ガールズちゃんねる

耳垢の遺伝

191コメント2023/06/08(木) 11:52

  • 1. 匿名 2023/06/06(火) 22:30:00 

    皆さんは耳垢どちらのタイプですか?
    主はウェットで主の親は母がウェット、父がドライ、妹もウェットです。主の周りは家族以外はドライの人が多くてウェットが少ないんですが遺伝的にはウェットが優勢遺伝らしいですね。主の夫はドライで子供達は2人ともウェットと思いきやウェットとドライに別れてて遺伝って面白いなーと思って。皆さんの親御さんやお子さんの耳垢タイプも良かったら教えて下さい!

    +26

    -27

  • 2. 匿名 2023/06/06(火) 22:30:32 

    わきがと関連づけられがちだけどウェットの人はどうなんだろ

    +186

    -0

  • 3. 匿名 2023/06/06(火) 22:30:36 

    父ウェット
    母乾燥

    私ウェット、ワキガです…

    +156

    -4

  • 4. 匿名 2023/06/06(火) 22:30:44 

    >>1
    ウエットはワキガ体質ですね。

    +158

    -14

  • 5. 匿名 2023/06/06(火) 22:30:45 

    母と兄がウェット
    私は超ドライ。カサカサ過ぎてかゆい

    +51

    -0

  • 6. 匿名 2023/06/06(火) 22:30:48 

    父ウエット 母ドライ 私ウエット

    +17

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/06(火) 22:31:02 

    耳垢の遺伝

    +5

    -44

  • 8. 匿名 2023/06/06(火) 22:31:06 

    遺伝とかイヤ

    +38

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/06(火) 22:31:22 

    両親とも知らん。わたしウエット。

    +56

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/06(火) 22:31:27 

    >>1
    私はウェット旦那はドライ
    その他の家族の耳垢タイプ気にした事ないよ

    +6

    -3

  • 11. 匿名 2023/06/06(火) 22:31:34 

    >>2
    イコールではないよ
    弟がウェットだけど臭くない
    両親ドライで私もドライ、弟だけウェット

    +106

    -8

  • 12. 匿名 2023/06/06(火) 22:31:41 

    >>1
    親の耳垢の状態知ろうと思ったことないや…

    +81

    -5

  • 13. 匿名 2023/06/06(火) 22:31:51 

    母妹ウエット
    父私弟ドライ めっちゃ耳痒い
    ウエットが優性なんだ!父がやたら耳かきしてるの見て育ったからみんなドライなんだと思ってた

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/06(火) 22:32:17 

    >>1
    ワキガ

    +8

    -19

  • 15. 匿名 2023/06/06(火) 22:32:22 

    父ウェット、母ドライ
    私ウェット、長姉ウェット、次姉ドライ
    長男ウェット、次男ドライ
    (夫はドライ)

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/06(火) 22:32:22 

    おもしろいね
    どっちが顕勢(優勢)遺伝ってわけでもないんだ

    +12

    -3

  • 17. 匿名 2023/06/06(火) 22:32:27 

    >>1
    その中間
    カントリーマアムみたいな感じ

    +14

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/06(火) 22:32:32 

    カサカサタイプです

    +30

    -2

  • 19. 匿名 2023/06/06(火) 22:32:57 

    >>11
    家族だから匂っててもわからない場合もあるよ

    +17

    -32

  • 20. 匿名 2023/06/06(火) 22:33:06 

    ウエットは絶対100%ワキガ
    そして絶対にイヤホンのシリコンや網の部分に耳クソへばりついてる

    +21

    -69

  • 21. 匿名 2023/06/06(火) 22:33:11 

    良くわからないけど私と子供二人はドライ(耳垢用ピンセットでつまみ出してる)
    下の子は耳の穴が小さくて取りづらい

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/06(火) 22:33:19 

    夫カサカサ
    私ウェット(わきが)
    娘カサカサ
    息子カサカサ

    遺伝しなくてよかったと、ホッとしてます。

    +83

    -8

  • 23. 匿名 2023/06/06(火) 22:33:31 

    >>8
    「耳」にかけてみたの?

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/06(火) 22:33:59 

    耳垢の遺伝

    +28

    -2

  • 25. 匿名 2023/06/06(火) 22:34:01 

    >>1
    私も両親もドライだったから
    ウエットの人がいることをつい最近知った。笑

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/06(火) 22:34:03 

    でもワキガの子かわいそうだからドライの人と結婚したい

    +31

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/06(火) 22:34:04 

    ワキガかどうかはトピズレじゃない?
    そこ追求してどうするの?

    +37

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/06(火) 22:34:35 

    右耳が中耳炎でした。
    母も同じだから遺伝かな。
    私の方が酷かった。

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/06(火) 22:34:42 

    若い頃はカサカサだったのに、今はウェット

    +30

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/06(火) 22:34:48 

    >>1
    私はドライ。家族のは知らない。
    ただ、綿棒で掃除するのはウェットだよね?
    それなら父だけウェットかな。

    +7

    -4

  • 31. 匿名 2023/06/06(火) 22:35:00 

    超ドライだから耳の中いつもかゆい

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/06(火) 22:35:32 

    家族みんなドライ
    でも気になってることがあって、前は耳を掘ると固まりみたいな耳垢が取れたんだけど、最近カッサカサのポロポロみたいな感じで取れるんだよね
    耳痒いなーって指で掻いても指に小さいカサカサの耳垢がついたりする
    年齢でまた変わってきたのかなぁ

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/06(火) 22:36:10 

    >>29
    なんかわかる。昔は完全に乾いてたのに、今はちょっと湿ってる感じがする。

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/06(火) 22:36:25 

    >>24
    薄皮タイプは慎重にピンセットで剥がしてもらうとえもいわれぬ心地よさが…
    あっ、最近は耳掃除って基本的に必要ないって言われてるんだっけ
    真似しないでください

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/06(火) 22:36:46 

    両親の耳垢の状態なんかしらんよ
    なんでみんな当たり前みたいに書いてんの

    +30

    -2

  • 36. 匿名 2023/06/06(火) 22:36:58 

    カサカサ!
    病院で粉瘤とか耳垢取る動画めっちゃ見てる

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/06(火) 22:36:58 

    >>17
    わろたw
    わかるようなわからんような

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/06(火) 22:37:06 

    >>24
    パイ生地とかキャラメルとかどんなのか見てみたいわ

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/06(火) 22:37:38 

    >>24
    すごくわかりやすいんだけど、食べ物に例えられるとオエー

    +46

    -2

  • 40. 匿名 2023/06/06(火) 22:38:08 

    >>4
    しかも優性遺伝子というカルマ
    耳垢の遺伝

    +28

    -3

  • 41. 匿名 2023/06/06(火) 22:38:50 

    >>12

    うっすら記憶に残っていない?
    父は綿棒、母は耳掻き使っていた記憶がある。

    +5

    -6

  • 42. 匿名 2023/06/06(火) 22:38:57 

    >>16
    ウェットが顕性だよ

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/06(火) 22:39:10 

    >>11
    ワキガの人は湿った耳垢。
    だけど、湿った耳垢の人が「必ずしも全員ワキガではないし、全員がそうであるというのは誤解」って専門家も言ってた

    +118

    -2

  • 44. 匿名 2023/06/06(火) 22:39:18 

    右はカサカサ、左はジュメジュメのオッドイヤー

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/06(火) 22:39:20 

    栗の粉みたいなのだからドライかな

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/06(火) 22:40:44 

    私ドライ 夫ウェット
    娘ウェット
    娘は化繊の服で汗かくと臭う

    ウェットの存在知らなかったから、娘が赤ちゃんの頃中耳炎の耳垂れだと思って耳鼻科に行ったことがある

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/06(火) 22:41:00 

    >>38
    You Tubeに耳の掃除の動画あるよ‥

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/06(火) 22:41:01 

    >>40
    ん?片方の親が該当者で50%の確率で遺伝するなら優勢(顕勢)とは言えないんじゃない

    +4

    -6

  • 49. 匿名 2023/06/06(火) 22:41:31 

    >>34
    それを信じて子供の耳掃除しなかったら、2歳過ぎたころに石ころみたいなでっかい耳垢出てきてビックリした

    +44

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/06(火) 22:41:47 

    >>1
    春夏はウェット、秋冬はドライです

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2023/06/06(火) 22:42:24 

    >>1
    私ウェット、夫ドライで子供ドライだった。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/06(火) 22:42:38 

    >>17
    めっちゃわかるw
    母ドライで父ウェットだけど、父みたいに水飴状じゃなくてしっとりモソモソしてる感じw

    因みに父はウェットだけどワキガじゃないよ。顔は脂でテカテカだけど。

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/06(火) 22:42:41 

    >>40
    両親はさすがにひどい

    +4

    -7

  • 54. 匿名 2023/06/06(火) 22:44:02 

    母がドライで私もドライ。父がウエットだったけど、母はそれを知らなくて、弟がウエットなのをなにかの病気だと思って病院連れて行ったって言ってた

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/06(火) 22:44:09 

    >>2
    ワキガの人は100%ねちょ耳垢だけど
    ねちょ耳垢の人は100%ワキガではない

    ってテレビでやってたよ。
    うちは母方の祖父→母→私と妹でねちょ耳垢遺伝したけど、母のワキはそこまで匂わないし、ワキ汗の量も人並み。妹もワキ普通。白いシャツも黄ばまない
    でも私はワキくさめでワキ汗も多め。でも旦那(普通)からは私のワキは別にワキガの人程臭くないらしい。

    私はワキガの自覚あるけど、本当のワキガ程ではないのかもしれない。

    +87

    -7

  • 56. 匿名 2023/06/06(火) 22:44:40 

    >>48
    ワキガ側の遺伝子がAaの場合は50%になるよ

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/06(火) 22:45:13 

    私も旦那もウェット
    娘、当然ウェット
    ごめんと思う
    耳垢が湿ってる人はゴリラが先祖らしい

    +1

    -12

  • 58. 匿名 2023/06/06(火) 22:45:26 

    >>30
    ドライでも綿棒使うよ

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/06(火) 22:46:06 

    ウェットなんだけど、辛いもの食べると耳垢湧いて来ない?私だけ?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/06(火) 22:47:13 

    >>1
    >飴耳の割合は、白人が90%以上、黒人が99.5%とされるのに対し、日本人は約16%だといわれている。 飴耳は優性遺伝、粉耳は劣性遺伝するようだ

    飴耳、めっちゃマイノリティー

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/06(火) 22:47:16 

    >>11

    ウェットの人はアポクリン汗腺から分泌物を出してるらしく、ワキガのリスクは高い

    いつも臭いわけじゃなく、ホルモンが活発な時に出すみたいよ
    女性だと生理前とか

    +43

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/06(火) 22:47:39 

    耳垢がウェットの人は全員ワキガだ、と決めつけたくて仕方ない人が一定数いるよね

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/06(火) 22:47:56 

    嘘っぽいけど、腸もみ?お腹を揉まれるやつに行ったら、何故かサラサラの耳になった。ホルモンバランスで、脂性肌(男性ホルモンが多い)が改善されてきてると思いますよーって言われたけどそうかな?関係ある?

    +2

    -4

  • 64. 匿名 2023/06/06(火) 22:48:33 

    >>59
    辛いもの食べないからちょっと分からないけど、耳いじると湧いてくるよ!

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/06(火) 22:48:54 

    耳垢の遺伝

    +5

    -3

  • 66. 匿名 2023/06/06(火) 22:49:29 

    両親と私 湯葉タイプ(薄膜ではがれる)
    旦那 粉タイプ
    息子 湯葉タイプ粉より

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/06(火) 22:49:32 

    片側の耳だけ掃除してると咳が出てくるのが親子で遺伝しました

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/06(火) 22:50:00 

    ウェットは縄文系
    ドライは弥生系だよん

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2023/06/06(火) 22:50:10 

    >>3
    お父さんもワキガですか⁇

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/06(火) 22:52:03 

    父 ウェット
    母 ドライ
    私 ドライ
    耳痒いのってドライだからなのか。ウェットは耳掃除しやすそう。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/06(火) 22:52:39 

    父カサカサ、母ウエット、私もウエット。
    でも、40代になってややカサカサになってる時もある。昔はいつもウエットだったのに、なんか日によって違う。
    夫はカサカサ、子供もカサカサだけど、子供は年齢と共に変わることがあるのかしら?

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/06(火) 22:53:57 

    >>53
    お互いワキガに気付かないもんかね
    でも臭いは同じじゃないから二人して「この人はワキガ……子供に遺伝したらどうしよう」って思ってたりして

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2023/06/06(火) 22:54:14 

    母ドライ、父ウエットわきが
    私ウエット片方わきが、夫ドライ
    子供2人ドライ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/06(火) 22:55:01 

    私ドライ、旦那ウエット
    娘1ドライ、息子ウエット、娘2ウエット
    耳かきするの好きでドライの耳は楽しいからドライがよかったのにな

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/06(火) 22:55:13 

    Wウエットから産まれたからウエット…ある日高齢の父親が耳が聞こえないって言うから耳鼻科行ったら耳垢が固まってるって言われてお湯耳に入れられながら痛い痛い言いながら3時間位…出てきたのが大量の木の皮みたいのでびっくり
    私も冬に乾燥してる時に耳かきしたら、パリパリした薄く小麦粉焼いたみたいの出たし…
    耳かきしちゃだめっていう風潮だけどウエットの人はした方がいんじゃないのかなって思うんだけど…どうなのかな

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/06(火) 23:00:30 

    >>69

    それが父は臭くないんです。
    何故私だけ

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2023/06/06(火) 23:01:53 

    ウエット→カサカサに変わった
    たずん加齢だと思う
    若い頃(二十歳前後)はポリエステルのブラウスで脇が臭くなった

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/06(火) 23:03:03 

    >>61
    でもワキガの人って毎日匂いしない?
    仕事でワキガの人の隣だった時、何故か夕方頃になると特に匂いが強くなってきつかった
    多分制汗剤とか使っててもそうなるんだろうし、もちろん本人にも言えない上に上司にも相談しにくいから辛かった

    +23

    -3

  • 79. 匿名 2023/06/06(火) 23:04:16 

    >>70
    ウエットのジュクジュク耳飴も痒いよ~

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/06(火) 23:04:26 

    >>74
    ドライだけど、耳かきしてるとパラパラ落ちてくる時があるから自分でもうわあ…となる

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/06(火) 23:04:47 

    耳垢はサッサカサです
    いつも耳が痒いです

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/06(火) 23:05:36 

    父ウェット 母ドライ
    私ドライ 夫ウェット 子供ドライ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/06(火) 23:06:51 

    >>24
    私完全キャラメルだ…キャラメルというかハチミツみたい。嫌だな〜

    +67

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/06(火) 23:07:54 

    >>4
    ウエットの時とドライの時がある。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/06(火) 23:07:59 

    カチカチに固まるんだけど、乾燥に入る?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/06(火) 23:08:22 

    >>1
    私の父ウェット、母ドライ(白くカサカサ)、姉ウェット、私ドライ時々ウェット
    夫両親ウェット、夫ウェット(蜂蜜みたいな感じ)、私たち夫婦の子供上の子硬めのウェット、下の子柔らかめのウェット

    ウェット体質の人って綿棒で耳垢取るんだって結婚して初めて知った
    子供達は耳鼻科で耳垢除去は吸引機使って貰ってる

    私の耳垢、たまにウェットになるんだけど、オレンジ色で粘土みたいで苦い臭いがする
    カサカサ耳垢の時は無臭

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2023/06/06(火) 23:09:10 

    優勢じゃなくて優性じゃなかったっけ
    あと最近は「顕性/潜性」と言う

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/06(火) 23:09:16 

    >>24
    パン粉だわ

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/06(火) 23:09:28 

    父ウェット母ドライ 
    私ドライ弟ウェット

    夫ウェット 子供二人ドライ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/06(火) 23:11:01 

    >>24
    色々あるんだね
    私は薄皮タイプだなー

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/06(火) 23:11:27 

    >>40
    うちの母方の祖母がワキガ
    伯母もワキガ
    その娘であるいとこもワキガ
    伯母の夫の身内にはワキガはいないらしい
    祖母からの遺伝が孫の代まで続いてて驚いた
    ちなみにうちの母はワキガではないからか私もきょうだいもワキガではない

    +8

    -2

  • 92. 匿名 2023/06/06(火) 23:14:59 

    >>5
    横向きで寝ると枕が耳に擦れて翌朝真っ赤になったり血が出たりしない?
    保湿クリーム塗ってるけど冬は特に酷くてこれどうにかならんのかなと

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/06(火) 23:17:20 

    なんちゅうトピと思いながら開いてしまったw

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/06(火) 23:18:22 

    私も夫も子どもたちもウェット 腋臭は若い頃は軽くあったけど、50代の今はほぼない。親兄弟はドライかウェットか知らない

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/06(火) 23:20:10 

    >>85
    うちの息子もカチカチに固まるタイプだ。ウェットなのかドライなのか気になる。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/06(火) 23:23:04 

    夏場はウェットが酷くなる(?)から綿棒で掃除してから、綿棒にアルコール吹き付けて耳の中軽く拭いてる

    お風呂で顔洗うときに耳も洗う

    冬は乾燥して痒くなる… めんどくさい

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/06(火) 23:23:15 

    >>24
    脱水するとキャラメルも水分抜ける。
    体調が分かる。

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/06(火) 23:27:58 

    >>91
    隔世遺伝もあるらしいからたまたま出なかったのかも

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/06(火) 23:32:58 

    >>4
    ウエットって常に耳の中が湿ってる状態なのかな?
    なんとなくだけど、めっちゃ痒そう。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/06(火) 23:37:15 

    >>92
    シルクの枕カバーにしたら摩擦レス!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/06(火) 23:37:46 

    >>99自分は痒くはないよ…けど洗ってない犬の臭いがする時は夏場とかにある

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/06(火) 23:39:06 

    ドライの母親から全く臭わないって言われるけど自分でワキ擦ると臭いする
    かすかに臭ってそうで不安

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/06(火) 23:40:27 

    ワキガじゃない人ってどんなに汗かいても白Tの脇部分とか黄色くならないの?

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/06(火) 23:41:17 

    >>103
    私ウェットだけど黄色くならないよ

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/06(火) 23:42:27 

    ずっと乾燥耳垢だったんだけど、途中ウェットになったことがある。そのとき乾燥肌のはずなのに肌の油分も多かった。あれはいまでも謎。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/06(火) 23:43:21 

    >>1
    子供の時ドライやったはずなのに、大人になってからウェットになった気がします。

    気のせいなのか…それとも臭くなったってことなのか?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/06(火) 23:45:52 

    >>101
    おぇ

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2023/06/06(火) 23:46:44 

    >>35
    昔両親の耳掃除とかしてあげたりしてたよ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/06(火) 23:47:51 

    >>55 出会いなくてアプリやってみて5人以上と会ったら2人ひどい体臭とワキガで衝撃受けた。カラオケとか行くと部屋に充満するレベル。体臭ひどい人ってそこまで居なくない!?

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/06(火) 23:48:19 

    3世代で暮らしてたけど全員カサカサタイプで体臭もほぼないタイプだったので、耳垢にネチョネチョタイプがあること、ワキガのにおい、臭い足のにおいは中学で部活をやり始めて初めて知った。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/06(火) 23:50:14 

    >>104
    じゃあ脇も臭くならないんだね!

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/06(火) 23:51:15 

    >>24
    長男が薄皮・次男がキャラメルなんだけど思い返したら次男は赤ちゃんの頃、頭皮から独特な匂いがしてた。
    皮脂の強めの匂いみたいな。
    成長したら消えたけど何か関係あるのかな。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/06(火) 23:52:34 

    耳鼻科で聞いたんですが、ウェットは"あめ耳"というらしく、全体の2-3割らしいですよ!

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/06(火) 23:52:52 

    >>100
    シルク使ってます…

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/06(火) 23:54:33 

    夫  ウェット ワキガ
    私  ドライ
    子供 ドライ
    子供 ウェット
    2人目の子供がウェットで心配してる。
    夫がウェットでワキガだから、ウェットな時点でワキガも遺伝してるのかな…泣
    ウェットワキガの親から生まれて、子供もウェットだけどワキガではないパターンあるのかな?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/06(火) 23:56:36 

    >>20
    ワキガの人は100%ウェットと証明されてます。
    だけど、ウェット=ワキガではありませんよ?ちゃんと調べてから言ってちょ

    +17

    -1

  • 117. 匿名 2023/06/06(火) 23:57:31 

    >>115
    うちと同じ、心配だよね。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/06(火) 23:57:35 

    >>112
    母親のホルモンの影響らしい。
    私はニキビ肌なので
    子どもは2人とも新生児湿疹が凄く心配したけど
    思春期になっても両方ニキビない。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/06(火) 23:59:42 

    >>104
    私もそう。
    耳が本当に脂っぽくてコンプレックスです。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/07(水) 00:00:19 

    >>1
    うちの頭のおかしい元姉が耳垢ウエットで子供の頃

    「お前は耳垢カサカサで劣勢遺伝なんだ!私は優勢遺伝!うらやましいだろバーカ!」
    と日常的に罵られたけど全然うらやましくなかったw
    幼心にこの人ワキガなんだ可哀想にって思ってたから。

    +6

    -8

  • 121. 匿名 2023/06/07(水) 00:01:21 

    >>109
    人生で2人マジのワキガの人と出会ったことあるけど、同じ空間にいるのがしんどい…夏でも冬でも常に臭いし、その人が使った後のトイレはワキガの匂いで地獄…

    不思議なのが2人とも自覚なしなんだよね、、、ワキケアまったくしてない

    本人の嗅覚がおかしくなってても誰か家族で指摘してくれる人はいなかったのか、家族全員ワキガだったのか…

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2023/06/07(水) 00:03:54 

    >>35
    私ウェットだから親から色々指導されたよ。「お母さんウェットだから遺伝しちゃってごめんね」って。
    子どもの頃から体臭とか耳垢のケアを教えられてきた。
    家族全員ドライだと全てが当たり前すぎて話題にもならないのかな。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/07(水) 00:04:29 

    >>121 いくら性格よくてもキツいよね…その会った二人は恋愛経験はあるみたいだしあれ彼女は指摘したほうがいいと思った。身体の関係とかあるし、洗濯とかどう考えてもキツいだろうに…

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/07(水) 00:05:57 

    >>75
    ウェットだけど耳かき使うのは無理そう。
    ベッタベタに汚れがついちゃうから。
    毎日お風呂の後綿棒で耳掃除やってるよ。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/07(水) 00:07:16 

    ドライ×ウェット→ドライ(私)、ウェットです。

    ドライ×ドライ夫婦なんだけど子は100%ドライってことになるのか。ウェットの優勢遺伝の話、ここ見てはじめて知ったかも。


    余談
    我が家ではドライのことをこな耳、ウェットのことをあめ耳って言ってたよ。少数派なのかなー

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/07(水) 00:09:37 

    >>61
    二次成長期から臭いがきつくなってくるんだっけ。
    年とともに汗臭いのが減ってきた気がする。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/07(水) 00:09:41 

    >>75
    ウエットだから毎日お風呂から出たら耳掃除が日課だよ。掃除というか、中を拭き取る感じかな。そうすると日中でもウエット感はわたしは無いかな。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/07(水) 00:11:09 

    >>118
    そうなんだ!じゃあ耳垢とはそんな関係なさそうか。
    ありがとう!

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/07(水) 00:11:24 

    >>99
    耳垢がたまらないから全く痒くないよ
    その代わりティッシュで入口まめに拭わないと油ギッシュになる。
    ドライの夫の方が急に「ムズムズ」って痒がる。掘ると必ず出てくる

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/07(水) 00:16:02 

    >>1
    父母私弟みんなカサカサタイプです
    子供のころ母に耳掃除してもらうの好きだったなー

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/07(水) 00:22:19 

    >>3
    半分の確率当たったか…

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/07(水) 00:26:42 

    >>4
    はい😞

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/07(水) 00:29:22 

    夫ドライ
    私ドライ
    娘ドライ

    夫からされる耳かき最高です

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/07(水) 00:36:04 

    父ドライ母ウェットで、私ウェット。
    さらに私は何か物を食べると耳の奥からじわっと水分が出てくる。同じ人いないかしら。

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2023/06/07(水) 00:47:59 

    >>29
    私も若い時はカッサカサだったのに20代後半ぐらいからウェットになって、アラフォーの今最近急に右がウェットで左がカサカサになった。右も湿り気が少しマシになってるような気がする。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/07(水) 00:50:48 

    >>114
    え、それでも酷いのよっぽどだ…皮膚科行っても解消出来ないなら辛いね

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/07(水) 00:55:59 

    >>24
    パイ生地とパン粉の中間くらいだ
    ちなみに父親がワキガっぽいから、やっぱり中間あたりかな

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/07(水) 01:04:29 

    >>2
    私は冬はカサカサ、夏はウェットになるんだけど軽度ワキガ。誰からも指摘されたことはない
    父もウェットらしく綿棒で耳掃除してるけどワキガ臭はしないな

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2023/06/07(水) 01:12:10 

    >>61
    わかる妹と母がウエットだけど普段全くワキガの匂いしないのにたまーにする
    貸したアウターがワキガの臭いになって帰ってきたこともある

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/07(水) 01:31:21 

    >>46
    私もウエットなんだけど、化繊着ると臭うんだよね…フォーマルなものに多い、シフォン素材とか着れない…泣

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/07(水) 01:44:13 

    父と私だけウェット
    母と他のきょうだいみんなドライ

    旦那ドライ
    子供中途半端

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/07(水) 01:51:29 

    全員ウエット
    そしてみんなワキクサ

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/07(水) 02:12:20 

    >>102
    脇なんてそんなもんじゃない?

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2023/06/07(水) 02:16:34 

    >>103
    汗じみみたいな変色はワキガでなくてもあると思う

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/07(水) 02:21:51 

    >>31
    分かるー耳かき過ぎて傷ができる
    耳用のムヒおすすめ

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/07(水) 02:22:49 

    >>122
    いいお母さんだ

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/07(水) 02:25:57 

    >>59
    湧いてくるというのは耳垢が?それとも水分とか油分的なものが?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/07(水) 02:27:28 

    >>4
    確かに
    父親ウエットでワキガで体臭がキツイ
    耳が聞こえづらくなったと耳鼻科へ行った時には、綿棒でペーストの耳垢が押し込まれていたのが原因とのことでした
    カサカサ派の母と私は綿棒でも粘棒でもいいので、母の遺伝子が勝ってホント良かった感謝です

    +2

    -8

  • 149. 匿名 2023/06/07(水) 02:53:49 

    >>12
    高校の生物で遺伝の授業になって耳垢タイプの話が出て初めて家族の耳垢タイプに興味持ったよ。
    ウチは家族皆ドライタイプでした。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/07(水) 03:04:34 

    私、耳の中は粉々タイプだけど外側は湿ってる
    両親、兄弟、子どもたちはみんなカサカサだから遺伝子的にはドライだと思うんだけど
    耳の外側だけ遺伝子エラー起きてる…?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/07(水) 03:19:54 

    >>17
    めっちゃ分かるww
    弟がそれで耳垢つまって耳管の形したのが出てきたw

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/07(水) 04:05:43 

    >>35
    うちは父がじゅくじゅく 
    母はカサカサ
    兄と姉はカサカサ
    私はじゅくじゅく
    何故それが分かるかというと、私と父だけ綿棒しか使わないからです。
    カサカサ用の耳かきなんて無縁でした

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/07(水) 04:06:18 

    >>55
    ワキガって種類がいっぱいあるからね
    うちの旦那も私のワキガは全然匂わないと言うし汗かいていても全然平気らしいのに、他人の違うタイプのワキガ臭は無理らしくて同じ空間にはいられないんだって

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/07(水) 04:09:07 

    >>17
    それウェットに分類されるみたいよ

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/07(水) 04:13:08 

    >>22
    うちの子供たちは粉みたいにカサカサだったのに二次成長に入ってからドロドロ耳垢に変化したよ
    もしお子さんが小学生とかならまだ分からないと思う

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/07(水) 04:17:38 

    >>9
    私も両親は知らないけど
    私自身は30歳くらいまではウエットだったなー。

    ちなみに今ハタチの顔娘からもウエットでちょっとワキガ臭がするかな。。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/07(水) 04:35:35 

    離婚予定の夫、ウェットでわきが(手術済み)
    子どもたちウェット。
    思春期になったら匂いが出てくるかもしれないと、結婚、出産後にわきがについて知らされた。

    変な置き土産残して腹立つ!
     
    親になったら子どものカサカサの巨大耳垢取るの夢だったのに

    +2

    -4

  • 158. 匿名 2023/06/07(水) 05:16:32 

    カッサカサだから耳掃除する時パラパラ落ちて困る。

    汚い話だけど溜め込んで忘れた頃に湿らせた綿棒でグリグリしてる。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/07(水) 05:28:09 

    >>22

    旦那 カサカサ
    私  ウェット
    娘  カサカサ
    息子 カサカサのちウェット

    学校の耳鼻科検診で子供2人共、耳垢栓塞の紙をもらってきてたのに、息子は小4辺りからウェットに変化したよ。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/07(水) 05:29:27 

    耳垢がというより体質全てだろうね

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/07(水) 05:32:39 

    夫:ウエット 私:ドライ
    長女:ドライ 次女:ウエット

    夫と次女はワキガです

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/07(水) 05:43:46 

    >>78
    横だけど
    本当にしんどいよね。
    指摘もしにくいし。
    でもほんと頭痛くなるくらい臭くて困る

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/07(水) 06:02:49 

    >>3
    分かる…
    でも親はワキガじゃないのに私だけ家族でワキガ…
    手術しても取りきれなかったみたいでずっと臭い。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/07(水) 06:38:37 

    >>1
    見た目 性格 知能は親からの遺伝

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/07(水) 07:57:29 

    私一族みんなカサカサ、夫もカサカサ
    子供もカサカサ
    ピンセットで取るの楽しいw

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/07(水) 07:58:42 

    旦那、ドライだけど衣服の脇に黄色いシミがたまについてる。でもワキ臭全くなし
    私、ウェット。昔はワキガ気味だったのに脇の永久脱毛したら治ったのかもしれない
    全く脇臭しなくなったし汗ジミもできなくなった
    関係性はどうなのか分からない

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/07(水) 08:13:25 

    >>24
    私薄皮
    旦那キャラメル
    1歳息子パイ生地っぽい
    ドロドロの耳垢とかやだなぁ…

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/07(水) 08:16:07 

    >>2
    私ウェットで、母は若い頃少しワキガ体質だった記憶。自分も遺伝的にワキガだと思って暮らしてきたけど、夫にはワキガじゃない、全然匂わないと笑われる。
    30代の今、昔に比べて耳垢もドライ寄りになってきてるし、年齢とともにホルモンの関係で軽減するのかな。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/07(水) 08:28:42 

    >>68
    これにマイナスついてるのなにw
    単なる事実なのに

    ウェットの縄文系は狩猟もしてたからワキガある人多く、ドライの弥生系は農耕なのでワキガは控えめという説もある

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/07(水) 08:56:15 

    私ドライ、夫ウェット。 
    息子ドライ、娘ウェット。
    ちなみに髪質も私と息子はサラサラ、夫と娘は天パ。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/07(水) 09:01:53 

    >>55
    いや臭いわ

    普通はその臭いが一切ないんだから
    旦那もワキガでは?

    +2

    -3

  • 172. 匿名 2023/06/07(水) 09:31:30 

    母ウエット
    父カサカサ
    娘の私はカサカサで大量に出ます

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/07(水) 09:42:02 

    祖母と私がカサカサ。祖父、父、母、弟はウェット。
    旦那ウェットで息子も同じ。
    ウェットが優勢遺伝なんだっけ。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/07(水) 10:31:04 

    私  カサカサ
    旦那 ウェット
    子供 右ウェット左カサカサ←なんでかわかるけど不思議だ

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/07(水) 10:34:19 

    昔カサカサだったのに産後ウェットになった。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/07(水) 10:55:14 

    父ウェット、母ドライ。
    弟はドライでわたしはウェット。
    男は母親に女は父親に似るって本当なんだなと思った。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/07(水) 11:04:52 

    >>17
    カントリーマアム食べるときに思い出しそう

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/07(水) 13:07:16 

    >>29
    私もそうです!
    なんでかなぁと気になってたとこ
    ちなみにワキは大して匂いません

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/07(水) 13:52:13 

    >>34
    私もそれ聞いて子供の耳掃除をしていなかったら、学校の耳鼻科健診で、耳垢栓を指摘されました😱

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/07(水) 15:14:11 

    >>24
    薄皮。親とか耳鼻科で掃除してもらう時バリバリ剥がれる音が聞こえて気持ちよかったww

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/07(水) 15:28:33 

    >>151
    サザエの壺焼きみたいなの出て来たんですか!?凄い‥。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/07(水) 16:02:34 

    >>181
    それ三半規管では?

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/07(水) 16:59:47 

    >>31
    パリパリいいながら耳掃除も少し癖になるんだよね

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/07(水) 18:10:00 

    母ウェット 父ドライ 私ウェットわきが 
    弟ドライわきが 私の子ドライ

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/07(水) 19:33:25 

    両親死んだからわからん。
    でも我が家にワキガの人はいなかった。

    私 カサカサ
    夫 ウェット
    長女 ウェット
    次女 カサカサ

    夫 若干ワキガ
    長女 汗かくと、ん?もしや?レベル。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/07(水) 20:23:37 

    ウェットが良きか分からない。

    母はパウダー
    父はかさぶたと粉
    姉は塊と粉
    私は粉とかさぶたみたいなやつ

    関係無いけど髪の毛乾かした後は質感がウェットになるのもワキガですか???

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/07(水) 21:02:55 

    >>59
    熱出るとわく

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/07(水) 22:02:14 

    旦那がウェットタイプなんだけど、最近耳が遠いんだよね。
    「健康診断では問題ないから大丈夫」って言い張るんだけど
    取り切れないやつが耳の奥でカチカチになってるかもしれない。

    本当は耳鼻科で耳掃除やって欲しいんだけど
    本人は拒否一択なんだよね。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/08(木) 00:31:22 

    >>188
    私もウエットなのですが、初めて子どもの耳掃除をしに行く時に一緒に私もやってもらったのですが、片耳からカチカチの耳栓のような物が取れました。笑

    健康診断も異常無しでしたし、耳掃除は必要ない!と言われて育ってきた世代だったので、必要な人には必要だよ...と思いました。
    病院行って綺麗だったなら良かった!と言うことで、私凄い取れたからみんな行ってみて!!!!と、家族友達にもおすすめしてます。笑

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2023/06/08(木) 09:01:21 

    >>59
    汗かくからでは。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/08(木) 11:52:56 

    わたしがドライで姉がウェットだけど、普段わきがの匂いをまったく感じない姉から夏場ポリエステル素材の服着てるときにちょっとそれっぽい匂いを感じることがある。汗を吸収しない服だと少し匂うのかも。でもガチのワキガ(えんぴつの芯とかスパイス系の匂い)とはまた違って、ほんとシンプルに汗の乾いたニオイって感じ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード