-
1. 匿名 2023/06/04(日) 11:35:53
保護者は「リンゴを与えることについては同意していたものの、『生のリンゴをすりおろして与える』という与え方には同意していたわけではない」と主張。園との連絡帳に果物を与えたことが記載されていたが、保護者は「加熱してあげているのだろう」と考えていたという。生のリンゴを与えていたことは、報道で知ったという。
関連トピック保育園で「すりおろしリンゴ」食べて…生後6カ月の女の子が意識不明 “説明の遅れ”に保護者会で怒りの声 鹿児島・姶良市girlschannel.net保育園で「すりおろしリンゴ」食べて…生後6カ月の女の子が意識不明 “説明の遅れ”に保護者会で怒りの声 鹿児島・姶良市 その後、女の子は顔色が悪くなり、喉に何かを詰まらせて心肺停止の状態になった。 ドクターヘリで鹿児島市内の病院に運ばれた。 関係者によ...
+31
-2857
-
2. 匿名 2023/06/04(日) 11:36:30
えぇ…最悪。+2609
-122
-
3. 匿名 2023/06/04(日) 11:36:34
争う姿勢ですな+2985
-39
-
4. 匿名 2023/06/04(日) 11:37:02
確かにこの時期はうちも加熱したものをあげてた+1512
-888
-
5. 匿名 2023/06/04(日) 11:37:05
これは園の責任やな…+206
-922
-
7. 匿名 2023/06/04(日) 11:37:14
言いがかりに感じてしまうのは私だけだろうか?+7971
-608
-
8. 匿名 2023/06/04(日) 11:37:23
普通は加熱したリンゴの方が考えられない+6744
-576
-
10. 匿名 2023/06/04(日) 11:37:29
保育園預けたことないけど、他の保育園はどうなの?
生か煮てるかって確認とったりするの?+2683
-32
-
11. 匿名 2023/06/04(日) 11:37:34
>>6
何言ってんの???+592
-54
-
12. 匿名 2023/06/04(日) 11:37:41
6か月なら無理してリンゴを与えなくても
精々果汁では+2412
-29
-
13. 匿名 2023/06/04(日) 11:37:42
生のすり下ろしと加熱のすり下ろしってそんなに違うの?+1873
-21
-
14. 匿名 2023/06/04(日) 11:37:45
ひろゆきか+103
-34
-
15. 匿名 2023/06/04(日) 11:37:50
よだれ垂らしまくってそう💴+60
-126
-
16. 匿名 2023/06/04(日) 11:37:53
たしかに6ヶ月じゃまだ果汁レベルとかだよなぁ。+1461
-19
-
17. 匿名 2023/06/04(日) 11:37:59
うーん、難しい問題だね…+161
-67
-
18. 匿名 2023/06/04(日) 11:38:00
加熱しているかいないのか、そこはアレルギーを考える場合は大事な伝達事項だと思う。
相手はそうしてくれるって勝手に思い込むのは危険。+1186
-36
-
19. 匿名 2023/06/04(日) 11:38:01
たしかに生後6ヶ月で生のりんごって早いよね?
まだ始まったばかりだもんね
下手したらまだ離乳食始めてない子もいる月齢+1651
-29
-
20. 匿名 2023/06/04(日) 11:38:07
今って園でやる事って細かく同意書かわすの?+753
-18
-
21. 匿名 2023/06/04(日) 11:38:07
もはや、同意してたしてないの問題ではなかろう
預かった赤ちゃんが死んでるんだから…
モチ食べることを同意してて老健のお年寄りがモチで死んだ時に責任取らんでいいのかって話よ
相手を見て判断するのが預かる側の仕事なんだから…+68
-166
-
22. 匿名 2023/06/04(日) 11:38:09
後出しジャンケン+830
-173
-
23. 匿名 2023/06/04(日) 11:38:09
リンゴを与えることには同意したが生のリンゴをすりおろして与えることには同意していない
なんか進次郎構文みたいだな+2426
-93
-
24. 匿名 2023/06/04(日) 11:38:14
>>7
自分の子ども死んだら冷静になんかいられないよ
怒り・悲しみの矛先を園にぶつけるのも致し方ない+186
-467
-
25. 匿名 2023/06/04(日) 11:38:17
>>6
調子に乗る??
我が子が亡くなってるんだよ??+60
-122
-
27. 匿名 2023/06/04(日) 11:38:25
言った言わないになってきてるね
+736
-20
-
28. 匿名 2023/06/04(日) 11:38:31
リンゴ加熱してあげてるの?
すりおろしはするけどわざわざ加熱なんかしないよ
みんな丁寧な育児してるんだね+1501
-251
-
29. 匿名 2023/06/04(日) 11:38:31
>>7
事実ならそりゃそう声を上げると思うけど…。
なぜ保護者が非難されるの?+1102
-640
-
30. 匿名 2023/06/04(日) 11:38:38
悪いのは安月給なのに一人で何人も見なきゃいけない保育業界だよ
バス置き去りや今回のケースで命の問題もあることが分かったわけだし+1289
-52
-
31. 匿名 2023/06/04(日) 11:38:39
文書によると、入園前の3月、保護者は保育士との面談で離乳食について、自宅では果物は加熱してすりつぶすか、こして果汁を与えていると説明。園側は「自宅では加熱して与えていると思うので、園では生の果物はあげないようにします」と回答したという。
これは園が悪くない?+1340
-43
-
32. 匿名 2023/06/04(日) 11:38:42
リンゴを与える事に同意したが、生ですりおろしたリンゴを与える事には同意してない。
同意してるように見えるけど。+276
-134
-
33. 匿名 2023/06/04(日) 11:38:49
>私立認可保育園
賠償するとしたら法人?
それとも認可した自治体?+4
-12
-
34. 匿名 2023/06/04(日) 11:38:56
リンゴと言われたら生だと思っちゃうな+783
-40
-
36. 匿名 2023/06/04(日) 11:39:03
りんごって生で食べるのが主だと思ってたわ。
それなら、「加熱したりんごのみ可」ってちゃんと言ったんだよね?+512
-87
-
37. 匿名 2023/06/04(日) 11:39:03
でもさー言葉尻になっちゃうけど
保護者は「りんごを生で与えること」は禁止してなかったのよね?+496
-94
-
38. 匿名 2023/06/04(日) 11:39:05
まぁ自分らが今よりもっと優位になるように持っていくのは当然だからこうなるもの
遺族は頑張って欲しいね+8
-31
-
39. 匿名 2023/06/04(日) 11:39:07
生以外のリンゴって?焼けってこと??+10
-31
-
40. 匿名 2023/06/04(日) 11:39:08
>>4
6ヶ月だもんね+563
-20
-
41. 匿名 2023/06/04(日) 11:39:17
なんかモヤる
保育園側は園児に何も食べさせられなくなるよ+785
-151
-
42. 匿名 2023/06/04(日) 11:39:18
そんなこと言い始めたら何もできなくない?
庭で遊ばせることは知っていたが、泥遊びするとは聞いてない、とか。
もちろんお子さんはお気の毒だと思うけど。+1121
-63
-
43. 匿名 2023/06/04(日) 11:39:18
すりおろしりんご
喉につまるんだ。
生後6ヶ月は絞り汁がよかったの?
生がだめなの?加熱はあまりしないよね。+165
-65
-
44. 匿名 2023/06/04(日) 11:39:28
こんな面倒なことなるから保育士なんていなくなるのよ。
真面目に、ちゃんとやっていても赤ちゃんは不慮の事故で亡くなるケースたくさんある。+1116
-72
-
45. 匿名 2023/06/04(日) 11:39:33
私は子どもいないからわからないけど、これくらいの年齢の子には加熱したリンゴを食べさせるのが常識なのであればそう言いたくなるのかな?+137
-9
-
46. 匿名 2023/06/04(日) 11:39:34
リンゴって生で食べることのほうが
比率として多いと思うんだけど。
常識の差かなあ。
どうなるんだろう。
+306
-103
-
47. 匿名 2023/06/04(日) 11:39:41
>>6
その言い方はおかしくないですか?+64
-12
-
48. 匿名 2023/06/04(日) 11:39:48
>>12
まだ早いよねえ 家でも慎重に少しだけあげてみるような時期だと思う。+488
-7
-
49. 匿名 2023/06/04(日) 11:39:48
おやつ?一個一個報告園側からするもの?
アレルギーとかあれば別だろうけど
食べるかどうか園側から聞かれるだろうけど+12
-6
-
50. 匿名 2023/06/04(日) 11:39:49
>>6
プラスがついてて怖い。+57
-23
-
51. 匿名 2023/06/04(日) 11:39:55
赤ちゃんなんて預けられないようにしちゃえばいいんじゃない?
6か月なんて自分で管理した方がいいって+976
-25
-
52. 匿名 2023/06/04(日) 11:40:07
>>1
>文書によると、入園前の3月、保護者は保育士との面談で離乳食について、自宅では果物は加熱してすりつぶすか、こして果汁を与えていると説明。園側は「自宅では加熱して与えていると思うので、園では生の果物はあげないようにします」と回答したという。
園がこう回答してたなら加熱してあげてたと思うよね+475
-8
-
53. 匿名 2023/06/04(日) 11:40:20
>>7
保育園に入るときにこの食材は食べて良いか良くないかたくさん聞かれて書くけど
加熱してるものかしてないものかまでは聞かれない
すりおろしてるなら過失はないと思うな
もちろん保育士の過失は少なからずあるけど
すりおろしりんごを与えたことへの過失はないと思う+2273
-164
-
54. 匿名 2023/06/04(日) 11:40:27
食べれる食材に丸つけるよね
今高校生の子供のときはそんなことなかったけど、末っ子はアレルギー検査して医者の同意書もらってこないと卵は完全除去するって言われたり管理かなり厳しいよ
保育園側は、命に関わる不手際だけは絶対許されないよ
悲しすぎる+65
-1
-
55. 匿名 2023/06/04(日) 11:40:47
何事も限界があるよね…ただでさえ安い保育業界だし+196
-15
-
56. 匿名 2023/06/04(日) 11:40:50
>>1
生の林檎じゃなければ何だったら??+38
-33
-
57. 匿名 2023/06/04(日) 11:41:01
ますます保育士目指す人減りそう+360
-9
-
58. 匿名 2023/06/04(日) 11:41:07
生後6ヶ月って何食べんの?+45
-3
-
59. 匿名 2023/06/04(日) 11:41:10
りんごのすりおろしを加熱して与えるイメージないなぁ+196
-51
-
60. 匿名 2023/06/04(日) 11:41:25
>>4
多分ほとんどの保育園もそうだと思う。この月齢で生のリンゴ食べさせる園があるなんて初めて聞いたレベル。+859
-55
-
61. 匿名 2023/06/04(日) 11:41:25
>>26
え、誰が?言い方酷くないですか?+119
-38
-
62. 匿名 2023/06/04(日) 11:41:28
>>13
窒息に関してはあまり関係ないと思う
アレルギーの問題だと加熱するとしないじゃ全然違うけど+651
-23
-
63. 匿名 2023/06/04(日) 11:41:39
>>31
これで保護者叩く流れになるのなんでだろう。
園の関係者でも来てるの?不可解だよ。+385
-76
-
64. 匿名 2023/06/04(日) 11:41:43
すりおろしりんごで加熱して与える、はあまり考えないかな…+36
-26
-
65. 匿名 2023/06/04(日) 11:41:45
めんどくさ+37
-15
-
66. 匿名 2023/06/04(日) 11:41:45
>>50
週末のガルちゃんだもん+17
-2
-
67. 匿名 2023/06/04(日) 11:41:46
>>13
加熱したら柔らかくなって舌でつぶせるから。
7ヶ月だと舌で潰して食べられない固いものは危険。
生のりんごのすりおろしも繊維質を除いて果汁だけなら良かったのでは。+508
-19
-
68. 匿名 2023/06/04(日) 11:41:47
こうなったらみんな、お弁当持たせるしかないよね+242
-11
-
69. 匿名 2023/06/04(日) 11:41:50
>>41
成り手さらにいなくなりそう+210
-20
-
70. 匿名 2023/06/04(日) 11:41:54
>>16
自分の子供の時を思い返してみたら、6ヶ月でやっと米をクタクタに煮てすりつぶしたもので練習してた時期だった。
確かに生の果実は少し早い気がする。+310
-5
-
71. 匿名 2023/06/04(日) 11:41:57
>>10
刺し身とか明らかに生では食べんだろうって食材じゃない限り、生でクリアしないとチェックは入れたらいけない事になってる
バナナとかも煮バナナ食べれたらオッケーじゃなくて、ちゃんと生のバナナ食べてからだし、桃だって缶詰食べたらオッケーじゃなくてちゃんと生の桃食べさせてからだよ+483
-12
-
72. 匿名 2023/06/04(日) 11:42:02
リンゴを与えることについては同意していたものの、『生のリンゴをすりおろして与える』という与え方には同意していたわけではない
とんち?+25
-26
-
73. 匿名 2023/06/04(日) 11:42:03
>>1
幼稚園の子供に、比べて保育園の子供は粗末に扱われるよね?+32
-88
-
74. 匿名 2023/06/04(日) 11:42:11
それを言っちゃう?+4
-9
-
75. 匿名 2023/06/04(日) 11:42:12
>>52
園にそう言われたなら遺族がそう思うのも無理ないね。
トピ文にもしっかり書いてほしい。+261
-3
-
76. 匿名 2023/06/04(日) 11:42:21
後からそんなこと言うなら、保護者も園にりんごを加熱しているか最初から確認するべきだったと思う+12
-17
-
77. 匿名 2023/06/04(日) 11:42:22
>>67
生りんごのすりおろしを舌でつぶせない…?
すりおろしとは一体+43
-61
-
78. 匿名 2023/06/04(日) 11:42:25
>>6
遺族に対して酷すぎ+25
-12
-
79. 匿名 2023/06/04(日) 11:42:28
保育園て生後何ヶ月から預けられるの?
+17
-0
-
80. 匿名 2023/06/04(日) 11:42:31
親が選んだ保育園に預けたこと、その時点で
選んだ親にも責任はある+12
-27
-
81. 匿名 2023/06/04(日) 11:42:33
>>6
調子に乗って書き込んでるのはあんたじゃん
そういう書き込みはもう訴えられたらアウトだよ
この前の遺族に嫌がらせ書き込みした人訴えられたからね+58
-15
-
82. 匿名 2023/06/04(日) 11:42:36
>>52
こりゃ園が100パー悪いわ+178
-58
-
83. 匿名 2023/06/04(日) 11:42:52
>>6
我が子は残念ながら帰ってこないけど、取れるものは取ってやろうという意思が感じられますね。+13
-46
-
84. 匿名 2023/06/04(日) 11:43:08
>>6
子供を亡くした遺族に対して酷いコメントだね
こんなコメントにプラスがつくなんて+40
-19
-
85. 匿名 2023/06/04(日) 11:43:17
>>6
果たして我が子や身内が同じ目に遭ってもそう言える?+21
-7
-
86. 匿名 2023/06/04(日) 11:43:19
リンゴは離乳食として一般的な食材だが、国の事故防止ガイドラインには「食塊の固さ、切り方によっては詰まりやすい食材」として、離乳完了期まではやわらかくなるよう加熱して提供することが推奨されている。
果汁だけ吸って繊維だけ残ると飲み込めないこともあるよね。国が推奨してるならしたがった方がいいね+102
-0
-
87. 匿名 2023/06/04(日) 11:43:21
>>68
だけど小中とかってアレルギーの子昔より多いのに給食希望者多いんだよね…
+65
-3
-
88. 匿名 2023/06/04(日) 11:43:27
生のりんごすりおろしって、よりからだにいいものを園児に与えてあげようという感じもするんだけど
市販のジュースのがよかったね こんなことになるんだったら+19
-19
-
89. 匿名 2023/06/04(日) 11:43:29
>>1
ごめん。そこまで言うなら献立表にリンゴって書いてあるんだから電話なりして
「うちの子リンゴは食べられませんよ」とか言うべきだよ。保育園に全部丸投げして事故があったら、あ~だこ〜だ後出しで言っても遅いんだよ。+540
-159
-
90. 匿名 2023/06/04(日) 11:43:32
>>44
とても可哀想な事故だけど、同意
やってられないと思う+260
-37
-
91. 匿名 2023/06/04(日) 11:43:32
こういう事故があるから、離乳食期の預かりは基本親の手作りを持ってきて貰うのがいいと思う
それか商品購入して提供するだけ
1歳未満、離乳食期も食べる能力もバラバラなのに個別に作って提供するなんて負担が大きすぎる+427
-2
-
92. 匿名 2023/06/04(日) 11:43:33
チャレンジャーだなとは思った。6ヶ月の他人の子預かるにはミルクだけでもいいのではと思ってしまう。+257
-1
-
93. 匿名 2023/06/04(日) 11:43:34
ここのコメ保護者がおかしい流れになってるけど、6ヶ月の子に生のりんごを出すのは保育園側として非があるんだよ
同業者としてあり得ない行為+152
-28
-
94. 匿名 2023/06/04(日) 11:43:38
これで園吹っ飛んでここに子供預けていた親御さんが別の保育所見つからなかったら別のとこからヘイト湧きそうだな…+17
-6
-
95. 匿名 2023/06/04(日) 11:43:43
生の状態であげたことない事を分かってて、加熱してあげると言ったにも関わらずこんな適当な保育されて子供失って。ご両親の気持ち考えると本当に胸が痛くなる。許せないよね、絶対。+73
-24
-
96. 匿名 2023/06/04(日) 11:43:45
>>13
生の擦りおろしは固形物が残ってるから喉に詰められ易い
過熱した擦りおろしはトロミが出て気管に入ったら大変
生だろうが過熱だろうが、どちらとも其れなりのリスク有ると思うけど+510
-32
-
97. 匿名 2023/06/04(日) 11:43:51
>>68
親御さんから今日食べる離乳食持たせてもらうしかない+126
-9
-
98. 匿名 2023/06/04(日) 11:43:54
>>6
この書き込みは通報しておきます
訴えられろ+24
-15
-
99. 匿名 2023/06/04(日) 11:43:55
>>1
これに限らずたまに園とかでの事故あるけど、気の毒だとは思うのだが、園側が気の毒になるような件もある。+393
-20
-
100. 匿名 2023/06/04(日) 11:44:00
>>6が当事者でも「あちゃー、すりおろしリンゴで亡くなったなら仕方ないですね(>0<;)」となるの?+30
-5
-
101. 匿名 2023/06/04(日) 11:44:24
お弁当というか保護者持参のものだけを与えるようにしたらいいんじゃないかな?+175
-1
-
102. 匿名 2023/06/04(日) 11:44:54
そんなにこだわるなら最初に食事について聞き取りある時に全て遺族側から申し出ていたら良いのに。りんご摺り下ろしと加熱でないとダメなレベルなら他にももっと制約あったんじゃないの?+4
-28
-
103. 匿名 2023/06/04(日) 11:45:09
>>28
今はりんごに限らずほとんどの食材が加熱するのが普通だよ。+358
-19
-
104. 匿名 2023/06/04(日) 11:45:26
>>41
歯も生えてないような6.7ヶ月なんてミルクあげてれば良いんじゃない?と思っちゃう
こうやって事故も起こるし+404
-1
-
105. 匿名 2023/06/04(日) 11:45:28
遺族叩くようなコメントしてる人はちゃんと記事読んできなよ+36
-5
-
106. 匿名 2023/06/04(日) 11:45:55
もう乳児はミルクだけでよくない?離乳食対応なんて家庭でやった方がいいよ。
保育園の精神的負担がすごいよ。+289
-5
-
107. 匿名 2023/06/04(日) 11:46:04
>>51
そうだよね
六ヶ月の子を預けるんだと驚いた
事情はもちろんそれぞれあるのはわかるけど+434
-13
-
108. 匿名 2023/06/04(日) 11:46:06
>>57
こういうコメントよく見るけど、保育士の成り手が減ったら困るから何されても大人しく受け入れましょうってやってたら子供がどんどん犠牲になるだけでしょう。
+24
-34
-
109. 匿名 2023/06/04(日) 11:46:11
>>102
こだわりとかではない基本中の基本の話
子ども育てたことある?+27
-9
-
110. 匿名 2023/06/04(日) 11:46:14
育休は三歳までにして
親が育てようよ。
そんな、細かい対応できないよ。+231
-17
-
111. 匿名 2023/06/04(日) 11:46:20
>>101
そして事故が起きたら与え方が悪いとかならんかね。+25
-0
-
112. 匿名 2023/06/04(日) 11:46:22
>>9
気持ちわかるなら黙ってろよ
めんどくせーババァだな、お前+48
-79
-
113. 匿名 2023/06/04(日) 11:46:34
>>83
子供は絶対に取り戻せないけど相手に絶大なダメージ与えるのはやっぱりお金だよ
どん底に落とし込めるには大金払わせないと
でもきっとそのお金見てもきっと悲しいよね+4
-21
-
114. 匿名 2023/06/04(日) 11:46:41
>>9
こういう時に力になりますよとか言ってその手の弁護士とか寄ってくるらしいね+10
-41
-
115. 匿名 2023/06/04(日) 11:46:43
保育園はいろんな月齢の子がいて、それぞれに完璧に対応しようだなんて限界がある。意見の相違もやっぱり出てきちゃうからこういう事故減らすためにも離乳食期の子供の食事は親が持たせるのが良いんだなって思っちゃうよね。+137
-5
-
116. 匿名 2023/06/04(日) 11:46:47
>>1
6ヶ月で預けるなんて、お金なかったのね。無計画に種付けするから、子供が犠牲になって可哀想。+161
-164
-
117. 匿名 2023/06/04(日) 11:46:47
りんごを与える事については同意していたんだね。
そのまま食べさせるとは思ってないのはわかるけど、すりおろすとか煮りんごにして潰すとか、そういう与え方は思いつかなかったって事?りんごを与える=ジュースとかそういう認識なのだろうか?言葉って難しいね。
細かいことまで全て擦り合わせないといけない事だったのかも。+8
-21
-
118. 匿名 2023/06/04(日) 11:47:11
6ヶ月なら果汁だけ食べさせるかな。
すりおろしたとしても繊維があるから赤ちゃん寝かせたら喉に詰まるよね。
座らせて食べさせる時でも恐る恐る食べさせちゃう。+20
-0
-
119. 匿名 2023/06/04(日) 11:47:12
>>77
細かくすりおろしきれなかったりんごが詰まったんじゃないの?
しっかり加熱していれば柔らかくなって回避できた可能性もある+73
-6
-
120. 匿名 2023/06/04(日) 11:47:21
>>50
ガルちゃんは、実際は働きたくないから専業してるのに保育園預けてるママに対しては「ラクしてる」とか言うとんでもない奴らがいるからね+13
-21
-
121. 匿名 2023/06/04(日) 11:47:21
>>6
どこが?
離乳食初期って形状も決まってるしアレルギーの懸念もあるから慎重にやるものなのに、保育園にいい加減なことされて我が子ころされたらそりゃ反論するでしょ
+9
-7
-
122. 匿名 2023/06/04(日) 11:47:22
1ヶ月の献立みたいなものは無かったのかな?(園によるのか?でもアレルギーをもつ子もいるから、勝手にあげるとかはないような気がするけど)
もしそれがなくても、入園の時点で○ヶ月から離乳食の練習をします…みたいなことはお知らせはあるんじゃないの?
+5
-3
-
123. 匿名 2023/06/04(日) 11:47:30
>>30
預かる側が万全を期して安全な保育をして子供を守るのは当たり前だけど、他人に預けて言った言わないで文句(今回はそう言うべきじゃないかもだけど)言うなら自分で面倒見てれば良かったのに
6ヶ月ならまだ預けてないお母さんだって多いよね+208
-53
-
124. 匿名 2023/06/04(日) 11:47:31
>>7
一番可愛い時期の子供だから正気失うのはわかる。
でも、可愛い時期なのに何で預けたのか…と
家庭の事情はあるのは承知してる。
でもガルの育児トピ見てると
限界だから預けた、3歳児(まで親元に)神話クソ
て意見ばかりだよね
せめて言葉が話せるまでは、親元がいいと思ってる。
こんな問題以外にも、意地悪な先生いるからね。
リンゴ加熱って今の育児では常識なの?
今うちの子中学生だけど、果物のビタミン壊れるし…加熱した記憶が無い
加熱の有無で喉につまらなくなるとか、理由あるんだろうか。+122
-191
-
125. 匿名 2023/06/04(日) 11:47:42
>>1
>生後6カ月の女の子が意識不明
生後6か月の赤ちゃんを保育園に預けないといけないような人は
親になったらあかん。6ヶ月なら自分で面倒見ろや。+418
-178
-
126. 匿名 2023/06/04(日) 11:47:59
>>19
りんごのすりおろしって、結構繊維っぽいから、この月齢なら水で薄めた上澄み程度から始めた記憶がある。+148
-2
-
127. 匿名 2023/06/04(日) 11:48:04
それって普通なの?
めんどくせー
+7
-15
-
128. 匿名 2023/06/04(日) 11:48:10
>>8
離乳食のガイドには加熱と書かれていた気がする
離乳食のレシピも加熱前提だったよ+638
-18
-
129. 匿名 2023/06/04(日) 11:48:19
りんごのすりおろしを与えるにしても果汁のみを与えたら良かったんだろうね
嚥下出来る力なんて赤ちゃんそれぞれ違うんだろうし
+5
-0
-
130. 匿名 2023/06/04(日) 11:48:33
>>111
将来お昼ごはんは保護者来園して食べさせるしかなくなりそう+71
-0
-
131. 匿名 2023/06/04(日) 11:48:34
>>77
生りんごのすりおろしって結構ザラザラ口に残るよ。
すり下ろしても繊維はバラバラになるだけで柔らかくはならないし。
ドロドロのお粥食べる時期にまだ早かったんだと思う。+103
-1
-
132. 匿名 2023/06/04(日) 11:48:45
>>1
これさ、みんな記事ちゃんと読んでからコメントした方が良いよ。
文書によると、入園前の3月、保護者は保育士との面談で離乳食について、自宅では果物は加熱してすりつぶすか、こして果汁を与えていると説明。園側は「自宅では加熱して与えていると思うので、園では生の果物はあげないようにします」と回答したという。
↑この部分が重要じゃない?
記事をちゃんと読まずにトピ文だけ読む人は、保護者責める人も出てくるよね。+213
-19
-
133. 匿名 2023/06/04(日) 11:48:46
>>41
離乳食なんかは家庭で進めるでいいような。
3回食になるまでは園ではミルクのみでOKだと思う。+352
-4
-
134. 匿名 2023/06/04(日) 11:48:56
>>103
そうなんだ。
知らなかった。数十年の間に変わったんだね。+77
-30
-
135. 匿名 2023/06/04(日) 11:48:59
>>124
アレルギーのリスクを減らすために加熱してその食材に慣れさせて様子見ながら生を少しずつ増やしてくんじゃなかった?+64
-2
-
136. 匿名 2023/06/04(日) 11:49:03
今は育休延長できるから、低月齢で預ける人が滅多にいなくて、保育園側もノウハウが欠けてたのかなーと思った。
我が子を育てたことのない保育士さんだと、深く考えずに給食室から出されたものを与えてしまうのは仕方ないかと。
離乳食の1回食、2回食は家庭で朝晩やればいいと思う。
3回食から保育園対応で。+11
-3
-
137. 匿名 2023/06/04(日) 11:49:04
なら預けるなよ+14
-12
-
138. 匿名 2023/06/04(日) 11:49:14
>>73
幼稚園は生後半年の子供を預けられないから、比較にならないのでは。+51
-2
-
139. 匿名 2023/06/04(日) 11:49:15
今は離乳食の初期はりんごをあげるときは加熱しているのが基本だよ。
+10
-1
-
140. 匿名 2023/06/04(日) 11:49:23
>>37
逆だと思った。
りんご(加熱したもの)は与えてもいい、
りんご(生)は許可していない、と言ってるんだよね?
すりおろしりんご(加熱)は許可したけど、
すりおろしりんご(生)は許可していないって事なのかなと。
なんか書いてて訳分からなくなったけど、
今後保育園に預ける時は事細かにこの食材のこの調理法は許可、この調理法は不可、って取り決めをした方がいいって事になりそう。
バナナ生はダメ、加熱はいい、とか。
牛乳は必ず加熱とか。
+58
-14
-
141. 匿名 2023/06/04(日) 11:49:28
>>114
その手のってなんやねん
保護者が納得できないなら訴訟になるのは自然の流れ+21
-4
-
142. 匿名 2023/06/04(日) 11:49:31
>>1
あれ?!?
の遺族に侮辱コメントがあっというまに消えた?
訴えられろとか言われたから?
こんなに早く消えない気がするんだけど。
運営の自演かバイトが盛り上げるために書いてたのかと思っちゃう+6
-15
-
143. 匿名 2023/06/04(日) 11:49:34
>>93
だから献立表に書いてあるんだから念には念を入れて確認すれば良くない?そんなの若い保育士は知らないと思う+2
-38
-
144. 匿名 2023/06/04(日) 11:49:34
>>7
文書によると、入園前の3月、保護者は保育士との面談で離乳食について、自宅では果物は加熱してすりつぶすか、こして果汁を与えていると説明。園側は「自宅では加熱して与えていると思うので、園では生の果物はあげないようにします」と回答したという
↑最初の記事を読むとやっぱり園に責任があるように思える+1221
-26
-
145. 匿名 2023/06/04(日) 11:49:42
保護者持参のものしか食べれないようにするしかない+6
-1
-
146. 匿名 2023/06/04(日) 11:49:48
>>51
みんな家庭保育の方がラクだし働きたくないからね
育休長く取っても保育園入れる世の中になれば良いのに+15
-46
-
147. 匿名 2023/06/04(日) 11:49:51
>>130
それがベストかもね。
+20
-0
-
148. 匿名 2023/06/04(日) 11:49:55
>>104
一回食かせいぜい二回食だもんね+56
-0
-
149. 匿名 2023/06/04(日) 11:49:56
>>2
生で食べるか食べないかまでいちいち確認取ってるならこの人の言い分も通るけど、確認してないなら何にも言えないよね
こんな事ばかりだとますます保育士なる人減るよ+1219
-121
-
150. 匿名 2023/06/04(日) 11:50:14
>>50
最近ここ予備軍多いよね。+10
-3
-
151. 匿名 2023/06/04(日) 11:50:18
りんごが出たのが問題じゃないんだよ、ちゃんと月齢通りの形態で提供されなかったことが問題+28
-5
-
152. 匿名 2023/06/04(日) 11:50:27
>>37
保護者「自宅では果物は加熱してすりつぶすか、こして果汁を与えていると説明」
園「では生のものは与えないようにしますね」+94
-2
-
153. 匿名 2023/06/04(日) 11:50:27
>>31
3月の時点で家で果物与えてたの?生後3ヶ月で?+303
-35
-
154. 匿名 2023/06/04(日) 11:50:27
子供を失った保護者を叩くレスが散見されるこのトピ酷いな+51
-6
-
155. 匿名 2023/06/04(日) 11:50:29
>>80
そんな過失はないだろ。
同意書に、子供が死ぬ可能性がありますって書いてあって印鑑押したならまだしも。+20
-0
-
156. 匿名 2023/06/04(日) 11:50:32
>>23
私はこの言い分よくわかる。
アレルギーの問題とかで『その食材』をあげることは許可したけど、当然保育のプロは6ヶ月にあげるべき形状のものをあげてくれると信じてて、『生のすりおろし』をあげるとは夢にも思ってないと思う。
6ヶ月ってまだ、くたくたに煮た煮汁とか、裏ごしとかをあげる段階だと思う。+291
-52
-
157. 匿名 2023/06/04(日) 11:50:48
離乳食初期はミルク、中期はお粥、後期で1回お昼だけバナナとか、完了期でやっとおかず登場位ゆっくりの方がいいと思うわ
食べないねって保育士も保護者もやきもきするよりミルクとか冷凍母乳とか飲んでしっかり成長させることの方が大事だし、なにより安全に保育することを優先していいんだよ+25
-1
-
158. 匿名 2023/06/04(日) 11:50:58
>>31
加熱してすりつぶすとか
こして果汁だけとか
あ、この子はおろして生でいいんだわとか
保育士はこういうの1人ずつ把握して、かつ10人位見てるのよね
目回るな…+434
-28
-
159. 匿名 2023/06/04(日) 11:51:15
>>31
心無い書き込みをしている人たちはこれをちゃんと読め+48
-20
-
160. 匿名 2023/06/04(日) 11:51:28
>>10
うちの保育園は、チェックがあってオッケーなら食べさす感じ。
保育園はりんごは生であげてた。+285
-11
-
161. 匿名 2023/06/04(日) 11:51:32
>>142
プラス大量だったし、似たようなコメントも結構あるから運営コメだとは思わないなぁ
まじで訴えられたらいいのに+12
-5
-
162. 匿名 2023/06/04(日) 11:51:37
>>108
真面目にやってる保育士さんからしてもたまったもんじゃないよね+24
-0
-
163. 匿名 2023/06/04(日) 11:51:51
>>149
確認取ってるって+177
-4
-
164. 匿名 2023/06/04(日) 11:51:57
>>96
一般的に離乳食はトロミがあった方が飲み込みやすくなり詰まる心配が減ると言われてるよ。
介護食なんかもそうだよね。+130
-0
-
165. 匿名 2023/06/04(日) 11:51:59
6ヶ月なんて離乳食はじめたばかりじゃない?お昼まであげる必要あった?お昼はミルクだけにして、朝と夜だけ親が離乳食与えるで良かったんじゃない?いろんな月齢の子がいてその子その子に合わせて完璧にするなんて無理なんだから、給食は離乳食完了後からにすべき。それかお昼も親が持たせたものだけにするとかね。保育士さんへの負担大きくしすぎだよ。+103
-0
-
166. 匿名 2023/06/04(日) 11:52:01
>>124
ズレるけど、このコメントを読むとおばあちゃんに預けるのは危ない気がする。勿論アップデートされてる人もいるけど。+163
-5
-
167. 匿名 2023/06/04(日) 11:52:05
>>63
ガルちゃんはいつもそう。
預けてる親が悪い、先生がかわいそう。って。
+94
-11
-
168. 匿名 2023/06/04(日) 11:52:11
保育園はベビーフードでよくね?
月齢ごとに揃ってるし仕入れも管理も楽だし
手作りすることないよ+110
-0
-
169. 匿名 2023/06/04(日) 11:52:12
>>8
私の普通では離乳食のりんごは加熱だわ
10年前の育児だけど、レンジでチンしてたわ
角切りりんごは火がつくかもしれないから、チンできないけど+530
-11
-
170. 匿名 2023/06/04(日) 11:52:22
>>117
リンゴを与えるってなったら普通に生リンゴのすりおろしだと私は思うよ…
果汁ならリンゴ果汁って言うだろうし、ジュースならリンゴジュースって言うよね
リンゴは生リンゴだよ
加熱するなんて考えたこともなかったから今はそうなんだ〜って驚いてる+16
-21
-
171. 匿名 2023/06/04(日) 11:52:25
>>6消えてるね
誹謗中傷で遺族に開示請求でもされたか?
自業自得+10
-4
-
172. 匿名 2023/06/04(日) 11:52:32
>>7
この子は加熱してすりおろしじゃないとダメ、この子は生の固形でOK、この子は生のすりおろしじゃないとダメ、この子は果汁に絞らないとダメ、この子はアレルギーだからりんごはあげない、とか一人一人に細かく対応できなくない?
そこまで要求するなら弁当持参しろよと思ってしまう。+1388
-235
-
173. 匿名 2023/06/04(日) 11:52:32
>>12
6ヶ月のときなんか離乳食は口からブーって出されて食べたんだか食べてないんだか分からない時期だったわ+314
-1
-
174. 匿名 2023/06/04(日) 11:52:43
>>149
記事読んだ?確認してるよ+151
-4
-
175. 匿名 2023/06/04(日) 11:52:53
>>83
訴額0円ってまず無理なのよね
そして苦痛が費用に換算されるから訴額1円も現実的ではない+0
-2
-
176. 匿名 2023/06/04(日) 11:53:03
いま2歳の子いるけど、6ヶ月とか7ヶ月で生のすりおろしりんごはちょっと考えられないな
この頃はなんでも片栗粉とかでトロトロにしたほぼ液状のもの与えてた
うちの子は嚥下が下手で一歳半ぐらいまでなんでもとろみつけてたし
本当に難しいけど、両親と子供一人一人の様子見て与えないと、こういう事故相次ぐと思うなぁ+29
-1
-
177. 匿名 2023/06/04(日) 11:53:04
でも、連絡帳には度々、すりおろしのりんご与えましたって書いてあったんだよね?
加熱してあると思ったのかな+7
-2
-
178. 匿名 2023/06/04(日) 11:53:10
>>143
確認したってよ>>31+32
-4
-
179. 匿名 2023/06/04(日) 11:53:13
もう特定のメーカーの離乳食缶詰を数種類しか与えないことにすれば良いのに
それならすりおろしで擦り残しも出ないし、記載されてないアレルギー物質がうっかりで混入することも無い
一人一人に個別対応で、加熱、非加熱、手作りの物を与えて食育を、とかは高級私立園でどうぞって事で+55
-5
-
180. 匿名 2023/06/04(日) 11:53:15
>>161
そうなんかなー
訴えられて欲しいね
でも運営に連絡しても普通コメってなかなか消えないから早すぎるなあって。+7
-0
-
181. 匿名 2023/06/04(日) 11:53:34
>>7
加熱したのを与えてたら100%死ぬことはなかったのかなぁ?
加熱したのを与えて死んだら「加熱したものを与えてるとは思わなかった」と言うんじゃないのかな
給食に出る全食材全てどの形状でどう調理するか確認してる保育園なんてあるの…?
亡くなったのは本当に悲劇なんだけど…
うちの園はアレルギーあるかないかとかそんなんだけだけどそれが普通だと思うんだけどな…
こうなったらせめて離乳食終わるまでは預かれないとかそういう風にするしかないと思う+490
-217
-
182. 匿名 2023/06/04(日) 11:53:42
>>177
そう書いてあるよ+5
-1
-
183. 匿名 2023/06/04(日) 11:53:44
>>4
ガイドラインでは加熱が推奨
これが園で守られていないとなると何のためのガイドラインなのか?となってしまう
+669
-9
-
184. 匿名 2023/06/04(日) 11:54:02
>>31
ヒアリングしていたにも関わらずだから園の過失だね
+141
-8
-
185. 匿名 2023/06/04(日) 11:54:09
>>120
+2605 -50とかならまだしも+2605 -1360でドヤられてもなあ+1
-4
-
186. 匿名 2023/06/04(日) 11:54:40
>>19
てか始めてたとしても、昼?はまだじゃない?一回で良い時期だよね?その一回を保育園でするもの?+203
-3
-
187. 匿名 2023/06/04(日) 11:54:45
>>172
なんで違う話に変えるかな+92
-174
-
188. 匿名 2023/06/04(日) 11:54:52
>>96
そう考えると家庭でも起こり得るリスクだよね。+33
-7
-
189. 匿名 2023/06/04(日) 11:54:57
>>63
ガルちゃんなんてそんな人だらけだよ。
ちゃんと読まなで、勘違いしたまま批判する。+75
-7
-
190. 匿名 2023/06/04(日) 11:55:12
>>1
ここまでで結構認識の違いがあるから調べてみたい
離乳食でりんごを与えると言ったら?
生りんごすりおろし+
加熱りんごすりおろし-
ちなみに私は生りんごだと思っていた+424
-71
-
191. 匿名 2023/06/04(日) 11:55:29
前トピから
そもそもりんごの離乳食は加熱してすりおろすのが基本らしいよ
生のすりおろしは駄目だろ+35
-4
-
192. 匿名 2023/06/04(日) 11:55:39
加熱してたかしてなかったかで生死は変わってたの?+4
-3
-
193. 匿名 2023/06/04(日) 11:56:08
>>180
ログの保存だけしてコメは消したんじゃないかな+2
-1
-
194. 匿名 2023/06/04(日) 11:56:44
>>53
すりおろしリンゴを食べたことある?
あんなの赤ちゃん飲み込めないよ+62
-156
-
195. 匿名 2023/06/04(日) 11:56:51
今回は保育園側の落ち度でしかないと思うよ。
その上でやはり1歳未満の乳児を預かるのは保育園側はリスク高すぎると思う。
乳幼児突然死症候群もあるし。
せめて1歳までは家で育児できる社会にするのがいいと思う。+123
-1
-
196. 匿名 2023/06/04(日) 11:57:01
私は子育て経験がないので、新生児ではないけど固形物は食べられない赤ちゃんにはこんなに細かいことに注意して食事を与えないといけないのかと驚いています+14
-3
-
197. 匿名 2023/06/04(日) 11:57:08
>>154
赤ん坊を実際に育てたことのある人なら想像できるけど、そうじゃない人には保護者側が理不尽にゴネているように見えるのか。
あんまり浅はかなことを書き込んだら、後で大変なことになると思う。+45
-4
-
198. 匿名 2023/06/04(日) 11:57:11
誰でも通園制度とか無理やろ+17
-0
-
199. 匿名 2023/06/04(日) 11:57:12
>>130
昼食、おやつ、水筒全て保護者が持参。使う食器も持参してもらわないと、アレルギーやら誤嚥やら、何でもかんでも保育園の責任にされたら保育士がどんどん減っていくよ。+63
-3
-
200. 匿名 2023/06/04(日) 11:57:13
>>7
言いがかりじゃないよ。
過失があるならきちんと追求して少しでも賠償金の額をあげないと。
また子作りできるとは限らないし、子供がいなくなった分、老後にお金が必要なんだからさ。+31
-93
-
201. 匿名 2023/06/04(日) 11:57:27
>>7
りんご加熱してすりおろすのが正しい離乳食なのに何言いがかりつけてんの?+316
-82
-
202. 匿名 2023/06/04(日) 11:57:33
>>71
それだと認識違いがなくて良さそうだね。
加熱してあげてると思ってたら生であげてて亡くなってしまうなんて辛すぎる。+125
-1
-
203. 匿名 2023/06/04(日) 11:57:56
てか、生後半年で保育園預けなきゃいけないってどうなの…+39
-4
-
204. 匿名 2023/06/04(日) 11:58:12
単にすりおろしリンゴを食べさすのまだ早い
言った言ってないじゃなくて、月齢に合ってないものを与えた結果亡くなったという園側のミスじゃない?
+12
-3
-
205. 匿名 2023/06/04(日) 11:58:15
>>23
税金で安く見てもらってるわけだからそこまでは無理じゃない?こだわるならたっかいベビーシッター雇うしかないと思う。+52
-50
-
206. 匿名 2023/06/04(日) 11:58:32
>>172
うちの子はこうして!!ってそれぞれの保護者が要求してると思ってるの?+245
-89
-
207. 匿名 2023/06/04(日) 11:58:49
>>8
6ヶ月だよ?
離乳食開始してすぐだし、煮てドロドロにしたりんごでも全然おかしくはない。+656
-10
-
208. 匿名 2023/06/04(日) 11:58:50
>>187
横 違う話じゃなくない?
弁当持参 ベビーフード持参 それかミルク
これでいいじゃん
さすがにフルタイム勤務はないよね?まだ半年
+29
-27
-
209. 匿名 2023/06/04(日) 11:58:51
そもそも6ヶ月で生のくだものなんてアレルギーの観点であり得ないんだよね+10
-3
-
210. 匿名 2023/06/04(日) 11:58:56
>>168
病院も外注でヘビーフード使ってるしな
手作りは自己満嗜好品よ+33
-0
-
211. 匿名 2023/06/04(日) 11:59:03
保育園は0歳の赤ちゃん預かるの止めた方がいい
リスクしかないわ
+57
-3
-
212. 匿名 2023/06/04(日) 11:59:19
>>168
その分料金上がるんじゃない?
保育園だって資金潤沢じゃないでしょ+6
-6
-
213. 匿名 2023/06/04(日) 11:59:20
市販の物出した方が安全じゃない?
手作りにこだわるなら家で自分でやる+49
-0
-
214. 匿名 2023/06/04(日) 11:59:33
私が子育てしていた時は、リンゴのすりおろしを加熱したものをあげるって聞いたことなかったけど今は加熱させてあげたりもするのかな。
時代で、ぜんぜん違ったりするよね+26
-2
-
215. 匿名 2023/06/04(日) 11:59:35
>>63
文章を読んでなかったり子育てした事ない・したことあっても数十年前とかで今の育児の常識を知らない、って人がパパッとコメントしていくんだと思う+92
-9
-
216. 匿名 2023/06/04(日) 11:59:43
市販のベビーフードしか食べさせないことにしよう+29
-1
-
217. 匿名 2023/06/04(日) 11:59:51
>>70
そういうのっていつまで覚えてるもん?
子供1人しか育ててないからロクに育児してないんだろうと思われるかもしれないけど、離乳食をいつ始めたかとか何ヶ月頃に何をどういう調理法であげてたかとか、そういうのさっぱり思い出せない。全部手作りで頑張ってたはずなのに…+15
-29
-
218. 匿名 2023/06/04(日) 11:59:58
>>190
離乳食っていっても、何ヶ月かで変わってくるよ。今回の場合は離乳食初期だから何でも加熱するのが基本の調理法。+76
-2
-
219. 匿名 2023/06/04(日) 12:00:04
>>195
そうだよね。0歳児保育をやめる保育園が出てきそう+70
-1
-
220. 匿名 2023/06/04(日) 12:00:25
>>123
保育も介護もそうだよね。文句言うなら自分で見ろ、安い金しか払ってないんだから。+104
-20
-
221. 匿名 2023/06/04(日) 12:00:40
最低でも1歳までは家で見れるような社会になりますように。+23
-1
-
222. 匿名 2023/06/04(日) 12:00:45
>>206
保護者持参ベビーフード賛成
+206
-2
-
223. 匿名 2023/06/04(日) 12:00:47
>>187
でも実際保育園側も怖くて持参型になるんじゃない?
+50
-3
-
224. 匿名 2023/06/04(日) 12:00:53
>>197
訴えられればいいよ。
例え知識がないからって誹謗中傷して良いとはならないし、知識がないなら書き込まなきゃいいだけだからね。+24
-6
-
225. 匿名 2023/06/04(日) 12:01:06
>>158
できないのなら、あえて保育園で離乳食出さなくても良いでしょ+136
-0
-
226. 匿名 2023/06/04(日) 12:01:20
>>1
みんな働きたくなくてラクしたいんだし、育休1年は保証されると良い+8
-7
-
227. 匿名 2023/06/04(日) 12:01:45
>>219
無くなれば良いと思う。+35
-0
-
228. 匿名 2023/06/04(日) 12:01:59
>>217
全然食べてくれなくて苦労したから覚えてるし、動画も残ってるから。
離乳食をちゃんと食べるようになったからはあまり記憶にない。
最初の魚はカレイをすりつぶしたものだったなーとかは覚えてる。+20
-2
-
229. 匿名 2023/06/04(日) 12:02:08
>>172
出来ないよ
出来ないからこそお家では後期食食べてても食べてない形態や食材がある場合は中期食にしたり段階を下げるんだよ
この子の場合は保育園の初期食で生のすりおろしを出すことが決まってたなら初期食すら出しちゃいけなかったって事
そして保護者への聞き取りで生のフルーツ食べさせてないってわかってたみたい+244
-4
-
230. 匿名 2023/06/04(日) 12:02:13
>>31
これは完全に+25
-4
-
231. 匿名 2023/06/04(日) 12:02:34
>>1
そうなると選択肢りんごジュースしかなくない?+33
-4
-
232. 匿名 2023/06/04(日) 12:02:35
>>9
他人や加害者から見たらそりゃ面倒だろうね。
穏便に済ませてくれるのが1番なんだから。
面倒臭いとおもわれるのなんて覚悟だと思うよ。
自分の子供のことだったら他人からそんなこと思われるからやめようなんてならないかな。
少しでも相手に責任とってもらえるなら追及するよ。だって事故にあわせた事実は事実なんだから。+162
-9
-
233. 匿名 2023/06/04(日) 12:02:45
こういうのって言った言わないの水掛け論になるから、最近はアレルギーもあるし、事細かに何が食べれるか親に詳細に書いてもらい、やり取りして確認と署名をする書類を絶対に書いてると思う。
それを参考に裁判が進むんじゃないかな
+15
-0
-
234. 匿名 2023/06/04(日) 12:02:54
>>8
市の離乳食説明でも加熱してって言われたし離乳食の本にも加熱してって書いてあったよ+354
-4
-
235. 匿名 2023/06/04(日) 12:02:57
>>197
ほんとね
知識ない上にろくに元記事も読まずに反射で保護者叩き、酷い+27
-5
-
236. 匿名 2023/06/04(日) 12:03:01
>>216
親が用意したらいいよね
進み具合は子によるから+22
-0
-
237. 匿名 2023/06/04(日) 12:03:02
>>190
そもそも0歳にリンゴを与えても良いことにビックリした。
+52
-6
-
238. 匿名 2023/06/04(日) 12:03:07
>>212
手作りのほうがコスト高いぞ
ベビーフード代がかさむなら保育料に含めればいいだけ
その値上げで文句言う人は相当やばい+33
-0
-
239. 匿名 2023/06/04(日) 12:03:20
昔だから覚えてないけど、バナナってそのまますりつぶしてあげてたよね?
やたら食べてた記憶がある。
りんごは加熱しないといけないの?
+3
-4
-
240. 匿名 2023/06/04(日) 12:03:22
育休取れないの?自分で面倒見れば?+12
-10
-
241. 匿名 2023/06/04(日) 12:03:27
おかゆかパンがゆしか与えなかったな
6ヶ月は怖かった+4
-1
-
242. 匿名 2023/06/04(日) 12:03:31
>>31
代理人の弁護士を通じた文書、だから親の記憶から作られた文書だよ
園で面談時の記録が残ってれば確定だろうけど
+189
-6
-
243. 匿名 2023/06/04(日) 12:03:40
>>194
この子にだけ特別に生のまま上げてたとは考えられない
つまり他の子は飲み込めてたってことでしょ+33
-52
-
244. 匿名 2023/06/04(日) 12:03:42
>>209
本当その通り+0
-0
-
245. 匿名 2023/06/04(日) 12:03:55
>>231
いや、身も蓋もないけどリンゴジュースにしてたら良かったよ。
もしかしたらリンゴジュースがむせてしまって…とかもあるかもだが+35
-0
-
246. 匿名 2023/06/04(日) 12:04:20
>>10
アレルギー以外の確認はされたことありません。+352
-7
-
247. 匿名 2023/06/04(日) 12:04:40
>>134
育児の常識なんて3年くらいで入れ替わることもザラだから、数十年前の育児の知識でアップデートされないまま「最近は丁寧な育児なんだね〜」って、恥ずかしいからやめたほうがいいよ…+120
-119
-
248. 匿名 2023/06/04(日) 12:04:42
>>7
後出し感がある…
だったら最初からこと細かく決めておけばいい+35
-68
-
249. 匿名 2023/06/04(日) 12:04:42
>>172
個人に合わせるというか、月齢に合わせて食べ物の柔らかさ変えて与えるのは保育として当たり前では?
離乳食の本には最初はりんごでもバナナでも加熱して与えましょうって書いてあるよ。
保育のプロならそれくらい勉強済みだと思うんだけど。
ここでは保護者側の言いがかりでは?て反応が多いけど、これは保育士側の勉強不足、確認不足だと思う。+324
-34
-
250. 匿名 2023/06/04(日) 12:04:52
保育士さんなんてもうやってられないね
小児科医もそうだけど、今以上にどんどん不足するだろうね+8
-9
-
251. 匿名 2023/06/04(日) 12:04:56
>>194
他の子は食べてなかったの?+47
-4
-
252. 匿名 2023/06/04(日) 12:05:06
キューピーの瓶のやつで果物とってたけど、
6ヶ月ではなかったと思う
ベビーフードが安心+22
-0
-
253. 匿名 2023/06/04(日) 12:05:22
>>216
それが無難だよねー
ベビーフード嫌な人は自然派教育のとこ探してどうぞ+24
-0
-
254. 匿名 2023/06/04(日) 12:05:23
>>208
園側が対応出来ないって言ってるのに個別の配慮を要求するのは間違ってると思うけど、双方の合意・確認があるのに「食事持参しろ」ってのは違うくない?+36
-11
-
255. 匿名 2023/06/04(日) 12:05:32
>>239
バナナもこの時期は加熱だよ
加熱しないであげるのはヨーグルト位じゃない?+11
-2
-
256. 匿名 2023/06/04(日) 12:05:47
>>44
親が一対一で子どもの面倒を見ていても、不慮の事故で亡くなるケースもあるのにね。
保育園なんて、保育士さんが一人でそれぞれ年齢や月齢の違う子たちを何人も面倒見ないといけない状況。
介護業界もそうだけど、こういうなくてはならない業界にこそ人手や予算を投入して、利用者一人一人に寄り添えるようになれば、こんな悲劇も少しは減るのにと思う。+178
-8
-
257. 匿名 2023/06/04(日) 12:06:10
>>195
私もそう思う。0歳児預けるって、どんな事情なのか…
育休取れない会社ならやめてしまえばいいし、
共働きじゃないとやっていけないならまだ結婚早かったんだろうし
育児ノイローゼ気味で預けたい親もいるかもしれないけど、0歳は預けないでほしい+24
-22
-
258. 匿名 2023/06/04(日) 12:06:13
3号廃止トピでは「働きたくない!」の大合唱だったよね
保育園預けて頑張って働いてくれてるのに、この結果は可哀想+11
-5
-
259. 匿名 2023/06/04(日) 12:06:17
>>247
人体に変化はないのに、育児のアップデートって 笑
+49
-67
-
260. 匿名 2023/06/04(日) 12:06:20
>>96
トロミを付けるって言うけど、いい感じのトロミ付けるのって意外と大変だよね+19
-5
-
261. 匿名 2023/06/04(日) 12:06:22
初めて預けた次の日の事件なんだよねこれ+10
-0
-
262. 匿名 2023/06/04(日) 12:06:33
>>203
0歳児じゃないと保育園入れないとこがあるから
そこなんとかしてほしい+12
-4
-
263. 匿名 2023/06/04(日) 12:06:51
>>91
そうだよ、離乳食を園主体で進めるのは無理がある。
離乳食完了してからの給食(乳児食だとしても)だと思う。
段階を踏んでの時はお弁当が安心、双方とも+80
-1
-
264. 匿名 2023/06/04(日) 12:07:21
りんごを加熱してすりおろすって面倒だな
昔は普通に大人用に作ってる煮物を味付けをする前に少し取り出して潰してただけ、わざわざ離乳食作りの為にあれやってこれやってって今のやり方は手間をかけすぎているから負担なんだって本で読んだけど+7
-3
-
265. 匿名 2023/06/04(日) 12:07:28
これはなんとも・・・。これで保育士になる人が減らないといいな。あともっと保育料増やしてもいいからお給料あ上げてほしい。我が家も1歳で預けてるけど、娘のおむつ変える時とか、自分の子だから臭くても可愛いけど、これを他人の子にしてくれてるって物凄いことだなと思うし、クズってるときもご飯こぼした時も、自分の子だからなんとも思わないけど、保育士さんて本当に尊い仕事だと思う。+18
-6
-
266. 匿名 2023/06/04(日) 12:07:30
ちょっとわかんなくなってきたんだけど、今時の6ヶ月のお子さんをお持ちのお母さん方は、りんごをどんな風にして与えてるの?そもそも与えないの?+2
-2
-
268. 匿名 2023/06/04(日) 12:07:51
>>158
看護師レベルに賃金を上げても良い仕事だと思う。+125
-8
-
269. 匿名 2023/06/04(日) 12:08:08
>>243
6ヶ月の子がこの子だけで、他の子はもっと高月齢だった可能性もある+75
-5
-
270. 匿名 2023/06/04(日) 12:08:18
>>255
えー、そうなの?
いま高校生の子供は、バナナ加熱しないで食べてたわ
育児自体、大変なのにもっと手間かけないといけないのね+9
-6
-
271. 匿名 2023/06/04(日) 12:08:24
>>166
祖父母育児危ないよ
決裂した人は周りでも結構いるし、安全に無頓着な祖父母はかなり多い
チャイルド(ジュニア)シートに対する考え方がガバガバだったり、祖父が勝手に孫を海や川や山につれていったり(祖母は黙認)
散歩で手を離していたり豆やブドウもそのまま与えようとするし裸の写真も撮る
祖父母側は祖父母側で、これで我が子が健康に育ってきたというのもあって中々アップデートできないのよね+91
-1
-
272. 匿名 2023/06/04(日) 12:08:46
全食品同意してから食べさせるものなの?+3
-2
-
274. 匿名 2023/06/04(日) 12:09:39
>>258
預けるほうが悪い婆さん涌くよね
今回は生のりんごは出しませんって言ったのに園が出したんでしょ、せめて元記事読みなよと思うわ+10
-2
-
275. 匿名 2023/06/04(日) 12:09:46
>>186
言われてみればそうだよね
離乳食はじまると園でも始まるから
保育園のみになるね
朝は忙しいし夜は病院やってないから
仕方ないのかなあ
せめて2回食になってから保育園で始めたほうがいいよね+106
-0
-
276. 匿名 2023/06/04(日) 12:09:51
え?林檎って加熱してからすりおろして与えなきゃいけないの?
知らなかった
私の知識が昔すぎたわ…+6
-6
-
277. 匿名 2023/06/04(日) 12:09:57
>>41
そもそも離乳食は家でよくない?
1歳くらいになってある程度の固形が食べられるまではミルクでいいと思う。+223
-3
-
278. 匿名 2023/06/04(日) 12:10:01
>>116
保育園はゼロ歳児の四月入園が一番入りやすいんだから、それに合わせて入園させる家庭を貧乏呼ばわりする方が世間知らずだと思うし、言葉遣いが下品+113
-56
-
279. 匿名 2023/06/04(日) 12:10:05
>>201
これさ、私もそうしてたんだっけ?て
10年以上前の話は記憶にない。
ちゃんとたまひよの本読みながら作ってたんだけどね+22
-38
-
280. 匿名 2023/06/04(日) 12:10:29
>>8
大人ならそうだろうけど、生後半年なら加熱する方が一般的だと思う。+487
-12
-
281. 匿名 2023/06/04(日) 12:10:44
>>158
もうやってられないよ
妹が保育士だけど、熱あっても預ける親がいるから園児にうつり妹もよく何かのウィルスもらってるよ。
子供も可哀想だよね、熱があるのに寝てられなくて。+169
-22
-
282. 匿名 2023/06/04(日) 12:10:59
>>7
言いがかりじゃないってことがわかるレベルだけど。
生であげる時点で6か月ならあり得ない。ちゃんと最近の離乳食の事を学んだ親ならおかしいってすぐ気づくわ+257
-28
-
283. 匿名 2023/06/04(日) 12:11:16
>>280
それここ何年かの常識なんだろうね+7
-38
-
284. 匿名 2023/06/04(日) 12:11:54
>>279
多分やってないよね
私もやった記憶ないよ+48
-6
-
285. 匿名 2023/06/04(日) 12:11:57
1歳未満の受け入れはしてますが離乳食の提供はできません。月例相応のミルクか冷凍母乳の提供のみになります
保育園のスペースで保護者による離乳食や授乳をすることは可能ですので離乳食のチャレンジの時は利用してくださいにすればいい
6時まで病院やってるし、お昼休みとかお迎えの4時から5時に試すことは可能でしょ+3
-2
-
286. 匿名 2023/06/04(日) 12:12:35
>>254
とにかくルール変えていかないといけないと思う。
月齢より、その子個人で差があるんだから親の判断が大事。
でもやっぱり0歳児預けないのがいいよ+16
-18
-
287. 匿名 2023/06/04(日) 12:12:40
園も園だし0歳で子供預けるってそう言うことがいつ起きてもおかしくないって事。1人につきっきりとかむりだよ。よって0歳児を預けて働かないといけないような現状の国も悪い+9
-4
-
288. 匿名 2023/06/04(日) 12:12:41
>>225
もちろん
事故はしょうがないよねーって話ではなく
過失を防ぐためにも、賃金上げるか人員増やすかしよう
あと保育料は国が負担+6
-10
-
289. 匿名 2023/06/04(日) 12:12:49
>>281
マイナスついてるけど、熱があるなら休ませろよ。+100
-3
-
290. 匿名 2023/06/04(日) 12:13:27
>>286
体の発達具合でもぜんぜん違うよね
可哀想な赤ちゃんだわ+10
-1
-
291. 匿名 2023/06/04(日) 12:13:39
>>279
さすがに10年経ったら全然情報が違ってくるよ。
親子学級でも、上の子と10年が離れたから学び直しに来ましたと言ってる人も居たし+70
-1
-
292. 匿名 2023/06/04(日) 12:13:50
>>53
すり下ろしきれてなかった可能性もあると園長が言ってたよ
+234
-3
-
293. 匿名 2023/06/04(日) 12:13:57
>>1
生か加熱や果物とかじゃなくて、食べさせてる最中に寝かした事が事故に繋がったわけでしょ?
それとも加熱してなかったからアレルギーが出たの?
+49
-2
-
294. 匿名 2023/06/04(日) 12:13:58
>>286
そう思う
0歳で預けるのは無謀だし、保育士に責任がいくのもおかしい。+12
-15
-
295. 匿名 2023/06/04(日) 12:14:29
>>206
思ってる
アレルギーあるから持参しますより、抜いてくださいの方が多いんじゃない?+174
-18
-
296. 匿名 2023/06/04(日) 12:14:31
>>12
そもそも6ヶ月を預けるのはありえん+60
-61
-
297. 匿名 2023/06/04(日) 12:14:36
>>63
保育士や介護士、教師はやたら擁護が現れる傾向。
明らかな過失があっても無理矢理にでも擁護する人間がいる。+49
-4
-
298. 匿名 2023/06/04(日) 12:14:39
とりあえず我が子が殺されたんだから、納得できないし。
荒は探したくなるし、絶対に許さないし、冷静ではいられないよ。
+2
-2
-
299. 匿名 2023/06/04(日) 12:15:02
園の過失だろ+9
-2
-
300. 匿名 2023/06/04(日) 12:15:12
>>8
子育てしたことない人?
離乳食の説明には加熱って書かれてるよ
子育てした人の普通は加熱だと思う+471
-152
-
301. 匿名 2023/06/04(日) 12:15:22
>>291
人の体の構造は変わってないのにおかしいねwww+4
-25
-
302. 匿名 2023/06/04(日) 12:15:39
>>9
当事者でもないあなたが子どもを失った親に対してめんどくさとかよく言えるね最低+201
-15
-
303. 匿名 2023/06/04(日) 12:15:56
>>8
これ真っ赤な嘘なのに何でこんなにプラス?+304
-26
-
304. 匿名 2023/06/04(日) 12:16:07
>>283
どっちが優れてるとかじゃないけど加熱しなきゃ食べられないものは別にその時期に食べさせなくていいものだから生で食べられる時期に食べさせるのは今現時点のアメリカ育児だよね
アレルギーか分からないから加熱してあたえてみるのと、アレルギーなら困るから小さい頃に加熱してまであたえない違いでもある+7
-1
-
305. 匿名 2023/06/04(日) 12:16:08
>>158
このコメントにプラスをつけた人は育児をしたことない、もしくは今の離乳食の基本を知らない人だね。
1人ごとに把握するわけじゃない、月齢ごとにガイドラインがきちんとある。
今回の場合は離乳食の初期だから加熱してあげるのは基本。保育士さんはプロなんだからそれくらい勉強しているはずなのに。+62
-48
-
306. 匿名 2023/06/04(日) 12:16:14
それはちょっと違うと思う。保育園は未食のものは出さないけど、
家庭では、りんごは食べているが加熱処理したりんごのみと、園側に伝えてない保護者も悪いと思う。牛乳などはわかるが、りんごを加熱処理したものしか与えてないとか、稀すぎる。それなら、お弁当にしたら?て思っちゃう。+2
-21
-
307. 匿名 2023/06/04(日) 12:16:41
>保護者は入園前に離乳食の状況を聞かれ「果物は加熱してすりつぶすか、こした果汁をあげている」と説明。園は「生の果物はあげないようにする」と答えたといい、「職員間の情報共有はできていたのか」と疑問視した。国のガイドラインは、リンゴや梨は離乳食完了期までは加熱して提供するよう注意を促している。
問題はここなのに、なぜ食事持参だの0歳児は預けるなの話になるのだろう。+32
-1
-
308. 匿名 2023/06/04(日) 12:17:11
>>283
医療なども10年もあれば変わって当たり前。
保育も常にアップデートされていて当たり前かと。+35
-0
-
309. 匿名 2023/06/04(日) 12:17:15
>>166
私はハチミツで親と揉めた。
人参の蜂蜜煮を作ったから、って食べさせようとして、私に止められて、なんでや!て。
ハチミツは加熱したらいいと思ってる。違うってどれだけ説明しても、健康にいい、と信じて疑わない。ボツリヌス菌てなんや!菌は火を入れたら消えるんや!て。+59
-1
-
310. 匿名 2023/06/04(日) 12:17:16
加熱してたら、詰まりにくいのかね+2
-2
-
311. 匿名 2023/06/04(日) 12:17:46
>>63
園関係者っていうより、単純に子持ちが嫌いな人種だと思う。子持ちに非がなくても子持ちが悪いように言いがかりつけてくるもん+52
-15
-
312. 匿名 2023/06/04(日) 12:17:56
>>305
横。月齢把握も大変じゃない?+4
-25
-
313. 匿名 2023/06/04(日) 12:18:00
出産後1年間は必ず育休を取らないといけないという法律を作って親が見るようにすれば良いのに。+1
-8
-
314. 匿名 2023/06/04(日) 12:18:26
ミルク以外のご飯は
親が作って、「これを食べさせてください」って渡せばいいんじゃないの?
お弁当と同じ。+7
-3
-
315. 匿名 2023/06/04(日) 12:18:58
>>228
あぁー動画か、なら私も何百と撮ったよ!
もう小中学生にもなると赤ちゃんの頃の動画とか見直さなくて…
お食い初めも全部手作りしてがんばったなぁ〜と思い出した。話し逸れてすみません。+5
-8
-
316. 匿名 2023/06/04(日) 12:19:12
>>306
>保護者は入園前に離乳食の状況を聞かれ「果物は加熱してすりつぶすか、こした果汁をあげている」と説明。園は「生の果物はあげないようにする」と答えた+14
-0
-
317. 匿名 2023/06/04(日) 12:19:13
>>267
アウトでしょ
開示請求一発で通るレベルの誹謗中傷+45
-2
-
318. 匿名 2023/06/04(日) 12:19:23
>>44
今回は保護者にリンゴ加熱しますって伝えてた保育園に責任あると思うけど、これから「誰でも通園制度」始まるからなー。負担は増えると思う。
これだけ配置人数が問題視されててミスも起きてる現状なのに、
税金年金タダ乗りの人達に更にラクさせるために誰でも通園制度を始めるって…。
岸田は保育士のこと何にも考えてないよ。+184
-13
-
319. 匿名 2023/06/04(日) 12:19:24
>>306
記事に伝えてるとあるよ+10
-0
-
320. 匿名 2023/06/04(日) 12:19:39
>>314
幼稚園だと弁当持参のとこも珍しくないけど保育園の低年齢だと離乳食を家庭で用意することって聞かないよね
あるにはあるのかな?+1
-1
-
321. 匿名 2023/06/04(日) 12:20:01
>>273
1人の子供の命が失われてんだわ
最低な発言すんなクズ+47
-6
-
322. 匿名 2023/06/04(日) 12:20:28
そもそも親が子のアレルギーに気づいてないのでは?
園に申告してるわけないよね。+0
-14
-
323. 匿名 2023/06/04(日) 12:20:57
>>314
事故おこす園はそれでもおこす+2
-0
-
324. 匿名 2023/06/04(日) 12:21:02
>>303
ちょっとした引っ掛けになってるのをよく読まずにプラス押した人も多いんじゃない?
+15
-8
-
325. 匿名 2023/06/04(日) 12:21:10
>>306
離乳食のりんごは加熱してすりおろすのが推奨されてる
むしろ育児のプロの筈の園が生のまま与えてたのは驚き+16
-1
-
326. 匿名 2023/06/04(日) 12:21:50
>>305
保育士さんが給食作る訳ではないので、家庭のリクエストを反映しなかった園の責任だよ。+66
-1
-
327. 匿名 2023/06/04(日) 12:21:51
なんかね。
可哀想なのは七ヶ月で保育園に預けられてリンゴを喉に詰まらせて亡くなってしまった赤ちゃんだけだね。
それしか言うことない。+6
-9
-
328. 匿名 2023/06/04(日) 12:22:02
>>9
絶対気持ちわかってないでしょ。
可愛い盛りの子どもが命落としてるんだよ。
何か理由つけたくなって当たり前でしょ。
子どもが亡くなった理由付けに面倒も何もないわ。+138
-18
-
329. 匿名 2023/06/04(日) 12:22:04
がるより元記事のヤフコメのほうが保育園擁護だった+7
-1
-
330. 匿名 2023/06/04(日) 12:22:23
>>322
文書によると、入園前の3月、保護者は保育士との面談で離乳食について、自宅では果物は加熱してすりつぶすか、こして果汁を与えていると説明。園側は「自宅では加熱して与えていると思うので、園では生の果物はあげないようにします」と回答したという。
ヒアリングはされている+10
-1
-
331. 匿名 2023/06/04(日) 12:22:24
>>296
なら6ヶ月を預かってた園がやばいじゃん+37
-6
-
332. 匿名 2023/06/04(日) 12:22:26
>>153
果汁??+5
-4
-
333. 匿名 2023/06/04(日) 12:22:33
>>166
おばあちゃん、おじいちゃん学級というのを病院がやってくれてたんだけど、これやってくれるところってあんまり無いみたいだね。
これだけ今と昔は違いますって、例を何個か出してくれたおかげで、うちは里帰りの時も揉めなくてすんだよ。
あと、そもそものおばあちゃんの衛生概念にもよるよね。+21
-2
-
334. 匿名 2023/06/04(日) 12:23:09
>>327
赤ちゃんと可愛い赤ちゃんを奪われた親だけ+9
-1
-
335. 匿名 2023/06/04(日) 12:24:00
>>30
こういう事件見るたびに毎回思うけど仕事の内容に見合ってない額だよね
命が関わってたり子供と保護者の大人どっちも相手しなきゃいけないとか
考えただけでも大変な仕事+246
-4
-
336. 匿名 2023/06/04(日) 12:24:35
>>31
入園前の3月って生後3ヶ月?+7
-12
-
337. 匿名 2023/06/04(日) 12:24:51
縄文時代なんかというか人類の歴史のほとんどでここまで離乳食に手間暇をかけてるのなんてないよ
適当な離乳食で生き残ってきた個体が命を繋いできたんだよ+3
-4
-
338. 匿名 2023/06/04(日) 12:24:58
>>334
保育士にも同情はする…+5
-9
-
339. 匿名 2023/06/04(日) 12:25:10
>>314
それがいいと思う+3
-0
-
340. 匿名 2023/06/04(日) 12:25:57
>>305
マジで知らんのだけど
個人の発育関係なく、月齢で一律に離乳食が決まってるもんなの?
そんなラクな話あるんか+24
-7
-
341. 匿名 2023/06/04(日) 12:26:09
>>271
昔の知識のまま止まっててアップデートされてないからね
昔はアレルギーなんて無かったから単なる食わず嫌いだと思ってアレルギーのもの与えてしまって大事になったとか聞くもん+23
-0
-
342. 匿名 2023/06/04(日) 12:26:18
>>336
4月に生後6ヶ月だったんだから、3月だと5ヶ月じゃないの?+13
-0
-
343. 匿名 2023/06/04(日) 12:26:38
>>338
保育士は食事中に仰向けに寝かせるミスを犯してるから+17
-0
-
344. 匿名 2023/06/04(日) 12:26:44
>>247
別に恥ずかしくはないんじゃない?
子供が大きくなったらそりゃ幼い頃の育て方なんてわざわざアップデートせんでしょ+129
-21
-
345. 匿名 2023/06/04(日) 12:26:49
>>214
私も
昔は調べても加熱してなんて書いてなかったから何も疑問に思わず生のすりおろし普通に与えてたわ…
でもここ見ると加熱は常識なんだね+1
-0
-
346. 匿名 2023/06/04(日) 12:27:07
>>183
園の肩持つわけでは全然ないけど、「推奨」じゃなくて「義務」にしたらいいのになと思う。
+68
-38
-
347. 匿名 2023/06/04(日) 12:27:11
かつて産婦人科医としては当然の処置の結果母親や胎児が亡くなって訴えられることが増えて産婦人科医のなり手が減ったように、保育士のなり手も減るな+8
-4
-
348. 匿名 2023/06/04(日) 12:27:36
>>53
記事読んだ?
『入園前の3月~~園側は「自宅では加熱して与えていると思うので、園では生の果物はあげないようにします」と回答した』+346
-4
-
349. 匿名 2023/06/04(日) 12:27:43
>>63
園擁護は園の関係者かも…
今回は園が悪いもん+20
-7
-
350. 匿名 2023/06/04(日) 12:27:59
>>181
近所の園、事細かにヒアリングされてるよ
紙にどの段階の食事を与えるかが各項目5段階位に分けて書かれていて、それを保護者がチェックして提出+54
-8
-
351. 匿名 2023/06/04(日) 12:28:01
>>314
食中毒の問題が出てくるんじゃない?
朝早くに作って、与えるまでの間の保管状態に気を使う+12
-0
-
352. 匿名 2023/06/04(日) 12:28:30
ガルって被害者叩き多くない?+30
-3
-
353. 匿名 2023/06/04(日) 12:28:55
保育士のためにも、月齢より低いものあげよ
6カ月ならミルクだけでいいし、離乳食少し進む子は果汁でいいし、普通に食べる子は離乳食でいいんじゃない
誰も保育士したくなくなるよ
そんな小さい子預けなきゃいけない会社とか国がおかしいし
文句あるなら自分で育てたらいい
今回のは6ヵ月なのに果汁じゃないことに驚き+30
-5
-
354. 匿名 2023/06/04(日) 12:28:58
>>197
祖父母世代のときは生でもOKだったのかな+6
-0
-
355. 匿名 2023/06/04(日) 12:29:05
りんごってなんか無条件で体にいいものの扱い受けてるけどアレルギーあったりするよね
自分は口の中がかゆくなるしお腹くだすから全然いいイメージない
赤ちゃんにあげようとも思わない+7
-1
-
356. 匿名 2023/06/04(日) 12:29:19
>>343
赤の他人が責め続ける心理が分からないよ+1
-10
-
357. 匿名 2023/06/04(日) 12:29:28
>>37
>>31
+7
-0
-
358. 匿名 2023/06/04(日) 12:30:01
>>4
フルーツはアレルギーのこともあるから初めのうちは加熱するよね+520
-12
-
359. 匿名 2023/06/04(日) 12:30:03
>>7
子育てしたことないでしょ
この月齢なら加熱前提だよ
なんで生のもの与えてんだよ+188
-80
-
360. 匿名 2023/06/04(日) 12:30:05
>>269
過去ずっと6ヶ月の子を預かってなかったの?+23
-7
-
361. 匿名 2023/06/04(日) 12:30:12
>>345
大むかしに母から何でも煮てすり鉢ですってあげろって教わってすり鉢買ったよ
生物フルーツは1歳以降からあげたよ+7
-4
-
362. 匿名 2023/06/04(日) 12:30:29
>>117
文書によると、入園前の3月、保護者は保育士との面談で離乳食について、自宅では果物は加熱してすりつぶすか、こして果汁を与えていると説明。園側は「自宅では加熱して与えていると思うので、園では生の果物はあげないようにします」と回答したという。
生で与えないようにするって言っといて与えてるんだから園が悪いよ+26
-0
-
363. 匿名 2023/06/04(日) 12:30:30
>>18
だからこそ入園前に(入園後も定期的に)面談がある。このケースも面談でちゃんと確認していた。+72
-0
-
364. 匿名 2023/06/04(日) 12:30:36
>>345
加熱するのも食べやすさもあるかもしれないけど、アレルギーの発生をおさえてくれるって言う理由もある。
あと、卵も昔は普通に全卵であげちゃったりしたみたいだけど、今は黄身を少量づつ→黄身が大丈夫なら白身にチャレンジってやり方よ。白身の方がアレルギー出やすいからだったと思う。+7
-0
-
365. 匿名 2023/06/04(日) 12:30:40
>>306
せめて元記事読んでからコメントして+9
-1
-
366. 匿名 2023/06/04(日) 12:30:55
>>306
家庭では、りんごは食べているが加熱処理したりんごのみと、園側に伝えてない保護者も悪いと思う。
↑記事をよく読みもせずによくここまで言い切って書けるよね。びっくり。+16
-2
-
367. 匿名 2023/06/04(日) 12:31:02
>>333
ただ、全てを網羅するのは難しいしおばあちゃんも人(+加齢)だから忘れてしまうのよね
祖父母学級の資料見たことあるけど、ハチミツは書いていてもその他の食べ物は書かれていないものも多かった+5
-0
-
368. 匿名 2023/06/04(日) 12:31:04
>>13
加熱したのをリンゴジャムと似たようなもんだと考えたら、生とは全然違うよ。生はいくらすりおろしてても繊維が壊れてない。+206
-4
-
369. 匿名 2023/06/04(日) 12:31:05
>>338
飲み込んだと思っても、ずっと口の中に溜めてたりするよね。少ない人数で決まった時間内に食事させて、お昼寝させて、とスケジュールが決まってるんだから保育士さん個人を責めないで。+4
-4
-
370. 匿名 2023/06/04(日) 12:31:27
>>37
ゲスイ考え方して園は悪くない!ってしたいんだろうけど
園「では生のものは与えないようにしますね」
園「では生のものは与えないようにしますね」
園「では生のものは与えないようにしますね」+88
-5
-
371. 匿名 2023/06/04(日) 12:31:56
>>296
それならこの園がありえないね
6ヶ月の子を預かるってしているんだから+31
-3
-
372. 匿名 2023/06/04(日) 12:32:04
>>356
赤の他人が保育士悪くないって言うのも違うでしょ+9
-2
-
373. 匿名 2023/06/04(日) 12:32:08
第一子で女の子ですか…。
羨ましい。+0
-13
-
374. 匿名 2023/06/04(日) 12:32:34
>>346
ごめん。被害者を非難してるわけじゃ全然ないよ!
でもそもそも「推奨」って「どっちかというと〇〇の方がいいよ」レベルな言葉じゃん。
危険なんだから「推奨」じゃなくて「義務」にしといた方がよくない?
+98
-3
-
375. 匿名 2023/06/04(日) 12:32:43
>>44
ほんとにね
保育のこと勉強してしっかり対応しても、人間だから何が起こるかなんて分からないし…かといって、同じことが繰り返されてはいけない
少子化対策したいならさ、保育業界のこともっと考えなきゃ駄目だよ
ほんとにマンパワー不足すぎる+93
-4
-
376. 匿名 2023/06/04(日) 12:32:46
>>153
なんで生後3ヶ月?
事故があったのが4月で生後6ヶ月だから、3月では生後5ヶ月じゃない?+109
-1
-
377. 匿名 2023/06/04(日) 12:32:48
>>345
自分たちの時代の子育ての当たり前は時代で変化するから気をつけないと子育て頑張っている人達と子供達を傷つけることになりますよね。
気をつけようと思いました。+3
-0
-
378. 匿名 2023/06/04(日) 12:32:52
三回食から保育園であげればいいのに。
一回食も2回食も家でやれよ+4
-1
-
379. 匿名 2023/06/04(日) 12:32:56
>>9
自分の子どもが同じ目にあってもそのセリフ吐けるの?+69
-9
-
380. 匿名 2023/06/04(日) 12:33:01
>>51
「娘は、私たちにとって待望の第1子でした。突然の事故で娘を失ってしまい、これから娘の成長を見ることができないと思うと、悔しくて悲しくてたまりません」と明かした。
なんかさ、事情があるのはわかるけど、待望の子の成長見たかったなら6ヶ月の子預けなくても…と思わざるを得ない
親の気持ちもわかるけど、保育士の方もショックだろうしなんだかな…+449
-102
-
381. 匿名 2023/06/04(日) 12:33:07
>>308
ね、変わっていくものだし、りんご加熱に関しては10年前の育児書にも書いてある+17
-0
-
382. 匿名 2023/06/04(日) 12:33:20
>>202
死因に加熱か生かって関係あるの?
喉詰まらせた云々が原因なら、サイズの問題じゃなくて?+43
-14
-
383. 匿名 2023/06/04(日) 12:33:26
>>372
それで責めてる自分を擁護?+1
-4
-
384. 匿名 2023/06/04(日) 12:33:27
>>51
それよね。
一番の問題はキャリアだったり金銭面で、そんな小さいうちから預けなきゃ生きていけないこの時代だよ。
昔みたいに3歳で入園が親にとっても子にとってもベストだと思う。
でも今は悲しいがな、物価などの高騰で一人馬力じゃ苦しかったり、女性のキャリアも欲しいって事で早期復帰しなきゃ生活できないんだよね。
綺麗事いったってお金がなきゃ生活できないから。
だからこそ男性の給料の確保はもちろんのこと、女性のキャリアとかも子育てに集中した後でも確実に取得できるようになったら良いのになと思う。+236
-6
-
385. 匿名 2023/06/04(日) 12:33:41
>>53
でも、前トピで、この月齢の赤ちゃんにすりおろしのリンゴをあげるのはまだ早いってコメントがたくさんあった。
月齢的に本当に問題なかったのかな?
子供いないから、わからんわ。+273
-3
-
386. 匿名 2023/06/04(日) 12:33:47
>>31
園が悪いけど、わざとじゃないしミスだよね
+7
-24
-
387. 匿名 2023/06/04(日) 12:33:51
>>267
あたおか発言+19
-1
-
388. 匿名 2023/06/04(日) 12:34:02
>>13
繊維が残るからだめなんだよね。+92
-1
-
389. 匿名 2023/06/04(日) 12:34:05
もうさ、0歳児を保育園に預けることが異常なんだよ。
しかも1人につき1人の先生がいるならともかく、1人で大勢を見るとか不可能。そりゃ死亡事故も起きるわ。
0歳児預けるならベビーシッター並みにちゃんとつきっきりで見れる人に高いお金払って預けるシステムにしないとダメだと思う。+18
-4
-
390. 匿名 2023/06/04(日) 12:34:07
>>386
ミスだよ+5
-0
-
391. 匿名 2023/06/04(日) 12:34:18
>>309
これ、本当に多い
祖父母学級とかで蜂蜜はダメですよと教えられても「加熱すればOK」と思う人が意外といるし
その後の離乳食のステップでこれは大丈夫かどの大きさか加熱すべきかと調べる人はかなり少ない+35
-0
-
392. 匿名 2023/06/04(日) 12:34:43
>>389
なら0歳児を預かってた園も悪い事になるね…+1
-1
-
393. 匿名 2023/06/04(日) 12:34:46
>>355
私看護師だけど小児科医とか特にはりんご勧めないよ
特別な栄養はないし、すったからといって飲み込みが楽になるわけでなく、今回は乳児だしね
だけどバブル世代から上くらい?は孫のお世話して孫が体調悪いとすってあげがち
それが体に良くて愛情と思ってるみたいだけど、吐いたり下したり普通にあるし、体調良くなるまでりんごいらないと思うよ+18
-0
-
394. 匿名 2023/06/04(日) 12:35:02
>>327
前段は余計。
こんなに小さいうちから保育園に預けられてかわいそうねえっていう偏見がダダ漏れ。+8
-1
-
395. 匿名 2023/06/04(日) 12:35:04
>>149
記事読め+166
-5
-
396. 匿名 2023/06/04(日) 12:35:19
>>18
でもアレルギーで亡くなった訳じゃないからアレルギーは関係なくない?+67
-2
-
397. 匿名 2023/06/04(日) 12:35:25
>>385
それならすりおろしりんごを赤ちゃんに与えた園がなおさらやばくないか+102
-1
-
398. 匿名 2023/06/04(日) 12:35:27
>>329
男性(特におじさん)が多いとね…
ガルもそうだけど、全文読まない人もかなり多いし+6
-1
-
399. 匿名 2023/06/04(日) 12:35:37
>>44
でもこう処理します、やりますって言っていたことは約束通りにやった方が後々のことを考えたら遥かに面倒じゃなくなると思う+34
-0
-
400. 匿名 2023/06/04(日) 12:35:44
>>380
そこまでして被害者叩きたい?+60
-100
-
401. 匿名 2023/06/04(日) 12:35:53
>>331
そう。園は気軽に預かったらダメなんだよ。+35
-0
-
402. 匿名 2023/06/04(日) 12:35:54
>>390
誰にでもミスはあるからね
+5
-15
-
403. 匿名 2023/06/04(日) 12:36:14
2歳児からしかあずからない保育園の認可とか
そういう制度が必要なのかも+8
-0
-
404. 匿名 2023/06/04(日) 12:36:18
酷い話だよ+2
-1
-
405. 匿名 2023/06/04(日) 12:36:42
保育士もなんで食事中の赤ちゃんを仰向けにした?+20
-0
-
406. 匿名 2023/06/04(日) 12:36:49
>>140
>>37
生であげないようにするって園が回答してるんだよ+65
-3
-
407. 匿名 2023/06/04(日) 12:37:05
>>325
保育士、調理側がうまく連携できてなかったのかもね。+6
-0
-
408. 匿名 2023/06/04(日) 12:37:12
>>380
親だってまさか園で我が子が亡くなるなんて思ってない
遠回しに親責めるのやめなよ+149
-69
-
409. 匿名 2023/06/04(日) 12:37:30
>>347
先輩保育士のずさんな育児に耐えかねてやめた人も結構いるからなあ+5
-1
-
410. 匿名 2023/06/04(日) 12:37:36
>>402
ミスで人の命が奪われてたら「誰にでもミスはある」とは言えない
人の命を預かる立場なんだから+18
-2
-
411. 匿名 2023/06/04(日) 12:37:53
こうなると、園で口にするものは全て自宅で用意して下さいってなるね
弁当とか無かったら食べさせない感じで
その方がお互いに良さそうだよ+22
-4
-
412. 匿名 2023/06/04(日) 12:37:54
>>243
たとえ同じ月齢の子がいたとしても、離乳食の進め方は個人差があるよ。
同じ1歳でもお粥の子もいれば普通食の子もいる。それはその子によって保育士と保護者で相談しながらゆっくり進めるのが普通なんじゃないかと思うけど+55
-6
-
413. 匿名 2023/06/04(日) 12:37:57
>>96
トロミが無い方が気管に入りやすいんだよ
シャバシャバしてるから、短時間ですっと気管の方に入ってしまう+93
-0
-
414. 匿名 2023/06/04(日) 12:38:08
>>380
保育士より我が子を失った親の方がだんぜんショックだよ+155
-26
-
415. 匿名 2023/06/04(日) 12:38:11
「保育士との面談で離乳食について、自宅では果物は加熱してすりつぶすか、こして果汁を与えていると説明。
園側は
「自宅では加熱して与えていると思うので、園では生の果物はあげないようにします」と回答したという。」
【園では生の果物はあげないようにします】と回答したなら、与えてはだめでしょう。なんのための確認なの、問題ありだよ。+11
-0
-
416. 匿名 2023/06/04(日) 12:38:25
>>354
噛んだものあげたりしてたからね+9
-1
-
417. 匿名 2023/06/04(日) 12:38:25
>>410
実の親でもミスることあるよね…+12
-12
-
418. 匿名 2023/06/04(日) 12:38:45
>>170
面談で園は生であげないようにするって回答してるんだからまさか生で与えてるとはおもわないでしょ+9
-0
-
419. 匿名 2023/06/04(日) 12:39:30
>>259
知識のアップデートだよ(笑)+42
-5
-
420. 匿名 2023/06/04(日) 12:39:32
>>417
そうなんだよね
今回は保育士がミスしたから事件なってるけど、母親のミスでこうなった事故はもっと多いはずだよ
+11
-9
-
421. 匿名 2023/06/04(日) 12:39:34
>>410
その割には安月給で、さすがに保育士さんが気の毒になるわ+15
-14
-
422. 匿名 2023/06/04(日) 12:39:45
離乳食が1回か2回食の時期ならば給食やおやつは粉ミルクだけでお願いすれば良かったのに。
親でさえ神経使うのに保育園に離乳食任せちゃいかんよ。
+11
-4
-
423. 匿名 2023/06/04(日) 12:39:45
悲しい事故だけどこれだけ小さい子を預けるなら避けて欲しいことはかなり詳しく伝達するしかないよ
生はあげないで欲しいならきちんと伝えないとそう思ってた、じゃ何人も預かってるうちの一人だし細かな相違まで責められない
悔しいし自分が見てたらこんなこと起こらなかった!と思っちゃう気持ちもわかるけどね+4
-11
-
424. 匿名 2023/06/04(日) 12:39:53
>>340
初期5-6m、中期7-8m、後期9-11m、完了期12-18mに分かれてて、それで形状や調理方法とか変わってきて、個人の発育具合によって多少は前後するよ。
ただ今回の場合だと、初期だから離乳食はじまったばかりで「加熱」するってことは基本中の基本。+29
-0
-
425. 匿名 2023/06/04(日) 12:40:08
>>177
生であげないようにするって面談で言ってるんだからまさか生で与えてるとはおもわないでしょ+9
-1
-
426. 匿名 2023/06/04(日) 12:40:08
>>380
このコメントするなら親の気持ちなんて絶対わからないでしょ+108
-47
-
427. 匿名 2023/06/04(日) 12:40:30
>>416
犬でもそうだもん
ゲロみたいなの食べさせてて最初は驚いたよ+3
-2
-
428. 匿名 2023/06/04(日) 12:40:34
ほんと怖い仕事だ。。わたしも保育園で調理してるけど、怖すぎるよ。。+5
-3
-
429. 匿名 2023/06/04(日) 12:40:59
>>421
殺された子にはそんな事関係ない+16
-10
-
430. 匿名 2023/06/04(日) 12:41:23
>>422
生後半年なら粉ミルクだけで充分だとは思った+13
-1
-
431. 匿名 2023/06/04(日) 12:41:39
生のりんごとかの話になってんの?
食べ物を口に入れたまま寝かせたのが悪かったんじゃないの?
+10
-1
-
432. 匿名 2023/06/04(日) 12:41:40
>>3
これは揉めるぞ〜
この月齢に与えるなら加熱+すりおろしてると思うもん。+411
-14
-
433. 匿名 2023/06/04(日) 12:41:43
>>423
生であげるなと伝えてるわ
記事ちゃんと読め+11
-2
-
434. 匿名 2023/06/04(日) 12:42:10
覚悟と責任を持って保育士になっているのは大前提として、自分の子どもひとりだけを見ていてもほんのちょっとの隙にケガをさせてしまったりするのだから、本当に大変な仕事だと思う。
+3
-0
-
435. 匿名 2023/06/04(日) 12:42:24
>>431
それも悪手だし加熱してないりんごを与えたのも喉に詰まった原因だと思う+7
-0
-
436. 匿名 2023/06/04(日) 12:42:43
>>140
❎生のりんご
❎生のりんごすりおろし
❎加熱したりんご
⭕️加熱したすりおろしりんご
⭕️すりおろした生のりんごの果汁
かな。+3
-0
-
437. 匿名 2023/06/04(日) 12:42:44
激務薄給で、リスクも高い
保育士不足になるよね…
+8
-5
-
438. 匿名 2023/06/04(日) 12:43:02
>>348
園ヤバイじゃん+261
-4
-
439. 匿名 2023/06/04(日) 12:43:03
>>422
なら園がそうしろよ…+5
-1
-
440. 匿名 2023/06/04(日) 12:43:06
>>4
知れば知るほど恐いんだけど+176
-4
-
441. 匿名 2023/06/04(日) 12:43:22
>>8
6歳と3歳の子供いるけど加熱なんてしたことないよ。
初めての離乳食でも生をすりおろしただけ。
離乳食の本にも加熱なんて書いてなかったけどな…+155
-150
-
442. 匿名 2023/06/04(日) 12:43:40
>>248
ちゃんと記事読んでる?+28
-2
-
443. 匿名 2023/06/04(日) 12:43:49
>>10
2人とも6ヶ月から預けてたけど、どんな調理法で与えてるとかわからないし、アレルギー検査もしてないからアレルギーあるか聞かれてもわからないし、園の方でそういうのにならないように対応してくれてるんだと信用してたよ。
私自身、離乳食良く分からないし夜は市販のやつ食べさせてたから何カ月では生のリンゴは与えないとかもわからないわ。
前のトピ見ても、みんなちゃんと離乳食作ってるんだなぁと感心してたよ。
+30
-118
-
444. 匿名 2023/06/04(日) 12:43:56
親を責めるような事言う人って人の心がないの?
親は何も悪くないよ+9
-2
-
445. 匿名 2023/06/04(日) 12:43:57
>>380
悔しいだろうよ
待望の我が子が産まれても専業主婦にはなれなかったんだろうし
せめて3歳くらいまで一緒に過ごせる環境だったら良かったんだろうけど
保育園って絶対に全員の事手が回らないのは素人でもわかるよ
園児に対しての保育士の数増やしたらこういうミスも減ると思う+77
-39
-
446. 匿名 2023/06/04(日) 12:43:58
>>437
保育園での離乳食対応はしない
となったら保育士楽になるのかな?+13
-0
-
447. 匿名 2023/06/04(日) 12:43:59
自分の経験だけだけど離乳食で果物は急いであげなくていい、って言われてたから1歳とかからしかあげてないからそもそも加熱って考えがなかった
離乳食の時期から保育園預けるのはやっぱり双方リスク高すぎるね
岸田がもっとまともな策たてて離乳食のある程度食材クリアできるようになるまでは預けずにすむようにしてくれよ、無理だと思うけど+7
-1
-
448. 匿名 2023/06/04(日) 12:44:01
>>10
家庭でどんな形(すりおろしかスライスか)
でどのくらいの量を
どうやって(スプーンか手づかみか)食べてるかは前もって聞くけど、基本的に加熱しては食べさせていない+287
-2
-
449. 匿名 2023/06/04(日) 12:44:56
>>44
そうだね。
他人の子供をそんなリスク抱えながら預かんなきゃいけないんだし。
万が一こんなことなったらと思うと本当にやりたくない仕事だと思う。
子供は可愛いんだけどさ。+95
-3
-
450. 匿名 2023/06/04(日) 12:45:09
最近の保育園は園児に暴言吐いたり凄いよね
+3
-3
-
451. 匿名 2023/06/04(日) 12:45:23
>>12
子供今中学生で、その子が赤ちゃんの時は果汁を与えましょうってやたら言われたけど、今は果汁も積極的には与えないって聞いたけどそうなのかな?+173
-2
-
452. 匿名 2023/06/04(日) 12:45:27
>>89
自宅では加熱して与えていると思うので、園では生の果物はあげないようにします」と回答したという。
だって。+167
-5
-
453. 匿名 2023/06/04(日) 12:45:43
保育園ってルールめちゃくちゃ細かくてもう面倒くさ!って思うほどあるけどこういうのを防ごうとしてルール設けてるんだよね
どちらも守らないと+6
-0
-
454. 匿名 2023/06/04(日) 12:45:55
>>446
かなり楽になると思うよ
母親だって離乳食大変じゃない?+10
-0
-
455. 匿名 2023/06/04(日) 12:45:57
>>82
本当だよね。
でもヤフコメは親御さんを叩くコメントばかりだった。
中には、
「じゃあ水も事前に同意が無いと与えられないね。
与える食べ物も原産国や入っている栄養成分、レトルトか手作りかも伝えないといけない。
めんどくさ。」と、書いている人もいた。+70
-5
-
456. 匿名 2023/06/04(日) 12:45:59
>>344
恥ずかしくはないけど、現状はそうなってるのかな?って調べもせずに丁寧な育児って言う辺りが+30
-55
-
457. 匿名 2023/06/04(日) 12:46:22
自分の経験だけだけど離乳食で果物は急いであげなくていい、って言われてたから1歳とかからしかあげてないからそもそも加熱って考えがなかった
離乳食の時期から保育園預けるのはやっぱり双方リスク高すぎるね
岸田がもっとまともな策たてて離乳食のある程度食材クリアできるようになるまでは預けずにすむようにしてくれよ、無理だと思うけどね+7
-1
-
458. 匿名 2023/06/04(日) 12:46:33
>>63
ガルちゃんは働きたくない怠け者専業主婦の集まりだから。
3号トピでは「働きたくない!」とか言いまくって、矛盾してるとぶっ叩かれてたよ。+7
-23
-
459. 匿名 2023/06/04(日) 12:46:35
>>123
これに尽きる。+67
-19
-
460. 匿名 2023/06/04(日) 12:46:35
>>158
月齢、離乳食の進み、アレルギー、りんごやバナナなどの形状、ミルクの量等、ひとりひとり違うので毎月表を作って保育室に掲示してるよ
流石に人数分を毎月丸暗記はできないです
あと、月に何回かご家庭に何を新しく食べたかきいて食材のチェックもしてる
家で食べていないものを出せないからね
保育士だけでなく献立を考える栄養士さんや、細かく指定されているものを作る調理師さんも大変だと思う+49
-0
-
461. 匿名 2023/06/04(日) 12:46:48
>>7
てか同意不同意にかかわらず死なせたわけだからなあ
納得いかないだろうし言いがかりもくそもないでしょ+80
-9
-
462. 匿名 2023/06/04(日) 12:47:21
>>279
赤ちゃんの子育て3年前だけど加熱してない。上の子8年前の時も。加熱したものを与えることが常識みたいでビックリした。資料に書いてあった記憶がないんだけどな+44
-27
-
463. 匿名 2023/06/04(日) 12:47:35
ある意味親切な園だったのかな?
離乳食とか持たせて下さいってのが普通かと思ってた
オムツですらうるさく言われるのに
園によっても違うんだね
保育士さんも微妙な人いるし
子供預けるって難しいよね
ご両親が怒る気持ちも分かるしさ
子供が可哀想+5
-1
-
464. 匿名 2023/06/04(日) 12:47:39
>>306
記事ちゃんと読もうね+7
-2
-
465. 匿名 2023/06/04(日) 12:47:40
>>447
岸田には無理
むしろ早く仕事復帰しろって感じじゃん
本当なら小さいうちは親元で育てられる環境になるといいんだけどね+4
-1
-
466. 匿名 2023/06/04(日) 12:48:24
待望の第一子、と言うくらい大事なんだから
自分で見られれば良かったね
私の取引先の女性社員さんはみんな育児休暇取って
同じポジションに普通に復帰してるけど
そう上手くいかない会社も多いしね
+17
-8
-
467. 匿名 2023/06/04(日) 12:48:42
>>4
うちはまだりんごとかあげてなかったなぁ。+518
-13
-
468. 匿名 2023/06/04(日) 12:48:43
>>346
間違えてマイナス押したけど同意だよ+15
-4
-
469. 匿名 2023/06/04(日) 12:48:50
>>123
よこ
それ言うなら、責任もって面倒見れないなら保育園経営したり保育士になるなよ、6ヶ月の子断れよって言われちゃうのでは??
サービス提供して受け入れてる側が言うことじゃない+83
-28
-
470. 匿名 2023/06/04(日) 12:48:51
>>19
うちは6ヶ月から離乳食はりきって始めたらすぐに瞼が腫れて、病院で先生に「離乳食なんてまだ早い。1歳半ぐらいまでミルクだけでも死なないんだから」って言われて1歳過ぎまでミルクだけで、そこからほぼ大人と同じ感じ食べ物にしたらアレルギー反応出なかったし、何の問題もなかったよ。
だから私は離乳食の作り方も何もわからないわ。
みんなすごい。+30
-32
-
471. 匿名 2023/06/04(日) 12:49:12
>>194
ごめんヨコだけど、すりりんごがダメならどうやって与えるのが正解だったの?+60
-7
-
472. 匿名 2023/06/04(日) 12:49:31
>>281
まあ幼稚園よりはウィルス蔓延するよね。
鼻水ズルズル咳ゲホゲホでも保育園は連れて来るから。+66
-0
-
473. 匿名 2023/06/04(日) 12:49:38
>>429
殺されたになってるけど、それって保育士にも保護者に対しても誹謗中傷にならない?
事故だよ
+11
-11
-
474. 匿名 2023/06/04(日) 12:49:39
そもそも6ヶ月で預けといて…
+9
-10
-
475. 匿名 2023/06/04(日) 12:49:46
>>421
自分の家族それやられて言えるのか?大変だから私の子供が死んだのは仕方ないですねって。
子供育てたことないだろ。そうでなくても大切な家族で考えてみなよ。+16
-8
-
476. 匿名 2023/06/04(日) 12:49:50
>>52
もう言った言わないになっちゃうから保護者がこれは食べさせてOKですってリスト渡した方がいいね
さらにこれは生OK、生NGみたいな
献立でリストのものがない日は保護者が離乳食持参+52
-9
-
477. 匿名 2023/06/04(日) 12:50:05
>>455
ヤフコメって電話番号登録しないとコメント出来ないよね
誹謗中傷で何人訴えられるかな…+47
-3
-
478. 匿名 2023/06/04(日) 12:50:11
保育園だとその子によって専用の給食とおやつの献立表が配られるハズだけど、献立表にはどう記載されてたんだろう?+1
-0
-
479. 匿名 2023/06/04(日) 12:50:14
>>433
言い方+3
-4
-
480. 匿名 2023/06/04(日) 12:50:23
自分で見てればこんなことにならなかったのにね+7
-2
-
481. 匿名 2023/06/04(日) 12:50:37
>>476
りんごは加熱が基本+23
-5
-
482. 匿名 2023/06/04(日) 12:50:40
1歳にもなってない我が子を預けれる?+12
-8
-
483. 匿名 2023/06/04(日) 12:50:40
>>405
おやつでりんご食べさせた後、服が汚れて着替え取りに行ったんだよね
数秒って言うけど、抱っこしたまま取りに行ってれば…+15
-1
-
484. 匿名 2023/06/04(日) 12:50:41
>>469
断れないんじゃない?
+8
-22
-
485. 匿名 2023/06/04(日) 12:51:08
>>441
子供5歳だけど加熱してあげてたな
ネットでも本でも必ず加熱って書いてあったよ+69
-13
-
486. 匿名 2023/06/04(日) 12:51:12
>>445
そういう人もたくさんいると思う。
でも経済的に専業主婦になれる人でも、自分らしくいたい、赤ちゃんとの生活は息が詰まるという理由で生後数ヶ月から保育所に預けて仕事再開する人は私の会社には数人いるよ。+54
-10
-
487. 匿名 2023/06/04(日) 12:51:19
>>482
私なら無理
親にでも預けたくない+13
-6
-
488. 匿名 2023/06/04(日) 12:51:27
アホな推測で親叩くのやめなよ+5
-1
-
489. 匿名 2023/06/04(日) 12:51:41
>>482
また親批判?+5
-7
-
490. 匿名 2023/06/04(日) 12:51:43
>>421
給料関係なくない?
というかいつも思うが、そんなに給料に不満あるなら保育士やらなければいいのに
保育園あるようなところなら保育園しか職場がないという環境でもないでしょ(資格職だし)
私給料で仕事選んでるから理解できないわ+21
-6
-
491. 匿名 2023/06/04(日) 12:51:55
食材食べられるものも子供ごとに差があるし生、加熱とかの調理法や月齢同じだからって食べる形状も違ったりするし
お昼寝も5分だか10分毎に呼吸チェックするんでしょ?乳児の保育士さんの負担ってホントに凄いね+2
-3
-
492. 匿名 2023/06/04(日) 12:52:05
>>441
これ嘘松だね+61
-19
-
493. 匿名 2023/06/04(日) 12:52:39
>>267
スクショしておいたよ
+15
-2
-
494. 匿名 2023/06/04(日) 12:52:56
>>8
なぜこんなにプラスなんだろ+175
-21
-
495. 匿名 2023/06/04(日) 12:53:08
>>486
息が詰まるなら産まなきゃいい+27
-14
-
496. 匿名 2023/06/04(日) 12:53:26
>>158
離乳食作ってるのは保育士じゃないでしょ??
+38
-0
-
497. 匿名 2023/06/04(日) 12:53:42
>>41
保育士になりたい人が減りそう+84
-7
-
498. 匿名 2023/06/04(日) 12:53:48
>>495
少子化になるだろ+3
-5
-
499. 匿名 2023/06/04(日) 12:53:52
>>474
いやいや、そこを責めるのはそもそも違うでしょ。+5
-5
-
500. 匿名 2023/06/04(日) 12:53:58
2歳児育ててるけど、初期なら加熱+すりおろしが基本だと思ってるから逆に生のままあげるの⁉︎って驚いたよ。
基本すべて加熱し、バナナとかもいつまで加熱したらいいんだろうって調べたくらい。+6
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
鹿児島県姶良(あいら)市の私立認可保育園で4月、女児がのどに異物をつまらせて約1カ月後に亡くなった事故で、女児の保護者が3日、代理人の弁護士を通じた文書で、思いなどを初めて明かした。園が、保護者の同意なく生のすりおろしリンゴを与えていたとして、問題視している。