-
1. 匿名 2023/06/10(土) 16:55:30
私はふと、自分の人生の理不尽さに押し潰される時があります。両親の不仲からの離婚、学校でうけたイジメ、仕事でのパワハラ、失恋、など色々な辛い事があったけどどこかで全て忘れたい、私は大丈夫だと思う自分がいます。推しの事を考えたりライブに行ってワクワクドキドキできる自分もいて。けれど正直幸せな状況ではありません。同じ人いますか?+272
-9
-
2. 匿名 2023/06/10(土) 16:56:17
とにかく私のこと、そしてやることすること全肯定してくれる人が居てほしい。+216
-10
-
3. 匿名 2023/06/10(土) 16:56:34
+81
-11
-
4. 匿名 2023/06/10(土) 16:56:40
幸せとは何かね+86
-0
-
5. 匿名 2023/06/10(土) 16:56:51
>>1
悩みゼロの人の方が皆無だよ
正直、トピ主くらいの不幸さの人は山ほどいる+209
-35
-
6. 匿名 2023/06/10(土) 16:57:05
母が私のこと「可哀想可哀想」ってよく言います。
そういうの子どもに言わない方がいいと思う。+228
-1
-
7. 匿名 2023/06/10(土) 16:57:09
⁇?思わなければいいんじゃないの?+30
-6
-
8. 匿名 2023/06/10(土) 16:57:23
>>1
同じ人いますかどころか皆んな理不尽な人生を抱えて生きてるのよ+132
-8
-
9. 匿名 2023/06/10(土) 16:57:27
幸せかどうかは自分で決める+95
-4
-
10. 匿名 2023/06/10(土) 16:57:36
失恋も理不尽ととらえるのか
それは不幸になりそうな人生だ+41
-3
-
11. 匿名 2023/06/10(土) 16:57:38
過去なんてどうでもいいじゃん今を楽しもうぜ+64
-0
-
12. 匿名 2023/06/10(土) 16:57:51
自分を可哀想と思うのが一番悲しい気がする
でもままならないものよね+70
-0
-
13. 匿名 2023/06/10(土) 16:58:19
どこかのトピで自分の機嫌は自分でとるしかないってみてからなんか落ち込んだり、他人が羨ましくなったら自分を甘やかしている。難しいよねーどこかでなんだか幸せになりきれていない気がするよ。+66
-0
-
14. 匿名 2023/06/10(土) 16:58:43
勝手にかわいそうな人と決めつける人失礼だよな。上からなのよ。+69
-0
-
15. 匿名 2023/06/10(土) 16:59:00
>>1
分かるよ。
幼少期からずっと焦燥感や喪失感みたいなものがこびりついて取れない。+44
-1
-
16. 匿名 2023/06/10(土) 16:59:04
思いたくないなら思わなくていいんじゃないかな
ネガティブに押し潰されたり余計弱くなるから私もやめた+19
-0
-
17. 匿名 2023/06/10(土) 16:59:11
+109
-2
-
18. 匿名 2023/06/10(土) 16:59:19
>>1
主は私より幸せだよ
だから前向きに生きよう
+20
-3
-
19. 匿名 2023/06/10(土) 16:59:31
そこらへんはどうでもいいけど
重いエピソードの連発で普通の人生を全く送ってこなかったことを話せる相手が一人もいないのがつらい
別に犯罪とか性に奔放とかそっち系じゃなくて完全にダウナーなのだから別に話しても良いんだと思うが
悲惨すぎて聞かされた人はかわいそうなんだよな
信じてもらえるとは思えないし+44
-0
-
20. 匿名 2023/06/10(土) 16:59:48
>>1
自分だったら復讐するけどなあ
今はやったもん勝ちの世の中だし+4
-14
-
21. 匿名 2023/06/10(土) 16:59:57
>>17
働けては羨ましく無い+8
-30
-
22. 匿名 2023/06/10(土) 17:00:00
あたりまえじゃん
可哀そうなんて
思われたくないでしょだれも
+12
-4
-
23. 匿名 2023/06/10(土) 17:00:20
過去のことが今の自分を作り上げてるけど、昔のことはそっと蓋をして、これからの先のことを充実させたらどうかな。+34
-0
-
24. 匿名 2023/06/10(土) 17:00:26
>>1
幸せそうな人を見ると自分ばかり理不尽な目に遭っているような気がするけど、そんなことはない
永遠に隣の芝は青いんだよ
自分は可哀想、じゃなくて、自分頑張ってる!って労ってあげて
自分はそうしてる+57
-1
-
25. 匿名 2023/06/10(土) 17:00:36
理不尽なことがあったときは『自分可哀想すぎるから今日はカニ食べよ』とか思うけど、べつに可哀想と思ってもよくない?
他人のことを可哀想って勝手に判断するのは絶対ナシだけど自分のことはいいと思ってる+45
-2
-
26. 匿名 2023/06/10(土) 17:00:39
>>1
誰かに
「あなたは可哀想」
「あなたは不幸」
「あなたは理不尽な人生ね」
って喜んだ目で同情されでもしましたか?+25
-0
-
27. 匿名 2023/06/10(土) 17:00:41
私は自分で自分をかわいそうだねよしよししてるわ+27
-0
-
28. 匿名 2023/06/10(土) 17:00:44
五体満足で贅沢ですねー+12
-1
-
29. 匿名 2023/06/10(土) 17:01:06
同じ人いますか?はやめといた方がいい
傷を舐め合っても傷口が拡がるだけだし、比べたって虚しいだけ
それより自分が幸せな気分になることを増やそうよ+24
-3
-
30. 匿名 2023/06/10(土) 17:01:20
推し活出来たりするんなら不幸じゃなくない?
気持ちの持ちようだと思うよ+26
-0
-
31. 匿名 2023/06/10(土) 17:01:46
>>1
沈んでは楽しみを見つけて浮上して、そしてまた沈んでの繰り返し。とりあえず、ストレスフルな毎日でもきちんと仕事して、それなりに生きてるんだから大丈夫なんだと思ってる。+19
-0
-
32. 匿名 2023/06/10(土) 17:01:58
>>2
それを自分あるいはもう1人の自分ができたらいいね+41
-0
-
33. 匿名 2023/06/10(土) 17:02:02
人が幸せに見えてもそれは現時点の事に過ぎない。
なので誰でも羨ましく思う必要は無いんだよ。自分が楽しい事をどんどんやったら良いよ。+19
-0
-
34. 匿名 2023/06/10(土) 17:02:28
思うのです+0
-1
-
35. 匿名 2023/06/10(土) 17:02:32
>>21
働くなんて可哀想・・ぷぷっクスクスってとこで生きてきたからね。+12
-0
-
36. 匿名 2023/06/10(土) 17:02:38
>>21
あなたはね+16
-3
-
37. 匿名 2023/06/10(土) 17:02:42
>>6
お母さんの口癖なんだね。親の口癖って子どもの性格とか人生に地味に影響多そう。プラスの口癖の人の近くに移動した方がいいね。+28
-0
-
38. 匿名 2023/06/10(土) 17:02:47
私多分周りから見たら人生イージーモードに思われてると思う。
でも、家族しか知らないけど、生まれつきの障害の手術を大人になってから2回もしてる。
みんな外からは分からなくても色々抱えているもんだよ。自分だけが特別不幸じゃないと思うよ。+34
-1
-
39. 匿名 2023/06/10(土) 17:03:23
>>9
それさ よく聞くんだけど微妙 おいしいご飯食べれて幸せ感じるひとが心豊か 幸せな人だよっていう考えを押し付けるのやだ 当たり前じゃないことは十分わかってるんだよ でも人並みの幸せが欲しい 病気しても 感謝の気持ち足りないってことなのかな?だから幸せなれないのかな? 支離滅裂ですみません
うまく言えないけど+29
-1
-
40. 匿名 2023/06/10(土) 17:03:42
可哀想だと思ってない(むしろこんなもんかと思っている)のに、可哀想~と言われるのが嫌。+15
-0
-
41. 匿名 2023/06/10(土) 17:03:51
>>21
働くことでしか得られないものはある
鬱や精神病で早く社会復帰したい人もいる
A型作業書の人の目標は一般就労だよ+47
-1
-
42. 匿名 2023/06/10(土) 17:04:04
みんなそうじゃないの?
私もそうだよー。
可哀想な人。って思われたくない。
結婚して6年間、旦那が男性不妊で子供ができなかった。
周りからも子供は?とか聞かれてたから、出来なくて可哀想な人だと思われてただろうな。
+5
-1
-
43. 匿名 2023/06/10(土) 17:04:13
>>32
そうなのか!それでもいいのかな。
とにかく心を穏やかにしたいです+10
-0
-
44. 匿名 2023/06/10(土) 17:04:14
>>21
気持ち分かる。産みたくて産んだんでしょって思っちゃう。+7
-1
-
45. 匿名 2023/06/10(土) 17:04:57
不幸だ不幸だ不幸だ…って思っていることで自分を守っているところもあるけど、だけどご飯を美味しく食べれる、何とか働けている、友人がいるとか少しでも幸せなことに目を向けられる方が良いよね+15
-0
-
46. 匿名 2023/06/10(土) 17:05:04
今まで辛いこといっぱいあったねって誰かに一度言ってもらうといいよ+11
-0
-
47. 匿名 2023/06/10(土) 17:05:04
>>33
ほんとそう。幸せに見える人も必ずどこかに傷はあるよね+16
-0
-
48. 匿名 2023/06/10(土) 17:05:09
>>25
私もそれ。
私自己憐憫女なんですよ、
「自分はなんて可哀想」って思うのが好き。
だから今日はこれ買おうと、
毎日仕事の帰りにコンビニよって前菜・メイン・デザート買って、
毎晩コンビニディナーよ。+27
-0
-
49. 匿名 2023/06/10(土) 17:05:45
>>21
そうかい?専業の時スーパーでてきぱきレジ打ってるレディ見てかっこいいなあと輝いてみえたわ。+28
-1
-
50. 匿名 2023/06/10(土) 17:06:23
>>39
まぁなんとなく言いたいことは分かるよ+16
-0
-
51. 匿名 2023/06/10(土) 17:07:12
>>1
もっと可哀想な人の映画とか本読んでみたら?
私もなかなか可哀想だけど笑、健康ってだけでもすごく幸せなことだよ(ま、今風邪ひいてるけど)+15
-1
-
52. 匿名 2023/06/10(土) 17:07:37
>>3
可哀想って思われている視線って分かるよね
なんか、それで相談乗るよとかされても
そういうの相手の自己満足だと思っちゃうし
なんで、この人に心配されなきゃいけないの?とか
そこまでの関係性?って思ったり
もちろん完全に心配もしない興味ない人が好きって訳ではなく善も悪も同じっていうか…
+55
-3
-
53. 匿名 2023/06/10(土) 17:07:42
>>40
自分で思うのは大好きだけど、
他人に可哀想とか不幸とか思われなくないんだよなー。もう絶対いや。
お前よりはましだけどな、
お前は不幸よね、かわいそうにって言い返して、
ムッとさせた完全試合があるわ。+8
-1
-
54. 匿名 2023/06/10(土) 17:08:10
>>1
あなたの人生で幸せな期間ってあった?
そう言われたことがある
何か見下された気持ちになった+28
-1
-
55. 匿名 2023/06/10(土) 17:08:39
>>3
これ分かる。
まあ色々あって大変だけど、私は私でやってるのに、「がる子ちゃんが可哀想で涙が出たわ」と言ってきた叔母がいる。+54
-1
-
56. 匿名 2023/06/10(土) 17:09:42
>>6
それ本当に可哀想と相手の事を思って言ってるのか疑問だよね。
相手を思いやっている自分にお母さんが酔ってるのか、相手を不公平だと再認識して優越感に浸ってるのか。
相手が子供だと洗脳されちゃうよね。
なにかあっても不運だろうけどそれは大なり小なりみんなに訪れる事だから、幸か不幸かは他人の決める事ではない。+11
-0
-
57. 匿名 2023/06/10(土) 17:11:11
自分は人生詰んでいて地獄だけど他人に可哀想って言われるのは嫌だ。+21
-0
-
58. 匿名 2023/06/10(土) 17:11:37
>>2
よくやったよ!
よくぞ頑張った!+22
-1
-
59. 匿名 2023/06/10(土) 17:11:40
>>1
不仲だけどそれぞれ元気に生きてる両親がいて、いじめやパワハラにあってもライブに行ける気力と資金があり、叶わなかったけど恋にドキドキ楽しい瞬間もあったかも
何だかんだあっても素敵な人生送れてると思う+14
-0
-
60. 匿名 2023/06/10(土) 17:12:22
>>1
逃げる場所がない、明日がない、めんどくさい付き合いは山程ある+9
-0
-
61. 匿名 2023/06/10(土) 17:13:01
>>47
そ、
そう思って生きていかないとやりきれんね。
医者の嫁のあの人も、絶対不幸に決まってるって。+8
-0
-
62. 匿名 2023/06/10(土) 17:13:36
生きてるだけで丸儲け+2
-4
-
63. 匿名 2023/06/10(土) 17:14:01
不倫され不倫相手妊娠して離婚したけど、じぶんがみじめだけど、友達に可哀想あつかいされたくない
プライド高いのかな+5
-1
-
64. 匿名 2023/06/10(土) 17:16:13
>>2
星新一で「肩の上の秘書」ってあって、中学の頃読んだんですが、
当時は「これは人をダメにする話だ」と一蹴したけど、
今、この肩の上のインコが欲しくて堪らない。
+17
-0
-
65. 匿名 2023/06/10(土) 17:16:41
人に可哀想可哀想言うもんじゃない
+15
-0
-
66. 匿名 2023/06/10(土) 17:17:08
>>1
気持ち分かるよ。普通に生活してて、たまに嫌な事が頭に浮かんできて、頭の中で誰かに酷いことを言われて、それの返事をしてたら、周りから驚かれる。+10
-1
-
67. 匿名 2023/06/10(土) 17:18:19
>>3
派遣時代、複数の社員からパワハラ受けてた時の私だわ。パワハラよりも、周囲のあの痛々しいものを見る視線が一番堪えた。同情って人を傷付ける。+51
-1
-
68. 匿名 2023/06/10(土) 17:18:45
私が2歳くらいの時に父親が自殺したらしく、父の記憶が一切ないのでアイデンティティが確立できていないのか、自分は何者なんだろう。と、ふと考える時がある。でもまあ幸せ。+6
-0
-
69. 匿名 2023/06/10(土) 17:19:10
>>62
自分はこの発想がない。
生きてて良かったと思ったことがないもん。
さんまちゃんも物凄く辛い目に遭ったんだろうけど、
その凹んだベクトルが生のほうへ向く素晴らしいひとですよね。
+12
-0
-
70. 匿名 2023/06/10(土) 17:19:17
>>6
職場のおばちゃん達に「痩せすぎで可哀想」と言われますが普通体型です
おばちゃん達が太りすぎなんですけどね+26
-0
-
71. 匿名 2023/06/10(土) 17:19:43
30代で病気になって可哀想と思われた方が楽だと思うようになった。実際思い通りに体は動かないし努力で治るわけじゃないからね。
それ以外の努力でどうにかなりそうなことは可哀想とは思われたくないかな…なんか頑張ってない人だと思われそうで
+7
-1
-
72. 匿名 2023/06/10(土) 17:21:04
私普通に可哀想と思われたいし同情されたい+10
-1
-
73. 匿名 2023/06/10(土) 17:21:38
>>55
「叔母ちゃん、可哀想を転写してやるよ、受け取って」って言ったら?
「それはいや」って即効で言うよ。+4
-0
-
74. 匿名 2023/06/10(土) 17:23:13
>>72
誰に可哀想と思われたいか、
誰に同情されたいか、
ってありませんか?
あのやろう~~だけには、
思われたくない、ってありませんか?+6
-1
-
75. 匿名 2023/06/10(土) 17:23:58
だからもう来世に期待してる+6
-0
-
76. 匿名 2023/06/10(土) 17:24:30
>>69
親が亡くなったのでどんな状況でも生きてだ方が得だなと思ってしまい…+4
-0
-
77. 匿名 2023/06/10(土) 17:24:45
>>1
気持ちめっちゃ分かる
自分でした事でもないのに苦労させられた経験あると何やってもダメなんじゃないかとか思ってきちゃう
幼少期や思春期は特に
無理して気丈に振る舞うけど心の中は闇だらけ、誰もいない所で毎日泣いてたな+17
-0
-
78. 匿名 2023/06/10(土) 17:25:16
>>1
同じ感じです。人生思い通りにならないことばかりだったし悔しい思いばかりだったけど、自分で思い通りにできることに目を向けたよ。例えばおいしいもの食べに行く、習い事や趣味に没頭する、コスメや服を買う、旅行へ行く、ドライブ、推しのコンサートへ行くなどなど。自分の思い通りにできることは思いっきりやって楽しむ。それでドキドキワクワクを自分で作っていけたらまあいいかなぁって
思い通りに行かないことは考えても仕方ないなと普段は考えないように意識的にしてます+10
-0
-
79. 匿名 2023/06/10(土) 17:27:35
主です。沢山コメントありがとうございます。可哀想と思う事思われる事ってやっぱり辛いですよね。数年前自分の事を哀れんでひねくれて、自分の事を傷つけたり荒れてしまった時期がありました。その経験から最近、変に開き直るようになりました。推し活は逃避する為にしてる感じです。でもそうじゃないとまた荒れてしまう、心がどん底にまた落ちてしまうから…。人間ってみんな言わないだけでそうなのでしょうか…。+15
-0
-
80. 匿名 2023/06/10(土) 17:27:57
>>21
「誰かの」って書いてあるじゃん…+20
-0
-
81. 匿名 2023/06/10(土) 17:27:59
>>69
でも多分重い病気宣告されたら病むと思う
やっぱり健康は大事よ+7
-1
-
82. 匿名 2023/06/10(土) 17:28:00
>>1
かわいそうじゃなく運が悪かったと思うようにしてる。親の不仲とか自分ではどうしようもないし。かわいそうと思ったところでなにも変わらないし。ちゃんと前を向いてるから主さん大丈夫だよ!+6
-0
-
83. 匿名 2023/06/10(土) 17:28:29
自己憐憫はあまり良いことはない+4
-0
-
84. 匿名 2023/06/10(土) 17:28:39
>>1
励まし合いましょ(*^^*)+3
-0
-
85. 匿名 2023/06/10(土) 17:29:53
>>1
うわー浸ってるなぁ。
みんな言わないだけで、沢山の悩みを抱えて生きているんだと思ってる。幸せそうに見える人でさえ、妬まれたりしてる。不幸せをはかる暇がある人は案外幸せなんだよ。+4
-12
-
86. 匿名 2023/06/10(土) 17:30:26
可哀想ってニュアンスが違うなとは思う
自分にも原因があることをわかってるやつは悲惨とか、ないやつは理不尽とか痛々しいことには変わりないんだけど、
状況に対しての形容。分析。
可哀想は、人物そのもの、そういう生き方が、みたいな総括した人間性を指していそうで、まだ人生途中では判断できないから適切じゃない感じ。
つらかったねはホッとしみるのに、かわいそうにねはもやっとする理由がそこにあるんじゃないかなぁ+0
-0
-
87. 匿名 2023/06/10(土) 17:31:04
+5
-0
-
88. 匿名 2023/06/10(土) 17:32:13
>>87
カワウそう。+7
-0
-
89. 匿名 2023/06/10(土) 17:32:23
>>5
>>8
こういうこと言う人間で無神経だよね
人が悩んでいること聞いてもそんなの大したことないよ皆んな大変で同じだよとか言っちゃう人間
目の前にいる人が辛いって言ってるんだから辛いんだなってことを多少でも受け止めてあげればいいのに、意地でも相手に寄り添おうとしない人間
そしてこのコメントにプラスがたくさん付いているのを見ればわかるように世の中のほとんどの人間はこういう感じ
それで自殺した人がニュースとかになると誰か話、聞いてあげなかったのかな、相談できる人がいればよかったのにとか平気で言い出す+66
-32
-
90. 匿名 2023/06/10(土) 17:32:43
>>1
なるべく忘れて事が済む事は思い出さないようにしてるよ
同じだよ+6
-0
-
91. 匿名 2023/06/10(土) 17:32:43
若いけど不妊治療して生まれてすぐ我が子は手術して元気になったけど、この事を話すと可哀想と思われそうで話さないようにしてる。きっとプライド高いから話せないんだと思う。自分が気にするほど相手はあまり深く考えてないかもしれないけどね、+4
-0
-
92. 匿名 2023/06/10(土) 17:35:13
>>75
60代の私は、
ネットやり始めるのは遅かったんですが、
10代の頃そう思って親から怒られたw
啄木の名句、じっと手をみる・・
は運のない自分の手相を見て嘆いてるんだ、とかね。
ネットには昔の自分がたくさんいて本当に嬉しい。
今でもそう言う人いるんだなって、
姿形も性別も違っても、
同じ心の形を持つソウルメイトがたくさんいると思うと嬉しい。
+7
-1
-
93. 匿名 2023/06/10(土) 17:35:36
推し
↑
やっぱりさ寂しさを何かで埋めようとしてる。
資格取って給料上げようとしたり、語学身につけて海外とかに金を払ったら幸せになれると思うけど。
パチンコして考えないようにしてるのと同じ。+8
-2
-
94. 匿名 2023/06/10(土) 17:36:29
>>78
ほんとそうだよね。コントロール出来ることに集中すれば人生って拓ける。+9
-0
-
95. 匿名 2023/06/10(土) 17:40:18
>>93
何の生き甲斐も無い人間よりは千倍良いと思うよ。
生き甲斐がないとほんと人間腐っていく。+8
-1
-
96. 匿名 2023/06/10(土) 17:42:08
>>64
ジョジョ7部に褒めて励まして勇気づけてくれるだけのスタンドが出てくるんだけど、欲しいなって思いました。+9
-0
-
97. 匿名 2023/06/10(土) 17:42:19
>>89
そうかい?
自分は「皆同じ、悲しいのは辛いのはお前だけじゃないんだ、私だって家に帰れば・・」って言われるとほっとする。嬉しくなる。
私なんか私なんか、
「あんたみたいな経験したら私だったら耐えられない、
よく生きていけるね。くすくす。
こうはなりたくないって見本だね、ぷーっくすくす:
って言われたもので、
それを思うと、
「みんな同じだよ、厳しい暮らしを隠して、
見栄張って幸せ芝居してるんだよ、息子は引きこもりで、」
なあんて言われると嬉しくなるw
+29
-8
-
98. 匿名 2023/06/10(土) 17:43:15
>>96
そんなのね。
+3
-0
-
99. 匿名 2023/06/10(土) 17:43:32
>>2
それはまず、自分が自分にやってあげることです
そして、率先してあなたから他人を全肯定してあげると全肯定してもらえるでしょうね
布施ですね
+10
-4
-
100. 匿名 2023/06/10(土) 17:43:32
>>1
いい人見つけて幸せになればいい。+2
-1
-
101. 匿名 2023/06/10(土) 17:44:22
>>91
言わないほうがいい、
相手は勝った気がすると思う。+5
-6
-
102. 匿名 2023/06/10(土) 17:44:57
>>93
推し活は別にいいじゃない
楽しいと思うな
+8
-0
-
103. 匿名 2023/06/10(土) 17:45:05
2人姉妹ですが私だけ父親似の一重瞼でした
親戚の集まりの時の「あーあ」「お父さんに似ちゃったね」という視線が本当に辛かった+5
-0
-
104. 匿名 2023/06/10(土) 17:46:29
小学生の時に兄が交通事故で亡くなって、小さい町だったから外出ると知り合いばっかに会うからその度に「ほらあのこの前事故で亡くなった子の妹さん」って哀れみの目で見られて、会うたびに「ガル子ちゃんが可哀想で可哀想で…」「あんな辛いことがあったのに元気に頑張っているね…」「あなたを見ると可哀想で涙が出てくる」って目の前で泣く大人もいてすごく嫌だったな。
可哀想って言われすぎて笑ってたり元気にしているのがダメなのかと思ったりもした。
同級生の方が変な気を遣わないであっけらかんと接してくれて助かったな。+13
-0
-
105. 匿名 2023/06/10(土) 17:47:04
>>99
自分に甘く人にも甘く
自分はずっとそう思ってる。
自分に甘く人に厳しい人が多いでしょ、
自分に甘くするなら人にも甘くしたらいいのよ。
自分に厳しく人に甘いって自分を律するのにも限界がある、
人間ってそんなにいいものじゃないんだ。
自分にあまーく人にもあまーく
+15
-0
-
106. 匿名 2023/06/10(土) 17:49:04
>>1
人生なんて理不尽の連続だし
ご飯食べれてラッキーくらいの幸せレベルで物事考えてるよ+14
-0
-
107. 匿名 2023/06/10(土) 17:50:30
>>1
これのどこが不幸なの・・・+8
-2
-
108. 匿名 2023/06/10(土) 17:51:04
>>97
隣の芝は青く見えるがみんな蓋開ければ色々あるんだよね。言わないのは人にはとても言えないレベルなのかもしれないし。+28
-0
-
109. 匿名 2023/06/10(土) 17:51:15
>>93
何にも依存しない人はすごいよね+3
-0
-
110. 匿名 2023/06/10(土) 17:51:19
>>1
気持ち分かるよ。辛いよね。私はその虚しさと怒りの全てが親のせいだと思い始めて今は連絡取るの辞めた。でも時々どうしようもなく悲しくなる。+7
-0
-
111. 匿名 2023/06/10(土) 17:51:52
>>104
やだねーそういう大人。
同情することで、自分の幸せを噛みしめるんでしょ。
東日本のときに懲り懲りしたな。
+7
-1
-
112. 匿名 2023/06/10(土) 17:52:47
>>1
人生100年時代。
主さんは何歳かわかりませんが、人生の前半に辛いことが続いただけですよ。これからは幸運に人生が運びますように!人間死ぬまで未熟。死ぬ間際に幸せだった、充実してたと思えれば良し!+8
-0
-
113. 匿名 2023/06/10(土) 17:55:33
>>31
普段は忙しいのもあって考えないけど、毎月生理前になると過去の嫌な事を思い出して死にたくなる。とりあえず命の母ホワイト飲んでるけど
私の場合、「可哀想」じゃなくて「みじめ、ださ、」って感じで嫌いになる
いわゆる自己嫌悪か+4
-0
-
114. 匿名 2023/06/10(土) 17:57:24
>>7
そうなんだよねw私も若いころは不幸続きだったし、なかなかの人生送ってる。だからなるべく思い出さないように、あえて用事作ったり映画やドラマ観て現実逃避して考えかいようにしてる。
可哀想と思ったところで何もならないんだよな+9
-0
-
115. 匿名 2023/06/10(土) 17:59:07
>>2
私は普通に生きてるつもりなのに母親が周りの人皆に「ガル子が可哀想」っていつも言ってる。そんなに私って可哀想なのかな?毎日それで気分が沈みます。+17
-0
-
116. 匿名 2023/06/10(土) 18:00:23
親が毒親→離婚→性的虐待、学校でのいじめ→施設暮らし→交際相手からの暴力→うつ病で全てがうまく行かない。
学歴当然無し。もう心がズタズタで産まれてきたことを恨んだし何度も死のうと思った。
でも、そんな度胸もなく生活の為にキャバクラで働いてたら今の旦那に出会って結婚して子宝にも恵まれ幸せになれた。私の人生気持ち悪い人生だったけど、最後は笑って死にたいと思えるようになった😭みんな諦めないで。
+8
-0
-
117. 匿名 2023/06/10(土) 18:00:30
>>1
涙の数だけ強くなれるさ+2
-0
-
118. 匿名 2023/06/10(土) 18:02:36
他人から同情されるのも嫌
かと言って「アナタよりツラい思いしてる人がいる」と否定されるのも嫌
なんなんだ、この気持ちは…
ツラかったことが帳消しにはならないけど、人生たまに来る高揚感に酔うくらいはいいと思う。+2
-0
-
119. 匿名 2023/06/10(土) 18:02:55
>>1+3
-0
-
120. 匿名 2023/06/10(土) 18:04:01
他人と比べて自分は不幸て事だよね。
他人と比べるの辞めればいいのに。
周りの人間があなたと同じ境遇の人しか居なければ
あなたは不幸て思わないよね。+1
-0
-
121. 匿名 2023/06/10(土) 18:05:17
>>32
そうか、それが自己肯定感なのか。自己嫌悪ばかりだけど、やることなすことどうやって認めたらいいのか、全くわからない。横だけど。いつもアホばっかりするけど、そんな私もカワイイ的な感じに思えばいいのかな?自分の認め方がよくわからない。言い訳ばっかりしてるクズだし。あーこう言う思考がだめなんだけど、事実なんだよなー。+7
-0
-
122. 匿名 2023/06/10(土) 18:06:29
うちは下の子が知的障害&自閉症なんだけど、可哀想と思われてるのか、やたら周りが労ってくる。ほんといつもえらいよね、大変なのにすごいね、なんかあったら手伝うからねとか。
そりゃまぁ大変だけど、子育てなんてどの家庭もそれぞれ大変だろって思う。下の子の障害に家族みんなで向き合って仲良く暮らしてるし、毎日すごく楽しくて幸せだし、正直金だけはあるから子供の将来もそこまで不安ではない。でもまさかそんなこと言えないから、労われる毎日。+12
-0
-
123. 匿名 2023/06/10(土) 18:07:57
>>72
私だけかと思った。可哀想なら大丈夫
ざ まぁみろって思われてそうでそれが嫌+3
-0
-
124. 匿名 2023/06/10(土) 18:09:43
>>91
私は独身で子供興味ないからなんとも思わない
よかったねって感じよ+6
-0
-
125. 匿名 2023/06/10(土) 18:10:48
>>1
それは理不尽だね!とは言われたいけど、
可哀想と言われるのは辛い+0
-0
-
126. 匿名 2023/06/10(土) 18:11:13
>>119
この漫画なに?いいな+2
-0
-
127. 匿名 2023/06/10(土) 18:11:38
>>119
絵が綺麗+2
-0
-
128. 匿名 2023/06/10(土) 18:12:05
可哀想ならいい
そんなつもりないのに不幸自慢とか悲劇のヒロインぶってるって言われた時が一番辛かった+8
-0
-
129. 匿名 2023/06/10(土) 18:14:43
>>2
上手く言えないしトピにそぐわないかもだけど、
貴方のことちゃんと叱ったり、時に道をはずれそうになった時否定したりしてくれる人がいいと思うよ。
あなたのだめなとこもいいとこもすべてひっくるめてそばにいてくれる人が全てを肯定してくれるという意味なら
そんな人が現れるといいよね+8
-0
-
130. 匿名 2023/06/10(土) 18:18:31
>>119
ガル民って画像持ってるよね。
ピンポイントで出して来てくれるもんね。有難いね。
+6
-0
-
131. 匿名 2023/06/10(土) 18:19:06
>>89
本人が辛いと思いたくないんだろう?
何でもかんでも寄り添えばいいってわけじゃないわ
おとこれを可哀想といったらマジで世の中不幸な人だらけになる+22
-3
-
132. 匿名 2023/06/10(土) 18:29:38
>>126
たしか「銃夢」の続編の「銃夢LAST ORDER 」のはず+1
-0
-
133. 匿名 2023/06/10(土) 18:35:51
>>93
娯楽なんだから当たり前じゃない。あなたも何かしら娯楽あるでしょう。+6
-0
-
134. 匿名 2023/06/10(土) 18:36:36
>>93
押しもいてライブにも行くけど給料上げるために資格取ったり仕事の勉強したりしてるよ
普通に両立できると思うんだけど+7
-0
-
135. 匿名 2023/06/10(土) 18:37:58
外での顔があるから他人の本当の苦労とかしんどさを日頃見ることはないけど、それぞれ何か抱えてるなと歳とって思う
コミュ力高いし愛嬌もあって羨ましいなぁと思ってた人が実は精神薬飲んた事もあった+7
-0
-
136. 匿名 2023/06/10(土) 18:42:49
>>8
でもその大きさには確実に差はあるわな+9
-0
-
137. 匿名 2023/06/10(土) 18:49:19
少し前に私は絶望してたけど、持ってるカードで勝負するしかないんだなと腹をくくったよ。
自分を幸せにできるのは自分だけだよね。
+7
-0
-
138. 匿名 2023/06/10(土) 18:51:25
精神的に成熟したのかわからないけど、自分の人生を俯瞰できるようになって、昔の自分に対して哀れな人間だったなって思うわ。
私は、その感情には蓋をせずにわりかし真正面から向き合ってるかな。
たまにかいつまんだエピソードを話すと励ましてくれる人もいて癒されたり、共感してくれて仲が深まることもあるよ。+6
-0
-
139. 匿名 2023/06/10(土) 18:55:47
>>19
聞くからぜひ語ってほしい。でもここで書いてるうちに平気だと思ってても辛くなるかもって思うとやっぱり無理しないでほしい。カウンセリングとか探すとか?+1
-0
-
140. 匿名 2023/06/10(土) 19:01:04
>>1
健康でご飯が美味しく食べれていたら辛いことも吹き飛ばす‼️+1
-0
-
141. 匿名 2023/06/10(土) 19:02:02
>>1
なるべく忘れて事が済む事は思い出さないようにしてるよ
同じだよ+4
-0
-
142. 匿名 2023/06/10(土) 19:02:26
わたし今絶賛不幸のどん底中なんだけど、職場の人が色々聞きにきてしんどい
仕事で関係する人や親しかった人ならまだわかるけど、全然関わりない人も心配するフリして聞きにきたりする
あれって他人の不幸を知って自分はまだマシと思いたいのかな?
他人の不幸は蜜の味ってやつ?
+8
-0
-
143. 匿名 2023/06/10(土) 19:07:15
>>1
ライブに行ける余裕があるなんて全然かわいそうじゃない。こっちからみたら貴族だわ。+7
-0
-
144. 匿名 2023/06/10(土) 19:08:28
幸せかどうかは置いといて、諸々込みで生きてるから推しを拝めるんだしそれでいいと思う。
アラサー中卒フリーターで来月から現実逃避リゾートバイトする私でも幸せだと思って生きている。
契約期間終わったらニートしたい。もう働きたくない。彼氏いない歴=年齢で結婚願望はない。
大詰み人生だけどなんか楽しいよ。
自分が自分に可哀想って思ったらそれが呪いとなって枷となって永遠に外れないから、誤魔化してでも楽しく生きた方が楽。
あ、もちろん毎日死にたいぐらい病んでます。せめぎあってる。+4
-0
-
145. 匿名 2023/06/10(土) 19:18:06
>>101
なるほど、勝った気分になるのか!+0
-0
-
146. 匿名 2023/06/10(土) 19:19:33
>>124
独身の仲の良い子に話したら、たしかにそこまで興味なしという感じだった!(悪い意味ではなく)
+4
-0
-
147. 匿名 2023/06/10(土) 19:25:38
>>17
働けてもなければ子供もおらず海に行く相手も居ない私って…+11
-0
-
148. 匿名 2023/06/10(土) 19:28:02
>>144
普通に自由でいいなと思った
嫌味でも何でもなく+2
-0
-
149. 匿名 2023/06/10(土) 19:41:54
>>79
主さん、あなたは私か?と思う。全く同じ感覚持ってます。すごく辛いんだよねー「これって私、生きてると言えるの?」って常に私は感じてます。でも皆がこうではないと思う。これはもう気質というか…+4
-0
-
150. 匿名 2023/06/10(土) 20:07:11
>>17
子供いてパートして旅行に行けたらいいのかな。。
出来る限り全部やってみる。多分大変だから結局元に戻りそうですが。。みんなそれぞれの立場で色々ある。+2
-2
-
151. 匿名 2023/06/10(土) 20:39:39
>>8
こんなに誰しも嫌なことしかなくて、人間ってなんで生きてるんだろうね+7
-1
-
152. 匿名 2023/06/10(土) 20:45:41
>>93
好きなことに優劣をつけるべきではない+2
-0
-
153. 匿名 2023/06/10(土) 21:12:51
>>35
それ専業主婦界隈?
私ももうすぐ正社員リタイアするけど、まさにその思考+0
-0
-
154. 匿名 2023/06/10(土) 21:24:02
>>1
割と一般的な悩みだった…
その悩みで自分可哀想と思うのはただの被害妄想だし、カラッと生きたら?+4
-2
-
155. 匿名 2023/06/10(土) 21:26:15
>>107
うん。至って普通の人生だよね。+3
-1
-
156. 匿名 2023/06/10(土) 21:38:25
>>89
自分が可哀想だと思いたくない人に、大変だね可哀想にって言うの正解なの?
+11
-0
-
157. 匿名 2023/06/10(土) 22:11:11
比べても意味ないけど下には下がいるよ。自分が可哀想だと思ったり思わなかったりするってどういう意味があるの?+0
-0
-
158. 匿名 2023/06/10(土) 22:53:16
>>5
同じ事思ったよ。
トピ主があげてるのと同じくらい不幸な目に合ってきたけど1番は子どもが発達だったこと。
25歳で産んで若くて細かったのに育児ストレスで太ってアラフォーのおばさんになった。子どもは高校退学になりそうなのに危機感なく寝てるか遊んでばかり。
姑が口出ししてくるし旦那は発達に理解がない、実家は毒で頼れない。主さんは自分一人で生きてる分まだマシだと思います。+4
-4
-
159. 匿名 2023/06/10(土) 23:55:25
>>149
我に帰ってしまいますよね…。辛かった事をバネにして頑張ったり、趣味に走ったりしても、もう一人の自分はいつまでも泣いているって感じです。確かに気質なのかもしれないですね…+1
-0
-
160. 匿名 2023/06/11(日) 00:12:47
病気の自分からしたら、人生80年って思って生きられて趣味ができるなんて幸せなんだねと思うけど、トピ主さんの悩みはまた違うベクトルからきてるんだろうね。
人間無い物ねだりだもんね。まぁ過去の辛かったことを思い返す時間がもったいないよと思うけど。+5
-0
-
161. 匿名 2023/06/11(日) 02:11:25
>>19
でも分かってくれるもんだよ。
現実的には長すぎる話で疲れるとか、虚言癖か自分には区別をつける手段がないとか、いろんな理由でハードルがあるけどね。+0
-0
-
162. 匿名 2023/06/11(日) 06:08:55
>>79
そうだと思います。
+1
-0
-
163. 匿名 2023/06/11(日) 06:12:13
>>19
人を選んで喋ったほうがいいね。
自分より不幸な人を心の支えにする人には喋らないほうがいい。+3
-0
-
164. 匿名 2023/06/11(日) 06:14:07
>>158
そういうのリアルで人に言えないもんな、
ママ友とかには屈辱でとても喋れないよね。
+3
-0
-
165. 匿名 2023/06/11(日) 07:16:16
学生時代のいじめ、両親毒親、職場でのいじめで体調壊して鬱になってセルフネグレクト状態でした
今は回復して仕事しながら休みの日に一人で気ままに外出できるのエンジョイしてる
結婚した学生時代の知人から、35歳で独身の人は人間性に問題があると言われたり、既婚者からのマウントはあるけど、毒親育ちで子供の頃から父、祖母、親戚の愚痴悪口を聞かされた私には結婚が素敵なものとは思えないし、私自身男友達からやられそうになった事が何度かあって男性不信なので…
独身アラサー女性って田舎だと可哀想と思われがちだけど、自分の時間やお金を自分のためだけに使えるの楽しいよ+5
-0
-
166. 匿名 2023/06/11(日) 07:26:28
リアルで話すとメンヘラ扱いされるかドン引きされるか説教されるかマウント取られるかなので、話すのやめた
理解してもらうの無理だし、誰かに話してるうちは私も忘れられないな
どうしようもない時は鍵付きTwitterでフォロワー0のアカウントに吐き出してる+2
-0
-
167. 匿名 2023/06/11(日) 07:38:24
>>41
精神科でお仕事されてる方ですね+0
-0
-
168. 匿名 2023/06/11(日) 10:19:57
>>1
それで良いと思う。自分は不幸だ可哀想だと思ってると現実もどんどん良くない方向へ向かってしまうから、幸せでなくても楽しいこと考えたり自分は幸せだと思い込みながら生きてるよ。+0
-0
-
169. 匿名 2023/06/11(日) 16:02:31
>>24
励まされました
ありがとう+0
-0
-
170. 匿名 2023/06/11(日) 17:58:42
>>14
何目線?って言われると思うけど
東横キッズみたいのは本当に可哀想だと思ってる
だからといって力にもなれないけど+0
-0
-
171. 匿名 2023/06/11(日) 18:20:34
>>14
可哀想な私ってか。。
可哀想とも思わんよ。起きてしまったことは、避けられなかったこともあるだろうよ。+0
-0
-
172. 匿名 2023/06/12(月) 03:36:01
人の幸不幸を勝手に判定するなんて傲慢よね+0
-0
-
173. 匿名 2023/06/12(月) 05:06:11
>>1
主さんは負の感情を他者に撒き散らすことをしない成熟した優しい心の持ち主だね
ライブに行ってワクワクドキドキできるって最高に幸せなこと
健康と平穏な日常が永遠に続くとは限らない
背負ってきた辛い過去の荷を下ろして今を目一杯楽しんで欲しいな+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する