-
1. 匿名 2023/06/07(水) 11:47:51
主の職場には持参してきた昼食をいちいち聞いてくるおばさんがいます。
「いつもおにぎりだね」「あら、今日はサンドウィッチ?」「お弁当珍しいわね」と、そんなに他人の昼食に興味ある?と思います。休憩時間は同時なので必ず見てきます。毎回毎回うるさいし地味に腹が立ちます。私の心が狭いのでしょうか?同じような事を経験してる人いますか?+178
-5
-
2. 匿名 2023/06/07(水) 11:48:34
![食事内容をチェックしてくる人]()
+15
-1
-
3. 匿名 2023/06/07(水) 11:49:01
>>1
嫌だね。
だからバイトは休憩なしのを選んだ。
短時間になっちゃうけどね。+83
-2
-
4. 匿名 2023/06/07(水) 11:49:03
相手の食事にもいちいち口出してみれば?+86
-4
-
5. 匿名 2023/06/07(水) 11:49:12
レンチンしてると今日のおかずは何?とか毎回必ず聞いてくる職場のオッサンがいる
コミュニケーションのつもりかもしれないけどひたすらウザい+98
-1
-
6. 匿名 2023/06/07(水) 11:49:13
そうですよ~というだけ。
+9
-0
-
7. 匿名 2023/06/07(水) 11:49:41
はーい!
子供の保育園がそうです!
連絡帳に家での食事記入必須、タンパク質が足りないとか、糖分が多いとか、色々ご指導入ります!休日も昼寝2時間必須、服は綿100%推奨です!
幼稚園じゃなくて保育園です!!🥲︎+3
-34
-
8. 匿名 2023/06/07(水) 11:50:03
いるね。先日突然SNSのDMで「野菜が少ないと思うので私の投稿を参考にしてみてください」って言われて驚いた+75
-0
-
9. 匿名 2023/06/07(水) 11:50:04
>>4
えー、嫌いな相手興味ない相手の食事なんかどうでもいいからかえって面倒だわ+30
-2
-
10. 匿名 2023/06/07(水) 11:50:05
栄養バランスが心配とか言われて弁当まで作って持ってこられた事ある+13
-0
-
11. 匿名 2023/06/07(水) 11:50:16
いるよね、何食べてるか見てくる人
わざわざ食べてる時だけこっちくるからストレス+58
-0
-
12. 匿名 2023/06/07(水) 11:50:25
>>1
コミュニケーションだよ。
◯◯さんは今日はおにぎりだねって返したらいいだけ。+13
-19
-
13. 匿名 2023/06/07(水) 11:50:52
>>7
そういうのと主の言ってるケースは全然違うでしょ
子供についての連絡事項と成人の弁当なら口出す必要性が変わる+50
-1
-
14. 匿名 2023/06/07(水) 11:51:02
うちの母。新居に招待した時に冷蔵庫を勝手に覗いてきて調味料やピクルスなどの保存食を見てダメ出ししてきた。イラついたから母のカバンを玄関に投げて「出て行け!」って怒鳴って追い出したけどね。+5
-21
-
15. 匿名 2023/06/07(水) 11:51:20
ウザいよねー!分かる
わざわざ人の食べ物見るなんていじきたなく感じる。
同僚で太ってる人がいてすんごい食べ物のチェックしてくるんだよ。美味しそうなものはどこで買ったか聞きたいみたい。
一回食べようとバッグから出したパンをやっぱり食べる気しなくてすぐしまったんだけど、後であのパンどこで買ったの?って聞かれて怖かった。+59
-1
-
16. 匿名 2023/06/07(水) 11:51:42
>>2
トレーニーとトレーナーの関係ならチェックしてももおかしくない
むしろお金払ってチェックをお願いしてるケースかもしれない+36
-0
-
17. 匿名 2023/06/07(水) 11:51:47
>>9
嫌だな面倒だなって思ってもらうには体験してもらうしかないかなって
野菜少なくないですか?とかいちいち小姑みたいにこっちも責めれば相手も疲れるかもしれない+5
-2
-
18. 匿名 2023/06/07(水) 11:52:26
無視されるよりいいじゃん+0
-16
-
19. 匿名 2023/06/07(水) 11:52:27
あー本当ごめんなさい。実母です。
意味もなく娘の私にまで報告?愚痴?言ってくる
本当にすみません。+9
-2
-
20. 匿名 2023/06/07(水) 11:52:33
>>10
優しい人ですね☺️
弁当美味しかったですか?+0
-14
-
21. 匿名 2023/06/07(水) 11:52:42
いつも〇〇だねって言い方は、本人は気付いてないかもしれないけど嫌味に聞こえて不快+32
-0
-
22. 匿名 2023/06/07(水) 11:53:06
>>17
余計ぎすぎすするだけじゃん。めんどくさい。+5
-2
-
23. 匿名 2023/06/07(水) 11:53:22
2日前の節約のトピだっけ?
あれにも大量に湧いてたねw
+3
-0
-
24. 匿名 2023/06/07(水) 11:53:33
>>1
そのおばさんにも「いつも〇〇ですね」って言ってやれば+19
-0
-
25. 匿名 2023/06/07(水) 11:53:45
>>18
どうぞ無視して下さいって感じだわw+6
-1
-
26. 匿名 2023/06/07(水) 11:54:08
>>1
会話したいんだろうね
反対に聞いてあげるといいよ+4
-6
-
27. 匿名 2023/06/07(水) 11:54:50
>>1
うぜーw+9
-0
-
28. 匿名 2023/06/07(水) 11:55:04
>>22
嫌いな相手ならギスギスした方が良くない?もう無理に話しかけてこなくなるまでこっちが責めればいい+6
-1
-
29. 匿名 2023/06/07(水) 11:55:17
わたし逆におばさまに
最近パンですね!とか言ってた
うざかったかなごめんなさい
たまに 栄養足りないの分かってますよ
みたいに返してくるひといるから持参ごはん内容て触れちゃいけないんだね
わたしは只雑談くらいの気分だった+2
-17
-
30. 匿名 2023/06/07(水) 11:55:25
>>25
かわいそう+0
-4
-
31. 匿名 2023/06/07(水) 11:56:44
婚活で会った男性 毎日食事メニュー聞いて来て自炊してるかチェックして来る人居た
うるせーよ!+37
-0
-
32. 匿名 2023/06/07(水) 11:56:52
>>1
いたよ。中年の男性社員で、私の席の傍を通るたびに「うわぁ笑 それ全部食べるの?」「今日はそれだけ?笑」「へぇそんなの食べるんだぁ(俺なら食べないわ~的なニュアンス)」で言ってくる。しかも声でかい。
本人は病気持ちでいろいろ食べ物に気を付けてる人だったから余計目に付いたんだろうけど、普段から文句も多くてデリカシーのない発言繰り返す人だったから人間としても嫌いだったし本当に嫌だった。何か言われるの嫌でお昼に食べるもの選んでしまってる自分にもムカついたし、体形とかも気にしてたから。
反応を徐々に薄くしていったら、言われる回数減った気がする。
休憩が一緒だとしんどいね・・+29
-0
-
33. 匿名 2023/06/07(水) 11:57:05
お昼何食べてるの?って定期的に聞いてくるおばさんいたわ。
毎回同じ事答えてるのにそれ以上何を知りたいのか謎だった。+12
-0
-
34. 匿名 2023/06/07(水) 11:57:10
会話のきっかけじゃない?+3
-9
-
35. 匿名 2023/06/07(水) 11:57:26
>>8
野菜摂ることを高レベルとか美徳にしてる人って、そうやって頭に栄養足りてないのは気づかないんだね+29
-0
-
36. 匿名 2023/06/07(水) 11:57:52
>>1
割とどの職場にもいた気がする
でも学生の時の友人でもいたからそんなもんかと思ってた
私は特に聞かないけど、聞かれたら「今日はパンの気分なんですー😊」とか何にも考えないで答えてた+13
-0
-
37. 匿名 2023/06/07(水) 12:00:47
>>1
ライザップで働いていたんじゃない?+0
-0
-
38. 匿名 2023/06/07(水) 12:01:35
>>12
多分間はそんな感じなんだろうね。世間話の一つつてだけで。
ただ毎回言われる主が嫌になってくる気持ちもわかる+16
-0
-
39. 匿名 2023/06/07(水) 12:01:52
>>30
人の食べ物いちいち見て来る人なんか仲良くもなりたくないよ。そんな人にでさえ話しかけられたいと思う方が可哀想だわ+13
-0
-
40. 匿名 2023/06/07(水) 12:01:53
聞かれるけど「ええ、そうなんですよ」でそれ以上何もないよ
いつも休憩中ご飯食べながら語学勉強するから、おしゃべりのお相手はできないので
だいたいニッコリ笑って終わらせる+1
-0
-
41. 匿名 2023/06/07(水) 12:01:55
>>4
よくぞ聞いてきてくれました!とばかりにノリノリで答えられたら困るな。
+24
-1
-
42. 匿名 2023/06/07(水) 12:02:03
>>8
ブロック一択+14
-0
-
43. 匿名 2023/06/07(水) 12:02:11
>>15
デブってほんとずーーーーっと食べ物のこと考えてるもんね+20
-1
-
44. 匿名 2023/06/07(水) 12:02:17
>>7
保育園だからでしょ?
幼稚園そんな連絡事項ないし+10
-0
-
45. 匿名 2023/06/07(水) 12:02:39
>>4
そういうことじゃないだろ+5
-0
-
46. 匿名 2023/06/07(水) 12:02:47
>>36
さすがに毎日はない気がする。
たまにパンのときに「あ、今日はパンなんだね」くらいはあったけど。+1
-2
-
47. 匿名 2023/06/07(水) 12:02:54
うーんでも何かしら食にコンプレックスあったりするんじゃないかなあ?
言われてもわたしは何も思わないな、、、
すごく細い方って食に変なとこ固執したりしない?
150センチ38キロの子と花火大会行こうってなって 待ち合わせどうする?とか決めてるのに
ごはんは?夕飯は?ってなって 花火大会て丁度夕食時だからあとで食べるか夕方先にたくさん食べるとか?って聞いたら 納得していない様子で
次の日当日ドタキャンされた、、、
ご家庭で食育でなにかあったのかなあて思った
屋台で焼きそばとか?って青春も考えていたけど
無理だったろうな、、、+2
-6
-
48. 匿名 2023/06/07(水) 12:03:01
>>35
わかる、めちゃくちゃ意識してストイックに健康的な食事してる人の中に考え偏ったり不摂生してる人をやたら見下す人がいる
そういう人はメンタル不健康だと思ってる
+5
-0
-
49. 匿名 2023/06/07(水) 12:03:21
鬱陶しいよね、わかるわ
+6
-0
-
50. 匿名 2023/06/07(水) 12:03:47
旦那の職場にお弁当チェックしてくる人が2人いるらしくてウザい。
手料理をジャッジされてるみたいで気分が悪い。+13
-0
-
51. 匿名 2023/06/07(水) 12:03:53
そういう人って、お弁当とか わざわざ覗き込んでくるよね。
自分も それが地味にストレスだったから、個人で昼休みの時間を決められる会社だから多忙感出してずらしてると『なんで一緒に食べないの~?』とか聞いてきた。距離なしというかデリカシーがない人は余程じゃないと気づかないと勉強になった。
そのうち他の人もずらし始めたから、みんなストレスになってたみたい。+12
-0
-
52. 匿名 2023/06/07(水) 12:03:56
夜ごはんの残りの肉じゃがタッパにいれてもっていったらお局に『肉じゃが豚肉なのー?普通牛肉じゃない?牛肉じゃないと私肉じゃがって言わないと思う』っていわれた。
無視してたべました。+25
-0
-
53. 匿名 2023/06/07(水) 12:04:15
>>2
この人は痩せるの大変だと思うよ+23
-1
-
54. 匿名 2023/06/07(水) 12:04:27
>>15
怖いw
食への執着が凄い人いるよね+14
-1
-
55. 匿名 2023/06/07(水) 12:05:02
>>2
メモ用のLINEかな+3
-0
-
56. 匿名 2023/06/07(水) 12:06:49
そういう人ってごはんだけじゃなく色んな細かいところ見てるよ
観察して把握しとくのが好きなんだと思う+13
-0
-
57. 匿名 2023/06/07(水) 12:08:03
>>5
毎日「冷食です」でok+3
-0
-
58. 匿名 2023/06/07(水) 12:09:12
コミュニケーションのつもりなんだろうけど、気持ち悪いよね。+13
-0
-
59. 匿名 2023/06/07(水) 12:10:11
>>50
ガルちゃんでは弁当見せてるのに?+0
-8
-
60. 匿名 2023/06/07(水) 12:10:36
>>54
コンビニのスイーツとか無印のお菓子の話したら、殆んど全種類食べててある意味尊敬してます+6
-1
-
61. 匿名 2023/06/07(水) 12:11:41
>>1
うるっさいよね、アンタが食べる訳じゃないんだからほっといてくれる?って感じ。
私も昔お弁当食べてたら対面で座ってた人に、このおかず何!?って差し箸しながら言われたよ。
+15
-0
-
62. 匿名 2023/06/07(水) 12:13:53
>>8
それはあなたの投稿にケチつけたいのではなくて、自分投稿へのアクセス稼ぎの為だよね
営業ヘタクソか?と思うわ。そんな事言われて見に行く訳ないのにね+16
-0
-
63. 匿名 2023/06/07(水) 12:14:37
以前務めてた会社で朝コンビニでサンドイッチとおにぎり買って昼に食べてたら、ババアに不経済やなって言われた
ほっといてほしいわ+8
-0
-
64. 匿名 2023/06/07(水) 12:16:58
>>19
うちの母もです。
ほんとこどもの頃からこういうの聞かせれて、恥ずかしいなと思ってた。
そんな立派か?自分。ほんとやめてほしい+7
-0
-
65. 匿名 2023/06/07(水) 12:20:28
私の勤務初日から覗いてからかってきたおっさんやおばさんが職場にいたことを思い出したわ
相手の食べるものや量に色々言うって無礼だよね
+8
-0
-
66. 匿名 2023/06/07(水) 12:20:28
うちの事務所は少人数で部屋も狭いので、休憩室とかもなく、それぞれ机で食事を摂るんだけど、40代後半のハゲがいちいちうるさい。何買ってきたのか?から始まって、それ好きですね。とか、食べる量多いですよね。入ります?とか、それ買ってくると思ってました。とか、マジでいろんなバリエーションを組み合わせながら毎日毎日言ってくる。無視しても言ってくる。あいつ、本当にうっとおしい!あのハゲ、どっかの会社に差し上げたいわ。今日も言われたところです。目の前にハゲが居ます。もはや存在自体がウザイ。+16
-0
-
67. 匿名 2023/06/07(水) 12:20:58
確かに毎回言われたら、なんか嫌かもw
関係ないけど、昔、職場にタコライスのお弁当作っていったら、一人の上司に匂いがきついと怒られて、もう一人の上司に全然大丈夫よ〜と守ってもらった事をふいに思い出したわ。優しかったな。
関係ないけどw+0
-0
-
68. 匿名 2023/06/07(水) 12:21:33
いちいち「今日もお弁当それだけ?少なーい!」とか言ってくる人いたわ。
うるせぇな、こちとら間食前提で予定立ててるんだよ!見れば分かるだろこんだけ太ってんだから!
…と、よく思ってた。
人のスマホと弁当を覗く人って、さらにコメントまで言ってくる人って、本当に気持ち悪い。+9
-0
-
69. 匿名 2023/06/07(水) 12:21:46
>>1
いるいる!
周りからしたらそんなことで?そんなの無視しとけばいいとか思われるけど、毎日言われるとうんざりするしストレスになるんだよねー。
なんであんな人の食に興味あるんだろおばさんって+9
-0
-
70. 匿名 2023/06/07(水) 12:23:38
>>59
ガルちゃんでなんか見せたことないけど?+2
-0
-
71. 匿名 2023/06/07(水) 12:23:55
>>4
多分、聞いてほしいんだと思う。+3
-1
-
72. 匿名 2023/06/07(水) 12:24:13
>>29
たまにならいいとおもうけど、毎回だとチェックされてるのかなって思って警戒してしまう。+8
-0
-
73. 匿名 2023/06/07(水) 12:26:29
>>66
目の前にハゲがいます、存在がウザイのとこ気持ち入りすぎてて笑っちゃった、ごめん。休憩中くらい心穏やかに過ごしたいよね...+11
-0
-
74. 匿名 2023/06/07(水) 12:26:32
イラついても何の得にもならないから
聞かれて嫌な事は当たり障りのない返答してすぐ忘れるようにしてる+0
-0
-
75. 匿名 2023/06/07(水) 12:28:47
>>2
お寿司とスタバって合うんかな+12
-0
-
76. 匿名 2023/06/07(水) 12:31:42
少なかったら、絶対たりない、、 なんで? ダイエット? と半ギレされる+5
-0
-
77. 匿名 2023/06/07(水) 12:32:00
>>33
私は一緒に休憩はしたことないけど、たまにすれ違うときに挨拶して雑談する程度のおばちゃんがて、一人暮らしなこと知ってて、毎日何食べてるの?お昼持ってきた?っていつも聞かれてて、何のイヤミも感じなかったから、おにぎり持ってきましたー!とか今日は寝坊したんでコンビニ行きます!とか言ってたら、お昼持ってきてない日は、自分の休憩中に、よくくる移動販売車でランチ弁当買って持たせてくれるようになった!
娘?のようだからっていつも言ってくれてて嬉しかったなぁ。
+7
-0
-
78. 匿名 2023/06/07(水) 12:33:27
>>57
相手が強すぎてムリ
え、こんな令食あるの?どこのメーカー?とか更にウザ絡みしてくるのが目に見えてる+7
-0
-
79. 匿名 2023/06/07(水) 12:34:40
>>1
実家暮しの同期は、いつもお母さんが作る豪華なお弁当を自慢げに広げて食べてたのは、印象的。
何かお母さんが作ってくれるお弁当食べてる人って堂々としてるよね。私はいつもタッパーにラップひいておかずいれてたりしたし、残り物ばっかりで恥ずかしくてささっとしまいたかった。
で、そんな人に限って何食べてるの?って聞いてこないですか?
同じように一人暮らしや実家暮しでも自分で作ったりやりくりしてる人って聞いてこないイメージ。
おば様レベルは知らないけど、歳の近い人が多い職場の若い頃はそうだった+7
-0
-
80. 匿名 2023/06/07(水) 12:35:08
>>4
聞かれても気にならないから口に出すんだと思うよ。自分がされて嫌ならしていないはず+0
-0
-
81. 匿名 2023/06/07(水) 12:35:20
>>1
面倒くさいですね、その人。何食べようが自由なのに。+5
-0
-
82. 匿名 2023/06/07(水) 12:40:01
>>10
そんな人ほんとに実在するの!?+2
-0
-
83. 匿名 2023/06/07(水) 12:40:58
>>71
カスみたいなコミュニケーション手段で草
モテないだろうね、そういう人+5
-0
-
84. 匿名 2023/06/07(水) 12:45:32
相手は会話のネタとして言ってるだけなのかもしれないけど、毎回チェックされるのは嫌だよね。
「毎回お昼ごはんにコメントされるとチェックされてるみたいで緊張しちゃいます〜笑」みたいな感じで軽く言ってみたらどうかな。、+7
-0
-
85. 匿名 2023/06/07(水) 12:46:09
>>10
ちなみにどんな食事してたの?+0
-0
-
86. 匿名 2023/06/07(水) 12:46:25
旦那や子供のお弁当作ってることを自負してるおばちゃんが若い女性のお弁当をジャッジしがち
老婆心というよりマウント目的なのよねぇ
けどこういう人こそお弁当作りから解放されて自分の分だけになったときにテキトーなもの食べがちw+8
-0
-
87. 匿名 2023/06/07(水) 12:46:29
>>32
全く同じ!今はお局に同じことされてるけと、新入社員の頃に男性社員にチェックされた。自分で作ってたら「家庭的だねぇ」その時は実家暮らしだったから、たまに母が作ってくれたら「お嬢様だねぇ」お嬢様?意味不明。+5
-0
-
88. 匿名 2023/06/07(水) 12:55:09
女の先輩に生理前?って聞かれてことあるw
そんな食べてるつもりなかったけどそれからは気持ち少なめにしてるw+3
-0
-
89. 匿名 2023/06/07(水) 12:56:12
住所ならいた
「どこに住んでるの?」から始まって
「昨日は洗濯物を干してたわね」
「お客さん来てたの?知らない車が停まってた」
怖かった
逆にその人の家をわざわざ見に行った
「○○スーパーから何分くらいなんですね〜緑の屋根の犬小屋あったけど、もう犬は飼わないんですか?」
ヒュッて息飲んでたよ、自分がやってることなのに、結局パート辞めてった
どうなるかわからないけど、やり返しは一つの方法ではある+13
-0
-
90. 匿名 2023/06/07(水) 12:58:01
>>66
モテない人種って相手に喜ばれてないコミュニケーションでも止めずに延々と繰り返す印象(恋愛に限らず)
相手の表情や空気が読めないから、とにかく話しかける回数さえ増やせば仲が深まると勘違いしてるフシある+7
-0
-
91. 匿名 2023/06/07(水) 12:58:27
>>1
天気の話程度のやつちゃう?
単にお喋りのきっかけ作りだと思うけど。多分お弁当の中身にはさ程興味は無いと思う。+2
-5
-
92. 匿名 2023/06/07(水) 13:05:15
>>4
ね。「◯さんは何食べてんですかー?えー?パン?昨日は、◯を食べてましたよねー」とか更に輪をかけてグイグイ行ってみたら?w そしたらどう反応するのかな?+0
-0
-
93. 匿名 2023/06/07(水) 13:07:41
>>90
分かる
コミュニケーションの取り方とか話の内容を間違えている気がする
人気ある人はその配慮が全部上手い+6
-0
-
94. 匿名 2023/06/07(水) 13:12:29
>>52
うぜぇww
あなたに言ってもらわなくて結構です、って感じだね+7
-0
-
95. 匿名 2023/06/07(水) 13:24:55
>>1
心狭くないよ、誰だって食事をあれこれ言われたくない
職場のアラフォー男性も私のお弁当ジロジロ見てくるから遠い公園で食べるようになったわ+5
-0
-
96. 匿名 2023/06/07(水) 13:26:13
あと「それだけ?」の人もいない?
直接言うとセクハラになるかもしれないからって裏で「痩せた?」とか
言うな+6
-1
-
97. 匿名 2023/06/07(水) 13:28:31
あるある!
職場でカップ麺湯入れて食べようとしたら、
メンヘラおばちゃんが、まだ早いよ!
って言ってきてうるさいなと思ってたら、
隣の同僚が、好きにさしたげて!!!
ってフォローしてくれた笑+0
-0
-
98. 匿名 2023/06/07(水) 13:32:06
>>2
ずいぶん食べるなあ…
男性の食事かな+9
-1
-
99. 匿名 2023/06/07(水) 13:34:43
またそれ食べてるの?安いし悪い油使ってそう。
もうちょっと健康のこと考えたら?
って言われたけど、その人肥満だし菓子パンとかカップ焼きそばとか食べてる。
いちいち見んなよって思うけどへらへらしてやり過ごしてる。+0
-0
-
100. 匿名 2023/06/07(水) 13:38:44
>>2
すげー昼寝するやん+5
-1
-
101. 匿名 2023/06/07(水) 13:47:04
>>66
やばいw全部見事に鬱陶しいセリフw
そうなんですよー大好きだからついついこれ買っちゃってーとか返してもらって話しを弾ませたいんだろうけど、こっちのコミュ力頼りにするなよって思うよね+5
-0
-
102. 匿名 2023/06/07(水) 13:53:22
>>5
「お前に言う必要ある?」+2
-0
-
103. 匿名 2023/06/07(水) 13:56:45
これだから休憩をみんなで一緒に取る仕事は
したくないんだよなぁ
昼休みくらい1人になりたいよあたしゃ+7
-0
-
104. 匿名 2023/06/07(水) 14:00:05
いつもデブとか言ってくるくせにお昼それじゃ足りないんじゃないのとかしつこく言ってくる人たちがいてうざい。ちなみに言ってくる人はみんな小太り。中年とか年配の人が多い。私は標準体重よりも5キロ位軽いからそこまでのデブではないと思いたい+2
-0
-
105. 匿名 2023/06/07(水) 14:06:00
>>52
我が家は豚ひき肉だから
その人に見られたら
うるさく言われそうだww
+3
-0
-
106. 匿名 2023/06/07(水) 14:08:48
何食べてるか見られる、聞かれるのもウザいけど
「いつもそれ食べてるね(飲んでるね)」や
「野菜も食べな?」とか、
「その量で足りる?」とかもウザいよね。
ウザい人って、ほんと、事細かに見てくるし、言ってくる。+10
-0
-
107. 匿名 2023/06/07(水) 14:23:30
>>1
これうちの母親...他人にはしないけど、私にだけしてくる
母親の女の部分が垣間見えて気持ち悪いんだ
私がダイエット始めると何食べたの?と逐一聞いてきて食べさせようとしてくる
そのくせ炭水化物一切取らないし、油のある肉は一口しか食べないからガリガリ(背骨浮き出てる)
+5
-0
-
108. 匿名 2023/06/07(水) 14:49:42
>>1
主さんお若いですか?
私も20代の頃経験ありました
また今日もチェックされるんだろうなと思うと食欲無くなってきてたw+6
-0
-
109. 匿名 2023/06/07(水) 15:33:35
口出しされるわけじゃないけど
弁当の中身や食事内容をチェックしてくる人がいる。
お弁当を食べる時は全員自席で、私の席は人通りの少ない角席なので見ようと思って覗かなければ見れない位置。
まさかチェックされてるとは思わなくて、食べたいものを弁当に詰めて来てたら
雑談中に「〇〇よく食べてるよね」って言われた。それも何回か。やめて〜+4
-0
-
110. 匿名 2023/06/07(水) 16:12:55
>>1
職場のお局もこのタイプ
夏はお弁当痛むから毎日パンにしてたら「毎日パンだよね」「またパンなのw」と言ってくる
考えが古いので男は買ってきたパンやお弁当でいいけど、女はありえないって思ってる70代
毎日言われるとすごいストレス
お局とかおっさんって新人が入るたびにお昼チェックしてその内容を審査して
口出ししてくるけどあれって一種のハラスメントだと思う
+6
-0
-
111. 匿名 2023/06/07(水) 16:21:45
そういう人ってスーパーで知り合いに会った時とかカゴの中身チェックするよね
私こないだ「二人分ってことはまだ別れてないんだね」って言われたわ+3
-0
-
112. 匿名 2023/06/07(水) 16:33:41
>>1
これ本当にウザだった。聞いたまんま広げるでもないし。対策として、チェック女がお昼食べてる最中に弁当出して食べてたよ。
それでもわざわざチェックしてきたから、人の食べてるものチェックするのは行儀悪いですよ、と言ってやった。どのみち嫌いな人だし、向こうから好かれてもないからどう思われても構わない。+5
-0
-
113. 匿名 2023/06/07(水) 16:52:05
うわ、そんなの食べたら太るよ!とわざわざ言ってくるハゲ男性ならいてた
ワカメ食えよって言いたいのを堪えた
後輩の女の子は「あの人のお弁当、いっつも茶色くてきたない」ってパートのおばさんのこと貶してて、どんなに意地悪な子なんだろうって怖かった
+4
-0
-
114. 匿名 2023/06/07(水) 17:15:20
>>1
私の職場にもいるけど、食いしんぼうの人が聞いてくるイメージ。
休憩時間違うのに、「何食べるの?」「何食べたの?」「え!それだけ?」「もう食べたの?早ーい」
など、、
ウザい+4
-0
-
115. 匿名 2023/06/07(水) 18:41:38
>>90
書いてくれてありがとう、腑に落ちたわ
自分もやってないかかえりみる
気をつけないと、若い人にウザ絡みしちゃうかもしれないし
昔々、話しかけるだけで好感度が上がるシミュレーションゲームがあったわ…+1
-0
-
116. 匿名 2023/06/07(水) 20:51:27
>>1
別になんとも思わないや。そ~です~とか返事してキャッキャ盛り上がるわ。+0
-1
-
117. 匿名 2023/06/08(木) 07:05:35
>>111
うわあ災難
キモすぎオエー鳥やね+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
