ガールズちゃんねる

明石家さんま、アニメの【推しの子】見たけど…「俺、アカンかったわ」

469コメント2023/07/02(日) 04:03

  • 1. 匿名 2023/06/11(日) 20:09:31 

    さんま、アニメの【推しの子】見たけど…「俺、アカンかったわ」 | Narinari.com
    さんま、アニメの【推しの子】見たけど…「俺、アカンかったわ」 | Narinari.comwww.narinari.com

    さんま、アニメの【推しの子】見たけど…「俺、アカンかったわ」


    漫画の話題となり、さんまが「俺、『【推しの子】』アカンかったわ。1話だけ見てみてんけど」と、アニメ「【推しの子】」を見てみたが、自分には合わなかったと話す。

    他のメンバーから「サスペンス要素もある」と今後の楽しみ方を教えてもらうと、さんまは「あ!ここからサスペンスもあるのか、ごめん、見てみるわ」と今後も続けて見てみると語った。

    +627

    -26

  • 2. 匿名 2023/06/11(日) 20:10:14 

    ワイもや

    +935

    -18

  • 3. 匿名 2023/06/11(日) 20:10:18 

    黙れ老害

    +48

    -536

  • 4. 匿名 2023/06/11(日) 20:10:23 

    >>1
    漁村の肉だんご

    +21

    -80

  • 5. 匿名 2023/06/11(日) 20:10:24 

    >>1
    そもそもさんまさんがアニメ見る印象ないな

    +541

    -133

  • 6. 匿名 2023/06/11(日) 20:10:36 

    好きにすれば?

    +25

    -46

  • 7. 匿名 2023/06/11(日) 20:10:37 

    まだ見てない、面白いかな?

    +30

    -58

  • 8. 匿名 2023/06/11(日) 20:10:40 

    みんな見てるよね( ; ; )
    遅れてる…私

    +14

    -69

  • 9. 匿名 2023/06/11(日) 20:10:41 

    芸能界の裏を沢山知ってるからかな

    +656

    -11

  • 10. 匿名 2023/06/11(日) 20:10:45 

    >>1
    私もアカンかったなあ

    +427

    -8

  • 11. 匿名 2023/06/11(日) 20:10:45 

    確かに好みはわかれると思う

    +260

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/11(日) 20:10:59 

    まだ漫画途中だけど、転生ものでビックリした。

    +319

    -2

  • 13. 匿名 2023/06/11(日) 20:11:02 

    これって面白いの?

    +62

    -39

  • 14. 匿名 2023/06/11(日) 20:11:04 

    1話を途中で断念したのかな?

    +44

    -6

  • 15. 匿名 2023/06/11(日) 20:11:08 

    私は1話がいちばん面白かった…

    +405

    -11

  • 16. 匿名 2023/06/11(日) 20:11:15 

    まんがよりはアニメのほうが見やすい

    +37

    -10

  • 17. 匿名 2023/06/11(日) 20:11:16 

    私も1話で駄目だった
    歌は好き

    +173

    -22

  • 18. 匿名 2023/06/11(日) 20:11:17 

    人の意見を素直に聞けるのなら、まだまだボケなさそう

    +372

    -4

  • 19. 匿名 2023/06/11(日) 20:11:18 

    さんまの、人気のあるものに色々興味をもってみる姿勢は見習いたい

    +1013

    -4

  • 20. 匿名 2023/06/11(日) 20:11:22 

    さんまさん世代が楽しめるアニメではないかも(笑)

    +87

    -16

  • 21. 匿名 2023/06/11(日) 20:11:26 

    私も原作読んだけど合わなかったな
    あと途中から迷走してない?
    ただヨアソビのアイドルはめっちゃ好き

    +326

    -22

  • 22. 匿名 2023/06/11(日) 20:11:35 

    確かにサスペンス無くただのアイマスとかラブライブみたいなアイドルアニメなら私も無理w

    +11

    -5

  • 23. 匿名 2023/06/11(日) 20:11:43 

    全く見ずに全否定するのではなく、試しに見てみようと思う気持ちがあるだけマシ

    +491

    -2

  • 24. 匿名 2023/06/11(日) 20:11:51 

    >>5
    昔から流行りには目を配ってる人だよ。

    +519

    -3

  • 25. 匿名 2023/06/11(日) 20:11:57 

    萌え絵っぽいやつ?

    +24

    -15

  • 26. 匿名 2023/06/11(日) 20:12:15 

    1話が絶賛されてたけど言うほど面白くはなかったけど見てる

    +128

    -2

  • 27. 匿名 2023/06/11(日) 20:12:17 

    流行りのアニメにハマれないと不安になるけど好みは人それぞれ

    +53

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/11(日) 20:12:17 

    >>1
    初めて秋刀魚に共感した

    +33

    -2

  • 29. 匿名 2023/06/11(日) 20:12:22 

    >>21
    旦那がカラオケで歌ってた。

    +3

    -29

  • 30. 匿名 2023/06/11(日) 20:12:33 

    さんまさんけっこう流行ってるもの積極的に見るよね

    +404

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/11(日) 20:12:38 

    あの瞳に☆があるのが苦手
    あと転生ものってきいてなろうじゃあるまいし

    +317

    -13

  • 32. 匿名 2023/06/11(日) 20:12:38 

    >>21
    鈴木愛理が歌ってたのすごくよかった。

    +36

    -48

  • 33. 匿名 2023/06/11(日) 20:12:48 

    さんまさんってわりと新しい物とか興味津々だよね
    試しに見てみようとするところが凄いな

    +203

    -2

  • 34. 匿名 2023/06/11(日) 20:13:01 

    絵は可愛いよね。

    +18

    -15

  • 35. 匿名 2023/06/11(日) 20:13:05 

    >>9
    いやサスペンスあるなら続き観るーってなってるんだからそうじゃなくて単純にそれ無しじゃつまらんからだろ

    +241

    -3

  • 36. 匿名 2023/06/11(日) 20:13:07 

    >>12
    キモオタの願望詰め込みばかりの転生ものはもう飽きた

    +340

    -15

  • 37. 匿名 2023/06/11(日) 20:13:13 

    >>24
    流行りに目を配るの中にアニメも含まれてるんだね
    なんとなくアニメよりもドラマとかドキュメント、バラエティを中心に見てそうなイメージだった

    +49

    -2

  • 38. 匿名 2023/06/11(日) 20:13:14 

    僕とロボコみたいな明るいやつが好きだから私もハマれなかった

    +40

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/11(日) 20:13:39 

    >>1
    アニメの1話は長いしちょっとダレるのは分からなくもない

    +61

    -3

  • 40. 匿名 2023/06/11(日) 20:13:48 

    >>24
    67歳で凄いよなといつも思う。

    +227

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/11(日) 20:13:59 

    >>1
    本当に面白いのは今アニメでやってるところぐらいまでっていうのが原作勢の総意やで

    +74

    -5

  • 42. 匿名 2023/06/11(日) 20:14:17 

    なんだこのトピ

    +15

    -2

  • 43. 匿名 2023/06/11(日) 20:14:22 

    1話はさ こう…残虐だもんね

    +13

    -5

  • 44. 匿名 2023/06/11(日) 20:14:26 

    >>1
    >ここからサスペンスもあるのか、見てみるわ
    1話の最後まできちんと見てないんじゃないか?w

    +56

    -6

  • 45. 匿名 2023/06/11(日) 20:14:42 

    >>30
    若者の流行に興味持つのが、若さの秘訣かなぁ

    +205

    -3

  • 46. 匿名 2023/06/11(日) 20:14:44 

    >>2
    『推しの子』を受け入れられるかどうかだからなぁ
    原作始まった時もそこで沢山の人が脱落したし

    +83

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/11(日) 20:14:54 

    >>36
    異世界で陰キャが無双したりモテまくる糞展開よりはずっと良いなと思う

    +190

    -15

  • 48. 匿名 2023/06/11(日) 20:15:16 

    >>4
    漁港の肉子ちゃんの企画とプロデュースをしていたね

    +23

    -3

  • 49. 匿名 2023/06/11(日) 20:15:28 

    >>1
    私は興味さえないけれど、周囲の言葉も受け入れて気の利いた返しが出来るさんまさん優しい

    +152

    -2

  • 50. 匿名 2023/06/11(日) 20:15:34 

    >>44
    途中で無理ってなったんじゃない?

    +31

    -2

  • 51. 匿名 2023/06/11(日) 20:15:42 

    >>31
    私もあの目が駄目だった
    特にアニメ版の
    内容も興味を持てなかったけど

    +111

    -3

  • 52. 匿名 2023/06/11(日) 20:15:46 

    >>9
    本当の闇を知ってるだろうからつまんないだろうね
    推しの子で描かれてる闇なんて素人ですら知ってる話しかないし

    +379

    -6

  • 53. 匿名 2023/06/11(日) 20:15:48 

    >>19
    話振られた時、旬の話題にしっかり乗っかっててすごいなと思う。

    +165

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/11(日) 20:16:31 

    >>41
    原作未読だけど、そんな気がする…。

    +18

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/11(日) 20:16:44 

    なんかサスペンスとか気持ち悪い要素とかフルコンプリートなアニメで子供が友達からすすめられたって見てたけど、1時間くらい見て胸焼けする感じで無理だった。こんなアニメが今のアニメなの?って思った。

    +42

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/11(日) 20:17:06 

    >>5
    好きなアニメとか前、語ってたよ。

    +94

    -3

  • 57. 匿名 2023/06/11(日) 20:17:15 

    >>31
    椎茸の飾り切りにしか見えない
    両目⭐︎は良いけど、双子が硬めずつ⭐︎なのが怖くて苦手

    +97

    -5

  • 58. 匿名 2023/06/11(日) 20:17:18 

    >>36
    推しアイドルの腹に宿るとか設定がキモすぎる。
    今の展開とかは普通に面白いんだけど、そもそものそこの設定が受け付けない感ある

    +241

    -5

  • 59. 匿名 2023/06/11(日) 20:17:18 

    >>39
    推しの子もだけどチェンソーマンとか力を入れるアニメの基準がイマイチわからない

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/11(日) 20:17:26 

    >>30
    人柄が顔に出る年齢でいい表情してるから充実した人生なんだろうなぁって思う

    +145

    -2

  • 61. 匿名 2023/06/11(日) 20:17:51 

    さんまはワンピみたいなのが好きなんじゃないの
    推しの子とは違うタイプ

    +31

    -3

  • 62. 匿名 2023/06/11(日) 20:18:00 

    >さんまにとっては「SPY×FAMILY」にタッチが似ていたそうで、それでもさんまは「まあ、見てみるけどな。(今、さんまが見ている『男はつらいよ』シリーズの)寅さんが終わったら」とコメント。


    SPY×FAMILYも見てるのか

    +68

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/11(日) 20:18:06 

    >>9
    転生以外本当にある話もあるし重なって悲しくなるんじゃないかなー

    +74

    -3

  • 64. 匿名 2023/06/11(日) 20:18:09 

    子供が観てるからいつも流し見してる
    食い入るように見る程でも無いけど、続きは微妙に気になる感じ

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2023/06/11(日) 20:18:12 

    >>5
    ワンピースと好きらしいよ

    +162

    -7

  • 66. 匿名 2023/06/11(日) 20:18:16 

    >>5
    ラムちゃんがいいの南ちゃんがいいのって
    昔から言ってるよ

    +230

    -5

  • 67. 匿名 2023/06/11(日) 20:18:50 

    >>37
    流行りものから取り残されるのがものすごく嫌なんだと思う。
    流行ってるって聞いたらとりあえず何でもチェックしてみるタイプだし、知らない若者言葉があれば何やそれ!とすぐ学ぶ人。
    この性格だから70近くなっても若い世代とトークできるんだと思う。

    +93

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/11(日) 20:19:03 

    +10

    -20

  • 69. 匿名 2023/06/11(日) 20:19:15 

    さんまって本も読むみたいだし、漫画も読むらしいしどうやって時間確保してんの?って不思議になる。

    +69

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/11(日) 20:19:37 

    >>41
    原作読んで無くて、アニメはこの先ダレるの?
    そろそろクライマックスに入るのかな?って思ってたんだけど
    第二期とかありそう?

    +13

    -2

  • 71. 匿名 2023/06/11(日) 20:19:45 

    さんまは話題になってるもの大体目を通してるよね
    広瀬アリスが「知ってるワイフ」で番宣に来たとき、ストーリー既に知ってて原作(韓ドラ)全部見たと言ってた

    +24

    -2

  • 72. 匿名 2023/06/11(日) 20:19:47 

    アニメは若者向けのものだから別にいいんだけど、精神年齢が低い大人がこれ良いんですよ!とかって周りに勧めすぎるのがアレだと思う

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/11(日) 20:19:48 

    さんまは話題になったものは、流行についていけるようにというか乗り遅れないようにちゃんと見てるのすごいよね。

    +44

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/11(日) 20:20:01 

    >>47
    推しの子供に転生して双子の妹(美少女)と芸能界入りして元人気子役や天才女優に好かれてやれやれ…みたいになってるのは正になろう展開だと思う
    読んでるから詳しいけどw

    +149

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/11(日) 20:20:13 

    >>5
    流行りには食いつく人だよ。君の名はと鬼滅は流行ってた時によくトークのネタにねじ込んでた

    +247

    -5

  • 76. 匿名 2023/06/11(日) 20:20:26 

    「シュタインズ・ゲート」を人に勧められて見たんだけど、変なノリでまったく面白くなくて3話で挫折。
    それを話したら「6、7話から面白くなる」と言われ、渋々再開したら本当にそうだった。
    今では見続けてよかったと思ってる。
    ドラマもそうだけど、最初の印象と変わる作品ってあるよね。

    +29

    -3

  • 77. 匿名 2023/06/11(日) 20:21:02 

    >>67
    凝り固まらず柔軟だよね
    若者叩きとかせずに歩み寄って行くスタイル

    +57

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/11(日) 20:21:15 

    >>30
    いい顔してはる

    +109

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/11(日) 20:21:22 

    >>69
    東野とか有吉もよく海外ドラマやアニメの話してるんだけどいつそんな時間あるのかと。

    +41

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/11(日) 20:21:22 

    私はハマってしまったよ。アクアかっけぇ😅
    しかしさんまは気持ちが若いな~。

    +12

    -11

  • 81. 匿名 2023/06/11(日) 20:21:30 

    >>32
    ね!
    YOASOBIの可愛くてハツラツとしたアイドルとはまた別物で、彼女自身がアイドルだったから感情の込め方がえげつない
    表現力凄くてミュージカル見終わったみたいな
    満足感と感動があった

    +18

    -35

  • 82. 匿名 2023/06/11(日) 20:21:38 

    推しの子に転生するって設定は最初そんなに気にならなかったけど、作中で何度かミルク派だったので母乳は飲んでませんお風呂でも裸は見てませんって予防線張ってるのが却って生々しくてちょっと気持ち悪くなった

    +77

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/11(日) 20:21:54 

    いつどこでやってるのかもわからない。

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/11(日) 20:22:03 

    >>5
    さんまさんは映画も漫画もテレビも見てるから、もちろんアニメも見ていると思う

    +108

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/11(日) 20:22:19 

    さんま好きだわ

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/11(日) 20:22:30 

    >>5
    NANAが流行ってた時も読んでるって言ってた

    +136

    -7

  • 87. 匿名 2023/06/11(日) 20:22:38 

    >>1
    さんちゃんさむい

    +1

    -17

  • 88. 匿名 2023/06/11(日) 20:23:51 

    スポーツもめちゃくちゃよく見てるよね
    忙しいのに時間の使い方が常人とは違うんだろうなぁ

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/11(日) 20:24:05 

    >>52
    ファンの人が深い!ってよく見かけるけど、私はえ?当たり前の事じゃないの?って思っちゃう。
    ツッコミどころがよくある。

    +179

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/11(日) 20:24:19 

    1話と2話以降のスピード感の違いがね
    私も既に飽きてます

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/11(日) 20:24:21 

    >>79
    移動中とかに見たり、読んだりするのかな?
    にしても、足りんやろって思うよね

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/11(日) 20:25:01 

    師匠の松之助さんが、さんまさん宛の手紙の中に「こんな本を読むといい」というようなことを書いていたそうです

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/11(日) 20:25:02 

    >>9
    枕とか反社との繋がりとかもっとエグそう

    +134

    -2

  • 94. 匿名 2023/06/11(日) 20:25:03 

    >>31
    普段アニメを見慣れてない私的には、分かり易くて助かる
    誰が誰か分かんなくなっちゃうから

    +21

    -3

  • 95. 匿名 2023/06/11(日) 20:26:05 

    >>31
    私も目の星がダメだった
    ジョジョが見れるようになったようにいつか見れるようになるかも知れないけど

    +56

    -2

  • 96. 匿名 2023/06/11(日) 20:26:14 

    >>74
    推しのアイドルが母発想は中々気持ち悪いw
    あと盛り沢山に詰め込みすぎてちゃんと全てが着地するのか心配かな…
    既にツッコミ処出てきてるしw

    +110

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/11(日) 20:27:50 

    >>58

    そうそう。

    わたしはそれでこれから面白くなる!
    と言われても1話で嫌悪感でて無理になった

    +106

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/11(日) 20:27:50 

    >>19
    広い視野がトーク力に繋がってるよね
    若者ともオタクとも話が合う

    +124

    -3

  • 99. 匿名 2023/06/11(日) 20:27:53 

    アラフィフの私は鬼滅の刃はアカンかったけど推しの子は結構ハマってる

    +14

    -11

  • 100. 匿名 2023/06/11(日) 20:28:00 

    >>74
    異世界ではないのと、産婦人科時代はドルオタではあったけど特に陰キャじゃなかったし、田舎で医者はモテそうだから典型的ななろうには感じないかな
    転生して顔面偏差値は爆上がりしたけど

    +14

    -28

  • 101. 匿名 2023/06/11(日) 20:28:01 

    >>3
    あっちゃん、さんまさんにも噛み付くんだあ

    +58

    -3

  • 102. 匿名 2023/06/11(日) 20:28:30 

    >>1
    「推しの子」ってそっちか!!ってまず思った。

    +27

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/11(日) 20:28:59 

    >>86
    さんまがNANA読んでるところ想像するとジワる

    +111

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/11(日) 20:29:16 

    >>31
    (´。✪ω✪。 ` )✨✨

    +34

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/11(日) 20:29:18 

    これだけ多忙な大物から作品名を引き出せた事だけで充分よね
    幾ら積んだんだろう

    +0

    -5

  • 106. 匿名 2023/06/11(日) 20:29:48 

    >>21
    聴いてみたけど、ボーカロイドみたいな歌い方が最近の流行りなの?

    +71

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/11(日) 20:30:07 

    >>83
    アマプラでも見れる

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2023/06/11(日) 20:30:10 

    アクアが好き過ぎる
    かっこいい

    +3

    -12

  • 109. 匿名 2023/06/11(日) 20:30:11 

    >>66
    そういえばリメイク版についてさんまはどう思ってるんだろうかw

    +14

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/11(日) 20:30:45 

    アニメの一話はよく出来てたと思う。キラキラアイドル系のアニメかと思ったらこう言う話なの!?って意外性で。その後原作に手つけたけどその後の本筋進まなさ見たらどこかでダレるのはわかる

    +23

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/11(日) 20:30:59 

    私も原作始まった当初、推しの赤ちゃんに転生がまずキモいし赤ちゃんめちゃ喋るし動くしでなんか読む気失せてそれ以降追ってなかったからこんなに評判良いならちゃんと読めばよかったと思ってる

    +45

    -2

  • 112. 匿名 2023/06/11(日) 20:31:01 

    推しの子はオタクがキモい

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/11(日) 20:31:39 

    アニメ化する前から人気だったの?
    YOASOBIの歌が一人歩きしてる感じだけど。。

    +30

    -1

  • 114. 匿名 2023/06/11(日) 20:31:48 

    感化されやすい日本の若い女の子が、「アイみたいな顔にしてください」ってサイボーグになりそう

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/11(日) 20:31:53 

    >>5
    あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。だと
    つるこが好きなんだって

    +56

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/11(日) 20:32:02 

    >>24
    いい意味でミーハーだと思うw
    だから若い子とも話弾むんだろうなと

    +119

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/11(日) 20:32:27 

    別におじいちゃん向けのアニメじゃないし見てくれなくていいです。さんまは自分の発言力があることわかってるなら黙って見なかったことにしてくれればいいのに。そういうとこ老害。

    +1

    -23

  • 118. 匿名 2023/06/11(日) 20:32:29 

    一話の途中で脱落した
    話が全然入ってこなかった…

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/11(日) 20:32:41 

    ドルオタのノリがちょっときついかもね
    まず推しの子供になるっていう展開が広告で見てウッ…ってなったもん
    あまりにも広告に流れるからなんとなく見ただけ
    絵が綺麗じゃなかったら読まなかったと思う
    今では大ハマリしてる。

    +42

    -3

  • 120. 匿名 2023/06/11(日) 20:32:42 

    >>111
    私は逆だ
    あの辺までは面白く読めてたけど
    だんだんただの芸能界話になってつまらなくなって止めた

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/11(日) 20:32:58 

    >>59
    海外売上見込める作品は絵から違う
    力の入れ具合が尋常じゃない
    箱売上が期待出来るのかな~と思って見てるけどそこで最初から区別されてるとなると他の作品アニメにした作家さん達の事も頭を過るから若干モヤる

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/11(日) 20:33:01 

    >>86
    そうなの?!読んでいるところを見たい!(笑)

    +43

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/11(日) 20:33:35 

    >>2
    ワイは絵面がむりやった

    +124

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/11(日) 20:34:03 

    60代70代になっても流行りのアニメを見ようとする姿勢すごい

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/11(日) 20:34:04 

    >>106
    作詞作曲の人は元々ボカロPじゃなかったっけ

    +44

    -2

  • 126. 匿名 2023/06/11(日) 20:34:46 

    >>74
    作者の顔は知らないけど
    YouTubeコラボで喋ってるの観てアキバのオタク特有の喋りだったから勝手にそっち系だと思ってるw

    +53

    -1

  • 127. 匿名 2023/06/11(日) 20:34:59 

    >>5
    鬼滅も見てたよ
    流行ものちゃんとチェックしてて凄いと思う

    +156

    -4

  • 128. 匿名 2023/06/11(日) 20:35:12 

    >>125
    それと歌い方はまた別だからなー

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/11(日) 20:35:17 

    漫画しか読んだことないけど結構面白かった
    でも途中から興味なくなってしまったわ

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/11(日) 20:35:39 

    >>101
    厨二病拗らせて不治の病化してる上に男性ユーザーが多そうなねらーではなくガル男ってw

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/11(日) 20:35:40 

    >>123
    ワイもワイも

    +56

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/11(日) 20:35:45 

    >>1
    自分の生い立ちのこともあって生死についての話はあまりみたくないのかと

    +16

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/11(日) 20:35:52 

    >>104
    よこ
    噴いたw

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/11(日) 20:36:01 

    >>31>>51>>57>>94>>95
    宝石のイメージじゃないの?
    スターサファイアとスタールビー
    片目だけという批判もあるけどリアルでは目に光が当たっての反射だからいつも同じ方が不自然なんだけど漫画のお決まりだとは思って全ての漫画は見てる
    明石家さんま、アニメの【推しの子】見たけど…「俺、アカンかったわ」

    +51

    -31

  • 135. 匿名 2023/06/11(日) 20:36:03 

    >>5
    以前イカ娘好きって言ってたような

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/11(日) 20:36:29 

    >>5
    鬼滅の声優と対談してたし、好きな物はどんどん受け入れるタイプ。

    +119

    -1

  • 137. 匿名 2023/06/11(日) 20:36:38 

    >>3
    老害か?新しいものに食い付き良くて、試してみたけど合わないと思う、でもその後にこんな楽しみ来ますよと勧められたら頭ごなしに拒否もせず受け入れる

    若者でもこんな柔軟性ある人ばかりじゃなくない?

    +136

    -1

  • 138. 匿名 2023/06/11(日) 20:36:57 

    >>17
    面白いと聞いて一話頑張ってみた。私は無理。
    なんか気持ち悪いの。ロリコンを感じるし、ブラやおっぱいや母乳とか…。描写が無理だった。
    一話が一番面白いとネットでも見て一話で脱落した。

    +87

    -3

  • 139. 匿名 2023/06/11(日) 20:37:16 

    >>3
    さんまさんこれでも若者の流行りは受け入れてるほうだよw
    ていうか推しの子は若者でも賛否両論だしw

    +89

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/11(日) 20:38:22 

    内容が現代っぽくてつまらない。
    最近あったような内容。
    漫画とかアニメは現実味ない方が面白い。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/11(日) 20:38:36 

    >>1
    さんまがメガネかけてオフっぽいから
    後ろ、キャバクラ嬢かと思ったわ

    +0

    -5

  • 142. 匿名 2023/06/11(日) 20:39:23 

    若い子にしかわからない感覚もある作品だからね。人気があっても好き嫌いはあると思う。私も鬼滅にはハマれなかったし、合う合わないがあって当然

    +1

    -7

  • 143. 匿名 2023/06/11(日) 20:39:41 

    ヤンジャンって感じ。

    +2

    -3

  • 144. 匿名 2023/06/11(日) 20:41:17 

    最初はサスペンス要素あって面白い!と思ったんだけど、3巻まで読んだら急に続きを知りたいと思う気持ちが失せてしまった
    面白くない訳じゃ無いんだけどね

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/11(日) 20:43:07 

    >>113
    人気はあったと思う
    私も面白い漫画があるって話題になってるのを知って読み始めたから

    +11

    -2

  • 146. 匿名 2023/06/11(日) 20:44:08 

    シーズン系で続いてるアニメ除いて今のところ異世界おじさんが1番面白かった。

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/11(日) 20:44:31 

    むしろ推しの子ファンの暴走の方が面白いかな

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/11(日) 20:46:37 

    >>143
    ジャンプ+

    +7

    -3

  • 149. 匿名 2023/06/11(日) 20:47:00 

    萌え系とは思わなかったけど
    なんとなく私も一話だけ観て「合わないかも」って思ったけどとりあえず観続けたらなかなか面白い
    思ってた話と違ってたわ、食わず嫌いしてた

    +6

    -4

  • 150. 匿名 2023/06/11(日) 20:47:01 

    >>106
    ポケモンの主題歌もそんな感じだから流行りだと思うよ
    私は両方ともかわいいと思っている

    +24

    -2

  • 151. 匿名 2023/06/11(日) 20:47:14 

    >>12
    転生ものなの!?
    想像と違った。

    +50

    -1

  • 152. 匿名 2023/06/11(日) 20:47:43 

    設定盛り盛りだけど中身は薄っぺらい漫画

    +14

    -1

  • 153. 匿名 2023/06/11(日) 20:47:48 

    >>31
    ☆がない子の作画の方が可愛く見えちゃう

    +53

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/11(日) 20:47:58 

    確かに1話目なら、サスペンス要素一切ない。

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2023/06/11(日) 20:50:08 

    >>1
    老害とか色々言われてるけど流行りのものをとりあえず見てみるってとてもすごいと思う。
    自分に合う合わないちゃんとジャッジして意見交わして相手の不快にならない切り返しするって歳とると大変だろうに。

    +102

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/11(日) 20:50:50 

    >>123
    目が無理。

    +64

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/11(日) 20:52:05 

    >>1
    私は1話で脱落しかけたけど、原作チラッと読んでみたらハマった。

    周りの子たちが初めは裏あるのか?って感じだけど、皆いい子で頑張ってて、応援したくなる。サスペンス要素もどうなるか気になる。

    +11

    -4

  • 158. 匿名 2023/06/11(日) 20:52:31 

    >>19
    ドラゴンボール読み出したのも50過ぎてからしいね。読んだきっかけは30代の芸人がドラゴンボールの例えをよくしててそれをツッコみたいためらしいw

    +114

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/11(日) 20:52:59 

    授乳のところで嫌悪感強すぎて脱落した
    子持ちでハマれる人凄い

    +37

    -1

  • 160. 匿名 2023/06/11(日) 20:54:23 

    >>21
    かぐや様も合わなかったから私は原作者の価値観と根本的に合わないみたいだわ

    +49

    -1

  • 161. 匿名 2023/06/11(日) 20:54:53 

    >>32
    共感性羞恥がやばかった

    +51

    -12

  • 162. 匿名 2023/06/11(日) 20:55:07 

    4巻面白い

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/11(日) 20:56:09 

    >>134
    別に何のイメージかは関係ないんよなー

    +46

    -4

  • 164. 匿名 2023/06/11(日) 20:57:47 

    キラキラした話かと思ったら結構闇だった
    わたしはアニメ楽しく見てる

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2023/06/11(日) 20:57:52 

    >>151
    横。多分見たらもっとビックリすると思う。

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/11(日) 20:57:54 

    >>52
    本当の闇って言っても誰もが知ってるくらいの事じゃない?それでなきゃこんなに二世で溢れてない

    +45

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/11(日) 20:58:42 

    >>24
    ワンピースや鬼滅も見てるみたいだね。気持ちが若いよね

    +88

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/11(日) 21:00:38 

    >>86
    わざとだよ?って所でファーッ!!って言ってて欲しい

    +87

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/11(日) 21:01:23 

    爺さんには無理だろう

    +0

    -3

  • 170. 匿名 2023/06/11(日) 21:01:25 

    推しの子面白いよ、原作から好き。

    +4

    -6

  • 171. 匿名 2023/06/11(日) 21:01:27 

    >>15
    そういう人多いけど私はアニメしか見てないけどどんどん面白くなってる
    自分も愛のファンになってるし他もこれから売れていくんだったら楽しみ

    +13

    -15

  • 172. 匿名 2023/06/11(日) 21:01:37 

    有馬かなちゃん、仲間思いだし良い子なのは分かるんだけどなんか好きになれない。
    アクアの相手役っぽくなってるのが嫌だ。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/11(日) 21:03:02 

    アニメ好きで、最近流行ってるのは全部アニメ派だったけど推しの子は漫画のが面白い!

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/11(日) 21:05:11 

    この漫画に限らずゲームとかでもそもそもアイドルものには興味湧かない

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/11(日) 21:05:49 

    >>163
    私は初見で宝石をイメージしました
    椎茸って…プププ
    想像力が色気より食い気なのね
    好き嫌いは個人の自由だけど…プププ

    +0

    -23

  • 176. 匿名 2023/06/11(日) 21:05:52 

    >>18
    若い子と話してる時も、ちゃんと話聞いてるなぁといつも思う。昔だけど、あっぱれさんま大先生のときもそうだったよね。自分の考えはしっかり持ってるけど、高圧的なところが全くない。

    +70

    -2

  • 177. 匿名 2023/06/11(日) 21:06:04 

    >>7
    私もNetflixで1話だけ見たけど面白くなくて脱落。
    でもこの記事みて続き見ようと思ったw

    +53

    -3

  • 178. 匿名 2023/06/11(日) 21:06:12 

    >>1
    合わなかった
    おまけにステマ臭さがすごい

    +31

    -2

  • 179. 匿名 2023/06/11(日) 21:06:45 

    見る気すらおきない
    かぐや様アホらしかったし

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/11(日) 21:06:56 

    明石家さんま、アニメの【推しの子】見たけど…「俺、アカンかったわ」

    +8

    -10

  • 181. 匿名 2023/06/11(日) 21:07:06 

    >>30
    それを仕事でネタにするからねw

    +44

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/11(日) 21:07:43 

    >>45
    しかもそれが無理くり若い子に擦り寄って合わせてる感じじゃなくて、本人が本当に関心を持って知ろうとしてるからこそこんな良い表情してるんだろうね。

    てか、柱に興味は無くて禰󠄀豆子がとにかく可愛くて仕方ないらしい…ってコメントに笑ったわw
    ちょうどさんまさんが読んでるの表紙も禰󠄀豆子の巻だしww

    +42

    -1

  • 183. 匿名 2023/06/11(日) 21:08:28 

    公式が苦手
    自殺を決意するシーンを人気シーンとして待ち受け配布してんのはちょっと…
    明石家さんま、アニメの【推しの子】見たけど…「俺、アカンかったわ」

    +32

    -2

  • 184. 匿名 2023/06/11(日) 21:08:29 

    >>161
    鈴木愛理さんは恥をかいているわけじゃないですよ。
    みていて恥ずかしくなんてなりませんよ。

    +12

    -13

  • 185. 匿名 2023/06/11(日) 21:08:54 

    >>5
    アニメの映画を監督してなかったっけ?漁港のなんとかみたいな

    +26

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/11(日) 21:09:54 

    特定の人物を連想させる
    明石家さんま、アニメの【推しの子】見たけど…「俺、アカンかったわ」

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/11(日) 21:09:56 

    ルビーの声優って新人かな?特に赤ちゃん時代がキャンキャン声で聞いていて疲れた。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/11(日) 21:09:57 

    >>75
    数年前はあの花も観てたらしく、つるこが好きって言ってた

    +23

    -1

  • 189. 匿名 2023/06/11(日) 21:11:02 

    >>159
    ちょうど0歳の子育て中だから授乳がどうこう言っているシーン気持ち悪かった。

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/11(日) 21:11:53 

    >>134
    スターアクアマリンはそんなに星感ないんだけどね
    何故アクアマリンにしたんだろう
    明石家さんま、アニメの【推しの子】見たけど…「俺、アカンかったわ」

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/11(日) 21:12:14 

    >>1
    作品を否定ではなく自分には合わない、それ良いと思います。ちなみに私も漫画の一話目からアカンかったです。それ以降も数十話ほど読み続けてみましたがやっぱり合いませんでした。

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/11(日) 21:12:25 

    >>168
    ww
    幸子ってさんまさんのタイプっぽいね

    +49

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/11(日) 21:12:51 

    ルビーの片目だけ星みたいなマークがあるのが見ていて疲れる。アクアは色的に大丈夫なんだけど、ルビーは目に注目しちゃう。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/11(日) 21:12:51 

    >>19
    さんまさん鬼滅の刃も好きだよね

    +53

    -1

  • 195. 匿名 2023/06/11(日) 21:14:17 

    あ…
    明石家さんま、アニメの【推しの子】見たけど…「俺、アカンかったわ」

    +7

    -7

  • 196. 匿名 2023/06/11(日) 21:14:56 

    アイって自分の本当の子供を守るつもりで死んだのに実際はキモオタ守る為に死んだってことだよね
    酷い話しだよ

    +19

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/11(日) 21:15:08 

    重曹を舐める女の子だっけ?笑

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/11(日) 21:15:47 

    ルビー、可愛いんだけどめちゃくちゃ可愛いって設定にちょっと疑問…。アイの子だから可愛いんだろうけど、かなやあかねのが可愛いと思う。

    +13

    -2

  • 199. 匿名 2023/06/11(日) 21:17:35 

    漫画って本当人によって好み分かれるよね。
    私はスパイファミリーと進撃の巨人にはハマったんだけど、
    流行りの推しの子や鬼滅や東京リベンジャーズにはあまりピンと来なかった。

    +10

    -4

  • 200. 匿名 2023/06/11(日) 21:18:09 

    >>1
    私も周りの人におすすめされて見始めた人だけど
    途中でダラけた。
    数日経って、おすすめされた人にそれを言ったらさんまさんと同じでサスペンス要素あるって教えて貰って、え?このまま幸せストーリーじゃないんや…ってハマった

    さんまさんもとりあえず1話のラストまで見てくれたら嬉しいなぁ

    +18

    -3

  • 201. 匿名 2023/06/11(日) 21:18:38 

    >>47
    異世界でクラスのカースト上位女子が風俗嬢になってカースト下位男子が客になるやつが一番嫌い

    +28

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/11(日) 21:18:42 

    >>199
    ラーメンと一緒な気がするよ
    好みが分かれるよね

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/11(日) 21:19:02 

    >>25
    むしろ萌え絵好きな人は苦手な絵

    +11

    -2

  • 204. 匿名 2023/06/11(日) 21:19:12 

    >>5
    え?肉子ちゃんプロデュースしたのに?

    +33

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/11(日) 21:19:30 

    >>7
    娘が1話見てたのをチラ見したんだけど、主人公の娘が口悪いし、大人みたいな感じの言い回しでキレててだめだった。娘に聞いたらそれには訳があるっぽいけどとにかくダメだった。

    +53

    -4

  • 206. 匿名 2023/06/11(日) 21:19:57 

    >>31
    かなり癖が強い絵だと思う

    +46

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/11(日) 21:20:06 

    >>1
    アイちゃんってのがそんなに魅力的に見えないんだよね 目の中の星がなんかなー
    話は「あーここから本番か!」からは面白くなったけど
    さんまがハマってた鬼滅とはジャンルも絵柄も違いすぎるからハマる必要ないかと

    +33

    -1

  • 208. 匿名 2023/06/11(日) 21:21:54 

    転生要素がなければ見たかった
    オタクが考えたファンタジーって感じで絶妙にキモイ

    +22

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/11(日) 21:22:29 

    あーあ、さんまさん
    推しの子合わないなんて言ったらTwitterであらゆる暴言言われるよ
    このアニメの信者ヤバい奴等だらけだから

    +26

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/11(日) 21:23:04 

    >>192
    浅倉南が好きだから幸子も好きそうね笑

    +36

    -2

  • 211. 匿名 2023/06/11(日) 21:23:40 

    >>183
    また嘘拡散されてる…
    これやばいんじゃない?
    自決しようとしてる時はスウェットなのに
    これ制服きてるやん

    あーあ、やっちゃったね

    +0

    -13

  • 212. 匿名 2023/06/11(日) 21:23:51 

    可愛らしい感じの少女漫画好きな人は好きな感じだと思う。

    +5

    -2

  • 213. 匿名 2023/06/11(日) 21:24:16 

    サマータイムレンダの方がさんまさんハマりそう。ミステリーサスペンス。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/11(日) 21:25:49 

    >>190
    質による
    明石家さんま、アニメの【推しの子】見たけど…「俺、アカンかったわ」

    +6

    -3

  • 215. 匿名 2023/06/11(日) 21:26:07 

    >>97
    私も一巻はちょっと嫌悪感

    子供が好きだから最新話まで読んだら色々印象変わってくるけど、鬼滅よりも、好き嫌いはあると思う

    +13

    -1

  • 216. 匿名 2023/06/11(日) 21:27:30 

    まあ、おばさん向けじゃないからなー
    がるちゃん層にハマってなくて当然かと

    +5

    -2

  • 217. 匿名 2023/06/11(日) 21:28:49 

    1話でびっくりした事が詰め込まれ過ぎた😳

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/11(日) 21:28:54 

    >>3
    さんまさんを老害扱いしてる人ってわりと中年に多い気がする。
    45歳前後くらいの。

    +61

    -3

  • 219. 匿名 2023/06/11(日) 21:29:56 

    推しの子にハマらないなんて本当に日本人?

    +1

    -16

  • 220. 匿名 2023/06/11(日) 21:30:22 

    未成年が妊娠て時点で無理だった。
    頑張って観てみたけどその後の展開も赤ん坊に転生とか気持ち悪くて無理だった。
    何が面白いのかわからなかった。

    +35

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/11(日) 21:32:24 

    >>2
    思ってたものと違ったから1話だけみて終わってしまった

    +26

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/11(日) 21:32:36 

    >>7

    面白くなるのは2話を観てから

    +9

    -9

  • 223. 匿名 2023/06/11(日) 21:35:35 

    この話題、前も見た気がするんだけど気のせい?
    パラレルワールドかな。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/11(日) 21:37:11 

    >>212
    絵柄はりぼんとかなかよしとかちゃおの表紙っぽいよね
    しゅごキャラとかぴちぴちぴっちみたいな?
    内容はコナンをもうちょっとシリアスにしたかんじ?

    +7

    -2

  • 225. 匿名 2023/06/11(日) 21:37:24 

    >>1
    何にでも興味もてて実行するの感心する

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/11(日) 21:37:25 

    >>58
    私も設定が既に嫌悪感
    思いついた人きっしょ!って思ってるけど結構芸能人でも面白いって言う人多いし世間でも評判良いみたいだから言えない

    +81

    -1

  • 227. 匿名 2023/06/11(日) 21:38:45 

    >>198
    うそ〜ルビーはアイゆずりのめっちゃ美少女じゃん!
    それより重曹が可愛くないのにヒロインなのが嫌だ

    +6

    -6

  • 228. 匿名 2023/06/11(日) 21:38:52 

    観よう、観たいと思えるのがスゴイ
    しかも67歳で。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/11(日) 21:39:37 

    >>222
    2話まで見て切っちゃったんだけど3話からおもしろくなりますか?

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2023/06/11(日) 21:41:34 

    >>227
    私もかなちゃん嫌いじゃないけど、なんでアクアの相手役がこの子なんだってのはある。

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/11(日) 21:41:52 

    >>198
    私も絵柄的にルビーより他の女の子キャラの方が可愛く見える
    髪型と目のデザインのせいかな

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/11(日) 21:43:30 

    >>19
    それ。ワンピも鬼滅も読んでてすごいわ。話題豊富な訳だな。マンガ読んでるんだけど勉強家だなと思う。

    +61

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/11(日) 21:44:24 

    私もYOASOBIのアイドルがめっちゃいいと思ってアニメ観たけど、そこまでハマるってほどでもなかった
    ただ続きは気になるから観ると思う。
    そして所々気持ち悪い

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/11(日) 21:46:06 

    >>45
    何にでも「最近の〇〇は〜」ってケチつけるよりずっと健康的だよね

    +22

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/11(日) 21:48:11 

    >>5
    さんまさんが初号機がとか綾波がとか話すイメージ皆無だよw

    +4

    -3

  • 236. 匿名 2023/06/11(日) 21:48:33 

    感性が低そうだもんね、音楽や芸術にも明るくなさそう。

    +1

    -2

  • 237. 匿名 2023/06/11(日) 21:48:42 

    >>5
    魚肉ソーセージだかの肉子だかいう映画に関わってなかったっけ?

    +8

    -2

  • 238. 匿名 2023/06/11(日) 21:51:30 

    >>5
    NANAは読んで
    続き気になるーって
    連載してたころTVで言ってたよ


    +15

    -1

  • 239. 匿名 2023/06/11(日) 21:55:08 

    >>12
    私もです
    まさかの転生もので驚いた
    そしてタイトルがそっちの意味かー!と
    初めは面白かったけどなんかダラダラしてきて
    読まなくなったちゃった

    +60

    -1

  • 240. 匿名 2023/06/11(日) 21:56:01 

    >>224
    コナンは人こそ死ぬが転生はしない

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/11(日) 21:57:27 

    NANAは年齢重ねた今見たらNANAの登場人物たち皆おかしいなと思ってしまって楽しめなくなったけど、さんまさんそこそこおじちゃんになってからでも読んでたって事だよね。どう楽しんでたのか不思議だわ

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/11(日) 22:02:12 

    推しの子、子供嫌いの人は見ない方がいいという話を聞いてから見ないようにしてる

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/11(日) 22:02:40 

    >>2
    産婦人科医で推しの子が…てなんだかなぁって

    +80

    -1

  • 244. 匿名 2023/06/11(日) 22:02:52 

    >>18
    さんまのいいところは若い人の流行ってるものとかを聞いてちゃんと覚えてて、話題を振るところ

    +50

    -2

  • 245. 匿名 2023/06/11(日) 22:04:40 

    >>218
    図星なんじゃないw

    +10

    -2

  • 246. 匿名 2023/06/11(日) 22:05:37 

    そんな面白いの?

    +1

    -3

  • 247. 匿名 2023/06/11(日) 22:06:12 

    >>87
    紳助かな?

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/11(日) 22:08:33 

    >>123
    ワイもワイも
    中高生には受けそうな絵柄

    +25

    -1

  • 249. 匿名 2023/06/11(日) 22:09:25 

    >>3
    好きな作品を貶されたようでイライラするんだね

    +22

    -1

  • 250. 匿名 2023/06/11(日) 22:11:51 

    >>7
    なんか観すすめるほど厨2感強くなってきた。
    アクアの一人語りとか寒ってなる。絵もダサいし。

    +56

    -2

  • 251. 匿名 2023/06/11(日) 22:13:09 

    >>58
    私そこで離脱しかけたw
    推しのおっぱいがどうのこうの〜のところとか設定キモすぎてw
    なんとか耐えて続き見たらまぁまぁ
    めちゃくちゃ面白い!はまだきてないけどとりあえず観てる
    あとYOASOBIのアイドルが好きでなんとか観れたw

    +44

    -1

  • 252. 匿名 2023/06/11(日) 22:13:51 

    >>220
    設定が無理すぎるんだよねえ、未成年が妊娠で父親もわからないわ産ませるって、事務所は何も知らないって現実的には大人として許すと思えない。
    まず転生もだけど物語の背景がくそつまらんのよ、最近1番くそつまらなかった漫画だわ。

    +29

    -1

  • 253. 匿名 2023/06/11(日) 22:25:59 

    >>251
    私も頑張って見続けてるけど「どハマり!」「最高!」みたいにはならないなぁ
    曲いいよね

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/11(日) 22:28:36 

    >>220
    赤ちゃんに転生する設定のあたりはまだ物語始まってすらいないと思う。
    子供たちが高校生になってからが本番かな。
    でもまぁ、別に見たほうがいいよとも言えないけど

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/11(日) 22:31:12 

    >>30
    指キレイ

    +16

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/11(日) 22:31:14 

    >>62
    スパイファミリーは面白かったけど、この漫画は寒すぎました。
    でも子供のクラス(小6)はみんな見てるらしい。

    +2

    -5

  • 257. 匿名 2023/06/11(日) 22:33:15 

    本筋あるけど、寄り道ばっかで進まない系ですね。
    さっさとアイを殺した犯人突き止めろよってなる。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/11(日) 22:33:17 

    私は試し読みで脱落した。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/11(日) 22:33:53 

    >>3
    私さんまさん好きだからそう言う事言わないで!!

    +15

    -4

  • 260. 匿名 2023/06/11(日) 22:34:11 

    >>77
    たしかにこのエピソードも、いやいやもういいわ…とかじゃなくこのあとそんなんあるんや!見てみるわ!ってなってるし、たぶんほんとに見るよね。笑

    +17

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/11(日) 22:34:57 

    >>168
    めっかっちゃった!とどっちがあざといのかな笑

    +17

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/11(日) 22:35:07 

    >>198
    同感!他の子の方が可愛いし、ルビー以前にアイの可愛さが分からない。
    普通に可愛いけど、伝説の…とかアイだけは別格みたいなスペシャルな要素が伝わらないというか。

    +20

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/11(日) 22:35:35 

    >>69
    さんまさんはショートスリーパーだからね。
    55歳からは5時間睡眠らしいけど、それまではほとんど寝てなかったらしい。

    +17

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/11(日) 22:37:08 

    >>12
    転生ものにしなくても、
    普通の子供としてでもストーリーいけるじゃん、で思った。

    +20

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/11(日) 22:39:04 

    >>182
    切れてる11感まで読んでるのに未だに…の続き気になる笑
    そしてなんの呼吸にしたんだろう笑
    コロナのアクリル板ですら飛沫関連でネタにしてたしほんとに適応するのがうまいよね。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/11(日) 22:39:20 

    >>3
    オタクっていろんな意見あっても当然のことなのに否定されるとすぐ癇癪起こすよねw
    どうせ3ヶ月後には違うアニメ見てブヒブヒ言ってるくせに

    +57

    -2

  • 267. 匿名 2023/06/11(日) 22:40:08 

    >>175
    いきなり椎茸ってなんだよ

    +11

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/11(日) 22:42:32 

    >>62
    面白いですよって勧められたものは大体見るんだと思う。お笑い怪獣は色んな面白いことが好きなんだろうね。

    +14

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/11(日) 22:44:35 

    >>151

    1話は2時間もあって長いけど1話見たら大体わかる

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/11(日) 22:46:20 

    >>175
    なんでところどころ放屁してるん??

