-
1. 匿名 2023/06/07(水) 19:57:41
貯金のモチベーションアップの為に貯金しまくってる方の話が聞きたいです。
節約しているところや、お金の使い方で気をつけている事など色々聞かせてください。
よろしくお願いします。+158
-9
-
2. 匿名 2023/06/07(水) 19:58:10
無駄な金は使わない+233
-6
-
3. 匿名 2023/06/07(水) 19:58:14
食事してから出かける+330
-13
-
4. 匿名 2023/06/07(水) 19:58:17
金がないと貯金しまくれないよね…+307
-3
-
5. 匿名 2023/06/07(水) 19:58:18
人生楽しいのかな?気になる。+148
-54
-
6. 匿名 2023/06/07(水) 19:58:48
収入源が多くないと貯金しまくれない+399
-3
-
7. 匿名 2023/06/07(水) 19:59:32
コンビニとか数年行ってない+165
-18
-
8. 匿名 2023/06/07(水) 19:59:35
貯金が趣味です+154
-12
-
9. 匿名 2023/06/07(水) 19:59:40
節約より稼ぐことだよー。
ストレスなく貯金はどんどん増えるし好きなことできるし。+359
-24
-
10. 匿名 2023/06/07(水) 20:00:02
働き初めの頃は天引きしてたな。
毎月7万とボーナス全額で160万くらい。
代わりにカラカラの干からびた生活だったから若い人におすすめしない。+274
-4
-
11. 匿名 2023/06/07(水) 20:00:21
単純に手取りの半分(12万円)を貯めてる
残りはお小遣い
実家暮らしなので、そんなに無理してない+230
-39
-
12. 匿名 2023/06/07(水) 20:00:22
>>1
しまくるほど稼ぎが多いわけでもないけど年収700万、子供3人だけど毎月10万くらいは貯金してる。
それでもなんでもかんでも我慢させたりはしない、習い事、旅行、レジャーは贅沢できないけど楽しんでる。
+104
-39
-
13. 匿名 2023/06/07(水) 20:00:25
>>5
お金を使わなくても満足出来るし、見栄で他人と張り合わないで良いから、すごく気楽で楽しいよ。+148
-16
-
14. 匿名 2023/06/07(水) 20:00:44
いいなぁ
貯金出来る余裕があるだけの収入が欲しいよ
転職したいわ+252
-3
-
15. 匿名 2023/06/07(水) 20:00:47
別に貯金が好きなわけじゃないけど、給料入っても財形貯蓄で別の口座に入るようになってるから細々とやってるよw
+31
-2
-
16. 匿名 2023/06/07(水) 20:00:57
+29
-1
-
17. 匿名 2023/06/07(水) 20:01:01
昨日ボーナス出たから少しだけ貯金😊+73
-3
-
18. 匿名 2023/06/07(水) 20:01:25
+123
-6
-
19. 匿名 2023/06/07(水) 20:01:29
とにかく国が信頼ならないからね
でもこうして貯金ばっかりしている人が増えるとますます日本は不景気だよなってジレンマも感じる
それでも貯金しちゃう
+151
-14
-
20. 匿名 2023/06/07(水) 20:01:42
貯金もしてるけど貯金額と同じくらい使ってる。
貯金しなきゃいけないってストレスすごい。
もう貯金したくない。
毎月使い果たしたい。
ていうか、もう毎月お金もいらない。面倒くさい。+170
-10
-
21. 匿名 2023/06/07(水) 20:01:44
24まで無貯金だったけど
27で300万貯めた
途中から一人暮らししてるけど5万は月貯めてる+211
-3
-
22. 匿名 2023/06/07(水) 20:01:50
お菓子は食べない+41
-9
-
23. 匿名 2023/06/07(水) 20:01:59
+17
-8
-
24. 匿名 2023/06/07(水) 20:02:42
通帳見るの大好き+179
-6
-
25. 匿名 2023/06/07(水) 20:02:48
お金かかるから彼氏作ろうと思えない+63
-19
-
26. 匿名 2023/06/07(水) 20:03:07
貯金好きっていうよりも
無駄なことにお金使うのが許せないから
繁忙期に旅行は行かないし
ペットボトルなんて絶対買わない
コーヒーも家で淹れる+267
-16
-
27. 匿名 2023/06/07(水) 20:03:21
>>5
残高をみると幸せな気分になる+144
-16
-
28. 匿名 2023/06/07(水) 20:03:27
バカみたいなプレミア価格以外ならどんな車でも買える+6
-14
-
29. 匿名 2023/06/07(水) 20:03:31
>>5
貯金できてない人がよく言うけど、お金ある方が楽しいに決まってる。
+292
-22
-
30. 匿名 2023/06/07(水) 20:04:32
貯金したい。貯金をしまくっている人が羨ましい。
私は引っ越し癖があるから考えないと。
ここ3回は平均半年スパンで転居してしまったわ…。+120
-7
-
31. 匿名 2023/06/07(水) 20:04:48
しまくってるわけではないけど、私の給料とボーナス、夫のボーナスは全額貯金。
子供の貯金はまた別。わりとすぐ1000万は超えたけど、4000万の壁は高い。+83
-28
-
32. 匿名 2023/06/07(水) 20:05:06
46歳、中学生2人です。
みなさんどれぐらい貯めてるんだろう…。+12
-8
-
33. 匿名 2023/06/07(水) 20:05:48
e maxiss slim 全世界株式か米国株式に全力投資+84
-12
-
34. 匿名 2023/06/07(水) 20:06:02
>>25
それな。金持ちの彼氏でもない限り、割り勘とかエグいよね+59
-8
-
35. 匿名 2023/06/07(水) 20:06:07
>>5
私は読書と映画と友達と話すのが楽しい。
そんなにお金かからないけど・・・。+55
-6
-
36. 匿名 2023/06/07(水) 20:06:43
>>21
一人暮らしで5万貯めれるのすごい+123
-1
-
37. 匿名 2023/06/07(水) 20:06:46
買い物リスト作るんじゃなくて
広告の品とか安いものプラス冷蔵庫の在庫を消化できる料理を毎日作ってるかな~?
これ作るぞ!って意気込んでいくと
安くない日に この材料いつもなら安いのに…
とかなって買えない貧乏性です笑
あと腐る前に冷凍する
独身時代から将来のために貯金してたけど
いよいよ家買う時が来たので、貯金を使う時が来ました。+71
-2
-
38. 匿名 2023/06/07(水) 20:06:54
しまくってる程ではないけど
年300万位は貯めてる
もちろん旅行も行くし、外食も行く
けど平日はお弁当、夕飯は必ず作る
惣菜は買わない
安いからと言って必要ない服や
割り引きされてる物を買わない
結局服でも食材でも捨てる事になるし+178
-7
-
39. 匿名 2023/06/07(水) 20:06:56
>>31
私は今日時点で3228万円になった(株が多いから日々変動)+135
-6
-
40. 匿名 2023/06/07(水) 20:07:09
5000万円以上の貯金がある人、プラス押して!+136
-141
-
41. 匿名 2023/06/07(水) 20:07:33
貯金しまくれないけど覗きにきました+161
-2
-
42. 匿名 2023/06/07(水) 20:07:34
>>30
飽きますよね
私も理想は2年の更新ごとに引越ししたいです。+29
-1
-
43. 匿名 2023/06/07(水) 20:08:18
>>5
わたしは楽しい!最高!
安いプランの旅行でも楽しめちゃうタイプだから、お金もたまるのにレジャーもいけて一石二鳥とおもってる!+75
-0
-
44. 匿名 2023/06/07(水) 20:08:43
>>23
うそこメーカー懐かしい!!と思って検索かけたらまだあってちょっとキュンとした笑+29
-0
-
45. 匿名 2023/06/07(水) 20:09:02
>>23
左の人の真ん中には、好があるね
ドラマが生まれそう+9
-1
-
46. 匿名 2023/06/07(水) 20:09:14
>>12
子供三人いて700万稼いでるなんてすごいね!+81
-3
-
47. 匿名 2023/06/07(水) 20:09:25
貯金の話なら大好きよ!+25
-2
-
48. 匿名 2023/06/07(水) 20:09:33
参考までにみなさんの年齢と世帯と貯金額教えてください+3
-0
-
49. 匿名 2023/06/07(水) 20:09:33
少ない金額しかないと貯めるモチベーションが上がらない
毎月5万くらいだとどんどん貯まっていって楽しい+41
-2
-
50. 匿名 2023/06/07(水) 20:09:35
補償の範囲内で銀行に預けると、通帳が増えていくばかりで困るのですが貯金が沢山ある方はどのように管理してますか?
預けるなら少しでもお得に管理したいです。+26
-1
-
51. 匿名 2023/06/07(水) 20:09:47
>>1
子なし夫婦だから妻側の全額貯金
ボーナスはお互い貯金 年金300万は貯まる+57
-7
-
52. 匿名 2023/06/07(水) 20:09:57
今は出ていく一方だけど
子供が自立したら、猛烈に
貯金する予定+54
-1
-
53. 匿名 2023/06/07(水) 20:10:06
貯金しまくってるってほどではないけど年に100万くらい。+54
-0
-
54. 匿名 2023/06/07(水) 20:10:07
>>6
高収入だからと言って貯金できないというのは言い訳ですよ
私地方都市在住で正社員の事務で手取り16万ですが
今32歳ですが貯金が2500万あります
30歳まで実家暮らしでしたがつい最近家を出て一人暮らししてます
これだけ貯めた貯金の秘訣皆さんに教えます
食費は近所の農家のおじさんおばさんと愛想良くして仲良くして野菜などを貰って浮かす
マッチングアプリを使って10個以上年上のおじさんとデートだけして夕飯を奢ってもらう(たまにお触りあり)
大家さんと家族ぐるみの付き合いをして月に1万だけ家賃を安くしてもらう(たまに大家さんの家事を手伝う)
恋人や友人は一切作らない、因みに性処理は男子大学生のセフレが一人いて2週間に1度うちに招いてしてます
夜は9時に寝て電気代を浮かす
家賃の3万は親に土下座して頼み込んで払ってもらう
これをすることによって給料の手取り16万のうち10万は貯金出来てます
35歳までに3000万貯める事が目標です+11
-105
-
55. 匿名 2023/06/07(水) 20:10:18
>>12
すごいなぁ
支出が気になる+10
-0
-
56. 匿名 2023/06/07(水) 20:10:19
男の人に買ってもらう 自分のお金は極力使わないのがいい+5
-12
-
57. 匿名 2023/06/07(水) 20:11:11
健康でメンタル強くて要領良くないと大金稼げないから尊敬する+67
-1
-
58. 匿名 2023/06/07(水) 20:11:40
>>54
そんな生活したくない。
パパ活とかもっと嫌。+109
-1
-
59. 匿名 2023/06/07(水) 20:11:58
>>48
40代、4人家族、億超えました!
持ち家ローンなし、遺産相続なしの自力です。+111
-17
-
60. 匿名 2023/06/07(水) 20:12:00
>>46
世帯ですので(^^)+10
-29
-
61. 匿名 2023/06/07(水) 20:12:11
子供が自立するとけっこう余裕できる。+27
-1
-
62. 匿名 2023/06/07(水) 20:12:17
>>42
そうですよね。
私は途中まで慎ましい賃貸ライフを営んでいたのですが、
転勤者に最大10万円まで家賃補助が出る前々職時代に
感覚がぶっ壊れてしまいました(笑)
更新まで今の家に住んで、お互い貯金を頑張りたいですね^^+15
-0
-
63. 匿名 2023/06/07(水) 20:12:28
>>1
仕事してるなら何はともあれ天引きに限る
そもそも無いものとして生活するからアテにしないで済む+7
-1
-
64. 匿名 2023/06/07(水) 20:12:41
>>54
笑ったwww
大家さんと仲良くして家賃安くしてもらうとかそんな発想なかったわw
ガルちゃんってたまにこういうぶっ飛んだ人いて笑う+110
-0
-
65. 匿名 2023/06/07(水) 20:13:26
貯金する為に働こうかな+6
-1
-
66. 匿名 2023/06/07(水) 20:13:38
>>54
徹底してて、むしろ潔くて好きだわw+39
-6
-
67. 匿名 2023/06/07(水) 20:13:54
>>54
図々しいな+36
-1
-
68. 匿名 2023/06/07(水) 20:14:28
>>54
去れ+16
-10
-
69. 匿名 2023/06/07(水) 20:14:38
毎月生存贈与貰う
使わなかった給料は預貯金と投資にまわす
支払いは大半が家族カード
これで貯まる!+5
-10
-
70. 匿名 2023/06/07(水) 20:14:39
>>54
惨めだなぁ、、+35
-1
-
71. 匿名 2023/06/07(水) 20:14:42
>>54
実家暮らしの30歳までにどんだけ貯まってたの?+22
-2
-
72. 匿名 2023/06/07(水) 20:14:43
>>67
金のためなら何でもするところが良い+16
-3
-
73. 匿名 2023/06/07(水) 20:14:45
付き合いを控える
友達が減る可能性があるけど、付き合いを控えるとお金が浮く+92
-0
-
74. 匿名 2023/06/07(水) 20:15:17
>>5
洋服や物で溢れた生活して、無駄な殺生して、大量の消費や浪費をして、環境破壊することのほうが辛いです。
一つ一つの物の生まれた経緯や材料や働く人達の思いを子供と一緒に調べ、感謝し、家族にも伝えて大切に使っています。
質素に丁寧に暮らすことが楽しいのです。
昔の日本人はこうだったのではないでしょうか。
お金は学ぶことや経験や幸福を維持することに使っています。
+83
-38
-
75. 匿名 2023/06/07(水) 20:15:35
>>12
やりくり上手!
家賃はあるのですか?+16
-1
-
76. 匿名 2023/06/07(水) 20:15:51
>>36
手取り22万で家賃光熱費7万だから結構余裕です
友達いないからっていうのもある+64
-2
-
77. 匿名 2023/06/07(水) 20:15:53
あと何年かしたら今の職場で正社員になりたい。
なれれば…だけどね。
そしたらボーナス全額貯金に回す。+27
-2
-
78. 匿名 2023/06/07(水) 20:16:21
>>30
その引っ越しをやめてまで貯金してないってことはまだまだ本気で貯金をふやしたいってところまでいってないんだとおもう+36
-3
-
79. 匿名 2023/06/07(水) 20:17:39
>>75
ローンは毎月7万あります(^^)+9
-1
-
80. 匿名 2023/06/07(水) 20:17:52
スマホは格安に乗り換え
保険料の見直し
クレジットカードの整理(使ってないカードは解約)
コンビニ通いをやめる
寝かせてるだけの貯金は投資信託にまわす+61
-3
-
81. 匿名 2023/06/07(水) 20:18:05
独身時代は貯金が趣味のように貯金してたけど、結婚したら夫が散財家で、自分だけが我慢する生活が馬鹿らしくなって使い出した。
でも独身時代の貯金のおかげで家のローンも早々に返済が終わったし、心に余裕がある。+48
-2
-
82. 匿名 2023/06/07(水) 20:18:24
コンビニで買い物しない
スーパーで半額の肉魚有れば買う
でも海外旅行とかにポンと使う
スマホも格安sim
メリハリつける+73
-0
-
83. 匿名 2023/06/07(水) 20:19:16
>>18
こんな感じにお金入れてて、間違えて捨てたことあるから気をつけて!+92
-1
-
84. 匿名 2023/06/07(水) 20:19:24
旦那の貯金額書く人いるけど、自分の貯金額書いて欲しい。そうしないとフェアじゃないから。+45
-11
-
85. 匿名 2023/06/07(水) 20:19:41
>>1
共働き。
独身かつ一人暮らしのときは貯められなかったけど結婚して共働きになってやっと貯められるようになった。結婚して十年、7000万が見えてきました(運用の評価益含む)
家計簿はつけないけど夫婦それぞれの口座残高を毎月記録して貯金額の推移がわかるようにしてる。
+59
-2
-
86. 匿名 2023/06/07(水) 20:19:44
貯金始めた者です!
これから、300万めざして頑張ります!
子供の学費の為&老後の為。
食費を抑えようと、ほとんど毎日
作るようにしました(*^^*)+65
-2
-
87. 匿名 2023/06/07(水) 20:20:33
いつ死ぬかわからないのにストイックに節約して貯蓄するのはどうなんだろう。
法定相続や遺言書を書いても、遺してあげたい人には渡らないし、遺してあげたく無い人に掠め取られる…
ローリングコスト的に貯蓄するのはダメなのかな?
+11
-8
-
88. 匿名 2023/06/07(水) 20:20:45
タンス預金してる人いるかな。
来年から新札になるけど今現金で持ってるお金どうするのか聞きたい。+4
-3
-
89. 匿名 2023/06/07(水) 20:21:19
>>1
夫婦共働き(年収800万ずつくらい)ですがこの間6000万のマンションを1000万だけローン組んであとは一括で買いました。全額払えないわけではなかったのですが手元に多少現金があった方がいいだろうと少しローンにしてみました。
全額ローンのほうが何かあったときはお得になるのだろうけど借金背負ってるという感覚がついてまわるのが嫌で。
これで貯金はほぼなくなりましたが子供が小さいうちがためどきなのでまた頑張ります〜+65
-11
-
90. 匿名 2023/06/07(水) 20:21:33
>>5
貯金好きな人は貯金することが楽しみだから楽しいよ。
好きな何かを集める感覚と同じ。
お金を集めてる。
+133
-1
-
91. 匿名 2023/06/07(水) 20:22:21
いい副業おしえて+0
-0
-
92. 匿名 2023/06/07(水) 20:22:51
>>14
何度か転職してるけど、少ない時は少ないなりに、多い時は最低限を残してあとは貯金してるよ
部屋がごちゃごちゃするのが嫌だから無駄なものは買わないようにしている+23
-2
-
93. 匿名 2023/06/07(水) 20:22:57
田舎に住んでいるから貯まる。
貯金しまくっている感覚はまったくないけど
田舎だから実家
田舎の企業だから制服通勤
田舎だから娯楽少ない
しかも、この3年コロナ。
発作的にZOZOタウンで爆買いしたり
コンビニでも使うけど…
そのぐらい。
油断すると一千万円超えるので証券会社の口座の方へ移している。+12
-3
-
94. 匿名 2023/06/07(水) 20:23:59
>>91
パパ活稼げる+4
-8
-
95. 匿名 2023/06/07(水) 20:24:23
毎月本当にちょっとずつだけど100万貯まった
これをおばあちゃんになるまで定期にするか悩みつつ半年経過してしまった+58
-1
-
96. 匿名 2023/06/07(水) 20:24:32
貯めれない人って「手取り少ないから〜」と言いながらスタバ行ったりしてる+40
-1
-
97. 匿名 2023/06/07(水) 20:25:02
物欲も食欲も無いから、たまる。
貯まっても、特に何か欲しくて貯めてるわけでもない。+7
-0
-
98. 匿名 2023/06/07(水) 20:25:09
>>54
セフレとの性事情だけ書く必要なくて草+69
-0
-
99. 匿名 2023/06/07(水) 20:25:24
>>50
投資もしているよ。
来年から新NISAはじまるし。+24
-0
-
100. 匿名 2023/06/07(水) 20:25:29
>>94
コミュ障デブスだから無理+9
-1
-
101. 匿名 2023/06/07(水) 20:25:54
>>40
20時25分時点で5千万円以上の貯金持ちが10人もいるよ。
全員が本当かはさておき、羨ましい。
家や車、金融資産がある上で、たくさん貯金をしているのかな。+65
-3
-
102. 匿名 2023/06/07(水) 20:27:00
服や靴は安物を買わない。
安い服はやっぱそれなりですぐ痛むから高い服を買う。飽きたら部屋着にすれば何年も着れるよ。+65
-2
-
103. 匿名 2023/06/07(水) 20:27:21
>>5
楽しい😄
私の場合、日本株爆上げで30歳で資産5000万円超えちゃった❗️まだまだ雑魚だからこれからもコツコツ頑張るわ💪
あなたも、老後にシルバー人材派遣センターで草むしり楽しんでね😉+52
-62
-
104. 匿名 2023/06/07(水) 20:27:39
>>1
インフレでお金の価値は落ちて行ってるよね。+12
-1
-
105. 匿名 2023/06/07(水) 20:27:48
>>30
独身?既婚者?
ガルではバカにされてるけど実家良いよ
何が無駄って、物に残らないお金の使い方が無駄
引越しとか家賃とか税金や光熱費が勿体ない
一人暮らしするより経費は掛からないし私は家に10万入れてるけどかなり感謝されてるし私もお給料の半分以上は貯金できてる
親も今年金だけだと足りないし働くことも大変だからお互い助かってる
めちゃお金貯まるよ
親に何かあれば私がいるから安心してる
結婚は無理だからいずれ私が生計立てて帰ること思ったら
少し早まっただけだと思ってる
無理に結婚したり子供産んだり国に合わせなくて良いんだなって最近思うようになってきたら
人生が楽しくなったよ
老後資金は少しでも多く貯めなきゃ駄目だよね+114
-15
-
106. 匿名 2023/06/07(水) 20:28:10
>>3
うちも子供が家のご飯が好きだっていうから外食減らしたら当然ながら食費が浮いたわ。めんどくさいんだけどね〜+41
-3
-
107. 匿名 2023/06/07(水) 20:29:55
>>101
株価が今すごいから投資してる人は倍以上にはなってるからね+19
-3
-
108. 匿名 2023/06/07(水) 20:31:04
ネット銀行のボーナスシーズン狙いの利息キャンペーンに合わせて、230万かき集めて1年定期にした。
1年後の受け取り利息は3800円ちょい。
少なっ。
まあ投資の種銭だから、いっか。+26
-1
-
109. 匿名 2023/06/07(水) 20:31:06
>>5
貯まってくると通帳見るの楽しくなるよ+47
-1
-
110. 匿名 2023/06/07(水) 20:31:34
ノーマネーデーを必ず週のどこかに設けています。
一円たりとも使わない。
とは言え‥たまにはご褒美も欲しいので
娯楽、外食は500円玉貯金から出すようにしてる。
旅行先とかで美味しいもの食べたいから普段は節約しよう!みたいに思える。
通帳に少しずつお金が貯まってくると
さらに貯金欲が掻き立てられる😚+31
-1
-
111. 匿名 2023/06/07(水) 20:32:12
>>54
かなりコミュ力とガッツありそうだから20代のうちに年収3000万くらいの夫を見つければ良かったのに。+76
-1
-
112. 匿名 2023/06/07(水) 20:32:40
>>40
預貯金だけなら5000万もない
貯蓄性保険と投資込みならあるが+29
-4
-
113. 匿名 2023/06/07(水) 20:34:23
>>54
なんか計算あわん
20歳から働いたとして、年間200万ぐらいは貯金しなきゃダメよね。
1ヶ月166,000円以上は貯金しなきゃ無理じゃない?+29
-0
-
114. 匿名 2023/06/07(水) 20:34:33
>>5
お金の心配しなくていいのが楽だよ+31
-0
-
115. 匿名 2023/06/07(水) 20:35:00
>>88
してたけど辞めてほぼ全部使っちゃった!税務署入った時面倒くさいなと思って。+9
-0
-
116. 匿名 2023/06/07(水) 20:35:17
>>102
それ分かる。
物持ちいいよね。
独身時代にいいコートを2着ほど買ったんだけど
今でも活躍してる。
初期投資はそれなりにかかるけど‥やっぱいいものは
長く使えるし頻繁に買い換えなくていいからコスパいいよね。+41
-2
-
117. 匿名 2023/06/07(水) 20:36:25
>>5
貯金や株が増えるの見るの楽しいよ!
カツカツの節約生活しているわけじゃないし。+43
-0
-
118. 匿名 2023/06/07(水) 20:37:05
500万円もあるわ!
ためすぎた+21
-3
-
119. 匿名 2023/06/07(水) 20:37:08
貯金あると転職しやすい
ゆとりがある分、仕事を選ぶ余裕が出てブラックを避けられるね+35
-0
-
120. 匿名 2023/06/07(水) 20:37:17
>>113
パパ活による臨時収入があったと思われる+14
-1
-
121. 匿名 2023/06/07(水) 20:37:29
>>30
まず引っ越しがめんどくさくないの?
同じ場所にずっと住めない人いるよね。わたしの友達は子供を転校させてまで引っ越ししてるよ
子供が可哀想+35
-7
-
122. 匿名 2023/06/07(水) 20:37:51
>>118
次は1000万円を目指そう+9
-0
-
123. 匿名 2023/06/07(水) 20:37:55
>>73
人間関係の断捨離‥ってとこだね。
必要な人間関係のみ残して、あとは断捨離。
惰性でファミレス行ったりモール行ったり‥
無駄だもんね。+25
-0
-
124. 匿名 2023/06/07(水) 20:38:17
>>6
そんなことないよ、保険や習い事サブスクとか新聞はやめた。趣味はある程度楽しみたいからお給料日だけとか贅沢するとか
コンビニは行かなくなった
デビットカードもやめた手数料がもったいない
生活費も手数料の掛からない楽天カードに切り替えてポイントで毎月コンタクト購入してる+34
-1
-
125. 匿名 2023/06/07(水) 20:38:31
>>5
積み立て投資してると金がじわじわ増えて見てて楽しい
あと心の余裕が違う+44
-1
-
126. 匿名 2023/06/07(水) 20:39:06
>>40
家をキャッシュで買ったからお金ない。+27
-2
-
127. 匿名 2023/06/07(水) 20:39:13
>>11
うちの子なんか毎月97%(30万くらい)貯めてるみたい。
親が収入良いのにほぼ使わないから当たり前みたいになってて無理がないみたい。
+5
-27
-
128. 匿名 2023/06/07(水) 20:39:24
転職や引っ越しはお金貯まらないよ+7
-0
-
129. 匿名 2023/06/07(水) 20:39:55
>>122
そんなに貯めたらどうなるんだろ!
ケタ減るの怖くて使えなくなりそう!+3
-0
-
130. 匿名 2023/06/07(水) 20:40:23
>>54
キャバ嬢できそうじゃん
がんばれー+9
-1
-
131. 匿名 2023/06/07(水) 20:40:46
>>29
お金はあるんだよ。節約してないだけで。
普通に使って普通に貯まってるって感じ。一生懸命貯金してないだけ。
必死に節約することが楽しいのかなって思っただけだよ。+42
-8
-
132. 匿名 2023/06/07(水) 20:42:16
しまくってるの基準が分からない。手取り26で12万くらいは貯金してる。29だけど働き始めたの遅いからやっと400万後半。今年中には500万を目指したい!!+29
-0
-
133. 匿名 2023/06/07(水) 20:42:35
>>11
ご実家にはいくら入れてますか?+26
-3
-
134. 匿名 2023/06/07(水) 20:42:45
十円玉は貯めていて今ね七十枚くらいあるの、フフフ。+8
-1
-
135. 匿名 2023/06/07(水) 20:42:50
定年時に資産1億になればいいなあと思ってる
賃貸暮らしの独身だから、厚生年金以外に1億あれば安心できる
達成できるかどうかは投資次第+39
-1
-
136. 匿名 2023/06/07(水) 20:42:56
>>126
例えば1000万を何年で貯めたかによる
車だけど金利が勿体ないと思って一括で買う人いるけど、金利の安い銀行で借りて払ったよ
貯金はそのまま
金利は毎月掛かるけど毎月の支払いで金利分を節約すれば同じこと+1
-11
-
137. 匿名 2023/06/07(水) 20:43:12
コンビニや安価なチェーン店は行かない。でも、ゆっくり出来るお高めのカフェは行く。
+11
-0
-
138. 匿名 2023/06/07(水) 20:43:24
>>131
貯金しまくってる人が必死に節約してるとは限らないんだが+62
-3
-
139. 匿名 2023/06/07(水) 20:43:36
金額以外で何か旅行など目標があるのでしょうか??
きいてみたい。+1
-0
-
140. 匿名 2023/06/07(水) 20:44:12
>>129
それが貯金、使えなくなるw
10,000円も銀行でおろすと全部使っちゃうでしょ?
貯まるよ、頑張って+6
-0
-
141. 匿名 2023/06/07(水) 20:45:06
>>135
凄い!!!
年金は年何万円くらい想定していますか?
参考にしたいので教えてください。+4
-0
-
142. 匿名 2023/06/07(水) 20:45:46
世の中のデータだと貯金ゼロ世帯が何割もあるのに、ここは別世界みたい。
羨ましい。+41
-0
-
143. 匿名 2023/06/07(水) 20:46:04
>>54
寄生生物で草+34
-0
-
144. 匿名 2023/06/07(水) 20:46:12
投資だよね、投資
でもニーサやイデコは信用出来ない
絶対取られるよ+18
-10
-
145. 匿名 2023/06/07(水) 20:46:30
>>140
ありがとう!+2
-0
-
146. 匿名 2023/06/07(水) 20:46:48
>>136
去年住宅ローン減税の法律が変わって買うちょっと前にに対象外になっちゃったんよ。だからローン組むメリット少なめで組まなかった。+8
-0
-
147. 匿名 2023/06/07(水) 20:47:25
>>141
若い世代で年金あてにしてる人いないと思うよ
年齢による+4
-1
-
148. 匿名 2023/06/07(水) 20:47:49
>>5
みんな平均寿命まで生きる気でいるのね
子なしだとほぼ国の金になるから国もうほうほだわ
いい意味で愛国民+15
-1
-
149. 匿名 2023/06/07(水) 20:48:24
>>141
年金は月15万見込みです!
定年まで今の給与レベルなら、これくらいだと、年金定期便に
まだまだ先は長い‥+8
-1
-
150. 匿名 2023/06/07(水) 20:50:01
>>148
逆に死ぬ時期教えてほしい+7
-0
-
151. 匿名 2023/06/07(水) 20:50:02
>>4
死ぬ気で貯金したいのなら
休日は家で過ごす、彼氏や友人は絶対作らない事だよ
若い頃は高校時代の友達と遊ぶことが多くて彼氏もいたりしたから貯金が思うようにできなかったけどアラフォーになってから彼氏も友達も作らないで休みの日は家に居るようになってから自分でもビックリするくらい貯金できるようになった
周りで友達多くて彼氏いる人試しに見てごらん
そういう人は高確率で貯金ないから
陽キャのアウトドア系は貯金ない人多いし
インドアの陰キャは意外と貯金ある人多い
収入云々よりどれだけ貯金できるかだよね
手取り30万でも交友関係広ければすぐ無くなるし
手取り15万でもぼっちでインドアならマジ貯まる+71
-8
-
152. 匿名 2023/06/07(水) 20:51:02
>>135
そこまで想定してるなら、一億目指して賃貸しとくよりちょっと便利な場所に一人暮らし物件も買っといた方が安心じゃない?最悪ずっとそこ住めばいいし。資産が全部現金じゃないからなんとかなる的な考えなのかな。+4
-2
-
153. 匿名 2023/06/07(水) 20:51:40
>>133
ドングリを5つほど…+29
-1
-
154. 匿名 2023/06/07(水) 20:51:59
私は貧困者ですが知り合いが数十億もってます+0
-10
-
155. 匿名 2023/06/07(水) 20:52:56
>>144
NISA始めようと思っているけど、インデックスファンドを長期眠らせても危ないんですか。
+4
-2
-
156. 匿名 2023/06/07(水) 20:53:04
お金ないない雰囲気だけどない人のほうが少ないよね?+5
-1
-
157. 匿名 2023/06/07(水) 20:53:18
>>153
凄い5万って多いね+3
-11
-
158. 匿名 2023/06/07(水) 20:53:36
まー貧乏ならこんなとこ呑気に見てないよ+5
-1
-
159. 匿名 2023/06/07(水) 20:53:55
>>10
ボーナス80万もない!!+51
-2
-
160. 匿名 2023/06/07(水) 20:54:01
>>154
貧困者であることと、知り合いが多額の財産を持っていることは、社会的な格差や経済的な差異が存在することを示しています。+4
-0
-
161. 匿名 2023/06/07(水) 20:54:43
>>48
43歳 大学生の子供1人
世帯年収1500万 貯金4000万
持ち家ローン完済
あと20年頑張って働いてお金貯める+41
-3
-
162. 匿名 2023/06/07(水) 20:54:51
頭のよくない子供の通っている大学の子たちですら株をやっているらしい(偏差値42)+3
-4
-
163. 匿名 2023/06/07(水) 20:56:04
>>160
はい!私は貧困者ですが、知り合いは!!社会的地位がとても高いです。+2
-0
-
164. 匿名 2023/06/07(水) 20:56:24
>>162
株は小学生でも出来る+4
-0
-
165. 匿名 2023/06/07(水) 20:57:06
>>29
銀行にお金あっても、旅行したり美味しいもの食べれなくても幸せなのかな+6
-11
-
166. 匿名 2023/06/07(水) 20:57:16 ID:qcQbF5EclV
>>29
このタイプに散々絡まれて馬鹿にされた挙げ句、病気の治療費が足りないと泣きつかれ援助した。
治療費位は備えておこう。+19
-0
-
167. 匿名 2023/06/07(水) 20:58:04
>>153
うちの子なんて失業保険もらう前で単なる居候なのでちゃんと入れてエラい!
+9
-1
-
168. 匿名 2023/06/07(水) 20:58:19
>>102
デザインが古臭くなったりするよね?
それとも二、三年くらいで買い換えるの?
+11
-2
-
169. 匿名 2023/06/07(水) 20:58:39
>>54
家賃1万下げてもらったあげく親に払わせてんの草+51
-0
-
170. 匿名 2023/06/07(水) 20:58:44
>>5
むしろ無駄遣いして後悔するほうが楽しくない笑
よくあるコメントでカツカツとか節約が苦になることはほとんどないわ+39
-1
-
171. 匿名 2023/06/07(水) 20:58:59
>>165
幸せの基準は、人それぞれ違います+7
-0
-
172. 匿名 2023/06/07(水) 20:59:17
>>59
普通の職業では無理でさよね?+12
-2
-
173. 匿名 2023/06/07(水) 20:59:38
一人暮らしで毎月30万使い20万預金 ボーナス年300万は預金できるから、どんどん貯まりマンション購入しました。現在預金8,000万。
将来ボケて財産管理ができなくなるのが心配。+36
-0
-
174. 匿名 2023/06/07(水) 20:59:59
>>54
そんな生活羨ましくない😭
あ!もう21時だからねてるかな。私は今からテレビ見てペットと遊ぶわ。+25
-0
-
175. 匿名 2023/06/07(水) 21:00:26
>>171
それで満足できるならいいけど、やっぱりデパコス使いたいし服も可愛いのきたいし
美味しいもの食べたいんだよなぁ
欲がなくなればいいのに笑+3
-2
-
176. 匿名 2023/06/07(水) 21:02:04
飲み会行かない。
本はだいたい図書館。
外食控えめ。
服はよく吟味して買う。+35
-1
-
177. 匿名 2023/06/07(水) 21:04:23
>>172
経営者です。+9
-1
-
178. 匿名 2023/06/07(水) 21:04:43
>>146
えっ制度の期間延長されたのに??
それは残念だったね+1
-0
-
179. 匿名 2023/06/07(水) 21:05:31
現在貯金6000万、でもこれ以上は無理かな
これから住宅ローンが待ってるし+1
-2
-
180. 匿名 2023/06/07(水) 21:06:13
>>165
よこ
私はお金をかけずに旅行したり、安くて美味しい店で食べるのが幸せに感じるよ
お金を多く使うことに対して苦痛を感じるからね+31
-0
-
181. 匿名 2023/06/07(水) 21:06:19
>>151
それを地でいく人です
お金は貯まるけど、何年もその状態続いて飽きてきたし、いろんなモチベーション低くなった
ボケるのも早まりそうで心配+52
-1
-
182. 匿名 2023/06/07(水) 21:06:48
>>5
楽しい〜!貯めるために節約するのも楽しい!趣味なんよもう🤣+29
-1
-
183. 匿名 2023/06/07(水) 21:07:30
>>54
男が想像で書き込んでそうなコメント
(たまにお触りあり)とか性処理とかいう
言葉って女の人まず使わなくない?
パンティーという言葉と一緒+53
-1
-
184. 匿名 2023/06/07(水) 21:07:56
固定費や無駄なお金は徹底的に削って、一人暮らしで手取りの40%貯めてます。
でも、飛行機使う旅行は年3回くらい行ってるし、友達と普通に外食行ったりしてます、+5
-0
-
185. 匿名 2023/06/07(水) 21:09:04
とにかく自炊。服は買わない。ずっとじゃなくて今だけ今だけと思いながら続けてる。後は投資で地味に増やす。+9
-0
-
186. 匿名 2023/06/07(水) 21:10:02
>>138
私もこの手の質問の時いつも思ってた。なんで貯金多い人は全て切り捨てて生きてる認定されるんだろうって。+44
-3
-
187. 匿名 2023/06/07(水) 21:11:10
>>138
それただの金持ちやん…+18
-0
-
188. 匿名 2023/06/07(水) 21:12:02
>>83
なんで入れたの?w
+21
-0
-
189. 匿名 2023/06/07(水) 21:13:24
>>59
凄い!
私は生前贈与ありだから劣るな。
税金がっぽり取られた。+6
-1
-
190. 匿名 2023/06/07(水) 21:13:54
いくら貯めたら安泰なのだろう?
都内一人暮らし独身賃貸退職金無しなら60歳時に5000万くらい?+17
-0
-
191. 匿名 2023/06/07(水) 21:14:38
>>189
実家が太い方が羨ましいです!
無理なので自力でがんばります。+21
-0
-
192. 匿名 2023/06/07(水) 21:14:44
ここみてモチベーション上げて頑張らないと!
って思ったけどそもそも収入が皆より絶対に少ない…+20
-1
-
193. 匿名 2023/06/07(水) 21:15:01
>>173
マンション+8,000万は素晴らしいね。
私も資産ある方だけど、ここの人たちに比べたら全然だわ。+23
-0
-
194. 匿名 2023/06/07(水) 21:16:50
>>162
小学生のうちの子供たちはJr.ニーサで自分で選んで買ってるよ。手続きは私がやるけど。+3
-7
-
195. 匿名 2023/06/07(水) 21:17:47
>>12
収支知りたいです!+3
-0
-
196. 匿名 2023/06/07(水) 21:18:57
>>1
シングルの人、貯めてますか??+8
-2
-
197. 匿名 2023/06/07(水) 21:20:02
>>1
とにかく予算枠からはみ出ないようにすること
予備費とは別に毎週多めに残してそれを更にまとめて貯めておいて不慮の出費(想定外の掘り出し物に出会った時や突然の旅行など)に備える
こうすると本当に計画通りに貯蓄できる+7
-1
-
198. 匿名 2023/06/07(水) 21:22:34
>>10
毎月7万も取ったら手取りどうなっちゃうのか想像できない
家賃を二ヶ所に払ってるような生活になる+36
-1
-
199. 匿名 2023/06/07(水) 21:22:59
>>14
転職先は常にチェックよね+2
-0
-
200. 匿名 2023/06/07(水) 21:23:22
>>5
安心感が得られる
何かしらホルモン出てると思う
自分のレベルアップのゲームしてるみたいな感覚+25
-4
-
201. 匿名 2023/06/07(水) 21:23:27
>>22
そこは我慢しちゃダメ+4
-10
-
202. 匿名 2023/06/07(水) 21:23:33
貯金が大好きだったのに5,000万超えた時点で急にやる気がなくなった。あとは目減りしなければ良いと思い、毎月の給与は使い切ってる。貯金には手出しをしない。+72
-2
-
203. 匿名 2023/06/07(水) 21:24:00
トピズレでしたら申し訳ないです。
浪費家なので貯金よりも副業で稼いだ方が早いかなと思っていますが、なにせ発達障害と聴覚情報処理障害を併発しているので、何の仕事をしたらいいのか悩んでいます。
今はポスティングをしていますが、飲食店、事務は障害があるせいでうまく仕事ができず長続きしませんでした。
独身の時は派遣キャバもやっていましたが、今は結婚したのでできず……。+8
-4
-
204. 匿名 2023/06/07(水) 21:25:11
>>41
わたしもー!+11
-3
-
205. 匿名 2023/06/07(水) 21:26:06
保育士で同じくらいの給料なはずの同期がそこそこいいマンション住んでるし、持ち物とか食材も良いもの使ってて貯金もしてるからこの差はなんだって思ってたらまさかの生活費ゴールドカードでほぼ親持ちだった、、やはり実家の違いか…+40
-2
-
206. 匿名 2023/06/07(水) 21:27:04
>>48
36歳 世帯年収1500万円 小1、2歳の子供。
貯金2000万円 ローン残2300万円
教育費がまだまだこれからだしローンもある。いつまで働けるかな・・+10
-7
-
207. 匿名 2023/06/07(水) 21:27:19
>>18
出稼ぎ風俗嬢?+10
-0
-
208. 匿名 2023/06/07(水) 21:27:59
>>195
ローン 7万
食費4~5万
ガソリン5000円
通信費1万
光熱費2万
おこづかい 3.5万
教育3万
レジャー2万
日用品1万
とかですね。
レジャーや光熱費がもう少しやすいときも、高いのさときもあったりする。
保険類天引きだから把握してないのですみません。
ボーナスが入るつきは半分は旅行やレジャーや税金につかい、半分貯金します。
あとメルカリの売上も数万あったりするからそれでママ友とランチしたり、洋服かったり。
基本的に洋服とか新品を最安値でかいます。500円以下とかで。
+22
-5
-
209. 匿名 2023/06/07(水) 21:28:07
下着穴が開いてもはく、家着は10年以上きる
風邪をひいても熱が出ても病院行かない
お風呂も2日に一度、ナプキンも出来るだけ使い回す
これだけしても、お金貯まらない
+1
-14
-
210. 匿名 2023/06/07(水) 21:29:06
>>101
嘘でしょ、持ってない人もプラス押してるよ。+22
-3
-
211. 匿名 2023/06/07(水) 21:32:00
歯科検診とかももったいなくて行けない+3
-15
-
212. 匿名 2023/06/07(水) 21:32:28
>>152
転勤族なんです
持ち家にも興味なし
リタイア後に賃貸に入れなかったら、最後の手段として買うかもしれないけど、気乗りしない+3
-0
-
213. 匿名 2023/06/07(水) 21:34:07
>>151
インキャ最強やん
だからここ貯金多い人多いのかー+45
-3
-
214. 匿名 2023/06/07(水) 21:35:16
>>168
部屋着ならデザインなんて気にならない+2
-0
-
215. 匿名 2023/06/07(水) 21:36:23
>>214
部屋着の話かい
それなら私だって息子のシャツか旦那の下着で生きてるわ+10
-4
-
216. 匿名 2023/06/07(水) 21:40:50
>>161
20代前半で子供産んでその年収に貯蓄、ローン完済とは…羨ましい+10
-0
-
217. 匿名 2023/06/07(水) 21:41:41
>>5
独身の40代だから貯金が心の支え
人生楽しくないけれど、心配性だから貯金がなければもっとつらかったと思う
+46
-0
-
218. 匿名 2023/06/07(水) 21:41:42
>>187
だったらなんなんだろう+3
-6
-
219. 匿名 2023/06/07(水) 21:42:39
>>186
貯金もできてて好きなこともやってる人がいるのが許せないんじゃない?+21
-1
-
220. 匿名 2023/06/07(水) 21:43:29
>>1
結婚前までの話になっちゃうけど
新卒で入った会社がブラックですぐ退社し、メンタルもやられてバイトしかできなったけど5年で500万貯めた。
実家住まいで月2万しか親にわたしてなかったし、友達に引け目を感じて全然会わなくなったから交際費がかからなかった。
+18
-2
-
221. 匿名 2023/06/07(水) 21:45:57
>>211
歯は、マジで大事。
マメに検診行くのが、結局一番お金かからないよ。
詰め物セラミックとか、10万したりするよ。+35
-0
-
222. 匿名 2023/06/07(水) 21:50:23
>>183
お触りくらいなら言わないでもないけど
性欲を「処理する」っていう発想がまずないよね
しかも必要不可欠でもないし
聞かれてもないのにそんなの喋り出したら頭おかしいと思われちゃう+32
-0
-
223. 匿名 2023/06/07(水) 21:50:26
>>48
夫婦共に40歳 小学生1人 幼稚園児2人
年収1200万(私専業)
貯金2000万 住宅ローン1400万
住宅購入で3000万使った+15
-4
-
224. 匿名 2023/06/07(水) 21:51:12
>>212
なるほど、転勤族なら難しいね。
資産分散したいから賃貸に出しやすい不動産、株等、現金、金の現物がほしいなぁ。+5
-2
-
225. 匿名 2023/06/07(水) 21:54:07
手取り17万一人暮らし。
月に7万を貯金、iDeCo、積み立てニーサに回してます。+20
-1
-
226. 匿名 2023/06/07(水) 21:55:31
2割や3割引で買わない
物の底値把握、安いに踊らされない。+6
-0
-
227. 匿名 2023/06/07(水) 22:00:48
>>101
ここは50代が多いじゃん
年100万×30年で3000万
夫婦で6000万
これくらいは持ってる人多いと思うよ+19
-23
-
228. 匿名 2023/06/07(水) 22:01:39
>>216
職場に更年期で仕事辞める人結構いるので
万が一体調不良になり働けなくなったら困るので
今のうちに少しでも貯めたいと思い頑張ってます
子供ももうすぐ卒業なので学費もほぼ終わり
これからは老後に向けて貯蓄しないと!+16
-0
-
229. 匿名 2023/06/07(水) 22:03:00
>>40
投資してるから資産は5000万以上あるけど貯金は300万かも+18
-2
-
230. 匿名 2023/06/07(水) 22:07:03
>>218
なんの参考にもならないって話じゃろ+10
-1
-
231. 匿名 2023/06/07(水) 22:07:31
>>221
銀歯一択+3
-0
-
232. 匿名 2023/06/07(水) 22:07:48
>>227
んなわけ!+12
-3
-
233. 匿名 2023/06/07(水) 22:09:19
貯金大好きだし、投資でお金がお金を産むのを見るのも大好き!
32歳まだ結婚5年目、ここ2年ほどは旦那の転職やら何やらで低収入を極めてたのに育休手当は全部貯金したりなんやかんやでゼロから1500万まで貯めた〜!
ちなみに独身時代の貯金は使うこともないから9割投資に回してて、2500万くらいになってる。
まだ子どもたち小さいのでしばらくは扶養内パートだけどがんばってこれからも貯金に勤しみます🙏+33
-3
-
234. 匿名 2023/06/07(水) 22:13:53
貯蓄や投資に月9万、ボーナスとかも入れて年150万円くらいかな。一人暮らしだしほどほどにしてる。
30歳になったらDCのマッチング拠出もやる予定。+8
-1
-
235. 匿名 2023/06/07(水) 22:28:16
>>151
アラフォーで貯金始めていくら貯まりました?+9
-0
-
236. 匿名 2023/06/07(水) 22:31:36
36
1000万貯まった
貯めるだけ貯めたけどどう運用したらいいかわからん+10
-2
-
237. 匿名 2023/06/07(水) 22:31:56
>>183
たとえがパンティーですごくわかりやすかったです+21
-0
-
238. 匿名 2023/06/07(水) 22:33:04
>>202
もう半分趣味みたいなお気楽なバイトでいいね+4
-1
-
239. 匿名 2023/06/07(水) 22:33:17
貯金は嫌いではないから老後の為に頑張って貯めまくってる。でも、タバコも健康の為に我慢してやめたし、ダイエットの為に甘いものと小麦製品我慢してる。それからパチンコもやめた!なんか我慢してることばかりなんで生きてるんだろう…+5
-5
-
240. 匿名 2023/06/07(水) 22:35:05
>>203
美貌もある浪費家人妻か。+6
-0
-
241. 匿名 2023/06/07(水) 22:35:36
>>227
同居で子供いない夫婦ならそうなるわな+9
-4
-
242. 匿名 2023/06/07(水) 22:37:28
貯金大事だけど、若いときはやりたいことやっておいた方が良いよ(もちろん、ちょっとは貯めてね)
趣味なり旅行なりお勉強なりにお金をかけて、「いつかやろう」なんて思わないこと
年取ると体力も気力も落ちちゃうから
行けない場所が増えるし、出来ないことも増えてくる
欲望が減る
欲望が減ればお金って貯まるのよ
+57
-0
-
243. 匿名 2023/06/07(水) 22:37:43
>>236
そのままが一番ですよ
投資の知識あれば運用ガンガンやればいいけど
ただ、1000万じゃ株で儲けるのは厳しい+5
-2
-
244. 匿名 2023/06/07(水) 22:41:05
>>239
そんなに辛いんだね。
タバコも甘いものも小麦製品もパチンコも嫌いで良かった。+6
-3
-
245. 匿名 2023/06/07(水) 22:43:05
>>101
貯金が趣味ならそれくらいいるのでは
うちは節約一切せずに5年で3000万貯金できてる
貯金が趣味ならかなりいくはず+9
-6
-
246. 匿名 2023/06/07(水) 22:46:41
>>236
700万運用していて2年で200万利確できた
家を買って頭金の一部を特定口座からおろし残り300万で運用してるけど、今の株高で半年で48万利確できた
株知識あまりなし
iDeCoも2019年夏から始めて104万プラスになってる
700万で運用してたら今頃もっと儲けていたと思う+7
-6
-
247. 匿名 2023/06/07(水) 22:55:23
>>11
実家暮らしでお小遣い12万でそんなに無理してないってドヤられてもーと思うけど、プラスなんだね。+70
-12
-
248. 匿名 2023/06/07(水) 23:01:35
>>34
割り勘でセックスさせたくないなあ。女側がリスクあるわけだし+29
-4
-
249. 匿名 2023/06/07(水) 23:06:56
独身44歳、4400万あります。
フェラガモのバッグでも買おうかな。+20
-1
-
250. 匿名 2023/06/07(水) 23:09:05
>>30
私も去年引っ越しして、また今月引っ越した。
でも理想の家に住めれるのは嬉しいけど、引っ越し貧乏🤣+9
-0
-
251. 匿名 2023/06/07(水) 23:09:51
>>1
自分で稼いだ大切なお金大切に使う。モノを所有したくないから買うものは本当に必要か何度も考えるし100円から大金感覚。小綺麗にしてるねって言われるけどたまに(笑)美容は工夫で乗り越える。
使う時には心の中でありがとういってらっしゃいって唱えたりお札の方向揃えたり丁寧に扱うよ。+27
-3
-
252. 匿名 2023/06/07(水) 23:39:45
①特にこだわりの無いものは中古品を買う。最近だと、服、テレビ、とか。
②サブスクは、使わなくなったら一度解約。また使いたくなれば解約する。
③健康のためのコストは削らない。良いもの食べるしジムや整体には行く。(健康が一番の節約)
私収入多くて資産5000万超えだけど、上の3つはやってるよ、特に①。
+36
-0
-
253. 匿名 2023/06/07(水) 23:40:51
>>1
そりゃ天引きや自動積立などで残高確認するのがモチベかな。数字がふえてくのは楽しい。
あと、関係ないけれど、なんかオバケ?みたいなゾワゾワするとか怖い時は、今いくら貯まったとか今年でいくらになるとか、とにかくお金の計算を頭ん中でやってると怖くなくなる笑+12
-1
-
254. 匿名 2023/06/07(水) 23:50:48
>>1
給料多くないけど最低月5万の貯金は長年続けてる。
50万貯まるごとに高配当の銘柄を安い時に買っとく。
銀行の定期よりずっと利率良いからね。
家賃の安~いところに車なし生活
美容院は1500円カットに年2回
ボブ~セミロングの繰り返し
外でトイレ済ませてから帰宅
+18
-9
-
255. 匿名 2023/06/08(木) 00:05:22
>>98
いやー必要だわ
本人的には充実してるつもりなんでしょ
デートしないで家の中で満足するって、金も使わず一石二鳥くらいに思ってるよ+6
-2
-
256. 匿名 2023/06/08(木) 00:29:54
>>151
アラフォーで彼氏も友達もいないのに貯金かぁ。。程々が良いと思いますよ〜+19
-12
-
257. 匿名 2023/06/08(木) 00:37:12
>>165頻度が少ないだけで、旅行にいったり、美味しいものも食べたりしてるよ。
+8
-0
-
258. 匿名 2023/06/08(木) 00:37:33
>>1
夫婦共働きで、年間700万くらい投資に回してる。私の手取りは丸ごと、しかも貯金じゃなくて投資。
共働きで子供いない今がキャッシュフローが潤沢かつ一番リスク取れると思うから、そんな感じでやってます。
ちなみにコロナ禍で結婚してその後から始めたからすでに400万くらい含み益出ている。+25
-5
-
259. 匿名 2023/06/08(木) 00:47:49
>>254
外でトイレ済ませてから帰宅って🤣それはあんま意味なさそう+5
-9
-
260. 匿名 2023/06/08(木) 00:57:28
>>166 うちは、義姉が節約より人生たのしまなきゃって、遊び回ってる。借金返してから言え!!
+24
-0
-
261. 匿名 2023/06/08(木) 01:03:56
>>200
間違ってマイナス押しちゃった。ごめんなさい。+6
-0
-
262. 匿名 2023/06/08(木) 01:16:08
>>39
私は3000万円まであと300万円!(私も日々変動)
でも、夫婦別財布で私個人の貯金はあっても夫が浪費家で貯金全然ないんだよね、、、。
けっこう稼いでるのに夫の貯金は100万円ほど、家庭の貯金は40万円だよー(涙)
毎月同じ額を家計に入れてそこから家賃や光熱費や食費を払ってるけど赤字続き。
家賃安いとこに引っ越したいのに、夫が反対しててそれもできないし。
本当にどうしたらいいのか頭を抱えてる、、、。
+24
-0
-
263. 匿名 2023/06/08(木) 01:17:18
>>5
入ってくるお金も増やした上で、やりたい事やって、貯金してる!
独身だし自由で楽しいよ。+15
-0
-
264. 匿名 2023/06/08(木) 01:18:40
30歳バツイチ一人暮らし
財形とかDCとか含めて貯金1200万くらい。
月に3回くらいは飲みに行くけどそれ以外は贅沢せず自炊!+5
-0
-
265. 匿名 2023/06/08(木) 01:20:06
夫婦正社員フルタイム共働き世帯年収1000万
子ども小学低学年二人
年間300万コツコツ貯めて
今1700万溜まったけど
ローンが残り3500万あります。。
みなさんなら仕事辞めますか?
辞めたら年収600になり貯蓄も今のペースでは無理になりますが本当に毎日辛い‥+2
-16
-
266. 匿名 2023/06/08(木) 01:36:17
欲しいものも特になくで3ヶ月分の給料銀行に手付かずで来週また給料振り込まれる
+4
-0
-
267. 匿名 2023/06/08(木) 01:41:49
>>265
子供2人いて世帯年収1000万はキツイですね
仕事辞めずに60歳まで働かなきゃ
子供に奨学金使わせずに大学行かせてあげたいなら+11
-3
-
268. 匿名 2023/06/08(木) 01:51:29
>>236
>>246← ネットでこういうふうに具体的な金額つらつらと書いたコメントはホラらしいね 心理学系の記事で見たけど
+5
-3
-
269. 匿名 2023/06/08(木) 01:52:26
>>5
やってきて良かった
今高齢です
気持ちに余裕があります
欲しいものがパッと買える+29
-0
-
270. 匿名 2023/06/08(木) 01:53:20
>>7
そんなとこに行ったら金貯まらんよ+6
-2
-
271. 匿名 2023/06/08(木) 03:45:03
独身時代から貯めて結婚しても貯め続け、1800万ほどに。
新NISAの存在を知って現在全て定期預金にいれてるので生活防衛費のみ定期で、ガッツリNISA始めたい。
貯金沢山してる方、NISAやってますか?+14
-0
-
272. 匿名 2023/06/08(木) 03:51:36
>>259
犬の散歩みたいやな+5
-0
-
273. 匿名 2023/06/08(木) 03:53:52
>>256
アラフォーまで貯金してなかったと書いてあるよ。
つまり彼氏も友達も金もないんだよ。
のんびりしてたら死んじゃうよ。+5
-0
-
274. 匿名 2023/06/08(木) 04:13:51
>>268
貯金トピにはどうしても投資を始めさせたい人が集まる。業界の人かな。
株トピでは全然自慢書き込みしないんだよ。
あっちで書き込んでもすでにやってる人ばかりだからメリットないのだろうね。+25
-3
-
275. 匿名 2023/06/08(木) 05:37:13
日曜日に、一気に家事する。
洗濯は大量だからコインランドリー。
買い出しをして作り置きして冷凍庫。
週6勤務のダブルワーク。
忙しくて遊ぶ暇もないから溜まっていく。
友達はいない。+8
-0
-
276. 匿名 2023/06/08(木) 05:41:31
>>5
目標金額を決めてそれを達成するストラテジーを考えて実行していく過程が楽しい。+9
-0
-
277. 匿名 2023/06/08(木) 06:08:26
>>127
貯めようと思って貯めたんじゃなく自然にたまった口だね
金持ち実家住みは最高
マイナスの多さは妬みの多さガル民は判りやすい+10
-5
-
278. 匿名 2023/06/08(木) 06:24:10
>>14
ひと月千円でも2千円でも貯金しておいた方が良いよ。
少なくても貯金があるという精神的な安定を得られるし、後々、絶対に絶対に役立つ日がくるから!+39
-0
-
279. 匿名 2023/06/08(木) 06:29:43
>>38 10年で3000万貯まるね!
+3
-3
-
280. 匿名 2023/06/08(木) 06:42:57
>>268
え?私はコメ主だけど嘘だと思うのが凄い
本当だけど…
投資してない人はこの程度で嘘だと思うの?
驚きなんだけど
+6
-7
-
281. 匿名 2023/06/08(木) 06:44:19
>>202 私もある程度貯まった後は、貯金額が気にならなくなったよ。ただ、もともと物欲がないのと、節約生活が習慣化されてるので、いまは、勝手に貯まっていってる。
+12
-0
-
282. 匿名 2023/06/08(木) 06:44:35
>>274
普通に株トピもいくら損切りしたとか、今年はいくら利確したとかいうコメントがあるよ
最近株トピを見た人?
あとこの程度で自慢だと思う人はまずいないからね
感覚が違うのは理解できたわ
+2
-7
-
283. 匿名 2023/06/08(木) 07:06:48
>>10
根性見習いたいです!
あったら、使ってしまい誘惑あるのにちゃんと貯金されて。
貴方はボーナス少なくても堅実に貯金出来そう!+6
-0
-
284. 匿名 2023/06/08(木) 07:32:22
>>139
マイホーム建てるのが夢で
ずっと貯めていましたが
結婚出来ず実家に帰ったので
貯金が残りました。
今は相続税と老後のために
貯金してます。+10
-0
-
285. 匿名 2023/06/08(木) 07:33:00
>>39
株は半分は霞だからなぁと最近思った
相場で日々200万ぐらい上下しちゃうんだもん、あてにできない
+34
-2
-
286. 匿名 2023/06/08(木) 07:35:08
>>127
それって生活費家に入れず実家住まいってこと?
クリーニング代すら出してなさそう
+8
-0
-
287. 匿名 2023/06/08(木) 07:41:16
>>267
田舎だと世帯年収500万で子供3人は当たり前ですけど?+6
-13
-
288. 匿名 2023/06/08(木) 07:41:49
>>236
私もです!
色々な投資の本を読んで勉強中です。+1
-0
-
289. 匿名 2023/06/08(木) 07:42:33
>>265
これから子供にお金がかかる時期に入るのに年収600万円は厳しいと思う
うちは年子だったので下の子が私立中入ったあたりから年間教育費が300万円ぐらいずつ10年間ぐらいかかったし、二人大学生だった時は300万じゃ足りなかったよ
でも、毎日が辛いんだったらとりあえず一度時短パートにしてみて、どうにもならなかったら正社員は無理でも社保フルタイムパートに切り替えるぐらいの気持ちでリセットもいいかもね+9
-3
-
290. 匿名 2023/06/08(木) 07:55:19
>>287
横だけどみんな高卒か奨学金では+1
-1
-
291. 匿名 2023/06/08(木) 07:58:32
>>3
これお腹空いてると物欲もあがるみたいだからだいぶ効果あると思う。+26
-1
-
292. 匿名 2023/06/08(木) 08:01:08
>>151
手取り30万でぼっちだったらFIREも目指せるのかな+4
-1
-
293. 匿名 2023/06/08(木) 08:03:42
>>138
横、外出する時に食事を家で食べてから出かけるって書いてあるけど。外出するのに家でお腹パンパンにして出かけて出先で外食も出来ないなんてそんな外出楽しい?って思ってびっくりした+1
-7
-
294. 匿名 2023/06/08(木) 08:05:07
貯金て1000万円まではなかなか貯まらないんだけれど
それを越えるとあまりピリピリしなくてもそれなりに増えていくのよね
なんでだろう?全然ないから貯めなきゃって心理と、とりあえず1000万円はあるしと構えられる心の余裕のせいかな?+9
-1
-
295. 匿名 2023/06/08(木) 08:32:54
欲しいものなのか 単に買い物欲なのか
見極める事かな
別に買い物欲も否定しないけど それだとお金はたまらない+3
-0
-
296. 匿名 2023/06/08(木) 08:47:21
夫の収入だけで生活と貯金して、フル勤務の私の貯金は全額貯金。
夫一馬力専業主婦の生活レベルにしてる。
夫婦ともにお弁当とお茶を職場に持参、自動販売機とコンビニでは買い物をしない。
お米は米農家が廃棄する前年度の古米をタダで貰って食べ、洋服は基本リサイクル。+4
-2
-
297. 匿名 2023/06/08(木) 08:49:52
>>5
貯金しまくってる人=旅行も外食も楽しいこと何もできないつまらない人
って決めつけるのって稼ぎ少ない人にありがちだよね
蓄財上手は自分なりに使うところと使わないところ決めて楽しんでる人が多いと思う。
貯めて安心した上で遊ぶのって、カツカツ状態で遊ぶより断然楽しいのに。
+39
-1
-
298. 匿名 2023/06/08(木) 09:02:49
夫婦と子ども3人の5人家族。
毎月10万と子ども達それぞれの口座に2万づつ。
あと、学資保険と個人年金全て合わせると25万ほど貯蓄にあててる。ボーナス月はプラス50万は貯蓄してる。
それでも全然不安。
まだ子ども小さいので大きくなったらもっと稼ぎを増やしたいと考え中。+1
-0
-
299. 匿名 2023/06/08(木) 09:17:28
>>215
良い服を買ってデザインに飽きたら部屋着にする。部屋着に格下げしたらデザインが古くても気にならないってことなんだけど。+2
-0
-
300. 匿名 2023/06/08(木) 09:28:27
>>5
楽しむだけ楽しんでお金ないことに気付いた。お金って大事、貯金大事って。
まだ30代だったから挽回して貯金体質に変わった。
子供が出来てからさらに貯金って大事って思い知らされた。
子供と夫と楽しく幸せに暮らすために今は私もバンバン働いてる。
自分の貯金が増えていく度に夢は膨らむよ。+19
-0
-
301. 匿名 2023/06/08(木) 09:46:32
>>1
ぼっち好きで家にいるの好きだから、服とか美容院とかランチや飲み会のお金がかからないのが節約になっているかな…
美容院はこれからちょくちょく行こうかなって思ってるけど、服とかは買うとしても着回しとか考えようって思ってる
交際費はかかってもいいけど、コロナで友達いなくなったからかからないや+23
-0
-
302. 匿名 2023/06/08(木) 09:53:38
>>5
お金が貯まる事の楽しさを知らないなんて、、
可哀そう(大爆笑)+12
-17
-
303. 匿名 2023/06/08(木) 10:16:12
>>60
さも自分が稼いでるみたいな書き方だよねw+21
-8
-
304. 匿名 2023/06/08(木) 10:22:36
>>3
コンビニとかスーパー行く前に何か腹に入れてから行く
無駄な買い物減る+27
-0
-
305. 匿名 2023/06/08(木) 11:04:14
子なしで旦那の年収が約700万、私パート2.3万(自分のお小遣い稼ぎ)
毎月10万、ボーナス時20万貯金、最近積立ニーサ3万、700万ならもっと貯金に回した方がいいのかな?まだ結婚2年目だからそんな貯まってない+7
-2
-
306. 匿名 2023/06/08(木) 11:22:14
>>5
貯金があって初めて好きなこと楽しめるんじゃない?20代30代なら今さえ楽しければいい!でもいいだろうけど、もうそんなこと言っていられる年齢じゃないし(40後半)育児はもう終わったから老後生活の目処が立ってないとやばい年齢なんだよね。
投資やら何やらと使える制度は色々使って副業もやって、たまには贅沢もするけど無駄な出費は抑えるけど日々の家時間を最大限に楽しむ、今そんな生活。基礎疾患があるから旅行に行けないのが不満だけど。+20
-0
-
307. 匿名 2023/06/08(木) 11:27:40
>>303
ね、笑ったwきっと自分は百万以下だよねこれw+13
-15
-
308. 匿名 2023/06/08(木) 11:32:53
リアルだと言えないのでここにかきます。
収入の3分の2を投資信託にまわしています。
固定費ももったいないので携帯は格安、車持ってません
あと給与アップ狙いで2回転職しました
今度は都内の古家付き土地をローンで購入してリノベして住もうと画策中です。+28
-1
-
309. 匿名 2023/06/08(木) 12:25:13
>>287
お願いだから恥ずかしいからやめてほしい
世帯年収500万子供3人は当たり前とか
そんな人私の周りにはいない
田舎のイメージが益々貧乏子沢山になってしまうじゃないかい+11
-9
-
310. 匿名 2023/06/08(木) 12:55:01
夫の稼ぎで生活して私の給料(副業合わせて)が貯金
年間300万くらい貯金できてる
+7
-0
-
311. 匿名 2023/06/08(木) 13:28:41
>>10
私も毎月7万とボーナスから40万✖️2回で年間164万で同じ。年収600万。たぶん今年は500万くらいに下がるけど、貯金額は維持する。+15
-0
-
312. 匿名 2023/06/08(木) 13:34:36
>>153
すみませんドングリの意味が分かりません+2
-0
-
313. 匿名 2023/06/08(木) 13:48:19 ID:uT7rS1b9cC
>>287
貧困地域?+4
-4
-
314. 匿名 2023/06/08(木) 13:48:51 ID:uT7rS1b9cC
>>309
田舎でもいないよね?+3
-2
-
315. 匿名 2023/06/08(木) 13:58:29
>>90
わかりやすい説明だ
節約やお金使わないというゲームやってる
感じにもなる+18
-0
-
316. 匿名 2023/06/08(木) 14:10:05
>>1
毎月、40万以上貯めてる。
夫婦二馬力で夫1000万の私500万。
戸建て家賃なし(5年前に完済)
節約はしてないよ。子供は社会人のアラフィフ。+18
-4
-
317. 匿名 2023/06/08(木) 14:15:40
賞与が入ったときだけ貯金できた気分になれるだけだわ
結局支払いで消えるだけ+17
-0
-
318. 匿名 2023/06/08(木) 14:36:11
>>10
若い時しか色んな遊びや冒険もできないけど、カラカラな生活でも悲壮感なく貯金しまくれるのも若い時なんだよね+20
-0
-
319. 匿名 2023/06/08(木) 14:52:15
>>262
え、すごい色々気になるな
コメ主さんのご年齢、子供の有無、そして何よりコメ主さんの貯金額を旦那さんに知られてしまっているのかとか…!
友達だったら永遠話せそう笑+11
-0
-
320. 匿名 2023/06/08(木) 15:23:55
>>208
税金は?
家電は?
車両費は?
交際費は?
帰省費用は?
ここに計上されてない出費がもっともっとあるのが普通
だから皆貯金できないんだよ+22
-1
-
321. 匿名 2023/06/08(木) 15:32:19
>>208
おお!お買い物上手ですね。
食費もこども3人いてこれだったらすごいと思います。
参考にします。ありがとう。+3
-0
-
322. 匿名 2023/06/08(木) 15:34:13
>>262
すごいです!
毎月どのぐらい貯金されてるかと株の割合を良かったら教えてください。+4
-0
-
323. 匿名 2023/06/08(木) 15:36:28
>>159
わかる!そこからだ笑
夫婦合わせてボーナスからだと年間60ぐらいしか貯金できてないなぁ。
夫のボーナスも奨学金の返済とかに充てると10万ぐらいしか余らない。(夫も80はない)+2
-0
-
324. 匿名 2023/06/08(木) 15:46:05
>>183
確かにパンティーはじめとして使ったことないし、使ってる人見たことない。+6
-0
-
325. 匿名 2023/06/08(木) 15:50:12
>>5
貯金しまくってるってほどじゃないから、貯金の方はそんなにストレスないんだけど、
いろんなことが重なって、貯金が減ることにすごいストレスを感じる。
必要な時に必要な出費だから、そのための貯金でもあるし、ストレス感じる必要ないのに、貯金が減るのが嫌みたい。+25
-0
-
326. 匿名 2023/06/08(木) 15:58:12
>>48
31歳(夫32歳)
世帯1300ぐらい
子ども2歳+妊娠中
貯金 夫1400 私1200 子ども用200(学資保険は入ってません)
社宅住まい+5
-0
-
327. 匿名 2023/06/08(木) 16:09:04
>>37
家買うのいいなぁ…。
自分の家っていうのに憧れる。+5
-1
-
328. 匿名 2023/06/08(木) 16:13:34
>>320
家電はもう何年も買ってないよ。壊れた月に買うけど、いままでためてきた貯金の中からつかうから、そのときに10万とか減るけど毎月の支出にはいれてないよ。
税金についても書きましたよ。
ボーナスの半額を旅行とかきましたが、夏ボーナスで帰省がてらの旅行、冬のボーナスはただの旅行ってかんじですね。それでも日程によっては旅行近場になったりで半額使いきらずに余るから、それで税金に当ててます。住宅ローン控除があるので固定資産税は相殺くらいになるし。
車を買うとかなればもちろん貯金から減るだろうけどそんな頻繁か買うわけじゃないし。もちろん予定外の出費がかさんでその月は貯金ができないみたいな月もイレギュラーであるけど、それでも毎月のイレギュラーな訳でないし、日々の貯金の方がプラスなので、車を必要になったら買うのも全然対応は可能ですね。
+7
-7
-
329. 匿名 2023/06/08(木) 16:22:49
>>321
我ながら、洋服や家具やシーズンものは買い物上手だとはおもいます。
シーズンオフを狙うのと長くつかえるものを選ぶのが肝です。洋服もワールド系列の片落ち品を500円以下でかってるので、縫製がわるくすぐ捨てる羽目にもならないです。去年の夏に180cmのクリスマスツリーツリー かざりもライトもセットで送料込み2500円でかいました! 冬は大きなツリーをみんなでかざりました。入学式用のセレモニースーツも楽天で2ジャケット+ワンピース+スカートのセットを3500円で購入したのでいろいろな場面でつかえています。+8
-1
-
330. 匿名 2023/06/08(木) 16:37:40
貯金しまくってたら、周りからめちゃ貧乏と思われてた。
それも良しかな。+13
-0
-
331. 匿名 2023/06/08(木) 16:39:30
>>309
地方の求人見てみたら?
給料安いよ、ホント。
世帯年収500万で子供2人くらいならいるよ普通に。+11
-2
-
332. 匿名 2023/06/08(木) 16:42:23
趣味が高じた自営業で月収40~50万くらいなんだけど、仕事兼趣味だから他に娯楽が要らなくて結果的にお金めちゃくちゃ貯まってる。大きい買い物も遊び道具兼設備投資みたいな。
もうちょっとで貯蓄総額が1000万円代になるの嬉しい。+7
-0
-
333. 匿名 2023/06/08(木) 16:43:43
>>328
後出しじゃん
それにしたってもっともっと生活ってお金がかかるもんだよ
衣類だって靴、バッグ、肌着、スーツ色んなものを買い替えなくちゃいけない
あなたが最初に書いたリストしかお金使わなくて踏むなら簡単なんだよ+3
-11
-
334. 匿名 2023/06/08(木) 16:47:01
>>328
タオル類、寝具類、とにかくいろんなものを買い替えなくちゃいけないし、冠婚葬祭、その支度、父の日母の日、とにかくイレギュラーな出費が殆ど毎月あるのが通常
NHKもね
スマホの買い替え
自治会費
書き出したらキリがない程+1
-11
-
335. 匿名 2023/06/08(木) 16:49:28
>>309
若い夫婦が多いから500万あり得ると思う。+5
-0
-
336. 匿名 2023/06/08(木) 16:55:12
>>151
貯金はあるけど、陽キャになってみたいよ…+4
-0
-
337. 匿名 2023/06/08(木) 16:56:59
>>333
はじめから税金、旅行などはボーナスの半分を使ってるとかいてますけど。交際費もメルカリの数万の売上でママ友とランチしたりするともかいてるし。
月の支出をきかれて、車をかうとか家電が壊れた場合とかのイレギュラーな金額なんて普通いちいち換算しなくない?換算してもプラスにはかわりないし。別にあと出しでもなんでもなく、日用品もかいますけどそれでも我が家は貯金できてますよってだけの個人的な話だよ。これでうちが貯金できてなければ後だしだし矛盾してるけどもさ。+10
-1
-
338. 匿名 2023/06/08(木) 17:05:39
>>334
タオル類やシーツ類は安いときにかったものがたくさんストックしてある。フェイスタオル200円 バスタオル300円とかでかったやつ。寝具は頻繁にはかいかえないけど敷きパッドとかは数年に1回新調するけど。1つ最安値399円くらいで買ったよ。
子供の洋服は保育園用は西松屋やしまむらで99円まで下がるし。もちろん毎月きっちりこの支出というわけではないよ。それはどの家庭でもそうだもおもうけど冠婚葬祭、クリスマスや誕生日があるつきは普段はより数万貯金できない月もある。でも逆にエアコンとか使わない季節や習い事が忙しい月とかはレジャーの予算までつかわない月もあったりだからそこで補填もしつつ、とにかく1年間のトータルで150万は貯金できていたらよしというかんじで。+7
-1
-
339. 匿名 2023/06/08(木) 17:06:31
>>53
凄い
今いくら貯まりましたか
私も今年は年間百万貯めて500万円目指すぞ+9
-1
-
340. 匿名 2023/06/08(木) 17:12:44
>>333
横 どうにかして文句つけたいのだろうが、最初に税金や旅行や交際費も書いてある。後だしじゃなくない?最初の金額+イレギュラーの出費が数万あったとしても貯金可能な金額だろう。それに最初の項目だけなら誰でも貯金できるとか言ってるけど、普通に努力してやりくりしてないと子供3人いてあの金額に納めるのは無理だよ。+9
-0
-
341. 匿名 2023/06/08(木) 17:12:45
>>13
わかるわかる。
貯金がスムーズな人ってそもそもそんなに欲がないんだよね。
我慢して買ってないというより、別に欲しくもないって感じ。
私物欲なくて良かったなって思う。
我慢しなくてもお金貯まるもん。
+15
-0
-
342. 匿名 2023/06/08(木) 17:15:48
>>41
あやかりたい!+3
-1
-
343. 匿名 2023/06/08(木) 17:19:58
>>5
どっちが正しい正しくないとかじゃなく
本人が幸せならそれでいいと思う。
そんな私は借金は無いけど好きなもの
買いまくってる浪費家です笑 幸せ!!
+9
-0
-
344. 匿名 2023/06/08(木) 17:28:14
>>337
あなたは身につけてるものもご自宅にあるものもほとんど安いものしかないようなことを書かれてますが、メルカリで毎月数万の売り上げがあるんですよね?
何を売ってるんですか?+0
-10
-
345. 匿名 2023/06/08(木) 17:33:03
みんなすごいな。
昔はめっちゃ貯金してたけど、今はせいぜい150〜160万くらいしか貯められてない。
ほぼボーナス...。+3
-2
-
346. 匿名 2023/06/08(木) 17:35:27
>>61
そうなの?そうなのね?
いま大学生二人だから今まで貯めたお金が蛇口が壊れた水道のようにジャージャーと出ていってるよ涙
あなたのコメントで勇気付けられました。がんばります!!+7
-0
-
347. 匿名 2023/06/08(木) 17:37:29
>>41
私も(笑)
なんかヒントになることとかないかなって。
ガルでたまにスゴくためになるコメントとかあるからさ。お金たくさん貯めてる奥様にあやかりたい!+7
-0
-
348. 匿名 2023/06/08(木) 17:47:54
>>344
いらなくなった子供服やわたしの洋服、安いときに購入したもののサイズアウトした新品の子供服やシーズン物、ベビー用品、あとはおもちゃ類、ゲーム類ですかね。今月もいらないゲームやポケモンカードを売って、子供がほしがってるゲームを買いました。
+2
-1
-
349. 匿名 2023/06/08(木) 18:58:27
>>319
>>322
ありがとうございます!
お金のことだし誰にも相談できないでいたので、ここでお話しできるのありがたいです!
身バレしない範囲で、、、
年齢は30代半ば、子供なし、妊活中。
年収は各900万円、二人で1800万円。
株は300万円の運用で10%くらいの含み益。
私は月の手取り約50万円、夫との生活費折半分12万円、お小遣い(個人の外食費やケータイ代含)5万円、寄付5万円(国連とかに寄付してる)、貯金28万円。
夫は手取り約50万円、生活費折半分12万円、夫個人の定期預金5万円、ご実家ローン5万円、残りは全部使ってる。
夫は私個人の貯金額を知りません。
夫の貯金は以前、落ちてたレシートの口座残高見たのと、本人の話から推測で把握しました。
自分達が住んでない、両親や兄弟の住むご実家のローンを、長男だからという理由で一部負担してるのがモヤモヤするけど、もうすぐ払い終わるらしいし私も寄付してるから強く言えなくて。
お金の使い方以外は夫のこと、本当に信頼してるし好きだから悩む。
徐々に意識改善を促してます、、、。
長くなってごめん!+10
-2
-
350. 匿名 2023/06/08(木) 19:00:33
>>202
分かります!そうすると、ついつい贅沢したくなったんですが、結局慣れてない贅沢してもあんまり心がときめかないことに気づいたので、私はそこでマンションを買いました。家を充実させることにお金を使うのは楽しい。そしてまた節約の日々です。+7
-0
-
351. 匿名 2023/06/08(木) 19:02:31
信じられるものは金だけ+25
-3
-
352. 匿名 2023/06/08(木) 19:12:57
貯金を趣味にしたいけどできなくて落ち込む
私より収入ある人が仕事には弁当持参で食事は全て自炊とかやってるのをYouTubeで見る度に尊敬する+8
-1
-
353. 匿名 2023/06/08(木) 19:15:41
老後貯金8万。
旅行貯金1万。
家電やら家具やらの欲しいものができた時用貯金1万。
車の税金車検小物他貯金1.5万円。
家族友人へのプレゼント貯金5000円。
NISA2万。
毎月13万貯金してます。+22
-0
-
354. 匿名 2023/06/08(木) 19:23:20
一人暮らし、手取り22
リアルな金額です
家賃6
食費1.5
光熱費1.2
通信費0.5
日用品0.7
積立費1.7
自由費2.5
支出合計14.1
貯金7.9万って感じです
ボーナスは5万は自由に使って残りは全額貯金
本当はもっと貯金したい+21
-0
-
355. 匿名 2023/06/08(木) 19:34:37
>>7
スタバも数年行ってない+6
-0
-
356. 匿名 2023/06/08(木) 19:43:18
27まで無貯金だったけど
コロナ禍かなり貯めた
最近使い気味。。+4
-2
-
357. 匿名 2023/06/08(木) 19:44:01
>>349
横だけど、属性(年齢、年収、子なし夫婦)がかなり近いので親近感。
でも349さん1人で3000万貯金というのはすごいよ。かなり堅実なやりくりをしてますね。
旦那さんのように使えるのは豪快で清々しいけど、夫婦の資産と考えると気になるよね…。
ただ、生活費は半分払ってくれてるんだし、最悪349さんの貯蓄・投資だけでお金を貯めていっても、生活レベルを今よりも上げない限りは老後も不安感はなさそう。
それか旦那さんに生活費全部持ってもらうのは無理なのかな。
そうしたら、旦那さんの金銭感覚を矯正しなくても、もう少しお金が貯まっていくよね。+5
-0
-
358. 匿名 2023/06/08(木) 19:48:22
リアル3億貯金あるよ!
全部、原発事故の賠償金だけどね。事故あったときは時給750円で働いてたから、人生マジで変わった。
車は軽自動車からBMWとレクサスに変わって、ぼろの平屋から戸建てマンション経営もしてる+3
-15
-
359. 匿名 2023/06/08(木) 19:48:25
>>269
同じ~
婆だけど気持ちに余裕あるって大事よね
+6
-0
-
360. 匿名 2023/06/08(木) 19:54:01
>>48
36歳
夫婦2人暮らし
世帯年収1200万くらい
私の貯金だけで600万
旦那の貯金は1000万を超えていると聞いていますが細かくはわかりません。
私は、20代後半に一度体調崩して貯金がほぼなくなったので、これから頑張ってもっとたくさん貯めたいです。
みなさんのコメント見て勉強します。+5
-0
-
361. 匿名 2023/06/08(木) 19:57:04
>>358
え…。この記事にあるようなもらい方をしてるってことだよね…?「レクサスを買った」「“焼肉ハウス”を建ててくれという人もいた」東電の賠償金で生じる被災者間の“経済的格差”をいかに議論すべきか | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズtimes.abema.tv先月末に東京電力が発表した、福島第一原発事故に伴う賠償金額。避難への慰謝料、家族や家を失った人々への見舞金などを含め、来年度までに累計で10兆円以上が支払われるという。また、2019年末に公表された資料では、東電と合意した帰宅困難区域の4人世帯の場合、10...
+4
-2
-
362. 匿名 2023/06/08(木) 20:04:03
貯金も大事だけど
貯金よりも投資
もっと早くに株を始めればよかった+9
-2
-
363. 匿名 2023/06/08(木) 20:13:28
貯金1300万くらい
最近欲しいものもない
+5
-0
-
364. 匿名 2023/06/08(木) 20:19:27
このトピの人の貯金目標額が気になる+2
-0
-
365. 匿名 2023/06/08(木) 20:36:20
>>330
わかる!!先取りし過ぎでお金あんまり使わないから私も周りには貧しいと思われてそう。実際職場のお高めホテルランチは誘われない(笑)行きたくないからこのままでいこうと思う。+3
-0
-
366. 匿名 2023/06/08(木) 20:40:00
>>190
私も知りたい
年金はもらえない前提で考えていくら必要だろ
物価高円安とかでお金の価値が下がりまくってるから6000万じゃ足りないかもと思う+3
-0
-
367. 匿名 2023/06/08(木) 20:44:54
>>5
元々お酒飲めない、少食だから、外食費が少ない。でもこれは我慢してる訳でもなんでもなくて、元々そうなだけ。好きな事は読書、映画、若い時は音楽鑑賞、たまにライブ。でも年1回は旅行に行くし、ブランドのファミリーセールで服も買ってた。化粧品もそれなりに良いものもお得な時にまとめて買う。海外も数年に一回行く。普段の生活がお金がかからない(趣味、食事)が1番だな。+8
-0
-
368. 匿名 2023/06/08(木) 20:55:19
>>33
これに毎月5万円積み立ててる+5
-0
-
369. 匿名 2023/06/08(木) 20:57:49
>>353
貯金の内訳ができてる人、初めて知ったわ
+5
-0
-
370. 匿名 2023/06/08(木) 20:59:17
>>357
属性が近い人、周りにいなかったから嬉しい!
そうよね、子供生まれたとしても最悪私一人で頑張ればいいかと思ったりもするんだけど、でも妊活もあって昇格試験断ってしまったし、夫は仕事が忙しいから今は家事は全部私。子供生まれたら育児も、、、。
それに、全部私が頑張ればいいやって思うことが、なんていうか夫のダメさを加速させそうな気もするんだよね。
説明難しいけど夫婦のバランス?的な感じで。
最近赤字続きだから、今まで生活費10万ずつだったのを12万ずつにしたら、夫が個人の外食費を+5万円家計につけるようになって相変わらず赤字!!
夫は実家が裕福だったらしく、食べ物も住むところも服も何もかも一流じゃないと不満みたい。
私は毎日納豆ご飯なのに、夫の食費だけで8万超えだよー!
家賃は今12万で、8万のところに引っ越そうと提案したらそれも拒否。
もう嫌になるよ、、、。ほんと収入の範囲で暮らしてほしい。
確かに生活費を夫に持ってもらうのは一案かも。
むしろ家計の運営自体を任せてもいいのかもね。
そうしたら色々考えて、必然的に自分の浪費を見直さないと払えなくなるもんね。
参考になりました!色々ありがとう!+10
-2
-
371. 匿名 2023/06/08(木) 21:05:54
>>364
当面の目標は2億だよー!
子供が生まれたら一人あたり+2億!
2億あればとりあえず生涯働かなくても生活できるしね😉
でももっというなら世界平和を買えるくらい欲しい!!
世界平和っていくらあれば買えるんだろ?笑
+8
-2
-
372. 匿名 2023/06/08(木) 21:21:34
>>366
お金だけでは幸せにはなれないし
ほどほどのお金と健康と人間関係に恵まれたい
+12
-0
-
373. 匿名 2023/06/08(木) 21:33:42
>>372
同じく。
あまり我慢したくないから好きに使いつつ、貯金(投資)もするというのが自分にあってる。+5
-0
-
374. 匿名 2023/06/08(木) 21:36:28
>>349
詳しく答えていただいてありがとうございます!
すごく堅実ですね。
手取りの半分以上を貯金に回していてすごいです。私だったらもっと使っちゃいそう…!
寄付の額もすごいです。
うちは夫婦共同財布で、子どもが生まれる前はやりたい放題してたのであんまりお金溜まってないです笑
最近は、毎月30〜40ぐらい貯金できるように頑張ってます。ボーナスからはほぼ貯金できてませんが。
株の割合も少ないので、これからは増やしていきたいです。
ありがとうございました。+4
-0
-
375. 匿名 2023/06/08(木) 21:39:09
>>329
ほんと、お買い物上手!
シーズンものをシーズン外してメルカリとかで買っているのでしょうか?
セレモニースーツも破格ですね!頻繁に使うものじゃないですが、持ってないと困るし…。
私も見習ってシーズンを外して楽天やメルカリ等も見てみて購入するようにします。
ありがとうございました!+1
-0
-
376. 匿名 2023/06/08(木) 21:53:34
>>375
楽天かAmazonが多いです。あとはしまむらやイオンやヤマダ電気屋ニトリなどの量販店のシーズンオフのセールです。
メルカリではほぼ売る専門で、メルカリで買うものは子供のフォーマルスーツとか1回しか着ないようなものや、雨の日用の靴などですね。サブなのでたまーにしかつかわない靴だから中古でもいいかな?と。他は新品のものをかいます。+3
-0
-
377. 匿名 2023/06/08(木) 22:04:06
>>374
そうなのですね、やっぱり子供がいないうちは危機感持ちづらいですよね💦
共同財布で30~40貯金できてるってすごい!夫婦の協力が大事ですね!
株は、私は売買益よりも配当狙いでゆっくりのんびりやってます😊
コメントありがとうございました✨
お互いがんばりましょー!+2
-0
-
378. 匿名 2023/06/08(木) 22:12:39
>>344
横だけどあなた何気ないコメントに執着しすぎで怖いよ
そんな必死になってどうしたの、大丈夫??+8
-1
-
379. 匿名 2023/06/08(木) 22:29:53
46歳、5000万
結婚の予定もないし親も降霊だし不安だから貯める+6
-2
-
380. 匿名 2023/06/08(木) 22:46:43
年に100万は最低でも達成させて7年目。
手取り15の実家です。
本当はギリギリ100じゃなくて余裕あっての100で、浮いた分でブランドバッグ買いたいけど1回しか出来てない😭バッグそろそろボロボロ😭+12
-0
-
381. 匿名 2023/06/08(木) 22:51:30
>>81
私も夫の浪費に悩んでいるのでお聞きしたいのですが、旦那さんの浪費癖を変えようとしたりしましたか?
もし変えようとした場合、結果として変わりましたか?
あるいは変わりませんでしたか?
何か参考になることなどありましたらお願いします!💦+3
-0
-
382. 匿名 2023/06/08(木) 23:00:24
>>376
詳しくありがとうございます😊
田舎に住んでいるのでネットでのお買い物は参考になります!
私も賢く節約できるように頑張ります!+0
-0
-
383. 匿名 2023/06/08(木) 23:48:23
よく働き、よく遊びながら貯金してる!
貯金ばかりじゃつまらないけど、遊んでばかりも不安
昨日はお友達とホテルでランチ
今日はパートに投資でお金を稼ぐ
自身の貯金650万円です、世帯だと旦那の分も同じくらいあります💰43歳+4
-1
-
384. 匿名 2023/06/09(金) 07:46:24
人によってそれは微妙と思われるだろうけど…
偏差値下がるけど特待生取れる学校に行って、お金がかからない生活をしてバイト代貯めに貯めまくった
社外人になってからも、彼氏は全奢りしてくれる人だけと付き合った(友達と会う時は使うよ!)
お金は貯まったけど、その分夫になった彼氏は私に貯金をかなり使ったそうで、結婚後の費用は私の貯金から出ていった…w
今でもお金気にし過ぎて1人でスーパー行くと何にも買えなくなるので、スーパーだけは値段見るなって言われてる+2
-2
-
385. 匿名 2023/06/09(金) 07:49:49
>>307
それだったら私も子ども2人(1人は妊娠中だけど)予定で今600万1人で稼いでるわ!
夜勤あり激務ですけどね
定期積立は天引きで月々14万+3
-4
-
386. 匿名 2023/06/09(金) 08:07:45
>>378
とにかく文句つけたいでしょうね
だいたいの収支の内訳きかれて大雑把に答えたら細かいことをどんどん指摘して、その細かいこところも説明しても納得いかず次の攻撃ポイントを探して+6
-0
-
387. 匿名 2023/06/09(金) 08:08:32
>>385
素晴らしい!こういうバリキャリママの話を聞きたかったのよ!+0
-6
-
388. 匿名 2023/06/09(金) 08:28:43
>>54
私には到底真似は出来ないけれど、バイタリティと潔さが感じられて、個人的には嫌いじゃない。
ある程度お金が貯まったら、起業してみてはどうでしょう?
この人には無限の可能性を感じる。+1
-2
-
389. 匿名 2023/06/09(金) 08:50:12
>>387
別にバリキャリだけのトピじゃなくて節約トピだから、バリキャリトピでもたてたら?
他コメントでも 妻の給料は全部貯金とかのコメントとかも旦那の収入ありきの貯金金額 なんだし+8
-0
-
390. 匿名 2023/06/09(金) 09:18:48
>>389
あなた大丈夫?節約トピじゃなくて貯金トピだけどw
私も自分の給料全部貯金だよ。自分の貯金額自慢大会で良くない?+2
-7
-
391. 匿名 2023/06/09(金) 12:14:02
>>390
ごめん節約じゃなくて貯金トピ。間違えた。
自分の収入全部貯金できるのは旦那の給料があるからでしょ?
世帯で協力して貯金できてようと、独り暮らしで貯金してようと、実家暮らしで貯金してようと貯金のトピなら誰でもいいじゃん。
バリキャリの意見しか求めてない!みたいなコメントどうかとおもっただけ。+8
-0
-
392. 匿名 2023/06/09(金) 12:25:47
>>391
自分の収入全部貯金できるのは旦那の給料があるからでしょ? そうだよ〜。でもその代わり子供いてフルタイム共働きって死ぬほど大変よ。
自分の金は自分の金、旦那の金は旦那の金ね。
自分の金をいくら貯めたかにしようよって言ったの。旦那が一億稼ぐので年数千万貯めてます!って言ったらさ、それ旦那の稼いだ金で旦那の口座にだろってなるでしょ?自分で稼いだお金で自分の口座にいくら貯めたかにしようよって話。旦那の力で闘うのはフェアじゃない。
+1
-8
-
393. 匿名 2023/06/09(金) 12:37:19
>>151
数少ない友人すらコロナをきっかけに疎遠になってる手取り16万陰キャだけど旅行好きだから貯まるのは遅い。
ゲームも外食も服も興味ないからコロナで行けなかった間に旅行で使った分の貯金回復させてた。
旅行控えたらいいんだろうけど週末弾丸とかでもないしこれだけはやめられない。+6
-0
-
394. 匿名 2023/06/09(金) 12:39:35
>>353
全部足すと14万だよ!+4
-0
-
395. 匿名 2023/06/09(金) 13:11:59
>>392
ですよね?でしたら世帯で700で旦那の収入で暮らして自分の収入を丸々貯金に回してるから毎月貯金してるのは悪いことじゃいのに勝手にどうせ収入100万以下とか決めつけて、バリキャリしか認めない!みたいのはどうなの?専業主婦とも書いてないのに。+2
-0
-
396. 匿名 2023/06/09(金) 13:25:02
>>395
だから、なら自分はいくら稼いでいてそこからいくら貯金に回してるかを書けばいいのでは?専業やパートだなって書き方でわかるよ。旦那の稼いだ金を専業主婦や扶養内パートが横取りして私が貯めたんです!私すごい!違うよね?稼いだのも貯めたのも旦那。バリキャリしか認めないんじゃなくて、自分の力で稼いで自分の力で貯めた金額を書かないとフェアじゃないよ。+1
-9
-
397. 匿名 2023/06/09(金) 13:52:43
>>396
自分は300万弱ですがそもそも書く決まりもないし、書いてないのに勝手に憶測で決めつけて批判するのはどうなのかだし、うちはこんな家庭でこのくらい貯金してますって雑談で誰とも争ってないのよ。フェアとかフェアじゃないとかなんなの?勝手にライバル視しないでもらえる?家庭環境、すんでる地域、子供の年齢、住宅手当ての有無、子供が私立か公立か、習い事や趣味もすべて違うんだからフェアとかそもそもなくない?旦那の収入で生活してる時点でそれもフェアじゃないし。+5
-0
-
398. 匿名 2023/06/09(金) 13:56:35
>>396
それに旦那がいくら稼いでても、食材や日用品の買い出し、光熱費やその他の管理をしなければ貯金はできないから。我が家はわたしの方がたしかに収入は低いけど、たとえ私が1人で700万で旦那が専業主夫だったとしても今と同じペースで貯金なんて絶対に無理だと思います。それなりに貯金を増やすために努力したうえで成り立っていますので。+3
-0
-
399. 匿名 2023/06/09(金) 14:32:05
>>397
さも自分が稼いでるみたいな書き方だよねw
にプラス付いてたし世帯ですのでにマイナスたくさんついてたじゃん〜それが答えだと思うけど。+0
-5
-
400. 匿名 2023/06/09(金) 14:37:57
>>399
別に事実とちがうし専業主婦叩をしたくてたまらないひとかんだろうし、事実と違うしそれは勘違いしててもどうでもいいんだけど、我こそはえらい!とかフェアとかフェアじゃないとか言われてもそもそもあなたと戦ってないから勝手に張り合ってこないでよと思っただけです。
+3
-0
-
401. 匿名 2023/06/09(金) 14:45:08
>>399
自分も夫の収入ありきの貯金なのに何でそんな偉そうにできるのか。該当コメ遡ったけどマイナスもついてるけどプラスも一定数ついてるし論破できるほどじゃないしあなたのコメントもマイナスもついてのもあるし
勝ち負けにこだわりすぎてて怖いよ。コンプレックスでもあんの?
+4
-0
-
402. 匿名 2023/06/09(金) 14:45:22
>>400
私もあなたと張り合ってないよ...自分の収入、自分の口座の貯金額書いたら?(独身の子だっているわけで)って書いただけでそんなに怒る?(笑)+0
-5
-
403. 匿名 2023/06/09(金) 14:48:03
>>401
夫の収入ありきの貯金なんかじゃないよ〜それ以上に親が援助してるし遺産も入ってくるから。それも勝手な決めつけだよ。+1
-10
-
404. 匿名 2023/06/09(金) 14:50:43
>>403
人にフェアにとか強く言ってさすがにこれは笑うwww+8
-0
-
405. 匿名 2023/06/09(金) 14:53:09
>>404
親に感謝(^^)+0
-4
-
407. 匿名 2023/06/10(土) 06:22:20
>>5 義父が散財して自己破産申請中だったとき、家をリフォームするやら、洗濯機をドラム式にかえたいやらで、うちに援助、借金をしにくる。
破産した癖に、UNEXT入ったとかのうのうといいやがる。
これだけ楽観的だと、人生楽しいだろうなと思います。
+10
-0
-
408. 匿名 2023/06/10(土) 06:26:55
>>320 お金が貯まってくると、そんなのは誤差の範囲に感じるのよ。
+3
-1
-
409. 匿名 2023/06/10(土) 23:45:36
>>26
同じだわ+2
-1
-
410. 匿名 2023/06/10(土) 23:46:40
>>30
惨めな老後は嫌だな+1
-0
-
411. 匿名 2023/06/10(土) 23:49:43
しっかり貯めなさいよ
老後は頼れるのは金だからね
施設月に23万いるよ+14
-0
-
412. 匿名 2023/06/11(日) 14:24:55
>>125
分かる。予期せぬ冠婚葬祭や病気などの出費も全然痛くない。メンタル病まない。+3
-0
-
413. 匿名 2023/06/11(日) 14:46:54
>>271
やってますよ。NISAでめちゃくちゃ増えるとは思ってないけど投資を考えた時に個別株よりは全然良い制度だと思ったので、緩く運用しようと思ってます。+5
-1
-
414. 匿名 2023/06/11(日) 23:50:10
>>88
新札が出たって旧札が使えなくなる訳じゃないけど+6
-0
-
415. 匿名 2023/06/14(水) 00:09:56
>>144
誰が何を取るの?+1
-0
-
416. 匿名 2023/06/17(土) 15:49:44
>>208
教育費は子供3人でその支出ですか。お子さん小さいんですかね。
あと、通信費には携帯料金とWi-Fiも入ってますか。
学資保険なども天引きされてるのでこの内訳には入って無いという事でしょうか。
参考にさせてください。+0
-0
-
417. 匿名 2023/06/18(日) 12:47:48
>>5
貯金しつつ趣味の食べ歩きをしたり、友達とお茶するだけで充分満たされてる。基本休みの日は家の掃除やご飯の作り置きで終わるけど、それもストレス発散だから苦にならないよ。カーテン洗ったりすると本当にスッキリする。+3
-0
-
418. 匿名 2023/06/20(火) 22:42:15
>>355
仕事やる気でなさすぎて、今日行っちゃった。
抹茶ティーラテ美味かった。+2
-0
-
419. 匿名 2023/06/22(木) 20:41:11
>>358
帰還困難地域避難民だけど、そんなに貰えるってことはかなり莫大な土地があった、家族の人数がめちゃくちゃ多い、もしくは自営業かなんかってことだよね?
普通の持ち家会社員は、家の賠償は住居を構えてからでしか貰えない(現金では貰えない)し、精神的賠償も1人1,430万で終わったよ。
原発避難民を叩かせたいんだろうけど、何億も貰ってる人なんて本当に一部の特殊な人達だよ。
みんながみんな何億も貰ってるような書き方やめて欲しい。
11万人以上原発避難民いて、そんなに貰えるはずないからね。
故郷失って、津波で行方不明になった人も探しに行けず、みんなバラバラになって、10年以上過ぎてもこんなこと言われてさ。+3
-0
-
420. 匿名 2023/07/02(日) 15:25:33
前回のトピで預貯金30万と書いた者ですが、65万まで貯まりました!
自分の給料だと年末までに70万くらいが現実的かな〜と思ってたけど、ボーナスがいつもより出たおかげで予定よりずっと早く貯められて嬉しい☺️
逆に今まで何にそんなに使ってたのか不思議。
この調子で頑張るぞ〜!+5
-0
-
421. 匿名 2023/07/02(日) 21:36:28
いま株が凄い上がってるから
今年に入ってから金融資産が勝手に1000万増え、
いま合計1億500万+4
-0
-
422. 匿名 2023/07/07(金) 16:30:09
手取りの40%貯金してます。カツカツです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する