ガールズちゃんねる

いい人を好きになれない

464コメント2023/06/20(火) 23:08

  • 1. 匿名 2023/06/04(日) 14:35:11 


    幸せになりたいんですが真面目な人とかと誠実な人とデートしててもつまらないんです。
    ちょっとクズオーラがある優しい人くらいが居心地良くて、そういう人が真剣になってくれる時もありますが結局付き合っていくうちにいい加減な部分がでてきて別れてしってます。

    同じような人いますか?
    どうやって幸せになりましたか?

    +137

    -207

  • 2. 匿名 2023/06/04(日) 14:36:11 

    いい人を好きになれない

    +5

    -48

  • 3. 匿名 2023/06/04(日) 14:36:26 

    親から粗末に扱われてきませんでしたか?

    +417

    -27

  • 4. 匿名 2023/06/04(日) 14:36:33 

    好みは変えられないから諦めろ

    +183

    -8

  • 5. 匿名 2023/06/04(日) 14:36:37 

    いい人を好きになれない

    +317

    -60

  • 6. 匿名 2023/06/04(日) 14:36:37 

    真面目で面白い人は?

    +54

    -7

  • 7. 匿名 2023/06/04(日) 14:36:38 

    いい人を好きになれない

    +87

    -10

  • 8. 匿名 2023/06/04(日) 14:36:39 

    >>1
    なれないんでしょう
    だってそういう人を選んでるから

    +167

    -4

  • 9. 匿名 2023/06/04(日) 14:36:41 

    いい人を好きになれない

    +326

    -4

  • 10. 匿名 2023/06/04(日) 14:36:47 

    >>1
    主が思ってる真面目な人、誠実な人、の定義は?

    +104

    -6

  • 11. 匿名 2023/06/04(日) 14:36:49 

    私も若い時そうだった。でもいつまで経っても幸せになれず、正反対の人と結婚したら静かな幸せを感じるようになった。
    危険な感じの人、魅力的だけど主さん、いつかは幸せになってね。

    +261

    -14

  • 12. 匿名 2023/06/04(日) 14:36:57 

    いい人を好きになれない

    +5

    -13

  • 13. 匿名 2023/06/04(日) 14:36:58 

    >>1
    だって女は浮気できるほどモテてDVする男が好きなんだもん。

    +35

    -64

  • 14. 匿名 2023/06/04(日) 14:37:05 

    >>1
    私もそうだったけど精神科送りになったし、どんどんブスになっていったよ。絶対にオススメしない。

    +207

    -8

  • 15. 匿名 2023/06/04(日) 14:37:27 

    >>1
    若い頃にヤンチャしてないと結婚したあとにクズになるから気をつけたほうがいいんだよ。本能でわかってるわけ。それでいいんだよ。

    +22

    -58

  • 16. 匿名 2023/06/04(日) 14:37:36 

    >>1
    自己中だなァ

    +61

    -11

  • 17. 匿名 2023/06/04(日) 14:37:39 

    若い時あるあるだね。

    +98

    -10

  • 18. 匿名 2023/06/04(日) 14:37:39 

    下ですいませんが、クズ男の方がセックスが上手かった。なんか女性が感じるツボを完全にわかってた
    今の彼は優しいけど、チンが小さくてテクもない。演技セックス。

    無意識に声出ちゃうようなセックスがもう一度したい…

    +80

    -61

  • 19. 匿名 2023/06/04(日) 14:37:53 

    >>1
    いい人を好きになれない

    +39

    -12

  • 20. 匿名 2023/06/04(日) 14:38:16 

    >>1
    ストックホルム症候群?

    +11

    -6

  • 21. 匿名 2023/06/04(日) 14:38:27 

    クズオーラが出てる男がいいのにいい加減なのは嫌とか意味が分からない
    クズオーラ出してる時点でいい加減な奴じゃん

    +186

    -4

  • 22. 匿名 2023/06/04(日) 14:38:28 

    お父さんもしかしてクズだった?

    小さい頃から大切にされることに慣れてないから、雑に扱う人=愛されてると脳が錯覚してる。
    大切にされると、この人私のこと雑に扱ってこないじゃん!なんで?ってなるみたいだよ。
    馬鹿にされたりすることに耐久性ありすぎて、ちょっとやそっとの嫌なことあっても我慢できちゃう。
    よってクズ男からしたら余計つけあがる

    +242

    -11

  • 23. 匿名 2023/06/04(日) 14:38:34 

    >>1
    あなたは不幸な人生ハードモードの素質がありますね。
    付き合ったら苦労する男を見つけてください。
    いい人を好きになれない

    +51

    -15

  • 24. 匿名 2023/06/04(日) 14:38:38 

    >>1
    刺激を求め続けてたら
    いつまで経っても、カス男しか引き寄せられないよ

    +113

    -8

  • 25. 匿名 2023/06/04(日) 14:38:38 

    >>1
    気を遣いすぎてくる人って悪い人ではないんだろうけどなんか気持ち悪く感じてしまう
    お互いの適当を許せるくらいの寛容さがあれば、特別優しくなくていい

    +135

    -9

  • 26. 匿名 2023/06/04(日) 14:38:39 

    >>1
    気持ちわかります。結局男では幸せになれなかったよ
    離婚後彼氏一度も作らず一人が幸せ

    +138

    -13

  • 27. 匿名 2023/06/04(日) 14:38:51 

    >>1
    きつい事いうとあなたもたいして面白い女性ではないんじゃないの?

    +136

    -10

  • 28. 匿名 2023/06/04(日) 14:39:17 

    年収400万だけど、優しい男性なら結婚できますか?
    35歳、フツメンとして

    プロポーズされそうだけど正直迷ってる

    +16

    -23

  • 29. 匿名 2023/06/04(日) 14:39:34 

    >>13
    浮気なんてやろうと思えばいくらでもできるでしょう
    浮気できるけど、浮気しない人を捕まえるのが良い

    +76

    -7

  • 30. 匿名 2023/06/04(日) 14:39:43 

    >>1
    主の言う幸せって結婚?

    +9

    -4

  • 31. 匿名 2023/06/04(日) 14:39:58 

    ユーモアがあればどんな人でもいい。
    個人的にユーモアのない人は一緒にいてもつまんない(笑)

    +117

    -7

  • 32. 匿名 2023/06/04(日) 14:40:21 

    主わかる。わかるよー。
    これ、私ズタボロ人生でいいのかな?と思って
    今は、良い人と結婚した。子供が可愛い。
    不倫するつもりもない。
    推しは良い人系では無い。

    +87

    -10

  • 33. 匿名 2023/06/04(日) 14:40:28 

    >>3
    シンプルにこれだと思う。
    大切にされ慣れてなくて、大切にされないことが普通なんだよね

    +299

    -11

  • 34. 匿名 2023/06/04(日) 14:40:35 

    ダメンズ好きな女って周りからバカにされて生きてきた人が多い

    +22

    -12

  • 35. 匿名 2023/06/04(日) 14:40:39 

    職業柄よく見る

    なぜかそういう男性は繁殖力が強く、2〜3人子供を作ってから離婚する(もちろん親権はポイ)

    繁殖力が強い男性に惹かれるのは生物学的に仕方ないのかもしれないと思い始めた

    +104

    -8

  • 36. 匿名 2023/06/04(日) 14:41:11 

    いい人を好きになれない

    +148

    -4

  • 37. 匿名 2023/06/04(日) 14:41:31 

    選り好みしてると歳ばっか食って誰からも相手にされなくなる

    +63

    -7

  • 38. 匿名 2023/06/04(日) 14:41:49 

    >>15
    それ一部だと思う

    +18

    -4

  • 39. 匿名 2023/06/04(日) 14:42:16 

    タイプが結婚向きな男性の人いる?

    +12

    -2

  • 40. 匿名 2023/06/04(日) 14:42:36 

    好みや性癖はどうにもならない
    諦めろん

    +34

    -3

  • 41. 匿名 2023/06/04(日) 14:42:46 

    男だけど、まあわかるわ
    女は俺みたいな強い男に支配されたい願望があるからな
    俺なんぞ何人も女を調教して、忠実な雌犬に仕立て上げたもんよ

    +4

    -71

  • 42. 匿名 2023/06/04(日) 14:43:22 

    >>3
    私もそれすごく感じてた。
    今やっと、大事にしてくれる良い人に出会えたけど、
    いつか絶対嫌われるってすごく不安感じるし、
    相手の育ちが良すぎて、私や私の毒親を見て反対されないか不安。

    +208

    -7

  • 43. 匿名 2023/06/04(日) 14:43:24 

    主好みのちょっとクズっぽい雰囲気持ってるのに内心熱くて誠実な男。これと出会うまで頑張る

    +51

    -6

  • 44. 匿名 2023/06/04(日) 14:43:24 

    >>1
    クズが好きでクズと付き合って幸せなら、それが主の幸せなんだと思うよ

    +78

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/04(日) 14:43:33 

    世の中には男女問わずクズでも恋愛できたり結婚したりするから需要と供給が合うからでしょう
    主みたいな人は真面目な人と付き合っても物足りなくなって男性が可哀想だから開き直って本能に従うのが良いよ
    結局誰のせいでも無い自分が選んだんだから

    +74

    -3

  • 46. 匿名 2023/06/04(日) 14:43:38 

    >>35
    確かに
    結局男性がモテるかどうかと言うのは女性の本能が判断することだからね
    色んなところでセックスしてる男に本能的に惹かれるものなんだよ、女性は
    こればっかりは仕方ない

    +71

    -9

  • 47. 匿名 2023/06/04(日) 14:44:34 

    私の場合推しはめちゃくちゃ性格が悪いのが好きだし
    (漫画オタク)
    現実に一度変なのを好きになったから

    穏やかな友達みたいな人と結婚しようと思って婚活したよ結果大正解
    トキメキはオタ活の中だけでいいです

    +16

    -4

  • 48. 匿名 2023/06/04(日) 14:44:35 

    書いてる人もいるけど性重視(せっくすのうまさ重視、ちんの大きさ重視)の女性ってクズ男とかと付き合ってる率が私の周りは高いんだけど、どう?

    +27

    -6

  • 49. 匿名 2023/06/04(日) 14:44:37 

    >>41
    そうですか
    いい人を好きになれない

    +61

    -2

  • 50. 匿名 2023/06/04(日) 14:44:49 

    私は見た目、性格、すべて合う人と出会えたから何か声をかけてあげたいけどなんて言えば良いのか・・ごめん

    +15

    -12

  • 51. 匿名 2023/06/04(日) 14:44:50 

    そのちょっとクズな人に懲りないのが不思議。別れた後、この人のどこが良かったのか疑問に感じない?

    +30

    -3

  • 52. 匿名 2023/06/04(日) 14:44:57 

    >>28
    その人が好きなら結婚する。好きじゃないなら結婚しない。

    +47

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/04(日) 14:44:59 

    >>41
    つまんな。インキャ友達すらいないのだろうね。哀れ

    +46

    -3

  • 54. 匿名 2023/06/04(日) 14:45:00 

    >>1
    たぶん、あなたの中での、いい人(好い人)と、
    世間にいるいい人(良い人)が違うんだと思う。

    +41

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/04(日) 14:45:26 

    >>1
    > ょっとクズオーラがある優しい人くらいが居心地良くて

    言っちゃ悪いけれど、不幸になる前兆にしか思えない。こういう指向性になるのは親にも原因があると聞いたことがある。父親に問題のあるタイプに多いとか。

    +87

    -6

  • 56. 匿名 2023/06/04(日) 14:45:46 

    >>9
    蛙化現象もそうよね。
    全てを好きになれとは言わないけど、完璧な人間なんていないのに。
    お互い様じゃんね。

    +56

    -8

  • 57. 匿名 2023/06/04(日) 14:45:51 

    >>11
    わたしも同じ!!
    今の夫と結婚して、
    この心地良さ、わたしにはこういう人だったんだ、
    だから今までの人とは倖せになれないはずだ、
    と納得した。

    +51

    -2

  • 58. 匿名 2023/06/04(日) 14:46:30 

    親から雑に扱われて殴られてても私みたいに「絶対優しい人がいい。会話なんてつまらなくていい。誠実さと優しさこと男らしさだ」と思って彼氏や旦那選んだ人も多いと思う

    +58

    -3

  • 59. 匿名 2023/06/04(日) 14:47:02 

    好きより先にいい人だなと思ったらその地点で終わってるんだから仕方ないこと
    分類終了

    +16

    -2

  • 60. 匿名 2023/06/04(日) 14:47:06 

    >>1
    一緒にいて楽しい人とは恋愛止まりと言うか縁が無くて、真面目で良い人なんだけど話がクソつまんない人とも無理だなぁとなってしまう。トータルでいい人はなかなか見つけられないわ。

    +30

    -4

  • 61. 匿名 2023/06/04(日) 14:47:12 

    >>2
    なんか草

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/04(日) 14:47:36 

    ユーチューバーのばんばんざいにぎしっていうチャラ男がいるんだけど、こいつクズだなと思うのに心惹かれる
    時折見せる心遣いや話術、スマートな所作がいいな、一緒にお酒飲んだら楽しいだろうな、でもクズだろうなと危険を感じるのにモテるのもわかる

    真面目なチー牛とぎしがいたらぎしがモテるとも思う

    +7

    -12

  • 63. 匿名 2023/06/04(日) 14:47:42 

    >>13
    主語がでけーよチー牛

    +35

    -11

  • 64. 匿名 2023/06/04(日) 14:48:24 

    わかるよー
    そんな主さんは恋愛と結婚は別と考えた方がいいかもね

    恋愛はトキメキやドキドキなどの
    刺激を楽しめばいいけど
    結婚相手となったら生活重視
    落ち着き、安定、安心が大事
    毎日の事だよ?何十年と続く生活と考えたら余計な苦労は心身ともに滅ぼすからね

    主さんのように危ない相手と分かっているのに止められないなら、選ぶ相手によってこれからの生死が関わるんだから慎重に!位に思ってもいいんじゃないかな?

    +37

    -2

  • 65. 匿名 2023/06/04(日) 14:48:49 

    いい人じゃなくて相性の合う人の方がいいかも?
    そもそも本当にいい人かなんてわからん

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/04(日) 14:48:58 

    人のことをクズとか平気で指摘するけど絶対喧嘩したら怖い人とよく付き合えるなとすら思う

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/04(日) 14:49:12 

    好みは変えられないし、好きなタイプと付き合って束の間の幸せを楽しんだら?

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/04(日) 14:49:22 

    >>22
    まさに私これなんだが、本当どうしたら良いの…?

    大事にしてくれる人と付き合いたいよ…

    +69

    -8

  • 69. 匿名 2023/06/04(日) 14:49:59 

    破滅願望持ってる人も少数ながらいるよね

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/04(日) 14:50:06 

    >>19
    金田一少年の事件簿?

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/04(日) 14:50:18 

    水たまりボンドのカンタが好きなんだけどお笑い芸人だしこだわり強そうだし優しげなクズだと思う
    一般人のサラリーマンの方が結婚相手としていいに決まってるのにカンタのようなタイプが好きや

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/04(日) 14:50:37 

    >>55
    横ですがまさに私がそう。
    父から何がある度、バカじゃねえの?とかバカか!バカ!と家の中はもちろん、人前でもバカバカ言われてきたよ。
    他にも褒めるとか一切ないし、嫌味言われてばかり。
    私よりも偏差値かなり低い高校に行ってた姉にはバカ!なんて言ったことないのにね

    彼氏は本当に不誠実な人ばかりで、病んでおかしくなってしまった。
    まず、父も彼氏も私がやめてほしいとか、嫌だと言ったことを聞いてくれない。
    そう思う方が悪いって洗脳してくる。

    私は我慢するしかないんだと思ってしまう

    +49

    -3

  • 73. 匿名 2023/06/04(日) 14:50:48 

    >>1
    「ちょっとクズオーラがある優しい人」
    がよく分からない
    クズオーラっていうのは実際にクズなのか見た目だけなのか

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/04(日) 14:51:15 

    >>1
    うちの親が同じタイプだけど、クズオーラの父親と離婚しても子供は残ったからまあまあ幸せそうだよ
    今はちょいクズっぽいアイドルを追いかけてて幸せそうです

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/04(日) 14:51:32 

    わかるよー。
    同年代の優しくて地味で刺激のない人、全然好きになれないんだよ。優しくされても、なんだか嫌なんだよね。
    私は、ダメンズに疲れてうちの亡くなった叔父(優しいけど無口で地味)に雰囲気の似た夫と結婚した。
    落ち着けるーって感じ。
    でも結婚したのが40近かったのもあってか子なし。
    子供も持ってみたかった。

    +13

    -3

  • 76. 匿名 2023/06/04(日) 14:52:18 

    >>1
    店員にタメ口で喋るような人が好き みたいな?

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/04(日) 14:52:20 

    本当に空気わからないんだね
    私なら逃げる一択
    絶対に関わらない

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/04(日) 14:52:43 

    >>1
    真剣になってくれるクズを探して結婚しました。

    +2

    -3

  • 79. 匿名 2023/06/04(日) 14:52:54 

    >>5
    男の顔きもっちわる

    +221

    -35

  • 80. 匿名 2023/06/04(日) 14:53:17 

    >>33
    わかる。私の周りで、デートで奢る男より、割り勘派の方が対等な感じで落ち着くって言ってる子もそんな感じ。だから、図々しくてケチなだけの男達に雑に扱われたり振り回されてばかりいた。

    +98

    -12

  • 81. 匿名 2023/06/04(日) 14:53:17 

    >>28
    あなたは何歳?

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/04(日) 14:53:24 

    >>28
    聞いてる時点でおかしいよ

    +18

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/04(日) 14:53:47 

    >>1
    分かるわー
    クズ要素ある方が安心するし愛着湧く。自分もクズだからだと思うんだけど、ちゃんとした人はプレッシャーになるし本性見せられない。

    +31

    -3

  • 84. 匿名 2023/06/04(日) 14:53:56 

    >>1
    良いんじゃないの?そうやって主がクズを拾ってくれるから他の皆が幸せになれる訳だし、そう言われてもし頭きても、主みたいな人は結局クズと付き合う自分に酔うんだろうしね。クズを拾う人も必要。

    +26

    -6

  • 85. 匿名 2023/06/04(日) 14:54:21 

    >>1
    大変と分かっていてもちょっとヤンチャそうな人に惹かれてしまう。

    +3

    -8

  • 86. 匿名 2023/06/04(日) 14:54:37 

    >>63
    主語が事実なんだよ。

    +10

    -12

  • 87. 匿名 2023/06/04(日) 14:55:23 

    真面目で面白くて稼げる男もいるよ。

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/04(日) 14:55:56 

    >>5
    わ、わかる(笑)若干チャラついた悪い雰囲気もある人にしかエロを感じない…草食系無理。幸せになれないね私は…

    +275

    -40

  • 89. 匿名 2023/06/04(日) 14:56:06 

    >>34
    そう?いいとこのお嬢様系もクズ男に引っかかりやすいよ。疑うことを知らないというか…

    +14

    -3

  • 90. 匿名 2023/06/04(日) 14:56:08 

    ダメな人、クズな人に惹かれるのわかる。でもその雑に扱われるのが数人続いたらさすがに心が折れた。そこから私を絶対に大切にしてくれる人がいい!っていう考え方に変わったよ。心穏やかに過ごせるって大事。

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/04(日) 14:56:32 

    >>33
    横だけどそういう話じゃないでしょ。
    本能的に女性は良い遺伝子を欲しがるのであって、それはやっぱり他の同性からも需要ある人気ある人なんだよ。 優しくて穏やかでもつまらないって、そこまで需要が集まる遺伝子じゃない。

    +20

    -37

  • 92. 匿名 2023/06/04(日) 14:56:38 

    >>42
    相手のことが大切なら頑張れ。
    人生変われるよ。

    +52

    -3

  • 93. 匿名 2023/06/04(日) 14:56:56 

    >>22
    やばい、なんか目が覚めた気がした…

    +35

    -3

  • 94. 匿名 2023/06/04(日) 14:58:01 

    幸せになりたいとか思ってる時点でなれないんじゃないの?
    クズといたいならいればいいし、人畜無害で結婚生活が安定しそうな男と結婚したいならすればいいし。お前のわがままに付き合ってられないって感じ。あと誰と結婚しようが幸せになれるわけでも不幸になるかどうかもわからない話。短絡的過ぎて他力本願すぎて、幼稚だ。

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/04(日) 14:58:14 

    >>5
    いい人なのは分かるけど、こんなに異性に尽くさないと相手にされない男性なんだなって冷める。笑

    +140

    -69

  • 96. 匿名 2023/06/04(日) 14:58:15 

    ジョジョよりもディオが好き。でも結婚するなら絶対ジョジョだよなぁ

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/04(日) 14:58:33 

    私もクズが好きだったけど今回は真面目で誠実な人と付き合った。付き合いが長くなって気づいたけど普通にモラハラ男だった。好みは変えられないんだよ。無意識にそういう人引き寄せてるんだと思う。

    +25

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/04(日) 14:58:41 

    主が言う真面目で誠実な人が本当につまらん人なのかもしれないし。私の場合は手のひらの上で転がされるくらいが好きらしい。歪んでるかもだけど、それって自分より上と認めてないと納得出来ないってことなんだろうなと気付いた。若い頃はそれが恋愛経験値に縛られていたからクズに惹かれがちだったけど、大人になるにつれて視野が広がれば仕事などを通して人として尊敬出来る人を見つけることが出来るようになったよ。

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/04(日) 14:58:43 

    >>3
    私主さんと同じだけど、親には大切に育てられたよ

    ただ仕事人間で、専業主婦のお母さんにはめちゃくちゃ憧れはあった
    毎日保育園行かないでママと家で遊びたいって気持ちだったのは覚えてる

    けど、仕事してるお母さんなんて昭和初期ではあるまいし、別に普通なのにね

    +64

    -5

  • 100. 匿名 2023/06/04(日) 14:58:52 

    タイプはツンデレ系のちょい悪だけど、結婚した相手は優しくて頼りがいのある人です
    付き合うのと結婚する相手は違うんだなーと主人と出会って分かりました
    顔はタイプじゃないけど愛しい人です

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/04(日) 14:59:40 

    窪塚洋介とかジョニデとか好き…wそういう系とエッチすると何故かめっちゃ濡れる…。タトゥー入った腕で首締めされたいとか思ってしまう。病んでるのかな私。

    +7

    -15

  • 102. 匿名 2023/06/04(日) 15:00:17 

    真剣なクズて
    そもそも人のことなめてるからトラブルになるような

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/04(日) 15:00:34 

    >>68
    分かってるふうな書き方したけど、私も悩んでる途中。なぜ私が大切にされないのかの理由はわかったけど、ここからが辛いよね。
    自分を大切にする、ってよく聞くけど、そもそも大切にするってなに?ってかんじだからなぁ。
    自分の意見は否定されてきいてもらえなかったからか、どうせ私の意見なんて…って思うし。
    きちんと会話ができて、お互い大切にし合える人に出会えたら良いなぁ。

    大切にされて育った人は若いときからこんなことで悩まず、雑に扱う彼氏とも付き合ったことなくて、小さい頃から大切にされ続ける人生なんてうらやましすぎるよ…

    +67

    -2

  • 104. 匿名 2023/06/04(日) 15:01:47 

    無理に変えられるものでもないし、今は辛い恋でも何でも思うままに経験したらいいと思う。

    そんな経験を経たからこそ、後に好みが変わる事もあるよ。

    私はいま穏やかな結婚生活送れてます。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/04(日) 15:01:48 

    >>81
    確かにその大事
    20歳ならやめとけ、40歳なら今すぐ行け
    って言いたくなる

    年齢だけで判断はだめかもだけど

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2023/06/04(日) 15:02:21 

    恋しちゃうんだもん。仕方ないよ。男に雑巾のように扱われる幸せを選ぶしかないよ。逆に私は真面目な寡黙な男性しか好きになれない。刺激のない幸せを選ぶしかないよ。

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/04(日) 15:02:49 

    >>27
    一般的に言う 「良い人、結婚向きの誠実な男」には好かれるけど、主本人の趣味がクズ男ならどうしようもなくない?

    主のコメントに>真面目な人とかと誠実な人とデートしててもつまらないんです。ってあるけど、そういう人達にも普通に好かれてるのかもしれないし、もしかしたらここで主を小バカにするような人達よりよほどモテてるかもしれないよ(あくまでも主の趣味がクズなだけでw)

    +27

    -7

  • 108. 匿名 2023/06/04(日) 15:03:01 

    本物のクズは嫌なんだけど、いい人過ぎるのも息苦しい
    千鳥の大悟くらいがいい

    +13

    -8

  • 109. 匿名 2023/06/04(日) 15:03:05 

    >>43
    で、見た目と年齢も制限あるでしょ?
    いないなーー

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/04(日) 15:03:16 

    「人間性が好き、合う人じゃないと恋愛感情持てない」って子が物凄くいい旦那さんゲットしてたから本当はそれが正しいんだろう…でもいい人ってなんか響かないんだよね、気持ちわかる

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/04(日) 15:03:38 

    >>28
    条件並べて吟味してる時点で好きじゃないよね。

    +48

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/04(日) 15:05:03 

    >>5
    男性の目がこわい

    +117

    -2

  • 113. 匿名 2023/06/04(日) 15:05:37 

    >>29
    そりゃ無理ってもんだ。
    浮気できるなら浮気するのが男ってもんよ。

    +9

    -12

  • 114. 匿名 2023/06/04(日) 15:05:42 

    >>1
    仕方ない。
    あなたがクズなんだと思う。

    まずは異性の事よりも、勉強したり知識教養を身につけてみたら?
    人を見る目変わると思う。

    +11

    -10

  • 115. 匿名 2023/06/04(日) 15:06:02 

    >>22
    大切にされると何で?雑じゃんにはならないが
    何か裏があるのではっなる

    +4

    -9

  • 116. 匿名 2023/06/04(日) 15:06:16 

    柄悪いチンピラ、紙タバコポイ捨て、傘盗む、オマエ呼び、香水、弄られ倒される…
    こんな性質の男嫌だと思ってるのにエロさを感じて困る。

    +1

    -10

  • 117. 匿名 2023/06/04(日) 15:06:31 

    >>99
    社会に対して普通かどうか、じゃなくて、人間の子供が満たされて育つのに絶対に必要な親子の関わり合いの時間やその濃度のボーダーラインってあるんだと思う。
    あなたはそれが足りてなかったんじゃないかな。
    社会は人間の作ったもので不完全だから、社会で当たり前とされてみんな無自覚に我慢させられてることがたくさんあるし、動物としての人間には不適切であることってたくさんあると思う。

    +48

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/04(日) 15:07:16 

    >>72
    辛いね
    でもそこまで自己分析できててすごいと思う
    意識的に今までの彼氏や父親とは違うタイプの異性と友達になるとか同性の友達と仲を深めることにして彼氏作らない期間を設けて自己肯定感あげたり自分を見つめ直す時間を持ってもいいかも
    宗教や占い、スピには傾倒しないように気をつければいい時間となるよ

    いつか我慢しないでいい合える対等に尊重しあえるような交際ができるといいね

    +34

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/04(日) 15:07:48 

    >>51
    その人の精神(成長)段階によるんじゃない?
    私はプチクズを何人か繰り返して本気でもう嫌だ!人生変えたい!と思ったら真逆の人に出会った。
    その時に初めて今までの人はプチクズだったことにも気付いたし、自分もプチクズだったことに気付けた。
    プチクズ達にとっては都合が良くて雑に扱いやすかったんだろうな、と思う。

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/04(日) 15:08:05 

    いい人は物足りない寧ろクズ男に振り回されたいって割と共依存体質だね

    +11

    -2

  • 121. 匿名 2023/06/04(日) 15:09:10 

    >>42
    私もだよ。育ちが違いすぎて。
    今でも隠してることあるし、ボロが出ることも沢山あるけど夫は「色々あったんだね」っていうスタンスでいてくれる。
    私は義親には嫌われてるかもしれないけど、もう仕方ないかな。孫のことは可愛がってくれてるし、夫だけでも今こうして一緒に居てくれることに感謝してる。

    +46

    -4

  • 122. 匿名 2023/06/04(日) 15:09:12 

    >>116
    悪い男や悪い女はエロいんよね

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2023/06/04(日) 15:09:48 

    >>16
    ほんと自己中だなー!

    +7

    -5

  • 124. 匿名 2023/06/04(日) 15:09:50 

    自己肯定感低いとそうなるよね

    優しくされると『私みたいなしょうもない女に優しくするほど、この人モテないんだ、価値ない人間』って思考になるの
    逆に、大した男じゃなくても、雑に扱われると価値あるモテる男って錯覚にもなるのよね

    けど、なかなかその自己肯定感を上げるって難しいんだよね

    やだよね本当に

    +23

    -3

  • 125. 匿名 2023/06/04(日) 15:10:02 

    >>1
    同レベルを好きになってるから仕方ない。真面目で誠実な人をつまらないと思うような女なんて、悪いけどクズだと思ってるよ。幸せになりたいならクズ女である事を卒業したら良い。

    +28

    -8

  • 126. 匿名 2023/06/04(日) 15:10:33 

    >>91
    「本能的に女性は良い遺伝子を欲しがる」

    これと普通で優しい人とはなんの関連も無いよ。

    +34

    -5

  • 127. 匿名 2023/06/04(日) 15:11:06 

    >>103
    横ごめん、一語一句あなたと同じ気持ちで生きてきた。
    もういい歳なのに全然幸せになれず、恋愛諦めて3年以上経過。ちなみに父親は長年の不倫や警察のお世話になったり(交通違反系)養育費もくれないクズだった

    +44

    -2

  • 128. いいとしのエリー 2023/06/04(日) 15:11:42 

    私も主と全く同じで結婚なんか無理だろうなと思ってたけど、真面目すぎないちょうどいい人と出会って結婚した。
    まぁそれでもたまに(真面目だなぁ)と思う時があるけど、私がクズすぎるので、同じ価値観だとそれはそれで困るのでほんとちょうどいいです。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2023/06/04(日) 15:13:17 

    真面目で誠実でいい人って若いうちにほぼ完売してない?

    +13

    -5

  • 130. 匿名 2023/06/04(日) 15:13:51 

    >>117
    そーね、それはある
    姉がいて同じ育て方されてるはずだけど、
    男のタイプ間反対で、とにかく優しくて、ちょっとでも雑に扱う男だったら速攻いらないって感じだった

    悪い言い方すると、かなり高飛車な女って感じ
    現にめちゃくちゃ優しくて愛情に満ち溢れた、けど刺激はなさそうな誠実な旦那と結婚した

    私なら好きになれないタイプだなって思った

    +19

    -2

  • 131. 匿名 2023/06/04(日) 15:14:08 

    >>108
    ちょっとオラついてる、学生時代やんちゃで悪い事してたタイプが好き?

    +9

    -2

  • 132. 匿名 2023/06/04(日) 15:14:24 

    >>56
    それ蛙化を間違えて覚えているぞ

    +15

    -5

  • 133. 匿名 2023/06/04(日) 15:14:24 

    片想いのハマった男ほど闇深い危険なニオイの奴が多くて。
    ただこういう人から自分は好かれないのでカップル成立しないから捨てられて傷付いたりした経験は無い。
    強烈に片想いして引きずって終了。。

    クズじゃない人を好きになって付き合ったり結婚した。

    +8

    -4

  • 134. 匿名 2023/06/04(日) 15:14:37 

    >>13
    恋すると盲目になっちゃう女性多いよね

    彼氏との悩み相談されて
    意見言っても
    でもでもだって〜
    彼にも良い所あるし
    って改善する気なし
    もう下半身に支配されちゃってる

    救いようが無い

    +16

    -5

  • 135. 匿名 2023/06/04(日) 15:15:11 

    >>126
    自分の遺伝子と遠ければ遠いほどいい匂い体臭に感じるんじゃなかったっけ?

    +6

    -5

  • 136. 匿名 2023/06/04(日) 15:15:38 

    >>1
    真面目で誠実な人を好きになれないならクズと付き合っておけばいいよ
    ちょっといい加減な部分が出たところで逃げるんじゃなくて、ずっと真剣に思われるように戦い続けること
    暴力とか出始めたら流石に別れればいい
    そうすればいい加減後悔して真面目な人にも目向くでしょ
    逆に言えばそうでもしないとクズ好きになり続けるんだから、やるならやり切りな

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/04(日) 15:15:43 

    >>1
    諦めメロン
    好みだから仕方ない
    年齢を重ねたり、諸々の経験を積んだら、好みもまた変わるかも知れん
    それまでむしろ今を楽しみなはれ

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2023/06/04(日) 15:16:39 

    >>108
    いい人が好きな立場からすると、稼いでるとはいえ浮気しまくってギャンブル酒たばこしてる人は十分クズの部類だけど、違うの?

    +16

    -2

  • 139. 匿名 2023/06/04(日) 15:16:51 

    >>133
    全く同じ人がいた
    女にだらしなくて不誠実だけど優しくて女慣れしてるクズに惹かれて頭おかしくなるくらい片思いしてハマってた。けど向こうのタイプではないから相手にもされず。結局クズと付き合う経験はないまま優しくて穏やかで結婚向きの人と付き合って結婚した

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/04(日) 15:16:57 

    >>91
    そうかなぁ。私はオスカルの言葉に激しく共感しただけに、優しくて穏やかなだけでも十分需要あると思うけどな。
    いい人を好きになれない

    +41

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/04(日) 15:17:01 

    >>95
    それだなー
    素でいい人なんだろうけど
    好意を持つ前に優しさの裏にある
    下心が透けて見えると
    普通以上にキモく感じる気がする…笑
    隠しきれてない感じがキモいんかな。

    +76

    -15

  • 142. 匿名 2023/06/04(日) 15:19:05 

    +5

    -2

  • 143. 匿名 2023/06/04(日) 15:19:07 

    >>112
    わかるw
    なんか「優しい僕」 を演出していそう。
    隠れモラ男とかこんな感じの人居たなーって思った。

    +44

    -6

  • 144. 匿名 2023/06/04(日) 15:19:12 

    ワイルドスピードの映画が好きで高級車を改造したりバイク乗り回してる男が今だに好きなタイプ
    ドクロのサンダル履いてる50過ぎの男性見るとゾクゾクする
    オラオラして自信家でバンドやってるようなタイプ

    実際結婚したのは正反対のおとなしい陰キャオタクの旦那だけど

    +4

    -3

  • 145. 匿名 2023/06/04(日) 15:19:29 

    >>91
    それが、そういう話なんだよ〜
    残念なことにね。

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/04(日) 15:19:47 

    >>1
    男と女なんて
    所詮性欲の繋がり
    最優先事項は
    「子作りしたいかどうか?」

    だから
    結婚して出産して
    男としての役目を終えたら
    冷静に相手を見れる様になって
    それまでは見て見ぬフリしてきた
    相手の人間性に幻滅する

    性欲優先するのは女として
    仕方無い事だけど
    人間性も見る冷静さが無ければ
    いずれ後悔するよ

    +9

    -2

  • 147. 匿名 2023/06/04(日) 15:19:52 

    >>32
    まぁお互い様だけどね。旦那さん口に出さないだけで。

    +8

    -2

  • 148. 匿名 2023/06/04(日) 15:19:57 

    >>112
    わかる人にはピンとくるね
    モラハラサイコパスの可能性を感じる

    +25

    -4

  • 149. 匿名 2023/06/04(日) 15:20:13 

    >>24
    刺激を求めつづけて傷つきまくってズタボロになって、最終的に安定志向に変われば穏やかな結婚ができそうだしいいんじゃない?

    +17

    -1

  • 150. 匿名 2023/06/04(日) 15:21:10 

    >>146
    それはある
    恋愛感情は結局は性欲だから

    子供産んで落ち着いた頃に人間的に見てなんでこの人を選んだんだろう....と悩むタイプはきっとこれ

    +21

    -2

  • 151. 匿名 2023/06/04(日) 15:21:19 

    >>135
    それと「ワルそう」はなんの関係性も無い。

    +18

    -2

  • 152. 匿名 2023/06/04(日) 15:21:36 

    >>95
    優しい、を盾にしてレベル高い容姿した女性と付き合いたがる非イケメンがこれだった。
    でも自分イケメンって勘違いしている模様。

    +57

    -9

  • 153. 匿名 2023/06/04(日) 15:21:39 

    >>138
    ギャンブルはわかる。酒タバコはよくない?

    +7

    -5

  • 154. 匿名 2023/06/04(日) 15:21:53 

    >>80
    横だけど、男と真に対等になんてならなくていいし、なれないと思ってるから奢られるの有り難いw

    そりゃお給料とか働き方は平等であってほしいと思うこともあるけど、男女の関係となるとまた違うような気もする

    +54

    -2

  • 155. 匿名 2023/06/04(日) 15:22:10 

    優しくて真面目で陰でもオラオラ系はいる

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/04(日) 15:22:15 

    インテリ系クズが好き

    高学歴(旧帝・早慶・横国筑波神戸以上)なのが前提として、どちらかといえば寡黙で陽キャじゃない、家庭環境良くて両親や兄弟はちゃんと大切にしてるけど、女泣かせのクズ、みたいな人が好き

    中卒で犯罪ギリギリ、薬物暴力...etc系のクズは大嫌い

    +6

    -14

  • 157. 匿名 2023/06/04(日) 15:22:52 

    >>1
    人は多面体だから、一見「いい人」でも意外な面が潜んでる場合もあるよ
    それに人生は長いから、「いい人」が一生「いい人」かどうかは分からんし
    自分の好みだからね、醤油ラーメンと豚骨ラーメン、あるいは焼きそばみたいに、他人に迷惑かけてないならクヨクヨ悩む必要ないと思うよ

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/04(日) 15:22:58 

    >>103
    自分を大切にするっていうのが、私もわからない派です!!!泣

    私の場合かもだけど、
    自分を大切にする=その好きな男(クズ男)に縋りついて一緒にいてもらう努力すること

    に、どうしてもなっちゃう


    優しくても、好きになれない男(それこそ刺激ないとか)選んだら、自分のこと大切にしてることになるの?
    好きじゃない男を選ぶことが??え?
    ってなる

    だから、自分を大切にするが分からない

    +36

    -9

  • 159. 匿名 2023/06/04(日) 15:23:14 

    >>101
    だって色気めっちゃあるじゃん
    女もそうじゃない?色気ある女は地味で真面目より遊んでるタイプ

    +8

    -12

  • 160. 匿名 2023/06/04(日) 15:23:52 

    それまで好きになったことないようなつまらない人と結婚したよ。それなりに幸せ。尊敬できるかどうかで決めたよ。

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2023/06/04(日) 15:25:32 

    >>159
    付き合うなら色気ある遊んでるタイプのほうが楽しい
    結婚するなら真面目な硬いタイプのほうが生活が安定する
    それだけのことさ

    +7

    -3

  • 162. 匿名 2023/06/04(日) 15:26:09 

    >>105
    30歳の場合はどうしたらいいですか?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/04(日) 15:28:28 

    >>159
    遊んでる人ほど色気ないイメージだな
    希少価値が無いから

    手越とか小山とか色気皆無だし

    +11

    -3

  • 164. 匿名 2023/06/04(日) 15:28:55 

    >>150

    恋愛感情は性欲かもしれないけど、結婚って性欲?ぶっちゃけ職場の既婚男性というか世の中の既婚女性や男性に正直欲情できる人ってそんなにいないと思う・・・

    性欲だけで語ったら勘弁だって言う男女ほど誰でも結婚してるでしょ。だからこづくりして家庭づくりという頭で考える結婚生活像は合致してても、性欲でつながってるから結婚ってのは違う気がする・・
    失礼ながら、この旦那この奥さんのどこがそそるわけ?っての多いじゃん。

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/04(日) 15:28:55 

    >>161
    女癖悪い男も最終的には清楚な女性と結婚するはあるあるだよね。遊びと本命は別とかいうけど、本能的に好きなタイプと遊び、世間体や条件で選んだ相手と結婚するんだと思う

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/04(日) 15:28:58 

    うちの職場にごまんといるメガネの優男公務員(なんでも肯定してくれる)もモテてるみたいよ
    せいぜい30半ばまでだけど

    クズに懲りた結果なのかな

    +6

    -2

  • 167. 匿名 2023/06/04(日) 15:29:10 

    >>139
    クズのエロい悪い男にドハマりしたけど、遊ばれもしなかったから不完全燃焼だったけどすごいタイプだった…
    一線越えたら更にハマってボロボロになってただろうな。
    片想いでもだいぶ辛かったから。

    結果論として幸せな結婚相手で良かったですよね

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2023/06/04(日) 15:29:12 

    >>148
    >>5
    いつも左タイプのクズ男にハマって痛い目見てた女性が「私は変わった!クズな元彼たちとは全然違う、優しくて尽くしてくれる夫と結婚するの!」って言って右タイプと結婚すると、右は右で別種類のモラなの結構あるパターンだよね

    +244

    -5

  • 169. 匿名 2023/06/04(日) 15:29:31 

    >>138
    限度はあると思うけど、自分がたぶんカカア天下タイプだから合いそうと思ってしまう

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/04(日) 15:29:44 

    >>1
    いかにも「いい人」で、真面目&誠実な感じのちょっと田舎くさい純朴タイプのヤリ○ンも結構いるけどね
    安全安心そうな風貌に優しくされてコロッと騙されるんだわ
    詐欺師もこういうタイプ少なくないんよ

    +17

    -2

  • 171. 匿名 2023/06/04(日) 15:29:46 

    >>158
    わかるよー
    好きって思う気持ちがまず間違ってるんだろうね。
    振り回されて自分の感情が安定しないときが、好き!って気持ちだと思ってるんだと思う。
    優しい人はそもそも振り回してこない。
    自分の存在を受け入れてもらいたいがために、男の気にいる自分を演じてるのかなって

    +24

    -1

  • 172. 匿名 2023/06/04(日) 15:30:41 

    >>158
    恋愛向きの性質じゃないのに無理矢理恋愛しようとしてるからおかしなことになるんだと思うよ
    男性と対等にコミュニケーション取れない人は恋愛や結婚に向かない

    +12

    -2

  • 173. 匿名 2023/06/04(日) 15:31:07 

    >>55
    うちの父も酒タバコギャンブルモラハラ金にだらしないタイプだったけど見事にクズ男とばかり付き合っては別れを繰り返したよ

    +10

    -2

  • 174. 匿名 2023/06/04(日) 15:31:39 

    >>118
    ありがとうございます。
    自分の存在意義とかもわからないから、わかりやすく肯定してくれる人にハマってしまいそうになる気持ちはわかります。でも知らない人に肯定されても意味なさそうだから、頑張って耐える。笑

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/04(日) 15:31:40 

    >>166
    外ズラ良すぎるのもリスクあるのよね
    裏で遊んでたり、隠れDV男だったり

    +13

    -1

  • 176. 匿名 2023/06/04(日) 15:33:19 

    >>163
    芸能人出すあたりがリアルで女慣れしたタイプを知らなそう

    +7

    -4

  • 177. 匿名 2023/06/04(日) 15:33:55 

    >>166
    そういうあまりモテなかった人が、遅咲きで、もしかして自分モテる?と勘違いして浮気するってパターンが怖くてそのタイプとなかなか親密になれない。

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/04(日) 15:34:17 

    既婚女性にとって不倫とかしてる男ってクズに見えるかもしれないけど、第三者から見るとそうは見えないんだよね。奥さんにとっては既得権を脅かされる被害かもしれないけど、渡部みたいな広州肉便器やってる男はいくら奥さんを一番愛してるほかの女は遊び道具だとしても「人として問題」があるし。普通に結婚してるのに好きな人が出来ちゃって付き合ってる(不倫)男なら、そんなクズだとは思わないかな。結婚なんて制度の問題だし。人の感情は縛れないからね。逆に人間ぽいというか。

    何よりクズだと思うのはパワハラしてたりセクハラしてたりいじめや不正を見て見ぬふりするような男かな、いくら不倫もしないで妻子を大事にして仕事で成果上げてても人として疑問もつよ。こういうのが人間性クズだと思うわ。


    +4

    -9

  • 179. 匿名 2023/06/04(日) 15:34:39 

    みなさんありがとうございます。>>1です。
    親についてのコメントびっくりしました。母親は規制を激しくしてきたり見てる物とかする事に気持ち悪いとか言うような感じで、父は無関心、母親に同調して追い詰めてくる感じです。丁寧に扱われすぎる事に慣れていないのかもしれません。

    今まで相性が良かった人はみんなそれなりに女慣れしていて、落ち着いてきたけど元かなりのギャンブラーとか言ってて結局約束守れなかった、短気モラハラ気味、得体のよく分からない人、女絡み
    などでした。みんな根は優しくいい所もあり好きになりました。

    もう20代後半なのでそろそろ結婚に繋がるような今までのような心配の無い出会いが欲しくて真面目そうなマッチングアプリをやってみて、何回かデートしてみました。皆丁寧だし付き合ったらなにしたいとか、結婚したら戸建てがいいかとか、子供はほしいかとかビジョンを聞いてくれたり平和なお付き合いが思い浮かぶ感じです。
    好意をしめされても全然気持ちが乗らなくてもはやアプリ内のメッセージのやり取りもやる気が無くなってしまい放置です

    今、元々の友達とたまに会っていて、セフレのような感じになってしまってたんですが、一緒にいて楽しくて居心地良くてただのデートをするようになって好きになりそうです。
    ちゃんと大事にしたいと思ってるとLINEで言われて今度また会う約束をしてる所です。
    でもその友達は嘘ついたりよく分からない部分も多いしやっぱりセフレみたいな感じから始まってしまったし結婚を考えている時に選ぶ相手では無いのかなという、現実的な思考もあります。でも好きになれるのは結局こういう人でなのかな。
    とちょうどそんな時で悩んでてトピ建てました。

    皆さんのコメント読んでいてやっぱり居心地いい、惹かれる人を好きになるのが1種の正解かと思ってきました。
    多少苦労してもそれが私なのかもしれません

    +9

    -17

  • 180. 匿名 2023/06/04(日) 15:35:17 

    >>176
    具体歴として芸能人を挙げた方が分かりやすいからでは?
    一般人で色気がある人なんてそうそういないですし。
    逆に、よく週刊誌に遊んでるところを撮られてる芸能人はみんな色気が無いのは確かだし。

    +3

    -6

  • 181. 匿名 2023/06/04(日) 15:36:26 

    >>146
    こういう選び方しちゃうのは恋愛経験があまりないタイプが若かりし頃のデキ婚くらいじゃない?

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/04(日) 15:36:55 

    >>163

    小山とか手越って、ただガールズバーに行ってるだけでもててるわけじゃないし。
    あとジャニーズのそういうカスメンバーって、女がたくさんよってきててもその女の最終目標は山下君だったり山田君だったり中島君だったり平野君だったり岸君だったりするから。

    小山手越目当ての人は少ないんじゃないのw

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/04(日) 15:37:21 

    >>23
    目がキラキラしたデブってセクハラする人多いよね( 👁‿👁 )
    前の職場にもいたし、今の職場にもいる。
    パチ依存で親から金借りてた。

    +29

    -2

  • 184. 匿名 2023/06/04(日) 15:37:46 

    >>180
    リアルで知り合いならまだしも

    +6

    -2

  • 185. 匿名 2023/06/04(日) 15:38:48 

    まあ女の子でも一緒だよね。
    素朴で色気ゼロの真面目な異性に媚びないのは、モテない。

    +11

    -3

  • 186. 匿名 2023/06/04(日) 15:39:07 

    >>101
    一見フツーの男でも入れ墨チラッと見えると急に色っぽく見えてくるあの謎現象に名前つけてほしい
    高校時代、不良系とまったく無縁に生きてきた友達もみんな同感してたから私の特殊性癖ではない

    +7

    -13

  • 187. 匿名 2023/06/04(日) 15:39:08 

    >>1
    主は自分と向き合うところからだな

    男に幸せにしてもらうマインドを変えなきゃ一生そのままだよ

    一緒に幸せになる努力が必要です。

    安定した男性はつまらないとは思いますが、そこに幸せがありますよ

    +9

    -3

  • 188. 匿名 2023/06/04(日) 15:40:22 

    >>177
    実際それはある
    不倫多い

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2023/06/04(日) 15:41:25 

    >>170

    王道ヤリ○ンがタイプで酷い目遭ってきた女性が「この人は誠実なのに何故か好きになれた」って思ったらそのタイプのヤリ○ンだったってことよくあるから主も気をつけてほしいね

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2023/06/04(日) 15:41:31 

    >>165

    清楚な女性なんているかな?見た目地味なだけで結婚となると血眼になって何歳までに結婚年収は~職業は~って猪突猛進してる奴ばっかり本気になってしっかり結婚してるし目標出産人数も達成してるの多いけど。見た目は地味だよ?でも中身は清楚ではなく、がめついというか目標達成にしっかりした計算と行動がある感じ。

    中年独身見たことある?なんだかんだ言って穏やかなふわりとしたいい性格の人多いよ。
    おそらく計算高さとかないんだろうなって感じ。

    +9

    -2

  • 191. 匿名 2023/06/04(日) 15:41:41 

    >>56
    蛙化って好きな人が自分を好きだと知ったら発動するやつだから、このトピのような事ではない

    +18

    -2

  • 192. 匿名 2023/06/04(日) 15:42:14 

    入れ墨全開でオラオラしてるのに食べ物屋で店員にいちいちお礼言ってるとか、車運転してるとき小まめに合流ゆずってあげてるとか、こういうのにキュンとくるんであって、ただのオラオラDVDQN男に惹かれるのが女のサガとか勘違いしてるチー牛男多すぎだよね

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/04(日) 15:42:38 

    >>179
    「ダメ男にばかり引っかかる😭」って人って、男運が無いからではなくて、敢えてそういう付き合い方をしてるからだってよくわかりました
    普通はセフレ(もしくはセフレに近いような関係の相手)なんて作らないしね

    +28

    -2

  • 194. 匿名 2023/06/04(日) 15:43:58 

    >>23
    おばちゃんっぽい

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/04(日) 15:44:37 

    >>28
    変な話、年収ゼロでも結婚したい!って人を選ぶべきと思う
    今付き合ってる人が突然失業しても変わらず好きでいられるか考えてみるといいよ

    +27

    -1

  • 196. 匿名 2023/06/04(日) 15:47:46 

    >>91
    そうかなぁ。私はオスカルの言葉に激しく共感しただけに、優しくて穏やかなだけでも十分需要あると思うけどな。
    いい人を好きになれない

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2023/06/04(日) 15:48:26 

    >>142
    この手の感じまでチャラいな

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/04(日) 15:49:15 

    >>1
    マイナス食らうかも知れないけど、すごく好きなわけじゃないけど周りから「いい人」と言われ、私も「この人と結婚したら幸せになれるかも」と思う人と結婚した。今は幸せよ。自分の本能に従わなくてよかったー、と思ってる。

    +10

    -4

  • 199. 匿名 2023/06/04(日) 15:50:12 

    >>161
    昔から恋愛と結婚は別物というもんね
    それでいいのかもしれない

    +1

    -2

  • 200. 匿名 2023/06/04(日) 15:51:04 

    >>168
    私だ。

    +49

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/04(日) 15:51:58 

    >>179
    得体のよく分からない人と相性がいいってどういうこと?
    何の相性?体?

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/04(日) 15:53:20 

    ものすごい美人がたまに変な男に引っかかってると勿体ないなと残念な気持ちになる
    いい男とくっついてたら苦労せず幸せになれるはずなのにって

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/04(日) 15:54:05 

    >>171
    >>158
    自分を大事にするって、自分の軸を持つ事だと思う。

    私もそうだったけど、人に合わせすぎる所ない?
    嫌な事されても、耐性が強すぎてまぁ、耐えれてしまうじゃない?言ったら嫌われるかな…とか不安になったりさ。

    でも自分が嫌だと感じた事を他人からされたら相手に伝えて良いんだよ。怒って良いんだよ。
    自分の意見も言って良いのよ。
    まずはこれを意識していくと少しずつ変わっていく気がするよ。

    +20

    -1

  • 204. 匿名 2023/06/04(日) 15:54:48 

    可哀想に。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/04(日) 15:55:20 

    正統派主人公ヒーローには興味がなく当て馬やヒールにハマるタイプ

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2023/06/04(日) 15:55:35 

    お坊ちゃん育ちで実家お金持ちとか公務員で真面目そうに見えるとかで、中身がモラハラでクズ男が一番嫌だ

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/04(日) 15:55:40 

    >>182
    モテるか否かの話は今はしてない

    色気ある人は遊んでる的なコメントに対して、遊んでる手越や小山には色気は皆無なんだから、相関関係は無いだろうって話をしたかっただけ

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/04(日) 15:57:10 

    >>1
    クズが好きなのに男に幸せにしてもらおー(生涯安定した暮らしさせてもらおー)という気持ちがある間は難しいのでは🤨?

    +14

    -1

  • 209. 匿名 2023/06/04(日) 15:58:13 

    >>22
    分かる。「大事にされる」がそもそも分からなくて、
    雑に扱われる方が楽で、甲斐甲斐しく関わってくる人は好きになれなかった。(例えば、LINEの返信が速くて丁寧とか、すごくリードしてくれるとか)
    あと、「こういうタイプほど結婚したら落差激しいから、むしろ雑な方が良い」って思ってたな。

    この辺って恋愛に限らず、仕事とかでもパワハラやセクハラ耐えちゃったり、ほぼイジメみたいな弄りとかも、お笑いキャラで乗り切ろうとしちゃったりする。
    逆に、馬鹿にされる事で、
    「見返してやる!」って変な反骨心が湧いて、余計頑張っちゃうし、そうじゃないと頑張れない人間になる。

    結果積もり積もってうつ病になって休職した。
    ソースは私。
    別の部署に異動して、パワハラ無くなった。
    雑に扱われることはあっても、今が人生で一番楽。

    +35

    -2

  • 210. 匿名 2023/06/04(日) 16:01:55 

    >>1
    まあわからなくもない。
    良い人って大概色気がない人が多いからね。結婚相手としてはいいんだけど、人によっては結婚後も恋愛感覚を無くしたくないって人は厳しいかもね。

    +13

    -2

  • 211. 匿名 2023/06/04(日) 16:02:48 

    >>177
    だからといって今遊んでる人に行く理由なくない?
    ってなると昔遊んでて今落ち着いてる人が一番……かと言っても過去遊んでた人は結局遊ぶとも考えられるんだよね〜

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2023/06/04(日) 16:03:21 

    >>1
    そう言う人、居るよね

    クズと添い遂げてみる とか?

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/04(日) 16:03:32 

    ちょっと闇を抱えて育った人は真っ当なこと言う真っ当に幸せに育ってきた人といても居心地悪いよね!わかる。
    クズ同士だとしても幸せを感じるようになって上手くいく場合もあるかもしれないし無理しても好きになれないし貫いてみるのもいいんじゃない?

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/04(日) 16:04:49 

    >>86
    へーあなたの父親と母親はそんなろくでなしだったんだね。かわいそうに

    +5

    -5

  • 215. 匿名 2023/06/04(日) 16:05:20 

    >>1
    私も含めた周りのクズ好きは1回クズと結婚して離婚して、アラフォー辺りで真面目なタイプと付き合うようになるパターンが多いかも。
    単に女性ホルモンが減って男性に対するパワーが減っただけかもしれないけど。
    1人だけ流れで真面目な人と付き合ってから目が覚めて、真面目で高収入な男性と結婚した子もいる。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/04(日) 16:06:36 

    >>2
    ともしげさんあのキャラで性格悪いからな

    +18

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/04(日) 16:06:41 

    >>1
    主、何歳?まだ若いなら好きなようにクズと恋愛を楽しんで、
    27才過ぎた? 辺りから心を入れ換えてまじめな人と付き合ったら?
    もう、そのときが来たらときめくとか考えないでキス以上の事ができるかどうかだけが決めてです。

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2023/06/04(日) 16:07:58 

    >>13
    浮気するほどモテてる人が好きってのはわかるが、DVする人が好きって人は聞いた事ねーわw

    +8

    -5

  • 219. 匿名 2023/06/04(日) 16:10:27 

    >>20
    ワルい男 = 犯罪者級

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2023/06/04(日) 16:10:36 

    若い時は大抵そんな感じじゃない?
    あの人いいパパになりそうだよねって雰囲気の男性って若い時はそこまで女性からモテないし。
    でも刺激的な恋愛を経て、そろそろ結婚したいし、真面目で誠実な人がいいよなって、まぁある意味妥協して、刺激はないけどとにかく優しくて大事にしてくれて気が合うみたいな相手を選んで落ち着くんじゃないかな。
    それができなくて、もしくはそれが嫌で、ドキドキできて追いかけたくなる相手とか、クズだけどモテるみたいな人と結婚しちゃった女性がネットで後々旦那の愚痴書いてるんだろうなって思う。
    家事育児手伝ってくれませんとか、モラハラだとか、浮気だとか。

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2023/06/04(日) 16:11:42 

    >>72
    うちなんて、父親だけじゃなく、母親、妹も揃っていつも私の事をバカやらブス扱いしてきたよ。

    明らかにあちらが悪い揉め事でも、それに怒った私をキ◯◯イ扱いしたり、まともな親ならどちらかが間に入ってとりあえず「落ち着け」と諭し止めそうなのに、うちの場合は両親一緒になって私を責めたり二人で押さえつけて暴力で黙らされたりされてきた。

    まるで私がどうしようもないクズみたいに見えるかもしれないけど、学校の成績はむしろ上位でスポーツはかなりできたし、タイプ問わず友達も結構多い方だったし男からもわりとチヤホヤされてたんだけどね。

    「そう思う方が悪いって洗脳してくる。」「私は我慢するしかないんだと思ってしまう」って書いてあるけど、確かにそうかも。今思えば自分に嫌な事してくる奴なんて関わらないで無視すりゃ良かったのに、そういう選択肢が思い浮かんでなかった。皆から嫌われてハブられていたような人にまでわざわざ気遣って相手してた。相手にしてもあちらは感謝なんてしないし、余計調子にのってサウンドバックみたいにされるのにね。

    +13

    -2

  • 222. 匿名 2023/06/04(日) 16:14:39 

    >>1
    『幸せになりたいけどクズが好き』って、『痩せたいけど食べるし運動はしない』と同じだよね。
    絶対イコールにはならないんだから、どっちか我慢しなよ。

    +28

    -2

  • 223. 匿名 2023/06/04(日) 16:15:29 

    クズ男と毎回別れる別れる言いながら会ってはセックスして帰って来る女知ってる
    主と同じで性欲丸出し女

    +20

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/04(日) 16:16:27 

    >>103
    分かる。こんな自分大切にする価値ないって子供の頃から思ってて、自分の気持ちを全部無視してきた。

    過干渉系の親に育てられて、意志は全否定されて育ったから、自分の欲ややりたい事なんて願っても辛いだけで、消去したり欲を持つ自分が悪いって思わないとやってけなかった。

    私の今までの不幸は、自分と向き合わずに、親ばかりと向き合ってきた事。親が嫌いだけど言うことを聞いてたら、嫌いな人の言うことを聞くのが癖になって、私を大事にしてくれる人の言うことを蔑ろにしてしまった事。

    少し色々見えてきた頃に、椎名林檎さんとトータス松本さんの、目抜き通りって歌を聴いた。
    「辛い仕事にご褒美のない時とも、惚れた人が選んでくれない時も、不幸だった理由が分かっている今は、損しただなんてまるで思わない。
    あの世でもらう批評が本当なのさ。デートの夢は永い眠りで見ようか。最後の日から数えてみて、ほらごらん、飛び出しておいで、目抜き通りへ。」
    正直まだ、この境地までには至ってないけど、
    いつか至れたらいいなと思う。

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/04(日) 16:18:06 

    >>163>>182

    私、ジャニーズの王道の美形のタイプや真面目そうなメンバーより、小山みたいなのを好きになるんだけど・・・

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2023/06/04(日) 16:19:10 

    >>154
    結局、子供産むのは女性なぶん性別で昇進や採用に影響でるのは現実だし、性差があるぶん、経済的に何もかも対等は無理な話だよね。

    それでも本当に男と対等になりたいなら、コスパ良く物分かりよい女で割り勘男の相手する暇あるなら、そこらへんの男以上に稼げる女になれる努力に時間を費やした方が良いのにって思う。がるちゃんの割り勘系トピで書くと必ずマイナスくらうけど…

    +18

    -1

  • 227. 匿名 2023/06/04(日) 16:22:25 

    >>103
    意外とさ、そういう大事にされて育ってきた子ほど、
    大事にされるのが当たり前で、有り難みわかってなくて、結局不満抱えてるってのも、羨ましかったり腹立たしかったりする原因の一つだよね。
    親とか彼氏とか旦那とかさ、大切にしてくれる親と、彼氏・夫しか知らないから、まだまだもっともっとってなるとか、私を大切にしないなんて!って自分は大切にしてないくせに怒ったりしてね。
    私が同じ親の下に生まれて、同じ彼氏・夫と関わってたら、もっと大事にするし一生かけて恩返しするわ。

    ちなみに私も最近、そういう男性に出会えて付き合ってるけど、やっぱ大事にされるの慣れてないから、いつか絶対嫌われるって考えたりしちゃう。
    だから、自分が大切にする事を意識する。
    「この人が嫌わない限りはそばにいて、大事にしよう。」ってなってる今。

    +24

    -2

  • 228. 匿名 2023/06/04(日) 16:23:13 

    ここ読んでて自分がなぜクズに惹かれるか分かったw
    もし自分が子供持つ時には愛情たくさんあげたい
    意外と精神が色々こんがらがった複雑な問題なのかもしれないなぁ

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/04(日) 16:26:15 

    >>198
    「社会的信用」とか「安定した生活」的な意味なら結婚相手としてはそれは大正解なんだろうし、何より、結果的にあなたも幸せに思うようになれたのなら良かったんじゃない?

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/04(日) 16:27:22 

    >>179
    ガルちゃん見るような刺激のない面白くない男だけどセフレいるような人とそんな安定した結婚生活築きたいと思わないな。
    セフレなんて作ったことないし、そんな価値観も受け入れられん

    そういう人が心配のない出会い求めるって流石に都合良すぎじゃないですか?
    所謂つまんない男の人たちにも選ぶ権利ってあると思います

    +21

    -5

  • 231. 匿名 2023/06/04(日) 16:28:24 

    >>103
    私も似た感じかも。
    彼氏どころか、友達にも大切にされてこなかったよ。
    でも、「友達のフリしてても、実はぞんざいに扱われてる」って気付いたのは30過ぎてから。
    そんな人と長年過ごしてしまった自分に嫌気が差して、人と付き合う気にもなれなくなって、もう2年くらい同僚と家族以外の他人と外出はしてない。
    習い事で会う程度。
    正直な所、「無理に人と会わずにいる」っていうのが、一番自分を大切にしてる状態かも。

    +35

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/04(日) 16:28:24 

    >>9
    がるちゃんとか棚上げな人多いと思うけど、噂話とか出来る人の話は面白い
    だからやっぱり沢山棚上げしなきゃ

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2023/06/04(日) 16:32:38 

    いい人は何の特徴も無くて嫌だ。
    全く魅力的に感じないし、自分が無いように感じる。
    普段は冷たいのに、時折優しい人が好き。

    自分一番な父親に、時々優しくされてきた幼少時代があったからだと思ってる。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/04(日) 16:32:53 

    >>179
    ちょっと外見はいいけど家庭環境が悪くおそらく低学歴、素行不良でろくな恋愛してこなかったけど
    婚活市場に出たら表面的には大ウケ!
    しかしやっぱり同じレベルとしか釣り合わないという現実にたどり着いたという感じ?

    +9

    -2

  • 235. 匿名 2023/06/04(日) 16:40:31 

    >>214
    お前の親やw

    +2

    -5

  • 236. 匿名 2023/06/04(日) 16:41:22 

    >>179
    「いい人」は、セフレがいた経験のあるあなたとわざわざ結婚したいとは思わないと思います

    +12

    -2

  • 237. 匿名 2023/06/04(日) 16:42:15 

    遊ばれて捨てられても文句言うなよ。クズが好きならさ。

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2023/06/04(日) 16:42:38 

    >>1
    そしたら誠実な人と付き合えばいいのに。

    +2

    -3

  • 239. 匿名 2023/06/04(日) 16:44:25 

    ネット上にいる女って、必ず自分が選ぶ側だと勘違いしてるのなんで?

    +3

    -8

  • 240. 匿名 2023/06/04(日) 16:45:40 

    >>239
    おっさんは論点ズレてるからお帰りよ

    +11

    -3

  • 241. 匿名 2023/06/04(日) 16:46:08 

    真面目とか誠実って、受け身な人が多いから

    +4

    -3

  • 242. 匿名 2023/06/04(日) 16:46:32 

    >>210
    結婚後も恋愛感覚を無くしたくないって人は結婚しても不倫に走る

    +3

    -2

  • 243. 匿名 2023/06/04(日) 16:47:16 

    私も昔はそうだったー
    でもやっぱり結婚、子育て何年もしてて痛感するのが
    穏やかな人に勝るものはないよ。ほんと。

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2023/06/04(日) 16:48:48 

    いい人すき
    顔ばっかりよくても女にブスとかいう男より全然いいじゃん

    +8

    -3

  • 245. 匿名 2023/06/04(日) 16:48:59 

    >>241
    クズヤンキーとか積極的よね、良くも悪くも。そこに惹かれて遊ばれて
    泣く女の多いことか。

    +4

    -2

  • 246. 匿名 2023/06/04(日) 16:49:06 

    >>1
    あなたみたいなタイプが一番真面目な誠実な人と合うんじゃない?
    文句を言うと従う男が良いんでしょ?クズは従わない人居るだろうし。それなのにクズ男を選ぶって、挑戦や冒険だと思うし。だから幸せになるのが怖いって人なのかも。
    大丈夫!幸せになっても文句を言う人なんか居ないから堂々と幸せになりな?
    あなたはクズ男とは幸せにならない。その幸せにならないドMジェットコースターを楽しんでるだけ。
    クズ男はそのドMジェットコースターには乗らないんだろうね。興味を示さないだろうから、一緒に同乗してくれる男を探しましょう。そうしたらドM脱出出来て幸せだよ!

    +3

    -4

  • 247. 匿名 2023/06/04(日) 16:50:53 

    マッチングアプリで
    「真面目で誠実な人が好き」って書くと消去法で真面目キャラになったような非モテの人からたくさんいいねくる
    違うんよな、オブラートに包んでそう書いてるけど、浮気できるような魅力あるけど自分には一途で誠実に接してくれる人が好きなんだよなー…

    これ伝わらないから雑魚モテおきる😢

    +19

    -1

  • 248. 匿名 2023/06/04(日) 16:50:56 

    >>1
    恋愛と結婚は別と切り離す

    +0

    -3

  • 249. 匿名 2023/06/04(日) 16:52:20 

    >>193
    >>223

    「クズ男とばっかり好きになっちゃう😭男運ない😭」って言ってる人って被害者面してるけど結局のところ自分の性欲を制御できてないだけだよね
    要は自分もそのクズ男と同レベルなだけ

    +20

    -2

  • 250. 匿名 2023/06/04(日) 16:53:08 

    >>175
    ご近所でも評判のイクメンパパが不倫の常習犯とか、わりとあるある

    +9

    -2

  • 251. 匿名 2023/06/04(日) 16:55:45 

    >>242
    逆もあるかな。結婚前の恋愛経験が乏しい人も、現役の間に「恋愛」したくて不倫に走ったり

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/04(日) 16:56:16 

    >>247
    浮気できるような魅力(コミュ力)があってかつ真面目で誠実な人は「自分は真面目で誠実で〜す」なんて手挙げないよ
    自らそれをする人は真面目で誠実に見えないって知ってるから

    +16

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/04(日) 16:58:53 

    >>239
    リアルで「選ぶ側」と大誤解してる汚ないオッサンよりだいぶマシ

    +7

    -5

  • 254. 匿名 2023/06/04(日) 16:59:36 

    >>91
    優しく穏やかなのはわかるけど「つまらない」って何だろう。
    「自分も穏やかでいられる」とはならないのかな。
    多分どこか不満な点があるのをうまく言語化できていなくて「つまらない」になってしまってるんだろうね。
    優しくなくて情緒不安定な人なんて、つまらないも何も不快でしょうがないからそれに比べたらずっとマシな気がするけど。

    +11

    -2

  • 255. 匿名 2023/06/04(日) 17:03:26 

    >>172
    でも、彼氏がいないと人生何も楽しくないって思っちゃうレベルで、恋愛は人生に必要不可欠なんだよ

    結婚しなくていいかもって思った瞬間なんて1秒もないくらい、結婚願望もある

    恋愛向いてないからしないでいいやってなれるならなりたいけど、それが生きてる上で1番大事なの

    +1

    -12

  • 256. 匿名 2023/06/04(日) 17:03:52 

    >>239
    本人の好みではないだけで、異性から(しかも一般的には良い人から)言い寄られてる人は普通にたくさんいるじゃん。そういう人を好きになれないからこの手のトピの人達は悩んでるんじゃないの?

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2023/06/04(日) 17:04:37 

    >>73
    私もクズ好きなんだけどね。クズな割にたまに優しいとか、良い時と悪い時のギャップがあって良い時はめっちゃ良いみたいな、度合いは違えどDV男にハマるみたいな感じなのかなと思う

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2023/06/04(日) 17:05:55 

    >>203
    いやー、それはないかな
    むしろ真逆だよ

    彼氏には言いたいこというし、思ってることぶつけるし、メンヘラにもなる
    だから何人にも振られてきた

    奇跡的に今の彼氏は私のこのメンヘラな性格が大丈夫みたいで、結構長く続いてるけど、

    +1

    -12

  • 259. 匿名 2023/06/04(日) 17:09:09 

    >>1
    いい加減な部分を主さんが気にしないかフォローできるようになればいい

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/04(日) 17:10:48  ID:Z7nFgrcSts 

    >>255
    こういう恋愛脳な人が周りにいなくてよかった

    +6

    -3

  • 261. 匿名 2023/06/04(日) 17:13:02 

    >>171
    男の気にいる自分というか、
    私は、努力して頑張って手に入れたいって感情が強いんだよね

    頑張ってない自分に優しくしてこられても、価値ない男って感じがしちゃうの

    好きな人が、私の努力や頑張りや尽くした結果、その私に惚れてくれる男をどうしても求めちゃうの
    『そんな俺のことが好きな君のことを、俺も好きになった』ってなってほしいの
    だから甘え上手なクズ男に引っかかりやすい
    ダメンズウォーカーにもなってると思う

    だから自分を大切にしてないつもりは全くないのよね
    むしろしてるつもり。自分のしたいようにしてるから。


    男には尽くすなってのは知ってはいるけどさ、

    +8

    -8

  • 262. 匿名 2023/06/04(日) 17:13:59 

    >>162
    まさかの真ん中!
    でも30なら行くべきかなって思う

    30歳は迷っていい年齢もではない気がする

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/04(日) 17:15:21 

    >>1
    この前の突然ですが占ってみてもいいですかで、平井理央が似たようなこと言われてたよ
    まだTverとかにあると思うから見てみたら?
    どんなに美人で実家が太くて勝ち組でも、男選びを間違えると最悪だよ
    ウーマ田曜子と不倫するようなクズ夫を選んだ成れの果てを見てみい

    +7

    -1

  • 264. 匿名 2023/06/04(日) 17:17:22 

    >>260
    それいう必要あります?

    +9

    -5

  • 265. 匿名 2023/06/04(日) 17:19:20 

    >>1
    過去を振り返ると、たとえどんないい人でもさ、自分に受け入れられない要素…例えば容姿とか収入や性格、それらに少しでも不満あるとね、結局別れる運命なんだよね

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/04(日) 17:23:05 

    真面目でも趣味が合う人ならいいんじゃない?
    一緒にいて楽しいって思えるよ
    うちは結婚する前から旦那と一緒に家でゲームしたり、ゲーセンでコインゲームして閉店まで居座ったりしてたよ

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/04(日) 17:25:41 

    >>255
    そういう依存体質なところこそが恋愛向いてないと言われるんだと思うけどな
    酒癖悪いアル中見たら「酒飲むの向いてないよ」って思うでしょ
    それでその人が「酒飲むの向いてなくても酒が人生で一番大事なの!」って言ってたら引くじゃん
    それと一緒

    +21

    -1

  • 268. 匿名 2023/06/04(日) 17:27:15 

    >>261
    それで幸せならそれでいいんじゃない?
    不幸せだと思うなら結局自分を大切にできてないってことよ

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/04(日) 17:32:39 

    私も、頭良くていい所に就職した彼より、低学歴でフリーターの彼を選んで結婚してしまった。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/04(日) 17:36:53 

    >>261
    うーん。
    もしかしたら自分でも気付かない枯渇が原因の努力かな?
    男性でいたんだよね、大企業、管理職まで上り詰めたのにメンヘラ女ばっかり寄ってくるらしい。
    世間や親や周りが「とりあえず称賛するだろうルート」を頑張ってた感じ。
    だからいつも何か満たされてないのがダダ漏れだった。

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2023/06/04(日) 17:39:45 

    >>267
    酒や恋愛って現実逃避できるからねー。
    逃避先はそれぞれ異なるけどさ。
    自分と向き合って自分を立てるより逃避した方が楽なんだよな。

    +13

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/04(日) 17:48:14 

    >>1
    わかるよ。だいたいいい人だからって紹介される人って地雷しかいないよね。

    +8

    -1

  • 273. 匿名 2023/06/04(日) 17:50:00 

    >>5
    優しくしないと会ってさえもらえない男だから優しいのは当たり前じゃん

    +53

    -4

  • 274. 匿名 2023/06/04(日) 17:51:49 

    >>3
    すごく大切にされてきたと思ってたけど、最近両親にそうではなかったことを聞かされて、私が幸せな恋愛ができない根本的な理由がわかったよ

    +53

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/04(日) 17:52:13 

    >>269
    好みじゃない男と人生の半分過ごすって絶望しかないよね
    何の為に生まれてきたのか考えて
    世間体の為ってわかる頃にはおばあちゃん

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/04(日) 17:52:57 

    >>5
    若い時は左タイプの人とばっかり付き合ってて
    痛い目見まくって、右みたいな人と結婚した


    底抜けに優しくて、子煩悩で家事も出来て最高やで!

    でも性欲は薄め(笑)

    +83

    -15

  • 277. 匿名 2023/06/04(日) 17:56:59 

    >>92
    ありがとうございます。
    何とかして自分を変えて、大切にされる努力をしたいです。

    +14

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/04(日) 17:57:40 

    >>121
    ありがとうございます。
    とても素敵な旦那さんですね。
    私もそうなれたら良いなって思います。

    +18

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/04(日) 18:06:57 

    >>254
    残りの人生を共にする前提として向上心のない人とは一緒に居たくないよね?
    そういうことだと思うけど。

    +5

    -5

  • 280. 匿名 2023/06/04(日) 18:11:56 

    >>1
    楽しい時間や有意義な時間は二人で築き上げていくもの 相手に対して詰まらないとか言う時点で一方的に施しを受ける立場だと勘違いしていて傲慢だという事に気付いた方が良い

    この点を直すことが出来ないなら幸せになる事は諦めなさい
    要は主は良い女では無いんです

    +8

    -3

  • 281. 匿名 2023/06/04(日) 18:20:22 

    >>274
    子供は自分は愛されてるはずってストーリーを自分で作り上げながら成長するからね。
    現実が悲しいものだとしても生きていかなきゃいけないから。
    その間は親に利用されてるようなもの。
    その幻想に気づく年齢には個人差がある。
    それがきっかけで憑き物が落ちたように元気になる人もいれば、メンタル落ちる人もいるような。

    +41

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/04(日) 18:21:00 

    クズのイケメンとばかり
    付き合ってきて思うこと。
    若いうちはいいけど
    年とったら絶対いい人を
    欲するようになるよ。

    +9

    -1

  • 283. 匿名 2023/06/04(日) 18:30:08 

    >>279
    いや、この手の「つまらない」は「女としての自分を感じさせてくれる刺激を与えてくれなくてつまらない」だと思われ。

    +15

    -2

  • 284. 匿名 2023/06/04(日) 18:31:37 

    >>73
    「凪のお暇」の中村倫也がやってたゴンてやつのイメージだと思うよ。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/04(日) 18:35:43 

    >>205
    当て馬はいい人多くない?

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/04(日) 18:50:37 

    >>1
    正直、もう性癖だから仕方ないよね。私はボロ雑巾みたいになって、心底大切にされたいって思ってやっと変わったわ。本当に心のままに生きたらいいよ。そのうちになるようになるから。

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2023/06/04(日) 18:53:03 

    難しい理屈なんざどうでもいい

    ズコバコできる関係性を愉しむがいい

    +0

    -2

  • 288. 匿名 2023/06/04(日) 19:13:25 

    今度話したこともない職場場の人とくっつけようとして張り切ってるお局さん(65歳)に
    勝手に食事行く段取りかまされてた…
    行きたくないしなんの感情もない相手といきなり食事とか
    もうほんとやだ…

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/04(日) 19:41:05 

    >>168
    結婚や出産で豹変するタイプだと思う外面はいいから見た目ヤンチャ系より厄介

    +63

    -2

  • 290. 匿名 2023/06/04(日) 19:43:12 

    いい人は大体もれなく他の人にもいい人なので
    特別感が得られないのかもなあ

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/04(日) 19:46:28 

    良い人だと思ったら自分がないだけで、二人きりの時は割と勝手な人だったパターンとかあるし、私は良い人の前だとわがままな自分の素を出しにくい

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/04(日) 19:52:37 

    >>95
    いやいやいや…そんな上から目線の意見やめなよ。
    言い寄られてるうちが花よ。

    +74

    -5

  • 293. 匿名 2023/06/04(日) 19:54:48 

    >>79
    貴方も不美人だろうね。

    +17

    -16

  • 294. 匿名 2023/06/04(日) 19:56:46 

    >>14
    横だけどこれ分かる
    インフルエンサーとかYouTubeの女性で、タチの悪い男性と交際してきた方は 顔つきが魅力のないほうに変わって言ったり
    メンタル的にもあまり健全とは言えない感じになってる

    +28

    -1

  • 295. 匿名 2023/06/04(日) 20:04:33 

    クズオーラがあって優しい人って、さりげなく紳士的だったり何でも話聞いてくれたりするけど、実は女の対応に慣れてるだけだったりする
    学生時代はそういう人が好きだったけど、心から愛されることはないなと悟って心入れ替えた
    私の事をちゃんと好きになって、好きだから優しくしたり紳士的な行動取ってくれる人と付き合って結婚したよ
    真面目なだけだとつまらないけど、笑いのツボが合う人なら面白いよ

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2023/06/04(日) 20:09:46 

    >>55
    主と同じだけどうちの場合は父がそれで母が毒親。
    だからゆるい人と同棲してたけど苦労する。

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/04(日) 20:09:49 

    >>268
    幸せだよ!
    なのに周りは勝手に哀れ見んでくるし、そーゆう男やめた方がいいんじゃない?って

    私は不満とか言ってないのに

    周りに止められるとやっぱりダメなのかなって思うよね

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/06/04(日) 20:12:56 

    良い人って外面いいだけのパターンもあるからなぁ
    不器用だったり一見怖そうに見えても実は家族や友達想いでいざという時にちゃんとパートナーを大切にする人がいいよね

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/04(日) 20:27:27 

    >>229
    「そんなに好きじゃないのに結婚したの?」とか言われそうなので予防線張りました。
    「自分大好き」なオレ様系ばかり好きになっていたので、夫のように、自分のことを大事にしてくれることが伝わる人って本当に良いですよ。自分の心が安定する。
    主さんが最終的にどんな男性を選ぶかは分かりませんが、自分が幸せならそれで良いかなと思います。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/04(日) 20:39:23 

    >>168
    友達がこれだ。

    +26

    -1

  • 301. 匿名 2023/06/04(日) 21:03:13 

    >>144
    前半読んでヤベェと思ったけど、後半ほっこりした
    しかし降り幅大きいw

    +2

    -2

  • 302. 匿名 2023/06/04(日) 21:08:39 

    >>255
    人生で一番大事なことなのに向いてないってすごい辛そう
    頑張ってください

    +7

    -2

  • 303. 匿名 2023/06/04(日) 21:09:36 

    >>267
    なるほどーー

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2023/06/04(日) 21:15:23 

    >>5
    イケメンじゃないからじゃ?

    +32

    -1

  • 305. 匿名 2023/06/04(日) 21:15:34 

    >>1
    いい人なのに、イケメンで行動力もあって好きになれるようなタイプは早くに売れちゃう

    いい人だけど、物足りない人が残ってるから。

    +3

    -2

  • 306. 匿名 2023/06/04(日) 21:15:42 

    >>28
    極端な例えだけど、年収4000万でもその人を好きになれそう?

    +1

    -2

  • 307. 匿名 2023/06/04(日) 21:18:16 

    わかる
    クズな人に色気を感じる

    +3

    -3

  • 308. 匿名 2023/06/04(日) 21:22:01 

    >>1
    大切にしてくれる人と結婚して上手くいってる方は、
    好きとか愛情表現したり尽くしたりしてますか?
    浮気常習犯と結婚しボロボロになって、もうすぐ離婚するけど
    知り合いから好きで居続けられたいなら好きとか言っちゃダメだよ、大切にしたり尽くしちゃダメ、だからダメ男作成機になると言われて落ち込んでます…。
    私が駆け引きしないで安心して一緒に暮らせる人なんてのはこの世にいないのかな…って思ってしまう。

    +6

    -4

  • 309. 匿名 2023/06/04(日) 21:39:01 

    >>1
    イケメンで誠実な人より、ブサイクでクズな方が好きなら重症ですね。お薬出しておきます。

    +9

    -1

  • 310. 匿名 2023/06/04(日) 21:43:16 

    >>28
    年収、歳、顔で結婚相手を選ぶって寂しくない?

    +10

    -3

  • 311. 匿名 2023/06/04(日) 21:57:03 

    >>5>>273
    顔が良いクズ男はそれでも好いてくる女がいるから好き勝手できるんだよね。

    +27

    -1

  • 312. 匿名 2023/06/04(日) 22:16:03 

    >>95>>141>>152
    この手の「良い人キャラ」も、格下とみなした相手や自分にメリットない人にまで本当に優しいかは微妙だよね

    まぁ、メリットのない相手や好きじゃない相手にまで好きな人と平等に優しくするのが正しいとも言わないけどさ

    そこまでイケメンとかじゃないけど周りから「あいつめっちゃ良い奴だよ!!」みたいに言われてる良い人キャラの男性がいたけど、同じ職場にいる大人しいデブ同僚の写真とって女の子に見せて笑いのネタにしてたの見た時に「謙虚で良い人キャラで通ってるけど、コイツはないわ」と思った。

    +47

    -4

  • 313. 匿名 2023/06/04(日) 22:23:59 

    人と対等な関係築けない人種なんじゃない?

    自分を雑に扱うクズ男←自分より格上!素敵!
    自分を尊重するまともな男←自分より格下!カッコ悪い

    人間関係が上記の2パターンしか無くて、他人とフラットな関係が築けないんでしょ
    人間関係なんてまともな人なら気遣いありきなのに、勝手に自分より格下だと感じて見下してるからそうなる

    +19

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/04(日) 22:32:02 

    >>1
    自己肯定感が低いんだと思う
    恋愛よりまず自分が大切にされるべき存在であると思えるようになるのが先じゃないか

    +7

    -1

  • 315. 匿名 2023/06/04(日) 22:48:30 

    うちの夫は真面目で理想的な感じですが。余計な事ばかり言う人です。結婚って恋愛で無く生活なんですよ。私の場合。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/04(日) 22:51:05 

    >>22
    知人にもいるけど実体験しなくても素敵なラブストーリーなんていくらでも転がってるのに
    脳の更新はどうやったらできるんだろうね?

    +3

    -2

  • 317. 匿名 2023/06/04(日) 22:52:32 

    >>313
    蛙化現象もコレかな。
    私を好きになった=格下、ダサい、冷めた、って。
    単なるモラハラ気質だよね。

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2023/06/04(日) 23:01:17 

    いい人を好きになれない

    +3

    -2

  • 319. 匿名 2023/06/04(日) 23:02:21 

    >>5
    こういういい人であっても結婚はしたくないな。
    結婚だけが人生ではないし、一人で生きていたほうが楽しいと思う。

    +42

    -7

  • 320. 匿名 2023/06/04(日) 23:04:32 

    >>26
    そうそう、無理に好きでもない人と結婚すると会話が本当になくなる。
    どうでもいい人になり、うざくなるんだよ。

    +17

    -1

  • 321. 匿名 2023/06/04(日) 23:09:27 

    >>26
    人を幸せにしよう、ではなくて人からしてもらう事ばかり考えるあなたのようなクズは、一人がお似合い。

    +4

    -2

  • 322. 匿名 2023/06/04(日) 23:16:59 

    めちゃいい人いっぱいいるんだけどな…
    話も合うし性格もいいんだけどね
    どうしても
    チビ(169cm以下)とは付き合えない
    好みだからしょうがない

    +5

    -3

  • 323. 匿名 2023/06/04(日) 23:30:00 

    私も🥲
    この人を好きになれたら幸せになれるだろうなって思って付き合ったけどやっぱり無理で別れた
    連絡するのも来るのも会う約束するのも嫌だった
    改めて自分は大好きな人としか付き合えないんだなって思ったけど、そういう人と付き合うと好き好きアピール全開で尽くしすぎちゃうから大抵舐められて最終的に振られるんだよなぁ

    +6

    -1

  • 324. 匿名 2023/06/05(月) 00:19:11 

    >>88
    恋愛はそうだよね!結婚は別。

    +10

    -5

  • 325. 匿名 2023/06/05(月) 00:27:38 

    前にどこかで読んだコラムで男性目線のものだったけど、いい人は何故モテないのか?という話題に対して「女性は男性の個性に惹かれるが、いい人というのは個性として弱い」っていうのを読んで何だか納得したよ
    女性側としても、性格がいいのを個性と思える心の広さや、そういう人の表面的な部分だけでない個性を見いだせるようなプラス方面の観察力がある人が幸せになれる可能性は高いのかなと思った
    自分には難しい

    +4

    -1

  • 326. 匿名 2023/06/05(月) 00:38:44 

    >>168
    非モテが拗らせるとチャラ男よりタチ悪い
    歪んでるからね

    +43

    -2

  • 327. 匿名 2023/06/05(月) 00:52:17 

    >>34
    私、まさしく幼少期から社会人になってもずっと周囲からバカにされ奇異の目で見られ、医師とカウンセラーからも「自己肯定感が低すぎる」と診断された発達持ちですが、クズな男性が男性の中で特に嫌いです。

    そもそも周囲からバカにされるタイプの人間なら、クズ系の格好の的や暇潰し要員にタゲられやすいのに、嫌な目に遭わされても尚クズ系男が好きって言う自分と同じタイプ(境遇?)の女性の気持ちが、心の底から理解出来ません。

    …該当するタイプですが、こういうヤツもいるよ〜と言いたかっただけでした失礼しました

    +5

    -1

  • 328. 匿名 2023/06/05(月) 00:56:18 

    >>13

    大正解♪

    +3

    -3

  • 329. 匿名 2023/06/05(月) 00:57:56 

    >>276

    旦那さんが可哀想(^^;)

    +4

    -12

  • 330. 匿名 2023/06/05(月) 01:06:04 

    >>329
    えーなんでなんでー?!

    +3

    -2

  • 331. 匿名 2023/06/05(月) 01:06:42 

    子供みたいな>>1
    幸せとは程遠い生き方を選びがち

    +4

    -1

  • 332. 匿名 2023/06/05(月) 01:07:25 

    >>23
    きもっ

    +5

    -3

  • 333. 匿名 2023/06/05(月) 01:16:01 

    >>1
    意味は違うけど、いわゆる良い人って何考えてるかわからない人場合が多いかな。大谷君も側から見れば好青年だけど良い人なのかとなると色んな判断があると思う。

    +3

    -2

  • 334. 匿名 2023/06/05(月) 02:05:37 

    >>330

    若い頃に好き勝手遊び歩いた女と結婚しちゃったから♪

    +4

    -7

  • 335. 匿名 2023/06/05(月) 02:32:46 

    >>333そんな事言ったら全てに当てはまるし単なる捻くれ者だよ

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/05(月) 03:05:34 

    >>5
    自分が見た目とか変えてあげればいいじゃん

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2023/06/05(月) 03:17:30 

    >>3
    親からは大切に扱われてたけど
    学生時代いじめられてたのは関係ありますか?

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2023/06/05(月) 03:44:21 

    根はいい人を探すといいと思う

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/05(月) 03:56:01 

    >>1
    今の彼氏、それなりに狡くて要領良いけど、私には優しい
    自分に対して狡い人じゃなくて、世間に対して上手くやってるタイプの男性と付き合ってみたら

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/06/05(月) 04:24:19 

    >>321

    見ず知らずの人様の事をクズ呼ばわりして偉そうにしてるくせに、アンカーすらまともに変換できてない&簡単な機能も使いこなせないのがジワるw

    +2

    -1

  • 341. 匿名 2023/06/05(月) 04:30:15 

    >>333
    大谷翔平なら別に性格が悪かろうがいくらでも女は寄って来るだろうね。「そこらにいる、ただの良い人」とは、スペックや価値が違いすぎる。

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2023/06/05(月) 04:41:56 

    >>168
    それもあるしその女性自身がモラハラなパターンも割とない?
    モラハラに悩んでいたけど、相手が変わったら自分もまたモラハラで結局は似た者同士でしたってオチ

    +24

    -1

  • 343. 匿名 2023/06/05(月) 04:48:07 

    >>342
    横からですけど、割とあるけど本人は自分は絶対正しいと
    思い込んでて自覚が無いパターンが多いね

    +18

    -0

  • 344. 匿名 2023/06/05(月) 06:11:53 

    >>276
    同じく。レスだし悲しい。

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2023/06/05(月) 06:43:59 

    >>44
    周りが真面目な人とかつまらないくらいの男が一番いいとか言っても、本人がでもこういうところつまんないんだよなって馬鹿にして付き合うなら本当に真面目で良い人が可愛そうだし、ろくでもない男がお似合いなのかも。

    +10

    -0

  • 346. 匿名 2023/06/05(月) 06:46:35 

    >>249
    旗から見たら似たもの同士でお似合いなんだよね。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2023/06/05(月) 06:47:14 

    >>1
    つまらないだけでなく、他にも理由があるのでは?
    私が出会った人は、つまらないに加えて、ケチ(毎回半額請求される)、体力ない(すぐにクタクタ)、身体弱そう(頻繁にトイレ、食べるのも遅く少食)、臨機応変な対応力や会話力なし(頭悪そう)、女性の容姿に理想が高い(前の彼女の容姿が気に入らない発言)、こんな感じで魅力を感じる部分はなかったよ。
    前の彼女は我が強くて振り回すタイプだったらしく、不満ためて突然振ったらしいし、男らしさゼロ。
    遺伝子が拒否してる感じだった。私も小柄で体力なく対人関係ダメだから、あの男性ではひ弱でコミュ障の子供しか生まれないのは容易に想像出来たもん。
    遺伝子が拒否する人と結婚しても、幸せにはなれないよ。

    +2

    -2

  • 348. 匿名 2023/06/05(月) 06:49:42 

    >>22
    私も分からないままアラフォーになってしまった。彼氏ができても自分以外、その彼氏はやめた方がいいと言われるような人としか付き合ってこなかった。
    若い頃に穏やかで真っ直ぐに愛してくれる人と付き合った事もあるけど自分から離れてしまって、自ら苦労する道を選んでしまう思考を治したいけど難しいのかな。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/05(月) 07:50:18 

    >>140

    「大抵の女は既に年老いてしまっていると。」

    グサッと来たなあw

    +10

    -0

  • 350. 匿名 2023/06/05(月) 08:12:54 

    >>313
    あるある。我が強いのに自覚がない女。
    ただのクズ男に雑に扱われているだけなのに、
    尽くす健気な自分、優しく許す自分が好き。
    自分にしか興味がない。一方通行の対人関係しかない。

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/05(月) 08:28:15 

    >>22
    絶対こうとはきめつけられないよ
    私は家族皆に大事にされてたし今も仲が良い
    私の場合単にモテなくて選択肢が無いのもある

    +6

    -1

  • 352. 匿名 2023/06/05(月) 08:34:07 

    >>334

    チャラそうなDVっぽい彼氏が2,3人いただけで
    遊んではなかったんだよね

    しかも何故か1人が長かった
    もっと遊んどけば良かったーって思ってるくらい

    てか、あなためっちゃ失礼じゃない?(笑)

    +7

    -3

  • 353. 匿名 2023/06/05(月) 08:52:28 

    >>154
    すごく分かる
    やっぱ給料とか体力とか色々男の方があるし奢られるとやっぱ嬉しいし割り勘だとちょっと残念

    +3

    -5

  • 354. 匿名 2023/06/05(月) 09:02:07 

    >>88
    わかる。
    もうほんと本能で優しい男性は優しいが故に人になんでも譲ってしまいそうというか、それが優しさってわかるのに弱さに見えてしまって異性を感じられない…現実だと見た目は小学生から変わってなさそうな人も多いし。
    優しいと異性両立ってあまりないのかなぁ、、

    +6

    -11

  • 355. 匿名 2023/06/05(月) 09:04:34 

    >>352

    失礼じゃないよ。事実じゃん♪

    +3

    -6

  • 356. 匿名 2023/06/05(月) 09:05:53 

    >>95
    恋愛系YouTuberはまって見てたんだけど、モテるために行き着いたのは女は雑に扱ってクズになったほうがモテる、だったらしい。
    優しくしたり尽くしても思った反応や経験を得られなかったって。
    びっくりしたけど、付き合う前はそんなクズの方が自分を女として見て、多数の女の中から認められた感が出るしなんとなくわかる。
    優しいのがいいのって結局付き合った後の話な気がする。

    +10

    -4

  • 357. 匿名 2023/06/05(月) 09:09:30 

    めっちゃわかる、真面目で優しくて誠実な人がいいしなんなら私バツイチでボロボロになった経験あるのに本能がいい人を好きになれない。
    何か職場が同じで人柄を見てたら変わるのかもだけど、アプリとかだと気持ち悪く感じてしまうこともある…
    ただ逆に置き換えると自分はいい人の女バージョンだなと思う。
    見た目は気をつけてるけど、他に男の影もないし話してたら分かる恋愛経験の少なさ、相手が不安がることをしない、お酒も弱くて泥酔できない。
    男からしたら追いたくなる要素ゼロ笑

    +3

    -2

  • 358. 匿名 2023/06/05(月) 09:12:30 

    >>17
    これって本当ですか?
    若いうちはそんなこともあったって話よく聞くけど、好みってそんな変えられるものなの?っていつも疑問。
    いい人と暮らしてたら波風立たなくていいかもしれないけど、男女の関係になれるもの?したいと思えるのかな、、
    遊ばれてた知人は穏やかな旦那さんと結婚したけど当時浮気相手させられてて半ば無理矢理そういう人を選んだ感じがあるし、周りの友達も好みは変えられてない。

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2023/06/05(月) 09:13:53 

    >>5
    既婚の私、右いいじゃんって思ったらコメントがキモイのオンパレードで笑ってしまったw
    私もチャラめが好きだったけど、いざ結婚してみると優しいって一番大切って思うなぁ。

    +42

    -2

  • 360. 匿名 2023/06/05(月) 09:14:29 

    私はあからさまなグダグダしたクズってより、運転は丁寧な方がかっこいいし歩きタバコとかダサくて論外みたいなそっち系の女たらしにやられる。
    見た目も紳士系で、エグザイルとか服だるだる系のクズは好きになったことないなぁ。

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2023/06/05(月) 09:15:56 

    >>209
    雑に扱われる方が楽ってすごくわかる。
    逆に丁寧迅速な人の方が裏があるんじゃないかとか思ってしまうし、こっちも同じような対応を期待されてると思うと疲れてしまう。
    大事にされても違和感があるし、自分はなんかこういうことをされる器ではないからそういう対応は他の女の人にやってあげてくれくらい思う。

    いじられるのもお笑いキャラで乗り切るのもわかる。乗り切れちゃう自分に酔ってた時期もあったな・・それが他の人にはマネできない自分の価値だと思ってた。でもこんなの誰もマネしたくないよね。

    「自分を大事にする」ってことが長年わからなくて私も病んでしまったけど、今少しずつ変えていってる。

    +7

    -1

  • 362. 匿名 2023/06/05(月) 09:18:32 

    >>1

    若い頃、二股ばっかりされた頃は恋愛体質な友達とつるんでたなあ

    色々病んでしまい、思うところあって恋愛体質な気の合わない友達全切りして環境かえたら、まともな人たちと交流し始めて
    まともな人と結婚したよ

    友達と遊んでても『男いないとつまらんから帰るわ』って言われるんだよ
    精神も病むわ

    友達ほぼいない今は、資格勉強が趣味になってます
    国家資格に挑戦するんですがそっちのコミュニティで友達できらたいいなって思ってる

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2023/06/05(月) 09:22:36 

    >>361

    横ですいませんが

    私は友達の『頑張ったら何か良い事があると勘違いしてる?』って言われたのがきっかけで変わりました

    今の旦那になった彼氏に、わがまま放題するようになりましたが
    結婚したので友達の言葉はよかったとおもってます

    男性は、尽くしたりお金かけた分、その女性に価値があると錯覚するそうなので気を遣いすぎるのはダメだそうです

    +3

    -1

  • 364. 匿名 2023/06/05(月) 09:26:58 

    >>107
    真面目で面白い人も世の中にはいるよ

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2023/06/05(月) 09:39:28 

    >>364
    横だけど私もそう思う


    良い人と出会うと、本当そっち系の人とか何とも思わないしむしろ関わりたくないと思うね

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2023/06/05(月) 09:41:37 

    最近、昔振り回されてたモテ男のSNSみつけたんだけど
    投稿内容がすごく痛い人だったし、自分も周りが見えてなかったんだなと猛烈に恥ずかしかった

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2023/06/05(月) 09:43:43 

    >>168
    最近知り合ったフランス人がそういうタイプだった
    奥さんすごく大事にしてるしイケメンだし日本語カタコトで草食系のいい人オーラ出てた
    みんなにかわいいと言われる評判の旦那さんだったのに、パーティーで2人っきりになった途端壁ドンからの無理矢理キスされ胸も触られた
    奥さんいい人だし素敵夫婦で通ってるから誰にも言えなくて一人で泣いた
    草食系の仮面被った狼が一番タチ悪い

    +14

    -3

  • 368. 匿名 2023/06/05(月) 09:46:22 

    いつも楽しそうにして趣味を男にしない事かな。
    趣味とか美容楽しんだり。2次元、アイドルは男も引くからほどほどに。

    男って尽くしたり、追いかけると逃げてくよね。
    世話焼きな女性って母や友としては最高なのに、甘えたがりとかダメンズ、モラハラ、経済DVを引き寄せる(共働き希望で育児しないのに財布別とか)
    努力家で頑張ってる人が多いのに理不尽。
    結局わがまま言って笑顔が可愛くて身綺麗にして色々お願いしてくる女に尽くす。

    私も男に依存しやすいけど、修正しようとしてるよ。

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2023/06/05(月) 09:49:26 

    >>304
    優しくてイケメンなら即解決だね笑

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2023/06/05(月) 09:52:07 

    >>368
    財布別は多いね。旦那の収入だけでやりくりして、自分のは足りない分とか貯金か旅費にした方がいい。女は命かけて子ども産むんだから、養う気持ちは必要だよ。

    +2

    -1

  • 371. 匿名 2023/06/05(月) 09:54:29 

    >>356
    恋愛はアドベンチャーだからね。ドキドキヒヤヒヤワクワクが醍醐味。
    結婚生活の継続にモテはいらない。

    +5

    -2

  • 372. 匿名 2023/06/05(月) 09:56:13 

    >>1
    デートしててもつまらないんですって、あなたは相手を楽しませようと努力してるの?
    人は自分にメリットがある行動しかしないんだよ。
    そりゃークズはあなたを楽しませるよ。搾取したいからね。
    優しく誠実な男性はあなたみたいな何の努力もせず、こちらに興味もなさそうな女性を楽しませるメリットがないからね。
    幸せになりたいなら早く気づいた方がいい。

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2023/06/05(月) 10:00:49 

    >>363
    その言葉めっちゃ刺さりますね・・
    当時頑張ってた自分が言われてたらショックで寝込んでいたかも。

    この苦境を頑張って耐えたらまた一目置いてもらえるみたいな感覚だったし、むしろここを我慢して乗り越えなければ自分の価値がなくなるから失敗できないみたいな常に崖っぷちな気持ちだったかもです。
    でも都合の良い扱われ方が加速するだけでした。
    わがまま大事ですね。

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2023/06/05(月) 10:14:51 

    >>367
    被害にあってるんだから言いなよ!
    私さえ我慢すれば、、だと被害者が増えるじゃん!

    +15

    -0

  • 375. 匿名 2023/06/05(月) 10:22:57 

    >>374
    強制わいせつだし警察行くことも考えたけど奥さん知り合いだし家庭壊すことの方が怖くてできなかったんだよ…
    本当幸せそうなキラキラした夫婦だったから
    酔ってた自分にも隙があったのは確かだし
    そいつが否定したら証拠もないし
    自滅すればいいと思うけど

    +8

    -4

  • 376. 匿名 2023/06/05(月) 10:27:08 


    >>95
    自分もそうなんだけど、自己肯定感が低いからじゃないかと思ってる
    自己肯定感高い人はもっと素直に受け止められるんじゃないかなーって

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2023/06/05(月) 10:32:29 

    付き合うのは自由にしたらいいけど、結婚するなら絶対に真面目で誠実な人だよ。クズな男とも付き合ったけど、真面目で優しい夫と結婚してから心穏やかに過ごせてる。

    +0

    -1

  • 378. 匿名 2023/06/05(月) 10:37:50 

    >>355
    まぁ、完全否定も出来んからいいか♪

    遊んでるかどうかの基準なんて人それぞれやもんな!

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2023/06/05(月) 10:42:58 

    >>344
    結婚何年目?

    悲しいよね
    子供産んでから私も薄くなったから楽になったけど
    それまでは悩んでたなー

    かと言って攻められないし
    思い切って打ち明けた頃には煮詰まって濃くなってるから、軽く話したとしても重いってバレてるし

    そしたらストレス?重圧で余計に出来ないって言われたら地獄だし😇

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2023/06/05(月) 10:52:53 

    >>371
    あくまで個人の意見だけど私の場合は恋愛の先に結婚があるからなー
    難しい所だよね。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2023/06/05(月) 10:54:36 

    >>41
    妄想垂れ流すんじゃねぇよキモ豚ジジイ

    +9

    -2

  • 382. 匿名 2023/06/05(月) 10:58:25 

    >>109
    頑張って探せば出会えるかもよ?
    チャラそうだけど熱い人いる気がする。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2023/06/05(月) 10:58:28 

    >>1
    むしろいい人しか好きになれない
    理解ある彼くんタイプが好き
    でも、そういう人は当然のごとく既婚者や彼女持ちで悲しい

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2023/06/05(月) 11:00:34 

    >>3
    逆に普通だったからこそ危ないことへの憧れがある場合もあるんじゃないかな

    私はそのパターンだわ

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2023/06/05(月) 11:07:36 

    >>371
    それは重々分かってるんですけどね…
    継続にドキドキが要らなくなるのって子供産んでもうエッチしないってぐらい年数経たないとしんどくないかなって思うんですよね。
    初めはドキドキしててそこから落ち着いていくなら最高だけど、最初からそんな先のベテラン夫婦みたいな路線でパートナーを選べない…

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2023/06/05(月) 11:12:17 

    >>168
    結局表面上の優しさに惑わされてるんだよねー
    一見優しそうでもただの優柔不断でマザコンとかあるし

    +12

    -0

  • 387. 匿名 2023/06/05(月) 11:28:50 

    >>1
    クズ男はクズでいられるために、甘えたり優しくして寄生してるだけだよ
    万一クズ男が一人前に働き出したら優しくご機嫌なんて取るどころか急にえばりだすよ
    まぁ万が一の話だけど

    でそういう張りぼての「優しさ」を心地よいと思う人って、自分がどう感じるかしか考えてない、相手の本心がどうかなんてどーでもいい、だからひたれるんだよね、
    貴方も大概の人間ですね

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2023/06/05(月) 11:30:07 

    >>1
    勝ちたいからなんだと思う

    自立している人、思いやりのある人→有能→勝てない(私が)→なんか好きになれない(気がする)→解決

    弱点だらけの人→無能→勝てる(私が)→好きになれる(見た目など、数少ない良い部分を最大化)→解決

    勝ちたいから無意識に弱点を探してしまう
    見つからないと、「好きじゃないから興味ない」で頭の中で解決する
    中学時代など、成績はトップだけど話がイマイチな異性をなんか好きになれなかっただろ?あれだよ
    つまり好きじゃないのはその人そのものなのではなくて、勝てないという状況なワケ

    なので解決策としては有能な人相手に状況で勝てる程自分自身が有能になればいいのだと思います

    +7

    -1

  • 389. 匿名 2023/06/05(月) 11:30:11 

    >>89
    いいとこのお嬢さんにも毒親育ちはいるから
    庶民家庭より富裕層のがお父さんがモラハラだったり愛人抱えてるとか多そう

    +3

    -1

  • 390. 匿名 2023/06/05(月) 11:34:48 

    >>28
    生理的に無理なことがあるならやめた方がいい。
    匂いが嫌いとか、食べ方嫌いとか、お風呂のあとの汚し方が嫌とか。
    一緒に旅行行った方がいいよ。
    すぐに本性見れるし、生活力的に合うか合わないか、すぐ分かる。

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2023/06/05(月) 11:34:52 

    >>1

    結局同類が一緒にいて心地よいのでしょう。
    いいかげん自分自身も優しいオーラ放つクズ人間であると自覚しましょうよ。
    クズ同士持ちつ持たれつでダラダラ一緒に生きていけば。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2023/06/05(月) 11:47:31 

    >>37
    選り好みの問題じゃないだろ。。トピタイすら読んでない?

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/06/05(月) 12:02:29 

    5ちゃんねるで書かれてる事と全く同じだね。若い頃はイケメンやチャラ男と恋愛を楽しんで、結婚相手は真面目で優しい人。優しくて真面目な男性が可哀想。こりゃ結婚したがらない男性が増えるわけだ。

    +5

    -4

  • 394. 匿名 2023/06/05(月) 12:06:29 

    >>23
    これに似た20代の男でブッサイクで背も低くて小太りで顔でかい男がいたわ

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2023/06/05(月) 12:12:08 

    >>322
    あなたは高いの?

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/06/05(月) 12:14:55 

    >>19
    え?
    殺人者がいいの?

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2023/06/05(月) 12:19:21 

    >>1 でも若いときってちょっと悪そうな男がモテるし本能だと思うなぁ。いい人ってだけじゃ異性としての魅力が低いんだと思うよ。従順な子よりちょっとわがままなこの方が愛されるのと一緒だと思う。

    +4

    -2

  • 398. 匿名 2023/06/05(月) 12:22:01 

    >>168
    ようはどちらにしろ見る目ないんだよね…

    見る目ある人は、好みの見た目で性格も合う人とさらっと結婚してるし

    +11

    -0

  • 399. 匿名 2023/06/05(月) 12:24:30 

    >>28
    迷うようなら結婚なんてするべきじゃない
    大好きな彼でもその収入はちょっと低いなって思うと思う
    それでも好きだから私も頑張る!って結婚するならいいけど、結婚迷うくらいの気持ちなうえにその年収で、絶対後悔しそう

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2023/06/05(月) 12:26:31 

    >>34
    ちょっと違うと思う
    長女で常に責任やプレッシャー感じてた子とか、毒気味な親がいて自己肯定感低い子とかがダメンズを選びがち
    こんな自分でも必要とされてる!ってところに付け込まれちゃうというか

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2023/06/05(月) 12:34:12 

    >>43
    同意

    うちの夫、見た目はアウトレイジに出てきそうだけど中身めちゃくちゃ誠実で理系w
    最初はヤバい人だと思って話しかけるのすら躊躇してた

    +15

    -2

  • 402. 匿名 2023/06/05(月) 12:35:54 

    >>337
    横だけど、関係あると思う
    自己肯定感が低くなってしまうとモラハラに引っかかりやすくなるし、いじめでそうなる可能性はある

    +14

    -0

  • 403. 匿名 2023/06/05(月) 12:38:16 

    >>388
    私勝てないと思う人じゃないと好きになれないや。
    自分の方が勝ってる部分多い認識しちゃったらナヨナヨして見えちゃってだめ。

    +4

    -4

  • 404. 匿名 2023/06/05(月) 12:41:24 

    >>359
    年とってくると、チャラ男と並んで歩く方が逆に恥ずかしく感じるようになる。

    +29

    -1

  • 405. 匿名 2023/06/05(月) 12:42:49 

    >>209
    横なんだけど、あなたのいう甲斐甲斐しく関わってくる人っていうのもいい人のフリしたモラハラだと思うから付き合わなくて良かったのでは…

    なんか、私も含め男性への見る目のふり幅が0か100か、なんだよね
    まともな自己肯定感持ってる人ってその間の50~80くらいのまともな相手とくっついてるイメージ

    私たちにはその中間層が見えてないのかも

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2023/06/05(月) 12:43:37 

    >>11
    同じく私も若い時そうだった。
    危険な人を好きになってしまう自分に酔ってたから、本当に黒歴史だと思ってるし反省している。
    「危険な人しか好きになれません…どうしたらいいですか?」には「恋に酔ってないでさっさと目を覚ませ」としか言えない。

    +16

    -1

  • 407. 匿名 2023/06/05(月) 12:45:32 

    >>276
    そういう人にかぎって、よそで済ましてる可能性があるのが怖い…

    +4

    -6

  • 408. 匿名 2023/06/05(月) 12:47:50 

    >>41
    男になりすましてんのかしらんが読点の打ち方で中高年ということだけは分かる

    +6

    -1

  • 409. 匿名 2023/06/05(月) 12:48:59 

    >>168
    ほんと、それ。
    こういうコメントに大量にプラスつくところが、辛酸舐めて生きてきたがるちゃんの民らしくて、なんか感動した。

    +10

    -2

  • 410. 匿名 2023/06/05(月) 12:52:57 

    >>72
    逃げてー

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2023/06/05(月) 12:53:03 

    真面目な人を好きになれないんじゃなくて、真面目でモテるタイプからは相手にされないからの間違いではないの?
    1みたいなこという子って、真面目で「モテないタイプ」と付き合ったりデートしてみてつまらない、とか言うけど真面目でモテるタイプって普通に会話面白いし一緒にいて楽しいよ
    でももちろんモテるし争奪戦だからある程度のレベルの女性じゃないと付き合えない

    +14

    -0

  • 412. 匿名 2023/06/05(月) 12:53:19 

    陽キャでそこそこ遊んできてるけど知力のそこそこ高い男性を探せばいい

    陽キャ系グラフィックデザイナーとか
    本業は固いけど音楽やってるとかサーフィンやってますとか

    経歴はちゃんとしてるパーソナルトレーナーとか

    ナンパ箱フラフラしてるみたいな薄っぺらいのは地雷

    手っ取り早いのは主さんも一般教養を身につけて広い視野が持てるようになること
    出会う相手がちゃんと変わります


    +1

    -3

  • 413. 匿名 2023/06/05(月) 12:54:52 

    >>55
    うちは父親がアスペっぽくてすごく苦労したから、反面教師にしてアスペ感のない穏やかで空気読める夫と結婚したよ
    こういうパターンもある(だが確かに元彼はクズもいた…そこから学んだ)

    +3

    -1

  • 414. 匿名 2023/06/05(月) 12:59:19 

    育ちが良くて真面目で良い人は、老若男女を問わず他者に配慮ができるから。
    当たり前の丁寧な対応を、特別に優しくされた!この人は自分を好きに違いない!と勘違いしていないかと。

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2023/06/05(月) 13:08:01 

    もう答え出てるよね。女性慣れしたチャラ男や危険な男との楽しい恋愛を一生やってればいいじゃん。自分の人生なんだし、ジェットコースターみたいな恋を死ぬまで楽しむのも良いと思います。

    +7

    -4

  • 416. 匿名 2023/06/05(月) 13:13:01 

    >>326
    これはほんとにそう
    地味なおじさんほど勘違いしてストーカーまがいのことする
    地味で優しい男は浮気しないから幸せになれる、って思ってる人がいるけど嘘

    +9

    -4

  • 417. 匿名 2023/06/05(月) 13:27:15 

    >>1
    真面目系でも中身知ると結構クズだったりするけど、主の言うクズって見た目の話?
    タトゥーとか入ってる感じの?

    +3

    -1

  • 418. 匿名 2023/06/05(月) 13:29:20 

    >>1
    わかるよ〜でも自分大事にしてくれる人がよくなってきた頃にはその人にも相手にされないんだよ~

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/05(月) 13:30:24 

    >>276
    私も。平和で家族仲良く過ごせてて幸せです。

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2023/06/05(月) 13:31:35 

    女性は本能的に「この人との子供はモテそうか?(子孫は繁栄しそうか?)」で相手を選んでいる。無害だけど消極的な男は他の男に先を越されて子孫を残せないから、その子供はもちろんモテないだろうと判断してそういう男を避けるのだそうだ。

    つまり、優しい良い人ではなくてリスクを取れない傷つくのを恐れて一歩踏み込んでこない人だから女性は避けるし、これができるクズはモテる。

    +4

    -6

  • 421. 匿名 2023/06/05(月) 13:33:47 

    >>68
    そのうち優しい人にさえ相手にされないから早めに気づいた方がいいよ。

    +9

    -1

  • 422. 匿名 2023/06/05(月) 13:34:15 

    >>393
    ブサ陰キャはその土俵にもあがってないから大丈夫

    +4

    -1

  • 423. 匿名 2023/06/05(月) 13:41:40 

    ま、イケメンチャラ男が最強ってことだね(^^)

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/06/05(月) 13:43:55 

    >>3
    そうなのか!!私も思い当たる節がめちゃくちゃある。見捨てられたくない思いがすごく強い

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/06/05(月) 13:46:43 

    >>388
    勝つ=マウントを取るということ?
    男性はプライドの生き物だから、それをミジンコにしたいならモラハラ気質だね。
    サレンダーな方が楽だわ。

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2023/06/05(月) 13:49:59 

    >>1
    スレ主さんには誠実な男性の中でも「共通の趣味や好きなものがある人」がオススメかと。同じ趣味や共通点もない女性を雰囲気やコミュニケーションだけで楽しませられる男性って女慣れしてるクズっぽい人が多くないですか?かといって真面目誠実タイプは女性の楽しませ方に疎い人が多いのも事実ですし。なので、音楽の趣味が似てる、同じアーティストが好き、漫画アニメゲームが好き、アウトドア派とか、同じ話題や遊びで一緒に楽しめる人であれば「誠実」と「楽しい」を両立できるかなって。

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2023/06/05(月) 14:01:06 

    わたしは逆に真面目でいい人以外無理だわ
    少しでもクズな面が見えると急激にさめる

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2023/06/05(月) 14:03:36 

    >>99
    私もそんな感じだったけど祖父母と同居でいつもどっちかが相手してくれてた。母にはしんどかったかもしれないけど感謝してる。自分を大事にできるかの瀬戸際は必ず祖父を思い出して逃げることができたよ。
    まぁ、父親はダメな人だったんだけどさ。

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2023/06/05(月) 14:06:34 

    >>142
    藤森に似てるw

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2023/06/05(月) 14:09:25 

    自分を大事にすると、自然と自分のことを大事にしてくれる人に目がいくはず。ドキドキはさせてくれなくても。自分が風邪ひいたときに、「大丈夫?」ってポカリとお粥買って来てくれる人がいいのか。心配するだけで隣の部屋でゲームしてるようなやつがいいのか。前者は男らしさはなくても絶対的な安心感があるよ。

    +0

    -2

  • 431. 匿名 2023/06/05(月) 14:16:02 

    >>1
    歳を取ると趣味が変わることはあるけど……
    好きでもない人と付き合う必要もないし無理に誠実な人にいかなくてもいいんじゃないの?

    まだ危ない人には当たったことはないみたいだけど、世の中にはガチでヤバい男もいるからヤバいと思ったら早めに逃げてね

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2023/06/05(月) 14:23:12 

    高校生〜大学生のときに浮気系の人と付き合ってたけど
    付き合った期間は幸せだったから後悔はしてないよ
    25の時にいい人と付き合ってこの人、こんな優しいんだって今までの元彼と全然違う思ってそのまま結婚しました
    10年経った今でも幸せです
    幼稚園の子供1人いる。

    +2

    -2

  • 433. 匿名 2023/06/05(月) 14:30:28 

    >>407
    そんな風な経験あり?😰

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/06/05(月) 14:32:59 

    >>5
    こういう奴ほど結婚してから
    DV!家事やらない!クズ!不倫された!!
    結婚する前はわからなかった騙されて!!!!
    とかいうのよねー

    いや自分で選んだんだろと呆れて見てる

    +8

    -1

  • 435. 匿名 2023/06/05(月) 14:35:13 

    >>168
    右タイプとしかそういう関係になったことないけど
    それでも詰んでる自分はどうしたら…
    右は途中でフェードアウトしやすいのよ

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2023/06/05(月) 14:37:57 

    生活や家族のこと考えるとやさしさが一番だけどね
    毎日幸せ感じられるから

    恋愛感情が一番
    悪い意味で若いなーとだけ

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/06/05(月) 14:41:08 

    >>140

    作者さんも痛感したんだろうな、
    何かしら女の通る通過門みたいなものなのかな?

    見た目が異性受けする男は性格に難が多いから
    マイナス要素になって優しい男に男気を見ると言う…。

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2023/06/05(月) 14:43:45 

    >>168
    私の悪口やめてww

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2023/06/05(月) 14:46:03 

    トピ主と似てるかも
    自分を好きになってくれる人より、ちょっとクセのある人にこっちから話しかけて仲良くなるの好きでした
    でもあまりにもわたしの話し聞いてくれないのが続いて限界が来て、急にサーッと冷めました
    やっぱり優しい人が1番だよ
    ちなみに父は良い父ではありませんでした

    もう30で、いい人見つかるか不安です
    自由で気楽で幸せだけどねꉂ🤣𐤔

    +4

    -2

  • 440. 匿名 2023/06/05(月) 14:50:10 

    >>328
    少なくともアンタはね

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2023/06/05(月) 15:02:58 

    相手を下に見てるからそうなるんだよ結局のとこは自分に酔ってるだけだよ
    こんなクズを見捨てないアタクシ!って
    言いかた悪いけどぞんさいに扱われて初めて目が覚めるんじゃない?

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2023/06/05(月) 15:30:18 

    学生の頃から地味で家庭的な男がタイプの私、よかった〜

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2023/06/05(月) 15:33:35 

    >>407
    人がの幸せに茶々入れるなって

    +5

    -1

  • 444. 匿名 2023/06/05(月) 16:07:53 

    >>117
    貴女のコメントにハッとさせられました。
    トピずれで申し訳ないですが、質問させてください。

    不完全な社会で生きる上で大切なことって、何だと思いますか?私は社会に対して諦めモードというか、不満しか持てず、情けないです。

    +1

    -2

  • 445. 匿名 2023/06/05(月) 16:32:56 

    >>352
    この人が最終的にいい旦那さんと結婚したのは理解できる
    たぶん>>351さんもそうなると思う
    なんか可愛げというか明るさがあるのが伝わるから
    ダメンズと見せ掛けて結婚で大逆転する子ってそういう感じ

    +2

    -2

  • 446. 匿名 2023/06/05(月) 16:38:39 

    >>445だけど、
    >>438さんと>>439さんもそうなると思う

    +2

    -3

  • 447. 匿名 2023/06/05(月) 18:55:55 

    わかる〜。エロい目で見れない!!
    優しい良い人ウェルカムよ。でも外見素朴でナチュラリストみたいな人多いね。良くも悪くもそのまんまっていうか。誰がエロい目で見れますか??
    恋愛に発展ってエロ込みと思ってるから。ある程度大切よ。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2023/06/05(月) 19:02:18 

    >>79
    分かる。いい人ってふとした表情キモい(笑)
    ちょい悪男はキモくないんよ。いつもヴィジュアル気にしてるから。

    +5

    -7

  • 449. 匿名 2023/06/05(月) 20:41:22 

    >>335
    全てには当てはまらないよ。すぐ怒ったり不機嫌になったりする人は良い人ではないけど、わかりやすい。

    +0

    -3

  • 450. 匿名 2023/06/05(月) 22:35:28 

    >>23
    一芸があるから、まだ逆転のチャンスあり
    一年後には皆どーでもよくなってる

    +0

    -2

  • 451. 匿名 2023/06/05(月) 22:58:20 

    こういうこと言う人ってなんで自分はまともって疑いもせずに話すんだろう
    単にそういう男と似てるから安心するんだよ
    真面目な人は真面目な人とくっつく
    自分が真面目でもないし、くずだから惹かれるんだよ、チャラい人が好きな人も同じ
    なぜかチャラ男ばかり叩かレルけど魅力感じて選んだのは自分じゃん
    でも1みたいに言う人って単にルックス重視なだけ
    そんなの当たり前なんだよだから独身の女性も増えてる、生活力ある男か異性として魅力あるか
    みんな悩む事で1だけじゃなく当たり前
    世の中病んでる人も多いし、もちろんくずおんなも多いだから似たような男とくっつくだけ
    ネットではひねくれた男がヤンキー、暴力男がもてるとかいってるけど単に似たような女に好かれてるだけ、大半がヤンキーなんか相手にしない
    似たもの同士と言われたら納得出来ないだろうけどだめな部分とか似てて安心するんだよ
     
    くずは男しか居ないみたいに思ってるけど
    自分も同じだから惹かれるとなぜ思えないんだろう

    +9

    -0

  • 452. 匿名 2023/06/05(月) 23:08:09 

    >>3
    親には大切にされてきたし、絶対的な味方でどんな時も裏切らない存在って思ってるよ。
    でも自分が追いかける恋愛が好きな性分みたい。
    自由でいたいのか、好き好き言われるとしんどくなる。

    +5

    -3

  • 453. 匿名 2023/06/06(火) 07:25:38 

    >>14
    でもクズオーラが出てる人の方が居心地いいんでしょ?クズの方が幸せじゃんか。それなのになんで精神的にきてしまうの??

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2023/06/06(火) 11:46:25 

    >>393
    いい人を好きになれない

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2023/06/07(水) 09:49:45 

    >>7
    うちの旦那が集めてたから少し読んだけど、この人っていい人なのかな?マイペースな人って感じだけど。どちらかというとこの人の彼女の方がいい人だと感じたわ

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2023/06/07(水) 10:01:29 

    >>1
    クズっぽい人と結婚した人を知ってるけど、毎日喧嘩してるよ。相手は浮気性みたいで、好みの女性を見つけるとそれとなく誘いをかけてきたり気のあるそぶりを見せてくるみたい。でも、確かにカッコいいし色気もあって、既婚者だけどモテてる。奥さんがかなり強いタイプで常に目を光らせて押さえ込んでる感じ。主さんが気が強くて相手を抑え込むか、放置できるならいいかもね。振り回されて泣くタイプだとメンヘラまっしぐらだよ。男女ともに結婚に不向きな人っている。

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2023/06/07(水) 10:13:26 

    >>179
    何か自分に酔ってる感が否めないけど・・。他に足が着いてないというか。一度酷い目にあって頭をハンマーで殴られるくらいの衝撃を受けた方が目が醒めるかもね。こうやって不幸な家庭が産まれていくのかな。負の連鎖。自分自身、子供の頃家庭で嫌な思いをしてきたはずなのに繰り返すんだね。子供は作らない方がいいかもね。何で私って不幸なんだろうって言いながら自らその道へ進んでいくよね。

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2023/06/07(水) 15:00:53 

    お前を(オレ以外から)守ってやるぜ!

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2023/06/07(水) 15:28:53 

    >>209
    私のことですか・・?ってくらい同じでびっくりした・・
    「見返してやる!」っていうのが何かをするエネルギーになっているから
    怒られたり厳しくされないと頑張れないの。

    でも理不尽に怒ってくる人ってどう頑張っても全く認めてくれないから
    誰も私の頑張りをわかってくれないんだ・・って心が闇になる

    それを繰り返してるからもう脱したい・・・。
    どうしたらいいんだろう

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2023/06/12(月) 10:18:07 

    >>37
    選り好みっていうか生理的なものだから無理なものは無理よ。

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2023/06/13(火) 06:49:42 

    >>48
    セックスがうまいとか、ちんこが大きいとか、付き合う前にどうしてわかるん?
    セックスとか相性もあるわけだし

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2023/06/20(火) 10:33:02 

    >>166
    なんでも肯定とか信用できんタイプだわ・・・
    こういうのは自分を作ってるよ。
    モラハラに結局引っかかるね。

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2023/06/20(火) 23:05:16 

    >>247
    これ。
    何も魅力ない人が優しいって思ってる長所だけ見せようとアタックしてくる。
    最低基準はあるんだわ。魅力ない人は一途でも意味なし。

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2023/06/20(火) 23:08:30 

    >>269
    前者と結婚しても幸せなイメージないなら別れて正解よ。
    後者でも幸せになれれば勝ち組

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード