ガールズちゃんねる

自分の悪口を目の前で言われなければ大丈夫ですか?

311コメント2023/06/14(水) 20:12

  • 1. 匿名 2023/06/09(金) 19:42:06 

    私は自分の知らない所でもし悪口を言われてたとしても自分の耳に入らなければ気にしません。
    同じような人いますか?

    +425

    -21

  • 2. 匿名 2023/06/09(金) 19:42:40 

    知らない所で言われているのは嫌かな

    +236

    -24

  • 3. 匿名 2023/06/09(金) 19:42:53 

    一番、質の悪いのはその悪口をいいに来る奴w

    +583

    -17

  • 4. 匿名 2023/06/09(金) 19:42:56 

    耳に入らなければね。
    でも大体告げ口してくる人がいるから上手くいかないよね。

    +267

    -3

  • 5. 匿名 2023/06/09(金) 19:42:57 

    >>1
    気にしない
    どうせ、その場にいない人間のことを好き勝手言うのが人間だし

    +339

    -5

  • 6. 匿名 2023/06/09(金) 19:43:00 

    そりゃそうやろ。
    知らないところだから気にしようがない。

    +157

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/09(金) 19:43:01 

    頭悪いやつだと思ってシカト

    +42

    -2

  • 8. 匿名 2023/06/09(金) 19:43:05 

    わたしは気になるタイプです…うらやましい。気にならなくなりたい。

    +117

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/09(金) 19:43:07 

    なんなら私の目の前で言ってほしい

    +48

    -9

  • 10. 匿名 2023/06/09(金) 19:43:09 

    嫌だけど知らないなら認識しようがない

    +115

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/09(金) 19:43:14 

    耳に入らなければ気にしようがない

    +103

    -2

  • 12. 匿名 2023/06/09(金) 19:43:14 

    >>1
    私も同じ。むしろ陰口は本人に知られないようにするのがマナーだとすら思ってる。

    +221

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/09(金) 19:43:14 

    >>1
    「○○ちゃんがガル子ちゃんの悪口を言ってたよ」とチクる人がいることも加味すると大丈夫じゃない

    +134

    -2

  • 14. 匿名 2023/06/09(金) 19:43:15 

    >>1
    絶対嫌だー

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/09(金) 19:43:23 

    他の人から、告げ口とかもされなければ気がつかないから平気。

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/09(金) 19:43:26 

    気にしない
    耳に入らないなら気にしようがない

    +21

    -2

  • 17. 匿名 2023/06/09(金) 19:43:29 

    >>2
    知らないところで言われているのを知ってるのが嫌よね
    本当に知らないところなら知りようがないから気にしないけど

    +108

    -3

  • 18. 匿名 2023/06/09(金) 19:43:31 

    知らなければ浮気も気にならない

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/09(金) 19:43:34 

    >>1
    それで全然いいと思います。
    私は人が怖いので、羨ましい。

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/09(金) 19:43:40 

    知らないことなら気にしようがないわね
    でも知ったら傷つくし、言ってた人とは疎遠になる

    +56

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/09(金) 19:43:48 

    なんで直接言ってすぐに解決しようとしないのか。

    +4

    -11

  • 22. 匿名 2023/06/09(金) 19:43:52 

    言われ慣れてるから大丈夫です

    +3

    -2

  • 23. 匿名 2023/06/09(金) 19:43:54 

    私に向かって言ってほしい
    謝ったり弁解したり改善したい

    +2

    -9

  • 24. 匿名 2023/06/09(金) 19:43:55 

    気にする人は自分に何もない証拠

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2023/06/09(金) 19:44:07 

    気にならない。告げ口とかされなければいい。本人の目の前で言う人の方が人間性を疑う

    +28

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/09(金) 19:44:10 

    どっちも嫌かな…笑

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/09(金) 19:44:18 

    >>1
    気にしない。けど親や兄弟の悪口言われた時はブチ切れた
    次の日意地悪女の態度が大人しかった

    +48

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/09(金) 19:44:21 

    悪口聞いた奴が嫌がらせするからねー

    +6

    -3

  • 29. 匿名 2023/06/09(金) 19:44:47 

    明らかに自分が悪いって思ったら反省するけど理不尽なことなら気にしないな。

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/09(金) 19:44:50 

    >>3
    これな。Aさんがあんたの事をこうやって言ってたよwってやつ

    +98

    -2

  • 31. 匿名 2023/06/09(金) 19:44:53 

    小中でいじめられてたから
    面と向かって悪口言われても気にしないメンタルになった

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/09(金) 19:44:58 

    いい関係築いてるように見せかけて影で言ってる人よくいるよね。
    こっちがびっくりする。え?!あんなに仲良く話してたじゃん!もしかして私のことも…ってなるし、自分の信用失ってるよ、って思う。

    +88

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/09(金) 19:45:09 

    全員に好かれることなんて不可能と達観してる

    +70

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/09(金) 19:45:19 

    その人との仲の良さによるかな。
    仲の良い友達が悪口言ってたらショック。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/09(金) 19:45:21 

    >>3
    悪口を盛る奴が大っ嫌い!

    +82

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/09(金) 19:45:22 

    どうせその場にいない人の悪口言いまくってんだろって思うから気にしないけどムカつきはするよね
    それより一緒になって人の悪口を言いたくない

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/09(金) 19:45:22 

    >>1
    大丈夫ではないのだろうけど、知らぬが仏、耳に入らないならまあ、いいかと思う

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/09(金) 19:45:33 

    >>5
    自分に実害が来なければいいよね

    +25

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/09(金) 19:45:40 

    >>1
    職場なら気にしない。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/09(金) 19:45:45 

    職場で悪口いつも言ってる人いるけど

    悪口が生きがいなのかね?

    +70

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/09(金) 19:45:52 

    >>11
    私が部屋に入るとピタッと会話が止まったりすると、何か悪口言われてたんじゃないかって考える。
    耳に入ってこなくても、そういうのを見ちゃうと気になっちゃう。

    +42

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/09(金) 19:46:04 

    >>1
    気になるけどどうしようもない、って感じです
    でもまあ嫌われてるし影で言われているよねーとかふと思ったりしちゃうかな

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/09(金) 19:46:07 

    >>1
    昔は気にしていた

    今は何とでも言うがいい
    自分の味方は自分だけだからって所まできてる

    +34

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/09(金) 19:46:09 

    同期に裏で変なあだ名つけられて、私の行動とかチェックされてた。ちなみに男子数人。男なのに気持ち悪いし、うざい。だから裏でもやだ。

    +50

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/09(金) 19:46:15 

    言ってることを止めることは出来ないからね。
    別に耳に入らなきゃいい。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/09(金) 19:46:17 

    私も他人の悪口を言っているので、
    気にしません。
    お互い様ですよ。

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/09(金) 19:46:19 

    席を外した人の悪口言う人いるよね、嫌だわ

    +28

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/09(金) 19:46:24 

    >>21
    「ブスだよね」とか「頭悪いよね」とか直接言われても解決しようがない。

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/09(金) 19:46:30 

    悪口を言われる前提で生きてる選択ぼっちなので全く気にならない。

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/09(金) 19:46:45 

    >>1

    「悪口」は飽くまで「悪口」
    低俗な醜いこと

    そのような醜い感情や思考回路や発想の低俗な人が問題

    人の悪口とか誰かが異常に気に食わないような人ってみんなその本人がおかしいし、問題ある人ばかり

    +31

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/09(金) 19:46:51 

    >>2
    目の前で堂々と言ってほしいよね

    +13

    -6

  • 52. 匿名 2023/06/09(金) 19:47:16 

    >>2
    >>17
    一生知らないままなら良い
    そこはお互い様だし。でもそれが流れてきたら気まずいし悲しい
    不満があるなら直接言って欲しいって意見あるけど、直接悪口言われても困るわ

    +48

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/09(金) 19:47:20 

    もし心の中で悪口を言われてるなら、
    口に出すのも同じだから、
    その場合は私の知らないところで悪口言われてても気にしないかも

    悪口っていうか、悪く思われてること自体が良いことではないよね
    でも合う合わないあるからしょうがない部分もあるし

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/09(金) 19:47:23 

    ガル子の悪口、嫌味なコメントの方がダメージ大きい!どこで習ってくるんだろ…

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/09(金) 19:47:24 

    ひと通り悪口言った後に、「でも嫌いじゃないんだけどね〜」でまとめる人は怖い

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/09(金) 19:47:31 

    >>41
    それは半分耳に入った様なもんでしょ?

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/09(金) 19:47:56 

    目の前で本人に聞こえないように言う悪口が一番タチ悪いよね。
    聞こえてるっつーの!!

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/09(金) 19:48:03 

    内容によるな。性格的な悪口とか仕事のことなら全然許せるけど、容姿に関することは絶対に許せない。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/09(金) 19:48:10 

    >>1
    知らないところで言われてたら知りようがないし

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/09(金) 19:48:11 

    気にしない
    絶対言われてるし悪口言われてない人なんていない

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/09(金) 19:48:17 

    まず、確実に言われていると思っていい。
    どんなところにも人の悪口言う人っているでしょ?ああ、私も陰で言われているんだろうな、と確信する。でも気にしても仕方が無い。常に人の悪口言う人は、それが娯楽なんだろうし、人としての程度もわかる。それ以前に、万人に好かれる人はいないわけだし。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/09(金) 19:48:33 

    別に構わないよ
    こっちも言ってるし
    それでガス抜きが出来て仕事が上手く回るんなら良いんじゃない?
    わざわざ告げ口するやつが一番ムカつくけどね

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/09(金) 19:48:39 

    私に聞こえるように別室から大声で悪口言われたことある

    傷つくわ〜

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/09(金) 19:48:50 

    知らなければ言われてないことと一緒なので大丈夫。でも私の悪口ってどんなことを言ってるのか知りたい気持ちもある。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/09(金) 19:48:50 

    「俺ら嫌われ続けてきたんやから
     これからも嫌われていこうぜっ」

    てyoutuberヒカルも言ってた

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/09(金) 19:48:54 

    仕事できない、人にフォローばかりさせてる人がそれでほんと腹立つ

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/09(金) 19:48:55 

    言霊は巡り巡って自分に返ってくるって思ってるから特には…。

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/09(金) 19:48:55 

    うちのパート先の店長と社員、ボロクソその場にいないパートの悪口言ってる。私も言われてんだろうなって嫌な気持ちになる。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/09(金) 19:49:08 

    私は良い人間じゃないので、不満があるだろうけど聞きたくないので知らないところで言ってて欲しい。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/09(金) 19:49:36 

    >>13
    むしろ悪口言う人よりこっちの方がタチ悪いと思っちゃう

    +42

    -2

  • 71. 匿名 2023/06/09(金) 19:49:39 

    >>53
    心の中に留めるのと、口に出すのは同じじゃないわ。口にだすほうがタチ悪い。思うのは勝手。口は災いの元

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/09(金) 19:50:31 

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/09(金) 19:50:41 

    >>3
    そういう人って、ゴミ箱の中身を持って来てるようなものって、とあるユーチューバーが言ってた

    +56

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/09(金) 19:51:09 

    >>52
    いや、お互い様じゃないよ
    裏で悪口なんて言ってないし

    私だったら、悪い所は裏で喋らずに直接教えて欲しい
    直したいから

    +0

    -10

  • 75. 匿名 2023/06/09(金) 19:51:12 

    >>2
    目の前で言われるか態度に出された方がいいの?
    態度に出したら出したで文句言いそうだけど

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/09(金) 19:51:23 

    >>1
    主さんが言う
    「知らない所でもし
    悪口を言われてたとしても」
    この仮定にはキリがないと思います

    自分の耳に入らなければ
    無いのと同じ、くらいの精神じゃなければ
    生きるのがしんどすぎるよ

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/09(金) 19:51:38 

    〇〇ちゃんが悪口言ってたよとわざわざ報告してくる人がいるからなぁ…
    本当に知らないままでいれるなら良いけど

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/09(金) 19:52:13 

    >>5
    自分も聞こえなかったら良いと思っていたけど、ママ友ランチした時にトイレで席を立った人がいて、いなくなった途端にその人の噂話が始まって「恐っ」て思ってから中座できなくなった
    最初から参加してない所で言われるのは良いけど、席外してる間に言われて戻ったら何事もなかったかのようになるのはさすがに知らないとはいえ嫌だわ

    +42

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/09(金) 19:52:19 

    耳に入らなければ悪口言われてないのも同じよ😁

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/09(金) 19:52:22 

    >>52

    不満を本人にハッキリ言うのと、単なる悪口ってまた別物じゃない?

    +9

    -2

  • 81. 匿名 2023/06/09(金) 19:52:40 

    >>3
    それうちの同僚。
    Aさんがガル子の悪口言ってたよー
    と笑顔でしかも事細かに教えてくる、私が傷付いた反応を見て楽しんでる感じがする。
    悪口言った人も嫌だけどその時は一緒に悪口言ってたくせにあとになって私に悪口を教えてくる同僚が一番嫌だ。

    +71

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/09(金) 19:52:50 

    どうぞお好きに~
    私は楽しい時間過ごしてるから~

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/09(金) 19:52:50 

    >>65

    ヒカルは嫌われすぎ
    たしかに性格悪いだろうけど可哀想

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/09(金) 19:52:51 

    >>1
    そいつらに好かれようと思わないから気にしない。相手にしない。勝手に天罰がくだる。

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/09(金) 19:53:09 

    >>74
    いい子なんだろうけど
    そんなこと言ってたらサンドバッグにされるよ
    完璧な人間はいません

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/09(金) 19:53:11 

    >>21
    陰で貶めて鬱憤ばらししてる。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/09(金) 19:54:09 

    >>1
    私自身が「絶対に誰の悪口も言わない!」ではないので、私のことを言ってる人もいるよねそりゃー、って感じです。
    事実無根な事とか、曲解して広められるのは困るから折々で訂正しつつ反論してますし、嫌ってる人もいそう

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/09(金) 19:54:15 

    目の前で言われたらムカつくけど「はぁ?」って返せるから引きずらない
    コソコソ言われるのは気持ち悪いから気になる

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/09(金) 19:54:16 

    >>3
    私もそれやられた事あるけど、頭来たから、お前はそれでどう思うの?って返してやったよ

    +33

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/09(金) 19:55:30 

    >>1
    やり返すだけ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/09(金) 19:55:47 

    >>80
    そもそもこのトピのお題が悪口だからってことでしょ
    不満があるなら〜ってコメント自体がずれてる

    +3

    -3

  • 92. 匿名 2023/06/09(金) 19:55:58 

    >>1
    言ってる人と聞いた人って顔に出るよね

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/09(金) 19:56:02 

    どんな悪口言われているのか気にはなるけど、聞こえてしまった時は落ち込んだ
    トイレから戻って椅子に座ってパソコン開いていたら私の悪口を先輩と上司が言っていた
    座ったところの後ろ側にちょっとした出っ張りヵ丁があって、丁度私の体がその集団からは見えなかったみたい

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/09(金) 19:56:40 

    >>1
    うん
    一番好きなのは悪口言わない人だけど
    聞こえるようにわざと言ってくる奴やうっかり聞かれるような所で話す奴は最悪

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/09(金) 19:56:50 

    自分に直接不利益が無ければ良いけどそれきっかけで関係無い人にまで変な態度とられると気付いちゃうよね。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/09(金) 19:56:58 

    近くで、あたしの事言ってる?って思ったけど、目が合っても何も言ってこないからスルーした。こっちからなんなのか聞くべきだったのか?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/09(金) 19:57:00 

    バレないなら~と思うけど大体バレるのよね

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/09(金) 19:57:12 

    >>1
    その事実を死ぬまで知らなければいい。
    知らぬが仏。

    でも実際には自分以外のひとが陰で悪口いわれてるのを見聞きすると、
    暗い気持ちになるし、裏で言われてるんだろうなと思い始める。

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/09(金) 19:57:19 

    >>71
    私にとっては同じなんだよ
    見えるか見えないかの違いだけで、
    その人は私のことをそう思ってるんだということは同じだから
    だから私は他人の悪口も達観して聞ける

    ただし、あなたが言うように他人にとっては感化される人がいたり悪影響の場合もあるね

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/09(金) 19:57:27 

    >>3
    告げ口以外でも、自分に対する悪口言ってたんだろうなってのが雰囲気で分かる時ってあるよね
    態度あからさまな人もいるし

    +50

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/09(金) 19:58:18 

    わかる~
    だから創作活動してるけどエゴサは絶対しない
    フォロワーはリアル友だけ

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/09(金) 19:58:19 

    >>74
    なんか…「そういうとこやぞ」って思っちゃった
    いい子ぶってるとこ、とかじゃなくてさ
    なんていうのかな 自己評価が高すぎよね
    そんなに貴女に対して愛があるわけでも期待値が高い訳でもないんだよって点を理解してないっていうか…
    労力かける価値は見出せないから放置だけど、ストレスは溜まるから愚痴って発散したいって事だとか

    伸び代があったり、指摘して改善が見込める相手にはとっくに直接言ってるわ っていうか…

    +12

    -3

  • 103. 匿名 2023/06/09(金) 19:58:23 

    >>66
    私は、逆で仕事できないから悪口言われてるわ。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/09(金) 19:58:45 

    >>85
    74です
    アドバイスありがとうございます

    どうしてサンドバックになるんでしょうか?
    教えて頂ければ嬉しいです

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/09(金) 19:58:50 

    私は一回も悪口言ったことないのに理不尽だわ
    まあ自分のプライドのために言わないだけなんですけどね

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/09(金) 19:58:50 

    >>1
    耳に入らなければ気にしようがないと思うんだけど・・・

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/09(金) 19:59:40 

    >>1
    気にしないというか知らないからもうなんとも。
    ただもう子供もある程度大きくなってるおばさんや、若くてちょうどいいブ気味な女に極端に多いけどその場に居ない人の陰口や噂話したがるのなんなんだろう。
    普通に考えて、あーこの人今度は自分居ないときに自分の噂話や陰口言ってるんだろうなーって感じで信用しないしめんどくさいから合わせず話流しがちになる。
    だからあの人ああ言ってたよみたいなのもたまにいるけど基本はほぼ居ない。
    そうなんだー直接言ってくればいいのにねーくらいでその人のことも流すから面白みないんだと思う。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/09(金) 20:00:22 

    >>1
    気になる
    自分が悪いなら直したいと思うし、悪くないのに言われてるなら最悪だな
    価値観の違いなら仕方ないかな

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/09(金) 20:00:22 

    >>1
    私もそうです。
    寧ろ、目の前で悪口言われたら何か言うかリアクションをしなければいけないのが面倒

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/09(金) 20:00:25 

    >>1
    悪口はどうでもいいけど、言っても居ない事を捏造したりされるのは勘弁って思うわ

    +23

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/09(金) 20:01:01 

    >>3
    私は知りたいかも
    その後ニコニコはしときたくないし

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/09(金) 20:01:06 

    不満があるなら直接言って欲しいな。
    容姿や人格否定なら勝手にどこでもやってくれ。逆に目印になるから、関わらないし。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/09(金) 20:01:07 

    女芸人山田邦子にそっくりなヤツがわかるように悪口言ってきてウザい!

    カレーのナン

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/09(金) 20:01:27 

    目の前で悪口言われてたわ。私の事だって気が付かなかったが、告げ口されて後からそれが私の悪口だったと知ってモヤモヤしてる。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/09(金) 20:01:40 

    なんにでも不平不満を言ったり、もちろん悪口言ったり、する人はするもんね。その人がそういう人で、その人を黙らせとくなんて無理なんだよね。ほっとく。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/09(金) 20:02:03 

    >>51
    それは大人ではあんまりいないんじゃないかな

    +13

    -1

  • 117. 匿名 2023/06/09(金) 20:02:20 

    >>3
    ○○さんこう言ってましたよって言いにくる人は本当に嫌だな

    +32

    -1

  • 118. 匿名 2023/06/09(金) 20:02:27 

    >>103
    一生懸命やってて謙虚なら悪口言う方がおかしいわ
    仕事もできない、人に甘えてばかりなのに陰口だきゃ一人前のおっさん腹立って仕方ない
    なんだよあの醜悪な生き物は

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/09(金) 20:02:44 

    >>5
    令和のゴチャゴチャの原因ほぼほぼこれなんだけどね

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2023/06/09(金) 20:02:45 

    >>3
    それね。それで傷つくんだよ。

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/09(金) 20:02:49 

    うちの職場、その場にいない人の悪口ばかり言う人いるよ。だから私も言われてると思う。気にしたら負けだと思って普通にしてる。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/09(金) 20:02:50 

    まぁ嫌だと思っても言う人は言うし。
    態度に出なかったらいいかな。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/09(金) 20:03:21 

    自分の悪口を目の前で言われなければ大丈夫ですか?

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2023/06/09(金) 20:03:34 

    >>2
    知らない所で言われてるのをわざわざ言ってくれる人がいるから嫌

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/09(金) 20:03:44 

    私も裏で人の悪口言ってることあるし、仮に言われててもお互い様だと思うな。
    ってか、今身近に悪口言われて悲しくなるほど仲良い人が居ない…。笑

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/09(金) 20:03:45 

    >>74
    寿退社した女性で、美人でスタイル良くて性格も良くて仕事も正確っていうびっくりするぐらい完璧な子いたけど、女性同士でふと悪口に流れても「でもあの人いい所もありますよ」ってやんわりきっぱり言う子でね
    私は育ちが良いってこういう子だろうなと思ったけど(送別会でお偉い上司と隣になった時「あの子結構有名な名家のお嬢さんなんだけど一度も話題に出なかったね。知ってた?」と聞かれて「誰も知らないと思いますよ!能ある鷹が爪を隠し過ぎている感じですよ!」って驚いたけど、なるほど~リアル育ちが良い子だったかとも思った)
    彼女については「いい子過ぎて苦手」「ちょっとした不平不満にお付き合いしてくれてもいいのに止めるよね」っていう悪口を言う人もいたな
    つまりどんなに良い人でも「あの人良い人過ぎて苦手」っていう理不尽な悪口を言う人だっているのさ

    +22

    -3

  • 127. 匿名 2023/06/09(金) 20:04:30 

    >>119
    令和?昭和からだけど

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/09(金) 20:05:12 

    >>13
    居るよね〜

    ガルで前に書いたから見た人も居るかもなんだけどどうせあと1ヶ月ほどで辞めるしなと思い、ものは試しなので

    後日、告げ口してきた人と悪口(トロい、28歳なのに結婚もしてないなんて子供産めなくなるとか)言ってた人が集団で居る時に
    「告げ口さんから悪口さんがガルコの悪口言ってたよって教えられました。すみませんトロくて。気をつけますね」って言ってみたらその場で泣かれたり頭おかしいとか罵られたけど、結果的に2人が仲違いしてそんな薄い友情だったのか〜と笑ってしまった

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/09(金) 20:06:28 

    >>1
    知らないところで評判が下がったりするのは嫌だな。内容が事実無根だったら訂正しようがないし。悪口を言われたくないから言わないようにしてるけど。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/09(金) 20:06:30 

    裏でならなんとでも言ってもらってok

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/09(金) 20:06:39 

    >>51
    でもさ、悪口って大抵独りよがりだから、言われたところで気分害して終わるだけだよ多分。

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/09(金) 20:08:04 

    >>51
    許せないことがあって直接言いにいったら全然筋の通らない頓珍漢な回答が返ってきて、会話にならなかった
    変なことする人とは分かり合えないんだなと思った

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/09(金) 20:08:06 

    私が言われなきゃ違う誰かが言われてる

    言う人は誰の事でも言う
    言わない人は私の事も言わない
    そう判断してるから言う人の事はどうしようもないと思ってる

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/09(金) 20:08:11 

    >>3
    そんなヤツいるんやね
    出会った事ないわ

    +2

    -3

  • 135. 匿名 2023/06/09(金) 20:08:25 

    >>89
    何て返事してた?

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/09(金) 20:08:32 

    気にしないけど、真っ先に誰かの悪口を言ってくるやつはわたしも言われてるなと思ってる。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/09(金) 20:08:41 

    私に直接とかじゃなく、私の目の前で私の悪口を聞こえよがしにされて、聞こえてるって言ったら、聞こえるようにしてますからって中学の時のくそ生意気な後輩に言われたことある。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/09(金) 20:08:52 

    >>95
    悪口を聞いて鵜呑みにして、
    本人に対して態度に出す人って少なくないものね

    ひどいと悪口聞いただけで、悪口の対象になった人を追い出そうとしたりとかね

    裏だけで言ってるつもりでも、言われる側には十分分かったりするよ

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/09(金) 20:09:00 

    目の前で悪口言われたら舐めてんのか?って思うな。
    陰で言われた方がまだいい

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/09(金) 20:09:02 

    >>104
    自分で考えなさい

    +1

    -3

  • 141. 匿名 2023/06/09(金) 20:09:26 

    >>126
    よっぽど親しくならない限り悪口と言うか、人に対しての不満を言わない人いたよ
    結局は思うところたくさんあったんだなぁと分かったけど抑えてるのがすごい
    入社1ヶ月で上司の悪口はもちろん組織の悪口言ってたひといたからなぁ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/09(金) 20:09:28 

    >>3
    男性同僚から「Aさんが悪口言ってたよ」って聞かされたとき「あ、じゃあ本人に確認してみますね〜〜!^^」って社内チャットでそっこう報告した

    +28

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/09(金) 20:11:57 

    悪口で盛り上がってる人達も大して仲良くないし、本当はみんな、そこまで他人に興味無いよね。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/09(金) 20:13:52 

    >>1
    いかにも言いそうな人が言ってるのは気にしないけど、信頼を寄せていた人に言われたら一晩は眠れない。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/09(金) 20:13:53 

    >>95
    それを入ってきたばかりの新人の人に吹き込むからね
    新人の人は信じちゃって散々私に当たりが強かったのに
    その吹き込んだ人が辞めた途端こちらに擦り寄ってくるの意味わからん

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/09(金) 20:14:06 

    >>1
    お互い様だよね

    絶対どの人も裏では多少は言われてると思うし

    仕方ない

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/09(金) 20:14:17 

    知らないところで言われてるのも嫌だ。
    それを関係ない人が聞いて、『この人悪口言われてた人だ』って思われるのも悲しい。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/09(金) 20:14:31 

    >>128
    楽しげな実験ですね!いい意味です

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/09(金) 20:14:36 

    >>1
    プラスで、自分に対する態度が意地悪じゃなきゃ全然ok
    自分も悪口言うけど、私が勝手に嫌いになってるだけだから嫌いな相手にわざわざイジワルしないってポリシー持って悪口言ってます

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/09(金) 20:15:15 

    >>142
    あなたの悪口も聞いたことある

    って言ってみたい

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/09(金) 20:15:23 

    >>5
    私は気にしちゃうけど、もう諦めてる。

    会社の飲み会一切参加してないんだけど、前に納会(それは参加)で酔っ払った男に「みんな〇〇さんの事謎って言ってるよ〜ww」と絡まれた。

    その時すごく落ち込んだけど、勝手に言ってればいいや。会社で浮いてるのも事実だし。

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2023/06/09(金) 20:16:01 

    >>127
    昭和平成はほっといてもこうはならなかったけど令和はほっといたらこうなったよ

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2023/06/09(金) 20:16:14 

    >>3
    昨日、言われたばかり。
    笑いながら⚪︎⚪︎が、悪口言ってたよって聞かされた。
    昨日1日へこんだ。

    +28

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/09(金) 20:16:23 

    >>143
    悪口でしか仲良くなれない人たちはそうだよね
    何年も我慢してたけど、実はあの人のこういところが苦手だったって打ち明けられた時ほど結束力高まるよ

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/09(金) 20:16:24 

    >>1
    気にしない
    自分が完璧な人間じゃないの自覚してるから、そりゃー相手も言いたくなる時があるだろうなと思ってる。
    逆に自分も相手にイラついたりムカついたりする時もあるし。
    悪口言うのはその人の勝手だと思ってご自由にどうぞと思ってる。
    攻撃してきたら話は別だけどね。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/09(金) 20:16:33 

    基本的に言われていない人はいないという考えなので、気にしないようにはしてます。
    でも自分は言わないように気をつけています。
    自分が言われたら嫌なので。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/09(金) 20:17:36 

    プライベートなら、私の事嫌いな人と無理に付き合ってもらわなくて良いと思ってる。
    耳に入らなくても雰囲気感じ取れると思うから、だんだんフェードアウトしていく。

    仕事だと、役職ついてるし私の文句言ってたとしても
    仕事さえきっちりしてくれてたらどーでも良い。
    だって自分にも嫌いな人くらいいるし。

    ただ仕事でもプライベートでも伝えてくる人間がカスなだけ。
    そういうのほんまいらん。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/09(金) 20:17:37 

    大丈夫なワケないじゃん。絶対そんな奴身近に置きたくないので切ります。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/09(金) 20:17:48 

    >>152
    令和は5年しかないのに?
    どういう事?
    昔からのあるあるだよ

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2023/06/09(金) 20:18:23 

    悪口言ったら言われると思っている
    だから言われたら陰でこっちも言うよ

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/09(金) 20:18:31 

    >>74

    横だけど>>102さんも言ってるけど、わざわざ自分が労力使ったり気まずい思いしてまで言いにくい事を言って正してあげるかは関係性にもよると思う。家族や恋人や親友ならともかく、たいして親しくもない人の為に私ならそこまでやらない。

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/09(金) 20:19:08 

    会社の上司がちょっと離れただけの場所で大声で聞こえるように言うから嫌だ。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/09(金) 20:21:03 

    陰口言われた事無い人はいないと思ってるから気にしない。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/09(金) 20:21:27 

    >>119
    令和のゴチャゴチャとは?

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2023/06/09(金) 20:21:38 

    そういう一面見ちゃうとなあ…
    まあこの人はこういう人なんだなって切り替えるけどモヤモヤは残るよね
    もう私は陰口言ってた人には適当に対応しますw
    それも気楽でいいかな

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/09(金) 20:21:53 

    >>40
    悪口しか会話がないんでしょ
    頭悪いなと思う

    +27

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/09(金) 20:22:12 

    昔は陰口見つけたら
    殴りたくなるほど嫌だったけど、
    今は直接嫌がらせしてこないならいいやって思ってる。
    女の陰口はかわいいものよ。
    ガルもそうだけど、すぐ手のひら返すし。
    男の陰口や嫌がらせや執念のほうがもっと怖いと思う。

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2023/06/09(金) 20:23:36 

    >>74
    申し訳ないけどちょいちょい注意というかアドバイスしても直らない場合は諦め半分であの人はこうだよねーって言ってしまうことあるよ

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/09(金) 20:23:48 

    お互い気を使って息がつまりそうな間柄の人が私の悪口言ってるの聞こえてきたけど本音が聞けて良かったw
    やっぱり上っ面だけ、いい人ぶってたんだって確信できたし遠慮しないでいいと思うとホッとした

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/09(金) 20:24:39 

    >>1
    陰口は親切だと思ってる
    聞こえないように配慮してくれてるんだし
    私ごときが文句言われない訳ないもん

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/09(金) 20:27:04 

    頭悪いんだろうけど、聞こえてないと思って言ってる人達いるわ
    聞こえてるのに
    あだ名つけてたら分からないとでも思ってるのかな

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/09(金) 20:27:53 

    >>121
    仲良さそうにしてる人のことまで悪口言ってるから引く。
    あることないこと最低

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/09(金) 20:27:57 

    >>74
    注意や指摘する方も負担なんだよ
    そんなことしてくれるのは親か学校の先生くらいだね

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/09(金) 20:29:20 

    目の前で言われない限りは気にしないかな。
    誰からも陰口、悪口言われない程の人間だと自分でも思ってないし。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/09(金) 20:29:26 

    >>1
    目の前で言われた方がスッキリ爽快

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/09(金) 20:29:55 

    >>140
    その環境では、悪口言う人が多数派で
    悪口を言わない少数派は
    意見が異なる(対立する)少数派としてターゲットになるから

    数の暴力

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/09(金) 20:30:12 

    >>1
    私も同じ。ていうか、悪口言われない人の方が少ないと思うよ。ましてや陰でなんて絶対何かしらは言われてるよ。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/09(金) 20:31:31 

    >>172
    キモいよね…
    そんなだから職場では最低限しか関わらないようにしてる
    お金のためと割りきって(;つД`)

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/09(金) 20:33:00 

    言われてんだろうなって思うよ
    嫌だけど気にしてもどうしようもないから気にしない

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/09(金) 20:33:37 

    >>1
    さみしさは琥珀となりひそやかに輝き出す

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/09(金) 20:33:40 

    >>13
    えーやだー〇〇ちゃんあなたのこともすごい言ってたよって返したことがある(もちろん嘘)
    内容聞きたがってたけどそのまま席外したので後のことは知らない

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2023/06/09(金) 20:35:09 

    >>173
    叱られているうちが花ってやつですね
    確かに社会に出たら、注意してくれる人はもう友人くらいしかない

    ただ、注意できる距離感でない(友人ではない)人に関して
    (その人のこと、よく知りもしないのに)
    わざわざ悪口言うのもちょっと変なんじゃないかなと思うんです

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/09(金) 20:37:07 

    悪口大会してる四人組とかって、意外と自分のこと棚にあげて、「この人は噂好きで口軽い」とか、「悪口ばっか言ってる」とかって残りの三人のこと言うよね。。
    あれってなんなんだろ?病気?

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/09(金) 20:37:47 

    >>182

    注意してあげようと思わない程度の関係だからこそ、悪口(愚痴)ってなるんだよ
    直接注意すればいい深い関係の人が悪口言ってる方が闇深

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/09(金) 20:38:00 

    >>1
    便秘だと口まで回ってきて悪口に変わるらしいよ

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/09(金) 20:40:14 

    同じだと思うけどなぁ
    表向きだけでも言われないから、いいじゃん?と言う人いるけど裏で言ってたら同じ
    それが見つからないと思ってるのが甘い
    Twitterなどで陰口言われてたんだよね
    それも集まって言われてたけど知ってたよ
    で俺も言われてるってなって、他にも続々と…
    その人たちは最後は浮いてたよ

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/09(金) 20:40:21 

    >>183
    ガルちゃんの人ってすぐこういうこと言うよね!ってガルちゃんで吠える人もいるね

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2023/06/09(金) 20:40:45 

    >>184
    なぜ悪口になってしまうか分かりました
    友人なのに悪口を裏で言ってるパターンの方が闇が深いのは同感です

    コメントありがとうございます

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/09(金) 20:41:33 

    私が徹底的に嫌っているやつとわかっていてそいつに私の悪口を言っていることがわかったら、クタバ◯と思う。
    脳にウジ湧いてるのかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/09(金) 20:41:52 

    >>1
    普通そうじゃないの?
    言われてることも知らないんだから

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/09(金) 20:42:59 

    >>3
    これやる人ってガチで頭が悪い人じゃない?
    他の言動も大抵おかしいし、理屈が通じない

    +31

    -3

  • 192. 匿名 2023/06/09(金) 20:43:06 

    美人でオシャレで頭もよくて、とにかくなんでもできるんだけどちょっと抜けてて、男子とも話さない、いつもニコニコして親切で優しい、その子が人を悪く言うのを聞いたことがないっていう子がいたんだけど、
    その子ですら、たまーーーーーーーーーーにインスタに投稿(毎日毎日ストーリーあげる人も大勢いた)するだけのことで悪く言う奴いた。笑うよね。
    人って醜い。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/09(金) 20:43:30 

    >>3
    私の母親じゃん
    本当に嫌だよ

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2023/06/09(金) 20:44:02 

    >>89
    私は「でも別に陰口で死ぬ訳じゃないし。どうでもいいや。興味ない。」「で、陰口聞いた時あなた何て返した?見て見ぬふりか一緒に盛り上がった?私に言って来たって事は陰口とか興味ある?」って言った。

    「えー…あのそれはさ…」って薄笑いしてた。
    「なるほど。見て見ぬふり?一緒に盛り上がった?どっち?どっちも?で、陰口とか好き?」って無表情でずっと聞いてたら逃げられた。

    +27

    -1

  • 195. 匿名 2023/06/09(金) 20:44:09 

    >>167
    男の方が陰湿なのには同感

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/09(金) 20:45:08 

    >>1
    私はもともと全く気にしない派だったし、「職場で業務の手を止めて人の悪口言ってる方がアホじゃん。暇でいいですね」と見下しつつ他人行儀かつにこやかな態度を取ってた。
    でも、結局職場で悪口言う人達が多数派だし、中には大人気なく好き嫌い出す人だっているので、結局ある程度好かれておかないとできない仕事があると気づいたので、「相手が何を気にする人か」というのは頭の片隅に入れておくようにしてる
    一人で完結する仕事の人なら「耳に入らないことは気にしない」でいいんじゃないかなー

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/09(金) 20:45:26 

    若い頃だったら気にしたかもしれないけど、アラフォーの現在、人の悪口を言って盛り上がる人なんてレベル低いなと思って気にしない。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/09(金) 20:47:38 

    耳に入ってくる陰口は、思わぬ内容のことが多いから予想つかない。
    例えば、自分の仕事だと思ってこなした事を、私がその人に相談せずに勝手にやってないがしろにされたと言われていたり。
    だから、いつどこで何言われているかなんてわからないし、気にしても仕方ない。
    直後喧嘩ふっかけてこないなら、まだうわべだけでも仲良くしてくれるつもりはあるんだなと思うようにしている。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/09(金) 20:48:50 

    悪口言う人は誰のことでも言うから気にしないかな
    誰かの悪口聞いてる時私の悪口も言われてそうって思いながら聞いてる

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/09(金) 20:49:07 

    私は見た目怖いから、中身わかるまで怖いとか言われてるんだろうなって思うし、言ってたのが耳に入っても普通に接するよ
    どーでも良い相手だから波風立てるの疲れるし、どーでも良い相手に一喜一憂したくない

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/09(金) 20:49:37 

    >>1
    気にならない。面と向かって対面や文面で嫌いなところを本人から言われるとかの方がよっぽど気になるw
    悪口ってだいたい意味ないしね

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2023/06/09(金) 20:50:32 

    >>1
    悪口くらいはしていいんじゃない?って思うから気にしない

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/09(金) 20:54:12 

    私は人による
    浅い付き合いや職場なら全然良いけど、本当に仲良くしてる子なら性格悪ってなるから知っといた方がいいかなー

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/09(金) 20:57:35 

    >>1
    目の前で悪口言われても平気(内心はムカついてるけど)でいられたけど、いるのに存在を無視されたのは傷付いた。
    仕事を振ってもらえないとか。
    そこであ、無理ってなった。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/09(金) 20:59:00 

    >>1
    気にしたらキリないしね

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/09(金) 21:02:57 

    >>44
    男の方がネチネチドロッドロ

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/09(金) 21:03:42 

    陰口たたく人間の目の前で、全フロアに聞こえるように名指しで〜さん陰口を叩くなんて、卑怯じゃん!卑怯者!!と大声で叫んで、泣かした!そして、上司に〜さんが陰口叩いてたから!と報告!元合唱部舐めんなよ!

    +11

    -1

  • 208. 匿名 2023/06/09(金) 21:04:13 

    >>159
    >>164
    反対事実を証明するために工作された上それがいまだかつてない大規模なもので主に大きなマイナスの社会的変革をもたらしたということ

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/09(金) 21:06:17 

    >>1
    まぁ私も人の悪口言いまくってるし、自分だけ言われてないわけないだろうなとは思うしストレス発散に愚痴くらい言いたいだろうし仕方ないと思う
    私の耳に入らなければ全然言っていい

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2023/06/09(金) 21:09:10 

    ネットで書かれすぎて慣れた

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/09(金) 21:09:26 

    聞こえる様に言われたり、私が喋ったら「クス」じゃなく、「グス」(伝わるかな?すごい感じ悪いやつ)笑いで嫌がらせされた事あるよ。
    聞こえないなら個人的には、気にしようも無い様な気がする。

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2023/06/09(金) 21:09:34 

    >>1
    みんなそうじゃ無いの?
    自分が知らないところでならお好きにどうぞ、と思う。自分だって相手を知らない人に愚痴るし。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/09(金) 21:11:46 

    悪口でしか繋がれない、悪口言う時イキイキしてる、噂話知ってる自分ってすごいって思ってるだろう人がいる。

    その時は、えーそうなの!?って食いつく人がいて盛り上がるから気づいてないけど、食いつく人がまたその人から聞いたって言いふらすから、口が軽い人、いつも悪口ばかりの人ってレッテル貼られてるのエンドレス。

    その場にいても私は黙ってるし一度も悪口言ったことないけど、同じ場所にいると同じ仲間だと思われそうだからそっと離れたりするけど、どうせ私も一緒ってまわりからは思われてるんだろうな。
    つまらないしもう完全にフェードアウトしたい。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/09(金) 21:15:20 

    陰で悪口言うくらいなら、堂々と目の前で言ってほしい。
    こう思うのって少数派?

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2023/06/09(金) 21:17:55 

    >>1
    すごくわかる。わたしも主さん派。
    知らなきゃ気になることもないのに、いちいちチクってくるヤツ(基本的に女子だが時々男子もいるw)が居るとほんと萎えますよね(笑)

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/09(金) 21:22:29 

    見えるところで悪口言う人なんかこちらも嫌いだから、わかりやすくていいかもとも思う。そうそうそんな人に会わないけどね。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/09(金) 21:22:36 

    >>3
    いるいる!
    わざわざ教えに来て、
    『あっ私はそうは思ってないけどね~
    あとこれ私から聞いたって絶対に言わないでね~』
    私がわかった。って言ったのに、あとでまた
    『さっきのほんとに言わないでね』
    そんなに気にするならそもそも
    言いに来んなよば~か!!っていつも思う笑

    +34

    -1

  • 218. 匿名 2023/06/09(金) 21:22:58 

    >>1
    悪口に限らず噂話など、多分色々言ってる人いると思うけど
    自分の耳に入らなければ無かった事

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/09(金) 21:23:46 

    私も主と同じタイプ。
    本人に面と向かって言うのが正義!って人もいるけど、いやいや陰で言ってよ‥と思う笑
    表向きだけそれなりの対応してくれたら陰口くらい別にいいよ。
    私も多少は言うし。

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2023/06/09(金) 21:26:01 

    陰口も直接も、悪口言ってくるような人に好かれたくないし、どうでもいい。気にならない。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/09(金) 21:26:02 

    >>206
    うん。男の方が陰湿だよね。

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/09(金) 21:29:19 

    陰口言う人ってまわりに人集まるけど、陰口言われてるし嫌われてるよね。
    それが全てだよ。

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/09(金) 21:30:25 

    >>3
    そういう奴は潜在的に自分の事嫌ってんだろうなーと思ってる

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/09(金) 21:31:45 

    悪口言わない人を腹黒いだの、本音が見えないだの、いい子ぶってるだの言う奴が本当の本当に一番腐ってる奴だということは間違いない。

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/09(金) 21:32:46 

    >>111
    私も教えてもらえてよかった。
    悪口言ってたやつに逆襲したよ。

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2023/06/09(金) 21:38:48 

    >>1
    耳に入らなければ良い
    ついでに雰囲気も出さないで欲しい

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/09(金) 21:39:20 

    >>1
    私も気にならない。悪口言われない人間なんて存在しないと思ってるから知らないところで言われててもそりゃそうですねとしか思わない。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/09(金) 21:45:40 

    言われてなくても接してる時の表情が物語ってる。
    仕事で必要な事伝えてくれたら他はどうでもいい。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/09(金) 21:58:39 

    >>1
    私は変な噂流されてるよ。
    信じちゃう人が何人もいて、私にだけバカにしたような態度してきて困ってる
    目の前で言ってくれれば訂正できるんだけど

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/09(金) 22:03:52 

    変な噂流しながら悪口言われてた時は腹が立ったな。
    名誉毀損だし。

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/09(金) 22:08:25 

    >>230
    悪口って半分は嘘が入るよね
    ここでは悪口平気って人多いけど、事実でもない事で皆に嫌われるよ

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/09(金) 22:11:47 

    >>3
    悪口伝達馬鹿ってホント頭悪いと思う

    +14

    -2

  • 233. 匿名 2023/06/09(金) 22:13:13 

    >>20
    私は疎遠にした!
    飲み会のたびに「◯◯がガル子(私)のこととにかく嫌っててさー、△子(私の同僚)のことはベタ褒めなのに」って言ってくる人がいて。そこに同席してる人も「そうそう、あの人ホントにガル子のこと嫌ってるよね〜△子は評判いいのにね」って同意して毎度その話題になる。いつも苦笑いしながら「何ででしょうねぇ」なんて言いながら我慢してやり過ごしてた。
    こう言う事言ってくる奴らって私の味方風に話してるけど、酒のツマミに人の不幸を面白がってるだけ。言われた人の気持ちもわからない奴なんて味方じゃない。

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/09(金) 22:15:43 

    >>231
    盛られて誰のことだかわからなくなっている
    言ってもいない発言、やってもいない悪事が事実として拡められる
    迷惑だよね

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/09(金) 22:19:58 

    >>1
    そういう、味方(友達知り合いとか)のフリした敵が一番怖いやん

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/09(金) 22:21:07 

    普通の悪口なら気にしない!職場で横領の噂を流された時はさすがに無視できなかった!泣

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/09(金) 22:25:27 

    >>231
    本当そう。
    変な宗教に入ってるとか男好きで5股してたとか、事実無根の噂立てられたことある。
    どうでもいい悪口ならそんなに気にしないけど、そういう評判落とす嘘広める行為は許せない。普通に気にするし、イジメだと思ってる。長年しつこく活動してきてめちゃくちゃ迷惑だったよ。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/09(金) 22:27:23 

    >>3
    「言わぬが花、知らぬが仏って言葉知ってる?」って言ってやりたいですよね

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2023/06/09(金) 22:34:03 

    知らないところで言われてるのは知らないのでどうでもいいです

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/09(金) 22:54:49 

    言われないに越したことはないけど ドア 閉まってたらわからない

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/09(金) 22:59:09 

    職場の人の悪口は職場の人には絶対言わない
    自分は言われてるだろうけど

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/09(金) 23:02:54 

    知らない場所でも目の前で言われてもいい
    泣きそうにはなるけど…。
    それ以上の自分の悪口を自分に言えばいい。
    自分を傷つけていいのは自分だけ。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/09(金) 23:26:38 

    >>242
    自分の悪口なんか言わなくていいよ
    そんな優しい性格してるなら自分を褒めた方がいい
    「私は優しいから大丈夫」って自分に言えばいいよ

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/09(金) 23:33:36 

    >>194
    最強

    +14

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/09(金) 23:45:51 

    人の悪口を言うような奴
    大嫌いだから
    大嫌いな人間から嫌われようが悪口言われようが気にしない。お互い嫌いなんだからさ

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/10(土) 00:18:06 

    悪口言ってる人の前では悪口聞かされた人は悪口言われてる人に対してよそよそしくなったりするから、何となく勘づいて気分悪くなる。だから直接言われなくても嫌だ。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/10(土) 00:28:23 

    >>1
    かなり気になる
    それを言っていた本人たちを前にどう接したらいいかわからなくなる
    自分は嫌われてると思ってその場で人間不信になる

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/10(土) 00:35:57 

    だって
    ホメられるような高潔な人格でもないし
    話題にも上らない没個性でもないから
    悪口言われるのは当然だと思うし
    見てない、聞いてない所なら気にしないわ

    てか
    直接悪口言われる方がヘコむでしょw

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2023/06/10(土) 00:43:46 

    >>1
    自分の耳に入らなければ言われてないのと同じだと思ってるから気にならない。
    でもどこから広まるかわからないし人の悪口は言わないようにしてる

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/10(土) 00:50:10 

    悪口って、言う人は皆の事を言うし、
    言わない人は誰の悪口も言わないよ
    だから一番言われない人は悪口を言う人だったりする
    嘘のような本当の話です

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/10(土) 01:02:24 

    若い女性って目の前では言わんけど
    聞こえる距離で言っているようなきがする
    すれ違いざまとかもある
    おばさんは直接いってくるきがする
    本人じゃなく他人に広めたい時は聞こえないとこで言ってる

    +4

    -2

  • 252. 匿名 2023/06/10(土) 01:13:16 

    >>1
    目の前じゃなくても視界の端くらいでも嫌だよ
    100%見えないところなら知らん

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/10(土) 01:19:41 

    >>1
    耳に入らなくても言ってる人は何となく解るよ
    こっちは知らないフリしてるけど
    粗探ししてジロジロ監視してるし、顔がめっちゃ意地悪のソレ…駄々漏れてる
    自分で思うより全然隠しきれて無いと気付けないものなのかな

    当然気分良くないしそいつの事は嫌いになる
    (当たり前だわ)

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/10(土) 01:37:52 

    >>41
    これよくあるあるみたいに書かれてるけど、全然違う人の話だったりするとこもあるから、あんまり気にしない方がいいと思う

    +7

    -1

  • 255. 匿名 2023/06/10(土) 02:15:53 

    >>1
    わかるよ
    自分が認識していないうちは存在していないものと一緒だから構わない

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/10(土) 04:09:35 

    他人に興味ないから何言われてもどうでもいい。
    逆に悪口って何かうらやましいから気に入らないのかな?って嬉しくなる。

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/10(土) 05:47:09 

    もう開き直って嫌われてナンボと思って生きているよ。
    だって自分は幸せだから。不幸な人に嫌われて当然。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/10(土) 06:50:40 

    どんどん言ってくれて構わない
    言われたらそりゃイラっとするけど、1日経ったらどうでも良くなる

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/10(土) 07:24:22 

    前の職場でほぼ全員が全方向に悪口言ってたから、絶対自分も言われてると思ったし、あんな人たちに悪口言われても悲しくないしな〜と思えるようになったよ

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/10(土) 08:11:48 

    >>1
    主さんと同じ考えです。
    いない人の悪口言う人ってどこいっても必ず一人はいる。だから「あ~、私の事も言ってるな~」って思いながら普通に接してる。
    言われたくないからこび売ったりするのも違うと思って。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/10(土) 08:20:57 

    >>13
    悪口聞いても自分で止めといた方が無難。強い人は本人に追求され、自分にトバッチリとかある。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/10(土) 08:52:11 

    >>3
    最初5.6人で仲良くしていた同僚が
    3人グループができて、私が弾き飛ばされ
    ヒソヒソコソコソ「あー悪口言ってんな…」と思ったよ、実感もあったし
    話ふってきては、3人で腕突きあって『ほらね、クスクスw』みたいなことあったし
    そのうち3人から2人になり、1人への攻撃に変わった
    あの『クスクスw』って笑いながら腕突きあって『ね?』みたいなの
    ほんと質悪いと思った
    弾かれてかえってよかった

    +13

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/10(土) 09:24:09 

    >>261
    よこだけどほんとそれ
    悪口聞かされて本人じゃないKにボソっと言ったらKが本人に言ってしまった。
    まさか直接本人に言うと思わなかったというのは私の基準であってKには通用しないもんね。反省

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/10(土) 09:37:11 

    >>111
    知りたいよね
    学生の時知らないで仲良くしてた子がいたんだけど、知らせてもらってよかった
    直接聞いたら、だってだってと言い訳してたけど合わない人と一緒にいたくない

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/10(土) 09:40:14 

    >>3
    そうかね
    悪口言ってるから付き合いやめなって言ってくれた人がいたけど、一番質が悪いのは悪口言ってる人だよ

    +11

    -1

  • 266. 匿名 2023/06/10(土) 10:43:00 

    >>3
    でも私が一番キツいのは、悪口言われてることに気づかず
    そのチーム(?)に好かれようと・または仲間の1人だと勘違いして振る舞ってる情けない自分
    そしてそれを周りから憐れんだ目で見られることなんだけど。

    こういうのって悪口に無自覚なら永遠に続くよね。
    だったら言われてる事を伝えて欲しい。
    でもこの考えは少数派なのかな。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/10(土) 10:44:59 

    >>263
    あと、便乗しない方がいいです。最悪、自分(A)のせいにされる可能性が。「Aちゃんが言ってたもん」と。

    特に3人グループ内の悪口は絶対言えないわ。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/10(土) 11:25:27 

    >>191
    ほんとにそう思う

    それ言われた人から告白されて、あ、悪気があるわけじゃなくナチュラルに頭悪いんだなって思ったw

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2023/06/10(土) 11:49:42 

    でも自分の知らないところで言われてるものを
    自分がどうこうできないしね。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/10(土) 12:14:07 

    耳に入らなきゃ気にしない!
    むしろ話のネタを提供してやってると思うし、悪口いってると結束力高まるみたいだから、(浅い)絆が深まって良かったなぁ、オイ!くらいにしか思わない。

    私の目の前で言ったら返り討ちに遭うよ。
    仕事はキッチリやってる。
    文句言うなら言ってみろ、の精神です。

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2023/06/10(土) 12:20:56 

    うわべだけ仲良くしてくれたら別にいいかな
    それも最低限、雑談振ってくれる程度
    誰も信じてないので

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/10(土) 12:22:17 

    >>267
    伝言ゲームのように歪曲されたりね。クチは災いのもと。気をつけます

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/10(土) 12:32:15 

    みんなの事を言ってる人がいて、私の事も言ってるだろうと勝手に予想してるだけだけど気にしないかな。何なら面と向かって嫌味なり色々言われてもムカつくけどタイミング見計らって論破できるだけのスキルを磨いておく。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/10(土) 12:43:38 

    >>3
    私は教えてほしいわ
    知らずに仲良くしてるのまわりが知ってるなんて恥ずかしい

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2023/06/10(土) 12:52:06 

    知らなければ言われてないのと同じだから。
    学生の頃悪口言われすぎて聞こえなければいいやと思うようになった。

    本当に酷い人は聞こえるようにいうから気にしすぎるのもよくないと思うよ。

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2023/06/10(土) 13:00:17 

    >>210
    ね?〇〇だよってヒソヒソって私もネット書かれているけど怖くてみてないわ。
    訴えるにしてもかなりお金かかるし。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/10(土) 13:03:09 

    >>265
    そのパターンはいい人だと思う

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/10(土) 13:22:49 

    >>2
    結局、陰口言うメンバーがいるってわかってる空間だと、
    直接言われなくても陰で言われてるんだろうなーって思うから居心地は悪いし相手を信用出来ない

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/10(土) 13:28:07 

    聞こえない悪口なら言われてないのと一緒

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2023/06/10(土) 13:42:13 

    私が知らなければ言われてないのと同じだから全然構わない
    自分以外の人間に対しては不満が出て当然だもの
    それがエスカレートしていじめとかにならないなら好きにしてくれ

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/10(土) 14:00:29 

    >>1
    気にしません。耳に入らなければいわれてないのと同じだし。逆に私の悪口を言うことでその人のストレスが発散されるならいくらでもどうぞって思ってる。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/10(土) 14:05:47 

    >>207
    それはちょっとやり過ぎかな

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/10(土) 14:22:24 

    >>1
    大体、影口言う奴は色んな人の悪口言うから気にならない。
    目の前で言ってみろよって思うし共感しないから聞き流してる。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/10(土) 14:43:23 

    >>3
    あったわw
    高校の頃のバイト先にいた、マウント取りたがり女にやられた。
    実際は「ガル子は明るくて面白いね」みたいな事をバイトの先輩Aが言ってたらしいけど
    「Aさんがガル子のこと『うるさい、おかしな子』って言ってたよ!休憩中うるさくしすぎだったんじゃないの!?気をつけた方がいいよぉw」
    みたいな感じで。
    なぜ分かったかと言うと、実は周りには内緒でAと付き合ってたから。
    危うくAを問い詰めて喧嘩になるところだった

    マウント下だと認定した奴が褒められて、気に入らなかったのだろうね。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/10(土) 14:49:43 

    仕事のミスを自分のせいにされ、それをネタに悪口言われてたときはさすがにキレた
    二度と許さない

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/10(土) 15:05:26 

    面と向かって言う度胸もないひとの言う悪口なんて気にしない

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/10(土) 15:12:01 

    その場にいない分には好きにしてどうぞと思う

    でもわざわざ聞こえるように悪口言って相手にダメージ与えたいタイプの人っているよね

    少し頭がおかしいのかな?と思ってる

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/10(土) 15:16:55 

    >>2
    わかるように言われるのもメンタルにくるよ
    あの言ってた人たち、全員不幸になればいいのに

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/10(土) 15:17:03 

    >>1
    絶対にわからない、繋がらないトコでしか言わない。
    世の中悪口がないところなんかない。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/10(土) 15:18:04 

    >>70
    言わなきゃいいのに言うのは
    ある意味攻撃的。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/10(土) 15:37:23 

    >>40
    私の方を見ながら、瞳孔開いてたり目がつり上がってたり口元が尖ってたり
    自分がすごく残念な顔になってる事に全く気が付いてないんだろうな〜、なんてちょっと笑える。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/10(土) 16:11:18 

    >>5
    私も悪口はなるべく言わないようにはしてるつもりだけど、他人がどう受けとってるかは分からないもんね。
    生きてりゃ誰しも悪口くらい言ってるし言われてる。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/10(土) 16:28:10 

    >>287
    仲の良い同期の悪口をいない場所で私にも聞こえるように言ってくる人あれなんだろう。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/10(土) 17:10:22 

    >>1
    気にしないし、興味ない

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/10(土) 17:44:31 

    会社とかだったら絶対何しても言われるから気にしない。陰で言われててもやることやってりゃ全然気にならない。
    でも学校時代はめちゃくちゃ気にしてたなぁ。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/06/10(土) 17:55:28 

    >>1
    目の前であからさまに私の悪口言われたけど
    見ざる聞かざる言わざるを通した私
    当時35歳
    頑張った‼️

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/10(土) 18:29:36 

    >>1
    自分の耳に入らないならそもそも悪口言われてることすら気づかないんじゃないの?
    〇〇さんが悪口言ってたよーって人づてに言われても気にしないってこと??

    +0

    -1

  • 298. 匿名 2023/06/10(土) 18:36:35 

    >>267
    それやられた事あるわ
    B「A(体重80kg以上ありそうな女子)ってデブだよね」
    私「まあ…普通体型ではないわなー」

    数日後

    A「Bから聞いたんたけど、陰で私の事をデブって言ってたんだって!?酷い!もう信じられるのはBだけ!!」
    私「え!?」

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/10(土) 19:09:35 

    まぁ、面と向かって言われなければそれでいい
    何を言われてるかなんてわかるし

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/10(土) 19:10:00 

    >>298
    無言が正解かな

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/10(土) 19:23:07 

    勝手に言ってろと思う

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2023/06/10(土) 19:34:53 

    全然気にしない。人の悪いところは基本的に本人に言う。
    本人に言えないのは悪口でしかない。
    悪口を言う奴の品位が下るだけで、自分には関係ない話だと思ってる。
    常に他人を敬い大切にして謙虚な姿勢をみせていれば、直した所が良いところはちゃんと周りの人が指摘してくれる。

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2023/06/10(土) 19:40:52 

    >>5
    てか、悪く思われない人って居ないと思うから気にしない。正義が違うって事もあるし。

    でも面と向かって態度悪い奴は嫌いだから、こっちもムカついてるってちゃんと態度に出す。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/06/10(土) 19:45:44 

    >>266
    そーゆーのって、言われてる方がどう見ても非が無い限り、言ってる側が勝手に株が落ちるよ?



    +1

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/10(土) 20:06:29 

    >>244
    うん、想像したら寒気した。最強だわ。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/06/10(土) 20:31:15 

    >>282
    上司にも言われたけど、悪口を叩いてるあんたに味方がいない風な感じで注意されたから笑い堪えるの必死だったよ。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/06/10(土) 21:43:48 

    >>243
    242です。
    性格悪いです。
    「私は優しいから大丈夫」って自分に言うとか気持ち悪過ぎます。
    それに優しさも誰かを傷付けます。
    時には悪意より深く。
    そして、傷ついた相手は優しくしてくれたのに傷付く自分が悪いと責めて言い出せなくなる。

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2023/06/11(日) 00:14:27 

    >>307
    うーん、私にはそういう繊細さはよくわからないんだ。
    ただ、他人ではなく自分を傷つける人は優しんだろうなって想像しただけだよ。

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2023/06/11(日) 09:13:37 

    私が居ないと思って電話で大きな声で私の悪口言ってたのに私が悪者になってるの、ナニアレ?

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2023/06/11(日) 10:06:10 

    ちょっと違うけど、自分が親しくしてるひとが自分の悪口を陰で言ってたということを知ったらショックというか信用出来なくなって距離置きたくなるね
    親しくしてたのに悪口をいう人なんだってね

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2023/06/14(水) 20:12:12 

    >>57
    カーテン1枚しきりでそれされました。。
    まさに今日。
    落ち込んで辛い。
    もう仕事辞めようかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード