- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/06/10(土) 16:09:36
では、低調になってしまった背景には、どのような理由が考えられるか。ネットメディア編集者として約10年間、ウェブでの情報流通を見てきた筆者は、「レシピサイトの乱立」と「料理系YouTuberの台頭」、そして「情報に対する価値観の変化」があるのでは、と見ている。
・レシピサイトの乱立
まずは、競合となるレシピサイトの乱立だ。エブリーが運営する「DELISH KITCHEN」(2015年9月開始)、delyが運営する「クラシル」(2016年2月開始)、BuzzFeed Japan系列の「Tasty Japan」(2016年8月日本上陸)といったサービスが登場したのは、ちょうどクックパッド全盛期とタイミングが重なる。(略)
新興レシピサイトとの違いは、コンテンツ面にもある。写真と文字が主体のクックパッドに対して、競合各社はテロップ入りの調理動画を多用することで、質の担保と、見栄えの良さを両立させた。(略)
人気料理系YouTuberの特徴は、レシピの完成度はもちろん、動画単体がエンタメとして楽しめるところにある。(略)
一般ユーザーによる情報にも、変わらず価値がある。ただ、わざわざ玉石混交から選ぶ手間を考えると、「それならAI(人工知能)に聞けばイイじゃん」となってしまう。+31
-123
-
2. 匿名 2023/06/10(土) 16:10:02
リュウジの一人勝ち+177
-354
-
3. 匿名 2023/06/10(土) 16:10:07
クックパッド
たまに危ない調理法とか勧めてくる+1854
-17
-
4. 匿名 2023/06/10(土) 16:10:16
クラシル派+2340
-38
-
5. 匿名 2023/06/10(土) 16:10:18
だって素人レシピなんだもん+2655
-11
-
6. 匿名 2023/06/10(土) 16:10:19
無いと困る+296
-108
-
7. 匿名 2023/06/10(土) 16:10:31
素人の地雷レシピ多いし+1432
-5
-
8. 匿名 2023/06/10(土) 16:10:51
玉石混交だなーと思う+774
-7
-
9. 匿名 2023/06/10(土) 16:10:51
自分と同じ程度かそれ以下に出会うことも多いな+555
-5
-
10. 匿名 2023/06/10(土) 16:10:55
所詮は素人レシピ+555
-8
-
11. 匿名 2023/06/10(土) 16:11:05
会員にならなくても一番人気の検索したら見れるし、ログインしないことも多くなったのかも+915
-6
-
12. 匿名 2023/06/10(土) 16:11:09
めっちゃ助かってます!!+612
-64
-
13. 匿名 2023/06/10(土) 16:11:23
個人的に、料理名に♪とか♡とかの絵文字が入ってたりすると、そのレシピを見る気にもなれない+1649
-30
-
14. 匿名 2023/06/10(土) 16:11:27
素人の美味しいかよくわからないレシピじゃ作ろうと思えない
プロのレシピでも合わない時があるのに+579
-12
-
15. 匿名 2023/06/10(土) 16:11:38
>>7
しかもこんなもんよくレシピに載せたなってびっくりするし、料理の写真も汚くてびっくりするのいっぱいあるよね+950
-5
-
16. 匿名 2023/06/10(土) 16:11:39
素人のレシピはそのままだと味付けが濃過ぎたりする。
クラシルとかのレシピでもレビューでレシピ通りだと薄過ぎます!みたいなのあったりするけど作ってみたら丁度だったりする。+406
-10
-
17. 匿名 2023/06/10(土) 16:11:40
もし急にサイトなくなったら、作れなくなるレシピたくさんあるわ!+539
-21
-
18. 匿名 2023/06/10(土) 16:11:42
素人が素人に批判する、これ〇〇さんのレシピと同じ!パクリ!とか。だから、だんだんジャガイモ2つ、とかジャガイモ150グラムとか表記を変えたり大さじ1とか、1.5とか少し変えていきそれが全員かぶらないようにしてたら味がかなり変わりクックパッドまずいみたくなり載せる方も面倒になり…みたいな感じよ+333
-10
-
19. 匿名 2023/06/10(土) 16:11:47
たしかに、クックパッドのありがたみ薄れてる+284
-11
-
20. 匿名 2023/06/10(土) 16:11:53
そもそも何でこんなの投稿しようと思ったんだ、とかあるし
+371
-15
-
21. 匿名 2023/06/10(土) 16:11:57
>>12
そういう人にはいいね!+53
-3
-
22. 匿名 2023/06/10(土) 16:12:03
Youtubeでプロのレシピ見てる
+248
-6
-
23. 匿名 2023/06/10(土) 16:12:08
クックパッドいつの間にか見なくなった。DELISH KITCHENの動画はヤル気になる。+655
-16
-
24. 匿名 2023/06/10(土) 16:12:22
DELISH KITCHENとか
動画付き出てきちゃったもんね+560
-5
-
25. 匿名 2023/06/10(土) 16:12:22
>>1
課金しないと使いにくいサイトや、勝手に画面を見えなくして「お困りですか?アプリ入れますか?」と謎表示してくるサイトより、YouTubeやインスタですぐにみられて作り方が分かりやすい表示だったり映像あるとそっちの方が利便性高いよ。+645
-6
-
26. 匿名 2023/06/10(土) 16:12:23
私はクックパッド使いますけどねー
会員にならなくても
ハンバーグ クックパッドなどで検索すると
人気レシピトップ10が見れるのが便利。
あと栄養士のレシピのファン。+643
-33
-
27. 匿名 2023/06/10(土) 16:12:29
クラシルだと美味しくできるから、いつも参考にしてる!クックパッドは本に載った人気メニューは美味しいけど、それ以外はかなり当たり外れある。一般人の投稿レシピだししょうがないかー…と思って見なくなったかな。+249
-7
-
28. 匿名 2023/06/10(土) 16:12:56
>>13
旦那も子供も大喜び♡リピ確定♡
とか書いてあるやつは開いたことないわw+893
-11
-
29. 匿名 2023/06/10(土) 16:13:02
旦那絶賛とかタイトルのついたレシピは絶対に作らない+453
-6
-
30. 匿名 2023/06/10(土) 16:13:02
2倍速くらいのショートムービーで見れる方が楽だから+44
-1
-
31. 匿名 2023/06/10(土) 16:13:03
実際に作ってみると家族から不評な料理が多くて作らなくなった
+180
-0
-
32. 匿名 2023/06/10(土) 16:13:05
でも出てきた時は便利だったよ
今まで本しか媒体が無かったから+464
-3
-
33. 匿名 2023/06/10(土) 16:13:09
料理全くできない人がクックパッド狂だけどいつまで経っても上達しないらしい
つまりそういうことかと+122
-13
-
34. 匿名 2023/06/10(土) 16:13:10
クックパッドを飛躍させたのが菊川怜の旦那
+20
-1
-
35. 匿名 2023/06/10(土) 16:13:14
コメントとかのノリがついていけなかった
淡々と作り方だけでいいのに+197
-5
-
36. 匿名 2023/06/10(土) 16:13:17
なくなったら困る!+19
-6
-
37. 匿名 2023/06/10(土) 16:13:22
>>7
つくれぽチェックしないとだめよね+224
-0
-
38. 匿名 2023/06/10(土) 16:13:22
素人のレシピは美味しくない+79
-4
-
39. 匿名 2023/06/10(土) 16:13:28
>>3
加熱すべき肉が半生だったりね…+453
-0
-
40. 匿名 2023/06/10(土) 16:13:31
>>23
DELISH KITCHENやクラシルの動画だと「あ、なんか出来そう」って思ってしまう+389
-7
-
41. 匿名 2023/06/10(土) 16:13:35
>>23
クックパッドのお料理って
ちょっと貧乏臭く無い?
私もDELISH KITCHEN派だわ+280
-28
-
42. 匿名 2023/06/10(土) 16:13:55
料理の基礎本を買うべき
受験勉強と同じ
基礎を固めてからの応用+126
-5
-
43. 匿名 2023/06/10(土) 16:13:57
クックパッドも動画あるけど僕のほうが気楽に開けるのかもね。でもクックパッドにお世話になったわ+5
-2
-
44. 匿名 2023/06/10(土) 16:14:16
たまーに大使館の公式レシピとかみることはある
+69
-2
-
45. 匿名 2023/06/10(土) 16:14:20
>>31
は?分量通り作ったのにまっず!!!!ってやつあるよね
+142
-4
-
46. 匿名 2023/06/10(土) 16:14:26
便利だけどな
玉子必要なレシピでも玉子なしレシピとか必ずあって
動画とか見てる時間もったいないから文字と画像で十分+200
-4
-
47. 匿名 2023/06/10(土) 16:14:27
料理下手な人ほどクックパッド見てる気がする
+27
-31
-
48. 匿名 2023/06/10(土) 16:14:30
私たちが提供したレシピなのに
ランキング見るには課金しろとか、なんか腹立つ
食べログもそう
だんだん見なくなった
+357
-1
-
49. 匿名 2023/06/10(土) 16:15:04
子供もパクパク♪とかノリがキツい+318
-7
-
50. 匿名 2023/06/10(土) 16:15:05
YouTubeがあるからね。クックパッド見て料理作ろうと思うような料理初心者はよりわかりやすい動画に流れるでしょ。+27
-4
-
51. 匿名 2023/06/10(土) 16:15:11
馴れ合いみたいな知り合い同士なのか、バナナ切っただけで〇〇ちゃんレシピ最高♪みたいなつくレポ稼ぎやるからだよ
馬鹿みたいだよね、あんなの掲載条件から外すべきだったと思う+183
-1
-
52. 匿名 2023/06/10(土) 16:15:16
一人すごいお気に入りの人がいて何作ってもおいしいからよく利用させてもらってるんだけど、もしその方が退会しちゃったらレシピ消えちゃうのかな?
+50
-2
-
53. 匿名 2023/06/10(土) 16:15:19
>>12
私も。お気に入りのレシピもあるし、もしなくなったら困るなぁ+144
-6
-
54. 匿名 2023/06/10(土) 16:15:21
>>15
なんの工夫もなく普通に剥いたみかんとかあったわ
一時期そういう変なのを面白がって見てた。今はそれすら飽きた。+139
-0
-
55. 匿名 2023/06/10(土) 16:15:24
クソまずレシピばかりなのに会員にならないとまともな検索もできなくて
利用するメリットが皆無+85
-0
-
56. 匿名 2023/06/10(土) 16:15:24
クックパッド参考にしなくてもプロが作ってるレシピとかなんぼでもあるし。
最近はきょうの料理のレシピを参考にしてるよ。+145
-1
-
57. 匿名 2023/06/10(土) 16:15:26
つくれぽでやり取りし合ってるの見ると‥+33
-2
-
58. 匿名 2023/06/10(土) 16:15:44
>>1
過去レシピの焼き直し(パクリ)ばっかだし+33
-2
-
59. 匿名 2023/06/10(土) 16:15:46
>>8
ちゃんとしていて美味しいレシピを見つけ出さなきゃいけないから、プロのレシピ載せてるとこの方が安心できるよねってなる。+72
-2
-
60. 匿名 2023/06/10(土) 16:16:03
子供達もパクパク食べました!
旦那さんもお気に入り!
あっそう…、っていう感じになる。+202
-6
-
61. 匿名 2023/06/10(土) 16:16:17
素人が作ってるし見にくいし分かりにくいレシピも多い。動画はつくレポ多い料理しかないし。検索も会員登録しないとやりにくいからかな。
他のレシピサイトは最初から動画あるし分かりやすいからCOOKPADは最近見てないな。
+22
-0
-
62. 匿名 2023/06/10(土) 16:16:22
今は知らんけど盛り付けや見栄えや撮り方下手くそなのが多かったしそんなの見ても作りたいと思わなかったな+9
-1
-
63. 匿名 2023/06/10(土) 16:16:28
>>56
変な自己満アレンジいらないんだよねー+38
-1
-
64. 匿名 2023/06/10(土) 16:16:32
>>35
何人かのグループでコメントしあってるの居るよね。馴れ合い気持ち悪いw+125
-2
-
65. 匿名 2023/06/10(土) 16:16:40
10年以上有料会員だけど、そういえばもう1年以上クックパッド見てなかったわ
何かそりゃあんまりだろってレシピ増えてきて(明らかに味濃そうとか、ふざけたレシピとか)+55
-1
-
66. 匿名 2023/06/10(土) 16:16:55
>>5
豚ユッケ、蜂蜜入り離乳食とかね…+13
-196
-
67. 匿名 2023/06/10(土) 16:17:17
>>3
しぬよ
くらいのある+344
-3
-
68. 匿名 2023/06/10(土) 16:17:26
冷凍の仕方、洗い方、切り方、レシピじゃないだろうってのも山ほどある。+19
-1
-
69. 匿名 2023/06/10(土) 16:17:42
>>2
>リュウジ
そもそもだれ?+31
-50
-
70. 匿名 2023/06/10(土) 16:17:51
そこから当たりレシピを探すのが手間+24
-1
-
71. 匿名 2023/06/10(土) 16:17:54
>>26
私も栄養士のレシピ好き
その人のレシピばっかり見てる+330
-9
-
72. 匿名 2023/06/10(土) 16:17:54
>>3
えっ?!そうなの?!
そう言えば確かにホントに見なくなった
他のは見るし、You Tubeでは料理見るけど…+187
-8
-
73. 匿名 2023/06/10(土) 16:18:09
先駆け的存在で便利!と思ったけど、作ってみて美味しかったのって、記憶にない。+9
-1
-
74. 匿名 2023/06/10(土) 16:18:16
>>3
そういうレシピは大体運営側が注意喚起載せてるけど見ない人や見ても守らない人はいるだろうね。+257
-2
-
75. 匿名 2023/06/10(土) 16:18:20
料理研究家が作ったレシピと全く同じの載せてる人いるよね
どっちが先なのかはわからないけど+31
-0
-
76. 匿名 2023/06/10(土) 16:18:26
結局プロが監修、作ってるのが1番+55
-0
-
77. 匿名 2023/06/10(土) 16:18:27
>>2
たいてい味濃い。+150
-5
-
78. 匿名 2023/06/10(土) 16:18:29
最近クックパッド以外でも素人レシピ載せるところが多くなってきた
求めてないんだよ、そういうのは+13
-2
-
79. 匿名 2023/06/10(土) 16:18:47
>>3
はちみつ入り離乳食にはビックリした。+500
-0
-
80. 匿名 2023/06/10(土) 16:19:07
>>26
私も栄養士さんのレシピ好き!
なんだかんだクックパッドに助けられる日々。+225
-9
-
81. 匿名 2023/06/10(土) 16:19:26
>>66
いやコレ、アカンやつ((((;゚Д゚))))+258
-0
-
82. 匿名 2023/06/10(土) 16:19:33
素人レシピなので、大事なコツの部分がきちんと説明されていなかったり、重大なプロセスがスキップされたりしていた。
私はずっと前から料理番組やメーカーのレシピの方を信用してきた。+17
-0
-
83. 匿名 2023/06/10(土) 16:19:35
すごいタイムリーだ。ついこの前プレミアム解約したばかり!私だけじゃなかったんか。全然使ってないのに毎月300円払ってたよー+28
-1
-
84. 匿名 2023/06/10(土) 16:19:38
私もレシピ見るけど、楽天で良くなった。
人気順が無料で見れるし、クックパッドにしかないレシピもない。+16
-0
-
85. 匿名 2023/06/10(土) 16:19:41
料理初心者向きじゃないんだよね。レシピが多少変でもそのまま作っちゃうから。前に八宝菜をレシピ通りに作ったらめちゃくちゃ甘くなってしまったことがある+15
-0
-
86. 匿名 2023/06/10(土) 16:20:03
>>66
それまだあるの?+80
-1
-
87. 匿名 2023/06/10(土) 16:20:05
動画レシピ系に流れたイメージ+10
-0
-
88. 匿名 2023/06/10(土) 16:20:21
インスタに出てくる人たちの方がよほど効率よくて美味しそうで参考になる+9
-0
-
89. 匿名 2023/06/10(土) 16:20:50
mixiと同じでガラケーの頃はひとり勝ちだったよね
+50
-0
-
90. 匿名 2023/06/10(土) 16:20:57
インスタでクラシルの動画ちょろっと見て作ってる。+3
-0
-
91. 匿名 2023/06/10(土) 16:21:12
>>77
酒飲み用って感じだよね。お酒のツマミにはちょうどいいのかも+43
-1
-
92. 匿名 2023/06/10(土) 16:21:19
レシピに著作権ないしね+0
-0
-
93. 匿名 2023/06/10(土) 16:21:32
>>23
DELISH KITCHENの真上から撮る調理動画は画期的だよね
そうそうそこをどうするのか見たかったんだよ!っていう箇所がちゃんと分かる
写真と説明文いちいち読み返すより楽だし+230
-1
-
94. 匿名 2023/06/10(土) 16:21:43
一つの単純な料理にも人の数だけ味付けがありすぎて、誰のを参考にするか迷った。
大きく外すと誰も食べなくなる。
だったらもう自分の味でいいかみたいになってしまう。
醤油メーカーのは丸ごとではないけど参考にした。+8
-0
-
95. 匿名 2023/06/10(土) 16:22:05
検索して大量にヒットすると、その中から厳選するのがしんどくて見るのをやめちゃう。
レシピ多過ぎる。+43
-0
-
96. 匿名 2023/06/10(土) 16:22:11
素人が作ってるって感じがして最近見てない。
あく抜きが必要なものをしていないレシピとか、ガサツなのか無知なのか?みたいなのあったりするとちょっとやる気無くなってしまう。+10
-0
-
97. 匿名 2023/06/10(土) 16:22:11
>>5
でもどマイナーな各国のレシピとか結構あるから凝ったものはクックパッドにするときある…+71
-10
-
98. 匿名 2023/06/10(土) 16:22:13
>>85
この分量ならこういう味になるってわからない人は危険だよね
基礎もわからない人がクックパッド見ても上手くはない+45
-0
-
99. 匿名 2023/06/10(土) 16:22:34
凋落ゲーム+0
-3
-
100. 匿名 2023/06/10(土) 16:23:01
たまに参考にさせてもらうんだけど可もなく不可もないかな。
ヨシ!手順合ってるなって確認をするには良いサイトだと思う。+11
-1
-
101. 匿名 2023/06/10(土) 16:23:16
>>3
1歳以下の離乳食のレシピに普通に蜂蜜使ってて(しかも自然な甘みで体に良い的な感じで)それから何もかも見るのやめた。+482
-2
-
102. 匿名 2023/06/10(土) 16:23:40
>>2
リュウジも有名な一般人にすぎないよね?
しばしば炎上してて沸点低い人なのかなって+145
-10
-
103. 匿名 2023/06/10(土) 16:23:56
クックパッドは所詮素人の投稿なんだよなあ。
レベルが差がありすぎるし、私から見てもこれは不味いだろってもの多すぎ。
DELISH KITCHENかミーニューに大分助けられてる。
半月切りとか小口切りをわざわざ長い文章にして分かりにくく書いてある不満はあるけど質は担保されてる。
クラシルは気に入ってたけど素人投稿増えてウザくなって消した。+6
-3
-
104. 匿名 2023/06/10(土) 16:24:07
>>60
わかるわw 〇〇家秘伝とか、本当は教えたくないとかも、素人料理を大げさすぎるって思う+116
-0
-
105. 匿名 2023/06/10(土) 16:24:09
クラシルもデリッシュキッチンもなかった時にレシピ載せてた。
自分のレシピを忘れないためにそのままにしてるけど、最近はYouTubeを見ることが多いからそろそろノートに書いて退会しようかと思ってる。+6
-0
-
106. 匿名 2023/06/10(土) 16:24:18
>>60
結婚家庭の幸せがキツく感じるのかしら+9
-25
-
107. 匿名 2023/06/10(土) 16:24:35
>>5
レシピ通りに作ろうとすると、え?本当にこの量を?みたいなのあるし、作って食べたら、やっぱり不味いよねーって時あるよね
素人が自分の好みに作った味(私も素人だけど)+318
-2
-
108. 匿名 2023/06/10(土) 16:25:09
クックパッドも見ないし料理研究家()とかいう怪しい人たちも見ない
プロの人がわかりやすい動画出してくれて気軽に見られるからありがたい+7
-0
-
109. 匿名 2023/06/10(土) 16:25:13
>>5
そうなんだよね、メーカー公式サイトとか信頼できる料理研究家のYouTubeとか、クックパッド以外にもっと信頼できるレシピはそこらじゅうにあるもんね+299
-2
-
110. 匿名 2023/06/10(土) 16:25:29
2014年、ここの社員が職場に来たことある。性格悪かった。それが全てだと思う。+14
-1
-
111. 匿名 2023/06/10(土) 16:25:32
>>3
もう削除されてるけど、「豚のユッケ」とか言って生の豚肉を調味料漬けたやつとかあったよ…
なんなんだろうあんなレシピ載せる人
無知なユーザーが食中毒起こせばいいと思ってる人なのか?+547
-3
-
112. 匿名 2023/06/10(土) 16:25:33
>>102
所詮素人だもの+67
-5
-
113. 匿名 2023/06/10(土) 16:25:40
素人のレシピで金取るなアホ〜が感想+11
-0
-
114. 匿名 2023/06/10(土) 16:25:41
>>12
私も‼️
三年前からガンガン使いまくっています
クラシルとか、YouTubeとかは動画なので
Wi-Fi無いうちには厳しい+12
-13
-
115. 匿名 2023/06/10(土) 16:26:02
『めっちゃ美味しい!』は私には美味しくなかった!
味覚はみんな違うのよ。
それにDELISH KITCHENやクラシルは動画付きだから、微妙に迷う加減も解りやすいのよ。+23
-0
-
116. 匿名 2023/06/10(土) 16:26:08
>>106
他の家庭の事情ほど興味ないものはない+32
-0
-
117. 匿名 2023/06/10(土) 16:26:33
>>104
よこ
そういうノリって見てるこっちが恥ずかしくなる
身内だけでやってくれって思う+37
-1
-
118. 匿名 2023/06/10(土) 16:26:41
キッコーマンや味の素が公開しているレシピをよく見てる+108
-1
-
119. 匿名 2023/06/10(土) 16:27:28
砂糖適量
しょう油適量
みりん適量
お水具材が浸る程度
こんなレシピが多くてまともなレシピを探すのに時間がかかるからクラシルとかのほうを頼ってしまう
無理に動画をみなくても分量だけ見てる
適量がわからないから調べてるんだよ+32
-1
-
120. 匿名 2023/06/10(土) 16:27:59
>>102
元引きこもりだからじゃない?
自分の殻に閉じこもってた人ってすぐキレる気がする+60
-8
-
121. 匿名 2023/06/10(土) 16:28:15
>>60
ガルでも旦那がすごく気に入って〜ってコメントよくあるけど
知らんよそのおっさんが気に入ったとかどうでもいい情報すぎるよね+114
-2
-
122. 匿名 2023/06/10(土) 16:28:40
◯◯ 適宜
△△ 適宜
っていう適当レシピ多い+24
-0
-
123. 匿名 2023/06/10(土) 16:28:53
>>13
義母直伝♡とか謎のアピールしんどい+253
-4
-
124. 匿名 2023/06/10(土) 16:29:16
>>106
横
他人の家の狭くてごちゃついた不衛生な台所を想像させてしまうんだと思う
プロメニューだとプロ仕様のオールステンレスで広々とした場所で教えてくれてる感というか+28
-1
-
125. 匿名 2023/06/10(土) 16:29:25
クックパッドも料理研究家の人が載せてたりするので、結構好きだけどな+7
-1
-
126. 匿名 2023/06/10(土) 16:29:36
わが家の食卓はクックパッドなしでは成り立たない。+6
-5
-
127. 匿名 2023/06/10(土) 16:30:14
不味そうな料理ある+7
-0
-
128. 匿名 2023/06/10(土) 16:31:01
動画は時間取られる感じであんまり見ないかな
クックパッドお世話になってたけど、材料で検索したら男子中学生弁当、夫の弁当とか出てきてウザすぎる
謎の弁当日記も足引っ張ってるよね
つくれぽ多いなと思ったら同じ人が何度も同じ画像で投稿しててゾッとした+42
-0
-
129. 匿名 2023/06/10(土) 16:31:03
旦那悶絶 とか見る気無くす+31
-0
-
130. 匿名 2023/06/10(土) 16:31:27
>>1
全然美味しくないもん+27
-0
-
131. 匿名 2023/06/10(土) 16:31:34
独特の略語もなんなんだろうって思う。ホットケーキミックスをホケミとかクリームチーズをクリチとか+81
-0
-
132. 匿名 2023/06/10(土) 16:31:35
>>123
フランス人の義母直伝って書いてあったケーキは気になって作ってみたよw
美味しかった+80
-2
-
133. 匿名 2023/06/10(土) 16:31:45
cook padはcook badて言われてたもんね
元彼がここを過信して変てこなもの作ってたわ
食べた人誰1人として美味しいとは言わなかった+7
-1
-
134. 匿名 2023/06/10(土) 16:31:48
>>5
普通にまずい+120
-2
-
135. 匿名 2023/06/10(土) 16:31:56
>>7
味濃すぎてびびるのとかある
もちろん作らないけど+40
-1
-
136. 匿名 2023/06/10(土) 16:33:10
>>8
もはや宝物レベルのレシピいくつもある
公開してくれた方に感謝しかない
+119
-1
-
137. 匿名 2023/06/10(土) 16:33:21
>>98
やっぱり料理の基本がわからない人はきちんとプロのレシピ見たほうがいいんだなって反省しました+13
-0
-
138. 匿名 2023/06/10(土) 16:33:31
でもさ、ほんっとうに疲れてる時はクックパッド程度でちょうどいいと思う時もあるよ。
他のサイトのレシピは、簡単と謳いながら私からしたら一手間以上に手がかかってる。+33
-4
-
139. 匿名 2023/06/10(土) 16:33:36
>>131
謎の略語が多いのはガルちゃんと同じだね
+9
-0
-
140. 匿名 2023/06/10(土) 16:33:45
>>125
そう、プロのレシピはおいしいんだよね
一周まわってレシピ本に戻ってきた+12
-0
-
141. 匿名 2023/06/10(土) 16:33:49
>>4
私は 白ごはん.com 推し。+368
-6
-
142. 匿名 2023/06/10(土) 16:34:02
>>28
子供も食べやすいとかでなく、なぜ子供がパクパク食べました♥なんや?
小さい子でも食べやすいって意図としても絶対に
「パクパク」
これ、ゾッとする。
前のトピで子供ってワードに敏感な人よばわりされたけどさ+189
-30
-
143. 匿名 2023/06/10(土) 16:34:05
やたらめんつゆ使ったレシピを載せてるよねw
+14
-0
-
144. 匿名 2023/06/10(土) 16:34:08
>>13 旦那が帰ってくる♡とかねw+165
-1
-
145. 匿名 2023/06/10(土) 16:35:00
>>143
時短+1
-2
-
146. 匿名 2023/06/10(土) 16:35:03
当たり外れ大きいからな。
人気順は有料だし、他のレシピサイトの方が安心して作れる。+5
-0
-
147. 匿名 2023/06/10(土) 16:35:06
この前、筍の炊き込みご飯を検索してダントツ人気レシピを使ったんですよ
レシピ見たらびっくりするほど調味料が多くて随分しょっぱそうだなって思いながらもつくれぽ6800もあるし信用して作ったらやっぱり激しょっぱさでその日の夕飯は悲惨な事に。
こういう失敗はクックパッドあるあるなんだよね。
クックパッドでもお気に入りの人は居ますけどね。+26
-2
-
148. 匿名 2023/06/10(土) 16:35:12
>>1
ほぼ毎日参考にしてますから助かります。
無料会員ですけど。+20
-1
-
149. 匿名 2023/06/10(土) 16:35:20
クックパッドマートが近所にあって重宝してたけど、
今月から週一の配達しかなくなって、
有料会員やめたよ。
毎日配達あるからこそのもんだし。+7
-0
-
150. 匿名 2023/06/10(土) 16:35:31
Youtubeでプロの人のレシピ見る方がいいわ
何でこれをするのか、何故これをやってはいけないのか、などちゃんと説明してくれるし納得できる
作る時には必要な場面だけ見るし+19
-0
-
151. 匿名 2023/06/10(土) 16:35:41
>>138
わかる+13
-0
-
152. 匿名 2023/06/10(土) 16:36:03
そういやクックパッドは見ないな
めんつゆ使おうって時にはメーカーのサイトを調べたり、やはりプロのレシピを見るから+24
-2
-
153. 匿名 2023/06/10(土) 16:36:04
今は全くの素人レシピより動画付きレシピが人気でしょうね+4
-1
-
154. 匿名 2023/06/10(土) 16:36:09
変な人がいないからナディアがいい+26
-1
-
155. 匿名 2023/06/10(土) 16:36:52
>>137
NHK「きょうの料理ビギナーズ」にお世話になったわ+24
-0
-
156. 匿名 2023/06/10(土) 16:37:05
>>35
ハッシュタグとかも鬱陶しい+24
-0
-
157. 匿名 2023/06/10(土) 16:37:32
>>147
つくれぽだから必ず美味しいというわけではないよね
人それぞれだから+18
-0
-
158. 匿名 2023/06/10(土) 16:38:02
自分の考えたレシピがクックパッドに
取り上げられると、どんなメリットがあるの?
以前、クックパッド用に毎日色んなレシピを
考えてる女性をテレビで見た記憶がある。
人気のレシピ考案者には
本を出さないか等の話がくるとか?+6
-0
-
159. 匿名 2023/06/10(土) 16:38:57
>>144
不仲夫婦の嫁に訴えかけてるのかw
+69
-0
-
160. 匿名 2023/06/10(土) 16:38:59
でもクックパッドのおかげで気軽に色んな料理にチャレンジする機会が増えて食への貢献度は大きかったと思います。
+29
-0
-
161. 匿名 2023/06/10(土) 16:39:54
>>102
アル中っぽいしなぁ+54
-6
-
162. 匿名 2023/06/10(土) 16:40:07
>>28
バクバクが嫌+97
-4
-
163. 匿名 2023/06/10(土) 16:40:28
めんつゆとホットケーキミックスの普及には貢献したと思う+28
-1
-
164. 匿名 2023/06/10(土) 16:40:51
リュウジの言うことも一理ある+95
-0
-
165. 匿名 2023/06/10(土) 16:41:44
>>13
娘に伝えたい。も追加して下さい。+199
-3
-
166. 匿名 2023/06/10(土) 16:42:13
>>5
写真うつりも悪いから美味しそうに見えない。やっぱりプロのレシピがいいわぁ。+173
-2
-
167. 匿名 2023/06/10(土) 16:43:01
>>5
中には好みに合うのもあるんだけどね
「旦那さん大絶賛!」ってレシピ名によく知らない人の旦那さんが絶賛したもの載せられてもなぁと思う
DELISH KITCHENやクラシルの方が万人向けの無難な味付けのものが多い気がする+281
-1
-
168. 匿名 2023/06/10(土) 16:43:30
クックパッドで見るレシピはもう固定化してるなぁ
新しく探すときは参考の一つにはするけど、結局素人ではなく運営が出してるレシピを選ぶことが多くなった+3
-0
-
169. 匿名 2023/06/10(土) 16:43:45
何に対しても批判する人が表れて、ネットで広まるから。
世の中荒んでるから、成功するものなんて何もない。+0
-0
-
170. 匿名 2023/06/10(土) 16:44:25
つくれぽ多いやつは美味しい確率高いなって思う。
料理全然出来なかったけどCOOKPADよく使ってた。今はいろいろレシピサイトあるけど、昔はそんなになかった。今もお気に入りのレシビは我が家の味(笑)わさをざレシビ本買わなくてよかったし感謝。頑張って欲しいな。+10
-6
-
171. 匿名 2023/06/10(土) 16:44:42
>>35
最近どうー!?夏バテしてない?みたいなのとか笑
あんな短文しか書けない所でやりとりよくしてるよねw
+65
-1
-
172. 匿名 2023/06/10(土) 16:44:45
>>163
確かに。
めんつゆ手抜きレシピが充実してたね。
レパートリー増えたわw
+7
-0
-
173. 匿名 2023/06/10(土) 16:44:46
>>2
見たことない+22
-3
-
174. 匿名 2023/06/10(土) 16:44:58
>>155
やっぱり基本はきょうの料理だよね。他のレシピサイトはアレンジ料理が多くて。+17
-0
-
175. 匿名 2023/06/10(土) 16:45:42
>>147
気になって見てきました‼️
2合に対して白だし大さじ4と顆粒だし、醤油も大さじ1入れるってレシピですかね?
読んだだけで口がしょっぱくなってしまった(^_^;)+18
-1
-
176. 匿名 2023/06/10(土) 16:45:51
>>5
たまに、材料一覧に書いてたやつが最後まで登場しなかったり、逆に書いてない材料がいきなり登場したりしてイライラして、クックパッド見なくなった
あと、こんなんやったら最初から自分の目分量でやった方が美味しかったのに!!ってやつも多々ある。
ハズレレシピを引くのが怖くなって、クラシルに移行した。+148
-3
-
177. 匿名 2023/06/10(土) 16:46:04
>>52
かなーり昔のことだけどレシピ消えてたことある!
気に入ったレシピあるならスクショするとか印刷しておいたらいいよ。+35
-1
-
178. 匿名 2023/06/10(土) 16:46:06
>>155
私もビギナーズのレシピ一番参考にしてる。簡単なのもあるけど説明とか工程が一番分かりやすい+14
-0
-
179. 匿名 2023/06/10(土) 16:46:37
>>4
クラシル、最近はじめにCMみたいなのが流れるようになったよね。You Tubeみたいになってきた。
+211
-0
-
180. 匿名 2023/06/10(土) 16:46:45
>>1
AIに聞けばいいとはならない+0
-0
-
181. 匿名 2023/06/10(土) 16:47:00
動画見るの面倒だから動画あるとこでも動画見ないでテキストだけ見てるわ+10
-0
-
182. 匿名 2023/06/10(土) 16:47:02
よくあるレシピサイト、料理の監修に野菜ソムリエがいるっての見てから信用してない。栄養士もそうだけど、ペーパー資格で味で勝負してる人じゃないし。
見るのはきょうの料理くらいよ。+3
-0
-
183. 匿名 2023/06/10(土) 16:47:38
パパもおこも大喜び〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ ぱくぱく食べるよ♪お魚と野菜のほろほろ優しいつみれすぅぷ(๑╹ω╹๑ )+14
-1
-
184. 匿名 2023/06/10(土) 16:48:00
料理名で検索してもまず選ばない
プロのレシピを選ぶ+0
-0
-
185. 匿名 2023/06/10(土) 16:48:16
>>3
フォンダンショコラとかね
ガナッシュを別で作るわけじゃなくて生焼けでトロッとしてるっていう+280
-3
-
186. 匿名 2023/06/10(土) 16:49:03
美味しいのが出来たためしがないんだよな。
+1
-1
-
187. 匿名 2023/06/10(土) 16:50:14
>>185
え⁉
それってフォンダンショコラ違うし?
よくそんなの載せようと思うなあ、怖っ+119
-0
-
188. 匿名 2023/06/10(土) 16:52:05
レシピ出した人が退会するとレシピも消えると知って
メールで転送してた。材料、手順がきちんと文章で届くからレシピ無くなっても安心〜♪と思ってたらいつの間にかレシピの詳細が文章でのらなくなった。
何でほんとに気に入ったレシピは印刷かノートに書いてあるよ。印刷も余計なとこも印刷されて紙もインクも無駄だし手書きもめんどくさい。戻して欲しい。+5
-0
-
189. 匿名 2023/06/10(土) 16:53:15
>>132
私も。外国人母のは作ってみる。イタリア、アメリカのママのも美味しかった。+46
-1
-
190. 匿名 2023/06/10(土) 16:54:09
>>159
「義母大不評★」ならどうなんだろうw+35
-0
-
191. 匿名 2023/06/10(土) 16:54:10
レシピブロガーが流行った〜廃れたのもあるんじゃない。⚪︎⚪︎ママ、⚪︎⚪︎母ちゃんとかさ。
芸能人もたくさんいたけどすべて素人にすぎないっていう。+7
-0
-
192. 匿名 2023/06/10(土) 16:55:35
>>152
色々見たけどメーカーのレシピがいちばん使いやすいと思う。
大きなハズレがない。+17
-0
-
193. 匿名 2023/06/10(土) 16:55:47
>>5
つくれぽが多いレシピは美味しくはできるんだけどね
例えばほうれん草のアク抜きとか考えずにレンジで調理とかそういう素人のレシピがあるからプロのレシピが揃ってるAJINOMOTOやミツカンのレシピサイトを見るようになってしまった+165
-2
-
194. 匿名 2023/06/10(土) 16:56:17
お金払わないと人気のレシピ見れないからめんどくさい。ほとんどが素人レベルのレシピ+9
-0
-
195. 匿名 2023/06/10(土) 16:56:59
レシピがあまりにど素人の家庭料理すぎでレシピにするほどでもない誰でも知ってるような料理ばっかだから。
そうじゃない、こんなのばっか使ってるから違う案が欲しいんだよってなる。+4
-0
-
196. 匿名 2023/06/10(土) 16:57:52
叩かれる理由もわかるけど、クックパッドなくなったらご飯作れなくなるから残っててほしい
有料ユーザーだし動画より文字のが好きなんだよ+10
-5
-
197. 匿名 2023/06/10(土) 16:58:34
>>5
たまにだけど、素人だからこそ「へえーこのレシピにこの調味料使ったことないな」っていうのもあって新鮮に感じることもある
ざっと材料見て、好みに合いそうだったら活用もしてる
ただ、昔から言われてるけど初心者向けではないから、利用者が減るのは自明の理かと…(レシピサイトって自炊し始めの人とかが参考にならないと意味ないし)+50
-2
-
198. 匿名 2023/06/10(土) 17:00:03
>>120
中田何某と同じにおいする+8
-2
-
199. 匿名 2023/06/10(土) 17:02:23
歴史のある番組だけど、キューピー3分クッキングもレシピがおかしい時があるよね。
電子レンジに何回も何回も入れたり、これなら火にかけた方がいいわって思うし、今日やってたワンプレートご飯もイマイチっぽかった。+9
-0
-
200. 匿名 2023/06/10(土) 17:03:34
8月より転職活動開始予定のIT技術者です
これからクックパッドのエンジニアやデザイナーがいる転職市場に飛び込まないといけないと思うと気が重い…派遣も考えてたけど派遣市場も荒れそう+6
-2
-
201. 匿名 2023/06/10(土) 17:03:53
>>1
素人レシピ通りに作ると事故る+37
-2
-
202. 匿名 2023/06/10(土) 17:05:15
料理検索でもクックパッド見ること無いな。
素人が作った上位のレシピも口に会わないっていうか美味しくない調合のやつ多くて、みきったわ。
センスなさそうな人も、勘違いしてレシピあげすぎだし、私のほうが上手だわ、レベルが多すぎる。
調味料メーカーが出してるレシピよく見るかも。+23
-1
-
203. 匿名 2023/06/10(土) 17:05:35
>>3
おにぎらずの具材が半熟の卵で春から夏にかけて位にでてたのにお弁当にぴったりみたいなのには食中毒で○す気か!って思ったよ+359
-4
-
204. 匿名 2023/06/10(土) 17:05:42
>>48
食べログは操作出来るって聞いてから見てない。
グーグルの地図でお店みたら口コミも見れるし+55
-0
-
205. 匿名 2023/06/10(土) 17:06:14
>>201
何度ももらい事故して、もうとっくに見切ったわ。+13
-0
-
206. 匿名 2023/06/10(土) 17:06:37
全体的に濃い味だと思う。
だから調味料減らして作る。+5
-0
-
207. 匿名 2023/06/10(土) 17:06:56
>>5
例えば大根の煮物だと「大根から美味しいだしが出るので他の出汁を入れる必要はありません!」と書いてあって、
大根だけで美味しくなるとは思えないけど…と思いつつレシピ通りに作ってみたら、やっぱり出汁が必要な味だった
ご家庭でどういう料理を食べて育ったのか気になるわ
+187
-1
-
208. 匿名 2023/06/10(土) 17:06:59
検索汚染ひどいからねえ
料理名 レシピ -クックパッド
で検索するのが当たり前になった+21
-0
-
209. 匿名 2023/06/10(土) 17:08:05
ヒントになることはあってもレシピ丸々真似したいとは思わない。+7
-1
-
210. 匿名 2023/06/10(土) 17:12:06
一時期、マカロニの動画にハマってた事ある。
料理は準備こそが面倒なんだけど、早送りでサクサクリズミカルだから簡単そうに見えて見てるだけで楽しかった。+3
-0
-
211. 匿名 2023/06/10(土) 17:12:12
ランキング1位~3位が表示されてて、そのサムネ画像長押ししたらレシピIDが見れたんだけど、いつの間にか対策されてた
当然といえば当然だけどw+7
-0
-
212. 匿名 2023/06/10(土) 17:12:27
>>26
私の食卓ほぼ栄養士のレシピさんのやつw
たくさんブクマしてるからクックパッド消えたら困る+186
-6
-
213. 匿名 2023/06/10(土) 17:12:30
所詮素人料理+3
-0
-
214. 匿名 2023/06/10(土) 17:12:49
>>143
ホケミ クリチ 炊飯器でどうちゃらばっかりで飽きたわ
+9
-1
-
215. 匿名 2023/06/10(土) 17:13:44
>>161
じゃがりこにお湯とチーズ入れて美味しい!ってぐらいまで見てたんだけど、いつもお酒飲みながらやっててロレツ回ってないのが怖くて見るのやめた
いまは更生したの?+26
-2
-
216. 匿名 2023/06/10(土) 17:14:27
今は、見るとしたら何処が良いの?+1
-0
-
217. 匿名 2023/06/10(土) 17:16:01
普通の料理を作ろうとしても
スタンダードなレシピが無くて
シロウトの闇鍋のようなレシピばかりなんだもの+10
-0
-
218. 匿名 2023/06/10(土) 17:16:11
すごい昔の話だからうろ覚えなんだけど、著作権みたいなのでモメて
人気のレシピの人達が大量離脱した事があった
その後クックパッドが人気サイトになって、あんな事あっても一部の人しか気にしなんだなと思ってた
色々コラボしたりしてたし、レシピ界の人気サイトになってた
それが今は凋落するなんてなあ+15
-0
-
219. 匿名 2023/06/10(土) 17:16:13
>>22
プロとは
NHKのきょうの料理に出てる人くらい?
YouTubeはビミョーな人も多いよね+12
-4
-
220. 匿名 2023/06/10(土) 17:16:45
>>4
アップデートする度にダメな方向に行ってませんか?
素人の投稿は邪魔すぎる+266
-0
-
221. 匿名 2023/06/10(土) 17:16:53
>>216
食品メーカーのHPに載っているレシピ+19
-0
-
222. 匿名 2023/06/10(土) 17:17:08
>>5
企業のサイトやプロのレシピが今はいくらでも見れるからそっち見るよね+58
-1
-
223. 匿名 2023/06/10(土) 17:17:49
>>3
クッキングシートで作った箱で揚げ物するとかね+177
-3
-
224. 匿名 2023/06/10(土) 17:18:15
DELISH KITCHENもたまに「これほんとに作ってみたのか??」と思うレシピある。そういう時はコメント欄に「これだと水分多すぎなので片栗粉足しました」とか「味がしない」とかあふれてる。+26
-0
-
225. 匿名 2023/06/10(土) 17:19:01
焦げ焦げ料理とか汚いテーブル写り込みとか
少し考えて画像上げましょうよってレシピがある+14
-0
-
226. 匿名 2023/06/10(土) 17:19:23
>>217
基本中の基本のレシピが結局美味しい+6
-0
-
227. 匿名 2023/06/10(土) 17:20:13
>>221
そうなんだね、今後何か見たいなって思う時はそこを見てみます。ありがとう+2
-1
-
228. 匿名 2023/06/10(土) 17:21:04
普段使いのお料理はクラシルとデリッシュキッチン見てるけど、初めて見るようなマニアックな食材を扱う時はクックパッドに助けられてる。
「こんなのどうやって調理するのよ?!」と思うような食材も、クックパッドなら大概載ってる。
あと漫画などエンタメ系の再現レシピとか。
棲み分けかな。
+15
-0
-
229. 匿名 2023/06/10(土) 17:22:00
>>216
検索するときに、料理名や材料のあとに「プロ」ってつける。
春巻きレシピ プロ
ズッキーニ レシピ プロ
って感じで。+11
-1
-
230. 匿名 2023/06/10(土) 17:23:11
すごく為になるレシピとど素人すぎるのと差が激しい
栄養士のれしぴはいつも愛用してるけど、卵の茹で方(鍋に水を入れて卵を入れます♪お好みの茹で加減で♪)
みたいなのたまにあってビックリする(笑)
+36
-0
-
231. 匿名 2023/06/10(土) 17:23:15
>>219
有名ホテルのシェフもYouTubeで紹介しているわ+20
-0
-
232. 匿名 2023/06/10(土) 17:23:40
使いにくくして有料にしたからでしょ?
あと変なレシピが検索上位に来るのも適当にサイト作ってんだろうなって感じ+22
-0
-
233. 匿名 2023/06/10(土) 17:24:46
私はクックパッド見るな〜
レシピって言うより食材の組み合わせ見て
味付けざっくり確認する感じ。
動画は時間かかるから苦手です。+20
-0
-
234. 匿名 2023/06/10(土) 17:24:50
>>28
あれ何なんだろうね
自分も子持ちだけど何かモヤモヤした気分にさせられる+94
-1
-
235. 匿名 2023/06/10(土) 17:25:22
>>28
うちの子も大好き♪
知らんがな!と思うw
+164
-2
-
236. 匿名 2023/06/10(土) 17:26:13
>>5
つくれぽ見れば、これは大丈夫そうだなってのは分かる
+20
-0
-
237. 匿名 2023/06/10(土) 17:26:48
>>225
めっちゃわかるww
食器選び・盛り付け・撮影時の光の加減(ピンボケ含む)、総合的にセンスが無いなーという写真も多い
(例えばウエッジウッドのイチゴ柄の皿にサバの味噌煮を載せているような人)
それでいて「うちの旦那が2日連続で食べたいと言ってきた○○○○」なんて料理名をつけられても説得力がない
だったらプロの料理家・味の素などの調味料メーカー・料理番組のレシピを参考にしようと思っちゃう+18
-1
-
238. 匿名 2023/06/10(土) 17:27:42
今年3回目の人員削減で今回は110人の削減するらしいけど社員めっちゃいるんだね
そんなにたくさん社員がいるイメージなかった+15
-0
-
239. 匿名 2023/06/10(土) 17:27:47
>>54
あるある(笑)
りんご切っただけとか
補足に「リンゴを買ったので」とか書いててこっちが恥ずかしくなる
+54
-0
-
240. 匿名 2023/06/10(土) 17:28:20
クックパッドは流行り過ぎて素人クソレシピみたいなのが集まり過ぎてダメになった、つくれぽのコメントのノリが寒くて無理になった、なんであんな変な雰囲気になってしまったんだろう、レシピ主の作ってくれてありがとう!みたいな定型文要らなくない??
+23
-0
-
241. 匿名 2023/06/10(土) 17:28:52
>>218
それ覚えてる
クックパッドに載せたらそのレシピの著作権はクックパッド側になるってことで揉めてたはず。
見る専だから問題ないけどレシピ載せるメリットないなとは思ってたw
有名になってレシピ本出せればメリットあるのかもだけど。+19
-0
-
242. 匿名 2023/06/10(土) 17:29:38
クックパッド一人勝ちの時期に胡座かいてたから+8
-0
-
243. 匿名 2023/06/10(土) 17:30:56
>>107
前にナポリタンにめんつゆを大量に入れるレシピがあって、怪しいから半量にしてみたけど、不味くて最悪だったなあ。+17
-0
-
244. 匿名 2023/06/10(土) 17:31:03
今は知らんけど10年くらい前は
意地でも話題入りレシピを無料ユーザーに表示させたくないて意志を感じたね+12
-0
-
245. 匿名 2023/06/10(土) 17:31:18
つくれぽも勝手にアレンジメニューばかりが載せられているときはゲンナリする
元々がトマト味の料理なのに「トマトが無かったので塩味にしました」とか本気やめてほしい+35
-0
-
246. 匿名 2023/06/10(土) 17:31:26
クックパッド10年以上課金して愛用してます。ないとご飯作れないです。
クリップ機能がすごく便利で、献立考えてクリップにしてそれ見ながら買い物も行って、作ってる時も同時進行なわけだからクリップでそれぞれレシピ見られるのがすごく便利。
一時期クリップ機能消えてムカついてたけど、今また復活してるから使ってる。
動画は苦手だしクックパッド一択です+10
-0
-
247. 匿名 2023/06/10(土) 17:32:16
使い慣れてるのでクックパッド派。素人のレシピでも検索して一番はじめに出てくるような人気のレシピはハズレがないと思う。
作り方はだいたい分かるから分量しか見てない。動画は面倒だからよっぽど複雑な作り方じゃない限り観る気しない。+14
-1
-
248. 匿名 2023/06/10(土) 17:33:10
>>56
私もクックパッドより今日の料理や企業レシピを見ます+28
-0
-
249. 匿名 2023/06/10(土) 17:33:20
じゃこチーズトースト。
数人あげている人がいて、どっちの材料も好きだから大丈夫だろうと思って作った。
まあ、色んな味覚の人がいるよねって涙目になった。+1
-3
-
250. 匿名 2023/06/10(土) 17:34:17
>>2
酒飲みの舌のレシピだから濃くてしょっぱい+70
-1
-
251. 匿名 2023/06/10(土) 17:34:46
冷蔵庫の中の余り物で何か作りたいときに、(厚揚げ 玉ねぎ レシピ)とかでググったらだいたいクックパッドが出てくるから、その中から適当に見て作ることはよくあるけど、味付けとかは分量も適当だし、勝手に自分好みにアレンジしちゃうからクックパッドのまま作ることはほとんどないなぁ+10
-0
-
252. 匿名 2023/06/10(土) 17:35:14
>>1
周知されたての頃は真の料理好きさんが投稿して それを一般の人が支持(評価)してるから すごい頼りになった
変なレシピに出会ったってコメント多いから今は変な人もいっぱい参入しちゃってるんだろうね+33
-0
-
253. 匿名 2023/06/10(土) 17:35:22
>>1
外れた時のハズレ具合が激しい+14
-0
-
254. 匿名 2023/06/10(土) 17:37:25
>>23
動画と同時進行して作ってるww動画が終わったと同時にこちらも完成みたいな+3
-3
-
255. 匿名 2023/06/10(土) 17:38:52
サービス終了する場合って事前告知あるのかな?
このアプリで料理覚えたし、今まで保存したレシピ見ないと作れない。
料理10年やってるのに見ないで作れるの肉じゃがだけだよ(泣+7
-0
-
256. 匿名 2023/06/10(土) 17:38:54
>>1
プロがYouTubeで無料で腕前もレシピも披露してるからね
動画だからわかりやすいし
クックパッドは結局は素人の集まりだしそりゃ飽きられるよ+27
-0
-
257. 匿名 2023/06/10(土) 17:40:00
>>23
プロのレシピ(しかも動画付き)が無料で見れる時代になっちゃったもんね+43
-0
-
258. 匿名 2023/06/10(土) 17:41:49
まあ同じこと考える人は必ず出てくるわけだし、業績いいうちに次の手を考えておかないと+1
-0
-
259. 匿名 2023/06/10(土) 17:43:54
>>176
ケーキなのに小麦粉の分量が抜けてたり、オーブンの温度や焼き時間が記載されてなかったりで結局このレシピは使えないってあるからなあ+11
-0
-
260. 匿名 2023/06/10(土) 17:45:16
>>1
当たり前じゃん
前から思ってたけど、素人のドヤ顔レシピなんて見たくないよ
レシピ検索で引っかかってくるの鬱陶しい+23
-0
-
261. 匿名 2023/06/10(土) 17:45:32
無課金の人に冷たいからクックパッドは早々に離脱したな〜 デリッシュキッチン系の後はたしかにYouTubeかも〜このレシピ美味しいよって主婦が紹介してくれる動画にハズレがない。+5
-0
-
262. 匿名 2023/06/10(土) 17:45:33
>>3
素人レシピだからおいしくない。
道場六三郎さんのレシピめちゃくちゃおいしい。+219
-5
-
263. 匿名 2023/06/10(土) 17:48:00
しょっぱいのよ。+3
-0
-
264. 匿名 2023/06/10(土) 17:48:51
Yahoo!レシピ+24
-0
-
265. 匿名 2023/06/10(土) 17:49:42
>>264
舐めとんか?+45
-0
-
266. 匿名 2023/06/10(土) 17:50:13
レシピ通りに作ってマジ不味かったことあるから…
美味しいのだけ載せてほしい+6
-0
-
267. 匿名 2023/06/10(土) 17:54:20
>>204
Googleの口コミこそ信用できない+16
-4
-
268. 匿名 2023/06/10(土) 17:55:36
>>141
私も和食はまず、白ごはん.com見る+101
-1
-
269. 匿名 2023/06/10(土) 17:56:34
>>1
社長交代から集落が始まった。前の社長のときは事業拡大でうまくいってたけど、創業者が戻ってきて食にこだわりすぎてうまくいかなくなったね+6
-1
-
270. 匿名 2023/06/10(土) 17:57:56
>>35
コメントで地雷そうだなと思うのもあるから、淡々と書いてあればいいかな+2
-0
-
271. 匿名 2023/06/10(土) 17:58:11
レシピサイトが増えたからだよね
あとはYouTubeやインスタでもレシピ公開する人増えたし
でもクックパッドも活用してるよ+10
-0
-
272. 匿名 2023/06/10(土) 17:58:36
クックパッドって、動画ないし人気なのが上の方に来るとは限らないから使いにくい
DELISH KITCHENの動画付きの方がわかりやすくて失敗しないで作れる+7
-0
-
273. 匿名 2023/06/10(土) 18:00:24
レシピ読むのがダルい+3
-0
-
274. 匿名 2023/06/10(土) 18:00:36
結婚してからの有料会員歴15年です。
目分量ができないのでないと食事が作れません。
ある程度お気に入りのレシピも固定されてるのであまり失敗はないですが、たまに冒険すると失敗もあります。
なくなったら途方にくれます。+8
-1
-
275. 匿名 2023/06/10(土) 18:04:20
素人なんだもん 栄養士のレシピさんだけ使ってる
有料登録なんかしなくてもレシピみれるしね
+10
-0
-
276. 匿名 2023/06/10(土) 18:05:57
>>5
きょうの料理のみんなの料理のサイトが安心できる。
工程はクラシルとかより多めだけど料理のプロのレシピが揃ってるから+73
-1
-
277. 匿名 2023/06/10(土) 18:09:18
いまだに有料会員なんだけどもう何ヵ月もアプリ開いてないわ。解約しようかな。+5
-0
-
278. 匿名 2023/06/10(土) 18:13:39
会員制度いつ始まったの?最初はなかったと思うんだけど。ちょっといいレシピ見つけたと思ったら会員しか見れません、みたいな感じでケッ!って思ってみなくなった+4
-0
-
279. 匿名 2023/06/10(土) 18:13:56
素人のレシピ、美味しくない
プロのレシピがたくさんあるからそっちで作る+6
-0
-
280. 匿名 2023/06/10(土) 18:14:03
味の素パークやオレンジページを使ってるわ+8
-0
-
281. 匿名 2023/06/10(土) 18:14:23
>>1
変な投稿多いからね。
「私の味噌汁」「今日の弁当」「納豆ご飯の作り方」とか。一時、5ちゃんで専用スレ立ってたくらいだもん。つくれぽ沢山ついてるからって美味しいとは限らないし、ククパにクオリティは求められない。
むしろレシピ投稿よりつくれぽの方が面白い。
毎日同じ人が同じレシピに投稿してて狂気じみてて草。その人の履歴見ると味付けがケチャップかけただけとか、メシマズなのが一発で分かる。今考えると発達か知的なのかも。
ククパはたまに凄い掘り出し物あるのはいいところ。
ここで投稿されてた大根の漬物は毎年作ってる。砂糖が大量に入ってて不安になったけど美味しくて結局作ってしまう。そのご家庭に伝わる美味しいレシピが知れるのはよかった。+12
-5
-
282. 匿名 2023/06/10(土) 18:15:31
>>1
たしかに、ここ数年でレシピサイト増えたからね。
SNSでも新しいレシピどんどん流れてくるし。
でも、クックパッドも変わらず好きだよ。
誰かの思い出の味(おかあさんの味とか、留学中に現地の友達に教わった味とか)を知るのが楽しい。
+25
-2
-
283. 匿名 2023/06/10(土) 18:16:32
>>13
説明文がやたらテンション高いのも無理。
「ここで醤油入れちゃうよ~」とか「ごはんがすすんじゃうよ~」とか笑笑
+178
-0
-
284. 匿名 2023/06/10(土) 18:18:43
>>12
昔から見てて使い慣れてるから、なんかあったらクックパッド参考にしちゃう。
危険なレシピとかは見たらわかるし+84
-2
-
285. 匿名 2023/06/10(土) 18:23:02
>>26
私も!かなりブクマしてます。味付けがピッタリ。なくなると困る?+53
-3
-
286. 匿名 2023/06/10(土) 18:23:38
>>141
間違いないね+36
-3
-
287. 匿名 2023/06/10(土) 18:24:05
DELISH KITCHENは分量というか味付けがめちゃめちゃ濃くない?動画通りに作ると味が濃過ぎてしんどいから、薄味、普通、こってり、アレルギー食とか、色々パターンのあるクックパッドが何気に好きな私です+4
-2
-
288. 匿名 2023/06/10(土) 18:25:02
>>20
この前見たのは、メニューで検索してたら
今度作ってみるので詳細は乞うご期待!みたいなのがあってなんだよこれ、だったよ。+19
-0
-
289. 匿名 2023/06/10(土) 18:25:13
>>24
TikTokも動画で見れるからその二つで選んじゃう+2
-8
-
290. 匿名 2023/06/10(土) 18:25:40
具が一種類だけのシンプルなレシピですって書いてるのに「豚バラ肉とねぎを追加してみたら美味しかったです!リピ決定★」とかトンチキなつくレポ見るのが楽しい。
+14
-0
-
291. 匿名 2023/06/10(土) 18:26:58
>>223
これ最近テレビでもやってた
大丈夫なのか?と思った
大丈夫だとしても私はやらないけど+152
-1
-
292. 匿名 2023/06/10(土) 18:29:28
>>4
けっこう人気レシピでもそのまま作ると味が薄い…たべれぽ見ると案の定「薄味だったのでたべれぽを参考に醤油大さじ2足しました!」「醤油大さじ2、お酢大さじ2、砂糖小さじ1足しました」「たべれぽを参考に醤油を…」もはや元のレシピで作ってないじゃんみたいなレシピがたくさんある。+274
-3
-
293. 匿名 2023/06/10(土) 18:30:46
>>4
クラシルもクックパッドと変わらないよ。
私、クックパッドに載せててクラシルさんからクックパッドのレシピをクラシルに引っ越ししませんか?ってメールきた。引っ越しはクラシル側が勝手にやってくれて、ギフトカードくれるっていうから受けた。
クラシルもデリッシュもその他も、クックパッドをパクってるのよ。特に殿堂入りや人気なやつ。
クックパッドは所詮素人レシピとか書いてる人いるけど、プロだろが素人だろうが家庭料理で作りやすい美味しいと、そのサイトが栄えるだけ。
クックパッドの人気だけを集めたらそりゃ見やすい。
料理には著作権ないから、クックパッドは他サイトに良いように使われてるなって感じ。+187
-3
-
294. 匿名 2023/06/10(土) 18:31:20
私ググって出てきたやつ適当に見てるからどれがどれだかも把握してないわw
色んなのあるよね+3
-0
-
295. 匿名 2023/06/10(土) 18:36:07
>>3
簡単で危険ってヤバいな+49
-1
-
296. 匿名 2023/06/10(土) 18:39:19
>>106
私も同じこと思った。
+5
-6
-
297. 匿名 2023/06/10(土) 18:41:52
>>155
調理の映像の時、ちゃんと割烹着の手元映るからなんか好き。
+11
-0
-
298. 匿名 2023/06/10(土) 18:43:13
>>13
★豆腐deハンバーグ♪★
…この「de」の使い方がすんごい嫌い。
この言い方だと、「ハンバーグの豆腐」って意味になるんだけど!?+225
-4
-
299. 匿名 2023/06/10(土) 18:43:48
>>107
2人前の炒め物にしょうゆ大さじ3?!てなる時あったからねえ+18
-0
-
300. 匿名 2023/06/10(土) 18:45:27
>>293
へええ!!?
そうなの、凄い裏側聞いた感じするわ…。
ヘッドハンティングみたいな感じだね。+131
-0
-
301. 匿名 2023/06/10(土) 18:48:23
>>121
ほんと、よそのおっさんのリアクション無駄だよね。
ダイエット中でも満足できるとか有名チェーン店の味が濃すぎる人にはちょうどいいよとか女性の感想のほうが有り難い。+29
-0
-
302. 匿名 2023/06/10(土) 18:48:30
デリッシュやクラシルがない頃はよく見てた
レシピの投稿をしたこともあったなあ
昔は本当にお世話になった、スマホがない時代はパソコンでレシピを見ててプリントアウトしてファイリングしてたよ+11
-0
-
303. 匿名 2023/06/10(土) 18:49:03
>>28
ニンジンが苦手な息子もペロリ!とか...+101
-2
-
304. 匿名 2023/06/10(土) 18:49:30
素人だから当たりハズレはあるけど、殿堂入りしててつくれぽも10000とか超えてるレシピはやっぱ美味いよ
クラシルとかそういったレシピサイトも、クックパッドの殿堂入りレシピから参考にしてるもの絶対あると思うけどなー
+18
-1
-
305. 匿名 2023/06/10(土) 18:49:42
>>292
つくれぽみたいなやつは、
プロ料理家が紹介するNHKの「きょうの料理」のレシピサイトでも、自分で調味料や材料足したり引いたりしました、っての多いよ。
そこはどんなレシピでもみんな自由にやるもんだと思う。+34
-4
-
306. 匿名 2023/06/10(土) 18:51:14
>>60
女性が作って見るのも女性が大多数なのに味覚の違う他者(子供や男)が食べるの前提なんだよね。それも大事だけどなんかつまらなく感じてしまう。+19
-0
-
307. 匿名 2023/06/10(土) 18:51:32
だいぶ昔のことだけど、ウケ狙いのネタとして、レシピともいえないただ食品を組み合わせただけの悪ふざけを投稿してるのを見てしまった
真面目にレシピ投稿してる人は数多くいるだろうけど、全部が全部信頼できるレシピばかりでないことがわかったし、それを自分で精査するのも面倒なので見るのをやめた+9
-0
-
308. 匿名 2023/06/10(土) 18:54:09
みかんをザルに盛っただけ、とかいうとんでもレシピ(レシピでもないw)もあったよねw+7
-0
-
309. 匿名 2023/06/10(土) 18:54:51
ここの影響かどうか分からないけど、
きょうの料理でも、自分の旦那や子供の好き嫌いについて
言及する先生やアナウンサーがいてなんだかなと思う+3
-4
-
310. 匿名 2023/06/10(土) 18:55:04
>>300
全員ではないけど、殿堂入りや本に何度も掲載され、写真もキレイとかのレシピ投稿者をスカウトしてたんだと思う。
スタッフとやりとり出来る専用のラインもその時教えてくれた。
私が殿堂入りしたレシピは、同じようなレシピがないかネットで散々検索してから載せたからよく覚えてる。2年くらいしていっきに人気になって、そこから似たようなというかほぼ同じレシピがチラホラ他サイトにのるようになったけど、肉じゃがが誰のレシピってないように、私のレシピが人気になって他の誰かが真似してのせても、何も悪いことがないのがレシピの世界なんね。だからレシピサイトはやりやすいんだと思う。+56
-0
-
311. 匿名 2023/06/10(土) 19:00:27
>>264
今日のお献立、て書いてるから
メインディッシュ、副菜、汁物も別でちゃんとあるんよね?
これは食後のデザート的なポジションだよね?+5
-0
-
312. 匿名 2023/06/10(土) 19:01:35
>>166
写真や動画が美味しそうって大事ですよね📷✨
作るモチベーションになる
最近ツイッターで時々流れてくるレシピ動画の投稿が、
美容系の動画や写真とかではよくある、青みっぽいフィルターが掛けられていて、
なんで料理に青みなの…て見かける度モヤモヤしてます(笑)😶🌫️+9
-0
-
313. 匿名 2023/06/10(土) 19:04:04
>>144
こういうの書く人に限って嘘か不仲夫婦率多いよね。インスタやブログでも旦那にこの服褒められました♬って書いてる人が離婚してたw+40
-0
-
314. 匿名 2023/06/10(土) 19:04:55
2016年にはファッション誌とこんなタイアップもやってたのに。梨花さん、上戸彩さん、宮﨑あおいさん、柴咲コウさん、長澤まさみさん、榮倉奈々さん…etc おしゃれ有名人から数々のお祝いメッセージも 創刊15周年記念号『mina2016年5月号』|株式会社主婦の友社 のプレスリリースprtimes.jp株式会社主婦の友社 のプレスリリース(2016年3月18日 18時20分)梨花さん、上戸彩さん、宮崎あおいさん、柴咲コウさん、長澤まさみさん、榮倉奈々さん…etc おしゃれ有名人から数々のお祝いメッセージも 創刊15周年記念号『mina2016年5月号』
+0
-0
-
315. 匿名 2023/06/10(土) 19:10:35
>>98
これだと思う。掲載者がプロじゃないからっていうか結局家庭料理だから味付けの濃淡もある程度しょうがないんだよね。それは育った地域とかにもよるし個人の好みが反映されてる。作る前に調味料の分量見たらこんだけ入れたら濃すぎる甘すぎるしょっぱすぎるって普通にわかるよね。問題は作る人が初心者or自分で調整できない人の場合だと思う。そのまんまで好みにピッタリって難しいよね。+11
-0
-
316. 匿名 2023/06/10(土) 19:14:21
YouTubeが動画で説明する TikTok
インスタがあるからだと思う+1
-0
-
317. 匿名 2023/06/10(土) 19:14:24
>>309
クックパッドに限らず、料理研究家界って子持ち、せめて既婚なのがすごく重要だと感じる。
市販のレシピ本でも、著者プロフィール欄に必ず「旦那さんと3歳の娘さんとのんびり暮らしている」みたいな一文が入ってる。+13
-2
-
318. 匿名 2023/06/10(土) 19:16:08
>>5
それだよね
そもそも他人の家の手作り料理で、自分の味覚にも合って美味しいと思えるものなんてほとんどないと思う
+19
-1
-
319. 匿名 2023/06/10(土) 19:22:25
>>255
よく作るレシピだけでも印刷して手元に残しておくといいよ!
+5
-0
-
320. 匿名 2023/06/10(土) 19:26:09
>>2
SNSで発表してるバス狙いのレシピは
酒飲みなのもあるし、はっきりわかりやすい
ほうがウケるから濃いめだよね。
真面目なレシピは普通に美味しかったけど。+17
-5
-
321. 匿名 2023/06/10(土) 19:33:59
>>185
一時期それ系の生焼けトロトロレシピが流行ったよね+138
-0
-
322. 匿名 2023/06/10(土) 19:36:27
検索の時-クックパッドにしてる+4
-0
-
323. 匿名 2023/06/10(土) 19:36:53
白御飯コムとか味の素とかレタスクラブとか、プロ指導のになるべくしてる。+9
-0
-
324. 匿名 2023/06/10(土) 19:37:48
>>4
アップデートする度にダメな方向に行ってませんか?
素人の投稿は邪魔すぎる+8
-0
-
325. 匿名 2023/06/10(土) 19:41:03
>>28
つくれぽでハッシュタグやたらつけているレビューアーにもイライラする+34
-1
-
326. 匿名 2023/06/10(土) 19:41:05
余計なレシピが検索に出てくる+4
-0
-
327. 匿名 2023/06/10(土) 19:45:54
最近はインスタでレシピ見てるわぁ〜。クックパッド全然見てない。+0
-0
-
328. 匿名 2023/06/10(土) 19:47:49
〇〇ちゃん追い!とかまだあるの?
つくれぽの数で参考にしてたけど、あんまり美味しくなくてつくれぽ見たらこんなのばっかりだった
内輪だけで盛り上がってる感じ+6
-0
-
329. 匿名 2023/06/10(土) 19:48:45
>>66
いやいや怖すぎ+81
-0
-
330. 匿名 2023/06/10(土) 19:50:14
>>41 ケーキのレシピもバターの代わりにマーガリンとかね+5
-2
-
331. 匿名 2023/06/10(土) 19:50:53
>>193
いや、本当にそれだったわー
本家が作ってるレシピって本当に美味しく出来るよね+16
-0
-
332. 匿名 2023/06/10(土) 19:51:09
>>31
家族に「これ美味しくないんだけど」って言われたら、レシピ通りだし!!!って胸張って言ってる笑
ほんと作ってみてビミョーなものから、何これ?ってな物まで様々…+4
-0
-
333. 匿名 2023/06/10(土) 19:51:15
>>2
○クってんのかな?それとも、偶然にそのような料理ができてしまったのかな?という境目がなんとも言えない+14
-4
-
334. 匿名 2023/06/10(土) 19:53:12
>>142
パクパクは気持ち悪いわ+77
-6
-
335. 匿名 2023/06/10(土) 19:53:32
>>28
地雷レシピw+28
-0
-
336. 匿名 2023/06/10(土) 19:58:55
>>138
ね、一般主婦の家庭料理が見たいからクックパッドなくなったら困る+18
-1
-
337. 匿名 2023/06/10(土) 20:15:40
確かに、全然見なくなったな。
10年くらい前は、課金していたし、めちゃくちゃ活用していた。実際に何回も作ったレシピもある。
全盛期?はクックパッド先生って呼称して、周囲もみんな使っていたイメージ。
段々、素人レシピは美味しくないみたいな風に言われだしたよね。
今は、YouTubeでプロのレシピとか見たり、サブスクでレシピ本読んだりしているなあ。+4
-0
-
338. 匿名 2023/06/10(土) 20:17:02
>>293
さすがソフトバンクのグループ企業が運営してるクラシルだわ+51
-2
-
339. 匿名 2023/06/10(土) 20:21:11
>>32
これヤフオクにも言えることだけど一強に思えるコンテンツもスマホという技術革新によって勢力図は激変する
今IT分野はアメリカ一強だけどチャンスは必ずやってくる
次のチャンスを逃さず覇権を取りに行きたい
トピズレごめん+11
-0
-
340. 匿名 2023/06/10(土) 20:24:39
>>138
プロになるレベルだと元々料理が好きだろうから生活のためにやってる人にはしんどい時があるよね+4
-0
-
341. 匿名 2023/06/10(土) 20:32:51
素人のメモ書き代わりのサイト
+4
-0
-
342. 匿名 2023/06/10(土) 20:33:59
>>107
え?本当にこの量?
は、マジである+15
-1
-
343. 匿名 2023/06/10(土) 20:37:35
タイトルに
めちゃうま!
うまい!
カリッカリ!
ふわっふわ!
トロトロ!
こんな書き方は大嫌いですわ。
+10
-3
-
344. 匿名 2023/06/10(土) 20:42:59
私は重宝してるよー
ニラ玉とかナポリタンとか、鬼リピするほど美味しいレシピ載せてくださってる人がいるし
あと、実家の地元の給食センターがコロナ禍でレシピ公開してくれて、小学生の頃の給食の味を再現できるし
(まだ作ったことないけど)+4
-0
-
345. 匿名 2023/06/10(土) 20:45:15
>>219
レストランのシェフとかパティシエとかほとんどどんなジャンルでもYouTubeやってる人いるよ。
素人が失敗しやすいところとかプロの技とかも分かりやすく解説してくれるし見栄えもいいから勉強になる。+10
-0
-
346. 匿名 2023/06/10(土) 20:48:28
>>1
レシピと呼べないような物まで乱立しててわざわざ金払ってまで自分達は使いたいですか?+19
-0
-
347. 匿名 2023/06/10(土) 20:49:19
>>45
同じようなレシピでも人によって分量とか加熱時間がマチマチでよく分からない上に説明が大雑把な人もいる。
クラシルとか動画のほうがレシピに惑わされず見た目通りに作れるから間違いがない。+2
-0
-
348. 匿名 2023/06/10(土) 20:50:18
>>1
所詮パクりレシピまみれなのに承認欲求の塊みたいな人達がさも自分のオリジナルですって謳ってるのに拒否感しかない+16
-0
-
349. 匿名 2023/06/10(土) 20:50:56
>>343
Twitterで流れてくるバズりレシピの煽り文句がゾワゾワする。やってみて!気絶するほど上手いから!みたいな。+11
-0
-
350. 匿名 2023/06/10(土) 20:52:52
有料会員じゃないと自分が保存したレシピを検索できないのクソすぎる+9
-0
-
351. 匿名 2023/06/10(土) 20:54:48
だって美味しくないレシピが多いから。+10
-0
-
352. 匿名 2023/06/10(土) 20:55:12
COOKPADからNadiaに替えました。
やっぱりCOOKPADは素人のレシピって感じですね…
Nadiaのレシピで作った唐揚げがめちゃくちゃ美味しくてびっくりしました。
+18
-0
-
353. 匿名 2023/06/10(土) 20:57:36
>>26
私も使ってるー。
プロのサイトは複雑な調理法 & 調味料をすすめてきそうなイメージ。
ランキングで上位のレシピを選べば地雷は回避できると思うんだけどね。
簡単なプロのレシピサイトがあればな…+32
-3
-
354. 匿名 2023/06/10(土) 21:02:03
>>309
別に良くない?+9
-1
-
355. 匿名 2023/06/10(土) 21:02:32
クックパッドで野菜の冷凍方法とかいらないw
+0
-2
-
356. 匿名 2023/06/10(土) 21:10:32
>>1
この料理って味付け何入れるっけ?ってなった時に
クックパッドのレシピを3〜4種類みて入ってる調味料をザックリとした手順だけ確認するのに使ってる+15
-1
-
357. 匿名 2023/06/10(土) 21:13:43
たまに謎レシピがあって面白い+20
-0
-
358. 匿名 2023/06/10(土) 21:15:36
無料会員で本に二回ほど載ったことがあるけどここ数年放置してる
レシピ検索もクックパッドを使わなくなった
白ご飯.comや調味料メーカーのレシピを見ることが多い
以前はマメにつくれぽ返信してたけどいつの間にか返信しなくて良い仕様になってたね
最近通販とかの会員登録を断捨離したからクックパッドも消そうかな+7
-0
-
359. 匿名 2023/06/10(土) 21:26:50
>>219
最近は店舗構えてるガチのシェフやパティシエがどんどんYouTubeに参入してきてるよ+18
-3
-
360. 匿名 2023/06/10(土) 21:28:10
>>142パクパクめっちゃわかるw
性格悪いけど、うわきんもって思って絶対見ない+82
-10
-
361. 匿名 2023/06/10(土) 21:28:51
>>102
ちょっと闇を感じる、好きだけども+23
-4
-
362. 匿名 2023/06/10(土) 21:34:05
>>144笑うww+11
-0
-
363. 匿名 2023/06/10(土) 21:36:49
>>109
味の素サイトは買い物行きたくない、家にあるもので何とかしたい、でも美味しく食べたい、ってときによく見る。ただ、買い物に行かないから必要なものを我流で省略して結局美味しくなくなることもw 同じ理由でクックパッド見ると味の素よりも高確率で不味くなったから見なくなった。そのものズバリ、これだけでできる、って書いてあるけどこれだけでできる食べ物は結局それなりにしかならんよねw+8
-2
-
364. 匿名 2023/06/10(土) 21:37:09
>>2
動画見て2回ほど料理作ったけど、あんまり美味しくなかったから見るのやめた。
自分の作り方が悪かったんだろうけどね+25
-12
-
365. 匿名 2023/06/10(土) 21:38:25
+6
-0
-
366. 匿名 2023/06/10(土) 21:44:51
クックパッドのレシピって8割くらいはハズレだなとは思ってた+10
-0
-
367. 匿名 2023/06/10(土) 21:50:38
>>1
地雷料理が増えたから見なくなっちゃった。
めっちゃ美味しくて今でもよく作るレシピに出会えた事は本当に感謝だけど、本当に美味しい料理が少ない。+6
-0
-
368. 匿名 2023/06/10(土) 21:52:47
>>352
あそこだって自称料理研究家ばっかじゃん
Yuuって人はパクリまくりだし+9
-2
-
369. 匿名 2023/06/10(土) 21:57:53
>>185
え?私多分作って食べちゃってたかも…。
美味しくないなって一回しか作ってないかも。+65
-1
-
370. 匿名 2023/06/10(土) 22:01:28
>>142
「パクパク」とか「ペロリと」「ペロッと」平らげちゃいました
ってよく言われるよねゾワッとする+82
-11
-
371. 匿名 2023/06/10(土) 22:05:02
>>15
写真が綺麗でないもの、文章とかもやっぱりプロとは違うから、ラフ過ぎなものもあったり、他者より全体的にページの完成度があまり綺麗でない気がしている。
好きなレシピももちろんあるよ!
でも結局クラシルかDELISH KITCHENなんかを見てしまうな。
あと食品メーカーのレシピは、自社製品を使うものの、やっぱり見やすいし安心。
(個人的にはキッコーマンが好きです)
+24
-0
-
372. 匿名 2023/06/10(土) 22:11:02
亡くなった祖母が作ってた炭酸まんじゅうがどうしても食べたくて、サイトのお陰で作れた。
素人投稿サイトだから地元の手作り系は助かるよ。+20
-0
-
373. 匿名 2023/06/10(土) 22:21:59
>>4
簡単すぎてつまらん+0
-8
-
374. 匿名 2023/06/10(土) 22:25:16
>>107
明らかに分量間違ってるのとかもあるよね。
あと、肝心な説明がなかったり。+5
-0
-
375. 匿名 2023/06/10(土) 22:29:19
毎回、冷蔵庫の食材を検索して出てきたサイトをテキトーにのぞいて簡単そうなものを作ってます。
だからクックパッドの時もあるしDELISH KITCHENの時もある。
みんなちゃんとレシピ見てから買い物してるの?+3
-0
-
376. 匿名 2023/06/10(土) 22:29:53
>>13
わかる
あとは『絶対秘密にしたい○○レシピ』とか
めちゃくちゃオープンやないかい!って思う+119
-1
-
377. 匿名 2023/06/10(土) 22:36:28
子供がいつでも見て私の料理を作れるようにレシピを載せていました。
つくレポの返事を書ける頃の話だけどお酒を100cc減らしてみりんを増やしました!とかしょっぱいので醤油減らしたとかいちいち書く人多くて、それはもう私のレシピではないよ(笑)
あれ何でいちいち書くんだろ?+4
-0
-
378. 匿名 2023/06/10(土) 22:39:04
>>111
横
韓国には生の豚肉を全く加熱せずに食べる文化があって、
日本の食品衛生法で禁止されてるけど、
日本の韓国人経営の飲食店では今でもセキフェって名前で出されてる。
勿論違法で通報されたら営業停止になる。
妊娠してる雌豚をト殺して子宮毎摘出して叩いただけの料理。
美容に良いって信じられてて若い女性も好んで食べるらしい。
在日韓国人2世3世は豚の生食が危険って知らずに食べてる可能性はあるよ。
朝鮮人学校出てそのまま社会に出たら知る機会無いだろうし。+104
-5
-
379. 匿名 2023/06/10(土) 22:43:33
なんとなく信用出来ない。
調味料の会社か有名雑誌、テレビのレシピ使う。+4
-0
-
380. 匿名 2023/06/10(土) 22:45:30
私は助かってます!色々な食材パターンで探せるので、初心者には有り難いです。味は好みがあるので、最後の味を整えるところで微調整してます。+4
-1
-
381. 匿名 2023/06/10(土) 22:47:31
>>241
あったよね
本当に黎明期の頃のクックパッド
人気の人達が大量にやめててツイッターでも一部界隈で話題になってた
その後クックパッドの人気レシピみたいな本がたくさん出た+3
-0
-
382. 匿名 2023/06/10(土) 22:49:47
>>142
あの手のワード気持ち悪いよね
わかるわ+51
-1
-
383. 匿名 2023/06/10(土) 22:50:11
>>102
一応料理人でしょ
イタリアンの+2
-17
-
384. 匿名 2023/06/10(土) 22:51:32
>>360
横から
わたしはきんもも駄目だわ…+12
-9
-
385. 匿名 2023/06/10(土) 22:52:14
>>241
横から
ミクシィもそうだったw+1
-0
-
386. 匿名 2023/06/10(土) 22:54:28
>>45
確かに。調味料のメーカーとか違ったら分量は同じでも味は変わるよね。+4
-0
-
387. 匿名 2023/06/10(土) 22:55:45
>>107
塩大さじ1とか正気かと思う。
その後訂正された感じもない。+18
-0
-
388. 匿名 2023/06/10(土) 22:58:18
>>164
それは思う
図書館でクックパッドの本見かけるんだけど、あれはユーザーが考えたレシピだよね
ユーザーに印税とか還元されてるのかな…+25
-0
-
389. 匿名 2023/06/10(土) 22:58:33
調味料メーカーのレシピがあれだけ充実してたら厳しいと思う
後はみんな時短レシピしか作らなくなったしね+1
-0
-
390. 匿名 2023/06/10(土) 22:58:51
>>1
料理を検索すると必ずこのサイトが最上位に上がってくるのよね。
一度試したらゲロマズだったから、ここ以外のサイトで作ってる身には正直ウザイ+9
-1
-
391. 匿名 2023/06/10(土) 22:59:11
>>8
玉石混淆(ぎょくせきこんこう)だよ+23
-1
-
392. 匿名 2023/06/10(土) 23:00:34
サイトもたまに見てるし
本も買ったことあるよ。
お気に入りレシピはスクショしといた方がいいかな。+0
-0
-
393. 匿名 2023/06/10(土) 23:02:02
同じ料理でもレシピが多すぎる
でもってどれが人気なのか会員じゃないと探せないので面倒臭い
何でもかんでも載せすぎ+6
-0
-
394. 匿名 2023/06/10(土) 23:12:35
動画だの見栄えだのじゃなくて
つくれぽ上位レシピがパッと検索できないところでしょ+1
-0
-
395. 匿名 2023/06/10(土) 23:14:05
>>378
韓国の人はそれで食中毒起こさないのか、、!?+75
-1
-
396. 匿名 2023/06/10(土) 23:19:06
だって人気のレシピ隠すから。
そこまでして素人レシピ見ないよ。+7
-0
-
397. 匿名 2023/06/10(土) 23:19:44
私は動画より文章が助かるからcookpad使ってるなぁ。
おばさんなんだろうなぁと思いながらw+4
-0
-
398. 匿名 2023/06/10(土) 23:30:51
>>384うわぁ+7
-5
-
399. 匿名 2023/06/10(土) 23:31:08
>>5
わかる。プロのが見たい。+12
-1
-
400. 匿名 2023/06/10(土) 23:36:46
>>142
私だけじゃなかったのね。
子供がパクパク…ゾワっとしてた。+43
-1
-
401. 匿名 2023/06/10(土) 23:38:15
昔からクックパッドはやばいって有名だったよね
料理初心者だった頃レシピがヒットしても
クックパッドは意図的に除外するようにしてて今も染み付いちゃってる感じ+5
-0
-
402. 匿名 2023/06/10(土) 23:39:10
>>79
スゴい、、、そんなんなんだ?!+129
-1
-
403. 匿名 2023/06/10(土) 23:41:17
>>2
コンテンツとしては、簡単そう〜美味しそうまでが楽しめるけど、実際に日常のレシピで真似して使うかは別問題。+7
-4
-
404. 匿名 2023/06/10(土) 23:43:00
信用できるので、きょうの料理 でしか検索しない。
たまにデリッシュキッチンとクラシルのはつくる。+9
-1
-
405. 匿名 2023/06/10(土) 23:49:49
>>111
血と骨やん、悪ふざけじゃないの??+7
-0
-
406. 匿名 2023/06/10(土) 23:49:59
流行ってた頃はよく使ってたけど、ヨソのお宅の料理だからだいたい不味くなり、子供からも不評で。
いつの間にか有料会員を辞めてた。
今は『あれ?どうやって作るんだったっけ?』ってなったら普通にググり、拾いレシピを参考に味付けは自己流でやってる。+4
-0
-
407. 匿名 2023/06/10(土) 23:52:47
>>12
私も助かってる
旦那がアスペルガー&味覚障害のセットで、酸味や香草類、磯の香りが強い海産物が全部だめだから
もはやゲームの攻略本みたいに思ってるww+6
-0
-
408. 匿名 2023/06/11(日) 00:00:27
私ナディア派だけど、少数派なのかな?+10
-0
-
409. 匿名 2023/06/11(日) 00:03:36
何にでもチーズとキムチでうんざりした
食べ物の写真もフィルターかけられてたり、とにかく趣味が悪い+5
-1
-
410. 匿名 2023/06/11(日) 00:08:55
>>141
私も!
料理が得意じゃないからこそ、きちんとした情報が載ってるサイトを見るようにしてる。おかげで基本的な知識はだいたい把握できてる…と思ってる。+45
-1
-
411. 匿名 2023/06/11(日) 00:10:24
どれも味付け甘すぎ!砂糖使いすぎ!+5
-0
-
412. 匿名 2023/06/11(日) 00:15:07
>>28
その家の状況がチラ見えする、手垢付きまくったレシピは重たい、しんどい+18
-3
-
413. 匿名 2023/06/11(日) 00:17:25
>>207
豚肉や魚のあらと炊くなら醤油、砂糖、料理酒だけで十分美味しいんだけどね…(プロも推奨してる)
大根のいい出汁、ではなくて肉や魚から出た旨みを大根が吸ってくれるから、より大根が美味しくなる+21
-2
-
414. 匿名 2023/06/11(日) 00:20:01
クックパッドがいいな
最近動画のレシピ多いけど料理に関しては動画じゃない方がよくない??
手順と分量交互に見たりしたいし手順も前と後の手順を交互に見たりしたいし…料理中あんまり手使えないからスクロールだけで見返せる方がいい スワイプで動画行き来するの面倒でしょ…+8
-4
-
415. 匿名 2023/06/11(日) 00:22:45
主婦になったばかりの頃は有料会員になってランキング上位のレシピをよく作ってた!でも当たり外れもあるし1年ぐらいで解約して、山本ゆりさんのレシピとか、DELISH KITCHENとかに移行したなー。+2
-2
-
416. 匿名 2023/06/11(日) 00:23:35
>>1
48歳です。
10年前、iPhone4のころ、
クックパッドが全盛期の頃でした
つくれぼの仕組みは当時画期的で、
日記も盛況でした
これから先のびるしかないとおもってたけど。
Snsの走りというか
自分のレシピが伸びていく様はなんともいえなかった
クックパッドを最初に殺したのはインスタだと思う
世に発信する術がさらに出てきて、
インスタに投稿する人が増えた
その後は人気レシピの検索を有料にしたこと
私がはなれていったのはこのせいですねー
好きなレシピに辿り着けない
これは本当に目先の利益だけしか見てなかった悪手だとともう
これでみんなはなれていったね
優秀なレシピはたくさんあったのにね+30
-1
-
417. 匿名 2023/06/11(日) 00:26:20
クックパッドもだけど
プーペガールもね
+0
-0
-
418. 匿名 2023/06/11(日) 00:33:01
>>185
昔クックパッド見てフォンダンショコラ作ったことある。最悪...+24
-1
-
419. 匿名 2023/06/11(日) 00:33:03
楽天レシピってしぶとく生き残ってるんだね
ポイントばらまけばクックパッド追い越せると思ったんだろうけど結局追い越せないまま両者消えそう+2
-3
-
420. 匿名 2023/06/11(日) 00:34:10
>>408
私もナディア使ってる〜いいよね。
あれみて作ると美味しいって言われるよ+11
-1
-
421. 匿名 2023/06/11(日) 00:36:41
>>66
クックパッドってヤバいね🥶‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
今知ったわ。+30
-0
-
422. 匿名 2023/06/11(日) 00:39:00
>>25
◯◯を使った一番人気のレシピを知りたい?それなら課金してね!のやり方でユーザー掴めるわけないじゃんね
エロ動画サイトですら当然の「動画のシークバー」すら課金して有料会員にならないと動かせないニコニコ動画の凋落から何も学べなかったクックパッド側の責任+33
-1
-
423. 匿名 2023/06/11(日) 00:43:53
大多数の人は人様にお見せするレベルって認識があるから、クックパッドのどこぞの家庭料理を見るより肩書がしっかりしてる人が作った料理の方が信頼されるのは仕方ないんじゃない?
料理系SNSとして、ユーザー同士のワチャワチャとか交流メインでやればよかったと思う
参考にしなはれや!って方向にするにはクオリティ低すぎる+4
-0
-
424. 匿名 2023/06/11(日) 00:44:37
>>79
赤ちゃん亡くなったよね、、
それ以来信用しなくなった。+102
-2
-
425. 匿名 2023/06/11(日) 00:48:01
>>395
韓国は毎年かなりの数の食中毒患者出してて死者も出てるよ。
上水道から虫の幼虫や寄生虫が出てくるから生水も飲めない位に衛生面が悪い。
バキュームカーで運んだ牛乳で作ったアイスクリームで食中毒事件もあったし、
アメリカやEUは韓国産の海産物の殆ど全て輸入禁止になってる。
瓶詰めや缶詰からも大腸菌が大量に検出されてるし残留農薬数値も酷くて安全性が担保出来ないって評価。+109
-2
-
426. 匿名 2023/06/11(日) 00:49:42
・ランキング上位無料で見るのに苦労する
だったら別の見るわ、時間かかるしという思考
・雑魚レシピ混入頻度高めの印象
・アプリ使いにくい 別のやつのが使いやすかった
+0
-0
-
427. 匿名 2023/06/11(日) 00:53:01
普通に法律違反じゃないの?+0
-0
-
428. 匿名 2023/06/11(日) 00:53:37
>>142
知的レベルが同等でないと、気持ち悪く感じてしまうんだよ。+31
-0
-
429. 匿名 2023/06/11(日) 00:55:21
農家のレシピさん
良く使わせてもらってる+0
-0
-
430. 匿名 2023/06/11(日) 00:55:30
>>144
旦那が帰ってくるカレー
めちゃうまいよw+4
-2
-
431. 匿名 2023/06/11(日) 00:56:36
>>26
私はGoogleの画像検索で 『ハンバーグ 人気レシピ』って入れて、見た目で美味しそうなの選んでるからクックパッドとは限らないな。
でもクックパッドはつくれぽの数とかである程度判断できるのが良いから気に入ってる。+12
-2
-
432. 匿名 2023/06/11(日) 00:59:53
楽天レシピ
麺を茹でるお湯の量だったかな?
「適量」と書いたら具体的な量を書いてと差し戻された
麺を茹でるお湯なんて適量としか書けなくない?
適当に1Lとか書いたら通った+3
-0
-
433. 匿名 2023/06/11(日) 01:01:42
>>425
韓国が一時期流行ってた時に韓国旅行する人が多かったけど、お腹下して旅行楽しめなかったと言ってた子が数人いたな。+78
-4
-
434. 匿名 2023/06/11(日) 01:02:33
投稿者名が「◯◯ちゃんmama」とか」「旦那くん大大絶賛♩」「お野菜苦手な姫ちゃんもペロリ♡」とか家庭内だけで収めてほしいノリが出過ぎて見なくなったな+20
-0
-
435. 匿名 2023/06/11(日) 01:11:12
クラシルとかデリッシュキッチンしか見ないかな〜+3
-0
-
436. 匿名 2023/06/11(日) 01:12:33
動画有りのクラシルとかのほうが
分かりやすいんよね+3
-0
-
437. 匿名 2023/06/11(日) 01:12:45
>>3
これ、人気レシピ検索を有料にした弊害だよね
昔は人気順で検索できたの
だから地雷レシピをよけることができた
たくさんのつくレポのあるものを選んで、作って、おいしくて、レポートかきたくて!の好循環が、
目先の有料化で、
人気順に検索できなくした
それで地雷レシピにあたって、嫌になる人続出
+266
-1
-
438. 匿名 2023/06/11(日) 01:14:15
>>1
所詮素人のレシピだから
味付けおかしいこと多い
流行ってた昔は見てたけど仕上がりだいたいイマイチだからぜんぜん見なくなった+8
-1
-
439. 匿名 2023/06/11(日) 01:19:14
>>5
いつもの自分の味付けに飽きたから「うちの夫から大好評☆」みたいな肉野菜炒めのレシピ作ってみたけど、まずくてびっくりした
簡単だったから分量は間違えていないはず
味音痴の夫婦なのか、普段もっとここのご主人は不味いもの食べさせられてるのかと不思議な気持ちになった+27
-1
-
440. 匿名 2023/06/11(日) 01:19:42
>>408
ナディア初めて知ったけど写真綺麗だね
いいサイト知ったわありがとう!+1
-0
-
441. 匿名 2023/06/11(日) 01:19:56
クックパッドはつくれぽ多い人気上位レシピを見るのが有料なのが痛いよね
プロが考えたレシピが無料で見れる時代なのに+0
-1
-
442. 匿名 2023/06/11(日) 01:25:55
なんやかんやでネットレシピ最大手だから使ってるよ。
会員ではないけど。+0
-3
-
443. 匿名 2023/06/11(日) 01:26:02
保存方法とか下処理とか
他のサイトだとやたら前置き長くて知りたい情報になかなかたどり着けずイライラするからクックパッドのレシピ見てる
スクロール少なくて済む+0
-2
-
444. 匿名 2023/06/11(日) 01:27:48
>>1
こういうのレシピサイトだけじゃなくて
コスメ評価サイトとかも同じこと言える
結局、調べたいもので変わらないものが重複してたり
人によって残念な事をインフルエンサーみたいに紹介してたりしてどんどん次の日新しいサイトに人が移り、その繰り返し。
+3
-1
-
445. 匿名 2023/06/11(日) 01:29:37
>>4
クラシル、デリッシュキッチンとかは専門スタッフがレシピ開発をしてるからいいよね。クックパッドみたいな素人のレシピ多数とは比べ物にならない。+11
-11
-
446. 匿名 2023/06/11(日) 01:32:16
>>1
インスタやTwitterでバズってる簡単調理すぐ見れるし、レパートリーはある程度数があれば充分。凝ったもの食べたい時は外食すりゃいいし+6
-0
-
447. 匿名 2023/06/11(日) 01:33:36
私は株主になって株主優待で会員になってる😅+0
-2
-
448. 匿名 2023/06/11(日) 01:42:30
>>66
((((;゚Д゚)))))))
サイト運営側も検閲しようよ
これはさすがに人死なせる気かレベル+92
-0
-
449. 匿名 2023/06/11(日) 01:44:33
>>445
早送り動画でササっと見れるのもいい
料理圭YouTuberの動画は倍速再生してもテンポ遅いから見なくなった+6
-0
-
450. 匿名 2023/06/11(日) 01:46:43
調味料メーカーのサイトのレシピも安心感ある+1
-1
-
451. 匿名 2023/06/11(日) 01:47:05
>>1
所詮素人レシピが多数だもんね。
クックパッドとか楽天レシピを避けるために
Quugleっていうレシピ検索エンジンを使ってる。
調味料メーカー、食品メーカー、オレンジページ、レタスクラブ、NHKきょうの料理とかプロのレシピが検索出来る。
https://quugle.blogspot.com/?m=1#gsc.tab=0
+16
-0
-
452. 匿名 2023/06/11(日) 01:48:44
>>66
自己責任でいいわけないだろヴォケ+65
-0
-
453. 匿名 2023/06/11(日) 01:51:21
>>357
飲んでみたいw+1
-2
-
454. 匿名 2023/06/11(日) 01:54:42
>>2
ニンニクと黒胡椒、味の素+25
-0
-
455. 匿名 2023/06/11(日) 01:56:23
>>66
本場韓国ではアリなのかもよ?
蜂蜜入り離乳食は現代の事を知らない婆さんならあり得る。
うちの90近い婆さんが子供(父親)に少量だけど蜂蜜与えてたって言ってたから。+2
-20
-
456. 匿名 2023/06/11(日) 01:59:16
クラシルが好き
ほぼ失敗は無いから+6
-0
-
457. 匿名 2023/06/11(日) 01:59:27
>>1
ホケミとかクリチとか書く人多いからあまり見なくなってしまった
Googleでレシピ検索してCOOKPADの人気レシピがトップに出てきたら閲覧するけど+14
-5
-
458. 匿名 2023/06/11(日) 02:08:36
>>11
え?そうなの?ログインして検索すれば見られるの?+1
-1
-
459. 匿名 2023/06/11(日) 02:08:39
つくれぽ多いトマトパスタ作ったら美味しくなさすぎてビックリした
レビューもみんな美味しいって買いてあったし、期待して作ったのに材料無駄にした
素人レシピは大ハズレがあるからきょうの料理とかオレンジページのレシピの方が信頼できる
城戸崎愛さんのレシピが好き+8
-1
-
460. 匿名 2023/06/11(日) 02:12:31
>>383
昨日金スマで、料理人として働いたのは3ヶ月って言ってたよ。
イタリアンで3ヶ月って、見習いレベル。+18
-0
-
461. 匿名 2023/06/11(日) 02:31:15
たまに「話題のレシピ」だけ見てる。つくれぽ10人超えたら載るやつ←馴れ合いも多し。
この間のぞいたら、一日で5件くらいしかない時があって、投稿者も閲覧者も激減してると実感したわ。
昔は普通の日でも数10件とか載ってたけどね。
+3
-0
-
462. 匿名 2023/06/11(日) 02:41:14
>>292
逆に私は味が濃くてクックパッドやめました+8
-8
-
463. 匿名 2023/06/11(日) 02:42:59
>>42
だね。+7
-0
-
464. 匿名 2023/06/11(日) 02:46:46
クックパッドはカロリーがわからない
味の素やカゴメやミツカンやキッコーマン、NHKきょうの料理のサイトなどのレシピ見ることが多くなった
こっちは素人じゃなくてプロが作ったレシピだから
+9
-0
-
465. 匿名 2023/06/11(日) 02:49:42
素人レシピだからだと思う。
基本のキをマスターしない限りうまくならない。
後は、NHK今日の料理やメーカーのレシピは外れないし、料理人もYouTube等で発信できる時代になったことも有るだろう。
土井先生もYouTubeで発信をしている。+4
-0
-
466. 匿名 2023/06/11(日) 02:57:37
見取り図のクックパッド配信めちゃくちゃ面白いし、ちゃんと上手に出来上がるのがすごい!いつも美味しそうなレシピ!+0
-5
-
467. 匿名 2023/06/11(日) 02:58:33
ゼクシィキッチンが本当に本当に本当に良かったのになくなっちゃった
超簡単な照り焼きとかおぼえたなー+1
-1
-
468. 匿名 2023/06/11(日) 03:01:47
>>391
いや問題ないが+1
-1
-
469. 匿名 2023/06/11(日) 03:04:19
オレンジページ
オレペも
2018年頃に消えてた
+0
-2
-
470. 匿名 2023/06/11(日) 03:04:42
>>2
たらこスパ美味しくできて大満足です。
まだこれしか作ってない。+16
-0
-
471. 匿名 2023/06/11(日) 03:22:15
>>376
本当は教えたくない〇〇とかね!
なんか鼻につくんだよなぁ
はぁ?じゃあ別に教えなくていいわってなる笑+32
-0
-
472. 匿名 2023/06/11(日) 03:23:30
>>7
作ったら不味かったとか、これはって思って調味料の分量減らしたことはある
減らしたので合ってた+3
-0
-
473. 匿名 2023/06/11(日) 03:25:12
やっぱり味の素とかミツカンとかのメーカーのサイトで探した方が安全だよね+15
-0
-
474. 匿名 2023/06/11(日) 03:29:31
>>470
たらこスパは適当に作ってもだいたい美味しくできると思うけど…
元々材料に味がついてるから…
わたしはたらこか明太、バター、昆布茶か麺つゆ、水分欲しい時は牛乳を少し足してる、に海苔を散らす
分量は目分量だけどいつも美味しくできてる+8
-13
-
475. 匿名 2023/06/11(日) 03:32:26
>>102
味の素で済ませるレシピに引いた
あと酒飲む場面とか二日酔いとか要らない+20
-8
-
476. 匿名 2023/06/11(日) 03:33:42
昔有料会員になってそのままだけど最近全然利用してないわ…Twitterでもプロの動画付きレシピ流れてきたりするし+0
-0
-
477. 匿名 2023/06/11(日) 03:41:40
>>424
蜂蜜のやつ?
蜂蜜は、まだボツリヌス菌に耐性のない1歳未満の赤ちゃんに与えたら駄目だよね。
+98
-1
-
478. 匿名 2023/06/11(日) 03:52:34
こんなショボいビジネスモデルでも上場会社にまでなれたことが不思議。無料で利用できるし、何が収益の源泉なのかわからん。
参考にしたレシピは不味かったので、二度と使いたくない。+5
-1
-
479. 匿名 2023/06/11(日) 04:09:42
>>460
3ヶ月って下働きもいいとこ
皮むいたり鍋磨いてるだけじゃない?+20
-0
-
480. 匿名 2023/06/11(日) 04:40:11
>>425
汚すぎ+62
-0
-
481. 匿名 2023/06/11(日) 04:55:24
全然料理をしたことがなかったときに、クックパッドで甘い卵焼きのレシピを検索して作ったことがある。つくれぽが数百件あったレシピを作ってみたら強烈に甘くてしょっぱい!
卵二個に対して、砂糖大さじ1+塩小さじ1/2…。塩が多すぎる…。個人的には砂糖も多いと思った。レシピの主は、娘に大好評で友達とのおかず交換でも一番人気みたいなコメントしていたけど…本当に?病気になりそうなくらい味が濃かった。それ以来クックパッドはあまり信用してない。+3
-0
-
482. 匿名 2023/06/11(日) 05:12:35
>>111
ジュディマリのYUKIも歌う前に生で食べるって言ってたよ。韓国人なのかな?+48
-4
-
483. 匿名 2023/06/11(日) 05:28:31
>>12
私もずっとクックパッド派
動画系は見るにはいいけど、いざ作るには動画止めながらで面倒臭いし、概要欄見て文字だけで作るのもやりにくい
おかしいだろってレシピは見たらわかるし、味付けの調整や誤情報は自分で判断したらいいと思う+25
-0
-
484. 匿名 2023/06/11(日) 05:30:44
きょうの料理とか、使ってる調味料の会社のレシピサイトとかでプロのレシピ検索した方が早い。
難しい料理やお菓子は動画見るけど、材料や調味料の配合見たいだけが多いから文字がぱっと目に入るのがありがたいわ。+1
-0
-
485. 匿名 2023/06/11(日) 05:34:41
つくれぽ見てると、砂糖を半分にして醤油と味噌は倍に豆板醤とネギを加えたら好みの味になりました!とかあって笑えるwレシピの意味w+10
-0
-
486. 匿名 2023/06/11(日) 05:35:55
>>481
卵焼きはその家の味みたいなのがあるからね
ガルでもしょっぱい?甘い?我が家の卵焼き、みたいなトピで様々だったし
その分量なら砂糖小さじ2、しょうゆを卓上用ので軽く二押しぐらいと出汁を少々って感じ+4
-0
-
487. 匿名 2023/06/11(日) 06:02:37
>>66
大人でもブタ生なんて食べないよね
ネタかな、、+39
-0
-
488. 匿名 2023/06/11(日) 06:08:16
>>293
わかるなぁ。私どちらも有料会員だったけど、結局クックパッドばかり見てるよ。クラシルは独自?らなのが不味い。クックパッドからのパクリみたいなのは美味しい。口コミの数がクックパッドの方が多いから参考になる。直近は知らんけど。+25
-1
-
489. 匿名 2023/06/11(日) 06:11:49
>>77
自分でも自分の料理は濃い方だから濃いなって時は調味料調整して薄くして大丈夫ですって何かの動画で言ってた気がする+16
-1
-
490. 匿名 2023/06/11(日) 06:33:08
>>1
素人の料理なんて不味いもん。盛り付けもダサいし。口が大きい家庭料理研究家?もそうだけど下手な人って直ぐに絶品とか言うの何でなの?+12
-1
-
491. 匿名 2023/06/11(日) 06:36:37
>>175
酒大さじ2とみりん大さじ2も一応入れてるけどね。
後、筍の量でも変わってくる気がする。筍150gって書いてたけど、私は目分量でやったからな〜
作ってみた事あるけど美味しかった。+3
-0
-
492. 匿名 2023/06/11(日) 06:45:34
>>102
料理研究家が一般人かどうか知らないけど、2022年で一番売れたレシピ本はこの人のだから
平野レミ、栗原はるみ、コウケンテツみたいテレビに出てたら一般人じゃなくなるの?+25
-0
-
493. 匿名 2023/06/11(日) 06:47:15
>>233
分かります。料理作る時間帯って大抵バタバタしてるし、動画ゆっくり見てる時間無いんよってなってしまう。分からない所は一時停止して戻ったり、面倒臭かった。
クックパッドはつくれぽ多くても自分に合わないレシピもあるけど、次作る時に自分なりに微調整してる。+5
-0
-
494. 匿名 2023/06/11(日) 06:49:30
>>114
クックパッドも動画付き増えたし、クラシルは動画再生しないでレシピだけ見ればいい+2
-0
-
495. 匿名 2023/06/11(日) 06:55:10
クックパッドは似たような素人のレシピ大量にあるからその中から良さそうなやつを探すのが、逆にレシピ多すぎて大変だからあまり使わなくなったかも
素人じゃなくGoogle検索であじのもとさんのレシピとかYouTubeでこうけんてつさんとかのが信頼できて使ってます+1
-0
-
496. 匿名 2023/06/11(日) 06:57:30
>>1
地雷レシピだらけ
作ってみたら不味い、ひと味足りない
特に〇〇完コピ系と〇〇〇〇のハンバーグソースは壊滅
満足できるレシピは6つに一つくらい
+6
-0
-
497. 匿名 2023/06/11(日) 06:59:36
>>14
つくれぽ10000以上だけを載せてるまとめサイトのレシピを作るけど、そこまでハズレはない+5
-0
-
498. 匿名 2023/06/11(日) 06:59:44
>>437
わかる。
アプリをいれておいて、ネットでそのレシピを調べると人気順1位の簡単にでますよ!+42
-0
-
499. 匿名 2023/06/11(日) 07:00:03
>>1
普通に料理研究家のレシピタダで見られるし、キッコーマンとか味の素とかもレシピ出しててそっちのがいいし。
山本ゆりとかいるし。
クックパッド昔から失敗しやすくない?
濃い味とか変になったりするから全然利用してない。
それこそ7~8年前には会社の同僚と、クックパッドやばいよねって話してたよ。
なんか順位知りたかったら料金払うシステムも嫌だった。
プロのレシピでもないし。+13
-0
-
500. 匿名 2023/06/11(日) 07:01:28
>>485
いるいるwなんのアピールなのあれ?なんかのマウントかな+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
売上収益を見てみると、2016年12月期の約168億4600万円から右肩下がりで、2022年12月期は約90億8600万円に。単純計算で、約46%も減少している。