-
1. 匿名 2023/06/08(木) 20:40:37
お恥ずかしい話ですが、アラサーで恋愛に依存してしまいます
今も彼氏がいるのですが、すぐ既読になっていないか、別れを告げられるのではないか、浮気しているのではないかと自分でも引くくらい重くて四六時中考えてしまいます
仕事はしていて彼氏にも重くしないように連絡頻度など距離を保って接していますが、言いたい事をぐっと我慢してしまい勝手に落ち込むといった負のループにいます...
正直病気なのではないかと疑いました...
恋愛依存から抜け出せた方いますか?自分で自分の首を絞めているようで辛いです+211
-12
-
2. 匿名 2023/06/08(木) 20:41:10
熊田曜子かよ!+10
-17
-
3. 匿名 2023/06/08(木) 20:41:30
+21
-3
-
4. 匿名 2023/06/08(木) 20:41:34
仕事してないの?暇なんだね+16
-49
-
5. 匿名 2023/06/08(木) 20:41:39
自分とタイプちがう人好きになるとそういうことあるよ。
+108
-3
-
6. 匿名 2023/06/08(木) 20:41:45
くだらない。+9
-39
-
7. 匿名 2023/06/08(木) 20:41:46
寝ても冷めても本当に頭から好きな人が離れない。+185
-4
-
8. 匿名 2023/06/08(木) 20:41:59
それって依存じゃなくて、彼氏のこと信用してないのでは?+131
-21
-
9. 匿名 2023/06/08(木) 20:42:14
目の前にはいないのに常に頭の中にいます。+84
-1
-
10. 匿名 2023/06/08(木) 20:42:17
楽しい時間じゃないか+30
-3
-
11. 匿名 2023/06/08(木) 20:42:21
待つ身の女でいてくれよ+6
-0
-
12. 匿名 2023/06/08(木) 20:42:35
>>1
今日のらんまんを観なさい。あなたにぴったりの人生のアドバイスがあったから。+13
-5
-
13. 匿名 2023/06/08(木) 20:42:40
>>1
自分でセーブ出来てるなら大丈夫じゃない?出来なくなったら彼氏には重いねぇ+78
-1
-
14. 匿名 2023/06/08(木) 20:42:48
自分に自信がないのでは‥
自分をまずは育てていこう+100
-3
-
15. 匿名 2023/06/08(木) 20:42:54
>>1
私も恋愛至上主義❤️
+32
-9
-
16. 匿名 2023/06/08(木) 20:42:57
依存してるんじゃなくて彼が少し主のキャパの限界くらいの人材なのかもしれない
あんまパッとしてないな、って相手にもそうなんかしら+8
-2
-
17. 匿名 2023/06/08(木) 20:43:04
結婚したら治った+67
-5
-
18. 匿名 2023/06/08(木) 20:43:08
>>1
依存というより考え方が極端
主、友達も少なそう+36
-22
-
19. 匿名 2023/06/08(木) 20:43:10
まぁまぁ^ ^
嫌いな人のことを考えるより、好きな人のことを考える方がずっと幸せだよね♡+66
-3
-
20. 匿名 2023/06/08(木) 20:43:18
>>1
もしかして暇な仕事?
+28
-14
-
21. 匿名 2023/06/08(木) 20:43:27
>>6
それなら、このトピ来ない方がいいよ+24
-3
-
22. 匿名 2023/06/08(木) 20:43:27
>>4
意地悪な人だな+27
-6
-
23. 匿名 2023/06/08(木) 20:43:31
>>1
重たい女性は嫌われる。
束縛しない方がいいよ、束縛されるの嫌な男性多いと思う。+67
-4
-
24. 匿名 2023/06/08(木) 20:43:33
片想いしてるんだけど、仕事中だろうがトイレ中だろうが頭の中相手のことでいっぱい。それ以外考えられなくなる。+98
-4
-
25. 匿名 2023/06/08(木) 20:43:33
>>1
結婚したら落ち着いたよ。賛否あるかもだけど、そういう人こそ結婚したら良いと思う。+62
-4
-
26. 匿名 2023/06/08(木) 20:43:34
>>1
女友達と遊んだり
趣味持って楽しんだりは?+7
-0
-
27. 匿名 2023/06/08(木) 20:43:34
月並みだけど、趣味を持った方がいいと思う+49
-2
-
28. 匿名 2023/06/08(木) 20:43:40
そこも含めて受け入れて大切にしてくれる人と結婚した。
これしかない。+47
-3
-
29. 匿名 2023/06/08(木) 20:43:50
男性に求められていないと人生落ち着かない。。
困ったものです+52
-5
-
30. 匿名 2023/06/08(木) 20:43:52
自分だけの問題で周りに迷惑かけなければいいんじゃない?
職場に彼氏といざこざが〜とか彼氏となんかあって病んだとかで休む女おるから。
周りに迷惑かけなければOK。+49
-0
-
31. 匿名 2023/06/08(木) 20:44:00
私も自分は恋愛依存と思ったことある
幸い結婚して、旦那も私のこと依存してくれてるから、結婚10年の今も仲良しラブラブです
友達と遊ぶより、一緒にいる方が楽しい+24
-4
-
32. 匿名 2023/06/08(木) 20:44:14
結婚相談所に登録したら?
相手も結婚が前提だから安心だよ。
主さん、自由恋愛向いてないわ。+6
-3
-
33. 匿名 2023/06/08(木) 20:44:31
わかるぅ↑+5
-0
-
34. 匿名 2023/06/08(木) 20:44:39
>>4
ブーメラン+9
-3
-
35. 匿名 2023/06/08(木) 20:44:52
勝手に落ち込んで勝手に元気になってを彼氏には伝えず自分の中で繰り返してるだけならいいんでない?
そこからすぐ返信しろとか彼氏の人間関係を縛るようになったら駄目だろうけど
あまりにもしんどいならその気持ちを彼氏に聞いてもらうのもありだよ
+36
-1
-
36. 匿名 2023/06/08(木) 20:45:11
この仕事がなくなったら来月どうなる?みたいな情況だったら恋愛のことだけ考えてるわけにはいかないだろうから、他に悩みがないのかも+40
-3
-
37. 匿名 2023/06/08(木) 20:45:15
まあでも恋愛ってそういうもんじゃないの。ちゃんと自己分析できてるし+27
-1
-
38. 匿名 2023/06/08(木) 20:45:42
>>1
それはあなたが愛着スタイル 不安型だからだよ。
ただそれだけの事。+46
-0
-
39. 匿名 2023/06/08(木) 20:45:54
>>1
なんか、私もそうだな…
迷惑かけてしまったり嫌われないように気をつけてるけど、気を抜くと依存してしまいそう。
愛着障害でもあるのかな。+32
-0
-
40. 匿名 2023/06/08(木) 20:46:04
自分に自信がないんだよね。私も同じ。+49
-0
-
41. 匿名 2023/06/08(木) 20:46:15
>>6
恋愛と無縁なんだろーな+16
-4
-
42. 匿名 2023/06/08(木) 20:46:20
資格の勉強とか趣味のサークルとか自分の時間を忙しくすると良いよ。暇だから彼氏とのやりとりに目が行きすぎちゃう。+7
-1
-
43. 匿名 2023/06/08(木) 20:46:42
全然連絡くれなくて泣きそうになってる毎日
でもこっちからは送らないって決めてるから頑張って耐えてる
向こうはただ連絡に重きを置いてないから忘れた頃にまたメッセージ来るんだけどね。
つくづく依存してるなぁと思ってる。+74
-2
-
44. 匿名 2023/06/08(木) 20:47:03
>>1
大丈夫!結婚したら相手の行動なんて気にならないw+7
-2
-
45. 匿名 2023/06/08(木) 20:47:04
私もよくそうなるから気持ちわかる
でも彼も1人の人間で彼には彼の生活がある事を思い出すと、ちょっと冷静になれると思う
忙しくて会えなくても、今日もちゃんと朝起きて仕事してご飯食べたり、生きてるんだよな〜好きだな元気かなって想うに留める
何してるんだろう連絡なんで無いんだろう浮気かな、って不安になるよりも、家でゆっくり休めてるといいなと考える
今度会ったら何話そう?ってメモする
LINEで何でもかんでも報告し合うよりも、会った時顔みて沢山話す方が有意義+56
-4
-
46. 匿名 2023/06/08(木) 20:47:14
>>20
それとこれとは別だと思う+12
-4
-
47. 匿名 2023/06/08(木) 20:47:17
>>1
女友達と御飯食べに行ったり趣味を持つど良いかも。
別れた時一人時間の使い方が分からないから辛いよ。+7
-0
-
48. 匿名 2023/06/08(木) 20:47:41
>>1
疲れそう。
貴方も、相手も。+11
-1
-
49. 匿名 2023/06/08(木) 20:47:42
わかります。私も恋愛第一で常に恋愛していたいです。
すぐ男の人に依存してメンヘラになります。クズ男を好きになる率がめちゃくちゃ高いです。ですが彼女持ちだったり浮気してたり色んな理由があって別れます。
普通の男の人では満足できないらしいです。
クズ男を選ぼうと思って選んでいるわけでもないのに。
たまたま好きになる人がそうなんですよね。。
だからもう恋愛したくなくて結婚を目指していますが相手が見つかりません。疲れました。。+31
-2
-
50. 匿名 2023/06/08(木) 20:47:50
久しぶりに彼氏ができたアラサーです
私も浮気してんじゃないかと考えて落ち込みます
なんか不安になると冷たくしてしまったり
恋愛してないときのほうがメンタル安定してました。+28
-0
-
51. 匿名 2023/06/08(木) 20:47:57
>>8
浮気してるんじゃないかとか普通は考えないよね、怪しいことがない限りは。+32
-5
-
52. 匿名 2023/06/08(木) 20:48:03
>>1
理由は簡単。アラサーだからだよ。自分に自信がないと不安になってそうなる。
歳とれば若い人には勝てないから、自然と自信がなくなる。私も若い頃は全く不安にもならなかったし、自信に満ち溢れていたけど、35歳になって彼氏の行動が気になるようになってしまった。
まあそうなってしまうと終わりだよ。そのうち振られる。軽い感じで付き合う方が1番うまくいくよ。+6
-12
-
53. 匿名 2023/06/08(木) 20:48:08
>>43
めっちゃ分かる!+10
-0
-
54. 匿名 2023/06/08(木) 20:48:10
>>1
もともとメンヘラぎみだった
すぐ別れる!とか言って試したり
でも、ある時からそういうの疲れるって気づいたw
そんなのしてる時間あるなら楽しいことしたり不安になったら試すんじゃなくて相手を大切にするとか。
気づいた時にどう行動するかだよ、頑張って。+16
-2
-
55. 匿名 2023/06/08(木) 20:48:15
>>17
同じく。
プラス実家から出たのも効果あったかもしれない。
独身時代は本当に恋愛体質・恋愛脳で、行き過ぎた妄想でヤバい奴扱いされた事もあるくらい地雷だった…。
いつも恋愛の話ばっかしてた。+22
-3
-
56. 匿名 2023/06/08(木) 20:48:43
>>1
がるちゃんに依存しなされ+3
-0
-
57. 匿名 2023/06/08(木) 20:49:05
>>4
でもそれは思う(笑)
仕事に忙しいとそれどころじゃなくなる。
こちらが返信忘れてたとかザラ。
結論
忙しくする
趣味でも美容でも仕事でも+28
-2
-
58. 匿名 2023/06/08(木) 20:49:09
>>6
そういうわりにコメント早いな+7
-0
-
59. 匿名 2023/06/08(木) 20:49:32
>>4
暇だけど仕事しかすることないんだね。+10
-6
-
60. 匿名 2023/06/08(木) 20:50:23
>>49
恋愛以外に趣味ありますか?
趣味友として親しくなった方と、上手くいくなら結婚するのがいいと思います。
+5
-0
-
61. 匿名 2023/06/08(木) 20:50:30
依存すると都合いい女にならない?+11
-0
-
62. 匿名 2023/06/08(木) 20:50:37
>>43
わかる
なんかこっちから会いたいとか今度いつ休みなのとか送って重いなぁとか思わるなら、向こうのペースに合わせたい
+11
-0
-
63. 匿名 2023/06/08(木) 20:50:47
>>1
ちなみに主の彼氏に言いたい事って何?+2
-0
-
64. 匿名 2023/06/08(木) 20:50:51
>>1
アラフォーだけどそんな感じの私はどうすれば…
うざがられない程度に可愛いく伝えればいいと思う!+3
-0
-
65. 匿名 2023/06/08(木) 20:50:53
>>13
だね!
セーブできてるなら大丈夫+7
-0
-
66. 匿名 2023/06/08(木) 20:51:50
>>55
もしかして実家機能不全な感じ?
今考えると恋愛依存というよりは安心できる場所が欲しかっただけなのかもって思ったり+43
-0
-
67. 匿名 2023/06/08(木) 20:52:24
>>60
趣味は映画鑑賞とか音楽聴いたりとかですかね??
基本的にはインドアで趣味もあまりないんです。。+0
-0
-
68. 匿名 2023/06/08(木) 20:53:09
>>18
横だけど、恋愛と友人関係ってまた違う気がする+14
-3
-
69. 匿名 2023/06/08(木) 20:53:13
+13
-0
-
70. 匿名 2023/06/08(木) 20:53:25
恋愛依存者って、ライバルを執拗にいじめたりするって本当?+0
-6
-
71. 匿名 2023/06/08(木) 20:53:26
>>51
自分が浮気してると疑心暗鬼になって相手を疑うこともあるよね?+8
-3
-
72. 匿名 2023/06/08(木) 20:53:42
私、境界性人格障害だから
逃げられるの多かった。
自分で言うのもなんだけど、見た目がいいから寄ってはくる。
そして向こうも頑張ろうとはしてくれる。
でも続かない
今の彼氏も一緒にいてくれるけど
見た目がタイプなだけっぽいから
捨てられるかな
病院には通ってるけど
治るんかな+16
-1
-
73. 匿名 2023/06/08(木) 20:54:37
>>43
私もちょうどそんな感じ!!今日で2週間が経ちます。すっごく長く感じるんだけどな。+18
-1
-
74. 匿名 2023/06/08(木) 20:54:58
>>25
ガチで安易発言だよ。
恋愛依存してる女って基本自己中かまってちゃんだし、それに食いつく男ってガチでやばいの多いし。
というかなんならその普通ではどん引き男を恋愛体質女は好み、それで既成事実の為に子供作ろうとする。
あなたはたまたま良かったのか、周りは迷惑してる中に気付かず満足してるのか知らないけど、子供のことも関わる以上恋愛体質の人安易に結婚意識持たせるのやめてあげて。+18
-10
-
75. 匿名 2023/06/08(木) 20:55:03
>>72
マジな話、歳取って男に相手にされなくなると治ります+16
-0
-
76. 匿名 2023/06/08(木) 20:55:17
>>20
めっちゃ仕事に食い付いてくる+6
-5
-
77. 匿名 2023/06/08(木) 20:55:18
依存と不安はセットだよ。
私も毒親育ちの自己肯定感ゼロからのモラハラ夫との結婚というフルコースから、離婚と毒親との絶縁でようやく自分の人生歩みはじめました。
やっぱり最初は辛い!けど依存先を仕事に変えたりして、毎日必死で生きてたら少しずつ楽になりましたよ!+22
-0
-
78. 匿名 2023/06/08(木) 20:55:30
>>1
一般に父親との関係が悪いと恋愛依存になります。+4
-4
-
79. 匿名 2023/06/08(木) 20:55:36
>>66
多分そう。
離婚母子家庭で母親や祖母がいつまでも父親の悪口言ってた。
父親も養育費支払いを速攻拒否して裁判起こす感じの人だった。
祖父は普段は優しかったけど、飲酒で豹変して親戚や近所に迷惑かけたり刃物持ち出す様な人だった。
旦那は違うけど、独身時代は凄く年上の男性ばかり好きになってた。+22
-1
-
80. 匿名 2023/06/08(木) 20:55:47
無理して自分をコントロールしようとしても破綻するからなぁ
別にダメになってもいいから心のままにしてたらいいよ
それで振られたら依存もできなくなるし
そしたらそのうち恋愛より楽しいことみつかるよ
「依存しちゃダメ!」って思う方がストレスで依存を強める+9
-1
-
81. 匿名 2023/06/08(木) 20:56:07
私も恋愛経験ほぼないのに依存してストーカーまがいの執着してたよ。
愛着障害もあったみたい。
閉経したら無くなった。
男が浮気してる事実なんて知らなくていい事実だから目の前のこうでいて欲しいって思い込みしてる姿だけ意識してりゃーいいやーって思うようになった。
+6
-0
-
82. 匿名 2023/06/08(木) 20:56:14
境界性パーソナリティー障害+3
-1
-
83. 匿名 2023/06/08(木) 20:58:25
>>25
私も同意見。安心感が得られるせいか不安にはならなくなると思う。+11
-4
-
84. 匿名 2023/06/08(木) 20:59:09
職場の男性に片思いしてます。
相手が他の女性と親密そうにしてると仕事に集中できないし、その人の同僚(既婚女性)は男好きで毎日遅くまで2人で残業してるみたい。仕事中イチャイチャしてるって他の同僚から聞いたこともあります。
職場以外で好きな人ができればいいんだけど…+4
-0
-
85. 匿名 2023/06/08(木) 20:59:29
>>51
信頼してた人に裏切られた経験があると誰も信じられなくなって疑うことあるよ。
後、ちょっとなんか引っ掛かるなってカンの鋭い人と何にも感じない人がいる。+48
-1
-
86. 匿名 2023/06/08(木) 21:02:14
>>70
そんな強さがあったら依存しない。
いじめてくるのは依存性じゃなくて意地悪。+2
-0
-
87. 匿名 2023/06/08(木) 21:03:15
>>1
言いたいことをグッと我慢するより、何を言いたいか全部一度書き出してみたら?
それを自分で読んで、何でそう思うのか、それを言ったら彼はどう思うか、彼の何を信用してないのか、どうして欲しいのか、自分は本当は何を求めてるのか見えてくることもあるよ。
それで自分の中で解けて言わなくてもいいと思えたら我慢じゃなくなるから楽になるよ。
私も恋愛依存しやすいので別れた時の気の持ちようをよく想像してます。いざという時傷が少しで済むようにいつか別れは来ると思って過ごしてる。そして依存先を常に複数作ってます。趣味や友達も複数作って逃げ場にしてます。彼の既読がつかない時は趣味やゲームに没頭します。+15
-1
-
88. 匿名 2023/06/08(木) 21:05:07
>>84
あなたも仲良くなればいいじゃん。
少しずつでも。
既婚者と仲良くするような男はどうかと思うけどさ。+4
-0
-
89. 匿名 2023/06/08(木) 21:05:36
生理痛が重すぎる彼女と心配性すぎる彼氏のリアルな本音 - YouTubeyoutu.be【チャンネル登録・高評価をお願いします!】*zzzに一言⇨ 男子目線のリアルな意見です...。*ねむねむぼーい グッズ販売URL*⇨ https://muuu.com/collections/ondemand-27549-1011910*?本日の関連動画一覧?*ご視聴ありがとうございました!たくさんのコメント..."...
ベッドに生理を漏らしてしまった時の彼氏の対応が神様すぎる件。 - YouTubeyoutu.be【チャンネル登録・高評価をお願いします!】*zzzに一言⇨ 血が苦手な男の子って多いよね??♀️??♀️ご視聴ありがとうございました!たくさんのコメントお待ちしております?♂️#period prunk #生理ドッキリ #生理====================================...">&l...
生理時の彼氏の神対応っぷりを見て欲しいんです! - YouTubeyoutu.be【チャンネル登録・高評価をお願いします】ご視聴ありがとうございました!たくさんのコメントお待ちしております?♂️================================================こんばんは。たくみです!次の動画もお楽しみに!!!==========================...">...
【リアルがち】急遽撮影が中止になって、彼氏の優しさが堪えた日 - YouTubeyoutu.be【チャンネル登録・高評価をお願いします!】*zzzに一言⇨ みんなもぼちぼち頑張っていこうな☺︎*ねむねむぼーいのオフィシャルファンクラブ 『SnooZ』*⇨ https://fanicon.net/fancommunities/4139*ねむねむぼーい グッズ販売URL*⇨ https://muuu.com/c...">&l...
カップルYouTuberってこんな動画ばっかり+2
-0
-
90. 匿名 2023/06/08(木) 21:05:50
わりとマジで自己形成
根底では、愛されてない自分には価値はないと思ってない?
ホントにつらい作業だけど、自分と向き合って、「誰か」が存在しないところに自信を持てるようになろう
その方があなた自身ももっと魅力的になるよ+19
-0
-
91. 匿名 2023/06/08(木) 21:06:58
>>30
そう思う
主さんも、それで悩んでるのだからそれは自分を分かってるということ。
本当に危ないのはそれに気づいてない人+4
-0
-
92. 匿名 2023/06/08(木) 21:08:36
>>32
いや、彼氏いるんだよ
結婚相談所ってそんなに信用できるの?
全部面倒見てくれるの?+6
-0
-
93. 匿名 2023/06/08(木) 21:08:54
>>23
連絡頻度が少ないと「俺の事好きなのか分からない」って奴もいるからねー+16
-1
-
94. 匿名 2023/06/08(木) 21:08:58
>>27
他の人達と互いを褒め合える趣味だと更に良いかも。
SNSで趣味投稿してコメし合うとかでもいいし。
自己評価の低さや自信の無さが恋愛依存に繋がってる事もあるからね。+3
-0
-
95. 匿名 2023/06/08(木) 21:10:23
>>1
それは彼氏に依存。恋愛依存はほんとに恋愛することに依存する。相手がこっちに興味がなくなったら次の人に移るみたいなね。+7
-0
-
96. 匿名 2023/06/08(木) 21:12:45
>>1
他にも男作るといいよ
浮気は駄目だから友達みたいな人
+7
-1
-
97. 匿名 2023/06/08(木) 21:13:48
私も依存してるよ~
結婚には向いていないから、独りで生きてく能力つけていろんな人とデートしたり付き合ってる。+2
-0
-
98. 匿名 2023/06/08(木) 21:15:11
>>68
人と人との関係性構築という点においては同じ。恋愛でも友情でも極端な猜疑心は歓迎されないよ+9
-5
-
99. 匿名 2023/06/08(木) 21:15:55
抜け出せないからあきらめてる!
気になる人から返信くるあの瞬間が癖になってる。
さっきも好きな人から返信来ただけで帰り道がたのしかったよ+2
-0
-
100. 匿名 2023/06/08(木) 21:16:21
>>93
そうなのよ
相手の男性のタイプによるよね+11
-0
-
101. 匿名 2023/06/08(木) 21:16:45
>>5
いままさにそういう状態
好きだから余計につらい+16
-0
-
102. 匿名 2023/06/08(木) 21:17:22
>>1
恋愛は病気
あまりしない方がいい
って最近誰かが言ってたの見たよ。
私も同じだからよくわかる。
いつか覚めるから大丈夫。+11
-1
-
103. 匿名 2023/06/08(木) 21:17:26
>>1
セフレ4人位作ったら?
彼氏&a,b,c,d各自月~金で会う。土日休み
恋愛に依存する暇は無くなるよ
体力あるなら是非✌️+13
-4
-
104. 匿名 2023/06/08(木) 21:19:27
>>18
私も主とおんなじ感じだけど、親友もいるし、友達めっちゃ多いよ〜。恋愛は別なのよ。。+19
-3
-
105. 匿名 2023/06/08(木) 21:20:12
>>27
依存って視野が狭い状態だからこれは大事だよ
恋愛以外でも幸せだな、楽しいな、これ得意だなって思えることがたくさんあるとそれに縋らなくても自分を保てるようになるんだよね+22
-1
-
106. 匿名 2023/06/08(木) 21:20:22
>>36
それ言ったら、どんな悩みも吐き出せないよ
恋愛についての悩みに答えたいな+1
-2
-
107. 匿名 2023/06/08(木) 21:20:23
>>1
自分軸で生きる。
そこに彼氏が合わなければわかれるし
うまくつきあえるならつきあうし。
彼氏軸では生きないようにする。
+24
-0
-
108. 匿名 2023/06/08(木) 21:20:48
恋愛依存って相手が大変ということばかりに意識がいきがちだけど、依存する方もなかなかしんどいから自分から別れること多いんじゃないかな?
少なくとも私はそうだった
もう疲れた〜一人になりたい〜ってしばらく引きこもったわ+7
-0
-
109. 匿名 2023/06/08(木) 21:20:55
>>25
ただし、相手による+15
-0
-
110. 匿名 2023/06/08(木) 21:22:18
>>1
抜け出せないと思う。自分はそういう人間なんだと受け入れるしかないかと。
主さんと同じようなタイプだけど、結婚しても直らないよ…
+12
-0
-
111. 匿名 2023/06/08(木) 21:23:50
>>1
自分のこと、好きになってくれたひととつきあったら?
こちらから何も、行動しなくても向こうからグイグイきてくれるよ+4
-3
-
112. 匿名 2023/06/08(木) 21:24:37
>>66
恋愛依存になる原因はこれだよ
うちもそうだった+19
-0
-
113. 匿名 2023/06/08(木) 21:25:36
>>88
相手も私に対して頻繁にちょっかいを出してきたり、用もないのに話しかけにきたりするんです。
そういうので振り回されて、疲れてしまいました…+0
-0
-
114. 匿名 2023/06/08(木) 21:25:51
恋愛関係だけに限らず依存って苦しいよね
私の場合ですが、虐待家庭で母親は父の暴力に耐えていた。私も親から支配され支配欲の強い男性と付き合い結婚で、子供を支配過干渉
依存家系でもある。今はカウンセリング受けてます
主とは異なるかもしれませんが依存は病気だと思ってる。心の自立が出来てない
ネットや本で知識つけたりカウンセリング受けたり改善できるといいですね。心の自立ができた恋愛は楽しいし幸せだと思う。主さん早く抜け出して穏やかな時間を過ごして下さい
+12
-0
-
115. 匿名 2023/06/08(木) 21:26:02
>>52
ごめんね…
めっちゃ語ってるけど、ずれてない?+5
-3
-
116. 匿名 2023/06/08(木) 21:27:38
>>1
私はもう恋愛体質、恋愛依存、恋多き女だって認める事にした
でも年齢と共に症状は減ってきたし恋愛が上手くいかなくても人生楽しもうって考えになってきた
昔は恋愛が上手くいかないと寝込んだり何もする気が起きなかったけど
あと恋愛以外の2番目3番目に好きなちょっとした事にも意識を向かせるようにするのも手だよ
例えば美容やファッションが好きならそれを選んでる時は恋愛忘れるようにするとかさ+12
-0
-
117. 匿名 2023/06/08(木) 21:29:14
>>13
私は最近ぶつけてしまってる。
3年目、かなり年上だから怒らないで聞いてくれて優しいけど、毎回自己嫌悪で直したい。+12
-1
-
118. 匿名 2023/06/08(木) 21:29:22
>>1
めちゃくちゃわかります。
好きになると本当夢中になってしまって、平然を装ったりするけど、心は全然余裕なくて。。
なので私はとりあえず、自分の外見をめちゃくちゃ磨くことから始めました。
自分に自信と、あと余裕を持つために。
ツヤツヤの肌と髪と引き締まった身体とともに自信も余裕もできてきた。
今は結婚して子供いるけど、相変わらず旦那は尽くしてくれて余裕ある生活ができてます。
という理想を持って、現在自分磨き真っ最中だよー!
+23
-0
-
119. 匿名 2023/06/08(木) 21:30:23
>>1
私もいろんな恋愛してきたけど
そういうときって別れの前兆をかんじてるときなんだよね。
そして別れたくない理由は
このまま彼氏と付き合い続けて結婚したい。
アラサーでカレシなしになるのはいや。みたいに自分都合なことがおおい
+17
-0
-
120. 匿名 2023/06/08(木) 21:31:11
>>78
じゃあ、私は一般とズレてるな
父親と仲良いけど、恋愛依存気味+8
-0
-
121. 匿名 2023/06/08(木) 21:33:59
>>80
本当そう思う
ありのままの自分でいて、それで相手が離れていったらそれまでだったと…悲しいけど
偽りの自分?で居て、側に居てくれる彼氏なんて、何か違うような気がする+7
-0
-
122. 匿名 2023/06/08(木) 21:34:50
付き合ってたときは主みたいに依存して執着して
彼氏がしんどくなって結局別れたけど
なんであんなに執着してたんだろ。っていまはおもう。
次に付き合った人はしんどい気持ちになることなく付き合えてるからただ前の人は相性があわなかっただけなだろうな。っておもうよ。+14
-0
-
123. 匿名 2023/06/08(木) 21:35:18
変な話かもしれないけど、恋愛依存から抜け出すにはいい恋愛を経験することが効果的だと思う
自己肯定感が低いと恋愛依存に陥りやすくなるけど、いい恋愛をすると自己肯定感が上がるから
ただ自己肯定感が低い人にとってはいい恋愛をすること自体がなかなか難しい…+14
-0
-
124. 匿名 2023/06/08(木) 21:35:20
>>67
映画鑑賞が趣味な人は、どういうジャンルの映画が好きなのかによって変わるかと。
主さんが、仮にアクション系の映画が好きだとして、相手男性はアクション系あまり好きじゃなくて主さんが全く興味湧かないようなジャンルの映画が好きだったなら、多分一緒に映画行っても楽しくないと思う。
音楽聴くのが趣味→何系の音楽が好きか?
ライブとかに行くぐらい熱中しているのか、どうか。
また、ライブに行くぐらい好きなアーティストがいるのなら、同じようにそれが好きな男性を探したりして仲良くなるとか。
ライブ行かないけど音楽聴くのが趣味な人は、自分で出会いの場に行ってみるなり、交流関係広げるなり、なんかしら色々やってみて色んな人とお話しする機会を設けたら良いと思います。+0
-0
-
125. 匿名 2023/06/08(木) 21:35:51
>>25
私も結婚しておちついたら、今度は健康不安がでてきてそんなことばっかり気にするわうになったw多分何かに常に悩んでないと生きていけないタイプ+15
-1
-
126. 匿名 2023/06/08(木) 21:36:30
>>124
ありがとうございます‼️+1
-0
-
127. 匿名 2023/06/08(木) 21:38:58
>>103
ダルそう。
性病やばそう。
体力あっても性病くらったら尚更しんどそう。+8
-0
-
128. 匿名 2023/06/08(木) 21:41:50
>>123
良い恋愛を「知らない」から変な恋愛ばかりしてしまう、っていうのはあるよね+8
-0
-
129. 匿名 2023/06/08(木) 21:42:02
自分で自分に疲れそう
+4
-0
-
130. 匿名 2023/06/08(木) 21:43:13
>>27
たぶん、そういうこと冷静に考えて冷静に行動できる人はそもそも依存しないと思うんだ
だからそもそも「冷静になれない精神」の問題+5
-0
-
131. 匿名 2023/06/08(木) 21:43:24
>>85
カンの鋭い人って、わざわざ相手と関係結ばなくても、なんとなくカンで「こいつヤバそう!」って察知して、その相手を避けたりして深入りしないようにしていたりしますよね。
隠れ遊び人男なんかよく誠実面しながらアプローチするし、散々異性遊びしまくっているのに僕遊んでませんよ?みたいな顔、平気な顔しながら近寄ってきたがるから気色悪すぎますな。
+14
-0
-
132. 匿名 2023/06/08(木) 21:43:29
>>1
女ってどんな容姿でもどんな性格でも必ず彼氏がいるよね+1
-11
-
133. 匿名 2023/06/08(木) 21:45:10
20代の頃、恋愛で悩んでたとき
なんでそんなしんどい恋愛してるの?
自分と合わなかったら別れたらいいじゃん。
て姉に言われて
なんでそんなこと言うの!ておもってたけど、
今ならわかる。
自分がしんどい思いしてまで付き合うほどの男なんていない+22
-0
-
134. 匿名 2023/06/08(木) 21:46:59
普通にさ 連絡こないって待ってるって状態がまずおかしい
浮気してない本気でくる男はどんなに忙しくてもその日のうちに連絡くるよ
その人の生活がある、ちゃんと食べてるか考える〜って きちんと食べてるよ笑 いい風に考えてるだけ
連絡来ない時に他の女アプリであさってる
遊ばれてるよ+1
-7
-
135. 匿名 2023/06/08(木) 21:50:55
依存というより自己肯定感の問題かもしれない。+7
-0
-
136. 匿名 2023/06/08(木) 21:52:33
>>1
これみて一気に恋愛観がかわった。
主にも一回みてほしい。+5
-0
-
137. 匿名 2023/06/08(木) 21:59:58
恋愛で自分の価値を測ろうとしちゃってるんだよ
彼から思うようなレスポンスがないと、自分の価値がないんじゃないかと勝手に不安になる
根底には自分の価値の低さを確認しようとしてるような心理もあったりして、ややこしいんだよね
こうすれば即座に気にならなくなる!みたいな特効薬的な対処法はそうそうないけど、上記みたいなことが自分の意識の中にあるのかもしれないなと考えるようにするだけでも多少は違ってくるよ+8
-1
-
138. 匿名 2023/06/08(木) 22:02:52
私も同じようなタイプ。
たぶん脳の錯覚な気がするよ。
世の中男はたくさんいるのに、たまたま今目の前にいる人に執着してるんだと思う。+13
-0
-
139. 匿名 2023/06/08(木) 22:02:59
>>132
そうか?+6
-0
-
140. 匿名 2023/06/08(木) 22:05:04
>>1
わかる!主、わかるよ。
私は35歳だけど、同じようにすぐ恋愛のこと考えちゃう。
しかもネガティブな方向になってくから、本当に一緒。笑
最近「彼をぬまらせる方法」とかnoteの記事買っちゃったし。笑
ちょっと長くなりますm(_ _)m
私もそんな自分が嫌で、だから
・なにが嫌なのか
・どうして恋愛のことばかり考えるのか
って、自分のことをめっちゃ考えました。
紙に書き出してね、出てくる理由や気持ちを掘り込んで考えた。
「なにが嫌か」→「既読になってるか確認する自分」→「なんで確認してしまう?」→「不安だから」→「なにが不安?」→「気持ちが離れてると思うから」→「なんで離れたと思う?」
みたいな風に。止めどないけど、感情が言語化されて明確になってくから私には合ってた☺︎
まだ打破できてないからアドバイスできるほどじゃないけど。。
自由な時間がいっぱいある生活?
その時間がもしあるなら、上記のことやってみない?
あと期待してたりしないかな。
「こうあってほしい彼像」みたいなもの。
私がこうするんだからこう返してほしいって思いをもし持ってたら、
人は自分の思い通りにはならない、なったらラッキー⭐︎みたいに構えると、気持ちが楽になるよ。
長々とごめんなさい。
愛されてるという自信を持って、思ったことは伝えていこう!
一緒にがんばりましょう。
+23
-0
-
141. 匿名 2023/06/08(木) 22:17:31
私も依存タイプだったけど、結婚して子供産んだら夫のことどうでもよくなった。
付き合ってた頃のアルバムとか見ると大好きだったんだなぁ〜って思うけど、嘘みたいにその気持ちがなくなってしまった。
できれば気持ちを取り戻したい+4
-0
-
142. 匿名 2023/06/08(木) 22:18:43
>>1
それって主さんが要因なのか、そもそも彼が不安要素や連絡を不定期に返さないみたいな依存を高くする要因を持ってるのか、どっちなのかによって変わってくるな〜って思った。
私は初めて付き合った人が物凄い不誠実な人だったみたいで、長く付き合って結婚離婚したけど、その間に私はいつの間にか依存度高いメンヘラになっちゃってたよ。元々は元旦那の方が不安定で、私が記念日なんか忘れるようなタイプだったのに。
それが癖になって誰に対しても同じ症状出ちゃって、私も困ってる。
全く依存しない恋人って無いと思うけど、離れてる時は相手のこと考えず色んなこと楽しめる相手と付き合いたい。。+4
-0
-
143. 匿名 2023/06/08(木) 22:19:19
>>20
意地の悪さよ+8
-2
-
144. 匿名 2023/06/08(木) 22:21:40
>>132
別に、美人でも一人でいるのが好きだから彼氏いらない人もいるけどね?
容姿だけで付き合うわけじゃないんだから、そもそも前提がおかしい+5
-0
-
145. 匿名 2023/06/08(木) 22:21:47
>>104
人間関係浅そうw+4
-5
-
146. 匿名 2023/06/08(木) 22:28:14
>>1
もしかして恋愛初心者?初カレ??
わたしもアラサーだけど、今まで13人と付き合ってきたんだけど、さすがにもう恋愛慣れしすぎてドライな感じだよ
主はシンプルに場数が足りなさすぎなだけ+0
-3
-
147. 匿名 2023/06/08(木) 22:33:40
すごい羨ましい。わたし毎回会うのめんどいからって理由で別れてる。依存するってどんな感覚なの?+0
-3
-
148. 匿名 2023/06/08(木) 22:43:47
>>1
最近のことだけど、相手に対してほぼ気持ちがなくなったり冷めると依存は落ち着いた。
また好きになると依存すると思うけど、何でも暗示になりそうだから依存に繋がることは書けないな。+0
-0
-
149. 匿名 2023/06/08(木) 22:43:48
2年くらい付き合えば落ち着いてくると思う。
付き合い初めは私も不安をぶつけたりしたけど、2人の付き合い方ルーティンができてくると安定してきた。
仕事帰りや寝る前とかの毎日のLINEや週1会う習慣が狂わなければ信用していられるようになったよ。
+0
-1
-
150. 匿名 2023/06/08(木) 22:43:59
>>127
恋愛脳ならとても充実してるよ笑+5
-0
-
151. 匿名 2023/06/08(木) 22:45:57
>>132
いないんだが+1
-0
-
152. 匿名 2023/06/08(木) 22:46:31
>>27
私も元彼から趣味作れば、ってよく言われてた。これでも好きなように生きてるのに。+6
-0
-
153. 匿名 2023/06/08(木) 22:47:04
私朝から夕方まで仕事して毎日同じ生活してるから安心感ある人しか周りにいない
不安な生活してると相手も関わりたくないから見抜かれてると思う+0
-0
-
154. 匿名 2023/06/08(木) 22:49:08
>>1
蠍座でしょ、あなた+0
-4
-
155. 匿名 2023/06/08(木) 22:50:22
>>141
同棲したときもそんな感じになったから多分家族になると落ち着くのかなと思ってる。
でも、結婚相手はなかなか上手く行かず育児中は孤独で拒否られで寂しい感じになってたから一概に言えなそう。依存さえもしてもらえないみたいな
満たされるかどうかって、相手次第だなって。その思考さえ恋愛依存な感じやが…
+0
-0
-
156. 匿名 2023/06/08(木) 22:55:29
>>120
私も仲悪くないけど、正直浅いしあまり父親とは思ってない。性分似てるから母親よりも気が合うけど、母親のがちゃんと母親してて父親は子どもっぽくて余裕がない感じ。つまり父親に似たそういうとこだね。母親の悪いとこも似てしまったが+0
-0
-
157. 匿名 2023/06/08(木) 22:57:40
>>1
恋に恋い焦がれ恋に泣く~♪+0
-0
-
158. 匿名 2023/06/08(木) 22:59:02
>>152
趣味作っても大して変わらんよね。要は恋愛よりも熱中できるもの作れってことだけど
+17
-1
-
159. 匿名 2023/06/08(木) 23:04:16
自分に自信持ってよ。
彼氏は私のこと好きに決まってるやん!私も、彼氏のこと大好きやし!って。+2
-0
-
160. 匿名 2023/06/08(木) 23:09:03
>>1
本気で主さんが羨ましいです。
人に興味が無さすぎて、過去に1度だけ恋愛にどっぷりハマってしまって依存症になり痛い目を見ました。(不倫ではない)
初めての彼氏で、人ってこんなに変わるんだと驚くぐらい自分が自分じゃ無くなってしまって、彼から連絡が来ないと一人で泣いてました。
もうあの頃の自分には戻りたくないと思うのですが、そこから恋愛ができなくて、女性らしくキラキラできません。
恋をしているときってメイクもダイエットもファッションも料理も背伸びして頑張るじゃないですか。
言い訳ですが、全く恋愛ができないとスキンケアも雑でダイエットもせずにブクブク太る。料理なんてしない。
ときめいて好きな人がいるのが逆に羨ましくてたまらないです。+6
-3
-
161. 匿名 2023/06/08(木) 23:11:58
>>146
恋愛慣れって具体的にどういうこと??+0
-0
-
162. 匿名 2023/06/08(木) 23:12:13
>>45
すてき+8
-1
-
163. 匿名 2023/06/08(木) 23:18:14
恋愛してない時の方がメンタル安定してる。
別れる時は本当嫌だ嫌だ嫌だ死んじゃうもう絶対明日なんて来ない……………解放感⭐︎⭐︎!!っていつもなる。+7
-0
-
164. 匿名 2023/06/08(木) 23:21:45
>>160
横
逆に私はあなたのことすごいなって思う。
私恥ずかしながらバツイチなんだけど、それこそなにかと不安な行動されたり嘘つかれたり結局浮気が分かったりで散々で、適応障害になってあの頃ノイローゼぽかった。
2度と繰り返したく無いと思って離婚してからはめちゃくちゃ楽しくて、また恋愛したいなと思った時に出会ったイケメンにどっぷりハマって遊ばれたよ笑
幸い半年ぐらいで縁切れたのは前の旦那からの学びだなと思う反面、あの辛さを忘れたの!?教訓に生きてくんじゃなかったの!?って自分に失望した。
繰り返さないってすごいと思う。
ただあなたはキラキラできるのに、その彼のせいで時が止まってしまってるのは勿体無いなとは思うけど泣+4
-0
-
165. 匿名 2023/06/08(木) 23:27:35
>>1
私もそうだけど、他に趣味見つけようとか、何かに熱中しようとか、色々やってみても結局難しいのよね性格だから。だからもう私は開き直って「とにかく連絡くれないのも会えないのも嫌だし、愛情感じられないと無理!!」て事を伝えた。
ごめんな重くて!それでも良ければこれからもよろしく!って感じで笑
それから、ふざけながらでも寂しさとか不安を言えるようになって、彼氏もそのうちしょうがないな(子供をあやす感じに近い)みたいな感じになって、私自身も漠然とした寂しさがなくなっていって彼に対しても優しくなれた。我慢しなくていいと思う。たくさん話せばいいし。その結果うまくいかないなら単に相性がよくないって事だよ。
+14
-0
-
166. 匿名 2023/06/08(木) 23:32:06
>>164さん
>>160です。
恥ずかしながら涙が出そうになってしまいました。
私は初めて付き合う人と結婚したいと思っていたので、初めての恋愛に尽くし過ぎてしまい、自分で頼まれてもいないことをやっては重くなってしまって、喜んでもらいたかっただけなのにと悩んでは泣いての繰り返し。
お恥ずかしいのですが、本当に西野カナさんの震えてる状態でした。
私も恋愛してまた心を潤したいのですが、また失敗するのが恐いです。
どこまで自分の気持ちをコントロールできるのだろうと考えています。
でもきっと、好きな人ができたらまたボロボロになるんだろうなと思っています…
彼氏ができるまで、一人でガンガン仕事をしてメンタル強いと思っていたのですが、メンタル激弱でした。。泣
+5
-0
-
167. 匿名 2023/06/08(木) 23:33:25
付き合ってからどのくらい経つのかしら?
その辺りを聞いてからコメントしたいです。+0
-0
-
168. 匿名 2023/06/08(木) 23:41:57
>>107
同意
付き纏う不安は自信のなさだと思う。
もっと自分に自信を持つべき。
それは「彼はきっと私のことが好き!」「大丈夫、絶対別れない!」とかの自信じゃなくて、
「仮に合わなくて、結果彼が居なくなったとしても私は大丈夫」っていう自信。
彼の軸に合わせすぎるんじゃなくて自分軸で考えたり行動したりすれば、依存せず自分の機嫌は自分でとれて今より楽になると思うなぁ。
新しい趣味を見つけるでもなんでも、自分だけの時間を過ごせるといいよね。+15
-0
-
169. 匿名 2023/06/08(木) 23:48:58
>>1
私も依存してました。
今数人とやり取りして
好きってなんだろうって思うようになりました。随分と気が楽です。
でも好きの感情は薄れました。どっちがいいのかな。+2
-0
-
170. 匿名 2023/06/08(木) 23:55:11
>>43
連絡しても返信してくれないの?+5
-0
-
171. 匿名 2023/06/08(木) 23:56:06
>>1
正社員?まさかバイトとか?暇なんじゃない?+0
-0
-
172. 匿名 2023/06/08(木) 23:56:42
別れて他の人と付き合っても同じなら、ちょっと羨ましい
スキってそうないよな…って
結婚=ずっと気持ちが続くとも思えないし(浮気は絶対にしないし、どっちかというと契約というか…子供がいるからこそ揉めるし嫌いにもなる、でも子供あっての家族になるいうか)
依存してる自覚があるならいいと思うけど
+0
-0
-
173. 匿名 2023/06/08(木) 23:56:43
>>24
私もずっと片思いしてるんだけど、何を決めるのも考えるのも好きな人の事を考えてしまう。
あの人だったらどう思うかな?とか考えながら決める。服も自分磨きも何でも。+14
-0
-
174. 匿名 2023/06/08(木) 23:56:53
暇だからとか趣味作れって言うけど、本当にあたおかになってるから何をしてても頭の中を占領されてるんだよね。酷めの頭痛とか腹痛と同じレベルで忘れる程別のことに熱中する事は困難…
酷いと彼を思い出して目が覚める時もある。熟睡できない+16
-0
-
175. 匿名 2023/06/08(木) 23:59:09
>>45
連絡頻度が同じじゃない相手と付き合うときついよね
私は毎日小さいことでもLINEしたいけど相手は1週間以上しなくても全然気にしないタイプ
寂しいけどこっちが慣れるしかない+12
-0
-
176. 匿名 2023/06/09(金) 00:00:19
>>103
好きでもない人に抱かれてると気付かぬうちにメンタル病むよ、無料で身を削るって自分の尊厳を奪われるから+16
-0
-
177. 匿名 2023/06/09(金) 00:05:22
>>73
彼氏?2週間連絡なしってしんどすぎる+20
-0
-
178. 匿名 2023/06/09(金) 00:13:01
>>166
横ですが、恋愛すると知らなかった自分が出てきてビックリしますよね。よかれと思ったことが裏目に出たり。ある意味そういう相手とは相性が悪いんだと思います。無理しなくていい相手と出会いたいですよね+6
-0
-
179. 匿名 2023/06/09(金) 00:23:06
>>170
返信くれるよ!
けど連絡取るのあまり好きそうじゃ無いというか、向こうが習慣じゃないから私からはしてない。+5
-0
-
180. 匿名 2023/06/09(金) 00:48:20
>>74
何がダメなの?子供も喜んでくれたし、今は子供一番で考えてるよ。子供めちゃくちゃ可愛いし、上の子は中受受かって怖いくらいしっかりしてる。
ダメだと思う人はこんなところでわざわざ人のこと否定してないで何かしら地に足をつける方法考えたらどうかな?+2
-3
-
181. 匿名 2023/06/09(金) 00:55:06
>>158
横
趣味とか色々あっても恋愛が最優先な頭なの変わらないよね+18
-1
-
182. 匿名 2023/06/09(金) 01:00:13
>>49
私もいつもクズ男好きになってしまう。
見る目がない自分がいやになる。+1
-0
-
183. 匿名 2023/06/09(金) 01:07:57
>>20
暇だし儲かる仕事よ💕+0
-1
-
184. 匿名 2023/06/09(金) 01:13:43
>>144
女さん「一人でいるのが好きだから彼氏いらない」(でも彼氏はいます)+0
-3
-
185. 匿名 2023/06/09(金) 01:20:20
元々依存してて相手から振られてしばらく躍起になってたけど推し見つけてから恋愛依存からは抜けられたよ
絶対会えないし遠くから応援するのが楽しくなった
+0
-0
-
186. 匿名 2023/06/09(金) 02:06:56
依存しまくってるよ〜
でも彼氏も同じような体質で私に依存してくれてるからwin-winかな
むしろ私より凄いかも。
同じような熱量じゃないとすぐ別れたくなるって最初に言っといて良かった笑+4
-0
-
187. 匿名 2023/06/09(金) 02:40:33
>>1
大丈夫!アラフォーの私も同じだからw
+7
-0
-
188. 匿名 2023/06/09(金) 04:43:59
>>181
間違いない
そもそも恋愛が趣味みたいなものだしね+11
-1
-
189. 匿名 2023/06/09(金) 04:51:22
>>14
モテますが、自分が好きになる人には別
自信なんか吹っ飛ぶ
恋愛ってそういう物じゃない?+11
-0
-
190. 匿名 2023/06/09(金) 04:55:19
>>83
相手次第で幸福で満たされることもあればボロボロになることもある。あんまり恋愛してる状態と変わらんね+4
-0
-
191. 匿名 2023/06/09(金) 07:08:53
>>132
主語がでかいんじゃ~+4
-0
-
192. 匿名 2023/06/09(金) 08:03:14
>>145
え、何か感じ悪いコメント+7
-0
-
193. 匿名 2023/06/09(金) 08:03:52
>>141
それってご主人のことが大好きだったんじゃなくて、「どうなるかわからない不安」が好きだったんじゃない?
振られるかもしれない、浮気されるかもしれない、とかの不安
結婚して子ども産んだら「子ども」という少なくとも20年弱は自分から離れない存在ができたからご主人に対してあまり不安を感じなくなって刺激が無くなったんじゃない?+1
-1
-
194. 匿名 2023/06/09(金) 08:04:40
>>98
いや、そこに恋愛が絡むと厄介なのよ+4
-2
-
195. 匿名 2023/06/09(金) 08:06:46
>>1
趣味見つけて興味の対象を分散しましょう
+0
-0
-
196. 匿名 2023/06/09(金) 08:06:56
>>154
星座関係ないでしょ+3
-0
-
197. 匿名 2023/06/09(金) 08:10:44
>>49
普通の男の人では満足できない
クズ男を好きになってしまう
恋愛したくないから結婚したいけど、相手がいない。
どういう相手を結婚相手として探してるのか知らないけど、普通の男の人では満足できないなら結婚向きな人と結婚してもレス主の方が浮気しそうだし
クズ男と頑張って結婚生活続ける方が良いんじゃない?
平穏な結婚生活では満足できなさそうだし、クズでもジェットコースターみたいな結婚生活送る方がなんだかんだ向いてるのかも。
+4
-0
-
198. 匿名 2023/06/09(金) 08:11:42
>>171
正社員でも忙しくない人、バイトでも忙しい人
逆も然り
てか、こういうときに職業聞いてくる人何なの+8
-0
-
199. 匿名 2023/06/09(金) 08:37:19
>>9
その彼はもしかしたら貴女の頭の中に生息してるのかもしれません…+3
-0
-
200. 匿名 2023/06/09(金) 09:21:41
>>1
恋愛だけじゃなくて、他にも依存してるでしょ。
貴女の中に、「貴女自身という芯」が無いからだよ。
多分理解できないだろうけど。+0
-2
-
201. 匿名 2023/06/09(金) 09:30:47
>>188
恋愛あってこそ趣味も頑張れるんだよね。
仕事は失恋しても辛くても生きていく為にやるしかないけど、趣味はのめり込めない。
一応幾つか趣味あるんだけどね、だから趣味見つけたら?言われると何か違うって思う。
+22
-1
-
202. 匿名 2023/06/09(金) 09:35:03
>>1
なぜ恋愛がうまくいかないのか?恋愛テクニックで破綻する理由!本音は恋人ををコントロールしたい人たち - YouTubewww.youtube.comインスタやTwitterなどでも、盛んに、彼の気持ちを掴む10の法則だとか、愛され女になるための5つの秘密だとか、ラインは既読にしてすぐに返事しないとか、いろんな【恋愛テクニック】が溢れていますが、それって結局、【相手をコントロールしたい。間接的に支配し...
恋愛がうまくいかない人、辛い、恋愛依存、嫉妬、束縛、見捨てられ不安、特徴とは? 失恋で思いつめてしまう人の特徴。愛着と投影 - YouTubewww.youtube.com恋愛がうまくいかない。返事がないと不安になる、嫉妬してしまう。失恋で死にたくなる。束縛してしまう。見捨てられ不安が強い。私なんかどうせ捨てられると思ってしまう。恋愛に自信がない。友達まで制限したくなる。信用できない。疑ってしまう。好きなのに、すぐ...
異性に愛されないと孤独・無価値を感じる人へ - YouTubewww.youtube.com#恋愛 #失恋 #自立異性に愛されないと孤独や無価値を感じてしまう。異性の愛情に依存してしまう。自立しなきゃいけないとわかっていながらも出来ない。その原因は親・兄弟との関係や幼少期に言われた言葉にあるかもしれません。ご視聴ありがとうございますm(__)m...
境界性の人とはメンヘラ? 3つの特徴と回復方法は? 境界性パーソナリティ障害、ボーダーの生きづらさをどう乗り越えるか? - YouTubewww.youtube.com生きづらさを抱えてしまう、境界例(ボーダー)の人たちの特徴、どうして行ったらいいか、を考えてみます。この動画だけではなく、他の動画もみながら、少しずつ改善していきましょう。特に親子関係の見直しや、栄養のアプローチで、変化していきます。#境界例 #メ...
アダルトチルドレンで、親子問題があったり愛着障害、見捨てられ不安があると、そうなりがちよ。
共依存に安心する。+7
-0
-
203. 匿名 2023/06/09(金) 09:41:44
>>200
めっちゃ達観してるね+0
-0
-
204. 匿名 2023/06/09(金) 09:43:13
>>1
そうなってしまったらつらいだけ
出会ってすぐ結婚の話がでる、あなたに夢中の男を探したほうがいいよ
恋愛がトラウマになってるから、自分の方から好きな男は諦めた方がいい+4
-0
-
205. 匿名 2023/06/09(金) 09:59:40
>>1
結婚したら恋愛依存から抜け出せました。
結婚する前は浮気してしのぎました。
依存先を分散させる。本人や周りに絶対バラさない。悩んだらネットに相談する。
もう仕方ないよ。そういう人間だと諦める。バレなきゃお互いににとっていいと思う。+7
-0
-
206. 匿名 2023/06/09(金) 10:05:24
>>1
暇なだけだよ
筋トレしよう+0
-4
-
207. 匿名 2023/06/09(金) 10:05:30
>>23
男の方が主の事を好きなら束縛も苦じゃないと思うんだが。
主さんは自分の事好きでいてくれる、大事にしてくれる
追いかけてくれる男の人と付き合った方が良いと思う、楽だよ。+17
-0
-
208. 匿名 2023/06/09(金) 10:09:10
>>8
お言葉だけど、信用じゃなくて、
男の方がヌシにそこまで恋心向いてないのが
態度に出てるんだと思う。
だからヌシは他の女に乗り換えられそうって空気が
如実にわかるんだと思う。+19
-1
-
209. 匿名 2023/06/09(金) 10:47:41
>>196
あるでしょ+0
-4
-
210. 匿名 2023/06/09(金) 11:21:57
浮気してるかとかもう私のこと好きじゃないのかもって思い始めると、全てがそう思えてくる認知バイアスなだけかもよ。
自分から不利な状況を探してる感じ。
無意識に合理的でない判断をすると、本来の相手の良さに気付かず、お互い辛くなる。+6
-0
-
211. 匿名 2023/06/09(金) 11:42:03
>>166
お返事ありがとう!
一語一句共感してます!笑
私も初めて付き合った人で、結婚はしたけど思い返せば彼と出会ってから常に不安な状態だったなと。
男前なんて言われてた私がこんなメンヘラ女になるんだ!といろんな面でショックでした。笑
私はこの人だけでいいと思ってたし好きだと思ってたけど、不安からくる依存だったのかなと。
周りから好きそうに見えなかったと言われたことがあります。笑
振り返るとある意味自己満で尽くして、こいつは裏切らない下に思われた結果だな。と。
離婚してから自分の恋愛経験の少なさがコンプだったから遊びでもなんでもしてみたいなって気持ちはあった。遊ばれたけどね笑
絶対もっといい人いると思うから、無理せず頑張ろ。+2
-1
-
212. 匿名 2023/06/09(金) 12:17:01
>>201
そうそう。もう既に趣味あるし、いろいろやってるし!!てなる。
推し活でやめれた人もいるみたいだけど、それもムズい…お金が伴うしり
恋愛は一番近くなるし、相手ありきだからはまれるわけで趣味って物だし物に愛着あってもハマれないよね。動物じゃないし。ペットの世話が趣味なら物じゃないけど+10
-1
-
213. 匿名 2023/06/09(金) 13:16:23
結婚するまで友達より彼氏を優先する依存女子でした
1人の時も頭の中には彼がいて彼の言動に振り回されたり彼に好かれるのが目的で自分磨きをしていました。
でも本格的に結婚を望んで大好きだった彼氏と別れて家庭に入った時に理想的な相手と結婚しました。
浮気の心配もなければ喧嘩もないので毎日が穏やかで今は子供を預けて友達と遊ぶくらい恋愛依存から脱却しました。(脱却歴10年)
本来は俺様系のドSイケメンが好きですが旦那は誰が見てもハンサム系な優しいM男です。
多分心の底から男として大好きなわけではないので却ってそれが私の性格にはあっているんだと思います。
男に目を向けるとそれこそ家庭を破滅させる行動をとってしまいそうなので今は子育てに専念して余った時間は趣味に費やしています。
それが功を奏して趣味の作品が予約待ちになるくらい収益が出てるのでそっちに夢中になっています。
今までの恋愛依存だった自分が何だったんだろうと思います。+4
-0
-
214. 匿名 2023/06/09(金) 13:22:13
>>14
自信がない自分でも好いてくれる人と
付き合ってみれば自信がつく。
強みがあるものを持ってもぞんざいに扱われりゃ
たちまち誇りなんて失う。
自信なんて定義がとても曖昧。+9
-0
-
215. 匿名 2023/06/09(金) 14:11:17
>>212
推し活は推しにどハマりでもしない限り夢中になれないしリアルの男性と恋愛したい気持ちの方が強いし。
ペットもいるけど家族なんだよね、お世話するのも義務だし大事な存在だけど恋愛とは全く別。
恋愛依存の人が、趣味>>恋愛になる事自体非常に難しいと思う。
+15
-0
-
216. 匿名 2023/06/09(金) 14:19:41
>>17
これ
びっくりするくらい依存しなくなった+1
-0
-
217. 匿名 2023/06/09(金) 14:26:27
私も。趣味もあるし好きな事もあるし友達とも遊ぶけど頭の中は好きな人の事でいっぱい。
恋愛以上に夢中になれるものなんてない。
まさに依存。どうしていいかは分からない、ごめんね。+4
-0
-
218. 匿名 2023/06/09(金) 14:31:05
超依存型でLINEした瞬間既読になるまで見張っちゃうし今何してるかかなり気になる。
他に熱中できるもの見つけようと動いたけど旅行してても彼と来たかったここで可愛い写真撮って彼に送ろうとか食事してても運動してても彼に彼にが本当に頭から離れない
彼と会ってても後何時間か後にはお別れかと悲しくなる。同じような男性かどうか見極めるの初期だとむずい+18
-0
-
219. 匿名 2023/06/09(金) 14:37:17
>>218
わたしかと思うくらい性格一緒w+6
-0
-
220. 匿名 2023/06/09(金) 15:20:21
私もそういうタイプだったからわかります…。
自分の時間に目を向けたり、
相手が喜ぶことを考えたり(見返りは求めない)するのがいいと個人的には思っています。
彼といて幸せそうな彼女の顔を彼も見ていたいと思いますよ。+3
-0
-
221. 匿名 2023/06/09(金) 15:26:59
常に相手軸
他に気を向けてもすぐ相手の事考えて苦しくなる
辛い+2
-0
-
222. 匿名 2023/06/09(金) 15:49:26
>>1
恋愛依存を治したきっかけ?なのかは分からないけど
結婚したら相手に依存しなくなったよ
毎日会えるし、法律で一生一緒を守って貰えるし
自分のものになったと安心したら
不安が消えたよ
まあ、結婚しても別れる人もいるから
一安心ではないんだろうけど、
恋愛依存の人は結婚が一番だと思うな+7
-2
-
223. 匿名 2023/06/09(金) 16:06:01
>>59
違うと思うよ。
恋愛以外に目標がある人は、脳が恋愛ばかりにとらわれないってことじゃない?
仕事で管理職やってたり、プロジェクトをまかされたり、資格試験を受ける予定だったり、初めての職場で覚えなきゃいけないことがたくさんあったり…って人は、恋愛モードばかりにはなれないよ。+4
-4
-
224. 匿名 2023/06/09(金) 16:09:24
>>25
子供が生まれたら、旦那以外のことも考えなくてはいけなくなるから、自然に脳を独占している状況から離脱できる+3
-0
-
225. 匿名 2023/06/09(金) 16:15:23
>>1
>別れを告げられるのではないか、浮気しているのではないかと自分でも引くくらい重くて四六時中考えてしまいます
そもそもなんでそういう風に疑ってしまうの?彼氏の事を信用できてないから?+1
-0
-
226. 匿名 2023/06/09(金) 17:16:58
>>1
ジムに通い運動する。
嫌なことは嫌だとはっきり言う。
我慢しない。
それで彼が機嫌が悪くなるようならその人とはこの先
うまく行くわけがないと見切りをつける
これを続けたら良い人と出会って付き合い結婚しました
20代の時に早く気づけばよかったなって思ったよ+2
-1
-
227. 匿名 2023/06/09(金) 17:33:42
付き合って半年の彼氏がいるアラサーです。
私もです。返信がこなかったりしたらめちゃくちゃ不安になるし、変にいろいろ考え始めると不安になって泣き出したり。
趣味を見つけようと思っても結局趣味より彼氏を優先させるので意味もない。
彼氏も私のこと大好きで大事にしてくれてるって分かってるけど温度差でたまに死にたくなるくらい悲しくなる。
依存体質でなにがあっても彼氏優先。
自分が勝手にそうなってるだけなのにきつすぎて嫌になることがある+7
-0
-
228. 匿名 2023/06/09(金) 18:34:56
男を見る目は関係ない!そもそもまともな男性がものすごく少ない理由 - YouTubewww.youtube.com「ろくでもない男にばっかり引っかかってしまう…」「男運がないってよく言われる…」「私って全然男を見る目がない…」このような悩みを抱えている女性たちがいます。一般的に見るとこれは、そういう男性を選んでしまう女性に原因があるように思われがちなのですが、果...
+0
-0
-
229. 匿名 2023/06/09(金) 18:36:33
>>173
わたしも5年片思いしてるけど考えない日も瞬間もないぐらい相手のこと考えてるよ〜
+5
-0
-
230. 匿名 2023/06/09(金) 19:21:17
>>25
そんな私が結婚
→落ち着いてたのは一瞬で旦那を疑い出す生活がスタート
→すぐにレスになり精神的にも疲れて他に癒しを求める
→ネットホストみたいな配信者にガチ恋
→4年間病んでる ←今ここ
多分こういう性分って一生治らない、病気だよもう
+6
-1
-
231. 匿名 2023/06/09(金) 19:46:23
>>226
恋愛経験浅い者には損切りって概念は中々認められないからねぇ。+2
-0
-
232. 匿名 2023/06/09(金) 19:58:11
>>179
私もLINEは毎日連絡したいけど彼は面倒と思うタイプで放っておくと平気で1週間以上何も連絡ない。
電話ならできるみたいなので声聞きたいと伝えたらかけてくれるようになった。
それでも週1とかだけどね…
+7
-0
-
233. 匿名 2023/06/09(金) 20:07:56
>>202
母が境界性パーソナリティ障害だから家庭が常に不安な場所で母が笑ってるか泣いてるか怒ってるかハラハラしながら見守る毎日だった。
たぶんそういうのが恋愛すると出るんだろうね。
仕事ガンガンして趣味もたくさんあるし忙しくて周りからは自立して強く見られても彼とのことになると小さな子供の頃の不安な自分が出てきてしまう。+2
-0
-
234. 匿名 2023/06/09(金) 20:17:18
>>17
同じく
今じゃ無関心に近い+0
-0
-
235. 匿名 2023/06/09(金) 20:38:32
>>4
えらく上からだね。
「仕事はしていて」と書いてあるよ。
+4
-0
-
236. 匿名 2023/06/09(金) 20:50:01
段々連絡が減って離れていった過去の恋愛のトラウマで、今の人は全く別な人間なのに、また少しずつ距離を置かれてるんじゃないかって勝手に悲しくなってしまうことがある+9
-0
-
237. 匿名 2023/06/09(金) 21:10:04
>>140
身に染みるお言葉…ありがとう+1
-0
-
238. 匿名 2023/06/10(土) 00:48:47
彼氏と1週間旅行行って超ラブラブに過ごして帰り際も彼が名残惜しそうに家まで送ってくれたのに旅行翌日から一切連絡無し。私のLINE未読、追いLINEも未読やっと4日後に返事
こういう思考回路が全く理解できない。彼は旅行翌日からこんなにも切り替えられるんだってびっくりしちゃう。私は全然切り替えられず出来れば毎日LINE何通もやり取りしたい+9
-0
-
239. 匿名 2023/06/10(土) 04:41:55
>>238
未読されたらキツいなぁ…
特殊な仕事じゃない限り一日中携帯見ないなんてことはないから後回しにされてるって事だよね。
+5
-0
-
241. 匿名 2023/06/10(土) 07:40:52
わたしも恋愛依存症で愛着スタイル不安型だけど、夢中になれる仕事に出会えて恋愛がすっかりご無沙汰になった。素敵だなと思う人も中にはいるけど別に彼氏できなくてもいーや!みたいな。+1
-0
-
242. 匿名 2023/06/10(土) 07:44:22
>>214
分かるよ、自己肯定感が高い人はまれにいるけどね。まわりからどんな酷い扱い受けても自分で自分を肯定できるからノーダメージなの。
だけど普通の人はやっぱりまわりから大切にされて自信つく人がほとんどだよね。+5
-0
-
243. 匿名 2023/06/10(土) 11:32:43
>>215
ホントそうなんだよね~。恋愛は別なんだよね。
推し活も嫌いじゃないけど、恋愛はもっと自分を見てくれてるし。推しは不特定多数に同じように返すけど、恋愛は自分だけにちゃんと返してくれるわけだし。ペットはペットだもんね。家族であって絶対恋愛対象にならないし。
私も恋愛依存なる人は他のことハマれないし、恋愛より上になることはそうそうないね。+11
-0
-
244. 匿名 2023/06/10(土) 15:10:43
>>242
大事にされて自己肯定感できてる人見るとあ〜私は違うんだってなる。比べても仕方ないんだけど
その場にいるのが苦しくなって最終逃げ出すことが多く、彼氏になる異性に逃げる。
同性ともホントに上手く行かないわ。孤立してるからなおさら異性に依存するとこもあるんやなと。
発達障害トピでもなんかコメした気がするが+5
-0
-
245. 匿名 2023/06/10(土) 15:12:05
>>241
夢中になれる仕事とか推し活見つけれていいなーて思う。
このトピでも度々コメあるけど、大多数は見つけれてない。
羨ましい+1
-0
-
246. 匿名 2023/06/10(土) 17:29:53
>>244
わたしも優しい人から逃げたくなることありますよ、なんか苦しくなってくる。自分って優しくされるような人間だっけ?みたいな。あと自分はこんなふうに人に優しくできてるかな、とか考える。意地悪されてる方がなんか腑に落ちる感じ。嫌な気持ちにはなるけどどこか納得してる自分がいるの。生きづらいですよ。+3
-0
-
247. 匿名 2023/06/11(日) 21:28:13
自分も主さんのようなところがあったのですが、没頭できる趣味を見つけたらマシになりました。(自分の場合は)読書が趣味なので、恋愛のエッセイ集や恋愛心理、男女の考え方の違いなどの本をたくさん読んだら、内容に共感しまくりだった。推し作るでもいいし、なにか興味あること突き詰めるのオススメです!+1
-0
-
248. 匿名 2023/06/12(月) 10:39:05
人間って恋人といる時間がなによりも癒される人と、
一人の時間が必要っていう人がいる。
彼のことが大切なら、彼自身の「自分の時間」をゆっくり過ごさせてあげるのも長続きする秘訣かも。+2
-0
-
249. 匿名 2023/06/15(木) 13:06:36
>>73
2週間も連絡なかったらきつい+2
-0
-
250. 匿名 2023/06/15(木) 14:38:01
>>189
そうですよね
自信がなくなるのって、おかしなことじゃないですよね+0
-0
-
251. 匿名 2023/06/18(日) 11:52:02
結局付き合い方が大事なんだろうなって見てて思った。
前のめりに少女のように付き合うと、自分が無いまま演じるか依存するかになりそうだし、
友達の関係から自然にお付き合いできるとお互いの信頼を関係値で補完できるんだろうな。+1
-0
-
252. 匿名 2023/06/25(日) 19:58:46
彼氏がとある事情が出来て(仕方ない事と納得出来る)私と会う時間が今みたいに作れなくなるって話された瞬間号泣しちゃったんだけど彼氏からは会う時間が物理的に減るだけで気持ちは減らないのに何で泣くの?みたいな感じで私との温度差に余計みじめになった。私はもっと会いたいのになぁ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する