くのは本当ですか?
熱中症対策に1つ持ち歩こうかと考えています+0
-0
-
94. 匿名 2023/06/13(火) 11:53:37
>>47
名古屋の暑さも体験してみて。
高温の暑さじゃないからねー
高温、多湿の多湿がスゴいのよ!+21
-9
-
95. 匿名 2023/06/13(火) 11:53:46
男性用のメーカーかな?OXYというメーカーのひんやりするスプレー使って肌を冷やして、さらにシャツクールもして外出してる。
汗っかきとかではなく、とにかく暑さがダメ。+25
-0
-
96. 匿名 2023/06/13(火) 11:54:50
>>91
服も少し濡れる(笑)+11
-0
-
97. 匿名 2023/06/13(火) 11:54:53
>>81
夏季鬱もあるらしいよ
冬季鬱がわかりやすくて有名だから目立たなくなってるだけで
私はもう春が来た時点で夏のこと連想して憂鬱になってる
冬のキーンと冷たく澄んだ空気LOVE+113
-0
-
98. 匿名 2023/06/13(火) 11:57:14
>>4
私もこれ。
だから働かなきゃいけないのに、勇気が出ない。
もちろん誰からも理解してもらえず辛い。
仲間がいてわかってもらえて嬉しい。
暑くて嫌とかではなく、暑いのが恐怖です。
夜勤の仕事しようかとも考えてます。夜はまだマシ。+137
-1
-
99. 匿名 2023/06/13(火) 11:57:55
>>12
徒歩の送り迎えはしんどいね。主さんもお子さんも体調気をつけてね。+36
-1
-
100. 匿名 2023/06/13(火) 11:59:35
>>93
割と続くよ!
効果が薄れてきたら水道で少し濡らしたり、同じくビオレの冷スプレー(ビオレの回し者では無いw)を吹きかけてる。
何より持ち歩きに便利なので、バッグに必ず入れてるよ。+11
-1
-
101. 匿名 2023/06/13(火) 11:59:41
暑けりゃ🎶
冷ませばいい🎶
フーフー(*/ω\*)+2
-9
-
102. 匿名 2023/06/13(火) 11:59:59
暑いとすぐ汗だくになります。職場の駐車場が離れているから、歩いてるだけで暑くて制服に着替える時には汗が止まりません。どうにかしてほしい+59
-0
-
103. 匿名 2023/06/13(火) 11:59:59
暑さ対策でウォーキングする時に濡らして首に巻くとひんやりするというグッズをしてみたら首がただれてしまった…
去年はこんなことなかったのに。
やっぱ100均だから毎年買い替えがいいのかな?
使ってる方、どうですか?+8
-0
-
104. 匿名 2023/06/13(火) 12:00:16
>>80
ワークマンとかネットで買って請求してみては?
8月まで待てとかおかしいよ。+34
-0
-
105. 匿名 2023/06/13(火) 12:00:26
>>97
仲間いた!
一年の中で快適な時期少ないよね。+28
-0
-
106. 匿名 2023/06/13(火) 12:00:57
何時も冬が待ち遠しい
虫は出るし良いことない+57
-0
-
107. 匿名 2023/06/13(火) 12:01:43
>>90
ありがとう!
PTAの本部役員になってしまったから
率先して清掃活動(屋外)や旗当番(炎天下)を
しないといけないから不安しかないよ…+24
-2
-
108. 匿名 2023/06/13(火) 12:01:49
>>19
実家名古屋だけどさ、ここで高校卒業までエアコンも扇風機すらない学校通い続けた昔の自分偉かったと思うわ
片道通学だけで汗だくだし、湿気で紙がべろべろになってノート取れないこともあったし
名古屋の百葉箱ってどんないい場所に置いてあるんだってくらい、昔から実際の暑さ反映してないと思う+36
-4
-
109. 匿名 2023/06/13(火) 12:01:49
昨日雨が降らず湿気ですでに熱中症みたいになった。
めまいがしてきて気持ち悪くなったから、イオンに入ったんだけど、しばらく休憩してたけど全然涼しくない。
でも長袖の人もいるし、私がおかしいんだと思う。+51
-2
-
110. 匿名 2023/06/13(火) 12:02:05
この夏子供が夏期講習に通うので送迎の事考えると憂鬱…
しかし、頑張る子供の前では言えない。+9
-3
-
111. 匿名 2023/06/13(火) 12:02:28
早く11月になって欲しい。+86
-0
-
112. 匿名 2023/06/13(火) 12:04:51
>>107
横。
お疲れ様です!
この際どんなにダサい見た目になろうとも首にタオル巻いてその中に保冷剤挟んでる。
帽子の中にも保冷剤。対策して気をつけてね!+30
-0
-
113. 匿名 2023/06/13(火) 12:05:04
夏の暑さが大の苦手で避暑地に移住した。
1日中クーラーいらずで快適だよ。
環境を変えるのがオススメ。+15
-3
-
114. 匿名 2023/06/13(火) 12:05:09
>>80
8月末って1番必要な時に無い状態だと意味がないですね
納品できないならその分のお金を社員に配って各々の空調服を購入してもらうようにするとかあるだろうに
+34
-0
-
115. 匿名 2023/06/13(火) 12:05:43
もう5月から夏だよね
25度以上の夏日がもう何日もあるんだから
暑がりの私にとっては5~10月まで夏だよ…半年間よ…+105
-0
-
116. 匿名 2023/06/13(火) 12:05:43
>>109
いや、おかしくない。
そして最近のモール暑くない?+91
-0
-
117. 匿名 2023/06/13(火) 12:06:34
>>115
私もそう思う。
運動会の時期を考え直して欲しい+14
-1
-
118. 匿名 2023/06/13(火) 12:06:50
夏本当苦手、と言うか暑いともう頭が回らない+57
-0
-
119. 匿名 2023/06/13(火) 12:07:46
気温20度以上になると外に出たくない
クールリング、シャツシャワーを服に大量に振りかけ、保冷剤ベストを着て、ファン付き傘とミストハンディファンを持ってないと外に出られない
宇宙服に冷房機能付いやつとか出ないかな+31
-1
-
120. 匿名 2023/06/13(火) 12:08:05
>>98
私も汗が凄くて暑いのが理由で働くのが怖い。冬はバリバリ働けるけど、もはや春からきついし夏だけはホントに無理。+63
-0
-
121. 匿名 2023/06/13(火) 12:08:17
もともと身体に熱がこもりやすいので夏は本気でヤバい。倒れかけた事が何度も。昼間は出歩きたくないけどそうもいかないので辛い+61
-0
-
122. 匿名 2023/06/13(火) 12:08:25
>>35
うちは暑がりの旦那と子供達が同じ部屋に寝てエアコン
私は勿体無いから別室(よりによって南向きの部屋)で網戸にして寝てるよ+15
-3
-
123. 匿名 2023/06/13(火) 12:08:32
暑さでストレス溜まって自律神経おかしくなる+71
-0
-
124. 匿名 2023/06/13(火) 12:09:11
>>113
できれば北海道移住したいけどさ、寒冷地って仕事がないんよ
生活できなきゃ行き詰まるし医者も少ないし+13
-1
-
125. 匿名 2023/06/13(火) 12:10:32
>>113
いいなとは思うけど、なかなか難しいな…+9
-0
-
126. 匿名 2023/06/13(火) 12:10:46
真夏に巨大地震が起きて、長期間に渡って停電になってエアコン使えなかったら・・・どうしよう。
考えるだけで、おそろしいです。+92
-0
-
127. 匿名 2023/06/13(火) 12:11:15
電車の弱冷房の車両に乗ってしまった時の絶望感…+42
-0
-
128. 匿名 2023/06/13(火) 12:13:38
ハンディの扇風機
冷却のあるけど冷たいの?
おすすめあれば知りたい+2
-1
-
129. 匿名 2023/06/13(火) 12:15:26
昔、(暑さの)我慢大会みたいなのあったよね
昔は今よりも暑くなかったとはいえ、よくあんな事やってたなー
今やったら死人出るレベルじゃないの+11
-0
-
130. 匿名 2023/06/13(火) 12:16:50
暑いかなぁ。21℃だよ。雨降ってるからちょい冷える+2
-14
-
131. 匿名 2023/06/13(火) 12:16:53
夏の電気代が今から恐怖+24
-0
-
132. 匿名 2023/06/13(火) 12:18:13
暑さによる不調を感じにくくて気がつくとバテてる51歳+12
-0
-
133. 匿名 2023/06/13(火) 12:18:46
>>14
ショッピングセンターの中に入ってる1階の本屋さん
去年まで換気でドアも開いてて、湿気等で雑誌等の表紙がヨレて売り物にならずに返品せざるを得なかったって
暑さもだけど除湿は大事だよね+63
-1
-
134. 匿名 2023/06/13(火) 12:19:05
>>126
私もそれが恐怖
何年か前に台風で2日間停電した時は9月だったけど暑くて死にかけてた+30
-0
-
135. 匿名 2023/06/13(火) 12:20:48
>>103
あれってずっと肌につけてるのは肌に悪そうだね
ハンカチみたいに首や腕をすっと何度もなでて
気化熱で涼しくなる、、みたいな使い方がよさそうだなと
こないだ自分の中で思ったとこ+12
-0
-
136. 匿名 2023/06/13(火) 12:20:59
去年、自治体でお年寄り向けに平日昼間に涼み所ってのを提供してたけど、年齢問わず利用させて欲しいと思った+35
-1
-
137. 匿名 2023/06/13(火) 12:21:04
湿気も相まって身体がダル重…
お酢と蜂蜜のドリンクを欲するので作って飲み始めたところ💡
梅雨になると酢の物や梅干しが恋しくなるよね+44
-0
-
138. 匿名 2023/06/13(火) 12:21:05
>>10
中国どえらい事になってるよ!+8
-2
-
139. 匿名 2023/06/13(火) 12:23:42
>>130
広島だけど26度らしい
室内は涼しいよ〜
洗濯物二回目の脱水待ちでサニタリールームでガルしてるw+3
-2
-
140. 匿名 2023/06/13(火) 12:24:19
>>128
ミスト付きがオススメ
これ持ってるけどミストの量が多くていいけど鞄に入れてると勝手にスイッチが入るのと水の減りが早いのが難点です+8
-0
-
141. 匿名 2023/06/13(火) 12:24:20
>>112
さらに横
庭の草むしりするだけでも農家のおばちゃんスタイルって超機能的なんだなって思うよ
命の危険もあり得る気温でダサいとか二の次三の次+35
-0
-
142. 匿名 2023/06/13(火) 12:24:53
5月6月にエアコンつけないとダメなんて昔の自分では考えられなかったよ
暑がりでも、汗かきながら掃除してても平気だった+40
-0
-
143. 匿名 2023/06/13(火) 12:25:47
>>139
26℃ならまだそこまでじゃないね。+6
-4
-
144. 匿名 2023/06/13(火) 12:26:56
>>48
勘弁してくれ!+6
-1
-
145. 匿名 2023/06/13(火) 12:28:56
>>9
これ巻いて通勤してる
3年くらい前にこういう人を見てオバンっぽいなと思ったけどもうオバンでいい暑すぎる+72
-1
-
146. 匿名 2023/06/13(火) 12:29:09
>>44
そうなんだよなぁ……でも無理して熱中症になったらもっと困るしね(汗)+13
-0
-
147. 匿名 2023/06/13(火) 12:32:39
>>9
それを初めて見た時はおばさんみたいって馬鹿にしてたけど、実際に巻いてみたら幾分違くて撤回したよ+8
-4
-
148. 匿名 2023/06/13(火) 12:33:30
この夏は熱中症で沢山亡くなる人が増えます。
年金で食べてる人なんて
電気代高騰は死活問題。
自分さえ我慢すればと思うから。
何故こんなにも国民が苦しんでるのに
政府は増税増税なんだろう+93
-0
-
149. 匿名 2023/06/13(火) 12:34:20
>>18
私も湿度が苦手。なんか息が深く吸えなくなる。低気圧で肺がどうにかなってんのかな…飼ってるハムスターも湿度と低気圧がつらいみたいで呼吸が浅くなってフラフラしてる。ガンガン除湿かけてるけどマジで夏とか大嫌い+90
-1
-
150. 匿名 2023/06/13(火) 12:35:30
>>48
家族全員が同じ部屋で生活すれば1万くらいしかあがらないよ+9
-2
-
151. 匿名 2023/06/13(火) 12:37:54
家にいる時は手ぬぐいにケーキ屋さんで貰うサイズの保冷剤2個包んで巻くといいよ。
ポイントは手ぬぐい。薄いからタオルに巻くより冷たい。あと保冷剤のいちを自由に調節できる。
ハンカチより縦長いから首に巻きやすい。+33
-0
-
152. 匿名 2023/06/13(火) 12:38:44
>>66
おいでよ…
私まだNウォームに毛布使ってるよ…
クリーニングの衣替えセール終わっちゃうよ…笑+1
-3
-
153. 匿名 2023/06/13(火) 12:40:19
>>128
冷却プレートは確かにずっと冷たい
ただ扇風機の風は弱いから、私の場合は普通のハンディファンとプレート付き2台持ちになると思う+7
-0
-
154. 匿名 2023/06/13(火) 12:56:04
>>15
どこから買った飲み物取り出すんだろ?
ただのオブジェ??+28
-2
-
155. 匿名 2023/06/13(火) 12:56:34
電気代高騰してるから
例年よりギリギリまで我慢してたけど
暑くて我慢できなくてエアコン除湿
真夏は公園の階段で干からびて死んでるミミズ
みたいに干からびる。もう動けない暑すぎる
+12
-1
-
156. 匿名 2023/06/13(火) 12:57:38
>>71
ついたら速攻で食品売り場行く
涼んでから、上に行くよ
もうそうしないと無理だもん+21
-0
-
157. 匿名 2023/06/13(火) 12:57:50
>>122
子供まだ小さいのかな?
うちは中学生2人だから無理だ
一日12時間はエアコン3台稼働してる+18
-2
-
158. 匿名 2023/06/13(火) 13:02:41
昨日1日雨で20℃そこそこ
今日ピーカン※ただし湿度激高32℃
偏頭痛の気配がするからカフェインとって休憩する
私も頭痛持ちのせいで働くの怖い…マスク生活だと買い出しだけで精一杯+13
-0
-
159. 匿名 2023/06/13(火) 13:02:56
買い物行かなくて済むように5月からちょっとずつ買い溜めしてる+8
-0
-
160. 匿名 2023/06/13(火) 13:03:50
首に保冷剤巻いてハンディの扇風機や冷たい飲み物が入った水筒と帽子、サングラスしないと外出れない。去年庭で子供のプール見守りで熱中症気味になったからお風呂で水溜めて遊んでもらってる。熱中症にならないように早く寝たり塩飴舐めたり色々してる割に頭痛で頭割れるのかな?って思う日も多くて夏が億劫+16
-2
-
161. 匿名 2023/06/13(火) 13:03:54
暑がり、汗かき。昨日の朝なんてバス冷房ついてなく雨で満員だったのに、なんでみんな上着着てて汗かいてないのか謎だった。私滝汗だったのに。+61
-0
-
162. 匿名 2023/06/13(火) 13:04:43
気分悪くなって倒れるんじゃないかと不安にな襲われるようになった。+36
-0
-
163. 匿名 2023/06/13(火) 13:06:30
4人家族で私以外はリビングより個室にいる時間長いんだけど2階に個室あるから暑過ぎてすでにエアコン付けてる
1階はまだ涼しいからエアコンなしなんだけど2階リビングにすれば良かったかなー
リビングの方が換気しやすいし+1
-1
-
164. 匿名 2023/06/13(火) 13:06:32
>>140
他の人にかからないように使って欲しいです!+4
-0
-
165. 匿名 2023/06/13(火) 13:07:33
夏に冷房強めのモール内のトンカツ屋さん入ったら
「エアコン弱めてください」という客がいてほんと最悪だったわ
店員もちょっと困ってた
なんで寒がりの人って周りを巻き込んでも平気なの?
寒がりの人に長いこと配慮してきたけど、もうやめたわ
我慢してどうにかなる気候ではなくなったよ+110
-0
-
166. 匿名 2023/06/13(火) 13:08:02
>>159
生野菜とか生鮮食品どうしてるの?+0
-1
-
167. 匿名 2023/06/13(火) 13:10:51
>>165
あるあるだね
もう冷房が寒いならウールの羽織もの2枚着て、それでも寒いならこっちも考えるわって思う
普通に薄着のまま臆面もなく言いよるよね+57
-0
-
168. 匿名 2023/06/13(火) 13:14:05
>>4
水分補給もちゃんとしてね。
+5
-0
-
169. 匿名 2023/06/13(火) 13:18:41
>>154
「那須とりっくあーとぴあ」っていうトリックアートのテーマパークに設置されてる作品みたい
ホームページ見てきたんだけど、楽しそうで行ってみたい+10
-1
-
170. 匿名 2023/06/13(火) 13:36:36
>>114
>>104
はじめに私から自分で買ってきていいか聞いたら、会社で買うとのことでした。
待てどもこないのでいつ届くか聞いたら8月末と😥
夏服も先日やっと支給されたし、暑くて暑くて倒れそうです💦+8
-0
-
171. 匿名 2023/06/13(火) 13:42:49
>>41
これ効果ないよ、やめとき!
普通の扇風機のほうが絶対いいって+17
-1
-
172. 匿名 2023/06/13(火) 13:43:52
暑くて体調崩し、エアコン付けると体調崩し、
夏は体調が優れない+23
-0
-
173. 匿名 2023/06/13(火) 13:44:03
>>9
すぐ常温にならない?コロナで熱酷い時に首につけたけどすぐ温くなった。+9
-2
-
174. 匿名 2023/06/13(火) 13:45:39
>>19
名古屋住みだけど、今日やっと晴れたと思ったら
めっちゃ暑いよ、日差しが焼け付く
沖縄より暑いんではないのか+19
-1
-
175. 匿名 2023/06/13(火) 13:53:53
>>98
横だけど、わかります!
夜の方がマシ!あと人が多くてもパニックでるから少ない夜が気分いい。今の職場がクーラーきいてなくて今月で辞めます。私にとっては死活問題+56
-0
-
176. 匿名 2023/06/13(火) 14:01:59
>>112
ありがとう〜!
太ったせいで空調服も入らなくなって
買い換えるか迷ってたけど買う!+4
-0
-
177. 匿名 2023/06/13(火) 14:02:47
>>1
NHKのトリセツショーでやってた暑熱順化手足温浴法というのをやってみてる。
汗のベタつき解消できるみたいだよ。ベタついてると乾きにくいらしい。
まだ効果わからないけど。+0
-0
-
178. 匿名 2023/06/13(火) 14:04:26
>>23
嬉しい!同じ同郷!
埼玉とか東京都心は緑のない暑さだなーとは思いました+7
-0
-
179. 匿名 2023/06/13(火) 14:05:56
>>19
名古屋の夏も群馬の夏も京都の夏も転勤で知ってるけど群馬の暑さは群を抜いて暑いよ!蜃気楼が見える。
あんなに暑いのは今のところ群馬がナンバーワンだよ。
反対に北海道の十勝、帯広は感動するぐらい気持ちの良い夏だった。+30
-2
-
180. 匿名 2023/06/13(火) 14:32:27
>>161
わかる。
真夏でもみんな汗かいてないの不思議でしょうがない
ひとりで汗ダラダラかいてて恥ずかしい+56
-0
-
181. 匿名 2023/06/13(火) 14:53:24
剣道部の子供の命が本気で心配。
暑い中あんな着込んで動くなんて。
しかも遠征ばかりで。
冷房ガンガンの室内でやったって鍛えられるよ+11
-1
-
182. 匿名 2023/06/13(火) 14:56:03
夏になると湿度と暑さで毎日頭痛を起こすので、毎日頭痛薬飲んでます。
飲み過ぎると効かなくなるとか、規定量は守らないとダメとか言われるけど、そんなこと言ってる場合じゃない。+33
-0
-
183. 匿名 2023/06/13(火) 15:05:58
>>82
夏バテで痩せたとか確かにない
汗が頭からずぶ濡れ系なんだけど暑さに弱い脳を優先的に冷やすあたり根本的に暑さに強いんだと思ってる
でも悔しいししんどいわ+9
-0
-
184. 匿名 2023/06/13(火) 15:08:10
>>161
三十代半ばあたりからは更年期?とか聞かれて更に悲しかった
小さい頃からの体質ですし汗をかけない人よりは健康なんだけどね+7
-0
-
185. 匿名 2023/06/13(火) 15:13:40
>>165
事務方なんだけど職場のなかに暑がりと寒がりがいて寒がりに配慮した気温にしてたら暑がりがこれ以上脱げないとこまで行ってしまった
そしたら寒がりが私が着れば良いんじゃない?って言って冬物のダウン持ってきた
今は両者とも快適そうにしてる
気付く人が増えると良いな+43
-1
-
186. 匿名 2023/06/13(火) 15:18:37
>>4
夏は冷たい水筒、ネッククーラー、ミニ扇風機、瞬間冷却材と、いつもより持ち物が多い。これでなんとか乗り切ってます。+25
-0
-
187. 匿名 2023/06/13(火) 15:24:39
>>19
今まで住んできたなかで一番暑苦しかったのは埼玉県熊谷だな
夏になると晴天でも湿度90%くらい常にあって死ぬかと思った+27
-0
-
188. 匿名 2023/06/13(火) 15:25:00
>>4
電車に乗る時マスクが苦しくてなる。+10
-1
-
189. 匿名 2023/06/13(火) 15:27:56
ほんと夏嫌い
体調悪くなるし、手のひらは汗疱で最悪な事に
カラッとしてればまだマシだけどジメジメしてるのがしんどい+26
-0
-
190. 匿名 2023/06/13(火) 15:30:52
接客業です。
店内は節電で蒸し暑いし、汗っかきだし、何よりマスクしてずーっと喋るから、お客さんが立て続けに来るだけで汗が止まらなくなる…
汗をきちんとかける人は熱中症にはなりにくい、なんて言われますけど、
汗をかくのがそもそもイヤなんですよね。えりあしの髪の毛がビチャビチャになります(´;ω;`)
お客さんには「あなた、汗かきながらも一生懸命接客してくれてありがとうね」的なことを言っていただけますが、
同じ従業員には「え?髪の毛濡れてるよ?ヤバくね?」と言われてつらい。
+36
-0
-
191. 匿名 2023/06/13(火) 15:38:36
>>9
昨年買った。
よくある28度で凍るタイプと18度で凍るタイプの2種類。
暑がりの自分には28度の方はほぼ着ける意味がなかった。
18度の方は着けた直後は冷たくて気持ち良かったけど、30分くらいで溶けてしまうし、結露しないと書かれていたのに結露してしまって、そこが残念だったけど、家事をする時は重宝したよ。
交互に使える様に2本は必要かな。+29
-1
-
192. 匿名 2023/06/13(火) 15:47:35
仕事が忙しすぎて
汗でバケツの水被ったみたいになってる
それが冷えて風邪ひく、を繰り返してる
本当汗かきな体質を変えてもらいたい+17
-0
-
193. 匿名 2023/06/13(火) 15:57:43
もう夏バテ気味
ご飯食べたくない、麺類の季節だね。
+8
-0
-
194. 匿名 2023/06/13(火) 16:00:19
>>67
わかる
服買いに行ってもモール内が暑すぎて試着する気も買う気もなくなる
ほんとどうにかしてほしい
食品売り場だけは寒くなるほど涼しくて体調おかしくなる+34
-0
-
195. 匿名 2023/06/13(火) 16:03:06
>>14
アラフィフだけど、子供の頃はどこに行っても寒いくらい冷房ガンガンだった記憶。
スーパーなんて入った瞬間冷え冷えだったけど、特に冷えてた印象なのが銀行だったな。水飲み機が設置してあって母と行く度に寒いくらいの中飲んでた。
昔のクーラーは自動運転なんてなかっただろうし、今じゃ考えられないくらいスーパーも電車も冷えてたんだよ。
+51
-0
-
196. 匿名 2023/06/13(火) 16:15:04
>>165
寒がり自覚あるなら上着持っていけばいいのにね。
うちの旦那もエアコン苦手な超寒がりで、スーパーとか行くといつも1人だけ寒い寒いって文句言ってる。
上着持ち歩けと言っても荷物になるから嫌だとか、もうアホかと。+61
-0
-
197. 匿名 2023/06/13(火) 16:17:55
>>37
冷えのぼせってやつでは?
女性に多いらしいけど、冷え性を改善する事が先決みたい。
ググってみてね。
+16
-0
-
198. 匿名 2023/06/13(火) 16:19:38
>>187
えー!もうサウナじゃん
私そこ居たらすぐ具合悪くなると思う…+12
-0
-
199. 匿名 2023/06/13(火) 16:23:55
クールネック、首に巻く冷たくなるリング、スリコと3000円くらいすることでは違いあるかなー+1
-0
-
200. 匿名 2023/06/13(火) 16:25:04
エアコン窃盗するバカが要る+1
-0
-
201. 匿名 2023/06/13(火) 16:36:16
>>116
横だけど、暑いよ!
ローカルショッピングモールですら暑いし、イオンなんてほんっと暑くて汗が止まらなくなる。
比較的スーパーの肉や魚の売り場は涼しいと思うから、そちらの方に用もなく行って涼むことがあるよ。+29
-0
-
202. 匿名 2023/06/13(火) 17:02:09
🙋♀️+1
-0
-
203. 匿名 2023/06/13(火) 17:12:17
毎年夏が近付くと、今年は冷夏にならないかな?って願ってる。今年は冷夏で夏が終わりますように。
毎年気温がおかしいから冷夏位がちょうど良い。+44
-0
-
204. 匿名 2023/06/13(火) 17:36:01
私も最近の夏の暑さは耐えられないです…。
毎日のように頭が痛くなったり、お腹もくだすし、ぐったりしてしまう。
陽射しがキツイのと、息も吸いたくないくらいの熱気と、むあーとした外の空気が辛い…。
出来るだけ屋内にいるようにしてる。+34
-0
-
205. 匿名 2023/06/13(火) 17:42:03
>>3
タオルとかもそうだけど、こういうの服や髪まで濡れてあとあと余計ジメジメ気持ち悪くなるんだけど服まで濡らしても気にならないですか?+6
-0
-
206. 匿名 2023/06/13(火) 17:55:31
>>205
暑さで乾いちゃうから気にならないです+6
-0
-
207. 匿名 2023/06/13(火) 18:19:41
>>112
帽子の中は気づかなかった。保冷剤を頭の上に乗せてそのまま帽子を被る感じですか?首だけではとても間に合わないので本当に困りますよね。+11
-0
-
208. 匿名 2023/06/13(火) 18:21:42
>>20
わかります、私も名古屋です。
名古屋の湿気と暑さはまた独特ですよね、よく近隣の岐阜や長野の奥の方に遊びに行くけどあっちは同じ暑さでも空気が違う。
遊びに行っても帰り名古屋に近づくに連れてジトっとした重たい空気を纏うから直ぐに分かる。
もうとにかく夏は職場と家の往復、買い物も週一まとめ買いで極力家から出ないを厳守してます。
勿論家はエアコンフル稼働(ペットもいるし)
政府の節電要請??知ったこっちゃないです、命や健康の方が大事。
+30
-0
-
209. 匿名 2023/06/13(火) 18:26:18
>>156
なるほど
食品売り場でまずクールダウンして汗を引かせてからメインの買い物するとよさそうだね
暑いままウロチョロしてたらダルさが増すだけだもんね+11
-0
-
210. 匿名 2023/06/13(火) 18:57:58
>>98
わかるよめちゃくちゃわかる。無理して働いてるけどかなり辛いよ。+17
-0
-
211. 匿名 2023/06/13(火) 19:04:13
まさに暑さに激弱。なのに職場が夏は灼熱になる仕事してる。夏場はひっそりシフト減らしてる。+9
-0
-
212. 匿名 2023/06/13(火) 19:05:38
>>180
分かってくれて嬉しいよ。あんな密閉で窓も空いてないバスの中で、額や首も汗ダラダラで拭いてるの自分だけでさ。スーツでジャケット着てる人とかなんで?と思ってたw+23
-0
-
213. 匿名 2023/06/13(火) 19:08:23
>>184
すごいわかる!私も社長に「更年期か?」って冷やかされるw
エアコンの温度下げると他の女性たちが寒いって膝にブランケットかけ出すし。+7
-0
-
214. 匿名 2023/06/13(火) 19:55:08
>>116
上の階に行けば行くほど暑い。
あれじゃ買い物する気にならないよ。
働いてる人は平気なのか不思議でたまらない。+31
-0
-
215. 匿名 2023/06/13(火) 20:04:39
>>6
岐阜もつけてます+15
-0
-
216. 匿名 2023/06/13(火) 20:20:35
>>109
おかしくないです!私も昨日熱中症になりました🥵+21
-0
-
217. 匿名 2023/06/13(火) 20:26:27
>>1
子供の頃は真夏になると食べられなくなって
吐いてしまってよく入院してた
中年になっても未だに夏は苦手+3
-0
-
218. 匿名 2023/06/13(火) 20:28:02
職場がマスク必須でとにかくしんどい🥵
冷房古くて冷えないからサーキュレーター回してるんだけど、そんなんじゃ無理だよ……。+7
-0
-
219. 匿名 2023/06/13(火) 20:30:54
私も湿度がめちゃくちゃ苦手。
クーラーの他に部屋用にでかい除湿機買った。雨の日は湿気取りにいいけど、晴れの暑い日はクーラーつけてても除湿機をつけると部屋の温度が上がって逆に汗かいて辛かった
部屋の湿度調節難しい。。+17
-0
-
220. 匿名 2023/06/13(火) 20:39:04
>>116
外が暑いから建物の中に入ったら涼しい!ってなりたいのに全然だからイラつくわ
28度設定とかまだやってんのかね+27
-1
-
221. 匿名 2023/06/13(火) 20:40:59
>>203
気象庁が発表してたけど、今年の夏は西日本、東日本ともに平年並みか高い傾向だって(毎年そう言ってる気がする 汗)
そして冬は暖冬傾向らしいよ+18
-0
-
222. 匿名 2023/06/13(火) 20:47:29
>>1
ネコチヤン用に買ったひんやりするアルミのねこ鍋
まったく使って貰えないので人間が背もたれに使ってたけど中々冷える
背中はバキバキで背もたれの快適さは死ぬw+2
-1
-
223. 匿名 2023/06/13(火) 20:58:15
>>116
暑いし、なんか以前に比べて薄暗い(特に食品売り場)。
節電上、仕方ないんだろうけど…
トピずれ失礼しました。+21
-1
-
224. 匿名 2023/06/13(火) 21:03:02
>>219
デシカント式のなのかな?
うちのも室温上がっちゃうから、デシカント式なんだと思う(恥ずかしながら買った時は無知で知らなかった)
ハイブリッド式だと室温上がらなくていいみたいだけど、値段がお高いのがネック。+5
-0
-
225. 匿名 2023/06/13(火) 21:16:48
>>203
暑いのはもちろん勘弁なんだけど、冷夏だと農作物に影響あるからそれは困る…+15
-2
-
226. 匿名 2023/06/13(火) 21:17:36
夜に冷房切っちゃったけどまだ蒸し暑いね…+4
-0
-
227. 匿名 2023/06/13(火) 21:54:02
靴に熱がこもるのが気持ち悪い。
更年期もあいまって今日はきつかったー。
明日、サンダル履こ。+8
-0
-
228. 匿名 2023/06/13(火) 21:54:15
>>29
醤油と塩の塩分が血圧を上げるとテレビがしつこいほど宣伝するから減塩は健康食だと思い込んでる
その割に焼肉の塩分、ラーメンの塩分はテレビが全く言わないから気にしないダブスタ+30
-1
-
229. 匿名 2023/06/13(火) 21:56:24
クールリング買おうかなと思ったけど持続性がないとか口コミがまちまちだからやめました。
そんなわけで、手持ちのミシンで保冷剤が3つ入れられて、かつ首に巻けるものを作りました。
結果的にこれが一番最強でした。+6
-0
-
230. 匿名 2023/06/13(火) 21:58:19
>>225
マジで今年は楽な夏だったと思ったら、世間様は冷夏で農作物の不作を嘆く事態に・・orz+2
-0
-
231. 匿名 2023/06/13(火) 22:06:06
日差しがきつい
駅の階段でも駆けあがろうものなら電車の中で即効クラクラしちゃう+5
-0
-
232. 匿名 2023/06/13(火) 22:11:43
肌が弱くて汗ばむ季節は汗で顔がピリピリするのが本当にストレス
何で自分から出てる汗に反応すんのさ+17
-0
-
233. 匿名 2023/06/13(火) 22:15:33
みんなでスーパーに涼みに行きましょう。
お腹空いたら試食コーナー
帰りは10円のもやしでも買って帰りましょう。+0
-6
-
234. 匿名 2023/06/13(火) 22:17:54
🙋♀️+1
-0
-
235. 匿名 2023/06/13(火) 22:31:52
去年はじめて、寝る時に昔ながらのゴム製氷枕を使ったらすごく快適でした。
アイスノンと違って優しいヒンヤリ感というか、とにかく寝る時気持ち良くて、今年も使う予定!+7
-0
-
236. 匿名 2023/06/13(火) 22:37:02
>>169
調べてコメントくれて助かりました^^!
栃木出身なのに知らなかったw
見てみたらホントに楽しそうな所だね!ありがとう!+6
-0
-
237. 匿名 2023/06/13(火) 23:03:57
1番暑い時間帯に車に乗るのが嫌だ
熱気で倒れそうになる、しかもクーラー効き遅いし動いてないと風邪弱まるし。ガンガンにクーラー効く車に乗りたい寒くてもいい+9
-0
-
238. 匿名 2023/06/13(火) 23:05:31
>>51
寒暖差が激しいと自律神経やられちゃうよね。
それが過ごしやすい時期になると症状が出たりするんだよね、気温差本当辛い。+17
-0
-
239. 匿名 2023/06/13(火) 23:09:20
職場が暑い場合、みんなどうしてますか?+3
-0
-
240. 匿名 2023/06/13(火) 23:15:36
最近の夏は熱中症になりやすくなってきてるから、街中やお店、駅などに冷房の効いた休憩所を設置して欲しい。有料でも仕方ないかな。
それか、あらゆるところに休める椅子が増えたらありがたいけど、長時間居座ったり、飲酒、ゴミ問題が出てくるんだろうな。。+12
-0
-
241. 匿名 2023/06/13(火) 23:42:01
うちの近くの新しい公園、予算不足なのか防犯対策なのか知らんが、ベンチしかない。テーブルがあって向かい合わせで座れて屋根があるタイプのベンチ欲しいよ…。水道もトイレも自販機もない公園。木すら植えてないから日陰ゼロ。地面は全面が砂利敷きで照り返し強烈。暑さしのぎにタオル濡らすことも、水分補給も出来ない公園なんて公園じゃない…泣+5
-0
-
242. 匿名 2023/06/13(火) 23:43:38
>>116
電気代節約しようとしてるんじゃない。+4
-1
-
243. 匿名 2023/06/13(火) 23:48:20
>>165
熱々のとんかつ食べたら暑いって!
食べるまで我慢するか、食べ終わったならさっさと出てけって感じ。そして寒がりなら羽織ものを持ち歩け。+21
-0
-
244. 匿名 2023/06/13(火) 23:48:23
高くついたけど粗大ゴミ回収に業者呼んだ。市の回収はいつも混雑で予約とれるの1ヶ月後。すでに暑さでへばってるのに、7月半ばに食器棚を自力でゴミ捨て場に運ぶ自信ない。みなさんも重労働は真夏にかぶらないように今のうちに済ますといいですよ。ちなみに一昨年は7月下旬の引っ越しで最悪だった泣 くそ暑ぃ+7
-0
-
245. 匿名 2023/06/13(火) 23:56:18
>>1
市役所でパートしてるけど夏は暑く冬は寒いから汗っかきの私には辛い時期がやってきた。首の後ろから汗が止まらん!+12
-0
-
246. 匿名 2023/06/14(水) 00:11:01
はあ…
(例年の記憶より)これから11月頃まで快適な気温がなくなるのか
値上がりした電気代を考えたらもはや絶望
ああ、秋よ…どこへ行ってしまったのか…
+17
-0
-
247. 匿名 2023/06/14(水) 00:25:02
大阪、今は室温27.3℃湿度65%
エアコンつけるか微妙なところ。もちろんつけたらめちゃ快適ですけど我慢もできる。
皆さんだったらつけますか?+3
-0
-
248. 匿名 2023/06/14(水) 01:02:38
>>247
一度付けたら戻れない気質の自分なら我慢しちゃうかも
けどやはり、身体が第一なので心身に影響が出そう&生活に影響するなら除湿コースで付ける+7
-0
-
249. 匿名 2023/06/14(水) 01:14:19
>>1
とにかくリネン着てます。
バッグには必ず経口補水液。
そして昼間は歩かない。外でない。+9
-0
-
250. 匿名 2023/06/14(水) 01:26:15
>>247
27.3なんて耐えられない!
私ならつけます。+13
-0
-
251. 匿名 2023/06/14(水) 01:32:06
>>2
数年前のお盆前にいきなりエアコンが壊れた時は本気で死ぬかと思った
関東の一軒家で真夜中も熱帯夜だから閉めきってると熱中症で死にそうで
窓全開にしたら防犯も糞もないけど止むにやまれず開けっ放しで一週間寝起きしてた
お盆明けにどうにか工事の人が来てくれたけど、これからの日本では家族の誰かがきちんと資格取って自分でエアコン取り付け出来ないと命に関わりそう+26
-0
-
252. 匿名 2023/06/14(水) 01:41:55
陽射しがある25℃以上の外出は帽子被ってても暑さで頭痛と目眩吐き気で次の日までダウンするのほんとにどうにか改善させたい‥+12
-0
-
253. 匿名 2023/06/14(水) 02:22:35
>>6
東京もバリバリつけてるよー!!+22
-0
-
254. 匿名 2023/06/14(水) 02:56:13
>>1
暑がりです。職場は少人数ですが寒がりと暑がりが半々なので、エアコンを付けたり消したりあげたり下げたり…一応主張はできるけど大変です💦
正直暑がりは脱げないけど寒がりは、上に羽織ったりブランケット使うなりで対応してほしいと思っちゃいます💦+25
-0
-
255. 匿名 2023/06/14(水) 02:56:50
さらさらシートのひんやりするやつと、ハンディ扇風機が手放せない+8
-0
-
256. 匿名 2023/06/14(水) 03:14:53
日傘さしてない人見るとすごいなぁと思う…
30くらいから27℃超えだすと息苦しい(TT)+12
-0
-
257. 匿名 2023/06/14(水) 03:40:25
もうすぐ小学校の体育館で講演会みたいなのがあるんだけど、予想最高気温34度だって。地獄。+8
-0
-
258. 匿名 2023/06/14(水) 04:42:11
>>203
現代の冷夏で最高気温が30℃ぐらいでちょうどよくね?って思う
例年通りなら真夏で40度近くなる地域もあるもんね+15
-0
-
259. 匿名 2023/06/14(水) 04:55:55
>>126
私も昔から停電が怖くて、数年前に調べまくってスピードクーラー(冷却マット)買いました。
これがあれば昼は暑さに耐えて、夜はこれでなんとかなるかもしれない。めちゃくちゃ思いけど、めちゃくちゃ冷たいから検討してみて。特許も取ってる製品だから。
レビュー貼っておくね
ひんやりジェルマットが救世主だった話|スピードクーラーのレビュー | TONYs logtonyslog.comTONYです。 年々夏の暑さが激しくなっていると本当に感じる昨今。省エネ推奨とは言われつつも、エアコンつけっぱなしでないとちょっと危機感すら感じるこの暑さ。 そんな暑苦しい、または全人類絶対必須な「睡
+7
-0
-
260. 匿名 2023/06/14(水) 07:09:06
朝がこわい+1
-1
-
261. 匿名 2023/06/14(水) 07:11:41
>>29
味噌汁がいいね+7
-0
-
262. 匿名 2023/06/14(水) 07:15:39
>>116
なんかねっとりしてるよね空気が
歩くと汗ばむ+18
-0
-
263. 匿名 2023/06/14(水) 07:20:25
>>50
>気温より湿度がヤバイと昨年知りました
除湿大事ね
そうなんですか?知りませんでした
時々 エアコンの除湿運転した方がいいのかな?+5
-0
-
264. 匿名 2023/06/14(水) 07:51:23
>>263
湿度が高いと汗が出にくくなって熱が体内にこもるらしいです💦+8
-0
-
265. 匿名 2023/06/14(水) 07:59:00
>>241
屋根欲しいよね
信号待ちですら強い日差しの中で立ってるのしんどいから
屋根が欲しいと思うもの…
水道だめなら自販機
夏だけでもいいから臨時でベンチとか設置してほしい+3
-0
-
266. 匿名 2023/06/14(水) 08:04:43
>>11
使いすぎですぐに壊すから3台そろえた!+3
-0
-
267. 匿名 2023/06/14(水) 08:07:01
>>53
電気代とウーバーイーツ代、出費すごくない?+2
-0
-
268. 匿名 2023/06/14(水) 08:16:52
>>1
暑いのは別になんとか我慢できなくもないけど湿気が無理。
暑さ×湿気で毎年夏は地獄+8
-0
-
269. 匿名 2023/06/14(水) 08:38:42
今、ネットで『首リングクーラー』タイムセール600円で注文しました
なんにでもすがりたいけど予算がないのでこれで乗りきります!
果たして乗りきれるか!+4
-0
-
270. 匿名 2023/06/14(水) 08:50:05
>>267
ネットスーパーも活用して自炊もしているのでそこまでではないです!
電気代に関しては熱中症で倒れた時の病院代に比べれたまだマシと割り切ってケチらず冷房つけるようにしています。+4
-0
-
271. 匿名 2023/06/14(水) 08:52:17
これだけ暑いんだから、脂肪溶けろ
って毎年思ってしまうんだよね+20
-1
-
272. 匿名 2023/06/14(水) 08:53:10
土日は31度予報だよ…
こんな気温滅多になかった昔の夏に戻りたい+19
-1
-
273. 匿名 2023/06/14(水) 08:53:54
>>9
暑さに弱い上に、首を冷やしたら死ぬ
自律神経ぶっ壊れて終了するから暑さに耐えるしかない3ヶ月…少しだけ他の国に住もうかとすら考えたことある。+10
-1
-
274. 匿名 2023/06/14(水) 09:08:25
>>16
キツイ言い方だね
そこまで怒る事か??+2
-4
-
275. 匿名 2023/06/14(水) 09:28:49
>>109
冷えピタ貼って扇風機でなんとかガマンしていたけど頭痛来ました。
汗をかきにくい体質で熱がこもるから顔が真っっ赤になるのが本当に恥ずかしい。
外歩く時も冷えピタ貼り続けたい。
どっちにしろ恥ずかしい。+4
-0
-
276. 匿名 2023/06/14(水) 09:42:54
ポータブルクーラーほしいけど、高くて買えない(´・ω・`)+9
-0
-
277. 匿名 2023/06/14(水) 09:43:20
>>271
ほんと溶けてほしい
私の場合食欲も落ちないのに暑さで外出も激減するからむしろ増えている+7
-0
-
278. 匿名 2023/06/14(水) 10:12:12
どうしても徒歩で駅まで行かないといけない時は
ジュース凍らせたやつをずっと首にあてて歩いた。
もちろん日傘も。+9
-0
-
279. 匿名 2023/06/14(水) 10:31:14
>>89
国力落ちたと感じる+7
-2
-
280. 匿名 2023/06/14(水) 10:40:06
>>1
とにかく日中外出しないです。日焼けも嫌だし。+3
-0
-
281. 匿名 2023/06/14(水) 10:59:44
湿度が高いのが気持ち悪い
身体にカビが生えるってきいてエアコン使いたくないけど除湿する+6
-0
-
282. 匿名 2023/06/14(水) 12:07:21
>>165
寒さに弱い→病弱→配慮して欲しいみたいな感じなのかな?
もうちょっと周りのこと考えて欲しいよね。
自分は更年期になってからエアコン駄目になったけど外に出るか時はストールと小さなカイロ持ち歩いてるよ。
極力出かけたくないけどね。+11
-0
-
283. 匿名 2023/06/14(水) 13:06:47
>>275
うちの姉は貼りながら歩いてたよ
『暑いよりいい!人の目なんかどうでもいい!』って
『でも汗で剥がれてくるからイライラする!』って言ってた
最終的に冷えピタの上から手拭い巻いてた
+7
-0
-
284. 匿名 2023/06/14(水) 14:23:40
ハンディファン様様だなぁ
大げさじゃなく、暑い店内とか通勤とか本当に助けられてるよ
なんだかんだで7つあるわ…
+6
-0
-
285. 匿名 2023/06/14(水) 15:22:06
>>4
私もです。
同じ人がいて救われます。
家族からは「そんなわけないだろう」的な対応なのでつらいです。
お互いに夏を無事に乗り切れますように。+6
-0
-
286. 匿名 2023/06/14(水) 17:09:18
>>247
つけます。
25度以上が目安です。日にもよるけど、湿度高いと25度でも不快指数が高い。家事してると体感温度はもっと高くなるし。
少なくとも25度超えたら除湿設定にします。+7
-0
-
287. 匿名 2023/06/14(水) 17:11:46
>>11
外出時にってこと?
冷気じゃなくても効果ある?
ちょうど検討していたからだれか教えて欲しい!+1
-0
-
288. 匿名 2023/06/14(水) 19:59:16
マスクしてると体に熱がこもってしまって熱中症まっしぐらな感覚になるので、マスクしてない。
コロナもだけど熱中症も怖い。+5
-0
-
289. 匿名 2023/06/14(水) 20:01:35
私は扇子を常備してる
お線香も涼味を呼ぶよ+1
-0
-
290. 匿名 2023/06/14(水) 22:26:39
>>279
昔の冷房がキンキンだったのはフロンガスを使ってたから
環境に悪いからノンフロンになって効きが悪くなったらしいよ+3
-0
-
291. 匿名 2023/06/15(木) 08:13:06
汗っかきだから、この時期はすべての服とタオルが汗臭くなる…
洗濯しても取れないし、綿素材が多いからハイターも使えないしで悩んでるんだけど、オススメの洗剤あったら教えてください!
今は紫のナノックス使ってます。+5
-0
-
292. 匿名 2023/06/15(木) 15:33:52
かなりの色白なので暑さに弱い。+3
-2
-
293. 匿名 2023/06/16(金) 09:12:30
今日めちゃくちゃ蒸し暑い!しんどい+6
-0
-
294. 匿名 2023/06/16(金) 11:23:27
関東だけど今日ヤバい
湿度高いし倒れそう+6
-0
-
295. 匿名 2023/06/16(金) 17:11:01
日曜33度とか言ってた
外に出ないと決めた…
暑すぎるのマジでしんどい
夏のトイレって便秘症にもお腹弱い人にも、地獄だよね
汗だくになるしさー+8
-0
-
296. 匿名 2023/06/16(金) 20:51:00
>>287
濡らしたら冷えるタオルや保冷剤
を併用すると良いよ😃
+3
-0
-
297. 匿名 2023/06/16(金) 23:02:26
>>296
わぁぁぁ〜!
有益な情報をありがとうございます‼️+1
-0
-
298. 匿名 2023/06/16(金) 23:04:19
>>34
臭くならない?+0
-0
-
299. 匿名 2023/06/16(金) 23:05:06
>>37
私かと思った+1
-0
-
300. 匿名 2023/06/16(金) 23:11:13
>>170
がんばれー!
8月に支給されるまでの間、ワークマンの自前許可してもらうのはどう?たしかそんなに高くなかったよ。
倒れてしまったら元も子もないから…
本当にお身体気をつけてください!+2
-0
-
301. 匿名 2023/06/16(金) 23:13:26
>>70
除湿でも温度設定できない?
うちのは3台あるけど温度設定出来るもの2つ、弱中強と選べる仕様のもひとつあるよ!+0
-0
-
302. 匿名 2023/06/16(金) 23:14:30
>>176
命には変えられない!+2
-0
-
303. 匿名 2023/06/17(土) 13:17:02
>>279
うわぁ無知ぃ+1
-2
-
304. 匿名 2023/06/17(土) 13:18:26
>>185
寒がりが気づくの遅すぎてその一言でもイラッとする+10
-0
-
305. 匿名 2023/06/17(土) 17:44:43
なるべく早い時間にスーパーに行って、買い物をすませます。今日は、6月??みたいな。エアコンはまだ、うちわや扇風機。ソーメンや、フローズンヨーグルト。ファミマフラッペアフタヌーンティコラボ買ったが、アイスは、さっぱりしたものが良いな(氷菓?)。ハーゲンレモンクリームパフェ味うまし。+1
-3
-
306. 匿名 2023/06/18(日) 15:07:31
暑さに強い人って何なの?と思う。
30°Cにならないとクーラーつけないと雑談に書いてる人が多くてびっくり。
体内の温度センサーが鈍いのかな?
老人は暑さを感じにくい。+12
-0
-
307. 匿名 2023/06/20(火) 09:18:03
今日は風があるから、割りといいかもー
とか思ったけど、歩くと暑い!!
湿度?
もう毎日寝不足で変な夢ばかり見る😩
虎に追いかけられたり、デカいアルマジロに追いかけられたり、何なんだろう
ぐっすり寝たい+8
-0
-
308. 匿名 2023/06/24(土) 19:41:47
筋トレして筋肉つけたら、夏バテしなくなったよ。
たくさん汗をかけるようになったのが良いみたい、
前はすぐに夏バテして、会社とかでも具合悪くて頭痛もすごいし、早退とかしてた。
今は大丈夫。+4
-0
-
309. 匿名 2023/06/28(水) 17:27:30
今日も部屋が暑くて息苦しくなクラクラしてきたので図書館に行ってきました。
勝浦市って涼しいんだってね。
移住したいよ。
+3
-0
-
310. 匿名 2023/06/29(木) 00:04:53
毎日暑くてストレス溜まって口の中が苦い
亜鉛摂取しても治らない
早く冬になって欲しい+5
-0
-
311. 匿名 2023/06/29(木) 13:55:07
>>309
勝浦は涼しいみたいですね~
私も移住したい…暑すぎる😵+1
-0
-
312. 匿名 2023/06/30(金) 17:14:53
今年ってスーパーエルニーニョ?なの?
昨日テレビでやってたけど…
+1
-0
-
313. 匿名 2023/07/03(月) 11:22:30
今週は30度超えばっかりで子供の送迎がしんどい
1番クソ暑い時間だから外に出たくない+1
-0
-
314. 匿名 2023/07/03(月) 20:17:21
木曜日が35度だって
クラクラしちゃうね…+1
-0
-
315. 匿名 2023/07/04(火) 13:35:12
>>29
塩は塩でも食塩じゃなくて、
天日塩や海水塩のような純粋な塩じゃなきゃ
ダメなんだよね。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する