    +19

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/11(日) 22:47:02 

    >>58
    親子関係ならおっぱい飲まなくてもお風呂入って裸見るよね。その時点でキモいわ。
    抱っこしてもらう時も胸はくっつくだろうし、キモオタが色々想像膨らませそうな設定がき もい。

    +68

    -3

  • 272. 匿名 2023/06/11(日) 22:47:07 

    >>172
    基本みんないい子なんだよね、一生懸命、だから見ててハマる

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2023/06/11(日) 22:48:22 

    若い子についていこう必死なのが何だかねって感じ

    +4

    -2

  • 274. 匿名 2023/06/11(日) 22:50:33 

    >>9
    推しの子の「芸能界の裏知ってます」感にさんまさん耐えられるかな…
    素人の私でもゾワゾワしたんだけどw

    +148

    -1

  • 275. 匿名 2023/06/11(日) 22:50:45 

    >>260
    確かに絶対に口だけじゃなくて本当に見るよねw
    ずっとこういう姿勢で生きてないとここまで柔軟な感覚にはなれない

    +15

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/11(日) 22:51:26 

    >>262
    こういう系のアニメって女の子の顔の描き方ほぼ一緒だからアイが特別かわいいとか言われても同じグループの子やモブの子でさえかわいいよね。
    悪いがルビーも茜ちゃんもみんなアイレベルにかわいいと思ってるw

    +17

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/11(日) 22:52:28 

    >>2
    アニメは最新話まで見たけど私にはちょっと合わなかったんだけど、
    みんなが面白いというってことはこれから面白くなるのか!?と期待している
    今か今かとその瞬間を待ち構えている

    +15

    -1

  • 278. 匿名 2023/06/11(日) 22:52:45 

    >>274
    さんま、俺の方がもっとエグいの知ってるんだけど、ってモヤモヤしそう。

    +100

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/11(日) 22:52:57 

    >>201
    知らんけどその設定わざわざ異世界にする必要あるんか?ww

    +26

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/11(日) 22:53:38 

    >>198
    >>227
    いや女性キャラの顔皆同じじゃない?
    髪型だけで判断してるの?

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/11(日) 22:54:52 

    >>86
    色んなとこでファーファー言えそう笑

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/11(日) 22:55:24 

    曲しか好きじゃない

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2023/06/11(日) 22:56:31 

    >>211
    アニメちゃんと見てる?あかねが自殺決意するシーンであってるよ
    自殺未遂の時の「何も考えたくない」って心の回想シーンで服装が一瞬切り替わってるだけ
    6話の22分50秒あたり見てみなよ

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/11(日) 22:59:02 

    >>278
    何やこれ、って失笑されそうw

    +54

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/11(日) 22:59:04 

    >>278
    娘の芸能界入り絶対反対だったから、いっぱい知ってるんだろうな

    +68

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/11(日) 23:01:48 

    >>277
    このアニメって皆んな、女は変にハイテンションで「○○なんだよね〜!ンフフー♡」みたいな話し方で男は「やれやれ…」みたいな感じが、見ていてゾワゾワする

    今週のあかね?のアイのモノマネしてるシーンもインキャが無理してて浮いてるみたいに見えて恥ずかしくなった

    +42

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/11(日) 23:05:14 

    >>279
    リアルでもあるあるだよねw

    +9

    -1

  • 288. 匿名 2023/06/11(日) 23:12:34 

    >>75
    「引き笑いの呼吸⚔️さんまの型!」ってやつ、けっこうネタにしてたね(笑)

    +42

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/11(日) 23:17:13 

    >>30
    「ねずこが可愛くて仕方ないがそうです」
    確かにそんな顔してるw

    +57

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/11(日) 23:19:20 

    >>279
    作者がその方が興奮するんじゃない?知らんけど

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/11(日) 23:24:54 

    >>1
    「自分には合わなかった」と言いつつも、今後の楽しみ方を聞いて素直に「ごめん、見てみるわ」って言えるの流石だなと思った
    ガルのアンチなんてどんなに魅力を語られようが「信者ウザい!」「これは〇〇だから駄作なの!」「これが良いって言う奴アタオカ!」って感じでいつもブチギレてるからw
    精神レベルの違いってこういうところに出るんだなーと

    +27

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/11(日) 23:28:11 

    >>32
    上手いし可愛いけどやっぱり本家が1番だった。
    声があってる

    +17

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/11(日) 23:32:36 

    >>5
    ほんまでっかで尾田先生の家にも行ってたけどワンピース好きなジャニーズの若い子と本誌ネタで盛り上がってたから相当好きだよ

    +27

    -4

  • 294. 匿名 2023/06/11(日) 23:34:54 

    一巻だけ見て何がわかるんだ?

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/11(日) 23:38:18 

    >>274
    最近流れてくる芸能界の闇がもう既に比べものにならない程深いもんね
    作者もまさか連載中に現実に追い抜かれるとは思ってなかっただろうな

    +95

    -2

  • 296. 匿名 2023/06/11(日) 23:39:04 

    マッシュルのほうが好きになりそう
    最新の9話の戦いとか熱い

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/11(日) 23:41:37 

    私も1話目というか母乳が〜で気持ち悪くて無理だった。人気あるし友人も面白いって言ってたから私が考えすぎなのかと思ってたけど、気持ち悪いって思ってた人結構いたんだねwww
    もう少し見れば面白いのかも?と思って2話目みたけど、芸能界の闇みたいなのがそんな大した話でもないし。息子が闇背負っちゃう俺系になって厨二病くさくてやっぱりダメだったwww

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2023/06/11(日) 23:56:30 

    東リべとかも読んでたよね
    すごいなー流行りに置いてかれないで

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/11(日) 23:56:51 

    未成年アイドル好きの産婦人科医がその子の担当するってとこまで見て(開始20分くらいかな?)、それがキモい設定で見る気なくしちゃった。

    +6

    -1

  • 300. 匿名 2023/06/12(月) 00:06:40 

    >>2
    アイに全く共感出来ない
    不幸な家庭環境は同情するとしても、何故人気絶頂で多くの人の期待と信頼を背負ってる中でホイホイ妊娠するん?

    +73

    -2

  • 301. 匿名 2023/06/12(月) 00:07:43 

    >>2
    絵が可愛いし話もいろいろ動きはあるからそれなりに面白いんだけど
    実のところ、医者が推しのアイドルの子供に転生して殺されたアイドルの仇に復讐って
    なんかもう感情が付いていけないというか
    正直、アイは他人やんって。
    元の記憶があるなら実の親がいるだろうし、転生してからの母親のアイは他人だから母親としての思い入れはないし、そのアイがストーカーに殺されて復讐って・・
    感情移入がしにくい
    他人事のまんまどんどん話が進んでいくから、もう多分この先も感情移入できる展開にはならないんだろうなあとしか思えない
    かぐや様も財閥のお嬢様設定なんかがどっかの漫画で読んだ適当設定な感じで
    どうも本気で感情移入できない話だった
    いろいろ話も起伏に富んでるし、キャラクターもリアルではないもののマンガ的な意味で魅力的だし、面白いのは面白いんだけど本気で感動とかはちょっと無理な話だと思う

    +64

    -6

  • 302. 匿名 2023/06/12(月) 00:08:37 

    私もダメだった
    授乳のシーンとか
    子育て舐めんなよ、ってお局みたいな感情にもなってしまった

    +12

    -2

  • 303. 匿名 2023/06/12(月) 00:10:35 

    >>1
    サスペンス要素っていってもなぁ…。
    あいつ(※ネタバレになるから一応名前は伏せとく)が黒幕だったら何の面白味もないよ
    快楽殺人者が黒幕でした〜なんてありきたりすぎる

    +8

    -4

  • 304. 匿名 2023/06/12(月) 00:13:17 

    鬼滅にもはまってたよね
    それで、声優の花澤さんとか
    あっぱれさんま大先生にでてたから
    鬼滅声優として、さんまのまんまに出てたし

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/12(月) 00:13:29 

    アニメからは話がズレるけど私は主題歌も嫌だ
    古いボカロみたい

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2023/06/12(月) 00:18:17 

    さんまはオタクがハマるような生活感のないマンガは好きじゃないんだよ
    まともに人付き合い出来てちゃんと社会生活が営めてる普通の人が面白いと思うマンガが好きなのよ

    +27

    -0

  • 307. 匿名 2023/06/12(月) 00:23:25 

    >>32
    私愛理のファンだけど
    なんか違うなーやっぱりyoasobiの曲って
    難しいんだなって思ったわ
    愛理°C-uteの時はめちゃくちゃ歌上手い!って思ったけど他の人のカバーだと微妙だなって
    思うこと結構多い

    +40

    -1

  • 308. 匿名 2023/06/12(月) 00:24:59 

    >>12
    転生ものなんだ!話題作だけど絵柄苦手やな…と思ってたが一気に見る気失せたわ。

    +16

    -0

  • 309. 匿名 2023/06/12(月) 00:34:07 

    >>1
    あー確かに一話だけではおもしろくないかな
    設定ストーリー回だったから何の話やねんてなったのかな
    二話以降いろんな要素があって毎回おもしろいけど一話がないとよくわからんことになってたと思うししょうがない
    絵柄とか無理ってのでないなら連続ものを一回で評価しちゃダメよ

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2023/06/12(月) 00:42:46 

    アイドルの子供に転生するエロ漫画みたいな設定だよね

    +21

    -1

  • 311. 匿名 2023/06/12(月) 00:46:04 

    スポーツやバラエティはめちゃくちゃ見てるらしいけど、話題のアニメまで押さえてんのか
    すごいないつ寝てるんだろう

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2023/06/12(月) 00:48:01 

    もう⚡👂⚡五月蝿いだけ
    明石家秋刀魚引退して
    🙈🙊🙉
    🎵🎵🎵

    +0

    -8

  • 313. 匿名 2023/06/12(月) 00:51:11 

    >>31
    私も!!あの星要らない(笑)

    +14

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/12(月) 01:00:47 

    >>2
    双子がアイドルになるみたいな展開まで見たけど、これ以上は無理ってなった。職場の後輩が好きらしくて見たんだけど

    +30

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/12(月) 01:02:23 

    私も転生物って分かった時点でダメでした。
    その前から結構下手な設定やなーって思ったし元々転生物が好きじゃないんよねー

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/12(月) 01:12:58 

    >>5
    東リベ観てなかったっけ?

    +20

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/12(月) 01:13:19 

    >>5
    さんまさん、NHKBS夜の国際報道って海外ニュースをいつも見てるって言ってた
    27時間テレビのラブメイトに番組の女性キャスターをよく選んでたw

    +15

    -0

  • 318. 匿名 2023/06/12(月) 01:13:49 

    ちょっとトピずれかもだけど。
    私も1話で脱落しそうになった。OP聞きたさにだらだら見続けたけど、途中の特番回でついにだめだった。

    藤原書記以外、特に主役2人にまったく共感も好感を持てないまま終わったかぐや様の頃からうっすら思ってたけど、私どうも赤坂アカさんとは生きてて見ているものが違うんだなぁって、今回、推しの子見て確信した。

    なんか自分は絶対だからどんな手段で何をしてもいいと思ってるような上から目線で人の悪意をじっと見つめるようなところが気持ち悪い。

    +14

    -0

  • 319. 匿名 2023/06/12(月) 01:27:50 

    さんまさんにはゴールデンカムイ見てほしい

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/12(月) 01:36:30 

    アカネがアイそっくりに演技するシーンとか共感性羞恥で居た堪れなかった
    ガラスの仮面を始めとして、そこからいろんなマンガで擦り倒されてきた手垢のついた表現すぎて
    うっひゃー、恥ずかしー!ってなった
    目に星とかもアホちゃうかって思った
    これ本気で描いてんの?って思ったよ
    今の若い子、こんなの真面目に面白いと思って見てるのか
    悪いけど、みんなぬるいんだな―って思った

    +18

    -2

  • 321. 匿名 2023/06/12(月) 01:39:43 

    >>36
    推しの子供に転生したと思ったら推しが刺殺されて復讐してやるって話だけどそうなりたい人いるの?

    +24

    -0

  • 322. 匿名 2023/06/12(月) 01:41:05 

    1話でサスペンスって分かるけど途中で切ったのかな

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2023/06/12(月) 01:46:26 

    >>30
    新幹線で禰󠄀豆子のマスクつけているの見たことある!

    +31

    -0

  • 324. 匿名 2023/06/12(月) 01:47:45 

    >>31
    あの星はスター性を発揮してる時の表現で、人物の心情や物語にも関わってくる大きな意味のあるものだよ

    転生ものだけど結構エグくて、なろう的な甘さはない感じ

    とか言う私も流行りだから一応目を通すつもりで読み進めて知って驚いたんだけど

    +16

    -15

  • 325. 匿名 2023/06/12(月) 01:47:55 

    >>69
    手芸も好きらしい

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2023/06/12(月) 02:03:10 


    LINE OPENCHAT
    LINE OPENCHATline.me

    ここはなりきりでは無く、BLEACHについて話し合う所です!ぜひ興味があったら入ってください!


    明石家さんま、アニメの【推しの子】見たけど…「俺、アカンかったわ」

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2023/06/12(月) 02:06:21 

    >>5
    五条先生の話してたよ

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2023/06/12(月) 02:15:56 

    >>24
    だいぶ昔だけど、広末涼子に頼んで流行りの曲入れたカセットテープだかMDだかを作ってもらって聞いてるんだーて言ってたの覚えてる。
    その当時も私から見たら親に近い年齢のオジサンだったのに、気持ちが若いんだなーて思った記憶ある。
    うちの親なんて若い子の流行りの曲とか全然興味なかったから。

    +11

    -0

  • 329. 匿名 2023/06/12(月) 02:20:10 

    >>286
    主人公の声優の声と演技が最近の若手男性声優にあり勝ちないかにもな量産型イケボで没個性で魅力ゼロなのが気になるわ
    子役あがりのおかっぱアイドルの声と演技もなんか浮いてて変
    子役時代の演技は上手かったから声優さんの声質と役が合ってない気がした
    アニメ自体は楽しんでるけどね

    +17

    -2

  • 330. 匿名 2023/06/12(月) 02:40:15 

    >>70
    夫が原作読んでるけど、最新話の連載
    毎週楽しみにしてる
    ダレるってのは何処なのかな?と言ってたから
    感性はその人それぞれかも

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/12(月) 02:41:28 

    私も1話の半分くらいで1度リタイアしたけど食わず嫌いは駄目だと思い直してとりあえず1話だけは全部観ようと思って観たらまさかまさかの展開で一気にハマってしまった笑

    +4

    -2

  • 332. 匿名 2023/06/12(月) 02:43:36 

    >>207
    あれがあるから分かりやすいかも
    目の星は芸能人としての才能が開いてる人は星が光る
    ルビーやアクアは片目だけど今後話によって変わるので瞳に注文してみるとわかりやすい

    +7

    -3

  • 333. 匿名 2023/06/12(月) 02:56:46 

    悪いこと言わないからやめときなって…

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/06/12(月) 02:56:55 

    >>263
    IMALUが言ってたけど、一緒に暮らしてる頃、家族の誰もがさんまの寝てる姿を一度も見たことなかったらしい。
    誰よりも遅くに寝て誰よりも早く起きてたって。

    +10

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/12(月) 03:03:56 

    赤ちゃんが喋る時点で違和感しか湧かないし
    無理しない方が良い

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/12(月) 03:09:32 

    >>15
    わかる
    アクアルビーがおっきくなったところでイケメンなはず?のアクアが典型的オタク喋りでなんか興醒めした

    +39

    -3

  • 337. 匿名 2023/06/12(月) 03:27:16 

    >>15
    どんな内容かまったく知らないでサムネとタイトルだけでアイドル推してる男の話かな?とか思って見たから1話でいろいろと衝撃受けた

    +11

    -0

  • 338. 匿名 2023/06/12(月) 04:08:55 

    大きな不満は無く最新話まで原作読んでるけど、これってサスペンスだったんだ?
    別に張り詰めた雰囲気もないし、転生の時点でファンタジーだし、ギャグと恋愛の要素も多いから芸能界をリアルに描くラブコメだと思ってたw

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/12(月) 05:02:53 

    >>301
    でも転生前の実の親の方は…
    ネタバレになるから書かないけど、知らないなら読んでないやん

    +11

    -4

  • 340. 匿名 2023/06/12(月) 05:10:25 

    推しの子どうこうより、国民的アニメでさえ好き嫌い分かれるのは当然だけど絶大な影響力のある人が今言うのは野暮というかさんま本人にとって得がないのに…と思っちゃう
    たとえば世間が鬼滅やW杯、吉本新喜劇に熱狂中だとして否定的な発言をしたら?
    ちなみに私は推しの子1話できりました

    +0

    -5

  • 341. 匿名 2023/06/12(月) 05:14:35 

    >>69
    でもなんだかんだ普通の8時間、9時間拘束のサラリーマンよりは自由な時間あるんじゃないかな
    ロケとかも滅多にないだろうし
    待ち時間とか新幹線の移動とかでも漫画は結構読めそう

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2023/06/12(月) 05:21:44 

    >>19
    ずっと現役で老若男女に受け入れられてるってすごいよね

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2023/06/12(月) 05:35:33 

    原作は読んでるけどアニメそんな面白いと思わなかった
    1話がキツ過ぎた
    オタクにしかウケなさそうな内容
    (転生とか)

    +9

    -1

  • 344. 匿名 2023/06/12(月) 06:31:03 

    >>263
    それも、眠剤のんで無理して寝てるくらいのショートスリーパーなんだよね。凄いね。
    確か眠る方法よくわからん的な事言ってた。
    それでも早死にとかしないんやなとびっくり。

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/12(月) 06:36:23 

    >>84
    小島瑠璃子にキングダム勧められてた

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2023/06/12(月) 06:40:26 

    >>274
    この作者が知ってる程度の芸能界の闇って地下アイドルがパパ活恋活してるとかVtuberの前世がどうとかいうネットアイドルの裏活動くらいでしょ
    さんまの知ってる芸能上層部の人間じゃないし

    +54

    -1

  • 347. 匿名 2023/06/12(月) 06:43:17 

    >>263
    ショートスリーパーは世の中たくさんいるけどそれよりもそれで健康に生きてるのがすごいと思う

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2023/06/12(月) 06:56:33 

    >>123
    ワイも
    ごちゃごちゃしてて疲れんねん

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/12(月) 07:01:39 

    なんかこのアニメ1話がつまらないって言ってる人の方が2話以降楽しめてる気がする

    +1

    -4

  • 350. 匿名 2023/06/12(月) 07:03:11 

    >>175
    大丈夫?椎茸なんて一言も言ってなくない?

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/12(月) 07:16:03 

    >>1
    あらすじは見た
    キモオタのオッサン主人公が好きな美少女アイドルの子供に転生してイケメンに、そこからサスペンス要素や美少女にモテモテ要素が……って話なんだけどさ

    このオタクがアイドルの子供にって時点で性欲丸出しでキショすぎない?
    主人公の肉体だって転生者のオタクに脳を乗っ取られてる被害者でしょ?
    子供の人権はどこへ?

    ちゃんと視聴したらサスペンスが刺激的で男なら主人公を好きな美少女萌えなんだろうけど
    よく皆このキモい主人公に耐えられるな……と不思議よ
    元医者じゃなくてただのオタクだったらそれだけで非難轟々でしょ

    +22

    -11

  • 352. 匿名 2023/06/12(月) 07:24:25 

    たぶん中高生ぐらいなら楽しんでみているんじゃないかな

    +6

    -1

  • 353. 匿名 2023/06/12(月) 07:27:03 

    >>277
    1話からずっと次週が楽しみ

    +4

    -4

  • 354. 匿名 2023/06/12(月) 07:30:12 

    >>351
    私がこのアニメを楽しめるのは作り物って思えるからなんだな
    海外ドラマ好きなんだけど友達がリアルじゃないから面白くないって言ってた、宮崎駿好きな子だけどw

    +7

    -9

  • 355. 匿名 2023/06/12(月) 07:48:47 

    >>52
    意外性のある闇は書かれてないよね

    +16

    -0

  • 356. 匿名 2023/06/12(月) 07:51:33 

    >>1
    アニメ1話部分が1番面白さのピークと言われてる漫画だから、1話でハマらなかったらもう合わないと思うよ
    原作勢だけどそもそもサスペンスを期待してみてるとガッカリするよ

    +15

    -0

  • 357. 匿名 2023/06/12(月) 08:16:51 

    病気で人を泣かすのはセコイし解決方法が死んで生まれ変わるって言うのがなんちげと思いつつ号泣w

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2023/06/12(月) 08:17:23 

    >>18
    さんまさんって柔軟な方だよね
    女に対しては天然ぶりっこちゃん好きな感じで女の子はこうなんやろ?みたいな謎の決めつけあるけど

    +11

    -2

  • 359. 匿名 2023/06/12(月) 08:20:03 

    作者の長文世論語りが苦手だった

    +16

    -0

  • 360. 匿名 2023/06/12(月) 08:56:10 

    >>312
    見ざる言わざる聞かざるなのに
    見てるし聞いてるし言ってるね(笑)

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2023/06/12(月) 08:56:18 

    サスペンス要素2割無いくらいで基本は日常系漫画でしょ。

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2023/06/12(月) 08:58:09 

    >>168
    想像できてめっちゃ爆笑したー!

    ハチはな〜、あの女はアカンわ〜って言ってるのもなんとなく想像できるw

    +12

    -0

  • 363. 匿名 2023/06/12(月) 09:00:35 

    >>168
    人の庭あらす前に自分の花育ろや(うろ覚え)

    をいつか使いたいと思ってそうw

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2023/06/12(月) 09:01:18 

    >>127
    同い年のうちの父は「しょうもない」って鼻で笑って終了よ。

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2023/06/12(月) 09:04:27 

    >>30
    「#なんの呼吸がええかなぁ」わかる、自分だったら…とか考えてしまうw

    +18

    -1

  • 366. 匿名 2023/06/12(月) 09:08:21 

    若い女の子と遊ぶ時に勧められるんでしょわかる

    +0

    -1

  • 367. 匿名 2023/06/12(月) 09:10:43 

    ヲタ芸する赤ちゃん、気持ち悪くて無理だった
    明石家さんま、アニメの【推しの子】見たけど…「俺、アカンかったわ」

    +28

    -3

  • 368. 匿名 2023/06/12(月) 09:11:57 

    >>1
    マンガ読んでるんだけど、アニメは会話のヲタ要素強く感じて見られなかったな
    不思議

    +5

    -1

  • 369. 匿名 2023/06/12(月) 09:22:28 

    >>265
    自己レス。探してきた。
    未だによくわかってないそうです、でした。
    続いて特に笑うような漫画ではないが、一人で笑顔で読んでおられる、とも。
    さんちゃん明るくていいわ〜

    +3

    -1

  • 370. 匿名 2023/06/12(月) 09:24:26 

    >>351
    あらすじ見ただけで判断するとか
    アニメやマンガ批評する以前の問題だな
    評価をカウントにいれるまでもない

    +12

    -5

  • 371. 匿名 2023/06/12(月) 09:25:50 

    アニメあんまり見ないけど、楽しく観てる。
    7話とかラストが好き。

    +2

    -3

  • 372. 匿名 2023/06/12(月) 09:33:33 

    私はずっとジャンプラで読んでるし、ミステリーサスペンス大好きだけどあそこまで人気な理由は本当にわからない
    父親を探す、って主題じゃなくもはやほぼオマケだし
    転生もなんつーか必然性があるってわけじゃなさそうだし、芸能界が主題なのは間違いないと思う
    だから「これを好きじゃない奴はミステリサスペンスがダメなんだろ」とか「これはただの芸能漫画じゃない!」と言われると「?」となる

    +19

    -0

  • 373. 匿名 2023/06/12(月) 09:42:58 

    私も。なんか…次を見たい気持ちになれず4話で脱落

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2023/06/12(月) 09:45:39 

    90分の1話視て面白いと思ったのに、結局2話以降視ないままでいる
    何でだろ

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2023/06/12(月) 09:48:22 

    しゃーない。一般受けする要素あんまりないもん。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2023/06/12(月) 10:06:07 

    >>368
    私全然ヲタじゃないけどこのアニメ大好き
    会話がヲタなんだ、気づかなかった。

    +3

    -4

  • 377. 匿名 2023/06/12(月) 10:11:33 

    >>235
    さんまさんはエヴァ知ってるよ
    シン・エヴァも観に行ったって言ってたし

    「少年院よ神話になれ」さんま歌ったエヴァ主題歌が爆笑 高橋洋子もネットも空耳「えっ?」/芸能/デイリースポーツ online
    「少年院よ神話になれ」さんま歌ったエヴァ主題歌が爆笑 高橋洋子もネットも空耳「えっ?」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の主題歌「残酷な天使のテーゼ」を歌った歌手の高橋洋子(55)が12日放送の日本テレビ系「踊る!さんま御殿!!」に初出演した。 MCの明石家さんまはオープニングから「高橋さん、初めてで。エヴァンゲリオンの歌があ...

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2023/06/12(月) 10:27:44 

    >>32
    私は荒牧さんのものまねアイドルが好きすぎる
    【ものまね16人!】アイドル/YOASOBI【荒牧陽子】-Idol/YOASOBI- 《anime OSHINOKO OP》 - YouTube
    【ものまね16人!】アイドル/YOASOBI【荒牧陽子】-Idol/YOASOBI- 《anime OSHINOKO OP》 - YouTubeyoutu.be

    お久しぶりです!荒牧陽子です。ものまね歌ってます!鬼レンチャン見てくれてありがとう!楽しんでもらえたら嬉しいです! 【ものまねさせていただいた歌手の皆様】YOASOBIさん大黒摩季さん浜崎あゆみさんAdoさんボーカロイドAimerさんLiSAさん倖田來未さんAwichさ...

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2023/06/12(月) 10:36:24 

    >>180
    「カワイスギクライシス」でもSNSで炎上して心折れそうになるネタあったよ!
    わりと鉄板に使われるシチュエーションだね!

    +1

    -2

  • 380. 匿名 2023/06/12(月) 10:45:37 

    声優のキンキン声が無理すぎた

    +2

    -1

  • 381. 匿名 2023/06/12(月) 10:46:28 

    >>252
    背景が面白いのってどういうの?コナンやひぐらしみたいに秘密の組織が出てきてスケール大きいのが面白いの?

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/06/12(月) 10:46:36 

    一話の赤ちゃんが喋るとこが一番面白かった
    先週まで見たけどもうやめるつもり
    母殺害の謎知りたいのに進まないし
    あとで2倍速全話まとめ見したい

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2023/06/12(月) 10:49:13 

    >>1
    思ってるのと違ったし推しの子どもとかもうね…

    +0

    -2

  • 384. 匿名 2023/06/12(月) 10:51:00 

    >>254
    私も序盤はすべってると思う、シュタインズ・ゲートやキン肉マンの最初の方みたいな。
    アクアが気が乗らないながらもまた芸能界に首突っ込んでくる中盤から惹き付けてくる感じ

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2023/06/12(月) 10:59:13 

    >>274
    SNSの炎上を仲間で団結して動画作って挽回するとか、
    そういう現実と乖離したファンタジーな所に「んな訳あるか!」みたいな突っ込み入れてないかな・・・・

    +4

    -1

  • 386. 匿名 2023/06/12(月) 10:59:49 

    >>203
    いや分類的には萌え絵でしょ
    作画の人は元々ボカロ絵出身だし、男性向けエロ漫画描いてた人だよ

    +2

    -2

  • 387. 匿名 2023/06/12(月) 11:00:06 

    >>380
    歳とると高音が聴き取り辛くなって騒音に聴こえるんだって

    +0

    -2

  • 388. 匿名 2023/06/12(月) 11:02:38 

    >>321
    転生して同年代より経験をチートしてすべてを悟ってヤレヤレ感出してる所とか?

    +11

    -0

  • 389. 匿名 2023/06/12(月) 11:05:24 

    私はコストかかったアニメを見られるのが素直に楽しいです。
    ストーリー展開やキャラデザについては賛否や好き嫌いあって当然。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2023/06/12(月) 11:30:45 

    >>203
    なんで普段は萌え絵を憎悪してるガルでこれがプラスなのか疑問だけど
    嫌いな萌え絵or可愛い絵柄の差って主観的なものでしかないんだろうね
    描いてるのロリエロ漫画家でしょうに

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2023/06/12(月) 11:34:47 

    >>321
    その話全然進まないんだけど
    都合のいい転生して美少女囲まれるのはテンプレ展開でしかない

    +15

    -0

  • 392. 匿名 2023/06/12(月) 11:44:58 

    >>367
    同じ!
    私も漫画でここに引いてしまってこの後どうなったか知らない

    +6

    -3

  • 393. 匿名 2023/06/12(月) 11:45:09 

    >>74
    オタクが転生して~って導入必要あるのかな?なくても話成立しない?
    って思うけど主人公の正体がドルオタのオッサンだからこそ読者がアクアに自己投影できる、感情移入できる、みたいな効果はやっぱり大きいんだろうね

    +10

    -2

  • 394. 匿名 2023/06/12(月) 11:55:21 

    >>43
    私も1話はあまりにもアイちゃんが可哀想すぎてもうみないかなって思ってたけどこの間たまたま見たらまた見てみようってなった

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/06/12(月) 12:02:21 

    >>1
    世間で話題になってる、流行ってるから一度は見ておこうというのが偉い。人気商売で食ってても歳とると出来なくなるのが普通。

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2023/06/12(月) 12:02:34 

    >>4
    肉子ちゃんおもしろかった
    押しの子の前世がどうとか話についていけない人もいると思う

    +7

    -1

  • 397. 匿名 2023/06/12(月) 12:06:28 

    >>332
    あれに意味があるんだ!
    変だと思ってたんだよね
    サンクス

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2023/06/12(月) 12:21:30 

    >>15
    分かる
    漫画読んでるけど、アニメは1話しか観てない

    1話が映画並みの長さ・濃厚さだったからお腹いっぱいになっちゃった

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2023/06/12(月) 12:29:10 

    >>52
    まぁ、そらそうだけど……
    芸能界の闇に特化してるから、最終回まで行った時にどういう感想を持つか聞いてみたいわ
    オレはもっとヤバい闇知ってるとか

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2023/06/12(月) 12:51:14 

    >>12
    そこに、うぇ...ってなって手が伸びない

    別に転生無双もの自体は特別好まないけど嫌いでもないんよ
    でも私中途半端にオタクだからバブみとか、胎内回帰や産み直し?みたいなものにエロ感じる層がいてエロ属性として成立してる界隈あるんよな…って知っちゃってるから、わざわざ担当患者(少女)の子として生まれ変わるっていう設定なのが気持ち悪くてなぁ…

    +24

    -0

  • 401. 匿名 2023/06/12(月) 12:53:58 

    >>399
    アニメしか見てない組だけどガチ恋動画みたいに芸能界の闇系トラブルが解決されていってスカッとしていく話じゃないのコレ?

    +0

    -3

  • 402. 匿名 2023/06/12(月) 12:58:20 

    >>399
    この先も大した闇描かれてなくない?
    普通に現実の某男性アイドル企業や伝統芸能の方がヤバいよ

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2023/06/12(月) 13:01:22 

    >>401
    そうなのかぁ
    それだと確かに深くない話になってしまうなあ

    +0

    -2

  • 404. 匿名 2023/06/12(月) 13:04:53 

    推しの子アニメ見てるけど、アクアってアイに対してどういう感情なんだろう

    転生前のアイのオタク時代の時の感情のが強いのか、アイは自分の母親っていう思いも強いのか
    かと思えばアカネがアイの真似した時めちゃくちゃ赤くなって照れてた?し1人の女性として好きなのか、、、?
    転生前がきっと30手前とかで転生後で16.17歳くらいだよね?
    体の成長に伴って精神面にも影響出てるんだとしても実際40後半くらいな訳だよね

    転生後イケメンでいくらクールぶってても中身おっさんでロリコン?え、だとしたらアクアキモくない、、?ってなってる

    +17

    -2

  • 405. 匿名 2023/06/12(月) 13:07:48 

    >>218
    20代前半ならともかく、30、40代未婚男性でアニメオタクを拗らせて、一般的ではない特殊なアニメにハマってしまうと、そのアニメを受け入れてもらえないだけで発狂する。
    単純にこのアニメのストーリーが好みではない、萌え絵が受け付けない、という人がいても、不思議ではない。
    アニメの女の子だけが自分の趣味や願望を叶えてくれて、自分はその世界だけで生きているから、主人公の恋愛も許せない。
    成人男性でアニメを卒業できないのを否定はしないけど、そういう現実との境界線や線引きが曖昧になり、アニメをみないほとんどの成人男性との共感性が薄れている。
    少し内容を調べても、作者の危険な発想と思想が見え隠れする、キモヲタ・ロリコンの願望とSNSでの感想が気持ち悪い、という説明ばかりで、万人受けさせて流行らせるほどのアニメでもなさそう。
    キモヲタ・ロリコンの感想とは、彼氏がいるなら○されてもしょうがない、みたいな内容。
    少なくとも、絵柄、内容ともに、小中学生には見せてはならないアニメだろう。
    最近のメディアは大の大人に、推し、推し言わせてるけど、こういうアニメを流行らせるのにも、何か裏があるんだろうか?

    +3

    -4

  • 406. 匿名 2023/06/12(月) 13:14:59 

    >>358
    多少の男尊女卑あるのは仕方ないよね
    そういうので育った世代だから

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2023/06/12(月) 13:19:39 

    >>5
    肉子ちゃんの次のアニメ映画化作品を探してるから漫画も本もめっちゃ読んでるらしい。

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2023/06/12(月) 13:22:06 

    さんまさんより大分年下だけど、さんまさんの方が私より何倍も流行りに追いついてる。私はいつからか孤立してた…。笑

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2023/06/12(月) 13:22:47 

    >>399
    >>52

    本当の闇って三浦春●君の事件の真相とかそういう感じ?

    +10

    -0

  • 410. 匿名 2023/06/12(月) 13:26:36 

    >>2
    自分には表現がくどくてノリがきつかったな。漫画の方がいいのかな

    +14

    -0

  • 411. 匿名 2023/06/12(月) 13:46:33 

    >>30
    なんの呼吸がええかなあって呟いてるさんまさんおもろいなwww

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2023/06/12(月) 13:53:56 

    >>397
    黒川あかねが普段瞳に星がないのに
    アイの演技をしてる時目が光ってるのも多分あかねが自分の演技の才能を開花させて覚醒してるシーンだからなのかなと解釈してた
    明石家さんま、アニメの【推しの子】見たけど…「俺、アカンかったわ」

    +7

    -1

  • 413. 匿名 2023/06/12(月) 13:53:56 

    さんまさんの良い意味でミーハーなところ好きだなあ。芸人が不祥事起こした時も失言することないし。

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2023/06/12(月) 13:53:58 

    >>409
    彼の真祖とかはさすがにそこまで知らないかも

    ただ業界については長いから、噂くらいは知ってるんじゃないかな、他にもあるだろうけどヤバい事とか人はさすがにさんまさんでも言えないことはあると思う

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2023/06/12(月) 13:56:28 

    >>25
    あれが萌え絵なら今の少年漫画ほとんど読めなくない?
    今日日あれがデフォルトな気がする

    +3

    -1

  • 416. 匿名 2023/06/12(月) 14:09:14 

    >>3
    年齢の問題じゃなく好みじゃね?
    正統派の作品でもないし。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2023/06/12(月) 14:20:49 

    >>32
    いくらちゃんが歌うと可愛いけど
    愛理が歌うとあの速さで感情も込めて歌っていたのはすごい
    原作のアイの気持ちがより生身の人として浮き上がってきた感じがした
    いくらちゃんの歌い方の方が生々しさみたいなのが無くて、原作もダークなのであの歌い方のお陰でバランスが取れてるなとも感じた

    +8

    -1

  • 418. 匿名 2023/06/12(月) 14:23:20 

    >>7
    マンガは面白いと思った
    アイドルの話はメインではなくサスペンスとかSF

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/12(月) 14:32:16 

    >>32
    逆にボカロっぽい歌い方からあの曲はいいんだなと思った
    まぁ天才的なアイドル様って歌詞もアイドルに歌われるとなんか笑っちゃうし
    よくわからない地下ドルの人もコスプレしてたけど、アニメはアニメのままでいいかな

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2023/06/12(月) 14:35:30 

    >>372
    ショービズ漫画というと中途半端だし、ミステリーと言ったらまた中途半端なんだよね
    まぁでも伏線が回収されてるから目が離せないかな
    ルビー存在感ないけど頑張ってと思って見てる

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2023/06/12(月) 14:47:08 

    私も。吉原の事件のあとに見ちゃったせいか余計に。

    +0

    -2

  • 422. 匿名 2023/06/12(月) 14:47:44 

    >>5
    何年か前にTVでその年のいい女ランキングでハンコック1位にしてたw
    まさかの2次元でスタッフも皆笑ってたんだけど、なんでや!?って皆を説得してて可愛いかったw

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2023/06/12(月) 15:02:59 

    そういやさんま監修のアニメ大コケしたね

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2023/06/12(月) 15:03:26 

    自分も。「推しの子」にはまったく興味ないし、
    予告編を見たら面白そうじゃなかった。
    「鬼滅の刃」も「推しの子」も、「あんなのどこがいいのか?」と思うのが本音。

    +3

    -3

  • 425. 匿名 2023/06/12(月) 15:08:51 

    これアカンかったわ
    明石家さんま、アニメの【推しの子】見たけど…「俺、アカンかったわ」

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2023/06/12(月) 15:09:44 

    >>358
    それも、ある程度わかっててやってると思う。
    周りの人間が突っ込める余地を残してるし、自虐入れつつ自分はこのスタンス、という感じ。

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2023/06/12(月) 15:18:55 

    なんかストーリーのノリが2000年半ばに流行った携帯小説みたいな感じ

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2023/06/12(月) 15:43:11 

    この歳で流行りものをちゃんとチェックしてるのは流石だよね
    見た結果好みじゃなかったのはしかたない

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2023/06/12(月) 15:51:17 

    >>24
    さんまのまんまに東リベ実写のキャストがゲストで来た時、東リベの原作漫画をプレゼントされたんだけど「持ってる、全部読んでる」って言っててビックリしたよ

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2023/06/12(月) 15:54:18 

    >>400
    世の中って広いな

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2023/06/12(月) 15:57:29 

    >>404
    転生設定いらないのにね。

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2023/06/12(月) 16:20:31 

    >>3
    ほんと老害

    分かれた嫁の話、やめてほしい
    何十年も前のことを良い加減にしてほしい

    +0

    -8

  • 433. 匿名 2023/06/12(月) 16:35:26 

    >>2
    ジャンプラで読んだけど、最初から無理だった。
    産婦人科医でロリコン?、推しのアイドルが来て転生してって設定がマジで無理。
    作者のネーミングだけで売れてるんじゃないかと思うわ…話にはついてけませんでしたわ。

    +14

    -0

  • 434. 匿名 2023/06/12(月) 16:46:54 

    >>433
    推しの子に生まれ変わろうが結局ロリコンのままだよね
    中身キモイおっさんなのに
    ビジュアルだけ綺麗にしてんの嫌

    +11

    -0

  • 435. 匿名 2023/06/12(月) 16:55:16 

    >>5
    さんまさん、実はアニメも自分で作ったことがあるんだよ。漁港の肉子ちゃんという作品。
    原作を読んで自身の生い立ちとかぶり感銘を受けてアニメ化。
    ちょうどさんまのまんまにゲストで来てもらってた鬼滅の刃声優の花江さんと下野さんに声をかけて出てもらって、他にも監督や作画や美術など過去名作を手がけた超優秀なアニメクリエイターオールスターズを集結させて作った大作。素晴らしかった。アマプラで無料で見れるから見てみて。
    Yahooで低評価付けられてるけど、理由は主人公の声に大竹しのぶ、娘役にキムタクの娘cocomiを起用したので「声優さんを使え」とオタが怒って☆1つけてるから。でも二人とも演技上手かった。
    漁港の肉子ちゃん - Wikipedia
    漁港の肉子ちゃん - Wikipediaja.wikipedia.org

    漁港の肉子ちゃん - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプヘルプ井...

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2023/06/12(月) 17:07:05 

    >>431
    これ言ったらほんとに元も子もないんだけど、私も転生設定なくても良かったかなーって思います

    それか時折前世の記憶見えるくらいで良かったのかなと
    生まれた瞬間からがっつり前世の記憶引き継いでますだと色々気になる点が見えてしまって

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2023/06/12(月) 17:17:20 

    アニメ7話から見始めた。もうアクアが芸能界入りしてて恋愛リアリティショーをやってた。アイのあれこれや子どもたちに転生云々がすでに終わってて展開早すぎる…アニメは何話まであるんだろ?

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/06/12(月) 17:17:29 

    >>1
    そもそもオタ向けだと思うからそこまで一般受けする作品とは思えない
    でも元々有名な漫画だったからステマっていうのは難癖な気がする
    ここが変とかつまらないって意見は納得出来るものも割とある

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2023/06/12(月) 17:20:09 

    >>115
    >>135
    同じオタ向けでもあの花とイカ娘はオッケーだったのね

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2023/06/12(月) 17:20:48 

    >>20
    さんま少し前にアニメ作ってたし、知ろうとするのはいいことじゃない?
    娯楽なんて人によるのにバカにしてるようだし、こういう頭のかたいコメは嫌だね

    +3

    -2

  • 441. 匿名 2023/06/12(月) 17:23:02 

    >>6
    言われなくとも

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/06/12(月) 17:30:39 

    >>1
    自分はマイナスから始まって回を追うごとにハマっていってる

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2023/06/12(月) 17:32:08 

    123便を免れたことといい、むかしは「銀河英雄伝説」を
    見たとかおっしゃってたかな。
    接種もしてないだろうし、芸能界でも特上の情報を
    もらってる人だとにらんでいるので、
    言及するものには「何か」があるんだと思う。
    って「日本の黒い霧」ブログの読みすぎかしら。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/06/12(月) 17:41:06 

    >>12
    見ようかなって思ってたけど見なくて良いやって確信した
    ありがとう

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/06/12(月) 17:44:58 

    >>1
    >「あ!ここからサスペンスもあるのか、ごめん、見てみるわ」と今後も続けて見てみると語った。

    すぐにこう言えるのがすごい。
    ほんと頭の回転の早い柔軟力のある人だよね。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2023/06/12(月) 17:50:14 

    アクア転生しているのに何で性格まで変わってる訳?
    変わる前ただのキモヲタのくせに。
    イケメンキャラうざ

    +4

    -2

  • 447. 匿名 2023/06/12(月) 18:21:06 

    絵柄は抵抗ないしこれから面白くなると聞いたけど、

    未成年妊娠出産アイドルに好感が持てない
    攻撃的な盲愛ヲタに感情移入できない
    社長夫人が可哀想

    という理由で一話後半で挫折した

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2023/06/12(月) 18:23:40 

    >>279
    確かにwww
    JKハルは異世界で風俗嬢になった、みたいなタイトルのやつかな?私これチラッと読んだけど作者曰く女子にちゃんと取材して風俗嬢の男性客へのエグイ感情(金蔓としか思ってない)を赤裸々に描いたらしいけど、いやそれくらい取材せんでも想像つくやろってくらい、あっさい感情しか書いてなくて拍子抜けだった

    いやこれむしろ「君だけは信頼できるから特別に打ち明けちゃうけどね…」って言って男捕まえるために言う範疇ですやん、それを俺だけ裏事情打ち明けられちゃったって意気揚々小説にするの草、みたいな、しかもそれ読んだレビュアーの男どもがエグイエグイ騒いでて遠い目になったよ

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2023/06/12(月) 18:26:46 

    >>10
    一話でダメならダメだよね。わたしも一話でやめた。

    +3

    -1

  • 450. 匿名 2023/06/12(月) 18:27:43 

    >>12
    アクア大きくなってからはこんなこと言ってるけど中身50代か…ってなっちゃう。

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2023/06/12(月) 18:38:23 

    >>1
    明石家さんもアニメ制作されたことありましたよね?

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2023/06/12(月) 18:42:25 

    原作者が別の昔に描いてた漫画が自分には気持ち悪すぎてその記憶が強すぎてこれも受け付けなかった
    同じ理由で背筋をピン!とも駄目
    昔の作品とか気にせず読もうって読んだら面白いのにふとした瞬間に思い出して駄目だった

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2023/06/12(月) 19:44:43 

    推しの子見てるけど一時の話題性だけで終わったらすぐ忘れ去られる感じっぽい
    そんな内容普通だし

    +8

    -1

  • 454. 匿名 2023/06/12(月) 19:51:45 

    アイドルが妊娠とか授乳とかが生理的にきつかった。
    産婦人科医も前世はオタクっぽいしコメディキャラだったのにアクアになった途端に、厨二病クールキャラだし。

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2023/06/12(月) 20:03:07 

    小4の娘が観たがってるけど どうなんだろ

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2023/06/12(月) 20:05:39 

    >>455
    1話でショッキングなシーンがあるから耐性ないとちょっとトラウマになるかも

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2023/06/12(月) 20:15:29 

    >>404
    アクアキモいと思っていいよね?
    中身おじさんなのに未成年相手に恋愛でマウントとってイキってて受け付けない

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2023/06/12(月) 20:25:49 

    >>7
    これもオタクアニメなの?

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2023/06/12(月) 20:32:16 

    >>279
    AVでよくある設定に異世界足しただけやんw
    異世界である必要もないし探せばそんな設定のAVありそう

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2023/06/12(月) 20:34:16 

    >>455
    うちも小4だけど見せてない
    アイドルが未婚で妊娠とか親がストーカーに殺されて復讐するとかネットリンチで自殺未遂とか現実世界をモチーフにしてるからこそ見せたくないな
    それに下ネタ的な際どい発言も出てくるしそこも見せない理由

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2023/06/12(月) 20:38:32 

    少年漫画にも少女漫画にもよくあるけど出てくる異性が次々主人公に恋するのが苦手でねえ

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2023/06/12(月) 22:06:01 

    >>21
    舞台編でうーん…ってなってスキャンダル編で何だこれ?ってなった。
    この先の展開を知らないでアニメ楽しんでる人を見ると複雑な気持ちになる。

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2023/06/12(月) 22:10:10 

    >>456
    >>460

    ありがとう
    自分で観て判断するべきなんだけど 予告観ただけで 前に進めなかったので
    助かりました

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2023/06/12(月) 22:34:38 

    子供への影響ちょっと怖いよね
    絵を担当してる人がR18本出身の人らしいんだよね
    試しにネットで検索したら無料で読めちゃうのもあってブーム続くの戦々恐々としてる

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2023/06/12(月) 23:20:27 

    >>387
    じゃあ私おばさんになったら何にも聞こえなくなるわ

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2023/06/13(火) 08:08:16 

    >>320
    ネタバレ注意だけど、
    原作でルビー、あかね、フリルが3人で演技対決するくだり、薄すぎてびっくりした。「ガラスの仮面」や「アクタージュ」と比べてしまって。
    キャラは魅力あるけど、復讐のサスペンス的なおもしろさも芸能の描写も薄いような

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2023/06/13(火) 16:30:15 

    >>7
    源氏物語とか好きな人はおススメ
    イケメン主人公が自分に惚れてる女を利用して芸能界で出世したり本来の目的を果たそうとしたりするけど
    女の方が優秀かつ何枚も上手なので主人公が逆に翻弄されたりする

    カップリング論争とか苦手な人は女性読者のコミュニティとか凄いので見ない方が良い

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2023/06/15(木) 13:21:59 

    >>409

    三浦春馬、竹内結子、神田沙也加、芦名星は不可解な亡くなり方されてて
    色んな噂、憶測や陰謀論とか絶えないイメージ

    +4

    -1

  • 469. 匿名 2023/07/02(日) 04:03:40 

    つまらんかったわとかじゃなくて、アカンかったわって言い方なのがいいね
    何が面白いかなんて人それぞれだもの

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。