ガールズちゃんねる

新潟県民だったら共感してくれそうなこと

1509コメント2023/07/04(火) 22:29

  • 1. 匿名 2023/06/03(土) 22:30:05 

    新潟の「潟」って何度も書いてるけどなんか書きにくいよね
    新潟県民だったら共感してくれそうなこと

    +527

    -7

  • 2. 匿名 2023/06/03(土) 22:30:58 

    言うほど美人は 多くない

    +230

    -152

  • 3. 匿名 2023/06/03(土) 22:31:05 

    陰湿

    +233

    -92

  • 4. 匿名 2023/06/03(土) 22:31:14 

    たまに新潟を新型と読む人がいる

    +6

    -59

  • 5. 匿名 2023/06/03(土) 22:31:18 

    北陸だと栄えてる方だって言われるけど正直言ってピンと来ない。

    +217

    -3

  • 6. 匿名 2023/06/03(土) 22:31:21 

    米が美味い

    +365

    -3

  • 7. 匿名 2023/06/03(土) 22:31:30 

    NGT48がある

    +22

    -108

  • 8. 匿名 2023/06/03(土) 22:31:40 

    タレかつ丼が美味い

    +278

    -6

  • 9. 匿名 2023/06/03(土) 22:31:58 

    新潟県に星のリゾートできてほしい。

    観光客も増えるはず!笑

    +173

    -47

  • 10. 匿名 2023/06/03(土) 22:31:58 

    日本酒は新潟のものしか飲まないし
    米も新潟のしか食べない
    高いけど美味い

    +276

    -7

  • 11. 匿名 2023/06/03(土) 22:32:05 

    男が最悪

    +203

    -36

  • 12. 匿名 2023/06/03(土) 22:32:09 

    笹だんご🍡が美味い

    +291

    -13

  • 13. 匿名 2023/06/03(土) 22:32:12 

    燕三条の金属加工は世界で勝負できる。

    +413

    -2

  • 14. 匿名 2023/06/03(土) 22:32:17 

    >>4
    どういうこと?

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/03(土) 22:32:28 

    酒が日本一

    +93

    -4

  • 16. 匿名 2023/06/03(土) 22:32:45 

    晴れの日が少ない

    +352

    -5

  • 17. 匿名 2023/06/03(土) 22:32:47 

    県民じゃ無いのにごめんなさい

    米どころの新潟の皆さん、食べているお米の銘柄と産地教えてください

    +59

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/03(土) 22:32:50 

    三条カレーラーメンが美味い

    +25

    -16

  • 19. 匿名 2023/06/03(土) 22:33:05 

    縦に長い

    +169

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/03(土) 22:33:10 

    県外から帰ってきた時お米の美味しさに感動する

    +161

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/03(土) 22:33:14 

    陰湿な人が多いと思う

    +170

    -66

  • 22. 匿名 2023/06/03(土) 22:33:16 

    上杉謙信が英雄

    +111

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/03(土) 22:33:29 

    >>5

    北陸ではないよ

    +99

    -17

  • 24. 匿名 2023/06/03(土) 22:33:31 

    田中角栄が英雄

    +204

    -5

  • 25. 匿名 2023/06/03(土) 22:33:34 

    >>14
    新潟をしんがたって読んでる?ってことかな?

    +11

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/03(土) 22:34:35 

    >>1
    上の所は白じゃダメなんですか?って言いたくなるよね

    +83

    -2

  • 27. 匿名 2023/06/03(土) 22:34:45 

    >>20
    県外だけど覗きにきました。旅行で行ったときに米のおいしさに驚いた。

    +127

    -2

  • 28. 匿名 2023/06/03(土) 22:34:49 

    佐渡金山が有名

    +80

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/03(土) 22:35:00 

    >>4
    県内の人が冗談半分で言っているっていうことなのか、県外の人が間違えているのか

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/03(土) 22:35:03 

    クソババアとクソジジイの宝庫。
    自分の孫くらい(20代くらい)には優しく嫁くらいの中年はいびり倒す奴多すぎ。
    とくにババア。ジジイはキレやすい
    あと新潟は運転マナーがまじで悪い

    +203

    -50

  • 31. 匿名 2023/06/03(土) 22:35:08 

    >>17
    県内産のこしいぶき

    +70

    -4

  • 32. 匿名 2023/06/03(土) 22:35:09 

    チューリップ生産量日本一
    県民以外知らない
    チューリップ綺麗だよね

    +147

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/03(土) 22:35:22 

    佐渡出身の人を見下すのってよくあったのかな?

    あいつは所詮、佐渡の出だから根が犯罪者なんだろう
    っていう近所の人たちの会話を幼い頃に聞いた気がする

    そのあとすぐ東京に引っ越したからわかんないんだけど心に残ってる

    その人たちが差別的だっただけかな?

    +11

    -48

  • 34. 匿名 2023/06/03(土) 22:35:38 

    上所駅が出来ても行く所が無い

    +92

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/03(土) 22:36:02 

    佐渡島は
    意外と遠い
    意外と大きい

    +130

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/03(土) 22:36:12 

    東京大好き

    +111

    -6

  • 37. 匿名 2023/06/03(土) 22:36:33 

    北朝鮮やロシアに近い

    +89

    -3

  • 38. 匿名 2023/06/03(土) 22:36:52 

    新潟競馬場大好き

    +41

    -3

  • 39. 匿名 2023/06/03(土) 22:37:05 

    東京出る人多い
    新潟仕事ない時給も安い🫠🫠

    +247

    -2

  • 40. 匿名 2023/06/03(土) 22:37:06 

    北朝鮮に拉致される

    +52

    -9

  • 41. 匿名 2023/06/03(土) 22:37:12 

    今の時期カエルの鳴き声が凄いよね!
    (家の周りが田んぼだらけ)

    +152

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/03(土) 22:37:16 

    >>1
    他県の人が来ても、どこも案内できる場所がないw
    観光地が下手すぎんか

    +255

    -7

  • 43. 匿名 2023/06/03(土) 22:37:32 

    ブルボンがあって嬉しい

    +169

    -4

  • 44. 匿名 2023/06/03(土) 22:37:35 

    毎日曇りみたいな天気で嫌になる時あるけど、なんやかんや都会から帰ってくるとやっぱ新潟っていいなと思う

    +51

    -9

  • 45. 匿名 2023/06/03(土) 22:37:38 

    北朝鮮やロシアの船が新潟港に来る

    +45

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/03(土) 22:37:47 

    >>31
    わたしも原信かウオロクかイオンでこしいぶきだわ

    +124

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/03(土) 22:37:49 

    チリ並に細長い

    +33

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/03(土) 22:37:53 

    >>13
    燕と三条の間に・(点)でも打たないと、また燕三条市なんていう輩が出てくるよ
    新潟県民だったら共感してくれそうなこと

    +158

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/03(土) 22:37:57 

    札幌から旅行で行ったけど全体的に陰気な感じがして気分悪かった

    +18

    -40

  • 50. 匿名 2023/06/03(土) 22:38:00 

    >>33
    佐渡だけじゃなくて県内で悪口言い合ってるよ
    デフォなんだよ

    +26

    -10

  • 51. 匿名 2023/06/03(土) 22:38:23 

    南蛮エビが美味い

    +95

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/03(土) 22:38:44 

    >>17
    実家が中越地方ですが父の作ってる新之助です

    +75

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/03(土) 22:38:52 

    米よりラーメンが好き

    +49

    -2

  • 54. 匿名 2023/06/03(土) 22:38:54 

    イオンが大好き!特に南イオン

    +87

    -5

  • 55. 匿名 2023/06/03(土) 22:39:12 

    冬はドガ雪

    +56

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/03(土) 22:39:28 

    懐かしいロシア村
    新潟県民だったら共感してくれそうなこと

    +120

    -2

  • 57. 匿名 2023/06/03(土) 22:39:34 

    冬は地獄

    +133

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/03(土) 22:40:16 

    >>17
    阿賀町産コシヒカリ
    控えめに言って最高

    +71

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/03(土) 22:40:45 

    >>30
    全国共通

    +128

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/03(土) 22:40:55 

    他のトピみて東海道新幹線の乗客は忍耐力がないと思った

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/03(土) 22:40:55 

    性根が腐ってる奴が多い
    陰湿
    人を見下したり人を蔑んだりする事で自分が優れてたり上だと勘違いする奴多い

    もちろん優しくていい人もいる

    +116

    -42

  • 62. 匿名 2023/06/03(土) 22:40:59 

    冬は車立ち往生

    +39

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/03(土) 22:41:29 

    ヤスダヨーグルト🐮

    +121

    -2

  • 64. 匿名 2023/06/03(土) 22:41:49 

    大学全落ちして世間体がみっともないから東京へ行けって言われて上京して来た子知ってる。

    +18

    -4

  • 65. 匿名 2023/06/03(土) 22:41:54 

    唐揚げが美味い

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/03(土) 22:41:58 

    スキー場あるのに行ったことがない

    スノボー、スキーはやった事ない
    ソリならある

    +88

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/03(土) 22:42:27 

    >>30
    いや20代の質が滅茶苦茶悪いよ、特に男。むしろ老人のがまだ許せる

    +38

    -3

  • 68. 匿名 2023/06/03(土) 22:42:48 

    >>56
    なつかしー!ホテル、泊まってみたかったなあ。
    トルコ村もあったよね。柏崎に。

    +80

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/03(土) 22:43:13 

    佐渡金山とゼルダの双子山が似ている
    新潟県民だったら共感してくれそうなこと

    +147

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/03(土) 22:43:25 

    きのこと言ったら雪国まいたけ🍄

    +83

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/03(土) 22:43:41 

    >>27
    ありがとう!!!また来てね。

    +53

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/03(土) 22:43:48 

    >>17
    魚沼産コシヒカリ美味しくて好きです🍙🍙🍙

    +105

    -2

  • 73. 匿名 2023/06/03(土) 22:44:26 

    >>1
    公式な文書じゃない時は略字で書いてる。

    氵写 

    +3

    -17

  • 74. 匿名 2023/06/03(土) 22:44:27 

    >>61
    わかる、何より大したことないやつの感違いが凄いw自分が客観的に見れてないw

    +32

    -8

  • 75. 匿名 2023/06/03(土) 22:44:54 

    安田アイランド
    覚えてる?

    +132

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/03(土) 22:44:56 

    >>64
    偏差値低いからねー新潟は

    +19

    -17

  • 77. 匿名 2023/06/03(土) 22:45:30 

    米菓が美味しい😋

    +71

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/03(土) 22:45:53 

    >>16
    実は夏は日本海側のほうが日照時間が多い

    +57

    -2

  • 79. 匿名 2023/06/03(土) 22:45:58 

    奥さんや母親が世話焼きで家事の出来ない男性が多い気がする…
    一時期関東に住んでたんだけど、周りの男性達、普通に皆家事出来るから少し驚いた

    +115

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/03(土) 22:46:06 

    >>2
    男女ともに目がちっさい

    +13

    -68

  • 81. 匿名 2023/06/03(土) 22:46:06 

    出馬騒動の某ブロガーの新潟サゲやめてほしい

    +26

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/03(土) 22:46:08 

    清水フード
    ひらせい
    原信
    ウオロク
    ベイシア

    +131

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/03(土) 22:46:16 

    新潟市はまだいい方だけど、それ以外の民度が凄まじい

    +60

    -4

  • 84. 匿名 2023/06/03(土) 22:46:32 

    >>1
    書けないから
    新ガタ県とか書くよ

    +1

    -19

  • 85. 匿名 2023/06/03(土) 22:47:09 

    >>3
    これに尽きる、東北方面好きだけど新潟だけは断トツで嫌な人間ばかりに出会う

    +45

    -58

  • 86. 匿名 2023/06/03(土) 22:47:43 

    美味しいものが沢山ある(気がする)と笹川流れのドライブがスッキリする(ストレス溜まってるとき笑)

    +60

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/03(土) 22:47:44 

    >>83
    新潟の中心部だけは確かにマシかも。

    +38

    -5

  • 88. 匿名 2023/06/03(土) 22:47:51 

    >>23

    +4

    -14

  • 89. 匿名 2023/06/03(土) 22:47:52 

    新潟市内は目立つ観光地はない

    +75

    -2

  • 90. 匿名 2023/06/03(土) 22:48:02 

    >>75
    たのしさいっぱい、やすだあいらんど~~~

    +42

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/03(土) 22:48:07 

    結局コストコできるの?できないの?

    +37

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/03(土) 22:48:11 

    今年合宿免許で新潟県の教習所に行ったけど、私はすごく気に入って良いところだと思ったけどなぁ。気に入り過ぎてたくさん観光して、たくさんお土産を買っちゃったよ

    ここを見ると人間性についてネガティヴな話が多くて驚いたよ

    +100

    -5

  • 93. 匿名 2023/06/03(土) 22:49:08 

    >>77
    それ!!
    新潟のおかきは最高

    +47

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/03(土) 22:49:18 

    >>3
    これに尽きる…ぐうたらにも関わらずストーカー気質。

    +37

    -29

  • 95. 匿名 2023/06/03(土) 22:49:50 

    >>92
    ネガティブで謙虚な県民性が出てるのかも

    +24

    -9

  • 96. 匿名 2023/06/03(土) 22:50:29 

    >>54
    イオン南に飽きて最近は遠いけどリバ千行ってる

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/03(土) 22:51:02 

    >>4
    逆もしかり
    新潟県民だったら共感してくれそうなこと

    +88

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/03(土) 22:51:19 

    >>42
    うまくやってるところは、ほとんどが東京の人なんだよね
    新潟県民は恥ずかしがりやだし自分サゲがひどいし口下手だから、観光業は向いてないのよ

    +93

    -4

  • 99. 匿名 2023/06/03(土) 22:51:34 

    >>89
    わかりやすい観光地ではないけど、景色が綺麗なところが多くて私は感動したよ(兵庫県民)

    +40

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/03(土) 22:51:34 

    >>17
    岩船産・三条産コシヒカリ

    +46

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/03(土) 22:52:21 

    >>17
    みずほの輝き(新潟県上越市で2008年に新品種として発表されたお米)
    炊きたてご飯はどれも美味しいと思うけれど、冷めた時本領発揮するのはみずほの輝きだと個人的に思ってる。冷めても美味しいからお弁当やおにぎりにもおすすめ。

    +56

    -2

  • 102. 匿名 2023/06/03(土) 22:52:28 

    >>95
    謙虚な人なんてそうそういなくない?むしろ図太い

    +16

    -11

  • 103. 匿名 2023/06/03(土) 22:53:32 

    地図上の新潟県の位置が微妙なのでもう東北扱いでいいと思ってる
    東北電力だし

    +31

    -20

  • 104. 匿名 2023/06/03(土) 22:53:37 

    >>75
    鳥屋野レイクランドも!

    +44

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/03(土) 22:53:37 

    >>102
    ってかドS体質が多い

    +4

    -7

  • 106. 匿名 2023/06/03(土) 22:54:02 

    >>3
    職場のお局が新潟出身で確かに今まで見てきた中でトップ5に入るくらいの陰湿

    +60

    -45

  • 107. 匿名 2023/06/03(土) 22:54:06 

    >>42
    この春からの移住者で、これから作ると息巻いてるジジイ居るから楽しみにしてて。

    +38

    -1

  • 108. 匿名 2023/06/03(土) 22:54:12 

    新幹線は金沢方面から真っすぐ繋げてくれたら良かったと思う

    +44

    -5

  • 109. 匿名 2023/06/03(土) 22:54:52 

    >>12
    ちょっと高いけど美味しいよね!
    他の地方で売ってなくて似たようなものを食べたら全然違った

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/03(土) 22:54:56 

    >>2
    美人の数は正直他の県と変わらんと思うが他県に行ったら
    新潟ってやっぱり背が高い人が多い気がした

    +177

    -11

  • 111. 匿名 2023/06/03(土) 22:55:07 

    >>92
    住まなければいいところだと思う
    ご飯もお酒も美味しいし景色は綺麗だし

    +44

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/03(土) 22:55:08 

    柿の種が美味い

    +32

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/03(土) 22:55:13 

    >>17
    塩沢産のお米
    南魚沼在住で、普段から美味しいお米を食べてますが…数年前初めて塩沢産のお米食べて美味しいって思ったわ
    私だけじゃなく周りも皆塩沢産は美味しいって言う

    +69

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/03(土) 22:55:19 

    >>98
    口の話じゃなくて見て回る場所が少ない。
    福島県が良くて感動した。新潟は自然は良いけどカルチャー的な楽しみがかなり少ない県。

    +57

    -3

  • 115. 匿名 2023/06/03(土) 22:55:48 

    気弱いのに粋がる人が多い

    +12

    -1

  • 116. 匿名 2023/06/03(土) 22:55:50 

    >>69
    ほ、ほんとぅだぁ~~~~!!!

    +47

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/03(土) 22:56:01 

    >>17
    佐渡産のこしいぶき

    +55

    -3

  • 118. 匿名 2023/06/03(土) 22:56:07 

    新潟県内でも広いから行ったことないところたくさんある

    +65

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/03(土) 22:56:47 

    ゴッチャでヤンさんか清野幹かで好みが分かれる

    +15

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/03(土) 22:56:53 

    たしかに新潟は陰湿だけど
    陰湿じゃない田舎なんてないのでは。

    沖縄はきっと明るくてカラッとしてんだろうな〜と思ったけど出身者にきくと陰湿な田舎だよって言われる

    +100

    -6

  • 121. 匿名 2023/06/03(土) 22:56:56 

    >>110
    気のせい。私の周りチビばっか。大きい人は他県出身。

    +6

    -37

  • 122. 匿名 2023/06/03(土) 22:57:15 

    食べ物はとにかく美味しいが、観光するところは何もない

    +51

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/03(土) 22:57:29 

    >>92
    ありがとう😊

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/03(土) 22:57:39 

    >>2
    美人は少ない。
    でもドブスも少ないからマシに見えるのでは?

    +11

    -27

  • 125. 匿名 2023/06/03(土) 22:58:00 

    >>75
    野積ドリームランドを覚えてるかね?

    +31

    -1

  • 126. 匿名 2023/06/03(土) 22:58:18 

    意外に夏は暑い

    +80

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/03(土) 22:58:20 

    >>92
    新潟に限らずだけど何故だかネガティブな話書き込み人いるよ県人じゃないのに
    寂しいんだろうね

    +65

    -6

  • 128. 匿名 2023/06/03(土) 22:58:26 

    >>11
    そうなんですか?新潟の男性て一途なイメージありました。

    +11

    -30

  • 129. 匿名 2023/06/03(土) 22:58:40 

    >>13
    お世話になってます

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/03(土) 22:58:41 

    陰湿というのは日照時間が少ない雪国ならではの気質なんだろうか…?他の雪国県も同じような話がよく書かれている印象だよ

    +59

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/03(土) 22:58:42 

    >>4
    血液型、何型?

    新型!

    って、一連のやり取り。
    ありがち。

    +12

    -2

  • 132. 匿名 2023/06/03(土) 22:58:42 

    細い道が多い
    あと山道なので綺麗な道路が多い

    +9

    -2

  • 133. 匿名 2023/06/03(土) 22:59:37 

    >>11
    そうなの?

    +23

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/03(土) 22:59:40 

    >>12
    田中屋が1番好き

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/03(土) 23:00:08 

    >>126
    いや、新潟は涼しいよ!!
    意外と暑いのが長野県!
    暮らしてみてあまりの暑さにビビった。ただし朝晩は涼しい。

    +3

    -26

  • 136. 匿名 2023/06/03(土) 23:00:19 

    とにかく野菜を良く食べる県民だと思う

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/03(土) 23:00:24 

    イタリアン好き
    新潟県民だったら共感してくれそうなこと

    +96

    -9

  • 138. 匿名 2023/06/03(土) 23:00:27 

    水が美味しい

    +35

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/03(土) 23:00:53 

    >>35
    新潟県民は佐渡島じゃなくて佐渡ヶ島って言わない?

    +61

    -2

  • 140. 匿名 2023/06/03(土) 23:01:02 

    >>11は有名じゃんね

    +31

    -4

  • 141. 匿名 2023/06/03(土) 23:01:12 

    >>5
    北陸は3県では?
    富山、石川、福井。

    新潟は分野でカテゴリーが変わるよ。
    関東甲信越がメジャーだけど、天気予報は関東甲信で、含まれません。

    +54

    -2

  • 142. 匿名 2023/06/03(土) 23:01:17 


    新潟市→スニーカー
    魚沼地域→ゴム長

    +18

    -8

  • 143. 匿名 2023/06/03(土) 23:01:17 

    下越中越上越
    東京から新幹線で行く時トンネル多い
    晴れの日が少ない

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/03(土) 23:01:38 

    >>2
    新潟は美人が多いって知らなかったけれど、東京で知り合った新潟の人五人とも美人だ

    +144

    -7

  • 145. 匿名 2023/06/03(土) 23:01:49 

    >>128
    新潟は杉と男は育たないと昔から言われてまして
    男というのは長男をさすのだが
    まぁ跡継ぎは大事に甘やかして育てるからってやつでw

    +106

    -1

  • 146. 匿名 2023/06/03(土) 23:01:52 

    サラダホープ最高!!

    +59

    -1

  • 147. 匿名 2023/06/03(土) 23:01:55 

    東区vs西区

    +8

    -2

  • 148. 匿名 2023/06/03(土) 23:02:02 

    >>137
    ソフトクリームも美味しいんだよね

    +23

    -1

  • 149. 匿名 2023/06/03(土) 23:02:27 

    >>52
    新之助がいちばん美味しいと言われます
    毎年送ってるよ

    +20

    -3

  • 150. 匿名 2023/06/03(土) 23:02:31 

    不審船で拉致されそうな場所には近づかない

    +32

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/03(土) 23:02:35 

    >>139
    佐渡は佐渡としか言わん
    島とか付けて言わんけどな

    +90

    -2

  • 152. 匿名 2023/06/03(土) 23:02:50 

    >>49
    札幌からわざわざクソ新潟に旅行に来たの?お金がもったいないよ〜
    私は転勤で新潟に住んでいるけど、地元に帰りたくてたまらないよ

    +12

    -31

  • 153. 匿名 2023/06/03(土) 23:03:07 

    ラフォーレ原宿新潟店

    +54

    -1

  • 154. 匿名 2023/06/03(土) 23:03:12 

    >>17
    魚沼産コシヒカリ。
    電気炊飯器で炊くより、ガス炊飯器で炊くと、格段に美味しい。

    +52

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/03(土) 23:03:33 

    >>69
    凄い!まんまじゃん!

    +31

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/03(土) 23:03:54 

    ばあちゃん、笹団子手作りしていた。あと、ちまきも!よく手伝ったなぁ

    +63

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/03(土) 23:04:03 

    >>24
    浦佐駅に銅像?が建ってる。
    冬は雪が積もらないように、屋根がつく。

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/03(土) 23:04:38 

    >>137
    間違えてフレンドのイタリアン食べたらイマイチだった。やっぱりみかづきが美味しい。

    +21

    -17

  • 159. 匿名 2023/06/03(土) 23:04:40 

    >>106
    新潟県民じゃなくてもトピに書き込みたくなるほど、そのお局に嫌な思いしてるのね…
    新潟はそんな人ばっかじゃないから、それだけで敬遠しないでね(T_T)

    +65

    -4

  • 160. 匿名 2023/06/03(土) 23:04:49 

    >>157
    あれは真紀子がお願いしたのではない?

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/03(土) 23:05:00 

    >>2
    東京にいるけど上京してくる新潟の女性みんな美人だよ
    肌も綺麗

    +144

    -9

  • 162. 匿名 2023/06/03(土) 23:05:52 

    ガイドブックに載っている人気店の店員さんが態度悪くて、ほんとやめて欲しいって思う。イメージ悪くなる。良い人もたくさんいるんだよ!

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/03(土) 23:05:57 

    >>35
    修学旅行は佐渡ヶ島。

    +20

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/03(土) 23:06:23 

    >>152
    こういう事書き込む方がよっぽど陰湿だと思うけど自分じゃ気が付かないのですねw

    +53

    -7

  • 165. 匿名 2023/06/03(土) 23:06:26 

    >>36
    上越新幹線、便利だよね。

    +26

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/03(土) 23:06:35 

    東京で新潟出身の人と会っても出身地違うと話が合わない。

    +62

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/03(土) 23:07:06 

    >>82
    ベイシアは群馬出身かと

    +36

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/03(土) 23:07:06 

    >>45
    海岸には韓国語のゴミ。

    +36

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/03(土) 23:07:11 

    ♪越後味噌は〜山崎味噌〜 カン!⤴︎

    +45

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/03(土) 23:07:46 

    新潟は観光する史跡が少ない。石川や福島富山の方が観光は楽しい。

    +12

    -2

  • 171. 匿名 2023/06/03(土) 23:08:14 

    みかづき派かフレンド派かってこと?
    ちなみに私はフレンド派

    +22

    -1

  • 172. 匿名 2023/06/03(土) 23:08:14 

    >>47
    県内移動に時間がかかるよね。
    県外に行くまでに、大体の移動時間を県内で使い果たす。

    +47

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/03(土) 23:08:24 

    >>1
    米どころで有名だけど、実はラーメンがレベルが高く美味しい

    +122

    -1

  • 174. 匿名 2023/06/03(土) 23:08:39 

    休みの日に行くのは南のイオン

    +27

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/03(土) 23:08:49 

    >>167
    そうなんですね(^_^;)失敬失敬( ´ㅁ` ;)

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/03(土) 23:09:01 

    >>161
    東京は乾燥が過ぎる
    アトピーだから年中カサカサしてるのはしてるんだけど
    冬に東京に行くと皮膚が粉が吹くw

    +50

    -1

  • 177. 匿名 2023/06/03(土) 23:09:09 

    >>161
    それなのよ。上京組は綺麗、残り者がね、

    +15

    -17

  • 178. 匿名 2023/06/03(土) 23:09:20 

    >>137
    家での再現は難しいよね

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/03(土) 23:10:01 

    陰湿とか言われるけどその陰湿を理解しながら
    上手く付き合うのが新潟県民
    なので本心は中々明かさないけど
    打ち解けた時は何がなんでも助ける

    +39

    -3

  • 180. 匿名 2023/06/03(土) 23:10:12 

    >>78
    そうだよね。夜7時でも明るい。
    夏に海水浴行ったら冬に風邪ひかないと言われた。
    夏の間に日焼けしても冬の間に白くなった。

    +17

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/03(土) 23:10:43 

    >>110
    雪国だから背が高い傾向があるみたいだよね
    ケンミンショーでやってたな

    +62

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/03(土) 23:10:50 

    >>66
    うちは学校でスキー授業があったよ。
    グラウンドでクロスカントリースキー
    スキー場でアルペンスキー

    +26

    -1

  • 183. 匿名 2023/06/03(土) 23:11:22 

    村八分が残ってる県だしね。まあ全国田舎はそうなんだろうけど。

    +9

    -14

  • 184. 匿名 2023/06/03(土) 23:11:43 

    >>73
    おじいちゃん世代によく見る。

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/03(土) 23:12:08 

    村上と糸魚川はお互い同じ県と思えないくらい遠い!

    しかし10年以上新潟から離れてて今年戻ってきたんだけど、コメント見てたら悲しくなってきた(笑)
    こんなにネガティヴな県だったっけ!?

    +59

    -1

  • 186. 匿名 2023/06/03(土) 23:12:15 

    >>33
    佐渡ヶ島は昔罪人の流刑地だったから
    「どさくさに紛れる」の語源は佐渡を逆さまに読んだもの
    どさくさに紛れて罪人が逃げる、みたいなイメージ

    +20

    -3

  • 187. 匿名 2023/06/03(土) 23:12:31 

    >>1
    昔さんまさんが
    「新潟の潟の字だけは書けない!」て良く言ってくれてて子供ながらに嬉しかったの覚えてる

    +31

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/03(土) 23:12:53 

    私が東新潟自動車学校を選んだのは...

    +78

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/03(土) 23:12:58 

    >>74
    田舎で、井の中の蛙なんだよ。
    大海を知らずってね。

    +23

    -4

  • 190. 匿名 2023/06/03(土) 23:13:00 

    >>20
    東京旅行に行った時食べた米がびっくりするくらい違った。いつも食べてる米が美味しいから当たり前と思ってたけど全然違った

    +48

    -1

  • 191. 匿名 2023/06/03(土) 23:13:44 

    >>3
    分かる
    新潟は勿論だけど日本海側は多いよね
    コミュニケーションが下手な人多い
    腹割って話す仲になる前にギクシャクする

    +55

    -25

  • 192. 匿名 2023/06/03(土) 23:14:08 

    >>2
    県内に居ると気付かないんだよ
    県外行くともっと美人居ないから新潟は多い方なんだて思ったよ。

    +95

    -12

  • 193. 匿名 2023/06/03(土) 23:14:32 

    >>74
    地元サイコー!
    友達っていうか、仲間だよね!
    みたいな薄っぺらい絆で、徒党を組む。

    +24

    -2

  • 194. 匿名 2023/06/03(土) 23:15:30 

    >>75
    新潟アイスリンクでしょ!

    滑って転んでバンザ~イ!
    アーイスリンクへ連れてって!

    +76

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/03(土) 23:16:14 

    >>11
    これは私の偏見や先入観かもしれないけど、世界的に見ても暑さ寒さが厳しい土地やまともに稼げる仕事が少ない所ではダメ男が氾濫して女たちがむちゃくちゃ頑張って無理して家計を支えてる印象が強い

    男性はろくに稼げないことで自尊心もなくして飲んだくれたり開き直って暴力ふるったりみたいな

    +121

    -4

  • 196. 匿名 2023/06/03(土) 23:16:30 

    >>76
    農家継ぐからいいんだって。
    と、知り合いが言ってた。

    +4

    -2

  • 197. 匿名 2023/06/03(土) 23:16:51 

    >>156
    庭や畑や道ばたで笹とよもぎ取っきて、小豆も餅米も家でできたやつ

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/03(土) 23:17:07 

    >>13
    燕市の山崎金属工業のカラトリーは皇太子様・雅子様の結婚式の食事会でも使われたし、ノーベル賞の晩餐会でも使われている

    +87

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/03(土) 23:17:12 

    コメリ寒すぎる

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2023/06/03(土) 23:17:56 

    >>185
    ハイスクール奇面組の零君のじいちゃんが
    「新潟県民はマイナー思考で」と言っていたので
    そうなのだろう

    +10

    -3

  • 201. 匿名 2023/06/03(土) 23:18:17 

    >>24
    あとジャイアント馬場さんもね

    +21

    -1

  • 202. 匿名 2023/06/03(土) 23:18:35 

    >>145
    そうなんですね!初めてお聞きしました!…と言う事は新潟の長男と結婚すると苦労するって事ですかね😭笑笑

    教えて下さりありがとうございます😊

    +12

    -9

  • 203. 匿名 2023/06/03(土) 23:18:40 

    >>75
    ロシア村も!トルコ村も!

    +10

    -1

  • 204. 匿名 2023/06/03(土) 23:18:43 

    亡くなった母は長岡出身、母が作ってくれた、醤油味のお赤飯とのっぺは美味しかった
    新潟の人は、挨拶でこんにちはと言わないと聞いていた
    ごめんくださいが挨拶の言葉
    電話で話す時も、叔父さんがもしもしと言わないでごめんくださいと言っていたのは驚いた

    +66

    -2

  • 205. 匿名 2023/06/03(土) 23:19:06 

    >>191
    シャイな人が多いと思う
    18年住んでたけどマジで思う

    +39

    -3

  • 206. 匿名 2023/06/03(土) 23:19:12 

    >>98
    ちょっと!
    私のことかと思ったわ。

    +3

    -2

  • 207. 匿名 2023/06/03(土) 23:19:15 

    >>30
    どこの県の人?新潟の人じゃないよね?
    嫁に来てストレス溜まってカリカリしてるんだね、可哀想

    +64

    -13

  • 208. 匿名 2023/06/03(土) 23:19:39 

    >>114
    わかる。
    文化がないんだと思う。

    +21

    -5

  • 209. 匿名 2023/06/03(土) 23:20:15 

    >>88
    中部地方?

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/03(土) 23:20:18 

    有名な漫画家が多いのが自慢だなぁ。
    高橋留美子とか地元近くて嬉しい♪

    +41

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/03(土) 23:20:19 

    >>1
    もう慣れたから何とも思わない

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/03(土) 23:20:44 

    >>153
    西堀ローサ

    +37

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/03(土) 23:20:51 

    >>30
    運転マナーだけじゃなくて非常識な人が多いよね。集合住宅とかも。

    +26

    -5

  • 214. 匿名 2023/06/03(土) 23:21:32 

    スリコがやっと出来て歓喜
    でも新潟駅内で行きにくい

    +27

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/03(土) 23:22:17 

    >>88
    新潟はね、北信越だの甲信越だの言われたり中部と言われたり、新潟と東北ってまとめられたり、どこに属するかいまいち分からないのだよw

    +66

    -1

  • 216. 匿名 2023/06/03(土) 23:22:19 

    >>161
    いや地元民だけど顔面レベルは低い、肌は綺麗だと思うよ?

    +11

    -17

  • 217. 匿名 2023/06/03(土) 23:22:38 

    >>23
    関東甲信越に謎のプライドある人多いw
    関東ではないし北関東でもないw
    地元から出た事ない人の精一杯のプライド誇示だよw

    +11

    -13

  • 218. 匿名 2023/06/03(土) 23:22:51 

    >>3
    新潟市の学校通ってたけど、めっちゃくちゃいい感じだったよ

    +68

    -13

  • 219. 匿名 2023/06/03(土) 23:22:55 

    県外流出が多いから行政が抑えようと頑張ってるけど
    多分ほとんどの人たちは雪などの天気(晴れが少ないなど)に嫌気さして出ていく人が多いと思うから
    どんだけ行政が頑張っても人口減は抑えられないと思う

    +45

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/03(土) 23:23:40 

    >>213
    集合住宅ならむしろ県外者も多いのでは?

    +13

    -1

  • 221. 匿名 2023/06/03(土) 23:24:02 

    陰湿だあ何だあと言われても
    どこの地域を言われているのか
    分からないくらい長い面積なので
    ピンとこない
    しかも各市町村の全市民に合った
    訳ではないのでなんも言えない

    +32

    -1

  • 222. 匿名 2023/06/03(土) 23:24:14 

    >>179
    もっと、自分の県民性を理解した方が良い

    +3

    -2

  • 223. 匿名 2023/06/03(土) 23:24:44 

    >>142
    わかるー。
    スーパーとか、ゴム長靴をガッパガッパいわせて歩いてます。
    ほぼ全員。

    だって道路も駐車場も消雪パイプで川のようになってるんだもん。

    圧雪の美しい雪道ではない。

    +40

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/03(土) 23:24:57 

    >>57
    夏も地獄

    +39

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/03(土) 23:25:01 

    >>195
    同意します

    +28

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/03(土) 23:25:26 

    >>191
    先日のG7で、新潟の警官の方とお話ししました。
    まだ新人だった2人は素直で純粋で、近くのマンションを差しながら「冬は、あそこくらいまで雪が降ります」と説明してくれました。
    後日、年配の新潟の方とお話ししたけど、ほんの少しだけネタっぽかったです。

    石川はシャイなイメージ。

    富山は、突出して嫌な対応でした。
    何か嫌なことがあったのかもしれないけど、ちょっとビックリしました。

    +13

    -5

  • 227. 匿名 2023/06/03(土) 23:25:31 

    >>143
    高速道路は26個位、連続でトンネルがあるよね。

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2023/06/03(土) 23:25:52 

    >>224
    夏は、なぜ地獄なの?

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2023/06/03(土) 23:25:56 

    >>200
    作者新潟の人だねwww
    なんか笑った、ありがとう。

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/03(土) 23:26:22 

    >>144
    私の母も県外に行くと、美人だね!って、褒められる。
    本人はめっちゃテンション上がるらしい。

    +58

    -3

  • 231. 匿名 2023/06/03(土) 23:26:41 

    >>207
    いや、嫁に来た県外人じゃなくて新潟人だよ笑
    職場で多いよそういう事。
    もしかしていびってる側?笑

    +12

    -10

  • 232. 匿名 2023/06/03(土) 23:26:53 

    マツコが新潟に詳しくて嬉しくなる。

    +76

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/03(土) 23:26:54 

    >>222
    そうけ?

    +17

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/03(土) 23:27:08 

    >>1
    学校の遠足や旅行が佐渡島

    +20

    -1

  • 235. 匿名 2023/06/03(土) 23:27:44 

    >>30
    北陸の運転マナーは新潟超えてるよ
    新潟の方がスマート

    +61

    -3

  • 236. 匿名 2023/06/03(土) 23:27:50 

    >>145
    杉といえば。
    中越にねじれ杉っていう、杉があるよ。
    マジでねじれてて、感動するよ。

    +15

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/03(土) 23:28:29 

    >>219
    そうだね。一年の中で過ごしやすい時期が他の地域に比べて少ないことに気づいてしまうと新潟戻る気なくなるよね。
    たまに新潟帰るといいところだなって思うけど、住むのはもういいやって思ってしまう。

    +28

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/03(土) 23:28:30 

    Cmのコメリ の発音に違和感

    +68

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/03(土) 23:28:53 

    観光地あるにはあるけど縦の距離あり過ぎてオススメできない

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2023/06/03(土) 23:29:00 

    >>2
    他県の人から、美人多いと言われるよ

    +67

    -12

  • 241. 匿名 2023/06/03(土) 23:29:04 

    >>207
    1番カリカリしてて草。
    かわいそう🥺

    +10

    -14

  • 242. 匿名 2023/06/03(土) 23:29:07 

    >>215
    わっかる 笑
    電気は東北電力らし、ガスは北陸ガスら

    +35

    -1

  • 243. 匿名 2023/06/03(土) 23:29:55 

    >>226
    富山は派出所で警官殺されたしピリピリしてたか、
    事件や犯人逮捕の構想練ってたりする時にどうでもいいことを話しかけられたら不機嫌になるわ

    +1

    -3

  • 244. 匿名 2023/06/03(土) 23:30:19 

    >>137
    ゴリラの金沢カレーは知ってるけど、ここもチェーンですか??

    ソフト麺?

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/03(土) 23:31:01 

    >>2
    美人多いよ
    お肌も東京の女性よりも圧倒的にきれい
    水と空気と美味しいお米のパワーすごい

    +78

    -10

  • 246. 匿名 2023/06/03(土) 23:31:51 

    >>240
    実際多い
    美人と付き合うと新潟出身が多い

    +27

    -6

  • 247. 匿名 2023/06/03(土) 23:31:59 

    >>208
    いやなくは無いwただ全国的に有名な祭りもなければ城跡も派手なものがないとか、古い街並みが残ってるとかもないね。あってもほんのちょっとで目玉な観光スポットになり得ない。弥彦神社とか良いけど。

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/03(土) 23:32:21 

    >>233
    吹いたww なんかかわいいよねw

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/03(土) 23:32:25 

    >>188
    懐かしい!

    託児所があって!

    +23

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/03(土) 23:32:33 

    >>214
    ラブラに出来た高級ダイソーのスタンダードプロダクツも
    車で行くのが面倒なんだもの駐車場がさ
    亀田ムサシのダイソーの所か南イオンに入ってくれたらよかったな

    +30

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/03(土) 23:32:52 

    新潟の男子はマジで背が高い。
    今はどうか分からないけど前は確か平均身長全国1位だったよね?
    県外に出て実感したよ。

    +30

    -3

  • 252. 匿名 2023/06/03(土) 23:32:55 

    >>228
    フェーン現象だろうか?インド人の友人が
    「インドより暑い」と言って
    勝った!と変な優越感に浸った

    +40

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/03(土) 23:33:04 

    >>235
    30です!
    そうなんですか!新潟運転マナー悪いと思ってたんですがまだマシなんですね🧐

    +11

    -1

  • 254. 匿名 2023/06/03(土) 23:33:08 

    >>229
    新沢基栄先生は柏崎出身らよ

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/03(土) 23:33:16 

    >>2
    あまり県外出ないけど
    県外出ると美人の多さ感じる

    +63

    -10

  • 256. 匿名 2023/06/03(土) 23:34:01 

    大人になった今でも佐渡おけさ踊れる。

    上京して20年。もう佐渡おけさを見ることも踊る機会もないのに。

    +9

    -2

  • 257. 匿名 2023/06/03(土) 23:34:31 

    関東育ちだけど母の実家が新潟

    アンタには豪雪に耐えて春を待つ粘り強い雪国の人間の血が流れてるのよ
    なにがあろうと、大丈夫よ

    とおばあちゃんが言ってくれた
    新潟好きだよー

    笹団子美味しい!お餅も美味しい。
    弁慶の寿司食べに行きたいけど、いつも並んでて入れない

    +62

    -1

  • 258. 匿名 2023/06/03(土) 23:34:39 

    >>61
    噂話大好き、仲間外し大好き、若い人も老人も人のことジロジロ上から下までみる
    そう言う人が多くて嫌で東京出てきた

    +46

    -19

  • 259. 匿名 2023/06/03(土) 23:34:43 

    >>197
    家の前にゴザ敷いて、ゼンマイを揉んでたりするよね。

    +30

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/03(土) 23:35:01 

    >>221
    県庁所在地以外はぜんぶ陰湿要素高めじゃん。裏日本で豪雪地帯でど田舎でって揃い踏み。

    +12

    -3

  • 261. 匿名 2023/06/03(土) 23:35:07 

    >>253
    マナーが悪いってより
    爺婆の運転がトロい
    制限速度以下の軽トラ

    +23

    -2

  • 262. 匿名 2023/06/03(土) 23:35:18 

    >>247
    東京でも一応話通じるのは長岡の花火くらいかな。

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/03(土) 23:35:21 

    >>3
    全然そんなことない
    オープンで開放的な人が多い
    むしろ東京の城南城西エリアの女性の方がドライで遥かに陰湿

    +25

    -25

  • 264. 匿名 2023/06/03(土) 23:35:34 

    >>228
    湿気が多くてあっちぇーよ

    +42

    -1

  • 265. 匿名 2023/06/03(土) 23:35:38 

    >>238
    よそもんが作ったCMだなってわかるよね笑

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/03(土) 23:36:24 

    >>245
    東京の女性は美人も多いけど脱ぐと肌が汚い

    +13

    -3

  • 267. 匿名 2023/06/03(土) 23:36:33 

    >>252
    新潟の夏は多湿で不快指数が高い

    +32

    -1

  • 268. 匿名 2023/06/03(土) 23:36:48 

    我慢強いというか、辛くてもあまり弱音を吐かない気がする。冬の寒さで鍛えられてるのかなぁ。

    +41

    -1

  • 269. 匿名 2023/06/03(土) 23:37:01 

    >>11
    うちの主人新潟。
    もはや東京に住んでからのほうが長いけど。
    いい人だ。(みんなじゃないよ。と言ってみる)

    +68

    -4

  • 270. 匿名 2023/06/03(土) 23:37:38 

    >>260
    裏日本で豪雪地帯でど田舎
    北陸3県+秋田・山形・青森もか?

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/03(土) 23:37:44 

    >>263
    >>1
    新潟の人は人情味があって開放的だからチャキチャキの下町の江戸っ子に似てるよ
    いい人が多い

    +18

    -18

  • 272. 匿名 2023/06/03(土) 23:37:56 

    民放のテレビ局は、何局入りますか?

    障りがなければ、お近くの県の方も教えてください。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/03(土) 23:38:00 

    >>209
    色々用途によって、カテゴリーが分かれるよ。
    天気予報は中部。

    +3

    -2

  • 274. 匿名 2023/06/03(土) 23:38:33 

    >>256
    地元に時々戻ればいいじゃん

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/03(土) 23:38:57 

    >>219
    天候もそうだけど
    まちづくりが下手過ぎる
    古町に固執し過ぎって思う

    +51

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/03(土) 23:39:25 

    朝ドラのおしんは新潟?

    +0

    -8

  • 277. 匿名 2023/06/03(土) 23:39:37 

    >>215
    分野で呼び方のルールがあるんだよ。
    そのカテゴリーのルールがわからないと、混乱するよね。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/03(土) 23:39:52 

    >>276
    山形ですね

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/03(土) 23:40:21 

    >>42
    北方文化博物館いいよー

    +22

    -1

  • 280. 匿名 2023/06/03(土) 23:41:03 

    >>271
    人情ねえ()

    +7

    -4

  • 281. 匿名 2023/06/03(土) 23:41:33 

    >>272
    フジ、日テレ、テレ朝、TBS

    長野はそこにテレ東が入る!

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/03(土) 23:41:34 

    >>226
    富山は八方美人。
    簡単に信用できない。

    +2

    -2

  • 283. 匿名 2023/06/03(土) 23:42:33 

    >>268
    だってサンドバッグを常備してるっけ。

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2023/06/03(土) 23:42:35 

    今日お昼の番組で新潟の人気カフェランキングをやっていて、初めて知るカフェもあってワクワクとした気持ちで観ていたけど、1位2位がチェーン店でガッカリした。

    どちらも好きなお店だけど、ローカルなお店でランキング作って欲しかったよー。

    +22

    -1

  • 285. 匿名 2023/06/03(土) 23:43:30 

    >>283
    メリケンサックもね

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/03(土) 23:43:40 

    >>277
    そうなんだね!
    よく何地方?って聞かれるんだけど、なんて答えたらいいか分からなくて…
    なんて答えればいいのかな…

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/03(土) 23:43:55 

    娯楽がない。
    遊びに行くとこない。

    +15

    -1

  • 288. 匿名 2023/06/03(土) 23:44:19 

    >>278
    ありがとう

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/03(土) 23:44:51 

    >>238
    私はずっとアイスと同じ抑揚で言ってた。
    正式はナルトみたいな抑揚なのかな。

    +20

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/03(土) 23:45:07 

    >>287
    遊ぶとかない県は、早めに結婚して子供いっぱいのイメージ

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/03(土) 23:45:10 

    >>287
    パチンコがあるろ

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2023/06/03(土) 23:45:48 

    >>101
    上越市民だけど知らなかった!
    食べてみます!

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/03(土) 23:46:15 

    >>3
    鬱っぽい人多い。自殺率も全国でトップレベル。
    冬の日照時間の短さが関係してるとか言われてる。

    +70

    -11

  • 294. 匿名 2023/06/03(土) 23:46:22 

    土地余ってるよね。
    アウトレットモール出来ないよね。

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/03(土) 23:47:05 

    >>233
    そうけ?は北陸に近いのかな?
    中越は

    そーいがー!!

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2023/06/03(土) 23:47:09 

    >>294
    反対派が強いからか?

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/03(土) 23:47:16 

    新潟市の古町の衰退が悲しい。

    バーゲンの時期はまずラフォーレとwithビルに行って、そこからバスで万代へ向かうのが楽しかった。

    +74

    -0

  • 298. 匿名 2023/06/03(土) 23:47:34 

    山本五十六のイメージ

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/03(土) 23:47:55 

    >>20
    今三重住みで実家からもらう魚沼産コシヒカリ食べてるけど、
    炊きあがりの味が全然違うのよ。
    新潟はお米自体も美味しいんだけど何より水が美味しいんだろうなって実感するよ。
    大阪に住んでた時も同じ現象だったから。

    +25

    -1

  • 300. 匿名 2023/06/03(土) 23:48:14 

    1番ナウイ都市はどこですか?

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2023/06/03(土) 23:48:19 

    >>295
    魚沼だと
    「それでそい」となる

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2023/06/03(土) 23:49:08 

    >>287
    新潟はある方だと思うよ!
    県外出身の夫が言ってたもん。
    あ、都会と比べちゃダメよ。

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2023/06/03(土) 23:49:10 

    >>273
    学校の試験では、どこに入るの??
    受験で出ないの?

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/06/03(土) 23:49:41 

    >>280
    同じ江戸でも城南城西エリアでは人情って言葉は死語だもんねw
    >>1

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/03(土) 23:49:54 

    >>251
    でもアンガールズみたいな体型多いよね、背だけ高くてもうどの大木的な感じ、やっぱり顔が良くなきゃ

    +8

    -1

  • 306. 匿名 2023/06/03(土) 23:50:10 

    >>69
    これもう完全にモデルなんでは??

    +44

    -0

  • 307. 匿名 2023/06/03(土) 23:50:43 

    >>294
    土地余ってるはいるけど農地多いからなぁ
    農地転用とか開発許可採るのがめんどいと思う
    人口の流出も酷いし採算取れないと思えば
    アウトレットモール側も新規に店舗作るのに二の足踏むんじゃないかね?
    知らんけど

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2023/06/03(土) 23:50:46 

    >>75
    妙高サンシャインランドも追加で

    +31

    -0

  • 309. 匿名 2023/06/03(土) 23:50:48 

    >>258
    うちの母も同じこと言ってた。一生新潟には戻らないと。

    +22

    -10

  • 310. 匿名 2023/06/03(土) 23:51:46 

    >>156
    東京のものだけど、ちまきが大好きなんだけどあれは技術が必要だからってあんまり売ってない
    笹団子はこちらでも結構手に入るんだけど

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2023/06/03(土) 23:52:08 

    >>277
    ニュースは関東甲信越がメジャーだから、関東甲信越!

    越!が、入らないとだめ。

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2023/06/03(土) 23:52:37 

    >>1
    小学生のとき手紙の住所書く時
    「新がた県」って書いてたんだけど
    練習して「新潟県」って書けるようになったとき
    大人になったな…って思ったよ

    +38

    -0

  • 313. 匿名 2023/06/03(土) 23:52:55 

    >>260
    いや圧倒的に体感として新潟がそれ。次は青森、青森は陰湿ではなく閉鎖的。秋田山形は温かい人が多いよね

    +5

    -15

  • 314. 匿名 2023/06/03(土) 23:53:58 

    >>302
    いや、田舎はホントに無いよ。
    下品な話、致すことが娯楽なのかな…と、思うよ。

    +8

    -3

  • 315. 匿名 2023/06/03(土) 23:54:26 

    >>300
    ねーて。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/03(土) 23:54:47 

    >>263
    ドライで陰湿?陰湿の意味わかってる?ドライは最高じゃないかw

    +4

    -3

  • 317. 匿名 2023/06/03(土) 23:54:49 

    >>315
    のし

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2023/06/03(土) 23:55:01 

    >>297
    三越も無くなって、ちゃんとした品物を買える店がなくなった。

    +30

    -1

  • 319. 匿名 2023/06/03(土) 23:55:06 

    >>235
    昔は横断歩道に立ってても車止まってくれなかったけど
    最近は割とちゃんと止まってくれる

    +20

    -1

  • 320. 匿名 2023/06/03(土) 23:56:35 

    >>301
    笑ったw
    始めて聞いたww

    +6

    -2

  • 321. 匿名 2023/06/03(土) 23:56:59 

    >>303
    試験で答えるなら中部だよ。

    +8

    -1

  • 322. 匿名 2023/06/03(土) 23:57:07 

    主人の実家が新潟で帰省の際にサラダホープ山程買ったらびっくりされた!レジの人もえ?って顔してた笑
    いや、こっちに売ってないんだもん

    +17

    -1

  • 323. 匿名 2023/06/03(土) 23:57:54 

    喫煙者多い!!迷惑!!

    +2

    -4

  • 324. 匿名 2023/06/03(土) 23:58:25 

    >>305
    ただ、若くてガリガリ期なだけでは?
    中年でその体型はほぼいない。

    +8

    -3

  • 325. 匿名 2023/06/03(土) 23:59:41 

    >>217

    個人的にプライドはないんだけど
    北陸三県と言うし私もそう思うだけなんだよね

    私県民だけど、私たちどこなのかねー?って
    会話も普段全くないからw
    ただ旅行サイトだけは会社によって東北だの関東だのくくりは違うから県内探す時にえーっと、どこだ?って感じになるw

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2023/06/04(日) 00:00:10 

    >>318
    伊勢丹しかないね。
    大和も無くなっちゃった。

    +22

    -0

  • 327. 匿名 2023/06/04(日) 00:00:38 

    >>317
    よこ。
    吹いたww

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2023/06/04(日) 00:00:56 

    >>219
    雪は本当憂鬱よね
    雪かきでもう体力なくなるし、運転に神経使うし、ガソリンは食うし
    冬でも陽が差してる関東が羨ましいよ

    +51

    -0

  • 329. 匿名 2023/06/04(日) 00:01:34 

    >>308
    胎内市の樽ヶ橋遊園も。

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2023/06/04(日) 00:02:03 

    >>322
    ガトウ専科の花火パイ的なお菓子もオススメ!

    +21

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/04(日) 00:02:18 

    >>217
    横。
    関東だとは思ってないけど、甲信越の越じゃないのかな。

    +16

    -0

  • 332. 匿名 2023/06/04(日) 00:02:21 

    >>258

    あんまり良い民度の所に住んでなかったんじゃない?

    こういうの迷惑だからやめてほしいわ

    +51

    -11

  • 333. 匿名 2023/06/04(日) 00:02:33 

    >>314
    それで少子化が解決してくれるなら!
    新潟の人口増やせる!

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2023/06/04(日) 00:03:18 

    >>316
    ドライで空っからに乾いて東京砂漠よ
    東京のドライは冷たくて
    良いわけ無い>>1

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/04(日) 00:03:39 

    >>302
    アウトドアが好きなら遊べると思う
    海も山もあるし雪も降るし
    と言うか県外の人の方が遊べる所や観光地知ってることが多い気がする
    県民は当り前過ぎて気が付いてないみたいなw

    +30

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/04(日) 00:04:11 

    >>42
    実は絶景が多いのに
    プロモーションが下手だと思う
    でも観光客押し寄せると景色台無しだから
    このままでいてほしい気もする

    +57

    -0

  • 337. 匿名 2023/06/04(日) 00:04:34 

    >>328
    そうだよね。
    春になれば溶けてなくなる物に、毎年何億と使い、除雪作業員はガッポリ。
    雪って、一体何なんだろう…。

    +15

    -2

  • 338. 匿名 2023/06/04(日) 00:04:35 

    >>6
    新潟のスーパーってお煎餅の種類すごいんでしょう?
    前にガルちゃんでコメント見た。
    お煎餅大好きだから羨ましい!

    +28

    -1

  • 339. 匿名 2023/06/04(日) 00:05:08 

    >>332
    実態と違うよね
    地方のトピに必ず毎回いつも同じこと言ってる工作員だよ
    地方を下げて東京に女性を誘導し、東京との分断を煽るのが目的
    嘘でわざとの発言よ

    +25

    -8

  • 340. 匿名 2023/06/04(日) 00:05:35 

    >>334
    全然関係ないけど
    東京に研修で一週間滞在したら
    鼻毛の伸びが中々だった

    +10

    -0

  • 341. 匿名 2023/06/04(日) 00:06:32 

    >>217
    いや、越、だけど。

    +12

    -0

  • 342. 匿名 2023/06/04(日) 00:08:35 

    >>73
    マイナスが多くてびっくりした…
    調べたらもう使う人少ないみたいだね
    私は今後も使い続けるけどね…

    +5

    -2

  • 343. 匿名 2023/06/04(日) 00:08:53 

    >>302
    私もそう思う。
    アルビとか、温泉とか、公園とか、美術館やコンサート行ったり映画観たりしてて、満足してる。

    +10

    -0

  • 344. 匿名 2023/06/04(日) 00:09:05 

    >>340
    東京に一週間居ただけで鼻くそがびっくりするくらい黒っぽくなった

    +13

    -1

  • 345. 匿名 2023/06/04(日) 00:09:40 

    >>335
    そうかもね。
    もはや風景の一部で、気づかないよね。

    +10

    -0

  • 346. 匿名 2023/06/04(日) 00:11:34 

    >>342
    私も子供の時、ちょっとかっこよさを感じで略字を使ったことあるんだけど、やっぱり高齢者に多いんだと思う。
    今の若い子は略字を知らないと思う。

    +19

    -0

  • 347. 匿名 2023/06/04(日) 00:12:27 

    >>31
    私もこしいぶきだよ!
    県外に出てもなおずっとこしいぶき

    +6

    -1

  • 348. 匿名 2023/06/04(日) 00:13:33 

    >>346
    なんとなくだけど「潟」の字については
    大体の雰囲気で郵便物が届くので
    まあ、いいかと大らかな対応を
    各々がしているのだと思う

    +21

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/04(日) 00:14:21 

    >>347
    粒が小さいけど美味しいよね

    +5

    -1

  • 350. 匿名 2023/06/04(日) 00:14:32 

    >>330
    花火パイ大好きで必ず買います!
    チョコバージョンも好き!
    コロナ禍で帰省できない時は取り寄せしました笑
    ただ、以前と少し味が変わったような?気のせいかな?

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/04(日) 00:18:02 

    魚沼行ったことない

    +4

    -2

  • 352. 匿名 2023/06/04(日) 00:20:29 

    枝豆をたくさん食べてる
    夏は枝豆とスイカ

    +53

    -0

  • 353. 匿名 2023/06/04(日) 00:21:20 

    >>253
    路線バスですら横断歩道止まらないからね
    考えられない

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2023/06/04(日) 00:22:13 

    >>352
    我が家はトマトと胡瓜と茄子
    特にトマトは1日2個以上食べる
    昔からそう

    +14

    -0

  • 355. 匿名 2023/06/04(日) 00:27:38 

    トピズレになるけど…
    スピッツの初期の曲に海とピンクって曲があるんだけど、笹川流れにインスピレーションを得て作った曲なんだって。
    初期のスピッツは何言ってるか分からない歌詞が多いけど、県民の皆さん聴いてみてw

    +24

    -0

  • 356. 匿名 2023/06/04(日) 00:27:46 

    >>354
    野菜、米は基本買わなくていいよね。
    大変助かってる。

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2023/06/04(日) 00:29:59 

    >>352
    夏になるとまめもぎするね
    とんでもなく大量に食べるよね

    +15

    -0

  • 358. 匿名 2023/06/04(日) 00:31:06 

    >>173
    私はヒグマが好き。
    よく生姜醤油!とかいうけど、
    塩ラーメンオススメ。

    +14

    -2

  • 359. 匿名 2023/06/04(日) 00:32:09 

    >>181
    雪国だとなぜ背が高くなるの??

    と、いう私は165センチ。

    +23

    -0

  • 360. 匿名 2023/06/04(日) 00:32:57 

    >>186
    島流しブルー!

    今となってはサドガシマンだからね!

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2023/06/04(日) 00:33:23 

    新潟市内の人は雪が積もらないことを強調する。

    +36

    -0

  • 362. 匿名 2023/06/04(日) 00:33:44 

    >>356
    以前、魚沼地域に住んでいた時
    「頼むから茄子と胡瓜、大葉にゴーヤをもらって!お願い!」と
    言われ夏野菜を買わない月が何年も続いた
    お礼にお菓子でもお返ししようとしたら
    「もらってもらったのでお礼は受け取れない」と
    言われた思い出。なんと贅沢な夏季だったのかと今では懐かしい

    +23

    -0

  • 363. 匿名 2023/06/04(日) 00:36:19 

    売女がいる
    新潟県民だったら共感してくれそうなこと

    +2

    -14

  • 364. 匿名 2023/06/04(日) 00:36:30 

    >>156
    実家から母親がよく荷物📦(米など)送ってくれるんだけど、荷物に紐がくくってあってその技術が異様に高い!それは笹団子とちまきの紐でつちかったたまものだと思うw

    +26

    -0

  • 365. 匿名 2023/06/04(日) 00:36:49 

    >>217
    関東の話をしているのかな?

    甲と、信と、越の区切りの話だよ。

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2023/06/04(日) 00:37:17 

    >>362
    あ、あと八色西瓜もメロンももらった

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2023/06/04(日) 00:39:10 

    >>279
    藤の時期が素敵だよね。

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2023/06/04(日) 00:41:10 

    >>281
    おー!!
    情報量ばっちりですね。

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2023/06/04(日) 00:42:13 

    >>219
    天気悪くてもまともに職があればこんなに流出しない

    +20

    -0

  • 370. 匿名 2023/06/04(日) 00:42:24 

    >>359
    米しか考えつかない 日照時間短いし

    +11

    -0

  • 371. 匿名 2023/06/04(日) 00:44:24 

    >>355
    ジェロの海雪も聞いてみて!

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2023/06/04(日) 00:44:31 

    >>3
    信号のない横断歩道とか止まってくれないし、車も入れてくれない!
    他県に住んだらみんな運転が優しくて驚いた。

    +20

    -11

  • 373. 匿名 2023/06/04(日) 00:45:31 

    おめさん
    お母さんとかいう前に、何となくそう呼んでしまう
    お母さんに限らず、家族、知人親しみを感じた相手に

    +17

    -0

  • 374. 匿名 2023/06/04(日) 00:46:10 

    >>356
    いや、無料だと思われたら大変だよ!
    それなりにちゃんと払ってるよ!
    自分で作ってても、肥料とか、農具とか、費用はかかるよ!

    スーパーの品質であの値段とは違うけどね!

    +9

    -1

  • 375. 匿名 2023/06/04(日) 00:47:21 

    >>269
    それは東京に出て行って稼げるキャパがあったから。
    新潟に留まってる男は…

    +35

    -2

  • 376. 匿名 2023/06/04(日) 00:47:24 

    >>361
    でもホントだよ。
    5センチ降っただけで、ライフラインが途絶える。

    +4

    -4

  • 377. 匿名 2023/06/04(日) 00:49:14 

    >>362
    ああ、夏野菜ね。
    それなら納得。
    食べきれないし、地元民はそんなに価値を感じていない。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2023/06/04(日) 00:49:37 

    >>363
    ???

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2023/06/04(日) 00:50:10 

    屋号で通じる地域が多いね
    田舎だけどなんとなく粋な感じはする
    中々面白いよ

    +29

    -1

  • 380. 匿名 2023/06/04(日) 00:51:04 

    >>20
    実家から送ってもらって同じお米食べてるのに、帰省して食べるお米がめちゃめちゃ美味しいし、色?照り?が違う。
    炊飯器の性能は我が家の方がいいはずなのに。
    多分水がいいからなんだろうなぁ

    +22

    -0

  • 381. 匿名 2023/06/04(日) 00:51:28 

    >>286
    正式には中部地方。
    天気や地区大会だと甲信越って言い方するよね。
    北陸は惜しいんだけど違う。気候は北陸地方が近いと思うんだけどね。

    +1

    -1

  • 382. 匿名 2023/06/04(日) 00:53:32 

    巻祭りに4年越しでミッキーが来るけど、何故長岡や新潟ではなく、スーパーと薬局だらけの地味な所に来るのか謎。

    +23

    -0

  • 383. 匿名 2023/06/04(日) 00:55:35 

    >>359
    ググったで

    人は、自分の体内で熱を発生させて一定の体温を保つ「恒温動物」です。 そのため、寒い地方ではいかに体温を維持できるかが生存の鍵となります。 体重を増やし、体つきを大きくすることで、体内でより多くの熱を発生させることができるのです。
     体を大きくすると、その分、熱を逃がす表面積も広くなるように思いますが、同じ体の大きさを基準に考えた時、体重は体格に対して3乗、表面積は2乗という対比の基準があるのです。つまり、体が大きい方が、体重あたりの表面積は小さくなるのです。そのため、寒い地方に生息している動物はなるべく体を大きく成長させるように進化しました。


    https://10mtv.jp/pc/column/article.php?column_article_id=1302#:~:text=%E4%BA%BA%E3%81%AF%E3%80%81%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%AE%E4%BD%93%E5%86%85,%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

    +24

    -0

  • 384. 匿名 2023/06/04(日) 00:56:41 

    >>383
    はみ出てるで

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2023/06/04(日) 00:58:00 

    高波の池のナミタロウなんて町興しのための嘘っぱち。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2023/06/04(日) 00:58:17 

    >>27
    セブンイレブンの海苔巻きも信じられないほど美味しかった!

    +14

    -0

  • 387. 匿名 2023/06/04(日) 01:01:18 

    >>383
    おお〜!!!
    ありがとう!!!

    +16

    -0

  • 388. 匿名 2023/06/04(日) 01:02:41 

    トピズレすみません!
    今月十日町に行く予定があり、前乗りして旅館にでも泊まろうと思ってるのですが、十日町から燕市まででおすすめの宿ありますか?温泉だとなお嬉しいです。

    +5

    -1

  • 389. 匿名 2023/06/04(日) 01:07:59 

    縦に長い県なので、移動に時間がかかる。

    +17

    -0

  • 390. 匿名 2023/06/04(日) 01:08:18 

    >>119
    私は清野もとき派

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/06/04(日) 01:11:33 

    >>1
    潟を書く時、シャーペン何回もタンタンタン、タンタンタンタンタンタンタン、タンターンはね、タンタンタンタン!

    最後はイラっとする。

    +11

    -0

  • 392. 匿名 2023/06/04(日) 01:16:52 

    三角のおにぎりよりウオロクの丸っこいおにぎりのほうが好き

    +22

    -0

  • 393. 匿名 2023/06/04(日) 01:17:10 

    >>34
    小さい時、40年前ぐらいに上所に住んでいました
    駅ができたの?

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2023/06/04(日) 01:17:56 

    >>388
    十日町なら凌雲閣
    湯沢地域なら井仙
    魚沼地域なら自在館
    長岡地域なら和泉屋
    三条市地域なら嵐渓荘
    燕弥彦地域ならだいろく

    こんなとこかな

    +17

    -0

  • 395. 匿名 2023/06/04(日) 01:22:38 

    >>11
    新潟市はそう、ダメ男の街
    昔っから柳と男が育たない街と言われてる
    でも新潟市以外の新潟県はそんなことない
    新発田市の大蔵喜八郎、堀部安兵衛
    長岡市の河井継之助、山本五十六
    西山町の田中角栄
    上越市の上杉謙信
    板倉町の佐川清
    むしろ、男ぶりの見事なド根性男が沢山でてるよ

    +29

    -14

  • 396. 匿名 2023/06/04(日) 01:23:41 

    >>394
    そうそう、いいところチョイスしてるね!

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2023/06/04(日) 01:31:05 

    >>394
    いいね!
    車必須ね!

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2023/06/04(日) 01:37:27 

    >>282
    意外?!

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/06/04(日) 01:38:09 

    >>83
    西蒲区やばい

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2023/06/04(日) 01:40:13 

    >>92
    観光はどこ行くの?お土産何買った?
    観光地もお土産も全然思いつかない
    県外の人の方が詳しそうだからおすすめを教えて欲しいです

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2023/06/04(日) 01:41:01 

    >>195
    まあ寒い地域にアル中が増えるのは間違いないよね。その元で育つ子供がACになっちゃたりでかわいそうだ。DVももちろんふえるし

    +20

    -1

  • 402. 匿名 2023/06/04(日) 01:42:49 

    新潟も綺麗な人多いけど、北海道とか秋田とか青森も美人多いよね
    なんでだろ

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2023/06/04(日) 01:47:09 

    >>359
    実際日本人の平均身長はあてにならないよ。東北北海道と沖縄九州南部でどれだけ違うのか2.3センチは違いそう。 あと両者の大きな違いは出生率だよね。同じ日本だとはおもえないよ

    +4

    -1

  • 404. 匿名 2023/06/04(日) 01:49:42 

    >>30
    運転マナーは良い方だと思いますよ。トンデモナイ県あるもーん。

    +28

    -2

  • 405. 匿名 2023/06/04(日) 01:52:55 

    >>110
    看護師なんだが背の高いお爺ちゃんが多い 介助が大変

    +33

    -2

  • 406. 匿名 2023/06/04(日) 01:53:41 

    >>249
    親切指導だからです

    +21

    -0

  • 407. 匿名 2023/06/04(日) 01:55:49 

    >>27
    県外で買える新潟産のお米と何か違うのかな?

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2023/06/04(日) 01:58:00 

    >>2
    地元帰ってきて思ったけど
    女子高校生が素朴で肌真っ白で可愛い
    都会の高校生はケバくてちょっと下品
    垢抜けた可愛さ

    +37

    -8

  • 409. 匿名 2023/06/04(日) 01:58:28 

    >>3
    これガルで書く人いるけど大体県外の人だよね 地元民の私はピンと来ない 陰湿な人もいるけど他の地域もそうでしょと思う

    +61

    -9

  • 410. 匿名 2023/06/04(日) 02:00:32 

    >>191
    日本海側陰湿なの超共感
    太平洋側の特に神奈川県民、明るいしヤンキーは多いかもしれないけど優しい

    海がキレイ

    +15

    -6

  • 411. 匿名 2023/06/04(日) 02:01:35 

    >>293
    地元帰ってきてさっそく雪の季節に鬱っぽくなったわ。
    雲が重すぎ

    +21

    -0

  • 412. 匿名 2023/06/04(日) 02:01:47 

    >>13
    もっとアピールして新潟県といえばここみたいな観光地になってほしい

    +22

    -0

  • 413. 匿名 2023/06/04(日) 02:03:05 

    >>407
    精米したてと日が経ってるのは味が全然違う

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2023/06/04(日) 02:05:58 

    夜未だに暖房付けてるんだけどさすがにおかしい?
    みんなはもうつけてない?

    +0

    -1

  • 415. 匿名 2023/06/04(日) 02:07:01 

    >>414
    バリバリストーブ点けてる
    まだまだ寒い

    +9

    -1

  • 416. 匿名 2023/06/04(日) 02:07:43 

    >>58
    私も阿賀町産のコシヒカリは最高と思ってる 水がいいのかな?

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2023/06/04(日) 02:11:59 

    >>395
    横だけど柳じゃなくて杉ね。
    横槍を入れるようで悪いけど、その著名人の中にも著名ではあるけど男ぶりが見事かと言われれば頷き難い人もいる。

    +24

    -1

  • 418. 匿名 2023/06/04(日) 02:15:51 

    電車一本で新潟横断できたらいいのに

    +22

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/04(日) 02:16:58 

    >>82
    清フはイオン傘下になってちょっと残念

    +24

    -0

  • 420. 匿名 2023/06/04(日) 02:19:35 

    日本の~と言いたい時
    新潟の~と言い間違える

    地名だと「に」の次は「い」だと
    口が勝手に作っている

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2023/06/04(日) 02:21:32 

    >>414
    今日もつけたよ

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2023/06/04(日) 02:30:54 

    >>207
    これが新潟県民の正体で合ってますか?

    +11

    -11

  • 423. 匿名 2023/06/04(日) 02:32:46 

    >>137
    値段が安いのもいいよね 

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2023/06/04(日) 02:40:59 

    >>393
    地下道がある辺りに2年後くらいに新設される

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2023/06/04(日) 02:41:06 

    >>297
    県外から誰か連れてきて古町を再興してほしいよね このまま廃れていくのは勿体無い

    +20

    -3

  • 426. 匿名 2023/06/04(日) 02:41:43 

    >>339
    は?なに関東に女性を誘導とか
    ちょっと妄想が激しすぎで怖いんだけど
    私は新潟出身だし、事実を述べてるだけだわ

    +2

    -11

  • 427. 匿名 2023/06/04(日) 02:43:36 

    >>359
    私も165センチ
    友達もそれくらいだからやっぱり高い人多いのかな

    +24

    -1

  • 428. 匿名 2023/06/04(日) 02:45:36 

    >>238
    でもコメリはその発音の人のが多くない? 

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2023/06/04(日) 02:48:09 

    >>426
    横だけど 今は新潟に住んでないんでしょ?
    ここは新潟県民だったら共感してくれそうなトピだよ

    +12

    -3

  • 430. 匿名 2023/06/04(日) 02:55:36 

    >>399
    わかる、あれなんでだろう?
    車の運転からすでにヤバい
    狭い道を猛スピードで突っ込んでくる
    新潟市近郊で商売してる人たちの共通認識

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2023/06/04(日) 02:58:15 

    >>406
    女性みんなに愛されている

    +15

    -0

  • 432. 匿名 2023/06/04(日) 02:59:41 

    >>297
    Withビル懐かしいー!
    よく古着屋行ってたな。もう20年前の事だなんて…。2000年頃が私の記憶で古町良かったなー

    +26

    -0

  • 433. 匿名 2023/06/04(日) 02:59:57 

    >>430
    田舎も老人の運転やばいよ!
    これは日本全体だけど。

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2023/06/04(日) 03:00:46 

    >>424
    えー、地下道って上所マンションのところの?
    上所マンションに昔住んでたんだけど

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2023/06/04(日) 03:02:18 

    兵庫県民やけど新潟大好きでずっと行ってるで~~。
    もう、何十回通ったかわからんわ。
    食べ物美味しすぎるし夕日も綺麗し、めっちゃ好き!
    でも陰湿な人に出会ったことないけどな。
    それだったら兵庫県のほうがよっぽど‥(やめとくわ)

    GWも行ったけど、とりあえずまた夏にも行きます!ヨロシクですっ♪

    +58

    -3

  • 436. 匿名 2023/06/04(日) 03:13:43 

    >>435
    そう言ってくれて嬉しいです!
    ありがとう!

    +31

    -1

  • 437. 匿名 2023/06/04(日) 03:15:34 

    >>195
    地元民だけど、大体合ってる。

    長男はジジババに甘やかされまくって育つ(本人は自覚無し)ので、自尊心の高い内弁慶の出来上がり。
    お酒を飲んで暴れるよりモラハラ系が多いかも?

    +47

    -1

  • 438. 匿名 2023/06/04(日) 03:16:49 

    >>42
    それ、大阪と北海道の人に言われた、何も言い返せんかったわ。

    ガチでつまんねえ県だと思う

    +22

    -4

  • 439. 匿名 2023/06/04(日) 03:20:10 

    >>24
    SF作家の豊田有恒の作品に、新潟を選挙区とする田中丸栄が新潟を日本から独立させ、当時のソ連や中国の支援で新潟民主主義人民共和国を宣言すると云うストーリーが有りました。

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2023/06/04(日) 03:36:10 

    県外民だけど秋に新潟行ったのね
    路線バスに乗っててふと田んぼを見たら無数のビニール袋が
    それはもう、どの田んぼにも何十と数えきれないくらい…
    なんやろ、新潟の風習なんかなー、と思ってよーく見たら
    全部まっ白な鳥だった

    後で調べたら新潟はコハクチョウの飛来地らしい


    新潟県民だったら共感してくれそうなこと

    +37

    -1

  • 441. 匿名 2023/06/04(日) 03:45:44 

    >>33
    金山のお膝元、相川にルーツがあります。
    17世紀以前の島民は、そのほとんどが漁民として細々とやっているような貧しい島だよ。

    よく勘違いされるのは、金山での労働を罪人が担わされていたってやつ、ほぼガセです。
    (ごく稀に放免後に志願した人もいただろうけど)
    確かに死者の出る危ない仕事だけど、当時全国に多くいた無宿人(家督を持たない男手)に募集かけていました。
    一国の財源を罪人に任せられませんからね。後に幕府は佐渡島への遠島も禁止にしています。

    政治犯や思想犯として遠島にあった著名人も、従者つきで寺院等に預けられており衣食住に困窮することも殆どなく、文化活動に精を出す人もいました。そのおかげで上方の文化を感じられる独特の歴史が出来たと思いますし、とても誇りに思います。
    どうか罪人の子孫だなんて言わないでください。長文失礼しました。

    +28

    -1

  • 442. 匿名 2023/06/04(日) 03:48:42 

    >>144
    自己レスだけど、しかも彼に条件が少ないと言うか自分が好きなら良いって感じで、文句言いながらも尽くし型な感じ
    もしかして男の人が幸せな県?

    +10

    -0

  • 443. 匿名 2023/06/04(日) 03:55:39 

    >>210
    マンガ家排出多くて有名だけどあとは誰いる?
    小林まこと、魔夜峰夫、水島新司
    くらいしかわからん~
    新潟県民だったら共感してくれそうなこと

    +16

    -0

  • 444. 匿名 2023/06/04(日) 03:58:15 

    >>400
    *行った場所
    弥彦神社・弥彦温泉・青梅川駅(ずっと憧れてた)・JRや3セク乗り継いで南魚沼市とか越後湯沢とかを巡る(鉄オタじゃないけど、綺麗な景色とか古いJR車両とか好き)・直江津の山椒大夫の史跡(実在の人物ではないけど、墓参りw)・親不知で翡翠探し?・ぽんしゅ館×3ヶ所ww

    *買ったもの
    スコップスプーン(大)・毛抜き・柿の種の缶・サラダホープ・燕三条系ラーメンセット・バスセンターカレーのレトルト5箱・扇麩・地元メーカーの出汁パック・へぎそば・味噌・刺身醤油・ご当地キティ(私コレクター歴20年)・日本酒・日本酒・日本酒ほか

    +35

    -0

  • 445. 匿名 2023/06/04(日) 03:59:31 

    >>400
    *食べたもの
    新潟産の魚介類・えび千両ちらし・車麩の煮物(すごくハマった)・地酒・燕三条系ラーメン(2店)・燕三条系スープのうどん・釜飯・みかづきのイタリアン・バスセンターのカレー・蟹汁・いちごほか
    ※上記以外にも合宿免許の食事で名物色々食べられて超美味しかった

    佐渡はぼんやり島影をみるだけになっちゃったからリベンジする

    +29

    -0

  • 446. 匿名 2023/06/04(日) 04:10:57 

    >>3
    「改ざんしたテープだ」新潟のドンが泉田議員の“裏金告発”音声に反論…発言だけで違法性は問える?|FNNプライムオンライン
    「改ざんしたテープだ」新潟のドンが泉田議員の“裏金告発”音声に反論…発言だけで違法性は問える?|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    衆院選で星野伊佐夫新潟県議から「裏金を要求された」と主張する自民党の泉田裕彦衆院議員が12月3日、証拠とされる音声データを公開した。これを受けて星野氏は3日夕方会見し、裏金の要求を改めて否定した。FNNが他のメディアに先がけて入手した音声…元新潟県知事の...


    裏金星野いさお議員代わり用意せず
    新潟の知事は移民外国人参政権 米山

    +1

    -3

  • 447. 匿名 2023/06/04(日) 04:11:31 

    >>219
    年寄りばっかりだよね

    +11

    -0

  • 448. 匿名 2023/06/04(日) 04:12:39 

    英雄は林家こん平だよ

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2023/06/04(日) 04:14:42 

    >>228
    三条行ってごらんよ!湿度75%超で40℃!
    多くの町工場が空調無し!
    冬は−8℃、吹雪の中で車の雪降ろししないと通勤できないが、そもそも除雪車が通らないと車も出せない。
    暑さ寒さ共に"結構"厳しい。これを毎年繰り返すの。

    +25

    -1

  • 450. 匿名 2023/06/04(日) 04:22:10 

    これだけが誇り
    新潟県民だったら共感してくれそうなこと

    +10

    -0

  • 451. 匿名 2023/06/04(日) 04:26:58 

    >>400
    お土産には書き漏れがあって、デザートフォークとティースプーンセット、親不知産の干物、南魚沼産のお米も買いました。

    観光で良かったのは、鉄道からの車窓風景(飯山線やほくほく線)と青梅川駅と弥彦神社です。

    食事はどれも良過ぎて選べませんが、日本酒は地元の酒(灘五郷)より新潟の方が好みでした。
    新潟県民だったら共感してくれそうなこと

    +48

    -0

  • 452. 匿名 2023/06/04(日) 04:28:40 

    ベストカップル賞
    新潟県民だったら共感してくれそうなこと

    +3

    -32

  • 453. 匿名 2023/06/04(日) 04:28:44 

    >>382
    まだ10年は経ってないと思うけど、新潟祭りのパレードにディズニーの面々が来たことあったよ。
    でもどうして頻繁に巻に来るんだろうね。

    +11

    -0

  • 454. 匿名 2023/06/04(日) 05:01:45 

    新潟県警に職質されたら
    「てめえん所の巡査部長は上司を殴ったじゃねーか!」と切れるヤンキー出そう
    新潟県警、上司殴った巡査部長を書類送検 仕事の進め方で口論「腹が立った」 | 新潟日報
    新潟県警、上司殴った巡査部長を書類送検 仕事の進め方で口論「腹が立った」 | 新潟日報nordot.app

    新潟県警の巡査部長の男性が3月、勤務中に口論になった上司を殴り、傷害の疑いで書類送検されていたことが...

    新潟県民だったら共感してくれそうなこと

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2023/06/04(日) 05:14:18 

    >>97
    イイわ~( *´艸`)
    字は完璧なんだけどねw

    +22

    -1

  • 456. 匿名 2023/06/04(日) 05:54:31 

    >>258
    私も全く同じ
    行く所もやる事もないから噂話と悪口しか言わない
    陰湿すぎて私も東京出た
    こっちが居心地良すぎるから一生新潟には戻らない

    +33

    -4

  • 457. 匿名 2023/06/04(日) 05:58:55 

    >>204
    入学式で先生たちの挨拶あって、ごめんくださいって全員言ってた。他県から嫁に行ったからびっくりした。

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2023/06/04(日) 06:10:24 

    >>5
    どの地方に入るかよく分からないけど、絶対に東北ではないと思っている

    +22

    -1

  • 459. 匿名 2023/06/04(日) 06:11:18 

    冬は曇りでも「今日は晴れてるねー」

    +11

    -0

  • 460. 匿名 2023/06/04(日) 06:16:12 

    名作が食べたくて禁断症状が出ることがある(特に大きい方)

    +3

    -1

  • 461. 匿名 2023/06/04(日) 06:16:59 

    コストコ、イケア、アウトレットがない

    +22

    -0

  • 462. 匿名 2023/06/04(日) 06:23:34 

    >>97
    先生◯にしてあげて〜

    +31

    -0

  • 463. 匿名 2023/06/04(日) 06:23:46 

    >>17
    魚沼のうちで作ってるコシヒカリ。
    県民のくせに若鶏の半身揚げ食べたことなくて下越に食べに行ったけれど、そのお店も県内産コシヒカリ使ってますって書いてあったが米の味が違った。
    ただ同じ魚沼市にある大湯温泉の旅館で食べたご飯は家と同じ味だった。
    水が違うと良く言うけれど、本当それだと思う。
    いくら浄水した水でも田舎の水道から出る水に勝てない。

    +37

    -0

  • 464. 匿名 2023/06/04(日) 06:24:38 

    >>17
    新之助

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2023/06/04(日) 06:25:14 

    >>119
    私はヤンさん派。
    もっくん、その世代にはウケるんだろうな〜っていつも思う。

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2023/06/04(日) 06:25:16 

    >>332
    よこだけど
    迷惑も何も事実を言ってるだけでしょ?
    こんな事で嘘や作り話してどうするの?
    するわけないじゃない

    +8

    -5

  • 467. 匿名 2023/06/04(日) 06:27:20 

    >>160
    そうそう、数十年も屋根なしだったけれど雪積もった銅像見て「パパが可哀想」って言ったからつけたって聞いた。

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2023/06/04(日) 06:28:55 

    >>246
    ガル男?

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2023/06/04(日) 06:30:01 

    >>144
    あー、東京で会う同郷人みんな私以外美人だわ

    +11

    -0

  • 470. 匿名 2023/06/04(日) 06:30:51 

    >>110
    九州行ったときそれは思った
    164の私が巨人みたいだったw

    +23

    -1

  • 471. 匿名 2023/06/04(日) 06:30:57 

    新潟市より福島県や群馬県、長野県、富山県の方が近いから新潟市やそれより上に遊びに行くことが少ない。
    新潟市以外の人は新潟市のことを「新潟」っていう。
    でも白根は新潟市になったのに白根と言う笑

    +20

    -0

  • 472. 匿名 2023/06/04(日) 06:33:17 

    >>471
    新潟のどの辺に住んでるの?

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2023/06/04(日) 06:33:51 

    >>258
    大人でもジロジロ見てくる人いる
    好奇心旺盛というか他人への関心が高い

    +20

    -2

  • 474. 匿名 2023/06/04(日) 06:34:32 

    >>339
    あなたのそう発言がね、、、あれなのよ、、、

    +6

    -1

  • 475. 匿名 2023/06/04(日) 06:35:44 

    >>443
    るろうに剣心の人もそうだよね

    +14

    -0

  • 476. 匿名 2023/06/04(日) 06:35:52 

    >>309
    私も一生戻りません!!

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2023/06/04(日) 06:36:16 

    子供の年代別平均身長で全国1位を取る

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2023/06/04(日) 06:37:50 

    >>445
    次に来たときは、粟島も行ってみて!
    自転車で一周できる島だよ!
    わっぱ汁が美味しくて、民宿泊まって、漁船体験談したり、船で島を外周観光できる。

    +16

    -0

  • 479. 匿名 2023/06/04(日) 06:38:09 

    >>470
    そういえば福岡出身の女性芸能人て小柄だよね。ハシカンとか。

    +1

    -2

  • 480. 匿名 2023/06/04(日) 06:40:08 

    >>458
    東北にしては西南に伸びすぎだよね。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2023/06/04(日) 06:40:10 

    佐渡島の人は頭の良い人が多い。

    +14

    -1

  • 482. 匿名 2023/06/04(日) 06:40:58 

    雪国あられが好き

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2023/06/04(日) 06:41:23 

    >>463
    水道水がすっごい冷たいよね。

    +16

    -1

  • 484. 匿名 2023/06/04(日) 06:42:18 

    新潟市民は福島県の会津若松にドライブに行く

    +15

    -0

  • 485. 匿名 2023/06/04(日) 06:43:28 

    >>409
    地元に住んでいましたがイジメが陰湿すぎた
    靴には画鋲が入れられ、何度も上履きを池やゴミ箱に捨てられる
    耳元で悪口を言われる、ノートに落書きをされる
    これ以上のイジメも沢山あって小学生ながらに自⚪︎を考えた事があった
    クラスぐるみでこんな事をするなんて陰湿じゃないわけがない

    +22

    -1

  • 486. 匿名 2023/06/04(日) 06:43:38 

    砂浜で
    小さな小さなぐみの木が
    赤い赤い実をつけて
    海に向かってささやいた
    ふるさと新潟よいところ

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2023/06/04(日) 06:44:11 

    >>119
    ヤンさん 休日車からラジオ聴いてる 
    でも清野さんも面白い
    ごっちゃじゃないけど地元のラジオつまらないからFM新潟聴いてますってリスナーがいた 近県の人かな

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2023/06/04(日) 06:46:04 

    >>484
    県外に出やすいからだよね。
    新潟は面積広いから、下越から北陸には行きにくいよね。

    中越は群馬とか、関東方面行きがち。

    上越は北陸、長野に行きがち。

    でも下越でも山形は行きづらい。

    +19

    -0

  • 489. 匿名 2023/06/04(日) 06:48:10 

    >>486
    ぐみの木!!

    実家の庭にあったわ。

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2023/06/04(日) 06:48:27 

    >>1
    履歴書書くの辛かった、学歴に新潟入るの多すぎてw

    +18

    -0

  • 491. 匿名 2023/06/04(日) 06:49:24 

    松田ペット

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2023/06/04(日) 06:50:15 

    なーまらきっつぇんてー

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2023/06/04(日) 06:50:40 

    >>1
    新潟市内に、その潟の字が間違ってるのに堂々と看板になってる直売所がある。手描き看板だから明らかな間違い。そこは直してほしいな。

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2023/06/04(日) 06:50:41 

    三国コカコーラ

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2023/06/04(日) 06:52:54 

    >>43
    亀田も有名だけど、ブルボンがあることが嬉しいよね

    +20

    -0

  • 496. 匿名 2023/06/04(日) 06:54:57 

    亀田の柿の種よりも浪花屋の柿の種の方が好き

    +16

    -0

  • 497. 匿名 2023/06/04(日) 06:55:52 

    >>484
    免許取って初遠出は会津が多いと聞いたよ(自分周囲)

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2023/06/04(日) 07:00:12 

    >>293
    いつも雨か雪で空がグレーだもんね
    冬に実家帰って1週間外出れなかった
    夏は夏で暑すぎて外出たくないし、インドアにもなるわ

    +30

    -0

  • 499. 匿名 2023/06/04(日) 07:00:32 

    >>471
    旧新潟市以外は昔の地名使っちゃう
    亀田、豊栄、新津…

    +27

    -0

  • 500. 匿名 2023/06/04(日) 07:00:55 

    >>110
    スタイル良い人は多いかも。同窓会出たら40過ぎて子供が何人か産んでてもスラッとした人多かった。

    +22

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード