ガールズちゃんねる

身に覚えのないものが家に⋯

133コメント2023/06/12(月) 01:52

  • 1. 匿名 2023/06/11(日) 10:39:12 

    数年前の話ですが、押し入れに買った覚えのない赤ちゃんの人形が入ってました。
    うちにある赤ちゃんの人形はメルちゃんしかいないので家族全員でビックリしてました。
    旦那が盗聴器が仕掛けられてないか解体しましたが何も入ってなかったです。
    捨てるのも怖いので今もぬいぐるみと一緒に保管してますが一体何が起きたんだと思いますか?
    いつも家は施錠しているし金目のものや下着が盗まれたとかありません。

    +143

    -2

  • 2. 匿名 2023/06/11(日) 10:39:42 

    人形供養に出したらば

    +170

    -0

  • 3. 匿名 2023/06/11(日) 10:39:52 

    こわ!ホラー?

    +71

    -0

  • 4. 匿名 2023/06/11(日) 10:39:55 

    身に覚えのないものが家に⋯

    +68

    -4

  • 5. 匿名 2023/06/11(日) 10:40:00 

    本当に怖いから!

    +109

    -0

  • 6. 匿名 2023/06/11(日) 10:40:25 

    人形供養してもらう

    +93

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/11(日) 10:40:34 

    主に遊んでほしくて侵入したんだろうね。

    +40

    -2

  • 8. 匿名 2023/06/11(日) 10:40:38 

    身に覚えのないものが家に⋯

    +38

    -8

  • 9. 匿名 2023/06/11(日) 10:40:44 

    家族全員びっくりってことは家族の誰かが入れたんではないんだよね

    こ、こええ

    +148

    -4

  • 10. 匿名 2023/06/11(日) 10:40:46 

    一人暮らしでダイエット中なのに身に覚えのないシュークリームが冷蔵庫にありました。
    賞味期限が今日までなので、もったいないから食べることにします。

    +200

    -71

  • 11. 匿名 2023/06/11(日) 10:40:51 

    解体しても変異がないなら
    呪われてない人形そうだね

    +63

    -1

  • 12. 匿名 2023/06/11(日) 10:41:09 

    クローゼットを探ると買った記憶や貰った記憶のないものが出てくる

    +9

    -5

  • 13. 匿名 2023/06/11(日) 10:41:21 

    >>1
    ナイトスクープかごえさんに相談だ!

    +90

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/11(日) 10:41:57 

    水子の霊かな

    +2

    -3

  • 15. 匿名 2023/06/11(日) 10:42:01 

    お子さんが何処かから持ってきて隠してた可能性はないの?

    +127

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/11(日) 10:42:30 

    いや捨てよう
    誰知らない物が家にあるって気持ち悪いから一刻も早く捨てたいわ

    +69

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/11(日) 10:42:37 

    盗んだね

    +19

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/11(日) 10:43:01 

    >>1
    ご主人強いなー・・・よく解体したものだわ
    私なんて読んで想像しただけで鳥肌ボチボチなのに

    +109

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/11(日) 10:43:09 

    >>6
    これしかない

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/11(日) 10:43:23 

    子供のお友達のとかじゃないなら、ホラー

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/11(日) 10:43:32 

    捨てても捨てても戻ってくる人形の怪談話とかよく聞くけどそれ系かな

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/11(日) 10:43:33 

    >>13
    ベッドの周りに何もかも脱ぎちらして♪

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/11(日) 10:43:39 

    もう考えられるとしたら親・義親が家に来たとき押し入れにイン(普通そんなことしないけど)しかない
    親・義親に聞いて何それ?って言われたら対応してもらえる寺社検索だ

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/11(日) 10:43:49 

    現実的に考えたら、誰かの忘れ物かどこかからお子さんが持って帰って来ちゃったかだよね。

    +121

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/11(日) 10:44:05 

    >>1
    メルちゃんのお友達が遊びに来たんじゃない?またこっそり夜中に帰るのかもね

    +54

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/11(日) 10:44:10 

    大きいのかな?
    小さいのだったら保育園から子どもが間違えて持って帰ってきちゃったとかないかな。

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/11(日) 10:44:16 

    有名な霊感ある漫画ブロガーの人形の話思い出してしまった。早く完結しないかな。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/11(日) 10:44:30 

    忘れてるだけじゃない?
    じゃないと怖い話じゃないかっ!
    兎に角、供養して貰おう!₍₍٩( ・ω・)و⁾⁾

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/11(日) 10:44:32 

    家族の中の誰かがいたずらっ子なんだよ
    一緒になって驚くふりをして
    皆んなが不気味がってるのを見る

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/11(日) 10:44:45 

    現実的に旦那さんの趣味としか、、
    見付かってしまったから、解体したりしたんじゃない?

    +26

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/11(日) 10:45:17 

    >>16
    捨てても戻ってきたらホラー確定

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/11(日) 10:45:24 

    どっかの猫がリビングでくつろいで居たことならある。お風呂場の窓から?いやいや換気はしてたけど網戸は閉まってたし未だに謎。
    子どもは大喜びだったけど警察届けて里親募集しました。

    +48

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/11(日) 10:46:04 

    >>1
    こういう話かと思いきや
    ホラー要素ありだった…
    身に覚えのないものが家に⋯

    +49

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/11(日) 10:46:20 

    >>1
    何で捨てるのが怖いのか意味わからん。
    置いておく方が怖い。

    +92

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/11(日) 10:46:35 

    >>22
    この歌詞、改めて読んだら素っ裸になった男女の歌?
    裸で女はおどけてチークを踊り、男は抱き寄せてキスをする。生々しいな。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/11(日) 10:46:38 

    >>10
    不思議ですね…
    うちの冷凍庫にも知らない間にアイスが入ってたりするんですよ!
    怖い……!

    +23

    -31

  • 37. 匿名 2023/06/11(日) 10:46:54 

    >>1
    今も持ってるの!?
    まぁ、人形系の怖い話だと捨ててもまた戻ってくるみたいなの定番だしね。
    にしても怖すぎる。

    +33

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/11(日) 10:47:06 

    怖い怖い怖い

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/11(日) 10:47:32 

    つい最近のことだけど
    家の後ろに石油缶置かれてた。
    通報するか?と家族で話した翌日には撤去されてた。
    うちのすぐ後ろの家(築70年くらい?)が解体されたから、解体業者が持て余してこんなもの置いたのかな?
    誰がこんなことしたのか謎。通報する?って会話も聞かれてるのかな。
    身に覚えのないものが家に⋯

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/11(日) 10:48:28 

    >>32
    猫ってまさかと思うぐらい細い隙間を液体のようにぬるっと入る時あるよ

    +38

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/11(日) 10:48:49 

    >>15
    子供のお友達が隠して遊んで忘れていったとかね

    +66

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/11(日) 10:49:07 

    >>35
    なんか不倫っぽい歌詞だよね

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/11(日) 10:49:46 

    >>1
    帰ってきただけじゃないのかな

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/11(日) 10:49:48 

    >>1
    お子さんのお友達が遊びに来て忘れて行った。
    大勢で集まって遊んでいたら、お片付けのときに紛れたり、相手の家にしたら、どこで無くしたのかわからないから特に聞いて来なかった。

    +87

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/11(日) 10:49:59 

    >>16
    いや、ほんとそれ。ちょっと違うんだけど、親戚の子預かってた時期があって、出て行く時にいくつか荷物置いて行ったんだけど、そのうちの一つがいわくつきらしくて今我が家は霊の溜まり場になってるって視える人に言われたw
    何度か取りにくるように言ってるんだけど、アポを取るたび何かしら用事や電車遅延とかが重なってまだ家にある。邪魔してくるらしいよ。ちなみに宅急便で送れない物だからこちらから送りつけるのも無理。
    おかしいと思ったらすぐ行動に移すべき。

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/11(日) 10:51:55 

    >>29
    いたずらっ子なお人形さん

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/11(日) 10:52:15 

    >>42
    週末だけの秘密の部屋
    だっけ?

    +20

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/11(日) 10:52:44 

    >>1
    すっかり忘れてるだけだと思う
    気持ち悪いなら捨てていいでしょ

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/11(日) 10:54:28 

    >>1
    お化けが置いていったのかも

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/11(日) 10:54:55 

    >>39
    一人暮らしの時、私のベランダに隣の男性住人のTシャツ(ハンガーつきだから洗濯物)が落ちてたことがあって、しばらくそのままにしてたんだけど、彼氏(現旦那)が来て、「なんか気持ち悪いから俺が外出してやるよ」って共有廊下の手すりに引っ掛けてくれたんだけど、戻ってきてドア閉めて、さて、コンビニ行こうと上着持って2人で出たらもう無かった。
    いまだに「あん時、怖かったな。俺らの話聞いてたんと違うか?」って言う。

    +28

    -3

  • 51. 匿名 2023/06/11(日) 10:55:32 

    >>40
    猫ってほぼ液体なんですね…でも考えられる隙間がお風呂場の窓だけだったんですよね。うちの家、どっかに隙間があるのかもしれないですね。

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/11(日) 10:55:51 

    山岸涼子の漫画にありそう

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/11(日) 10:56:54 

    >>1
    子供の友達が持ってきたとか、祖父母とかではないの?

    +46

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/11(日) 10:57:10 

    >>1
    私も小学生の頃、家に帰ったら中古のスーパーファミコンがあった。
    私も兄もすごく嬉しくて家族に聞いたら誰も知らないと。。。
    ソフトも何個も入ってたけど、全部将棋。
    結局誰が置いていったのかわからないまま、64発売までの数年間兄とたくさん遊びました。

    +38

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/11(日) 10:57:23 

    ある。そういう出処不明な不思議な物って新品じゃなくて古いのばっかり

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/11(日) 10:57:47 

    プレゼントでもらったとか?
    遊べる適齢期前にもらうと、しばらく使わないから押し入れにぶち込んでおく。

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/11(日) 10:59:29 

    >>1
    今まで無かったのに急に現れたの?
    それとも、いつからあったか分からないの?

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/11(日) 11:00:36 

    >>1
    主さんの友人で子持ちの方はいますか?
    その友人と子どもが遊びに来て、
    子どもも自宅から人形持って来て置いて帰ってしまった、、、とか??

    +32

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/11(日) 11:00:43 

    >>42
    不倫だったら普通は週末は会えないもんじゃね?

    +1

    -7

  • 60. 匿名 2023/06/11(日) 11:01:01 

    >>10
    つまんね

    +61

    -16

  • 61. 匿名 2023/06/11(日) 11:01:16 

    >>10
    分かる よくポケットに唐揚げ入ってたりするよ 腐ればヤバい!

    +3

    -10

  • 62. 匿名 2023/06/11(日) 11:02:23 

    まったく気にならないわ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/11(日) 11:02:52 

    お下がりでもらって、まだ使う時期じゃないからってしまって忘れてたとかはない?うちは人形じゃなかったけど、産後に今は使わないものをもらい、もらったことをすっかり忘れて同じく驚いたことがある。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/11(日) 11:03:12 

    >>1
    うちの親がよくやるんだけど、子供へのお小遣いをこっそり置いてくれるの。
    子供が気づいて「わぁババからだぁ♪」と喜ぶ姿を勝手に想像して喜んでるみたいで、全然誰にも気づかれずに机の引き出しから「この1万なに?」ってやつが何回かあった。
    そんなパターンかな、と。

    +11

    -2

  • 65. 匿名 2023/06/11(日) 11:04:12 

    >>9
    言うに言い出せなくなって誰が嘘ついてる可能性もあると思うよ

    +49

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/11(日) 11:08:36 

    >>42
    夢中になれるのはこの時だけ、とキスして
    いつものように強く抱き締めたなら…
    夢中になれる時間が限られているのが憶測を呼ぶよね

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/11(日) 11:09:04 

    >>10
    自分で買ったんでしょ
    本当に見に覚えがないなら食品は危ないから食べるのやめな

    +52

    -7

  • 68. 匿名 2023/06/11(日) 11:11:36 

    >>39
    解体した時に積み荷が多くてトラックには載せられなかったけど家主がいらないと言うので引き取ったのち売るつもりだったから棄てずにちょっと置いとかせてもらって、後日トラックで回収しに来てスクラップ工場へ売りに行き予定どおりお金に替えたと思われる。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/11(日) 11:11:46 

    >>10
    そういうのいいから(シラケ)

    +54

    -11

  • 70. 匿名 2023/06/11(日) 11:12:56 

    >>15
    そうね、お友達のが羨ましくて盗ってきたとかなら早く返してあげた方がいいよ。

    +24

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/11(日) 11:14:00 

    >>1
    その赤ちゃんの思惑通りだわ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/11(日) 11:14:30 

    >>37
    一回捨ててみて、戻ってくるかやってみればいいよね。

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/11(日) 11:14:52 

    >>50を書いてて思い出したけど、境目があるのになんで私のベランダに入ったんだろ。飛ばされたら下(斜め下も含む)に落ちるよね?境目をU字に回避して入ることある?4階建ての4階だから上から落ちてきたわけじゃないし。
    Tシャツをそのままにしてたのも、その数日前に田舎でも繁華街でもない地域なのに白バンに「おねーさん!おねーさん!」って追いかけられて土地勘ないとわからないような道を回り込まれて危うく引き摺り込まれるとこだったから、男性に用心して、届けに行かなかったんだよね…。私当時の仕事柄(お水ではなくデザインとか美容院とかそっち系。)毎日終電で逆に規則正しく終電だったから時間わかりやすかったし…。その後すぐ結婚して引っ越したけど。
    うわー、怖い。何もなくてよかった。

    +14

    -13

  • 74. 匿名 2023/06/11(日) 11:16:35 

    >>1
    写真アップして!

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/11(日) 11:17:35 

    豆粒くらいの金色の福禄寿が廊下に落ちてた。不思議だけど縁起が良さそうだから玄関に置いたら、ちょこちょこいいことが続いた。でもある日息子が公園で拾ってきたって白状してからはご利益無くなった。思い込みってすごい

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/11(日) 11:19:28 

    >>50
    落ちたこと気にしてたからすぐ取りに行ったんじゃないの?
    となりのベランダで話してたらそりゃ聞こえるわ

    +36

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/11(日) 11:20:31 

    >>1
    本当は旦那の趣味なんじゃない?
    見つかっちゃったから知らん顔してるだけで

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/11(日) 11:21:01 

    >>1

    神社とかに持っていって
    人形供養して納めたほうがよくない?
    私は置いとくのは怖いと思うけど。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/11(日) 11:21:28 

    夫が夜飲みに行った翌々日、部屋に身に覚えのないネイルのストーンが一粒落ちていた。
    ストーンはとても小さく、表面に何かでコーティングされてた形跡と、裏面には接着されていたのが取れたような剥がれた形跡があった。
    夫の持ち物にはそういうストーンがついた物はなく、私も持っておらず、しかし夫と出会う前にしていたネイルの経験から、ネイルについていたストーンが衝撃で取れたり摩擦で取れるとそういう形跡になるのを知っている。
    そんな、なかなか外れない物がどこでついてきたのか、よほど持ち主の近くにいても衝撃がないとくっつかない物がなぜ夫にくっついたのか、私自身は身に覚えはないけど何となく想像がついてイライラする。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/11(日) 11:21:42 

    >>10
    え、本当に見に覚えが無いって怖くない?私は食べ物系は絶対に捨てる

    +30

    -2

  • 81. 匿名 2023/06/11(日) 11:22:01 

    >>73
    狙われてたんじゃない?w

    いやマジレスすると、うちはマンションに住んでた時、隣のベランダとは仕切りがあったけど下は空いてたから隣のベランダの物が滑り込むことはあったよ
    (災害時に割って通れる板で作られてるやつ)

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/11(日) 11:23:16 

    >>15

    でも、バラしちゃってるでしょ?
    旦那さん…。

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/11(日) 11:23:20 

    >>1
    他の子の忘れ物か、お子さんがどこかから持って帰ってしまったんでしょう。
    親が騒いでるから、言いづらくなっちゃったんじゃないかな。

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/11(日) 11:24:21 

    >>45
    宅急便で送れない物?
    何だろう。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/11(日) 11:26:59 

    >>21
    これで困ってるっていう相談の答えに売れば良いじゃんって返した妹の話思い出した。
    で、帰って来たらまた売るんだって(笑)

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/11(日) 11:30:54 

    >>52
    「私の人形は良い人形」は
    お人形の副葬品としての意味がよく解る作品だよね

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/11(日) 11:31:01 

    ぬいぐるみやおもちゃじゃなくて人形ってとこが怖い

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/11(日) 11:31:03 

    >>68
    >>76

    石油缶が置かれたのは、解体された直後ではなくて
    解体終わって更地になって1週間くらい経ってから石油缶が置かれました。
    だから解体業者ではないかもしれないです
    が、解体業の可能性あるかもと思いました

    +1

    -4

  • 89. 匿名 2023/06/11(日) 11:32:16 

    >>1
    にた経験というか、一人暮らし、タバコ吸わないのに、ある日帰ってくると部屋の中にほのかにタバコの匂いがしたことがある。人を招いたこともなかったし…
    あれは何だったんだろ…

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/11(日) 11:32:41 

    >>76
    ベランダで話してないよ。窓も開けてない。
    コンビニ行こうと雨降ってないか窓から外見たら彼氏が「落ちてる男もののTシャツ何?」って聞いてきた流れよ。彼氏が窓あけてTシャツ拾う時は無言だったし。その音を嗅ぎつけたんだとしたらそれも怖いけど。まあおそらく偶然でよかったよ。

    +17

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/11(日) 11:39:18 

    >>89
    マジレスすると換気扇から他所の家の臭いがはいってきてる
    換気扇 タバコ 隣とかで検索したら分かるよ

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/11(日) 11:40:20 

    >>81
    その隙間から隣の犬がよく入りこんで腹立ったな。
    うるさい犬だし隣と仲悪かったから。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/11(日) 11:41:10 

    >>1
    写真upして

    もしかしたらうちナナコちゃんかもしれないから

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/11(日) 11:43:26 

    >>92
    そんなことあるんだw

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/11(日) 11:46:22 

    アシダカグモ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/11(日) 11:47:14 

    身に覚えない事そういえば昨日あった。
    YouTubeMusicのプレイリストに入れた覚えがない曲入ってて気持ち悪かった。。自分で入れないと入らないのに。。2倍気持ち悪かったわ。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/11(日) 11:48:00 

    >>32
    うちも、実家の地下に黒猫が入ってたことある
    あとベランダの植物用のガラス棚の中に寝てたこともある

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/11(日) 11:48:32 

    >>1
    遊びに来た子供が忘れてったんでしょ。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/11(日) 11:48:57 

    >>79
    そんなに小さい物なら普通に落ちてたのがくっついてたとかもありえると思うけど

    あとうちの場合なら子供が拾ってきたパターンがよくある

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/11(日) 11:49:16 

    >>1
    前のに住んでた人の子供が可愛がってた人形じゃない?お出かけのときに連れて行ったんだけど忘れて帰っちゃって何年もかけて歩いてやっと帰ったのにその人たちはもう引っ越しちゃった。
    身に覚えのないものが家に⋯

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/11(日) 11:49:23 

    >>85
    仕入れタダだから儲かりまくりじゃんw

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/11(日) 11:50:08 

    >>84
    遺影と位牌です。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/11(日) 11:55:39 

    >>10
    この流れに「つまらない」とコメントがいくつかつくようになった事が
    以前のガルの方が楽しかったと言われるひとつの要素

    +21

    -20

  • 104. 匿名 2023/06/11(日) 11:58:09 

    >>103
    そりゃ人間慣れと飽きがあるからね…
    どっちの気持ちもわかるよ

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/11(日) 12:01:25 

    実家の靴箱に新品の若い女性用の靴(チープな感じのバレエシューズ)があって、これアンタの?って母から電話あって見に行ったらサイズが22.5センチ
    出入りすると考えられる私や姉や兄嫁もそんなに小さいサイズではなく、もちろん母のサイズでもなくて結局誰の靴かわからなかった

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/11(日) 12:04:52 

    >>42
    昔から変わらないよね。ナイトスクープは昔からこの歌で、今もそのまま続いてる感じだけど、今ならこんな歌を新規採用できなそう

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/11(日) 12:07:56 

    >>32
    木登ってベランダから侵入されたことはある

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/11(日) 12:20:33 

    出産祝いでもらってもう少し大きくなったら使おうと思ってそのまま忘れてた、とか?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/11(日) 12:39:51 

    私も先日似たようなことがあった。
    仕事から帰ってくると、部屋の床に何処かの国のコインが落ちてた。気味悪くて捨てたけど、誰か侵入してたのだろうか。。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/11(日) 12:40:02 

    ナンか、こわいカキコダよねー❗
    ホラーなカキコダよな❗

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/11(日) 12:45:14 

    >>36
    同居家族が買って入れてるんじゃない?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/11(日) 12:46:01 

    >>1
    メルちゃんがあるなら、子どもいてるんだよね。
    それならお友達の忘れ物の可能性が一番高そうなんだけど、先に盗聴疑うってすごいな。

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/11(日) 12:57:28 

    引っ越した賃貸の部屋のクローゼットから18kのブレスレットが出てきた。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/11(日) 13:06:18 

    >>15
    たぶんこれじゃないかな。
    お子さんがこっそり隠してたんじゃないかと。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/11(日) 13:41:46 

    車の中に近眼メガネがいつのまにか置いてあってびっくりした
    結局車検時に車の店の人が置いただけだったけど

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/11(日) 13:49:16 

    >>1
    酔っぱらって買ったの覚えてないとか?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/11(日) 13:53:37 

    >>16
    た だ い ま

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/11(日) 14:01:55 

    >>73
    あえて投げ込まれたのかもね。で、50さんが気を利かせて持ってくるのを期待してたらオトコいるじゃん、って気づいて慌てて怪しまれるのを恐れてソッコー回収したとか。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/11(日) 14:21:57 

    >>15
    これが可能性高いよね
    子供が間違えて持って帰ってきて返すに返せなくなって隠した

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/11(日) 14:36:39 

    >>102
    よこ
    親戚のお子さんの親御さんの?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/11(日) 14:43:00 

    てか、まだ家に置いておく主よ…


    塩掛けてくるんで燃えるゴミでだす

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/11(日) 14:51:01 

    身に覚えのないものが家に⋯

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/11(日) 14:59:02 

    >>13
    真相知りたいから応募してほしい!

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/11(日) 15:02:44 

    >>1
    私も、盗むというか、
    捨ててあったか、忘れ物だったかの微妙なラインにあったお人形を持って帰ってしまったんだと思う
    結果として盗んだのかもしれない、拾ったのかもしれない、大丈夫かもしれない、悪いことだったのかもしれない、こういうのを上手く説明できなくて、隠してしまったんだと思う

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2023/06/11(日) 15:35:16 

    >>10
    家違うんじゃね??

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/11(日) 16:25:03 

    >>59
    不倫だからこそ週末だけじゃね?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/11(日) 16:28:35 

    >>72
    帰ってくる日数とか距離とか記録つけたらいいと思う。愛着湧いて帰ってくるの遅くなったら心配になってしまうかもしれんけどね

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/11(日) 17:03:09 

    >>102
    旦那が運送業なんだけど
    コンビニから出た荷物で出人書いてなくて、送り先も適当な住所書かれてて中身開けたら
    お骨だったことあるらしい
    でも保管義務があるから営業所に置いてて期限が切れてから警察に持っていったらしい
    怖いよね
    お骨の方はどんな生き方してしまったんだろうね

    +12

    -1

  • 129. 匿名 2023/06/11(日) 18:37:04 

    >>1
    うちも高ーい人形が知らん間にあったけど、バァバが勝手に買ってたらしい。
    しかも、ママに見つかったら怒られるから内緒ねって口止めしてた。と最近になって中学の娘が教えてくれた。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/11(日) 20:04:33 

    どういうことなんだろうね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/11(日) 23:12:29 

    >>50
    フツーに強風で洗濯物って飛ぶから、故意にやったとは思えないかも。
    自分も2階のベランダからタンクトップや家着のズボンが2度も風で飛ばされたけど、近所の人が共通の私道の塀にハンガーごとだったり物をかけといてくれてそれに気づいて恥ずかしながらすぐ回収したよ。ありがてぇこってす。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/12(月) 00:24:53 

    身に覚えがない「もの」じゃないんですが

    朝早く(六時ごろ)から遠くに住んでる妹からスマホにスタンプきたので返信したら、送った覚えがないとのこと。
    眠っててスマホも手元になかったし、その日は一人だったとのこと。
    いまだに不思議だと言ってる。スタンプ自体は別に、のんきな絵だったけど。
    そんなことあるんですかね‥

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/12(月) 01:52:52 

    >>45
    その子も何かあって置いて行ったのかも。
    それにしても無責任な子だね。
    親戚と共通のお寺に預かってもらうなり、こちらからアポ取って届けるなりした方がいいよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード