ガールズちゃんねる

少人数の職場で働いている人!

128コメント2023/06/10(土) 01:54

  • 1. 匿名 2023/06/06(火) 21:27:40 

    今まで大人数の職場で噂話やヒソヒソ陰口にやられてました。
    最近少人数の職場に変わり、それぞれ違う作業を黙々とやる状況になり、精神的に楽になりました。
    少人数の職場で働いている人どうですか?

    +145

    -1

  • 2. 匿名 2023/06/06(火) 21:28:26 

    3人!!

    しかも全員同じ血液型だわ。

    +15

    -14

  • 3. 匿名 2023/06/06(火) 21:28:57 

    少人数の職場だけど仲悪くて病んだよ

    +205

    -2

  • 4. 匿名 2023/06/06(火) 21:29:31 

    少人数って大体どれくらい?
    10人以下?

    +100

    -0

  • 5. 匿名 2023/06/06(火) 21:29:39 

    少人数の職場で働いている人!

    +8

    -3

  • 6. 匿名 2023/06/06(火) 21:29:45 

    少人数で拗れたら詰む

    +195

    -2

  • 7. 匿名 2023/06/06(火) 21:29:46 

    1人
    楽すぎる

    +72

    -2

  • 8. 匿名 2023/06/06(火) 21:29:58 

    少人数の職場で働いている人!

    +2

    -27

  • 9. 匿名 2023/06/06(火) 21:30:17 

    少人数で仲悪かったり嫌われると最悪だよね。
    大人数のほうがいろんな人がいて埋もれられる。

    +196

    -5

  • 10. 匿名 2023/06/06(火) 21:30:26 

    3人で女一人楽〜!

    +31

    -3

  • 11. 匿名 2023/06/06(火) 21:30:30 

    少人数だけど女子が私氏含めて3人だから
    やっぱ微妙な関係性になる
    男の人と仲良くしてる方が楽だ

    +66

    -5

  • 12. 匿名 2023/06/06(火) 21:30:34 

    10人弱のところ。そしてそのうち3分の1は会ったことすらない。精神的にラク

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/06(火) 21:30:51 

    大企業だけど少人数の職場もアリ?

    +30

    -3

  • 14. 匿名 2023/06/06(火) 21:31:05 

    私には少人数が合ってるっぽい。

    +32

    -4

  • 15. 匿名 2023/06/06(火) 21:31:06 

    4人です。
    風邪は絶対にひけぬ。と言うプレッシャーを常に背負っています笑

    +111

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/06(火) 21:31:16 

    小さい個人事務所で働いてた時、
    ベテランのおばあさん(60代)と終日ほぼ2人だけだった
    嫌われないようにけっこう気を遣ったけど、
    幸い辞めるまで無難に過ごすことができた

    少なすぎてもキツい

    +106

    -3

  • 17. 匿名 2023/06/06(火) 21:31:22 

    少人数で働いてたけどみんな優しいし感じがいい……って思ってたら最初だけだった

    +126

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/06(火) 21:31:23 

    2人。いろいろあり過ぎる。
    楽しい時はめっちゃ楽しいけど。

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/06(火) 21:31:23 

    二人だけなので凄く気楽です

    +7

    -4

  • 20. 匿名 2023/06/06(火) 21:31:24 

    8人
    ちょうどいいけど、少ないと休みにくい。

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/06(火) 21:31:33 

    看護師

    総合病院→クリニック(40人前後)→クリニック(15人)→クリニック(3人)だけど、3人のクリニックが一番平和でした。

    +25

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/06(火) 21:31:36 

    自分以外男性6人
    ガサツさが増した

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2023/06/06(火) 21:31:38 

    7人!
    男5女2 の職場です。みんなそれぞれ曲者です!!

    +47

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/06(火) 21:31:45 

    少人数の職場だが、基本仕事をする理由はお金だけなんで人間関係の煩わしさは多少有れど、お金、お金と考えればあまり気にならない

    +26

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/06(火) 21:31:45 

    少人数の会社は、当たりだと楽園だけどハズレたら地獄。
    何故かほどよいのがない。

    +70

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/06(火) 21:31:54 

    少人数の方で上手くいかない方がキツそう。

    +21

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/06(火) 21:31:56 

    11人の職場で働いてるけど5人嫌いですw

    +84

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/06(火) 21:31:57 

    人数少ないとなんか対人関係のいやな部分が別の人でリフレッシュ、みたいに薄まらんから、逆にしんどい面はある。少人数でみんな気が合えば天国だけど。

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/06(火) 21:32:25 

    >>1
    有限会社で社長含め4人、レンタルオフィスだった時は逃げ場がなく最悪だった。自由にしていいと言われていたが息抜きし辛い雰囲気あったよー。

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/06(火) 21:32:38 

    >>17
    最初に話しかけてきて優しくするやつほど要注意人物だよ

    +70

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/06(火) 21:33:03 


    10人。
    クセの強い人がいて面倒くさい。
    辞められたら困るから会社側も問題解決すら
    してくれない。

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/06(火) 21:33:21 

    >>6
    基本、移動とかないもんね

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/06(火) 21:33:27 

    >>1
    職場によるのでは?
    派遣社員を長くやってたから大企業から10人くらいしかいない現場事務まで様々やったけど、噂好きが多ければそんな環境だし、人に無関心な職場なら徹底して無関心だったよ

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/06(火) 21:33:30 

    私含めスタッフ3人、上司1人だけど平和で最高よ。
    前の職場は大人数だったから人間関係で結構病んだから転職する時少人数の職場であることが最優先事項だった。

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2023/06/06(火) 21:33:31 

    >>1
    個人のうどん屋だったけど毎日5人程
    みんな持ち場あるしコアタイムしか居ないから仕事だけしてさっさと帰る感じでした!
    今は60人くらいいるとこで働いてるんだけど、
    手のひら返しが半端ないよ!

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/06(火) 21:34:02 

    >>1
    噂話に人数は関係ないと思うけど、それぞれが違うことしてるならやり方に文句いわれなくてラクそう。やり方や出来が違うことから悪口とかに繋がりそうだし。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/06(火) 21:34:07 

    >>1
    > 違う作業を黙々とやる状況になり

    雑談が多かったり、お昼は一緒に食べて会話しないといけなかったりする職場だとトラブルが起きやすかった
    黙々と作業するような職場は人数にかかわらず大丈夫な感じがする

    +32

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/06(火) 21:34:37 

    5人。一人だけ男の人がいて、誰よりも細かくて綺麗好きでびっくりする。なんだかんだあるけど、今のところ平和にやれてる。

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/06(火) 21:35:16 

    少人数の田舎の会社。
    村八分のようなことが起きる。怖い😱

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/06(火) 21:35:39 

    給食のおばちゃん6人
    みんな気さくで毎日ケラケラしてて楽しいです。

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/06(火) 21:35:42 

    2人だけしかいないけど、お互い休みたい時は休めるし性格も合うから楽しいです

    +8

    -3

  • 42. 匿名 2023/06/06(火) 21:35:55 

    5人でやってます
    やりたい放題の掻き乱す職員が4月で辞めてくれたから今は平和
    1人減ったから仕事は大変になったけど、ストレスがなくなって良かった

    +27

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/06(火) 21:35:56 

    クズ社長と2人でしんどい。
    求人見て他受かったら辞めてやる。

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/06(火) 21:35:57 

    3人で全員です
    男女自分で、私だけが独身なんだけど
    最後の彼氏はいつか、出かけないと出会いないよとか言われます

    ほっといてくれよ!!

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/06(火) 21:36:17 

    田舎なので社長がワンマン

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/06(火) 21:36:38 

    私覗いて3人が超仲良しで仲間外れにされて辞めたよ

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/06(火) 21:38:24 

    >>15
    去年、一人がコロナになり穴埋めで休みなし12時間労働、そしてまた一人コロナ、最終的に6人中4人が短期間でコロナになりまさに負のループでした

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/06(火) 21:39:44 

    5人。全部クセ強め女40〜60まで。
    魑魅魍魎というか特級呪物が1人いて超大変。
    今までの少人数職場ではあまりなかった事案発生してて手におえない。
    30人位の男女半々位のところだと距離感が楽だった。

    +23

    -2

  • 49. 匿名 2023/06/06(火) 21:39:56 

    >>30
    わかる。サッパリしてる人は初めはそっけない感じはするけど、冷たいわけではなく本当にサッパリしているだけって感じ。

    +49

    -3

  • 50. 匿名 2023/06/06(火) 21:40:05 

    少人数で嫌いな人しかいないとマジで自分の性格歪む。てか少人数で残ってる人なんてクセあり変なオバハンしかいない。

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/06(火) 21:41:40 

    >>1
    私も少人数の工場で働いてる
    4人(女)+社長(男)
    社長と女4人の中の1人は夫婦
    ほんとファミリーで皆で助け合って
    仕事してるのでとても楽しい
    誰一人悪口愚痴など言った事ない
    以前は大人数の会社で働いてた
    人間関係辛かった

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/06(火) 21:42:32 

    夫婦二人でやってるわ。前はパートさんいたけど辞めたから。零細企業で仕方ない。別に仲は悪く無いけど。だからどうしたって感じよ。後20年はこのまんまかな。人雇う余裕無いし。んで年金貰って細々暮らす感じじゃない?

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/06(火) 21:42:54 

    事務3人、販売4人
    事務は飲み会省かれた
    販売はヒソヒソされた

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/06(火) 21:42:56 

    >>44
    まだそんな事言う人いるんだね。少人数だと距離感を勘違いしちゃうのかな?

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/06(火) 21:44:01 

    4人で、職種も様々
    休みが取りにくい
    休む時は、明日の自分の仕事も終わらせないと休めない

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/06(火) 21:44:11 

    >>1
    少人数の職場だとめちゃくちゃプライベート詮索というか聞いてくる人多くないですか?
    50人規模の会社から7人の会社に転職したら
    上司や同僚がみんな何人家族で親と兄弟はなんの仕事してて彼氏はいるかとか全部把握してた。
    それも田舎とかの噂好きな感じとはまた違って、当たり前のようにみんな自分からプライベートを話すし聞く感じ。
    最低限の雑談の範囲が一人ひとりが深い。
    わかってくれる人いないかなー。

    +38

    -4

  • 57. 匿名 2023/06/06(火) 21:44:17 

    >>1大人数が苦手で少ないところ選んでも人間関係上手くいくってわけでもないから難しいんだよね。むしろ人数多いけど一人一人とあまり関わらないくらいのところが楽かもなーと思ったり

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/06(火) 21:45:08 

    何だかんだ人雇ってるって余裕あるよね

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/06(火) 21:46:26 

    一人時々二人。お互い無口だけど仕事はちゃんとするから無駄がなくて好き。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/06(火) 21:48:15 

    ダブルワークなんだけど、どちらも少人数
    どちらもうまくいってると思ってたけど、片っぽでシフトに難癖つけられて軽く拗れた
    けど、私が辞める方向で日数減らして関わらないようなシフトにして楽ちん
    結果、どちらも楽ちん
    私は大人数の方が合わない

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/06(火) 21:48:37 

    私が入った頃は5人程度でめっちゃ静かな職場だったのに、今や2度移転して50人以上に増えてワイワイうるさい職場になってしまった…休憩時間中もあらゆる方向から笑い声の嵐で落ち着かない。

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2023/06/06(火) 21:50:22 

    3人の職場で仕事中ずーっと喋ってる人がいる。仕事できないくせにずーっと喋ってるの。しかも3人の中で1番ベテラン。人一倍ミスが多い。休憩もぐちゃぐちゃに好き勝手入ったり、休憩行かないでお喋り。3人だから空気読んで無視とかできないけど大人数の職場だったら明らかにクビだし確実に嫌われ者。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/06(火) 21:51:09 

    会社全体は12人、職場には5人という小規模な環境で15年働いてたんだけど、毎日忙し過ぎて(人手不足の為)有給取ったりしても結局他の人に皺寄せがいくのが分かってるから何か申し訳なくて毎回休んだ気にならず。病欠なんてしたときには…皆お互い様って雰囲気の職場ではあってもプレッシャーはずっとあったな。
    今は1000人以上の会社で職場には170人がいるけど直接関わる人は数人程度だし休みも取りやすいから肉体的にも精神的にも楽になった。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/06(火) 21:54:28 

    事務員で2人しかいない。
    担当が完全に別れているので、代わりが効かず締め日が近い時とかは休みづらい。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/06(火) 21:56:24 

    >>1
    どちらも経験あるけど、大人数でも派閥みたいなのあるし、少人数でもそこの輪に入るのが大変だったりでその会社によるかな。

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/06(火) 22:00:29 

    >>1
    少人数というか、一人の職場です
    (分譲マンションの清掃パート)
    ひたすら黙々作業であっという間に時間が過ぎます…

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/06(火) 22:00:57 

    今の職場は4人体制で社員2人パート3人で交代。みんな仕事への真面目さや責任感があり、人柄含め距離感や働きやすい職場づくりを心がけてて、ほぼストレスなく働けていてありがたい。でも近々家の事情で辞めなくてはいけないのが本当に辛い

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/06(火) 22:02:23 

    少人数って何人からだろう…
    事務所内は女4人(そのうち1人辞めて3人になる)。
    みんなブラックだったり、お局にやられたりしたことあるから「それはありえない」って言ってるし揉める事もない。
    むしろ、みんな「ありがたい精神」で仕事してる笑(近々辞める人はわからんけど)
    他の従業員は運転手で大人数いるけどずーっと事務所にいるわけでないしめっちゃ楽。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/06(火) 22:02:53 

    社員は30人いるけど、建設会社だから自宅から現場へ直行直帰の人ばっかで、会社いるのは私いれて2~3人。
    私だけになる時も多い。
    みんな男性だしめちゃくちゃ楽だよ。

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2023/06/06(火) 22:06:56 

    >>2
    私の職場も3人。で、見事に2対1に分かれたよw 私も仲は悪くないけど、プライベートでも二人が急接近しすぎてもう入り込む余地なし。

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2023/06/06(火) 22:07:21 

    飲食店だから在籍してる人数はそれなりにいるけど、平日は2〜3人で回すから本当に何も喋らない時間とかある。
    休日は多くて6人かな?
    それですら多いなって思ってしまう。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/06(火) 22:07:38 

    >>1
    部署のメンバーが少ない。自分の仕事を黙々とこなせばいいから気楽だけど、休みにくくて一回も休んだことがない。休んで良いのに休みにくい.

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/06(火) 22:09:19 

    >>1
    3人しかいない職場でも、相性悪かったら
    すこぶる険悪になってどっちかが辞める羽目になる

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/06(火) 22:09:22 

    >>13
    皆足キレイねー

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/06(火) 22:11:59 

    小規模の職場の方が好きだけど、どうしても苦手な人がいて居心地悪い。
    環境次第だよ。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/06(火) 22:12:36 

    最近転職して6人。皆黙々と仕事してるのでホウレンソウのタイミングがわからない。
    前の職場は記憶より記録!ってTeamsフル活用だったけど今回はどーしたもんか…男率高いし生理的なものにたいして私はどう立ち回れば良いのか…

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/06(火) 22:13:24 

    >>1
    一緒に働く人次第
    前にいた職場でよく2人きりになる人がタイピング音めっちゃでかい人で、独り言も言うし、愚痴言い出すと止まらなくて辛かった
    他の事で辞めたけどその点が解消されたのが1番スッキリした

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/06(火) 22:15:23 

    >>42
    私と同じ感じw
    私もすっごいキライな奴が4月に辞めてくれて
    今とっても平和♡
    でも、今もお客さんとして、仕事場にたまに顔出しに来るので
    それさえ無くなれば最高なんだけどな〜

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2023/06/06(火) 22:20:21 

    大企業で働いてた時は、嫌な上司や陰口を叩く連中もいたけど優しくしてくれる人もいた。
    社員8人の零細企業では、創業メンバーとその身内の馴れ合いがひどく新入りの私は総攻撃されて逃げ場もなく病んで辞めた。
    もう人数の少ない職場では絶対に働きたくない。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/06(火) 22:20:38 

    二人だよ
    でも一人でやることが多いからめちゃくちゃ楽

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/06(火) 22:20:58 

    大人数の職場って、何人くらいから大人数なの??

    私は10人以上いるところで働いたことがないから経験してみたい
    3人~6人くらいの職場ばっかり
    この人数で、合わない人種がいるとホントにしんどいよ〜
    基本は仲良くお喋りする環境ばかりだったから
    合わない人とは会話もなく、仕事の話もしにくくなって
    気を使うばっかりで疲れるし時間経つのも遅い
    あと、人数少ないと…飽きる…笑
    理想は、色んな人とローテーションしながら働きたい

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/06(火) 22:21:09 

    大人数も少人数もどちらも経験したけど、私は中途半端な人数よりは多ければ多い方が楽だったな...必ず気の合う人が見つかったし、逃げ場もあった。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/06(火) 22:25:42 

    >>1
    3人の所で働いてたけど
    一人がすぐ休むのでキツすぎた。
    あと3人で仕事帰りにご飯とかも嫌だった。

    今は全員把握してない程の所にいる。
    私には今の他人行儀な所が合ってる。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/06(火) 22:29:45 

    1人だから楽。話相手欲しくなるw
    職場自体は多分30人以上いるけど挨拶くらいで
    今までずーっとアパレルだったりカフェだったり接客業で仕事は楽しいけど人間関係辛くなってたから
    今は本当に楽

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2023/06/06(火) 22:33:49 

    7人の職場。50代男2人、40代男3人、50代女1人、30代女1人(私)という構成。
    50代女性は仕事できるし美人で小さっぱりした性格。私のほうが若いのだけどチヤホヤされるのは50代女性ばかり。いやな人じゃないけどなんか凹む。

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2023/06/06(火) 22:36:32 

    常勤3人、社長、顧問みたいな人がたまにやってくる
    トイレは男女共用で掃除は私
    事務所内に用を足している音が聞こえるから、トイレに行くタイミングがなければ一日行かない
    トイレ問題が大き過ぎて辞めます

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/06(火) 22:36:53 

    10人所属してて当日3人勤務なのでスレタイとちょっと違うかも知れないけど、気楽で楽しいよ。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/06(火) 22:37:35 

    >>61
    交代制ではなくて常に50人くらいいる職場なんですか?
    何系なんですか?
    工場??

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/06(火) 22:40:07 

    >>1
    二人
    相手(上司)がいい人だから楽だけど、休めないのが辛い
    社長から月に2日までしか休むなって言われてて、更年期で突然がくっと体調崩して動けなくなることとかあるから2日だけ休んで、その後は仕方ないから出社して上司に事情話して休み休みやらせてもらってる
    上司が今の人だからどうにかなってるけどやめられたら無理ww

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/06(火) 22:43:42 

    会社自体は100人規模で、事務所は7人しかいない
    そして事務所には私、年下の女の子、漫画のようなお局様の3人しか女性がいない
    案の定2対1に別れたし、周りのおっさんたちはお局のご機嫌取りだからぼっち感半端ない
    現場のおじちゃんたちが仲良くしてくれるからまだ何とかなってるけどね

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/06(火) 22:44:59 

    メリットデメリットあるが私は少人数の方がどちらかと言えば好きかな
    でも本当に高圧的な人がいたり仕事押し付けてラクがしたいみたいな人も来たけど本当に最悪
    今の人はもう少ししっかりして欲しいなとかたまに図々しいなと感じる事もあるが前に居た威張ってばかりでチンタラ作業する人より全然いいわ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/06(火) 22:48:00 

    >>1
    私は逆にシフトを2人で回す職場で普段は一人勤務でした。
    トラブルがあっても全て自分で対処しないといけないのが大変でした。
    今は大勢の職場ですが、勤務中は各々で動いているので人間関係は全く気にならずむしろトラブルや分からないことがあっても近くにすぐ聞ける人がいる環境と言うのが気持ち的に安心できるので私には合っていたようです。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/06(火) 22:50:01 

    >>9
    4人だけど1人おかしな人が転勤してきて平和な部署が地獄になりました
    その人が前いたのは東京支社で大人数いたから埋もれて目立たなかっただけのようです

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/06(火) 22:50:36 

    >>30
    そういう人のことスカウトマンって呼んでるw

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/06(火) 22:50:57 

    訪問診療クリニック。
    医師1名、看護師1名、事務員4名で、事務は3人パートだから日に2人か3人が出勤。
    みんな良い人だし和気あいあいと楽しく仕事出来てありがたい。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2023/06/06(火) 22:54:06 

    >>12
    闇の結社なん?

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/06(火) 22:56:14 

    少人数だとコミュニケーション取れないと目立って居心地悪くなる
    主さんはどんな仕事?黙々とやれるって羨ましい

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/06(火) 23:00:38 

    >>1
    所属している部署が私合わせて6人なんだけど、一部が仕事中に雑談とかで盛り上がっていてきついわ。
    一人だけ孤立しているし精神的にしんどい

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/06(火) 23:06:28 

    >>56
    わかるよ。家族みたいな扱いなんだよね。
    大人数の会社だと「へぇ、ガル山さんのお子さん、小学校の入学式だったの〜いいねぇ」くらいの会話を少人数の会社では「ちーちゃんの入学式どうだった?旦那のお母さんがランドセル買ってくれたんでしょ?あ、下の子はお母さんに預けてったんだ。えっでもお母さん、生協のパートは?あ、休みとってくれたんだ。よかったじゃん」くらいの濃さで話してるよね。

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/06(火) 23:10:33 

    少ないから1人でも休むと周りの人がめっちゃ負担かかる

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/06(火) 23:32:58 

    >>10
    最高ですね♪

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/06(火) 23:36:45 

    官公庁の電話交換手してた時三人で回してたけど一人の歳上の方はめちゃくちゃ大人で賢くて面白くていつも大笑いしてた
    もう一人のお婆さんは挨拶しない思い通りにならないとズベ公みたいな話し方する
    仕事出来ない 交換室を自分の管理下にしてる
    勝手に人の引き出しや机の上を荒らす
    などなど最悪で辞めた
    上にも派遣にも労基にも訴えたけど凄い嘘が上手くて辞めさせられなかった

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/06(火) 23:48:00 

    事務のお局が恐い!
    社長と女ばっかり5人。
    更年期なのか男に逃げられたのかとにかく気分屋。
    酒のみに行っては男引っ掛けてる。
    アラフィフだけど結婚願望強すぎ。


    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/06(火) 23:52:38 

    15人のうち女が7人。お局ばあさんがあちこち悪口言って関係を悪くしては喜んでる。精神病だよな、あのばあさんって若い営業も話してる。関わりたくないからあいさつしかしない。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/06(火) 23:55:09 

    ほぼ事務所に1人。
    週1でパートの人が5時間程来る。
    電話も1日数本しかかかってこない。
    でもまぁまぁ忙しい。
    集中できていい。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/07(水) 00:00:31 

    7人くらい。しかも個人プレーだから人間関係とか全くない。会ったら挨拶して当たり障りのない話ちょっとするくらい。誰とも会わない日も普通にある。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/07(水) 00:03:50 

    少人数だけど個人プレーじゃない仕事だからけっこうきつい。職場は愚痴多め。
    多人数で個人プレーのところの方が淡々としてた

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/07(水) 00:13:18 

    >>88
    オフィスビルの一室で内職とPC業務の両方やってます
    50人全員出席することはほぼありませんが
    トップの影響で仕事中でもみんながそれぞれおしゃべりするのが当たり前のような雰囲気になってしまったのです
    静かだった頃が懐かしい

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/07(水) 00:50:04 

    今の職場、私とパートのおばちゃん2人。後はオーナー家族。
    オーナー家族は従業員にすごい気を使ってよくしてくれるし、無茶なことも全く言わない。
    おばちゃんは2人とも大人で、色々おしゃべりもするけど適当に合わせてくれてる感じ。揉めようがない。

    5年ぐらい経つけどめっちゃ居心地いい。
    私コミュ障で今までのとこでは嫌な目にいっぱいあったけど、今のとこに来てよかったと思う。でも給料めっちゃ安いからそろそろ別のとこに行こうか迷ってる。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/07(水) 00:55:10 

    無口の人とのほうが仕事やりやすい。その人と接してばかりでないけど、自分の仕事コツコツ進められる。その方がうれしい。

    たぶん年寄と仕事するのが合わないのだと思う。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/07(水) 01:09:55 

    >>1
    最初はもう少し居たのにやめて少人数になった。
    潰れないか心配。いつまでも人手不足だし。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/07(水) 03:17:27 

    一人の時最高だったなー
    おかげで初めて5年も仕事続いた
    一人なくなったから辞めたけどさ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/07(水) 06:15:34 

    >>2
    4人!同じくみんな同じ血液型!

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/07(水) 06:33:49 

    私以外社員だからバイトの私はほぼ空気だよ
    完全なる空気なら逆に気が楽だけどリーダーはなんか変な気を遣ってくるから面倒くさい
    仕事と割り切ってるのに無理に仲間に入れようとしないで欲しい

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/07(水) 06:38:09 

    店に4人しかいないから突然の休みが地獄

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/07(水) 06:44:14 

    3人
    社長、男性の社員さん、私(一人事務)。
    社長がワンマンでめっちゃ面倒くさいから天国とは言えないし、休みづらいけど前は人間関係で病んでたから気はだいぶ楽になった方かな。
    でもいずれ辞めなきゃいけない事が確定してる会社だから(社長の後を継ぐ人がいない)、最後までは居ないと思う。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/07(水) 06:50:04 

    >>1
    うちは逆だよ
    少人数の時は、陰口って言うより わざと分かりやすく言うって感じだったから、仕事にも影響あるから孤立しない様に気を使ってしんどかった。
    大人数の職場に行ったら忙しいし、他人の事まで気にしてない、多数いるから休憩も順番で、常に少人数で一緒て感じがなくなり気楽になった。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/07(水) 06:59:22 

    チームワークいいと最高だけど、不仲だと地獄。
    今は良好だけど社長と奥さん次第かな。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/07(水) 07:18:35 

    7人いて長だけ男性。
    基本仲はいい。
    多分みんなそれぞれが自分の仕事してて内容的に干渉しないからと言うのは大きいとは思う。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/07(水) 07:49:59 

    >>39
    田舎はどの程度ですか?
    私も近所でパートしていますが、みんな近所の集まりでプライバシーなんてなく鬱になりました。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/07(水) 09:20:25 

    >>30
    分かる
    喜怒哀楽が激しいんだよねそういう人
    ちょっとしたキッカケでずーっと冷たくなる

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/07(水) 10:53:10 

    3人。最初はラクチンだったけど、男性の局長が定年で辞めて、同じ事務員だった年配の女性が昇格してからもう嵐みたいな毎日。
    自分のバイオリズムで仕事するような女性だからもうメチャクチャ。
    同じ女性として「これだから女性の管理職は」って言われるんだろうなぁ、を実感中。
    3人だから休みも他の人達の都合に合わせないと取れません。
    今真剣に転職考えてます。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/07(水) 12:35:50 

    >>1
    少人数もしんどいよ

    女が奇数で、2人が密だから逃げ場がない
    やりにくくて仕方ない

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/07(水) 18:08:48 

    >>120
    人口2万人以上3万人未満の田舎です。住みたい田舎ランキングに入っています。
    今まで短期間数ヶ月と長期間10年以上で3カ所で働きましたが、どこも集団イジメがあります。もちろんみんなではないですが地元の人が陰険でそこの市は苦手です。自分はそんな性格になりたくないので辞めたらスッキリしました。本当に辞めて良かったです。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/07(水) 19:22:54 

    課は15人なんだけど自分の係は係長と私の2人。他の人は雑談したり、協力しあったりしてるのに、私はダンマリのおじさんに雑談どころか必要なことも教えてもらえない。なんで私だけ〜と思う。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/07(水) 21:58:26 

    >>13
    全員美脚で、あぁ、芸能人なんだなって思った

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/07(水) 23:09:08 

    6人いるなかで、2人で仕事。
    一日中二人っきり、逃げ場がない。
    そのせいか、皆表面上は和やかにしてる。気が張って仕事よりつかれる。

    でも私は大人数だと確実にボッチになるので、続いてる。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/10(土) 01:54:41 

    >>11
    私も男性相手の方が楽。
    これ、同姓同士の方が気兼ねなく話せるって人と分かれるよね。

    私は同性だとどうしても相手の心読んじゃうから言葉選び過ぎて上手く接せない。同性とうまくやれる人羨ましいな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード