ガールズちゃんねる

何歳離れたら若い頃の話通じない?

146コメント2023/06/14(水) 05:25

  • 1. 匿名 2023/06/09(金) 18:43:40 

    この前の水曜日のダウンタウンでシャチホコさん(30)がhideをわからないと言っていたのが衝撃だったんですが自分と何歳離れたら昔の懐かし話が通じないと思いますか?
    主は34ですが小学校で流行ったものに関しては4歳離れると厳しいかなと感じます。

    +69

    -8

  • 2. 匿名 2023/06/09(金) 18:44:27 

    10歳

    +62

    -4

  • 3. 匿名 2023/06/09(金) 18:44:30 

    3歳だな。

    +57

    -6

  • 4. 匿名 2023/06/09(金) 18:44:30 

    私がオバさんになっても🎶

    +4

    -4

  • 5. 匿名 2023/06/09(金) 18:44:32 

    これからは趣味が細分化して益々分からなくなりそう

    +11

    -1

  • 6. 匿名 2023/06/09(金) 18:44:42 

    シャチホコさん(30)

    に衝撃だよ

    +99

    -3

  • 7. 匿名 2023/06/09(金) 18:44:46 

    四半世紀😗😐🙁🤔🥺🫠🙃

    +4

    -2

  • 8. 匿名 2023/06/09(金) 18:44:52 

    10歳年下の従妹が歌手の「トワエモア」知らないと言って驚いた。

    +4

    -14

  • 9. 匿名 2023/06/09(金) 18:45:00 

    何歳離れたら若い頃の話通じない?

    +48

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/09(金) 18:45:10 

    兄弟姉妹がいて、その年代じゃないけど知ってるってこともあるからなんとも。

    +83

    -1

  • 11. 匿名 2023/06/09(金) 18:45:18 

    >>1
    シャチホコと同い年だけど、テレビやラジオやネット隔絶された社会に住んでない限りhyde知らないは無さそう

    ミスチル知ってるのにhyde知らないは何故なのか

    +5

    -30

  • 12. 匿名 2023/06/09(金) 18:45:52 

    3歳

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/09(金) 18:46:07 

    >>11
    hydeじゃなくてhideだよ

    +75

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/09(金) 18:46:11 

    10歳

    部下が10歳下だけど、若干のジェネレーションギャップは感じる

    +14

    -6

  • 15. 匿名 2023/06/09(金) 18:46:18 

    >>11
    X JAPANのhideちゃう?

    +41

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/09(金) 18:46:37 

    >>9
    !?
    そんな昔から発行されてたんだ

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/09(金) 18:46:44 

    6歳くらい?
    中学、高校生だった頃のタイミングが一緒だと若い頃に流行ってた事は大体一緒の事多いから。

    +24

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/09(金) 18:46:47 

    その人の家族構成によるよ
    私より年下の人でも上に兄弟がいたり親の影響受けてたりすると私も知らないような昔の話始めたりする

    +50

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/09(金) 18:46:48 

    >>1
    年代より地方の違いのほうがキツイな
    同じ歳でも話合わなかったり

    +11

    -3

  • 20. 匿名 2023/06/09(金) 18:46:54 

    >>11
    hide

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/09(金) 18:46:55 

    2個差からかな
    2個上の先輩の話とか聞いてるとエンタメ関係のこととか分からないことがたまにある

    +8

    -10

  • 22. 匿名 2023/06/09(金) 18:47:19 

    最近、写メが通じない

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/09(金) 18:47:21 

    >>11
    ラルクじゃなくてX JAPANの人のことだよね?今の子で知らない人もいるんじゃない?

    +28

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/09(金) 18:47:43 

    兄弟が居ると古いのも案外知ってたりしませんか?
    私は4歳離れた兄が居るので、兄が好きなアーティストやアニメなどを見聞きする機会があったから、世代ど真ん中じゃなくても知ってたり記憶がある。

    +18

    -3

  • 25. 匿名 2023/06/09(金) 18:47:44 

    >>8
    だれそれ

    +24

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/09(金) 18:47:53 

    >>3
    3歳くらいで?って思ったけど、3歳歳上のダンナの話がわからないとき有るわ
    確かに3歳がジェネレーションギャップの始まりかも

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/09(金) 18:48:09 

    10歳くらい下の美容師さん(男性)がキン肉マン知らないって言っててびっくりした。
    名前は聞いたことあるけどって。
    ドラゴンボールみたいに男子は全員好きなものだと思い込んでた。

    +12

    -2

  • 28. 匿名 2023/06/09(金) 18:48:13 

    私35歳。
    6歳下の後輩が松浦亜弥のLOVE涙色知らなくて衝撃だっな。

    +13

    -2

  • 29. 匿名 2023/06/09(金) 18:48:27 

    >>11
    hideをhydeと見間違えてしまうぐらいhideに馴染みがない年代だということが立証されたコメント

    +86

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/09(金) 18:48:30 

    説明なしで通じるのは3歳差まで。
    7歳差ぐらいだと「小学生の頃に見ました!」と言われる。
    それ以上はお互いに反応できない。

    +25

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/09(金) 18:48:58 

    ドンピシャで話が合うのはプラマイ3歳
    まだ分かるのはプラマイ5歳
    もう通じんわプラマイ10歳

    +44

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/09(金) 18:49:13 

    >>9
    左の絵めっちゃ上手くない?

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/09(金) 18:49:29 

    5歳離れたら学生時代の話をするとわからないところがありますね
    なんとなく知ってはいるけど世代じゃないって感じ
    私は兄がいたから「あぁ、あったかも」って感じだけど、長子ならわからないだろうなみたいな

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/09(金) 18:49:37 

    >>1
    私もシャチホコがヒデ知らないの衝撃だった
    まだ30なのも二重で衝撃

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2023/06/09(金) 18:49:39 

    5〜6歳
    小学校時代が被ってるくらいでキリギリス流行ってたものを共有できるかな〜くらいの感覚

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/09(金) 18:49:39 

    私アラフォーだけどhideはピンクスパイダーしか知らないわ
    Xは世代じゃないし
    だから30だったらわからなくても普通だと思う

    +40

    -2

  • 37. 匿名 2023/06/09(金) 18:49:46 

    >>1
    シャチホコさんがhide知らない事に驚き。
    ものまねしてる人って有名な人は老若男女知ってるイメージだった。

    +14

    -3

  • 38. 匿名 2023/06/09(金) 18:49:49 

    >>3
    3歳歳下のママ友がいるけど、昔見てたアニメに若干ズレがある

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/09(金) 18:49:52 

    >>16
    なかよし、りぼんは1955年刊行、ちゃおは1977年刊行だから世代によって好きな漫画とか色々違いそうだね

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/09(金) 18:50:13 

    >>1
    今年35歳ですが私だとセーラームーン、おジャ魔女初期、がんこちゃん、しんちゃん、ロボコン、ビーストウォーズ、ポケモン金銀まで、ミニ四駆、スーパーヨーヨー、たまごっち海と森まで、デジモンと王道を通ってきたはずが、4つ上の先輩がレイアースとか言ってて分からんなー!となる
    テレビをよく見てたかでも違うかもしれないですね

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/09(金) 18:50:13 

    >>1
    私もそれ見てました
    モノマネの対象にするほどはよく知らないって意味なのかなと思いました
    モノマネ芸人の人なら世代じゃない歌手も色々調べて知ってそうだし。

    それとも本当に全く知らなかったのかな

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/09(金) 18:50:36 

    >>1
    テレビ見てないから分からない

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/09(金) 18:50:47 

    だからみんな2〜3歳差で結婚したいんだな。
    ずっと説明し続けるのしんどい。

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/09(金) 18:51:25 

    NHKの天才テレビなんかは5歳位差があると変わるよね

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/09(金) 18:52:39 

    私は第1子の30歳だけど、親が歌謡曲を振り返る番組とかあったら絶対見るのと車でよく80年代の曲が流れてたので生まれる前の歌にも結構ついていける。
    職場には15歳くらい上の人が多くて意外と話についていけるかな〜。
    自分より上は大丈夫だけど、下は無理かもしれない。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/09(金) 18:52:54 

    夫が10歳上だけど、SMAPがもともと6人だったって言うことを教えてくれた。私は年上の人と接する機会が多かったから懐メロとかもよくしってるけど、逆に年下の子と話す機会が少ないから2、3歳下でも色々通じなさそうだなと思う

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/09(金) 18:53:49 

    >>3
    ポケモンの世代もだいたい3年で変わるしある種の節目なのかもね

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/09(金) 18:54:11 

    >>37
    でもヒデのモノマネする人あんまりいないよね

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/09(金) 18:55:04 

    弟が5歳下だけど若干世代の違いを感じるわ
    話は大体通じるけど、細かいとこの話になると全然
    流行ったアニメの詳細な部分とか

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/09(金) 18:55:24 

    >>32
    昔の映画ポスターとかもだよね。週刊漫画の表紙は今もこんな感じかな

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/09(金) 18:55:29 

    めるるの母親より私が歳上ってことに衝撃

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/09(金) 18:55:49 

    旦那が3歳上だけど微妙にずれてるなと感じるときあるわ

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/09(金) 18:56:18 

    >>35
    私も35だけど、7つ下の同僚がspeedって誰ですか? って言っててビックリした!! 曲も聞いたことないらしい

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/09(金) 18:56:43 

    >>36
    ロケットダイブが一番有名かと思ってたよ

    +0

    -4

  • 55. 匿名 2023/06/09(金) 18:56:51 

    彼氏6歳上だけど 流行りものは話通じない

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/09(金) 18:56:54 

    >>6
    そんで、みはるが50代という!
    歳の差婚に
    うらやま〜。

    +15

    -4

  • 57. 匿名 2023/06/09(金) 18:57:43 

    22歳女です。中学生に中島美嘉と浜崎あゆみが通じなかった

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/09(金) 18:58:54 

    >>57
    22歳でも知らない人の方が多そう

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/09(金) 18:59:01 

    34歳だけど3歳下が姉歯事件知らなかった
    それまでほぼ同世代みたいな感覚で話してたからびっくりした

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/09(金) 18:59:02 

    >>1
    うーん…帰国子女とかだと同世代とも流行りものはあわないからなぁ。
    ちなみに自分がそう。帰国したらモー娘。の人数とメンバー変わってた。携帯も様変わりしてた等浦島太郎状態だったよ。

    +1

    -4

  • 61. 匿名 2023/06/09(金) 18:59:27 

    >>53
    20半ばくらいのアイドルの人が「昭和の懐メロで思い出せないやつがある🥺冬のバラードで、四人組ぐらいのやつ🥺だれかわかりますか??」てツイートしてて
    結果的にそれSPEEDのホワイトラブだったw

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/09(金) 18:59:49 

    >>60
    そりゃそうでしょ
    話ズレすぎ

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/09(金) 19:01:41 

    >>11
    この人がもうすでにわかってないあたり、そういうことなのかなと思った

    小学校6年ぶんで6歳離れるともう違うのかなと個人的には思います

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/09(金) 19:02:16 

    >>54
    たぶん亡くなったあたりと前後して発売されて
    TVとかでよくかかってたから記憶してるんだと思う

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/09(金) 19:02:34 

    最近の子の一部で90年代とかの歌を昭和歌謡だと思ってたりするよね‥

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/09(金) 19:02:40 

    >>61
    若い人達はそもそも昭和と平成の区別が出来てるのか怪しい

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/09(金) 19:03:07 

    芸能関係は世界的に有名な人なら知ってるよ。
    この間「今の人はマイケル・ジャクソン知ってるのかな」て言われたけど、そこまでビックネームならわかる。
    ガルちゃんのシニアお姉様方も、流石にシナトラとかプレスリーとかは世代じゃないだろうけど、ご存知よね?
    それと同じ感じかな。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/09(金) 19:03:53 

    >>40
    アニメになるとお兄ちゃんお姉ちゃんがいるかいないかでも違ってくるよね、男の子のは見ないとかあるし、親が見せるもの見せないものもある、私は歳が離れた姉たちがいるからアニメは見せてもらえなかった。

    hideが知らないのは親や兄弟がいるなら聴く音楽のジャンルにもよる、ロック聴く人はJ-POP聴かないとかありそう、今みたいにスマホで気軽にかける時代でもないしね

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/09(金) 19:03:56 

    >>11
    hideがなくなったのがシャチホコ5、6歳の時?
    記憶が薄くてもしょうがないかぁ
    91年生まれの私はなんか凄いニュースになってたの覚えてる位かなぁ

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/09(金) 19:03:56 

    >>1
    「(リアルタイムでは)hideを知らない」って意味じゃないの?

    沢田研二やT-BOLAN、DEENあたりのモノマネまでやってるシャチホコが知らないわけないと思う

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2023/06/09(金) 19:04:55 

    >>60
    そんなんが出てくるなら不登校だったから同世代の流行り物知らないて言ってるのと同じ

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/09(金) 19:05:05 

    >>58
    Mステで懐かしい曲特集に流れてる曲しか知らないなー。
    サビ聴いたら「あー」と思うくらい

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/09(金) 19:05:12 

    >>27
    キン肉マンてアラフォーくらいでもたいして知らないような。何歳と何歳の会話?

    +20

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/09(金) 19:06:18 

    >>57
    今の中学生なら母世代があゆ聴いててカラオケとか車の中で聴いたりして知ってそうじゃない?

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/09(金) 19:07:28 

    >>71
    刑務所入ってて知らない人もいるだろうしね笑
    よこ

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/09(金) 19:08:04 

    >>1
    まず、シャチホコさんがわからない。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/09(金) 19:08:46 

    >>14
    10歳で若干は流石に無理があるよ…10歳離れてれば全然違う

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/09(金) 19:08:54 

    >>8
    嘘でしょ⁉️
    おばちゃん泣いちゃうわよ‼️🥺

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/09(金) 19:10:33 

    今37なんだけど、15歳離れてると子供の頃からインターネットがあって、なんなら初携帯はスマホって子も多いので
    子供の頃の過ごし方が全然違くて話合わないなぁと思う

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/09(金) 19:11:21 

    >>76
    調べればいいじゃん。私もわからなかったから調べたらすぐわかったよ。和田あき子のモノマネする人。むしろこの人が30歳ってことに驚いた

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/09(金) 19:11:59 

    >>40
    先輩と同じ年齢だけど
    主さんの言ってることもレイアースもわかりません

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/09(金) 19:12:16 

    >>64
    ああーなるほど!その出来事のインパクトともリンクしてるのか
    教えてくれてありがとう

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/09(金) 19:16:11 

    >>81
    私もその世代だけどレイアースわかんなくてググった笑

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/09(金) 19:16:24 

    >>3
    中1と高1じゃだいぶ流行り違うもんね

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/09(金) 19:17:55 

    ギリギリ12歳かな。それ以上だとたぶん話しが合わないと思う。

    +1

    -4

  • 86. 匿名 2023/06/09(金) 19:19:24 

    職場の20代半ばの男が、神田正輝は知ってるのに松田聖子を知らなくて驚いた
    しかも旅サラダも赤い霊柩車も見たことがないらしい
    謎すぎる

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/09(金) 19:19:27 

    うちの子と29歳離れてるけど話は合うんだよなぁ。ジェネレーションギャップも感じない。。
    それは自分の子どもだから?

    +1

    -6

  • 88. 匿名 2023/06/09(金) 19:20:16 

    >>74
    さらに横だけどあゆ世代だと下手すると高校生~大学生の親になっているかも?です
    中学生の親なら西野カナとか?下の世代の歌が流行った世代じゃないかな

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/09(金) 19:20:23 

    >>1
    38の私が中学生の時に亡くなってるし30の人が知らなくても不思議ではないと思う。てか生きてたとしても30の人からしたら親世代のアーティストだし興味ない人の方が多い。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/09(金) 19:22:34 

    >>27
    20歳の子に20歳でドラゴンボール読んでる俺ってレアでしょうみたいに言われたからその世代はもうたいしてドラゴンボール知らないんだと思う

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/09(金) 19:26:40 

    私41なんだけど
    5歳下の人にケビンコスナー知らないって言われてびっくりした
    そんなもん?
    しかも映画好きって言ってたから余計に意外だった

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/09(金) 19:27:07 

    >>74
    あゆファンの現在35歳の知り合いが20歳のときに子供産んだから、子供今15歳だ。そう考えると結構そういうのいるね

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/09(金) 19:28:09 

    >>90
    原作読んでなくてもゲームでキャラだけ知ってる子供は多そう

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/09(金) 19:28:21 

    >>32
    写真だと思う。

    +3

    -7

  • 95. 匿名 2023/06/09(金) 19:28:50 

    >>3
    3歳違うと高校時代とかに流行ってたものが大きく違うよね
    職場でセブンティーンでメインだったのは誰だったかで盛り上がったんだけど、5歳上の人が鈴木えみ、私は榮倉奈々、3歳下の子は桐谷美玲、その子より若い子が西内まりやって言っててギャップ感じた

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/09(金) 19:29:35 

    >>8
    ちょうど70の母とその話したところ
    トワエモア知らないの?って言われて調べたら、1969年 - 1973年に活動してた人たちだった
    わたしも47で、たいがいおばさんだから古いもの知ってると思ってしまうんだろうけど、お母さん結婚する前じゃんってなった

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/09(金) 19:30:03 

    >>86
    神田正輝はドラマや映画でお父さん役とか会社の重鎮役とかで出てくるから知ってるんじゃない?
    私も松田聖子はほとんど知らないけど神田正輝は知ってる。旅サラダも赤い霊柩車も見たことないけど。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/09(金) 19:30:17 

    >>3
    私も3歳が限界だと思う
    中学の先輩後輩の年齢差なら当時の話は通じやすいかな
    ただオタクと非オタクだと全然通じなくなるよね

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/09(金) 19:30:17 

    34だけどボカロとかアニメは20代のが話せて面白い

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/09(金) 19:32:17 

    >>93
    高校生の子どもが小学校の時、ドラゴンボールの映画流行ったよ
    ブロリー

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/09(金) 19:35:45  ID:sFinhIUfkm 

    4歳とか5歳くらい…話が合わないってキツいよ

    つまんないし

    +0

    -3

  • 102. 匿名 2023/06/09(金) 19:39:01 

    >>101
    4、5歳離れたらもう話がつまらないって、それはさすがにない
    懐かしい話ばっかりするわけじゃないし

    親子ほど離れたら価値観も結構変わってくるけど

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/09(金) 19:39:20 

    >>56
    そうかなぁ、、。
    幸せは人それぞれだけど、私は歳の差婚羨ましくはない。
    大変そうって感じ。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/09(金) 19:42:19 

    >>27
    キン肉マンは氷河期世代くらいがストライクゾーンじゃないかな

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/09(金) 19:44:08 

    42歳だけど、昭和から平成に変わった日のことをひとつかふたつ年下の友達数人に話しても知らないって言われたのは私の中である意味境界線になったけど、芸能や音楽の話になると3歳4歳くらいの差は話が合う

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/09(金) 19:44:53 

    >>1
    29歳だけど、よくテレビに出てるしゃくれててサングラスの人がhydeだと思ってた

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/09(金) 19:45:58 

    >>106
    自己レス

    失礼、X JAPANの人hideと言うのですね。

    ずっとhydeだと思ってました。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/09(金) 19:46:12 

    >>6
    シャチホコって意外と若いんだ

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/09(金) 19:46:29 

    >>56
    若いだけじゃなくてよく稼ぐもんね
    人柄も誠実そうだし

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/09(金) 19:47:02 

    >>56
    年の差婚で年下旦那捕まえてもこのパターンはあまり羨ましくない…

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/09(金) 19:47:28 

    >>106
    それはToshl

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/09(金) 19:48:38 

    >>8
    48才だけど、母親がカラオケで或る日突然を歌うから、その一曲だけは知っているよ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/09(金) 20:00:18 

    二人でご飯いく仲の10歳離れたママ友いるけど、話通じないと思ったことはないな~。ただ、昔流行ったものの略語的なものは自分達はこう言ってたのに、10歳離れるとこういうんだ~って勉強?になることはある。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/09(金) 20:02:05 

    アニメ観ないで育ったのでアニメの世代の話にはなに1つついていけない

    大人になって見始めたアニメはある

    ジャニーズも興味無く生きていたから
    同世代のジャニーズの回顧話についていけない。
    でも大人になってジャニーズにハマった。

    エンタメ系はこういう人も多そう。
    世代というより興味あったかなかったか

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/09(金) 20:03:35 

    幼い頃のことになると4〜5歳離れると結構通じないよね。当たり前だけど自分が幼稚園児の時赤ちゃんだもんな。
    36だけど、3つ下の子はぬーぼーってお菓子知ってたけど、5つ下の子は記憶にないって言ってた。

    でも自分が10歳くらいの時にコギャル全盛期でルーズソックス、ポケベル、頭にハイビスカス、チョベリバーとかは知ってたからある程度大きくなれば8歳上でもわかる。
    ジャンルにもよるけどさ

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/09(金) 20:06:06 

    >>79
    15離れてたらちょっと大袈裟だけどもはや親子みたいなものだよ。話し合うわけないない

    +2

    -4

  • 117. 匿名 2023/06/09(金) 20:07:37 

    >>36
    私も34だけどピンクスパイダーしか知らない。サビのワンフレーズしか知らない…
    X JAPANのど真ん中世代ってどのくらいなんだろう。でもこの番組で一番驚いたのはシャチホコさんが30歳だってことだよ。絶対年上だと思ってた!!

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/09(金) 20:18:31 

    >>10
    私、兄と7歳離れてるからそこら辺のことまでは大体分かる
    今28歳だけど、ゲームボーイも初代プレステも知ってる

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/09(金) 20:20:22 

    >>1
    見た見た!びっくりした!

    それよりしゃちほこさんが30歳っていうのにびっくりした!

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/09(金) 20:23:02 

    5歳下の弟なら通じるのに2歳下の後輩に通じなかったりするからよくわからない。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/09(金) 20:26:23 

    JPOP1番聞いてたりドラマ見てたりしたのが小学生の時だから基本年上めの人のが合う。中学以降海外の昔のドラマや映画とか音楽にハマっちゃったから同世代の人のが話合わない。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/09(金) 20:27:47 

    >>40
    35歳だけどレイアースは余裕でわかる。笑
    多分それオタクの系統によるんだと思うよ。

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/09(金) 20:30:45 

    >>122
    オタクの系統わかる。
    レイアース見たことないもん私。
    36だけど。
    りぼん、マーガレット、ちゃおの関連ならわかる。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/09(金) 20:34:51 

    >>1
    32だけど、ヒデというかX JAPANは全く通ってないから全然分からなかった
    小学生時代が被ってなかったら話合わないなって感じる

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/09(金) 20:35:33 

    36歳でアニメが好きだったけど、デジモンとかおジャ魔女は少しだけ下の世代だなって思う。自分が中学生になってからのアニメで、日曜日は朝から部活あってもう見られなくなってたから。ほんの3歳くらいの違いだと思うんだけど、アニメはそのくらいから違ってくると思う。でもきょうだいがいれば一緒に見たりするから一概には言えないかな

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/09(金) 20:38:54 

    >>94
    >>32
    写真だね。
    何歳離れたら若い頃の話通じない?

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2023/06/09(金) 20:47:53 

    もう10年近く前だけど、8歳年下の新卒が入ってくるということで「どんだけジェネレーションギャップあるんだろう」と思っていたら全く無かった

    TRFと太陽とシスコムーンの大ファン、野島伸司作品全部見てる、はねトびは深夜帯が好き…姉さんがいたらしいけど私たち世代の話に全部ついてこれるどころか彼女の方が詳しかったw
    話してて楽しかった

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/09(金) 21:12:22 

    5歳ぐらいかな?今31歳でハッチポッチステーション世代だったけど、4〜5歳下の人には何それ?って言われた。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/09(金) 21:12:26 

    >>36
    生きてたら50前半くらい?
    30歳のお父さんでもおかしくない世代だから知らないだろうね。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/09(金) 21:12:39 

    そもそもあまり昔話をしないなー。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/09(金) 21:19:45 

    姉ちゃんが9歳上で 全然話が合わん。中山美穂や工藤静香はギリわかるけど 聖子ちゃんに濱田マリ BOOWYと全くわからん

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/09(金) 21:44:52 

    4歳上の夫とはジェネレーションギャップを感じる
    この歌流行ったよね!とかテレビ見ながら言われても知らないw

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/09(金) 21:49:17 

    >>11
    わたしも最初一瞬ラルクのハイドかと思ったよ!
    でもよく見たらヒデだった
    XJAPANの人っていうのは知ってるけど、自分の中でXJAPANの人=ヨシキって印象
    ヒデさんは仰天ニュースか何かで洗脳状態にあった?とか、自ら命を絶ったっていうのを見たことがあって知ってる程度
    今年30歳です

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/09(金) 21:50:51 

    >>93
    息子4歳、悟空とかめはめ波だけ知ってる
    家に漫画あるから興味があればそのうち読むはず

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/09(金) 22:05:57 

    まだ3歳ぐらい離れてたら話合うけど、旦那とは7歳離れてるけど価値観は合うけど、昔話はわからない。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/09(金) 22:18:11 

    5歳下の子に日ペンの美子ちゃん知らなくて衝撃だった。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/09(金) 22:25:55 

    30歳なんだけど28歳がV6のメンバー1人も言えないと言っててビックリした。
    学校へ行こうって私がギリギリ世代なのかな?

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2023/06/10(土) 01:29:13 

    >>116
    大袈裟すぎるわw

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/10(土) 01:37:09 

    >>138
    そうかな。20歳前とかに産む人だっているんだから、親子くらいに考えてもいいと思うんだけど。てかこの話題で15歳差なんて出てくるなんて思わなかったよ。話合わないに決まってるのに

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/10(土) 03:14:59 

    >>1
    昔から、「十年一昔」って言うけれど、真実だなと実感することは多い。10歳以上年が離れると、世代が違うことを実感させられることが多いよ。歳取れば取るほど、世代間格差をあまり感じさせない年代の幅が広くなるけれど、それでも10年は一区切りだなと感じさせられる。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/10(土) 13:18:38 

    6歳下のエロ好き男性に「洗濯屋ケンちゃん」というビデオの話をしたら
    「ケンちゃんってケーキ屋とかおもちゃ屋だけじゃなくてクリーニング屋の話もあったの?」
    とポカンとされてビックリした事がある。エロ博士なのに。

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2023/06/10(土) 17:58:02 

    >>11
    31だけど私も同じこと思った。
    返信見るとhydeじゃなくてx japanの人なんだね?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/10(土) 18:43:37 

    親や兄弟の影響でかなり上の世代の事も知ってる人もいるから数字で区切るのは難しいけど、7歳下の後輩にスピッツ知らないと言われた時はビックリした

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/10(土) 18:49:49 

    3歳年上の姉とは世代が違うのを感じる

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/10(土) 18:53:28 

    >>48
    若くして急死した方のモノマネはやりづらいんだろうなあ
    正統派歌真似ならともかく笑いは取りにいけないし

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/14(水) 05:25:58 

    >>56
    え、羨ましい要素なくない?
    貴女は20も年上のおっさんと結婚したいの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。