ガールズちゃんねる

夫が出不精 part7くらい

137コメント2023/06/17(土) 15:50

  • 1. 匿名 2023/06/11(日) 20:10:26 

    夫が出不精です。4歳の息子がいます。
    昨日午前中に一1時間息子と2人で公園に出掛けただけで、午後夕方まで寝室で寝転がっていたのをみて諦めがつきました。
    今後は息子と私だけでアクティブに過ごすこととし、今日は動物園に行きました!文句を言う人がいなくて快適…!!

    ちなみにこういう時、俺の飯は?とか言ってくるタイプです。知らんがな。

    ちなみにお互いにフルタイム共働きで、激務でもなく定時帰りです。
    私は特段アクティブなタイプではないですが、息子が楽しんでいる姿をみるのが嬉しいです。来週はどこに行こうかなあ。新幹線好きの息子なので、この先一泊旅行とかも行きたいです。
    夫が出不精 part7くらい

    +215

    -17

  • 2. 匿名 2023/06/11(日) 20:11:04 

    そうなんですね。

    +68

    -11

  • 3. 匿名 2023/06/11(日) 20:11:11 

    息子と2人で行ったら?

    +134

    -9

  • 4. 匿名 2023/06/11(日) 20:11:14 

    妊活の話かと思った

    +5

    -20

  • 5. 匿名 2023/06/11(日) 20:11:24 

    うゎぁ‥ストレス貯まるね‥

    +47

    -3

  • 6. 匿名 2023/06/11(日) 20:11:36 

    part7くらい
    が、気になっちゃったww

    +176

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/11(日) 20:11:48 

    >>4
    心が汚れすぎてますね

    +21

    -2

  • 8. 匿名 2023/06/11(日) 20:11:52 

    >>1
    俺の飯は?っていう人なら、子供と出掛けて険悪にならないですか?

    +70

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/11(日) 20:12:05 

    >>1
    子供いない時からそうだったのかな?
    それならある程度諦めもつくけど…公園は行ってるし

    +22

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/11(日) 20:12:18 

    父親はリモートでついてきてもらえば?

    +25

    -3

  • 11. 匿名 2023/06/11(日) 20:12:24 

    お家でズッコンバッコン

    +4

    -21

  • 12. 匿名 2023/06/11(日) 20:12:38 

    ウチの夫はデブ症です

    +42

    -6

  • 13. 匿名 2023/06/11(日) 20:12:45 

    疲れてるんだよきっと

    +25

    -16

  • 14. 匿名 2023/06/11(日) 20:13:00 

    うちは結婚19年で旅行行ったの2回だぜ

    +60

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/11(日) 20:13:12 

    そんなんだったら、子どもと出掛けて、昼・夜と外食で済ますわ
    乙戸のご飯は知らん

    +65

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/11(日) 20:13:15 

    私も出不精だからあんまり人の事言えない。
    子供と頑張って午前中外出すると、晩御飯作るまでダウンとかザラだから。

    でも、それで自分のご飯まで要求されるとイラつくよね。

    +143

    -2

  • 17. 匿名 2023/06/11(日) 20:13:19 

    主さん、切り替え出来るタイプで良いと思う。
    デブ症旦那は放っておいて、息子さんと楽しんで来てね!

    +100

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/11(日) 20:13:32 

    子供を2人以上作って、小学生くらいになると、3人で楽しめちゃうかも!

    +0

    -3

  • 19. 匿名 2023/06/11(日) 20:13:44 

    part7くらい笑

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/11(日) 20:13:57 

    >>1
    ウチの夫はデブ症です

    +5

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/11(日) 20:14:10 

    >>1
    パパずっとおうちにいるならご飯は自分で適当にやってね。私は子供と遊んでそのまま食べてくるから!
    と先に言ってる。

    文句言うようなら「だったら早く出かける準備してよ」って言う。
    あくまでもこっちは出かけるし作らないスタンス。

    +98

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/11(日) 20:14:19 

    >>8
    それで旦那が不機嫌になったとしても、それこそ「知らんがな」で返せばいいと思う笑

    +98

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/11(日) 20:14:28 

    夫は放っておいたらずっと家でゲームしてるよ。
    でも家族の用事にはついてきてくれるし、どこに行きたいって言えばちゃんと連れて行ってくれて家族と楽しんでくれるからまぁいいかなって思ってる。

    私や子供達がここ行きたい!って言わないと動かないから、たまにアウトドア派のパパだと羨ましいなーと思ったりはするけど、あちこち連れ回されるより自分の好きなところについてきてくれる方がラクだと思って割り切ってる。
    だから何も予定のない休日は家でのんびりしてるよ。

    +51

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/11(日) 20:14:33 

    旅行やお出かけ好きだから出不精だけは無理だわ

    +1

    -3

  • 25. 匿名 2023/06/11(日) 20:14:51 

    >>18
    子供と一対一じゃ楽しくないの?

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/11(日) 20:15:44 

    うちの父親だけど、幼少時からどこか連れて行ってという話になると必ずお母さんに頼めと言うタイプです
    運動会などの参加型にはなにかしら理由をつけて参加しません
    挙げ句、高学年になったらお昼の時にだけちゃっかりピクニックシートの上で我先にビール片手にお弁当つまんでる人。
    で、食べ終わったらそそくさ帰る。

    +13

    -3

  • 27. 匿名 2023/06/11(日) 20:16:23 

    「俺は行かないから子どもと行ってきてー」とかハッキリ言ってほしい
    一緒に行ってもすぐ眠いだ何だダルいこと言って楽しい雰囲気壊すくせに、こちらから「子どもと行ってくる」って言うと仲間外れにしてるようで疲れる時がある

    +79

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/11(日) 20:16:30 

    金かからなくていいと思ってたけど、子供がいるならあまりに出不精なのも考えものだよね

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/11(日) 20:16:31 

    息子さんとそうやって出かけられるのもあと10年ぐらいだし、夫抜きで楽しめばいいよ
    子どもが家を出たら今度は友人と旅行行けば楽しいよ

    +66

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/11(日) 20:16:35 

    >>18
    この夫とフルタイム共働きで子供2人育てるの絶望...!主さんがダウンしちゃいそう

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/11(日) 20:17:28 

    旦那に似てぐーたら男にならないように気をつけて育ててあげて

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2023/06/11(日) 20:18:28 

    雨だから余計に家に篭ってました。
    私と息子はショッピングモールに行きました。
    まったく、少しは動いてくれよ。

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/11(日) 20:18:45 

    >>25
    子供同士で遊べるから、母親は少し楽な時もあるのよ。

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2023/06/11(日) 20:19:35 

    私と夫も昔は出不精で休日はほぼ寝て過ごすとかザラだったんだけど、子供出来てから基本土日は遊びに行くスタンスに変わったわ
    家にいる方が疲れるんだけどw

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/11(日) 20:21:31 

    >>20
    私の夫は冷え性です。

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/11(日) 20:23:43 

    外食、イベント、どこに誘っても「……ウーン……」しか言わない
    もう諦めました
    行きたいところには一人で行きます


    一生寝とれ。

    +57

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/11(日) 20:26:14 

    >>6
    わたしはゆるい感じがいいなーと思ってのぞきにきたw

    +36

    -2

  • 38. 匿名 2023/06/11(日) 20:28:56 

    >>36
    うちもそれです、自分だけ行くゴルフや船釣りではアクティブ、その道具を前日に買いに行くのは行こうと誘ってくる。
    引率者&お会計係と思ってやがる

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/11(日) 20:29:47 

    >>18
    そこ結構大事
    うちも夫の出不精、非協力で家族の思い出少ないんだけど、一人っ子が盛り上げに欠ける要因の1つだった

    もう一人いたら家族らしくもう少しはなったと思う
    ただどこまでも非協力な夫相手に1人育て上げるのがやっとだったかも知れないし難しいところだけども

    +7

    -7

  • 40. 匿名 2023/06/11(日) 20:30:18 

    うちの旦那も出不精で休みの日はゴロゴロしてる。
    子供が小さいごろは退屈してて可哀想だったから
    私がいろいろ連れてったよ。

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/11(日) 20:31:30 

    >>8
    むしろ奥さんの貴重な休みの日に子どもを外に遊びに連れて行ってくれて感謝だな。
    自分は家でゴロゴロしとくのは心苦しいので、買物済ませて夜ご飯は作って用意しとく、洗濯物も回収して畳んでタンスにしまっておく
    明日の子どもの保育園の準備も完璧にして、何なら平日の夜ご飯に使える副菜を3種類くらい作っとくよ
    帰宅したらすぐ風呂入れるように準備して奥さんと子どもの帰りを待つ

    +12

    -5

  • 42. 匿名 2023/06/11(日) 20:32:56 

    >>10
    笑ったww
    でもますます出不精を極めそうwww

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/11(日) 20:33:13 

    >>1
    うちの旦那もだよ。旦那が出不精のくせに、息子にはアウトドア好きに育ってほしいとか言ってる。そんなもん家庭環境と経験だよ。

    +45

    -3

  • 44. 匿名 2023/06/11(日) 20:33:28 

    >>1
    うちの旦那と同じだわw
    うちは子供いないけど昨日今日ほとんど酒飲んでソファーでゴロゴロゲームしたり寝たりしてる。
    私は昨日車で1人で実家に帰省していて日帰り往復200キロ以上運転してヘトヘト。へ(×_×;)へ
    共働きだし家事も半分以上やってるよー。
    結婚する前は友達と集まって色々していたのに結婚してから全然出なくなった…

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/11(日) 20:34:25 

    >>3
    こうやって言う人いるけど、もうとっくに2人だけで出かけたりしてると思う。
    でも自分ばかりってなるから不満なんじゃないの?

    +32

    -4

  • 46. 匿名 2023/06/11(日) 20:35:22 

    >>41
    んなのやるわけねー

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/11(日) 20:35:24 

    >>1
    うちの旦那も出不精だし何の計画も立てやしない他力本願このうえない奴。
    どこ行きたい?なにしたい?にも「何でもいいよ~どこでもいいよ~ 」としか返さないし子供の誕生日の行き先候補すら調べもしない。
    鬱陶しいからもう私と子供2人で好きにすることにした。
    はじめは週末のお出かけだけだったけど、旦那の休みに合わせなくていいなら平日でもいいじゃん!って事に気づいてお泊まりディズニーやらお泊まりUSJやら沖縄旅行やら月1で行ってる。
    でも最近行きたいって主張しないと自分は一生行けないんだって事に気づいたらしく、映画とか焼き肉とか提案してくるようになった。
    正直もう邪魔でしかないし金食い虫としか思えないし来ないでほしい。
    だから子供と私で平日好き放題やって、週末は家でゆっくり休む日~ってダラダラするのを定番化した。快適。

    +66

    -2

  • 48. 匿名 2023/06/11(日) 20:36:36 

    >>1
    わたしもで出不精だからゴロゴロしたいけど、子供のこと考えると可哀想だから休日そうやって過ごすと罪悪感なんだよね。旦那って罪悪感わかないのかな?って思うときある。

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/11(日) 20:36:42 

    >>1
    もう期待しない方がいいね。
    2人で楽しかったみたいだしこれからも息子さんと主2人で楽しんで!

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/11(日) 20:37:08 

    >>1
    安上がりでええやん

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/11(日) 20:37:17 

    >>46
    そのくらいやれよ!
    昭和かよw

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/11(日) 20:37:47 

    うちも。旦那が子供時代に両親が車運転免許なかったからほとんど遊びに連れてってもらったことがないらしく、休みの日に子供を遊びに連れて行くという概念がそもそもあまりない。私の家庭は逆で車で遠出をよくする家だったから私も休みの日は家に閉じこもるのが嫌で外に出たい。でも、旦那のペースに合わせてるといらいしちゃうから旦那はほったらかしにして子供と出かける。その方が絶対楽しいということが分かったのでもう旦那には何も期待しない!!

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/11(日) 20:38:32 

    >>31
    そうそれが心配なの。将来のお嫁さんが同じ思いしたら可哀想だから。
    旦那と義父そっくりだから。(何にもしない)

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/11(日) 20:39:51 

    >>51
    いや、ほんと頭ん中昭和だと思うよ。俺が稼いでやってんだから後の事はそっちがやってよって思ってる。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/11(日) 20:40:07 

    >>8
    >>8
    Twitterで上のお子さんとだけ出かけて?下のお子さんを旦那さんに預けて(って言い方おかしいけど)帰ったら子供の世話してご飯作ったから「留守番代もらわなきゃ」みたいな事を言われたから「いいよ!あなたが飲み会の時も留守番代ちょうだいね!」みたいな事を言ったって人居たよw

    あとはママが居ない日はデリバリーばっかで食費数万いってて、旦那が飲み会とかで居ない日も一生懸命節約してるのに馬鹿らしくなったとか言ってる人もいた

    俺の飯は?とかもだけど、自分の子供の事や自分の事くらい金で解決しようとせずに自分でなんとかしろよと思ってしまう

    +43

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/11(日) 20:42:07 

    周りに家族で出かけたよとか言われると、うちは…って感じになるし、2人だけじゃ大変だねって思われるし、精神的にストレスになる

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/11(日) 20:42:38 

    >>1
    子供が大きくなってから父親としての存在感出されても遅いのにね。
    そのときは孤立してそう。
    思い出は無いしさ。

    +26

    -2

  • 58. 匿名 2023/06/11(日) 20:43:02 

    うちもそうですよー
    ママ友とか作って、そっちで行動したりしてましたー
    気が楽です‼️
    フルだから大変そうだけど…

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/11(日) 20:44:38 

    >>52
    家庭環境って大事だよね〜

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/11(日) 20:44:43 

    >>52
    うちもそう。育った環境かなり関係あるよね。
    子供を公園に連れてくっていう発想が俺には無いとか言ってたわ。
    はぁ~?と思ったけど義父もそういうタイプだったらしい。
    だけど、そこ真似る必要ある?って感じだよね。結局めんどくさいだけなんだよ。

    +27

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/11(日) 20:46:27 

    旦那さんの気持ちわかる。
    私も1日に1つしか用事入れられないし、1度外出て帰ってきたらその後ずっと寝ないとやってらんない

    +4

    -5

  • 62. 匿名 2023/06/11(日) 20:52:06 

    >>1
    俺の飯は?って言われたなら作って上げればいいじゃない。文句あるなら結婚しなきゃいいのに。

    +0

    -12

  • 63. 匿名 2023/06/11(日) 20:55:39 

    うちもめちゃくちゃ出不精です。
    すぐ疲れるし。
    コロナ禍を言い訳に本当に全然出掛けなかったけど、子供は外に出るの好きなので私が連れて行ってます。
    でもまだ2歳なので、一人で出先で面倒見るの大変な時があって、あまり遠くには連れて行けてない。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/11(日) 20:59:24 

    >>1
    子どもの思い出に残らない父親になっちゃいますよ。
    これは晩年ものすごーーーく寂しい思いをすることになると思いますよ。
    お父さんが。

    私の父もそういうタイプだったので、父とどこか行ったとか遊んだ思い出がほとんどありません。
    休みの日にどこかへ行きたいと言うと、仕事で疲れていたんでしょうが、嫌な顔をされたりうるさそうにされた記憶はあります。
    父親と仲の良い友達を羨ましく思うこともありました。

    結果、父と積極的に関わろうという気持ちにならないまま大人になってしまいました。
    母とは仲良くしていたので、疎外感もあったと思います。
    父も育児に関わってこなかったから、接し方がわからなかったのでしょうが、私たちも(弟がいます)父への接し方がわからなかった。

    お子さんが4歳ならまだ修正可能だと思うんですが、変わらなければ残念な親子関係になるでしょうね。

    長文失礼しました。

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/11(日) 21:00:12 

    仕事で疲れてるんじゃない?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/11(日) 21:02:08 

    >>45
    よこ
    お金出してもらえたらいいけど、出さないんだろうな

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/11(日) 21:03:26 

    >>47
    子供はパパと行きたがらないの?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/11(日) 21:04:53 

    主さんの旦那さんがそこまでかわからないけど、こんな幼稚なのによく父になったなって人多い
    自分勝手でお世話される側だと思ってる人
    妻子養うのに十分な給料も貰えてないのに

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/11(日) 21:07:36 

    うちもです。旦那は運転もできないしゲームを朝までやってるから、昼に起きてきて、日課のジョギングに行ったらもう15時とかです。本当に嫌になります。
    なので主さんのように私が動物園やディズニー連れていきます。夏休みは泊まりで海に連れて行く予定です。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/11(日) 21:09:38 

    子供いない夫婦だけど、私より先にだるいだの疲れただの言い始めるから一緒に出かけたくない。
    家にいてもダラダラYouTube流してるだけだし。
    私のことは出かけ過ぎって言う。
    公園歩いたり、ウィンドウショッピングしたり、別にお金かけてるわけじゃないよ。
    妻が楽しむのが許せないのかなって思う。

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/11(日) 21:10:24 

    今日も男叩きお疲れ様です。
    一生死ぬまでやっててくださいwww

    +2

    -8

  • 72. 匿名 2023/06/11(日) 21:12:22 

    >>60
    私も子供の頃は父と遊んだ記憶なくて、
    ほとんど家族で出かけた思い出もない。
    けど!
    自分の子供は別だと思ってるわ。私みたいな経験して欲しくないから、出来る限り外に出たりして遊んでる。今日も私一人運転してテーマパーク連れて行った。
    結局、本人のやる気次第だよね。

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/11(日) 21:14:54 

    >>70
    旦那さん激務でメンタルやられてたるする?
    うちは夫が忙しすぎて週末遊びに行こうなんて言えない
    家事もできることはやってくれるけど疲れてるからいいよって言ってしまう
    本当は一緒にお出掛けしたい

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/11(日) 21:16:14 

    出不精ではないけど色々鬱陶しいから出かける時は旦那はいない方が楽。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/11(日) 21:20:28 

    >>45
    横ですが、息子と毎週2人でお出かけしてました。
    夫はずっと寝てるので。
    どこ行っても家族みんなでかお父さんが遊びに連れてってあげてたり。いいなーって思ったりする。
    もういないものとして2人でどんどん楽しもうと思った!
    でも家に帰るとチェーンかけられてたときあったわ..失笑

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/11(日) 21:22:02 

    >>45
    うちはむしろ小さい時期なんてあっというまに過ぎちゃうのに、独り占めさせてもらって悪いわねって気持ちだよ
    産まれてから今まであっというまだったでしょ?あと数年で親となんて出かけてくれなくなるのに、ごろごろばかりしていたら本当もったいないよね。後からあの時に戻りたいって言っても絶対にこの小さい息子との時間は2度と戻ってこない貴重な時間なのにそれにきづけないなんて可哀想な人だね、旦那。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/11(日) 21:23:37 

    >>73
    私もフルタイム正社員だし、そんなに疲労度変わらない気がする。家事はほとんど私だし。
    1人で出かけようとすると自分もって付いてくるのに疲れたって言い始めるからめんどくさいんだよね。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/11(日) 21:26:02 

    >>3
    うちの旦那も出不精で、車で10分程の動物園行かない?って誘ったら面倒くさそうに「2人で行けば」と言われた。
    なんで子供と2人でいろいろ行ったよ。
    最近は、子供が行きたい所をパパに提案するので、さすがに子供に言われたら行くようになりました。

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/11(日) 21:27:32 

    主です。たくさんのコメントありがとうございます、嬉しいです!同志もたくさんいて心強いです。安上がりで良いというのは確かにその通りですね!

    生まれ育った家庭環境というのは確かにあるかもしれません。夫は父親と出掛けたのは数えるほどだと思います。

    海外旅行を最終目標に、これからもおでかけレベルをあげていきたいと思います。

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/11(日) 21:32:13 

    >>33
    そこだけのメリットのためにもう1.2人作る方がデメリット大きいかも笑

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/11(日) 21:34:27 

    >>77
    それはめんどくさいね
    ジム行って体力つけろと言ってしまうかも

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/11(日) 21:45:37 

    >>1
    仕事の疲れ方は人それぞれだよ

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/11(日) 21:46:32 

    普段のお出かけはもちろん、旅行も家族で行くより親子で行った回数の方が断トツで多い。
    今年の夏も親子3人でホテル予約したよ!
    旦那がいない方が親子のペースで過ごせるし、無駄なお金かからないし我が家には合ってる。
    家で過ごす時に旦那に活躍してもらってる。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/11(日) 21:47:05 

    ごめんなさい、再び主です。

    うちの夫もすぐに疲れた疲れたと言うので、このセリフ使ったこともありますが効きません笑
    朝子どもの支度はノータッチで自分の用意だけして仕事に出て、営業車で帰宅し家で昼寝して(主はテレワーク)車を置きに会社に戻り、定時17時で終業し気まぐれでしかお迎えにもいかず、家に帰ってお風呂に入り、席に着けばごはんが出てきて片付けばテーブル拭きしかせず子の寝かしつけもしないのになぜそんなに疲れるのか。

    なんか長い愚痴ですみません、私より5つも若いのになぜそんなに疲れるのかほんとにわからないのです!
    ほぐしやストレッチしてみたら?とすすめていますが、私にマッサージしてほしいと言います。
    >>68さんのおっしゃる通り、謎にお世話される側と思ってるタイプです。

    何か書いててこんな夫要るのか…?と思い始めました😂
    夫が出不精 part7くらい

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/11(日) 21:53:12 

    読んでたら出不精ってか単なるクズだった

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/11(日) 22:05:05 

    >>14
    12年でまだ0です
    今後も無いでしょう…。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/11(日) 22:08:31 

    >>1
    出不精と言うか家族だ出掛けるのが面倒な人みたいで、こちらも限界に来たので、私と娘で勝手に出歩く様になりました。
    こちらが食事の用意をする癖をつけたら益々それが当たり前の様に受け取りエスカレートします。
    私は無視する様になりました。
    他人の子供には良い人ぶって可愛がるのに自分の娘にはいっさいノータッチで腹が立つ。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/11(日) 22:08:49 

    >>9
    私も子供いない時は夫婦でインドア派だったけど、産まれたら喜ぶ顔見たいし出かけるようになったよ。
    旦那は産まれる前と変わらないスタンス。
    同じ親として、自分優先で子供に喜んでもらいたいと思わないことが引く。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2023/06/11(日) 22:11:13 

    >>13
    妻も疲れてるんじゃない?

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/11(日) 22:14:52 

    疲れた疲れた言う割にはその疲れを取るための努力をしないことも腹立つ。
    早く寝るとか、サプリ飲むとか、主さんも言う通りストレッチするとかあるのに、疲れた疲れたばっかりで現状を変えようとしないの意味不明。

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/11(日) 22:18:25 

    「気が合う事」は週末の過ごし方だけじゃないけど、ここの価値観の確認は結婚前によくよく確認した方が良いね。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/11(日) 22:19:36 

    うちも主さんと同じく諦めた。
    娘は10歳になって夫と3人で出かけるのを嫌がるようになったよ。どこかに行っても、眠い、だるい、帰りたい、高くね?しか言わないもん。
    動物園内でランチしても(アニマルカレーみたいなの)高いね~ぼってるねーって。
    いや、わかるけどお出かけですよ。
    お弁当持ってくのもいいけど、写真とか撮りたいお年頃じゃん。レインボーわたあめだって、あんなん砂糖だけど可愛いじゃん。
    親と出かけるのもあと数年、何がだるいだよ。子育てなめてんなよって思う。色んな経験させた方がいいにきまってるじゃん。行きたいって言うんだから。
    眠いなら休んでって言っても不機嫌、来ても不機嫌。
    今は夫が起きてくる前に出発する様にしてる。
    全部 外食。
    あれ…夫いらなくない?
    (オレが食わせてやってるって思ってるのかな。私の方が年収高いの知らないからな…)

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/11(日) 22:23:16 

    >>92
    分かる。。
    外で高い高い言うのみっともないからやめて欲しい。
    場所代、そこでそれを食べたという思い出に対してお金払ってるわけで値段じゃない。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/11(日) 22:37:37 

    >>84
    旦那さんは主に疲れてるんじゃん?
    うるさそうだもん。

    +2

    -10

  • 95. 匿名 2023/06/11(日) 22:38:09 

    >>3
    2人で行ったってかいてる

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/11(日) 22:38:48 

    >>1
    大人で金あるから自分の飯くらい自分で考えろってね

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/11(日) 22:41:48 

    >>94
    横。
    じゃあ余計いらないね、旦那。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/11(日) 22:44:14 

    私なら置いていくかなー
    いる理由なくない?寝てたい人を無理やり連れて行っても何もいいことないし(大抵人が多いだの、暑い寒いとか文句言い始める)
    ご飯は大人なので自分で解決してくださいっていうよ。
    座ってたらご飯が出てくる環境に慣れすぎの男の人多すぎる
    お昼代だけ置いていくかな。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/11(日) 22:52:05 

    >>47
    平日に旅行に行けるってことは専業主婦だよね?
    旦那抜きのレジャー費も使いたい放題なの?

    +4

    -9

  • 100. 匿名 2023/06/11(日) 22:54:40 

    >>94
    なるほど、確かにあのレス見たらヒステリックな女にみえるかもしれませんね!
    むしろ逆で、大人なので夫の良識に任せ、喧嘩を避けてあまりうるさく言わなかった結果こうなっています。

    疲れるのくだりはほんとに不思議だったので聞いてみました。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/11(日) 22:55:33 

    >>47
    平日遊んで週末はダラダラってことはフルタイム勤務ではないよね
    旦那さんの収入で生活してるんじゃないの?旦那さんイライラするのはわかるけど、モラハラではなさそうだしなんかちょっと可哀想

    +7

    -4

  • 102. 匿名 2023/06/11(日) 23:00:08 

    >>84
    主さんかなり溜まってるね。
    お互いやってる事をリスト化して、主さんがしている事の中からせめて一つでも旦那さんに選ばせてやってもらっては?
    出不精なだけなら家担当、お出かけ担当で分ければいいけどそうじゃないよね。
    うちも旦那が仕事しかしない人で私が何度か倒れて大変だったから、主さんもそうならない為に話し合ったほうがいいよ。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/11(日) 23:00:16 

    >>13
    トピ主さんは妻もフルタイム共働きだって
    出不精旦那って子どもの経験<出不精なんだと思う
    そして妻は疲れないとでも思ってるんだと思う

    +14

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/11(日) 23:03:43 

    >>29
    確かにそうだね
    夫が後から息子と出かけたかったと思っても、もう親なんて相手にしてくれないだろうし体力も無くなるし
    子供と出かけてる間、夫は家事やっときゃいいよ
    ご飯なんか子供じゃあるまいし自分で食べな

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/11(日) 23:08:55 

    >>84
    何でそんな奴の家事やってやるの?
    ほっときゃ良いのに
    共働きなら家事分担当たり前だし、そもそも育児放棄してるのもオカシイじゃん
    夫は何しに子供作ったんだ?
    何が理由があって強く言えないの?
    私は夫には言いたい事全部言うよ、相手は子供でも仕事相手でもあるまいし、ストレス感じる事じゃない

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/11(日) 23:09:39 

    >>99
    平日休みの仕事なんていくらでもあるよ
    うちの旦那も平日休みだし

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2023/06/11(日) 23:11:25 

    >>45
    子供が可哀想だなぁとは思う。パパとも遊びたいだろうし。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/11(日) 23:14:24 

    >>102
    ありがとうございます!
    幸い不在中に掃除と洗濯物たたみ(ドラム式なので干す作業はない)はやってくれますので、もうお出掛け担当、家担当で良いような気がします。

    みなさんがおっしゃる通り、子どもと出掛けられる年数は限られています。だから4歳までそこそこ粘り強く夫を誘ったり、夫も興味を持てそうな出掛け先をと工夫したりしましたが、ダメでしたね。
    かけがえのないこの時間を一人占めさせてもらいます!

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/11(日) 23:18:43 

    >>94
    じゃあ離婚でいいんじゃない?
    主さん稼いでて家事育児もやってるのにうるさいとか言われるなら一緒にいる意味ないでしょ

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/11(日) 23:20:06 

    >>101
    すぐ専業認定するやつなに?

    +4

    -5

  • 111. 匿名 2023/06/11(日) 23:20:45 

    >>105
    洗濯物たたみと、神経質なため掃除はやります。ただし、排水溝などは私というよくあるパターンです。

    夫側の謎思考により話し合っても平行線です。
    謎思考の例は、食事は作らなかった方が片付けるとは考えず、片付けまでが食事担当といって曲げない、というような。

    年上のため今は私の方が所得があるし、ほんとにますます要らないなあ!
    こうやって熟年離婚てするんだな、って思います。

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/11(日) 23:24:28 

    >>106
    でも週末はのんびりしてるって書いてるし。

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2023/06/11(日) 23:27:31 

    >>110
    ホントに。
    専業だから旦那より立場が下だとは思わないんだけどな。 

    +7

    -6

  • 114. 匿名 2023/06/11(日) 23:37:45 

    >>41
    理想的だけどそんな旦那ならもっとお出かけにも連れて行くよ。グータラだから出不精なんだよ。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/11(日) 23:44:18 

    >>1
    うちの旦那も出不精で家で1人でいるのが大好きだから何度も話し合ったけど無理だと分かり早々に諦めたよ。

    週末は家族連れだらけで、息子だって2人よりお父さんと3人の方が楽しいだろうなって思ってたけど意外とそんなことなかったみたい。
    だってそれ知らないからねw
    高学年になった今は共通の趣味が楽しめるようになって父親なしで2人の方が楽だとお互い思ってる。
    幸い旅行や遊びに行くお友達もいてくれるからありがたい。

    この形は決して自分の思ってた家族じゃないけど(本当は家族で楽しく出掛けたかった)息子は私とはこれからも色んな所行きたいと言ってくれるし、反抗期の今もたくさん会話をしてくれる。
    楽しいこと沢山一緒にしてきたから親友みたいになんでも話せる。

    夫は一人の時間さえ持てれば、私たちが旅行行こうが何しようが大丈夫な人だからこれからも好きにさせてもらう。

    子供の成長も見ずに自分のことばかり、あんな陰キャな人生何が楽しいんだろって思うよ。





    +12

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/11(日) 23:55:58 

    うちの夫もです。
    私も出不精だけど、子どもに色々経験させたいから頑張ってる。
    でも一人っ子で盛り上がりにかけるから、ファミリーキャンプとかの皆いるイベントに参加したり、最近はボーイスカウトにも入って、私も一緒に活動させてもらってます。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/11(日) 23:59:02 

    うちも土日ずっと寝てる。
    仕事で疲れてるのか知らないけど、朝7時半に出て、
    19時頃帰ってきて、土日祝休みなら、土日のどっちかはどこか連れて行ってあげなよと思う。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/12(月) 00:06:40 

    最初っから私と子ども2人で出掛けるつもりだけど、一応礼儀として旦那にも声かけると、「うーん、どうしようかな~?」とか言って、うだうだ悩んでる姿が本当に腹立つ。
    そして、たまに参加しようとするけど、車とか出すわけじゃなく、行き方も把握せず、本当に後ろから着いてくるだけ。
    デカイ長男かよ。マジでうっとうしい。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/12(月) 00:17:23 

    出不精の旦那って、何を思って結婚したんだろうね?
    家族で思い出作りたいとか思わないなら、別に結婚して子ども作らなくても良くない?
    奥さんが1人で子ども連れ出してるの何も思わないのか不思議。
    結婚前にすり合わせ出来なかった私も悪いけど、出不精の人にとって、結婚って、ファミリーの意味って何なのか問いたいよ。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/12(月) 00:20:38 

    疲れてるからって休みの日に寝てばかりの旦那さんって、仕事はうまくいってますか?
    ちなみに私の旦那は仕事出来ないタイプです。
    想像ですが、仕事出来る人って、プライベートや家族の時間も充実してそう。奥さんも楽しそう。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/12(月) 00:52:58 

    >>1
    すごいアクティブだね
    私は出不精w

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/12(月) 01:13:56 

    >>111
    熟年と言わずにお子さん小学生になる前に別れても良いかなと思うけど‥
    離婚までいかなくても別居とか
    養育費貰って時々子供見てもらうのとか
    旦那さんも一人で暮した方が自分のペースで暮らせるし、色々言われるとますますやりたくないタイプなような
    主さんが年上でしっかり者だから甘えてるのかもね

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/12(月) 01:18:20 

    >>120
    うちの夫は真面目で頑勉強して資格取って転職して年収1000万近くになったけど、遅くまでテレワークしてて平日はぐったりで週末はプールとかサウナいってメンテナンスしてる
    子供いないけどい仕事で精一杯でいても家事育児は頼れなそう
    運動部出身じゃないからそこまでは体力ないんだと思う

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/12(月) 01:37:23 

    >>123
    素晴らしい旦那様ですね。
    出不精は週末にプールやサウナすら行かないんですよ。
    たぶんお子さん産まれたら、体力調整しながら、うまくお子さんとも関わってくれそうなタイプだと思います。お幸せに。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/12(月) 03:48:14 

    >>8
    共働きだし自分で作るなり買うなりして当たり前だよ大人なんだから。しかも休日だし。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/12(月) 04:19:13 

    >>1
    夫婦としてなら寂しいかも知れないけど、合わない人と子連れで旅するより、母一人で旅した方が色んな好きなとこ回れて楽しくなるよ

    色々回りたがらない人と一緒だと、行きたかったとこも行けなくて後にモヤる

    あ、けど子が幼かったらどうせ覚えてないから、色々回るのはある程度成長してからの旅からお勧めするけどね

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/12(月) 05:42:45 

    >>99
    有給取れば済む話し。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/12(月) 07:50:55 

    >>1
    いいお母さんだね。お子さんとたくさん思い出作ってね。自分の父が出不精だったから辛さ分かるよ。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/12(月) 08:32:15 

    ハズレ旦那

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/12(月) 10:32:53 

    >>67
    行きたがるよ。子供が今度はパパも一緒に○○に行きたいって言うときは旦那も一緒に連れていってる。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/12(月) 10:34:58 

    >>99
    専業だよ。旦那に関係ない使い道でも自由に使うよ。許可を求めたことない。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/12(月) 10:45:10 

    >>101
    専業だよ。
    子育てするために専業でいるし旦那の稼いできたお金を使って子育てっていう私の仕事をしてるだけだよ~。
    旦那に合わせてると子供の貴重な時間を無駄にさせちゃって子供が可哀想だから仕方ないの。
    旦那がついてくると子供も「パパがいると買い物の時間が長くてつまんない~」って怒ってるし。笑

    +6

    -2

  • 133. 匿名 2023/06/12(月) 10:57:44 

    >>23
    同じ感じだわ。旦那からの提案はほぼないけど、ここ行きたい!ってハッキリ言えば行き方調べたりとかチケットの手配とかはしてくれるし行けば楽しく過ごせるから、まあ有難いと思ってる。

    ただ買い物って、これを買いに行くよって行ったら、初めてのモールとかでも本当にそれだけ買ってすぐさま帰ろうとする。
    せっかくだからブラブラ見て回るとかウィンドウショッピング出来ないんだよね。それがたまにストレスで先に帰ってもらう時があるw

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/12(月) 10:58:08 

    >>122
    養育費なんてまともに支払いされる事なんて稀だよ。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/13(火) 20:16:47 

    >>120
    うちの旦那の出不精は少し変わってて自分の趣味に関してはアクティブなの。
    休みの日も定時に起きて走りに行って決まったルーティーンをこなしてあとは自分の部屋で自由時間。
    子供との交流は夕食の時のみ。
    と言ってもほとんど喋らない。

    家族ってなんなの?って思う。
    計画性のないこと、自分の計画を乱すことができないの。子供なんて計画を崩す最たるものだから。
    多分出不精+アスペだと思う。

    ちなみに向いてる仕事に就いてるので仕事はできます。
    お金に興味ないからお金は基本自由です。
    だけどとにかく孤独です。
    違うトピになっちゃったけど。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/14(水) 21:08:00 

    >>135
    確かにそこまでくると発達入ってそうですね

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/17(土) 15:50:47 

    >>3
    いいなー2人で行けて
    子なしだからいつも1人行動だよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード