-
1. 匿名 2015/08/31(月) 21:14:24
年上が苦手な方いますか?
年上の方と接するのは緊張したり、 何を話したらよいのかわからず…以前から苦手でしたが、新しい職場では一回り以上年上の方だらけなのでなんとか克服したいです。
似たような方いらっしゃいますか?
どのように克服したらよいでしょうか。+33
-8
-
2. 匿名 2015/08/31(月) 21:15:18
甘えればかわいがってくれるよ。+39
-2
-
3. 匿名 2015/08/31(月) 21:15:28
先輩+1
-2
-
4. 匿名 2015/08/31(月) 21:15:56
年上の恋人を作る+6
-4
-
6. 匿名 2015/08/31(月) 21:17:58
年上の女性が苦手です+37
-5
-
7. 匿名 2015/08/31(月) 21:18:22
年上なのに自分より精神年齢が低いとバカにしてしまう+36
-10
-
8. 匿名 2015/08/31(月) 21:19:21
結構歳が離れていれば
なんとか大丈夫だけど
中途半端に近いと接し方がわからない。
なんか怖い。+36
-1
-
9. 匿名 2015/08/31(月) 21:19:44
私は逆に年下が苦手です。
何を話せばいいかわからないです。
年上の方々は、私よりも経験豊富なので、よっぽどおかしな人(?)じゃない限り、いろいろ話を聞くと参考になることも結構あります。
年齢差によるかもしれないけど、親戚のおばちゃんみたいにとか、ご近所のおばちゃんみたいに接すればいいのかなと思って、私はそうしてます。
馴れ馴れしすぎず、って感じかな。
私よりも経験値は上の人だと思って、ちょびっとは敬ってるような丁寧な言葉で接してます。+71
-1
-
10. 匿名 2015/08/31(月) 21:19:54
2
その甘え方がわからない。
+13
-0
-
11. 匿名 2015/08/31(月) 21:19:55
年上が苦手って人は、実は謙虚さが足りない自己中な人が多い。そりゃ年下は常識ある子ならみな立ててくれるから年下苦手って人は少ない。+16
-10
-
12. 匿名 2015/08/31(月) 21:20:47
男女問わず年上の方が居心地がいいなぁ…。+32
-3
-
13. 匿名 2015/08/31(月) 21:20:49
こういう記事があったよ。
苦手意識はもったいない! 年上の人との話し方 [話し方・伝え方] All Aboutallabout.co.jpビジネスシーン、プライベートシーンを問わずお勧めしたい、年上の人との会話。苦手だと決めつけてしまってはもったいないですよ。今さら聞けない基本テクニックから注意しておきたい点まで、年上の人と接するマナーも含めてご紹介します。
+1
-0
-
14. 匿名 2015/08/31(月) 21:21:01
裏では何言われてるかわからないから怖い。
+16
-1
-
15. 匿名 2015/08/31(月) 21:21:32
主さんと同じく甘え方が分からず接し方が難しい
旦那が年上だけどもともとの性格か合わない+6
-2
-
16. 匿名 2015/08/31(月) 21:21:52
無理して合わせたり話をふろうと思うからじゃないでしょうか?
教えて貰う側で会話に参加したら良いと思います。自分の好きな事をうんうんと興味持って貰うのは嫌な気はしません。
相槌のバリエーションに力入れたら良いですよ。話の腰を折らない相槌が出来ると仕事にもプラスになります。+8
-0
-
17. 匿名 2015/08/31(月) 21:22:09
敬語が苦手。普通に使えるけど、自分が距離感じて壁つくっちゃう。それが相手に伝わってあんまり親しくならないww+13
-1
-
18. 匿名 2015/08/31(月) 21:22:56
30代の独身女性って怖い
言ってはいけないワードがありすぎる+17
-13
-
19. 匿名 2015/08/31(月) 21:23:02
年上の人の方が色々話しをきけてためになるような気がする。聞き手に回ってればいいし。+4
-0
-
20. 匿名 2015/08/31(月) 21:23:33
もう寝るわ+7
-1
-
21. 匿名 2015/08/31(月) 21:24:02
友達は年上が多いなー。私は逆に年下が苦手。
年上と話すときは一歩下がって見上げていれば上手くいくと思いますよ。
敬意を忘れずにお付き合いしましょう。+16
-0
-
22. 匿名 2015/08/31(月) 21:28:17
18
結婚、彼氏、年齢の話題、子供、しみ、皺、こんな感じ?+7
-0
-
23. 匿名 2015/08/31(月) 21:28:18
妹が年下苦手っていってるけど、年下だとわがままが通らないし、合わせてもらえないし、面倒見てもらえないからでしょ
って姉の私は思ってる
うちの妹は甘やかされ過ぎて自分ではジュース取りにすらいかないレベル、自分でやりなよっていうとお姉ちゃんがいじめると泣く27歳学生+9
-1
-
24. 匿名 2015/08/31(月) 21:30:04
11
謙虚さが足りないっていうより主は気を使いすぎて何話せばいいか悩んでるんじゃない?+13
-0
-
25. 匿名 2015/08/31(月) 21:31:01
まず相手を否定しない、自分の善悪、好き嫌いの判断を脇に置く+1
-0
-
26. 匿名 2015/08/31(月) 21:32:23
しっかり者で気が効く子は可愛がられるよね。
あと、物事とか思ってることを率直に言ったり、相談したりしてくれる子は受けがいいよ。
変に頼りすぎたり甘え過ぎると一時期可愛がってくれても長くは続かないし、悪口を言われかねない^^;+8
-0
-
27. 匿名 2015/08/31(月) 21:34:51
とりあえず挨拶だけしっかりして、愛想良くしておいたら、可愛がって貰えるよ〜。
話題なんて向こうから嫌でもどんどん振ってくるよねσ(^_^;)+6
-0
-
28. 匿名 2015/08/31(月) 21:48:58
年上の人には甘えることができるのでむしろ好きです
年下の方が苦手だな+17
-1
-
29. 匿名 2015/08/31(月) 21:54:29
年上苦手な人って長女が多くない?私は年下の方が楽。上は面倒くさい。+10
-10
-
30. 匿名 2015/08/31(月) 21:55:21
11 えーそんなことないけどなー生意気な年下とかうざいし。+4
-1
-
31. 匿名 2015/08/31(月) 21:57:41
年上は下手に出て相談に乗ってもらうのが一番いいよ。気がが強くて生意気そうに見えちゃう人は好かれないと思う。+6
-0
-
32. 匿名 2015/08/31(月) 22:42:26
40、50代の女性は本当に苦手。意地悪な人多い。+7
-5
-
33. 匿名 2015/08/31(月) 23:28:09
30
人によるよ。私は長女だけど年上の方が得意かな。年上の人からは反面教師であっても学ぶことが多いし。年上年下にも敬語で話して相手の話聞くから対応は同じだけど。
仕事上の関係ならば必要以上に距離縮めないほうがいい気がする。
+3
-0
-
34. 匿名 2015/09/01(火) 00:35:46
年上の人が苦手、って訳では無いけど、自分の母親ぐらいの年齢の女性の
おばちゃんぶりっ子は勘弁してほしい。
職場に二人いる。
小さい声でイジイジ、どうせ私なんて、ううん、なんでも無いの、気にしないで、とか絶えずブツブツ言う。
仕事を任せようものなら、私にできるかしらぁ?いやん誰か手伝ってぇ、と上目遣い。
疲れるよ全く。+0
-0
-
35. 匿名 2015/09/01(火) 00:52:19
年上といると楽
特におばさんの愚痴ふんふん適当に聞いてりゃまあ嫌われることはないしね
でも毎回毎回すり寄ってくるのはやめてくれ!+2
-0
-
36. 匿名 2015/09/01(火) 01:26:31
女性は年上の方が好きかなー、というより年下の女の子は何話せばいいかよくわからない^^;
男性は年下の方がいいかな。+2
-0
-
37. 匿名 2015/09/01(火) 12:54:35
上昇志向の女は年上の男としか付き合わない+0
-1
-
38. 匿名 2015/09/01(火) 13:33:49
年上でもどぎついタイプは無理。情緒不安定な人とか。+0
-0
-
39. 匿名 2015/09/01(火) 16:32:09
11 そんな女の子いたわ
年下の方がいい易いのでしょうね。
年上の私なら「年上苦手」と言っても大丈夫と思って言っただろうけど、私にたいする態度が他の子より冷たかったのはこういうことだったと納得と同時にクセのある子だと思った。主は少なくとも年上に面と向かって「苦手」と言わない方がいいよ。まだ「緊張する」なら生意気に思われない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する