ガールズちゃんねる

飛行機が怖くて苦手な人

163コメント2015/02/11(水) 14:41

  • 1. 匿名 2015/02/09(月) 00:33:20 

    私は怖がりで飛行機が苦手です。主人の実家が北海道のため、東京から北海道一時間半くらい、どうしても一年に一回は乗らなくてはいけません。
    怖いので寝ることもできませんし、少しの揺れでもドキドキしてしまい冷や汗が出てきます。旦那は呆れて隣で寝てしまい頼りにもなりません。ひたすらCAさんの動きや表情を見て、飛行機に以上がなさそうか確認しています。私のような飛行機苦手な方いらっしゃいますか?又、克服した方いらっしゃったら方法を教えていただきたいです。

    +342

    -7

  • 2. 匿名 2015/02/09(月) 00:34:16 

    清麻呂かよ笑

    +1

    -52

  • 3. 匿名 2015/02/09(月) 00:34:51 

    きらいー
    飛行機が怖くて苦手な人

    +169

    -12

  • 4. 匿名 2015/02/09(月) 00:34:58 

    上空にいるときにもしこの飛行機がスケルトンだったらと毎回ゾワっとしてる。

    +100

    -9

  • 5. 匿名 2015/02/09(月) 00:35:53 

    堕ちる可能性があるかと…
    私も乗れません。
    どんなに時間がかかっても新幹線移動です…

    +263

    -8

  • 6. 匿名 2015/02/09(月) 00:35:53 

    私です。
    飛行機や船が怖くて。

    ので、車や電車で行けないところは行きませんし、
    行きたくもありません。

    +172

    -3

  • 7. 匿名 2015/02/09(月) 00:36:17 

    やっぱり後部次席の方が生存率上がるから
    後ろ選ぶようにしよう。

    +99

    -6

  • 8. 匿名 2015/02/09(月) 00:36:22 

    毎日上空を飛んでますが、いつか部品が落ちてくるんじゃと思っている
    パスポートすら持ってません。

    +95

    -11

  • 9. 匿名 2015/02/09(月) 00:36:27 

    今までは普通に乗れていたんだけど、日航機墜落事故の話を見聞きしてから乗るのが億劫になった。
    つい先日、台湾でも墜落事故があったみたいだし…次は我が身かも知れないと思うと、遠方に行きたくても行けない。

    +153

    -4

  • 10. 匿名 2015/02/09(月) 00:37:20 

    3
    エロ画像載せるなや

    +9

    -27

  • 11. 匿名 2015/02/09(月) 00:37:27 

    ちあき先輩だった
    恥ずかちぃ〜(>o<)

    +5

    -31

  • 12. 匿名 2015/02/09(月) 00:37:30 

    元から苦手ですが、最近海外での事故が多すぎてさらに怖くなりました。

    +149

    -3

  • 13. 匿名 2015/02/09(月) 00:38:12 

    主人のお父さんが今60代半ばだけど
    飛行機乗った事無いらしい。

    堕ちたら助かる確率低いかららしい。

    +76

    -6

  • 14. 匿名 2015/02/09(月) 00:38:23 

    私も嫌いです!先日の台湾のニュースや、テロは飛行機のトイレの中で爆弾を組立られるとか考えると、もう駄目です。バードストライクや、強風などなど。想像すると、手に汗がでてしまう。

    +110

    -4

  • 15. 匿名 2015/02/09(月) 00:38:30 

    私は飛行機は好きだし何度も乗ってるけど、乱気流が大の苦手!!
    あれは生きた心地しない

    +112

    -4

  • 17. 匿名 2015/02/09(月) 00:38:57 

    よくテレビで飛行機が墜落して、何故墜落したのかーみたいな検証?する番組とか見ちゃうから怖くなっちゃうのかなー

    +99

    -4

  • 18. 匿名 2015/02/09(月) 00:39:44 

    私も無理です!一生乗ることはないと断言できるくらい。やっぱり墜落したらと思うと怖くて乗れません。いくら自動車事故よりも確率が低いと言われても怖いものは怖い…

    +123

    -4

  • 19. 匿名 2015/02/09(月) 00:40:05 

    離陸した時いつも「落ちるなら今落ちろ!!」って思う。
    もうその時点で遅いのに。

    +7

    -27

  • 20. 匿名 2015/02/09(月) 00:40:12 

    何回乗っても苦手です(>_<")
    なるべく陸路で移動しますが、北海道に行かなければならない時は心療内科で精神安定剤を処方してもらっています。
    この前初めて1人で乗ったときは薬も効かないぐらい緊張していたらCAさんが気付いてくれて親切にしてくれました。ありがたかったです。

    +107

    -4

  • 21. 匿名 2015/02/09(月) 00:40:55 


    行方不明だとか
    ハイジャックだとか
    墜落が怖いから
    一生乗らないつもり。

    +66

    -7

  • 22. 匿名 2015/02/09(月) 00:41:05 

    関係あるかないかは分からないけど
    誕生日が8月12日…飛行機乗ったことないけどなんかいやなんだよね…恐怖が勝ってしまって楽しみなんてない

    +17

    -11

  • 23. 匿名 2015/02/09(月) 00:41:31 

    格安航空会社はトラブルが多いから怖い…。
    乗るならANA かな?

    +70

    -10

  • 24. 匿名 2015/02/09(月) 00:41:32 

    飛行機大嫌いです!

    CAさんは何かあってもギリギリまで笑顔でいるに違いない…疑いの目で見てしまいます。

    主さん克服できると良いですね。
    私は無理そうです。


    +72

    -4

  • 25. 匿名 2015/02/09(月) 00:41:39 

    アンビリーバボーとかの飛行機の事故ニュース見るとさらに恐怖心が高まる!

    +82

    -5

  • 26. 匿名 2015/02/09(月) 00:41:59 

    そもそも高所恐怖症だから無理。
    飛行機が空を飛んでる映像見るだけで足がガクガクしてくるw
    2回程がんばって海外旅行行ったけど、思い出すとやっぱ恐ろしくて…。
    もう二度と乗らない。

    +64

    -4

  • 27. 匿名 2015/02/09(月) 00:42:13 

    マレーシア航空機見つからない…

    +76

    -3

  • 28. 匿名 2015/02/09(月) 00:42:43 

    耳が痛くなるのが辛い(>_<)

    +41

    -4

  • 29. 匿名 2015/02/09(月) 00:42:49 

    離陸する時のスピードが速すぎて怖い。

    まああのスピードじゃなきゃ飛び立つの無理なんだろうけど。

    +100

    -2

  • 30. 匿名 2015/02/09(月) 00:45:31 


    何回乗っても、【もしかして今、この後、落ちる?】って、毎回思ってる。
    夫が転機族で、海外のときは、航空会社によっては、一瞬本当に怖くなる。

    でも、横にいる夫と娘は、映画観てる。

    +77

    -2

  • 31. 匿名 2015/02/09(月) 00:46:03 

    飛行機も新幹線も苦手です。
    とにかく寝ます!
    子供と一緒に乗ってても
    寝ます!

    +12

    -4

  • 32. 匿名 2015/02/09(月) 00:47:10 

    飛行機を見るのは好きですが、乗るのは苦手です。

    +61

    -3

  • 33. 匿名 2015/02/09(月) 00:48:48 

    銀河鉄道のレールみたいなものから静かに離陸して、静かに着陸する飛行場あったらいいな。笑

    +175

    -3

  • 34. 匿名 2015/02/09(月) 00:50:16 

    修学旅行で飛行機のる場合は怖くても乗っちゃう

    +13

    -7

  • 35. 匿名 2015/02/09(月) 00:50:38 

    新幹線も脱線するかもよ?
    夜行バスだって事故にあうかもよ?
    なんなら、歩いてる時だって車に突進されるかもよ?

    こういう問題ではないのかな?
    私は平気だからこういう風に考えてしまう。

    +32

    -33

  • 36. 匿名 2015/02/09(月) 00:51:08 

    タイに行ったことがあるくせに、出雲大社に行くのに飛行機に乗りたくないから新幹線と電車を乗り継いで行く。と言って引き下がらない人がいた。

    タイに行くときに乗ったでしょ?と言ったら

    タイは飛行機に乗らなきゃ行けない。他に選択肢がないから乗ったけど、出雲大社は必ずしも飛行機じゃなくても行けるから、乗りたくない。

    と、意味不明なわがままを言った人がいました。

    +11

    -58

  • 37. 匿名 2015/02/09(月) 00:51:48 

    【生きてこそ】 って映画を見てから乗れなくなった。
    過敏すぎると言われてるけど、怖いものは怖い。

    +34

    -2

  • 38. 匿名 2015/02/09(月) 00:52:04 

    飛行機は平気ですが
    飛行機旅行の時は
    印鑑、通帳、保険証書など
    まとめて実家に預けます。何かあったら家のものは全部処分するように
    伝えてからいきます。

    +16

    -3

  • 39. 匿名 2015/02/09(月) 00:52:33 

    あんなに重い物体が浮く訳ない
    と思ってしまう

    +129

    -3

  • 40. 匿名 2015/02/09(月) 00:53:36 

    35

    だって飛行機っていまだに何で飛んでるか分からないらしいよ。笑

    +64

    -15

  • 41. 匿名 2015/02/09(月) 00:55:06 

    35
    電車とか新幹線は怖くないです。地に足がついてないと不安なのかな?飛行機はもちろん船も怖くて乗れない

    +75

    -6

  • 42. 匿名 2015/02/09(月) 00:56:18 

    ハネムーンでハワイ行った時最悪でした。前日も結婚式で緊張して眠れず寝不足だったのにもかかわらず、飛行機が少しでも揺れると怖くて7時間のフライトで一睡も出来ずほぼ丸2日寝てない状態でハワイ着きました(笑)離陸の時も加速がかなり怖いし、もう飛行機は乗りたくない。。
    実は新幹線も速すぎて怖いし、高速道路も怖いし乗り物ほぼ無理です

    +59

    -6

  • 43. 匿名 2015/02/09(月) 00:56:54 

    18さん
    自動車とよく比較されるけど、事故が起きた際の生還率が低いのは圧倒的に飛行機の方だよね。

    +77

    -1

  • 44. 匿名 2015/02/09(月) 00:57:28 

    海外旅行が好きだけど、正直飛行機は怖い。
    離着陸はいつもドキドキ、よからぬ事ばかり考えてしまいます。

    あと、セスナだけはもう二度と乗らない。怖すぎた。

    +30

    -2

  • 45. 匿名 2015/02/09(月) 00:57:45 

    飛行機事故より、車の運転の方が事故の確率高い。普通に歩いてて巻き込まれる可能性だってある。
    車運転で目的地まで行くより、飛行機の方が安全だし早いし楽だなぁと思います。
    最初は勿論不安だったけど、今は飛行機平気です。

    +14

    -19

  • 46. 匿名 2015/02/09(月) 00:59:13 

    でも飛行機って世界一安全な乗り物なんですよね?
    なら日常で使う車や自転車のほうがよほど
    事故や死亡のリスクが高いですよね
    飛行機の場合は何かあればほぼ助からないっていう
    リスクは高いけどね

    +53

    -8

  • 47. 匿名 2015/02/09(月) 01:02:19 

    私も飛行機乗りたくないです。
    もし堕ちたらとか考えます!
    大事な人にも家族にも乗ってほしくないなー!

    +61

    -2

  • 48. 匿名 2015/02/09(月) 01:04:44 

    比べちゃいけない事だけど、車事故って大体が一瞬の出来事なイメージがある。飛行機は落ちてる間は意識あってマジで怖いと思う

    +86

    -1

  • 49. 匿名 2015/02/09(月) 01:04:56 


    鳥より重い物が
    浮かぶだなんて…

    +28

    -3

  • 50. 匿名 2015/02/09(月) 01:05:15 

    今度旅行で乗るんだけどすでに怖い…
    飛行機は安全だってコメント増えてくれ〜ヽ(;▽;)ノ

    +26

    -2

  • 51. 匿名 2015/02/09(月) 01:05:22 

    事故率が車のほうが高いってよく聞くけど、なんだろう、飛行機で落ちて死ぬほうがよりイヤなんだよね…高所恐怖症だからかな

    +30

    -2

  • 52. 匿名 2015/02/09(月) 01:08:39 

    昔は怖かったけど知り合いのパイロットの訓練量と知識見てたら安心できた。
    彼らの努力は並大抵じゃないからね。少なくとも車よりはずっと安全。
    一機飛ばすのにも何百の専門の人達が関わってて国にも管理されてるわけだし。

    +27

    -1

  • 53. 匿名 2015/02/09(月) 01:09:14 

    まだ4回しか乗ったことないですが、それでも毎回“覚悟”はしました。で、悟られないように乗ったら寝る!のみです。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2015/02/09(月) 01:10:05 


    空港の中は広くて綺麗で色んなお店あって楽しいんだけどなぁ(^ ^)肝心の飛行機は無理

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2015/02/09(月) 01:11:30 

    やっぱり何かあったらほぼ助からないっていうの怖いよね。異常が起きて墜落していくまでの恐怖を考えると怖くて怖くて…逃げ場がないっていうのが怖い

    +45

    -0

  • 56. 匿名 2015/02/09(月) 01:12:10 

    LCCとかのパイロットでさえもちゃんと国が定める試験をクリアしてる人達だから大丈夫だよ

    +12

    -5

  • 57. 匿名 2015/02/09(月) 01:12:52 

    乗った事も乗る予定もないです。30代後半ですが、なぜ、鉄のか溜まりが空を飛べるのか理解できない人間です。

    +21

    -4

  • 58. 匿名 2015/02/09(月) 01:12:56 

    空港で飛行機みるのは大好きだけど、乗るとなるとパニック発作みたいになっちゃう。
    閉所恐怖症なので落ちる恐怖より、閉じ込められて窓も開けれない、何が起きても地上に逃げれないみたいな不安が大きくて。
    ずっとリラックス出来ないから、機内食も食べれないし寝る事も出来ないし、ベルト着用サインのポーン♪って音すら何か起きたんじゃないかとビビってしまう。
    飛行機乗るたび寿命縮まってる気がする。

    +58

    -1

  • 59. 匿名 2015/02/09(月) 01:16:35 

    飛んでる時に下に引っ張られる感覚が無理。
    電車の揺れは平気なのに、飛行機の揺れは体が硬直。
    ジェットコースターも、ダメになりました。

    どうしても、七時間は乗らないといけない時は往復生きた気がしなくて機内食も無理でした…。

    +19

    -4

  • 60. 匿名 2015/02/09(月) 01:18:38 

    機内食が苦手。なんだろうあのエサを与えられた感覚。
    駅で売ってる幕の内弁当みたいなのじゃダメなの?

    +20

    -3

  • 61. 匿名 2015/02/09(月) 01:20:21 

    みなさんのコメントが本気で怖がってて
    失礼ながら面白くて笑ってしまった。すみません。。

    私は飛行機好きです。
    加速して浮かび上がる瞬間とかアトラクションみたいで楽しいし、
    窓から見える雲や星空も綺麗。ずっと見ちゃいます。

    車で事故に遭う確率のほうが断然高いらしいですよね。

    トピずれ失礼しました。

    +26

    -36

  • 62. 匿名 2015/02/09(月) 01:25:58 

    私も閉所恐怖症の高所恐怖症です。
    どちらかというと閉所恐怖症の方が強く、扉が閉まった瞬間からいつでも外に出られる状態ではなくなる状況に軽く頭がパニックになります。閉所恐怖症になってから1.2時間で着くアジア圏しか行けていません。
    飛行機はワクワクして大好きなのですが…心と身体がウラハラな自分が歯痒く、辛いです。

    +28

    -2

  • 63. 匿名 2015/02/09(月) 01:29:57 

    飛行機って乗る機械が少ないから怖いと思っちゃうんだろうね。
    飛行機事故を怖がっている人は、世界中で一日にいったい何機の飛行機が離着陸してるか自分で調べてみるといいと思う。
    それだけの数が世界中で飛んでるのに、墜落事故は年に1件とか2件だよ。
    確率も自分で計算してみるのが一番安心につながると思う。

    +32

    -8

  • 64. 匿名 2015/02/09(月) 01:30:28 

    小学生の頃、親戚のハネムーンの見送りに初めて飛行場へ行き、あんなでっかい物体が飛ぶ光景を間近で見てからトラウマです。
    乱気流?無理無理無理ー!!!
    もうアラフォーですが本当に無理です。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2015/02/09(月) 01:34:25 

    2時間が限界
    いつも離陸、着陸のときはドキドキします
    天候が悪い日は本当に怖いです

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2015/02/09(月) 01:34:54 

    日航機墜落事故が小学5年生の時で、しっかり記憶にあります。
    故郷は群馬県の藤岡市。墜落現場の近くで、ご遺体の安置所が設置された町です。
    夏休みだったので、機影が消えたの、ここからそう遠くない長野県との県境に
    落ちたらしいの、親達が大騒ぎしていたこと、怯えながらも夜中までテレビに
    かじりついていたことなど、まざまざと記憶に残っています。
    そして、飛行機は大嫌い。
    可能な限り陸路を選ぶし、乗らなければならない時も離陸から着陸までずーっと
    怖くて、降りるともうぐったり。
    あの事故がトラウマになっているんだろうなと思います。

    +31

    -4

  • 67. 匿名 2015/02/09(月) 01:36:24 

    もともと苦手でしたが
    日航ジャンボ事故の生存者の落合さんの手記を読んでからダメになりました。
    これほど胸に迫る文章は無い・・・
    日本航空123便墜落事故・落合由美さんの証言
    日本航空123便墜落事故・落合由美さんの証言www.goennet.ne.jp

    日本航空123便・御巣鷹の尾根墜落事故、520人が犠牲となった。生存者(重症)は4人。そのうちの1人、落合由美さんの証言を紹介。

    +20

    -2

  • 68. 匿名 2015/02/09(月) 01:40:35 

    自動車事故に比べたら雲泥の差の安全な飛行機といくら言われても、自分の乗っている時に限って運悪く墜ちるんじゃないかと思い、乗る度に、乗ってから後悔する。墜ちたら助からないから、やはり信用できない。

    +29

    -2

  • 69. 匿名 2015/02/09(月) 01:41:50 

    大学生の時初めての海外デビューと同時に初めて1人で飛行機のりました。行きで飛行機2回、往復4回です。
    行きの離陸時は2回とも手に汗握って、揺れるたびに「お母さん、ここで死んだらごめんなさい」とか考えてましたが、帰りは慣れたのか楽余裕でした。(というか疲れて爆睡してました)
    結局慣れだと思いますよ!長距離移動にあんな便利なものありません(*^_^*)!

    +10

    -4

  • 70. 匿名 2015/02/09(月) 01:46:13 

    不思議だけど、若い時は平気だったのに30代になってから恐怖心が出てくるようになった。
    私は何処ででも何時間でも寝れるので、それを活かしてほとんどを寝て過ごす。
    もうこれしかないです!

    +33

    -1

  • 71. 匿名 2015/02/09(月) 02:04:28 

    怖くて怖くて寝たくても寝られない。気を紛らわせるために映画見るけど揺れ度にヘッドホン外すし全然内容入ってこない(笑)
    乗ってる間はずっと、ちびまる子のかおに縦線状態ですよ

    +13

    -3

  • 72. 匿名 2015/02/09(月) 02:26:01 

    飛行機が嫌で修学旅行行きませんでした(^_^;)

    +21

    -1

  • 73. 匿名 2015/02/09(月) 02:28:30 

    私もまだ苦手です
    でも例えば紙飛行機をゆっくり投げればすぐ落ちるけど
    思いっきり投げてスピードが出れば飛んで行きますよね
    スピードさえ出てれば空気の抵抗で押し上げられて自然と浮く、と聞いてから
    そう言えばそうだなと思って怖さが減りました
    もちろん飛行機事故は無くなりませんが人為的なミスも多いので
    飛行機本来の飛ぶ理論が少し分かれば怖さも減ると思います

    +9

    -4

  • 74. 匿名 2015/02/09(月) 02:40:54 

    気持ちはわかるけどね、
    飛行機って自分で運転できないから怖く感じるんじゃないの?
    コントロール不可ってことで。

    でも、実際はこう。

    私も揺れが大きいといやだけど、年1回は乗ってる。
    酔い止め飲むと少し楽だよ♪

    数字に見る航空機事故の確率 [航空券] All About
    数字に見る航空機事故の確率 [航空券] All Aboutallabout.co.jp

    ヒコーキ嫌いの言い分はいつも決まっています。「だって飛行機は落ちるじゃない」。では、そもそも飛行機とはどれくらい“危険”なものなのか? 事故の確率を数字で考察してみると──。

    +10

    -3

  • 75. 匿名 2015/02/09(月) 02:55:46 

    日航機墜落事故が忘れられなくて飛行機は苦手です。
    結婚して初めてハネムーンの為乗りましたが、ずっと緊張してました。

    主人が旅行好きで年に二回は乗りますがまだ慣れません。子供が怖がるといけないので平然を装っていますが‥。
    今は自分だけならまだしも、子供と一緒に乗っているので何かあっても子供だけは助かって欲しいとかそんな事ばかり考えてしまう。

    主人は自動車より事故の可能性は低いよと笑うけど怖いものは怖いんです。

    +22

    -1

  • 76. 匿名 2015/02/09(月) 03:16:36 

    私も飛行機が苦手でパニックっぽくなるので
    安定剤、睡眠薬を必ず服用するようにしています。
    落ちたらどうしようとかテロにあったら…とか考えている訳ではなく
    万が一体調が悪くなっても目的地に着くまでは下りられないと思うと不安で仕方がないんです。
    元々ジェットコースターも苦手なので
    離着陸で滑走路を走るゴー!!ガタガタガタっていうのも恐怖でしかありません…
    あまりに不安がっているので、飛行機慣れしている主人にいつも笑われます。


    +33

    -1

  • 77. 匿名 2015/02/09(月) 03:18:43 

    飛行機が下がり
    胃が持ち上がるような感覚が怖いです
    ジェットコースターとか嫌いなので

    +13

    -2

  • 78. 匿名 2015/02/09(月) 03:47:35 

    ビビリだから乗るたびに、あ!遺書を書かなきゃと思ってしまう。。
    こんな自分が嫌です。

    +12

    -2

  • 79. 匿名 2015/02/09(月) 05:18:48 

    あんな狭い空間で、窓も小さくて
    考えるだけで息苦しい…
    しかも、途中で降りられないなんて最悪

    飛行機は、本当に嫌だ
    国際線なら、ワインのんで寝るようにしてる

    国内線なら、乗らない
    できる限りの電車と車を駆使します

    +19

    -1

  • 80. 匿名 2015/02/09(月) 05:34:16 

    昔から行ったところや行こうとして中止になったとこがよく事件や事故起きる
    しかも最近なんだか海外も物騒だし飛行機墜落するし怖い
    でももう墜落したら人生これまでかと諦めるしかない
    それより毎回気圧変化のせいで耳から血が出るほど痛いのでそれを何とかしたいw

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2015/02/09(月) 05:34:44 

    私も、実は乱気流の度にドキドキしてるタイプでしたが。。。
    CAの仕事に就いて、克服できました。

    毎日国内線4フライトしてますが、飛行機、苦手な方が思ってる以上にすっごく安全ですよ。。。。
    今の技術は本当にすごいです。

    揺れが苦手な方は、前方の座席を選ぶと、びっくりするほど揺れが小さいです。
    機体後部に行けば行くほど揺れが大きくなります。

    あと、機体が大きければ大きいほど安定しやすくなるので、揺れも減ります。
    もし選べるなら大きめの機体で。

    落ちる事は滅多にないし、車より事故率、死亡率(笑)比べ物にならないくらい低いです。

    +41

    -0

  • 82. 匿名 2015/02/09(月) 05:39:17 

    自分の乗っている飛行機が堕ちる確率は、すごく低いと思います。大丈夫ですよ^ ^
    昼は窓から見える雲の絨毯が綺麗ですし、
    夜は星が近いのですごく感動します!
    乗らないと見られない景色があるので私は飛行機が好きです^ ^

    +18

    -1

  • 83. 匿名 2015/02/09(月) 06:09:21 

    36歳です。
    飛行機、怖くて一度も乗ったことありません。。
    あんな鉄の塊が空を飛ぶ…
    こわいこわい。。墜落することばかり考えてしまいます。

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2015/02/09(月) 06:17:43 

    トワイライトゾーンで飛行機に妖怪が飛び込んで来たのを見てから飛行機が怖くなった
    しかも主演が有田に似てた
    飛行機が怖くて苦手な人

    +21

    -1

  • 85. 匿名 2015/02/09(月) 06:41:44 

    仕事で海外勤務が決まったと同時に心療内科に行き飛行機を克服しました!

    薬とカウンセリングで今は平気になりました。緊張や不安を抑える薬で何度か乗る内に多少揺れても大丈夫だと思うようになり、先生のカウンセリングで完全に恐怖症を克服できましたよ!

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2015/02/09(月) 06:42:02 

    主人がこの仕事です。
    なのに私は、大嫌い。離陸の音が鳴ると手が震えます(笑)
    主人は、離陸前から爆睡。どんなに揺れても平然としてる。私からしたら有り得ない。国際線の時は、睡眠薬飲んで寝てしまいます。

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2015/02/09(月) 06:44:54 

    パニック障害なので無理です。

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2015/02/09(月) 06:45:38 

    夫婦揃って嫌い。
    私は修学旅行で乗ってかなり酔ってから嫌い。

    空港とか飛行機は好きなんだよ。リアルスコープの飛行機の回は録画して見るくらい好きなのよ。矛盾してるんだよ、私

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2015/02/09(月) 07:05:33 

    昨年のこの季節、風の強い日に生まれて初めてすごい揺れを体験!
    飛行機慣れしている主人は隣でぐうぐう寝ていて、1人で恐怖でフリーズ状態になりました。
    今週また飛行機に乗るのですが、低気圧がやってこないことを願うばかりです…。
    飛行機の揺れはどうしても慣れません。

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2015/02/09(月) 07:31:34 

    飛行機は何年も訓練を積んだパイロットが操縦してます。素人が運転する車よりよっぽど安全だと思う。間違って乗ることもないし、寝てて乗り越すことも道を間違えることもない。確実に目的地に連れてってくれる。飛行機に乗らないなんて人生損してると思います。

    +12

    -3

  • 91. 匿名 2015/02/09(月) 07:38:28 

    上空に行ってしまえばいいんだけど、離陸の時が一番嫌いです。北海道にすんでるので、内地に行くには飛行機必須。新婚旅行行く時どうしよう…。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2015/02/09(月) 07:50:48 

    現在28歳です。
    大学卒業までは飛行機に乗ることに何の抵抗もありませんでしたが、私もある時日航機の事故の詳細を知ったことがきっかけで世界の飛行機事故の歴史を調べてしまい、それから飛行機が怖くて仕方がありません。

    飛行機の事故率が極めて低いことは承知です。
    でも、1つの事故のインパクトがトラウマになるほど大きすぎる。

    それにしても去年から飛行機事故多すぎ…

    +21

    -2

  • 93. 匿名 2015/02/09(月) 07:54:25 

    トピ主さんと全く同じだぁ!
    機内サービスとか普通にしてたら、揺れてても安心なのかな?とか色々深読みしながら乗ってる(笑)
    出来るだけ乗りたくないけど、やはり旅費安くしたいからLCCとかの安いパックで申込んだりする機会あるし毎回が命懸け…
    離陸前のエンジン音が変わってからと、着陸してから徐行運転?みたいになるまでは常に手を組んで祈りのポーズ^_^;

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2015/02/09(月) 08:01:22 

    着陸体制に入った時の、フワッと雲の中にはいり信じられない揺れに気が狂いそうになります。

    離陸して、安定飛行になり機長からアナウンスがあると安心します。

    +15

    -1

  • 95. 匿名 2015/02/09(月) 08:23:05 

    一度乱気流に入ったことがあってすごい揺れに遭遇、他の飛行機に乗ってもあの乱気流の生きた心地のしない空間を知っているからこの程度の揺れでラッキーと逆に思うようになりました。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2015/02/09(月) 08:25:29 

    一番怖いのは離陸前後

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2015/02/09(月) 08:28:47 

    私も苦手。
    子供にディズニーランドに行きたいと言われるのですが、飛行機が苦手で決心がつきません。(九州なので)

    あんな鉄の塊が飛ぶのも怖いし、ハイジャックとか起きたら逃げれない!と思うとほんと無理です。

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2015/02/09(月) 08:39:03 

    鉄の塊が空飛ぶなんて有り得ない。
    ぜーったい乗らない!やだぁー!

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2015/02/09(月) 08:48:40 

    私もです!
    本当に飛行機が怖いです。
    ちょっとの揺れでも心臓バックバクです。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2015/02/09(月) 09:04:50 

    事故率は低いと言われても私もたまたま自分が乗った時にってよからぬ事考えちゃうから一生乗れないな。何を言われても乗れないと思う(*_*)

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2015/02/09(月) 09:06:12 

    最近飛行機ではないですが、大きな交通事故に巻き込まれてしまって幸い無事だったんですが、いつどんな事故が我が身にふりかかるか分からないっていう恐怖心が芽生えてしまって飛行機も事故の確率が低いといえど、しばらくは乗れる気がしない。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2015/02/09(月) 09:06:21 

    私も苦手です(笑)ブランコすら乗れないほど、揺れるのが気持ち悪いんです…
    修学旅行とかで飛行機乗らなきゃいけないときも、みんなが平気な顔して乗ってるのが不思議で仕方ないです。
    当然飛行機が一番安全な乗り物だとわかっているのですが、バラエティー番組の映像なんかをみると怖くなるのもありますね(笑)

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2015/02/09(月) 09:19:08 

    台湾の飛行機事故、この前がるちゃんでパイロットが被害を最小限におさえたと絶賛されてたけど今朝のニュースでパイロット自らエンジンを止めていた事が判明したとの事です。99パーセント人的ミスだそうです。そんな事あるんですね。余計怖くなりました。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2015/02/09(月) 09:19:20 

    私もです。
    修学旅行で飛行機に乗ったんですが、怖くて早く降りたいとばかり思っていました。
    飛行機には絶対乗りたくないです

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2015/02/09(月) 09:28:16 

    子供の頃日航機墜落事故が起こってから飛行機が怖くてしょうがないです。
    あの連日の報道や、写真を見てしまったので、、。
    それ以来飛行機に乗ってもずっと墜落するところを想像してしまう。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2015/02/09(月) 09:32:33 

    交通事故にあう確率は一番低い。
    分母が大きいだけだろうけど。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2015/02/09(月) 09:38:54 

    高校生の同級生に飛行機が怖いからって修学旅行来なかった子がいました?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2015/02/09(月) 09:40:06 

    私は平気ですが父は大の苦手です

    あいつら(飛行機のこと) 自分が「アレ…?俺って鉄のかたまりなんだよな…」って気づいたとたんに墜ちるにきまってる!!

    と言っています(^^;

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2015/02/09(月) 09:58:34 

    海外旅行とか沖縄旅行に行くとウキウキしてる人々を見ると、本当に嬉しそう。
    飛行機に対する恐怖なんか微塵もなくて、ひたすら楽しみ全開。
    そんな私も沖縄に行きたい。どうやったら沖縄に行けるか考えて見るものの、船も恐いので、列車乗り継いで九州まで行ってからがどうしても思い付きません。
    どこでもドアしかないですよね。

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2015/02/09(月) 09:59:48 

    大学時代の恩師も、飛行機が大の苦手という方でしたが、
    どうしても海外に仕事で行かなければいけないときには
    安定剤と眠剤を処方してもらって
    もう離陸する前に強制的に寝てしまうのよ
    と言っていました。

    どうしても苦手なのに必要に迫られている人は
    お医者さんに相談してもいいかもしれませんね。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2015/02/09(月) 10:00:31 

    苦手!!
    離陸着陸時の音とか生きた心地しない。だから海外旅行はもう諦めてる。現に高校生の頃の修学旅行以来乗ってない(笑)

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2015/02/09(月) 10:03:56 

    私も苦手です。
    国内旅行も新幹線がいいし、海外旅行なんて大嫌いです。
    なのに、まわりに「飛行機が嫌いだから海外旅行嫌いなの」と言っても信用してもらえず、「お金かかるから行けない負け惜しみ」みたいに思われるのがまたつらいです。

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2015/02/09(月) 10:04:58 

    多分閉鎖恐怖症なのか一度も乗ったことない

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2015/02/09(月) 10:08:05 

    海外へは行きたいけど、それにつき物の飛行機は、私にとっては試練みたいな物だった。
    只でさえ生きた心地しないけど、乱気流は本当に恐怖だよね。

    けど、結婚して以来16年、飛行機には乗っていない。
    飛行機=遠くに行く
    という感覚なので、海外に行けない今となっては、とにかく飛行機に乗りたいという思いもある。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2015/02/09(月) 10:16:41 

    私は飛行機好きだけど、苦手です。
    慣れたら楽しく過ごせますが、シートベルト着用音と離着陸の時は平気な顔しながら内心はビビりまくってます。
    毎回飛行機乗る度に死ぬかもしれないと思いながら乗ってます。(笑)

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2015/02/09(月) 10:24:02 

    家から義実家への直通がないので行く時は飛行機を乗り継いで行かないといけない。飛行機乗る前日に旦那が飛行機事故の特番見てて、変えてとお願いしても変えてくれないので本気でキレたことがあります…(笑)

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2015/02/09(月) 10:38:50 

    私は離陸した直後から
    着陸で完全に止まるまで
    いつも手に汗握っています

    たとえ、着陸したとしても
    このまま止まらなかったら
    どうしようっていつも
    考えちゃいます

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2015/02/09(月) 10:55:22 

    とりあえずエンジン片方が壊れてもちゃんと飛べるそう。
    残念ながら両方はムリかもね。
    それでも生還した例もあるし、パイロットの腕を信じるしかない。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2015/02/09(月) 11:52:20 

    私も苦手です。
    以前、体調が悪くてキャンセルした便が墜落したって話を聞いて、そのせいか乗る前にお腹が痛くなってしまいキャンセルしようかなと本気で悩みました。
    その時は何もなかったですが、出来れば乗りたくないです。

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2015/02/09(月) 11:55:02 

    飛行機と言うか、自分の意思で止まったり降りたりできない乗り物は全部苦手。
    加えて、飛行機は離陸の時にかかるGや途中の揺れもダメ。
    乗り物に関してだけパニック発作がでる時があるので、飛行機や新幹線は抗不安剤を飲んで乗ってます。
    薬に頼るだけでだいぶ楽。
    ちなみに、事故とかに関しては全面的に飛行機を信用しているので、落ちたら怖いというのはありません。

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2015/02/09(月) 11:59:48 

    なんでパラシュートないのかな?
    飛行機は安全とか
    もう説得力ないし

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2015/02/09(月) 12:02:19 

    芸能人はロケで乗る機会が多いよね。すごいなと思う。

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2015/02/09(月) 12:32:09 

    私も何度乗っても恐い!
    その度に、主人や義父母から
    「いい大人が怖がって!飛行機なんて、新幹線より揺れもしない。車のほうが事故確率が多い」
    と言われ、殺意が芽生えます!
    そのくらい、飛行機の怖さを理解してない人の軽はずみな発言はムカツク!

    +17

    -2

  • 124. 匿名 2015/02/09(月) 12:58:31 

    私の父がそうです。
    私はハワイで結婚式を挙げたのですが、父は来ませんでした。

    娘の結婚式ぐらいは、頑張って来て欲しかったなと思います。
    でも皆さんからみたら、そんな事を思う私はヒドイ娘なんだろうな…。

    +12

    -5

  • 125. 匿名 2015/02/09(月) 13:24:45 

    ヨーロッパの人と国際結婚した身ですが、
    怖いものは怖いです!
    飛び立つ時と揺れた時に手汗かきます。
    リラックスするようにラベンダーのオイルを嗅いだりしながら
    しのいでいます。汗
    一人っ子なので親が他界したら、日本への帰省も
    回数減らそうかと思うぐらい。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2015/02/09(月) 13:43:40 

    若い頃はヨーロッパとか行くのもそんなに怖くなかったのに
    なぜか年と共に怖くなってきた・・・
    パニック発作まで行かないけど、緊張しまくって手に汗、動悸、
    常に手すりを握ってしまいます。

    自分なりの対処として、CAさんを見て落ち着くようにしたり、
    音が怖いので耳栓してからヘッドフォンしてお笑い番組見て
    「ここは家の中だ~家だ~」と自分自身に言い聞かせてます。(^_^ゞ
    3時間くらいが限界かな。
    ここを見て、飛行機苦手な人が多くてちょっとホッとしてます。

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2015/02/09(月) 13:44:13 

    事故を起こしたら生存率は低いけど、飛行機が一番安全なんですよ。私は飛行機に乗ると、あ~旅行に行くな!って気になって、一番テンションが上がりますけどね。家の近所を歩いていて事故に巻き込まれて亡くなる時もあるし、死ぬときはどこに居て何をしていても死にますので、考え方ですよね。

    +6

    -4

  • 128. 匿名 2015/02/09(月) 14:26:57 

    飛行機は鉄の固まりではありません。殆どはアルミなどの軽金属ですので軽いですよ。
    最近はカーボン繊維なども多く使われていますので、更に軽く出来ています。

    +6

    -3

  • 129. 匿名 2015/02/09(月) 15:42:03 

    テロ、バードストライク、エンジントラブルに墜落
    無事に着陸できますように

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2015/02/09(月) 16:38:46 

    124
    お父さんが来れない可能性もあるのに、なぜ海外挙式にしたの?
    娘の結婚式に行けなかったお父さんが一番かわいそう。

    +25

    -2

  • 131. 匿名 2015/02/09(月) 16:51:13 

    事故うんぬん以前に
    密閉恐怖なんで飛行機や船のような地に足のつかない乗り物は無理…

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2015/02/09(月) 16:56:12 

    飛行機乗るときは遺書を書きたいくらい
    もしものこと考えちゃうほど心配性な私。
    飛行機は安全だと言うけれど信じられない。

    1番怖かったのはグランドキャニオンに
    行くのに初めてセスナに乗ったとき。
    揺れがあまりに激しくて着陸ができず・・
    墜落を覚悟した。無事に着陸した時は
    「生きてて良かった~!」と涙が出た。

    できることならもう飛行機は乗りたくない。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2015/02/09(月) 17:31:38 

    え、もう慣れました。
    そんなに乗ってる訳じゃないけど。
    今までも色々あって、
    いつ死んでもいーや、生きてなくてもいーやと思いながら生きてるので…(苦笑)
    落ちたら落ちた時!と思って乗ります。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2015/02/09(月) 17:36:00 

    私は来週、旦那の家族みんなと飛行機使って旅行に行きます。
    私は高所恐怖症だし、墜落事故が怖いので本気で嫌なのに、誰も真剣に受け止めてくれず結局私も飛行機に…
    めっちゃ嫌ーーー( ;´Д`)

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2015/02/09(月) 18:11:57 

    すごーーく怖かったですが、音楽聞いて自分に大丈夫!2時間だから!と言い聞かせています。
    何度か乗ってると朝早いからか、寝てしまう事もf^_^;
    でも、何時間も飛行機の中は怖いかな・・
    慣れなのかなぁ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2015/02/09(月) 18:13:58 


    飛行機に乗ったこと、あります。
    最初の目的地に向かうときにフワッとする(うまく説明できなくてすみません)感じが気持ち悪くて良いそうになりました。
    それと目的地に近づいてから降りるときの感じも嫌です。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2015/02/09(月) 18:14:51 

    17歳のときハワイ行くため飛行機乗りました。
    私も想像できるほど飛行機怖くてずっと浮いてる感じなのかな〜って思ってましたがそうでもなかったです。
    離陸より着陸のが私は怖いです。
    機内食、美味しかったんですけど酔うのが怖くて全然食べれませんでした。
    行きと帰りの飛行機だけでヤツれて日本に帰ってきましたよ(笑)

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2015/02/09(月) 19:09:12 

    こちら、投稿した者です。
    克服された!という方は少ないみたいですね^^;
    でも、私だけでなく 怖い方は沢山いるみたいなので勝手に安心しました…>_<…
    なかなか周りに話しても理解されず、勿体無いねー海外にも行けないなんてと言われ続けていたので、、
    皆様がおっしゃるとおり、安定剤を処方してもらおうと思います。
    ありがとうございました!!

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2015/02/09(月) 19:14:35 

    私も恐ろしくて乗れません。

    幼稚園の時に、日航機が墜落したのをニュースやワイドショーで観て幼心に、飛行機は落ちるものインプットされ、当事者でもないのにトラウマです。
    飛行機が飛んでいる映像を見るだけでも動悸がするし、一度意を決して沖縄旅行に行こうと予約までしましたが、出発日が近付くにつれて体調が悪くなり眠れなくなるし、動悸も激しく嘔吐までするようになり前日にキャンセルしたことがあります。
    墜落しなくてもハイジャックされるかもしれないしとか、マイナスなことばかり思い浮かびます。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2015/02/09(月) 20:03:24 

    本当にうろ覚えだけど、テレビで飛行機の落ちる確率は25億分の一だったか、とにかくすごい確率だった。

    ただ、その25億分の一が早い段階で来たらどうすんの!って出演者が言ってて確かにって思った。

    私自身、飛行機は一回も乗った事ないし、これからも乗る事はない!

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2015/02/09(月) 20:41:58 

    長い間ヨーロッパに住んでおり、頻繁にヨーロッパ間を移動したり一時帰国も何度もしました
    乗った数は三桁におよびますが、全く慣れません!
    何度か貧血で気を失いそうになったこともあるほどです・・・

    結婚して、夫と一緒に乗ることが増えたので前よりは怖さは減りましたが
    少しでも揺れると夫にしがみついて目を瞑って耐えてます
    出来る限り乗りたくない!!

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2015/02/09(月) 20:59:07 

    あんな機械のカタマリが
    何故、飛ぶんだ!!

    何度、乗っても
    背もたれに背をつけられず
    微動だにしない私・・。

    窓際なんて、もってのほか!

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2015/02/09(月) 21:51:09 

    私は真ん中の席を取って、これは電車だと自分に言い聞かせる。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2015/02/09(月) 21:52:10 

    御巣鷹山事故の報道をリアルで見てたからね…
    飛行機だけは絶対乗らない

    外国にもいけない

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2015/02/09(月) 21:56:28 

    だってさ、飛行機事故って続くじゃん…?

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2015/02/09(月) 21:57:37 

    飛行機酔いがひどくて、いつも飛行機から降りると顔が真っ青。
    その顔色の悪さで麻薬やってるんじゃないか?と疑われる。
    ジャンプして!とか言われる。
    気持ち悪いのにジャンプって。。。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2015/02/09(月) 22:12:27 

    どうしても手すりにつかまってしまう
    手汗半端ない
    救助方法ばかりみてしまう
    その時きいた音楽をきくと飛行機のことをおもいだす

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2015/02/09(月) 22:31:32 

    千秋先輩

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2015/02/09(月) 22:56:12 

    飛行機大嫌い!車や電車のがよっぽど事故率高いっていいますけど(*_*)事故が起こった時の恐怖が比べ物にならないじゃないですか!車や電車は一瞬の出来事ですし、なんとなく自分でコントロールというか、行動できますよね。飛行機は事故が起こっても自分ではどうにもできない..墜落を待つしかないだなんて( ;´Д`)これ以上の恐怖はないと思います(°_°)あぁ想像しただけで吐き気が(°_°)

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2015/02/09(月) 23:06:10 

    飛行機なんで飛んでるか分かってないって言う人いるけど、
    鳥だって何で飛んでるかわかんないんだよ?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2015/02/09(月) 23:13:16 

    離陸後11分経って何も起こらなければ、何も起こらない。
    と聞いたことがあるよ。確か、11分。

    私もずっと飛行機恐怖症だったけど、子連れで海外行き来(夫が海外勤務で)するようになって
    恐怖などみじんも感じていない子供を見て、ビクビクするのがバカらしくなりました。

    そうしたら、機内で観る映画やゲーム、音楽聴いたりするのが楽しくなりました。
    みなさん、克服できるといいですね。
    空港をウロウロするのも楽しいですし!

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2015/02/09(月) 23:16:38 

    その時の気分による。
    テンション高いと割と平気かも。
    仕事でどうしても乗るから避けられない。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2015/02/09(月) 23:25:58 

    パイロットの給料って800万~2000万ほどだって。そんだけ貰うなら責任感もかなりあるだろうし仕事もちゃんとするだろうなと思えて少しだけ恐怖心和らいだよ。
    それでも怖いなら安定剤か眠くなるほど酒飲んだら?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2015/02/09(月) 23:52:45 


    ただでさえ苦手だったのに、
    LOST見たらなおさら苦手に…

    怖すぎる…(꒦ິ⌑꒦ີ)

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2015/02/09(月) 23:55:45 

    乗ったことないですが怖いです。

    現在23ですが幼い頃親戚に飛行機降りたら
    銃を持った外国人がいて撃たれるんだよって
    言われたのがトラウマで怖くて乗れません。

    今ではそんなことないってわかってるんですが
    どうしても乗る気にはなりません。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2015/02/10(火) 00:14:10 

    本当に苦手です!高校の修学旅行以来乗っていないです。
    平気な人が羨ましくて仕方ないです。
    海外へすごく行きたいけど、閉所と高所恐怖なのと、高速バスでも眠れない体質なので
    踏み切れません。深刻な悩みです。中耳炎がひどかったせいか耳も痛くなるし涙
    乗り物自体、というかとにかくGがだめなんですね。
    昔勇気を振り絞って海外に行くぞと決めたときに9.11が起きて、もうだめだーと諦めました。
    ここを読んでわかったんですが、どうしてもというときはお医者さんに相談するのも手だなと思いました。
    ただ飛行機が苦手なかわりに鉄道好きでくわしくなったのはよかったかも・・・

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2015/02/10(火) 00:17:37 

    旦那が外資系でかれこれ20年弱働いてるのに飛行機怖いらしい。
    国内だと(北海道、沖縄以外は)いくら遠くてもだいたい新幹線で行く。鉄の塊が空飛ぶ筈がないと言ってる。

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2015/02/10(火) 00:20:03 

    よく落ちる確率が何億分の一だから大丈夫、とか言うけど、結局は落ちる可能性は0ではないんですよね?ということは飛ぶか落ちるかってことなんですよね?だから乗りません…

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2015/02/10(火) 00:29:22 

    生まれて一度も飛行機乗ったことない人っているのかな?

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2015/02/10(火) 00:34:41 

    国内だと出発から到着までガクブル
    でも慣れとは怖いもので、何時間も乗ってると平気になってくる
    外国行ったときは6時間とか9時間だったので、「今、空にいる」という感覚がなくなっていった
    途中でカーテン締めて真っ暗になるのでみんながそろいもそろって鳥さんかよってくらいガーガー寝てたし…
    あの、慣れる感覚が短い時間でも可能になれば国内便でも余裕になるのかも?
    でもやっぱり国内は新幹線でなんとかしたいと考えてしまう

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2015/02/10(火) 00:45:18 

    先にコメントされた方が墜落の確率25億分の1との話でしたが、ここ最近立て続けに4回くらい起きてません?
    その間に飛行機が25億回飛んでる訳ではないので絶対に確率はもっと高いと思うんですが。。。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2015/02/10(火) 00:52:08 

    パニック発作起こして倒れた事がトラウマで本当に無理!

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2015/02/11(水) 14:41:58 

    一度、ブレーキの壊れた自転車で急坂を下って止まれなくなったことがある。
    以来、飛行機は怖くなくなった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード