-
1. 匿名 2023/06/03(土) 22:08:34
これまでパンやサンドイッチなどを朝食として食べてきていましたが、あまり体の調子がよくなく、お昼からはドカ食いしてしまうなどあり、「朝ご飯を食べないほうが合ってるのかな」と思い、朝ご飯を食べずにいると、それもまた昼ご飯に空腹過ぎて必要以上に食べすぎてしまいました。
結果、今の朝ご飯はゆでたまごや無糖の飲むヨーグルトが一番合ってるなと感じ始めています。(それでも少し量が足りません)
朝ご飯を食べる派の方は何を食べたらその日一日調子がいいですか?+81
-0
-
2. 匿名 2023/06/03(土) 22:08:56
温野菜+14
-3
-
3. 匿名 2023/06/03(土) 22:09:04
>>1
小麦が合ってないのでは?+156
-1
-
4. 匿名 2023/06/03(土) 22:09:10
かなり調子いい+4
-3
-
5. 匿名 2023/06/03(土) 22:09:12
+183
-4
-
6. 匿名 2023/06/03(土) 22:09:13
朝からがっつり+89
-18
-
7. 匿名 2023/06/03(土) 22:09:20
+151
-4
-
8. 匿名 2023/06/03(土) 22:09:21
+142
-4
-
9. 匿名 2023/06/03(土) 22:09:26
バナナと豆乳+50
-2
-
10. 匿名 2023/06/03(土) 22:09:26
ワカメのおにぎり+35
-1
-
11. 匿名 2023/06/03(土) 22:09:29
+72
-5
-
12. 匿名 2023/06/03(土) 22:09:35
+5
-13
-
13. 匿名 2023/06/03(土) 22:09:38
バナナを食べるとお通じがいい気がする+65
-6
-
14. 匿名 2023/06/03(土) 22:09:58
>>1
私は食べないのが1番調子いい。
いろいろ試して38歳でそこに行き着いた+129
-7
-
15. 匿名 2023/06/03(土) 22:10:02
焼きそば+3
-3
-
16. 匿名 2023/06/03(土) 22:10:09
味噌汁とご飯と卵+41
-1
-
17. 匿名 2023/06/03(土) 22:10:20
タンパク質かな
ヨーグルト、チーズ、オムレツ、時間のある時はお肉と野菜の入ったスープとか。
パンは美味しいけど調子崩れる。眠くなるし+73
-1
-
18. 匿名 2023/06/03(土) 22:10:25
温かい麦茶とフルグラ&ヨーグルト
朝からお腹スッキリする笑+7
-0
-
19. 匿名 2023/06/03(土) 22:10:29
茶碗に鰹節入れてケトルで沸かしたお湯入れて
醤油と塩とチューブの生姜を適当に入れた
即席の吸い物
お腹空いてるときはまとめて炊いて冷凍してある
おにぎりも食べる
快便!!+18
-1
-
20. 匿名 2023/06/03(土) 22:10:42
たまご入り納豆ご飯のみ
腹7部ぐらいが調子いい+31
-0
-
21. 匿名 2023/06/03(土) 22:10:44
お味噌汁と炊き立てご飯、海苔と納豆です!+35
-1
-
22. 匿名 2023/06/03(土) 22:10:45
朝からカップ麺とかでも、病気にもならず長寿の人とかいるしなー、、+28
-8
-
23. 匿名 2023/06/03(土) 22:10:54
米。できれば和食で。映画の名前忘れちゃったけど加藤ローサと徳井義実が一緒に朝ごはん食べるやつ。あれが理想の朝食。元気出る。+9
-0
-
24. 匿名 2023/06/03(土) 22:11:02
納豆ゴハン、めかぶ、お味噌汁
週3は食べてる
休日はプラス目玉焼きとウインナーか鮭の塩焼きにしてます
パン食べたいけどなぜか便秘になる+30
-1
-
25. 匿名 2023/06/03(土) 22:11:05
納豆、メカブ、サバ缶、味噌汁+9
-0
-
26. 匿名 2023/06/03(土) 22:11:07
バナナ、ゆで卵、無糖ヨーグルトにキウイ。
ヨーグルトに入れるフルーツはりんごとかパイナップルとかに変えたりするけど半年程ずっとこれ。
それまでは菓子パンだったけど、それよりかは腹持ち良い。+26
-2
-
27. 匿名 2023/06/03(土) 22:11:17
ヤクルト1000+4
-2
-
28. 匿名 2023/06/03(土) 22:11:36
ご飯と卵焼きと味噌汁+24
-0
-
29. 匿名 2023/06/03(土) 22:11:51
ご飯と豚汁+9
-0
-
30. 匿名 2023/06/03(土) 22:11:52
ヨーグルト、バナナ、ナッツ+7
-0
-
31. 匿名 2023/06/03(土) 22:12:00
グリーンスムージー
作るのすごく面倒だからすぐ辞めたけど調子は一番良かった+11
-2
-
32. 匿名 2023/06/03(土) 22:12:10
納豆卵かけご飯+12
-0
-
33. 匿名 2023/06/03(土) 22:12:22
全然ダメになる
8時に食べると13時まで気持ち悪い
でも旅先ではモリモリ食べてしまう不思議
朝から食べるって結構力がいることだと思ってる…+58
-1
-
34. 匿名 2023/06/03(土) 22:12:29
+30
-0
-
35. 匿名 2023/06/03(土) 22:12:50
おにぎり一個分くらいの質量とカロリーは入れとかないと便意に差し支えがあるし元気も出ない+29
-0
-
36. 匿名 2023/06/03(土) 22:13:24
健康とか関係なく納豆食べたい+25
-0
-
37. 匿名 2023/06/03(土) 22:13:29
米と味噌汁と牛乳+4
-1
-
38. 匿名 2023/06/03(土) 22:13:41
パンで調子が悪いならご飯を食べればいいじゃない+45
-0
-
39. 匿名 2023/06/03(土) 22:14:06
朝は意識してたんぱく質を摂ると良いそうよ。
体が軽くなると聞いてパンオンリーから変えようかと思ってる。+49
-0
-
40. 匿名 2023/06/03(土) 22:14:10
バナナ+12
-0
-
41. 匿名 2023/06/03(土) 22:14:15
>>1
そもそも最初から量が足りてなかったって事はないの?+7
-1
-
42. 匿名 2023/06/03(土) 22:14:29
豆乳、青汁、コーヒー
おにぎり、納豆
毎朝これ。+5
-1
-
43. 匿名 2023/06/03(土) 22:14:36
何食べても細かい調子の変化とかはわからないけど、ご飯は腹持ちがいいのでご飯をよく食べる+7
-0
-
44. 匿名 2023/06/03(土) 22:15:11
バナナorヨーグルト
最近生活習慣のせいか低体重と貧血に片足突っ込んでるんだけど
もう少し朝から栄養摂った方が良いのかな?+7
-3
-
45. 匿名 2023/06/03(土) 22:17:20
バナナ、ヨーグルト、コーヒー
今までご飯を食べてたけどバナナに変更してから
仕事のパフォーマンスが全然違うとか言ってるw
(社会人の息子が)+11
-1
-
46. 匿名 2023/06/03(土) 22:17:42
ちょっと凝ったサラダ。
グリルチキンのせたり、グリルサーモンのせたり。
今までパンとコーヒーだったけど なんか合わなくて
サラダにしたら調子よいし お腹空かない。+17
-0
-
47. 匿名 2023/06/03(土) 22:18:00
おかゆ、、です♨️+23
-0
-
48. 匿名 2023/06/03(土) 22:18:44
>>1
小麦粉は悪玉菌の栄養になり米は善玉菌の栄養になるからパンはやめた方がいいよ
特にほとんどのパンはアメリカ産の遺伝子操作された小麦粉が混入されてるから
+28
-6
-
49. 匿名 2023/06/03(土) 22:19:30
鮭フレーク+5
-0
-
50. 匿名 2023/06/03(土) 22:20:04
とにかく腹に入れればそれなりに調子いい
腹6分目くらいがベスト+10
-0
-
51. 匿名 2023/06/03(土) 22:20:07
コーヒーとパンで絶好調だわ
朝絶対コーヒー飲みたい+33
-2
-
52. 匿名 2023/06/03(土) 22:20:21
昼ご飯をがっつり食べない方が疲れないと気付いた+8
-0
-
53. 匿名 2023/06/03(土) 22:21:24
ご飯と言っていいか分からないが、牛乳で溶いたプロテインと無塩トマトジュースをそれぞれ1杯ずつにしたら、昼間の気だるさが無くなった。
食べると眠くなるし、これからの時期は体が温まって汗かいてメイクしづらいからこれでちょうどいい。
けど、体が温まらないってことは、体にはあんまり良くないんだよね、きっと。
+18
-0
-
54. 匿名 2023/06/03(土) 22:21:25
>>1
朝は食べない方が調子良くなりますよ。
+4
-12
-
55. 匿名 2023/06/03(土) 22:22:56
>>14
私も。朝は食べなきゃ元気出ない!という固定概念でお腹空いてなくても食べていたけど、朝食べない方が動ける。
ジムのインストラクターに相談したら「人によって体質が違うから朝から3食食べなきゃダメなんてこともないですよ。僕もお腹が空かない時は一食だけ内容に気をつけて食べてます!」って教えてもらったから大丈夫だと思う。+33
-5
-
56. 匿名 2023/06/03(土) 22:23:59
ホット豆乳ココア+バナナ+ヨーグルト+ゆで卵
たまにパン
夜しっかり食べるから朝から白米とか味噌汁は無理・・
30分後ぶりぶりでるよ、ウンチ
これを続けるようになって朝ウンチがでるようになった!+8
-3
-
57. 匿名 2023/06/03(土) 22:24:33
朝は時間もないし食べると眠くなるのがいやでプロテインだけにしてる プロテインだけはよくないとか聞くけど私にはあってます+5
-0
-
58. 匿名 2023/06/03(土) 22:24:52
バナナ入りのオートミール。
これにしてから快便だし腹持ちが良いしで身体が軽い。+4
-0
-
59. 匿名 2023/06/03(土) 22:25:32
おもち+6
-0
-
60. 匿名 2023/06/03(土) 22:26:01
>>1
うな重+1
-0
-
61. 匿名 2023/06/03(土) 22:27:09
何も食べないのが一番良い!+5
-5
-
62. 匿名 2023/06/03(土) 22:27:13
平日は納豆ごはん
休日はパン+5
-0
-
63. 匿名 2023/06/03(土) 22:27:41
>>7
冷静に考えたら日本人ってよくこんなのを美味しい美味しいって食べるよねw+20
-12
-
64. 匿名 2023/06/03(土) 22:28:10
>>1
過敏性腸炎なので家で朝ごはん食べて1時間電車に乗ると、途中でお腹痛くなるから会社でコンビニのおにぎり食べてる。+14
-0
-
65. 匿名 2023/06/03(土) 22:28:26
私は夜しっかりタンパク質食べるの好きで、朝は消化出来てないのか空腹じゃない。だから朝はコーヒーだけが普通なのに、ホテルステイで欲張って朝ごはん食べると調子悪くなる。+12
-0
-
66. 匿名 2023/06/03(土) 22:28:37
デスクワークだし、
お昼休みまで実質2時間ちょっとなので
なるべく軽く済ませるようにしてる。
ゼリー系とバナナ1本とか
おにぎりひとつだけとか。+9
-0
-
67. 匿名 2023/06/03(土) 22:28:46
>>1
ファスティングを意識してた時期があって朝食を糖質抜きにしたら便通や生理周期が乱れて体調も悪くなってしまったからやめた。
私はパンよりは米が合うから朝はほぼ白米と卵とヨーグルトとフルーツで調子が良い。+15
-0
-
68. 匿名 2023/06/03(土) 22:29:18
菓子パンとブラックコーヒー!
コレじゃないと1日が始まらない。
菓子パンは朝食に摂っちゃーダメなことは
しってるけど。食べないと調子が出ない+25
-2
-
69. 匿名 2023/06/03(土) 22:29:38
プレーンヨーグルト(意志が弱いからきな粉と蜂蜜を混ぜてちょっと甘く)にコーヒーをこの超活のにしたら快便になったよ。
普段便秘だし、汚い話で申し訳ないけど硬くてコロコロしたのしか出なかったのに、この組み合わせだと会社に着いてしばらくしたら便意が来てスルッと出るようになった。+15
-0
-
70. 匿名 2023/06/03(土) 22:30:26
きゅうり+1
-0
-
71. 匿名 2023/06/03(土) 22:30:49
そんなの人それぞれでしょ
自分で考えろや+3
-9
-
72. 匿名 2023/06/03(土) 22:31:23
>>1
朝はやっぱり白米やで。
私も朝にパン類だと気持ち悪くなる。+5
-1
-
73. 匿名 2023/06/03(土) 22:31:25
>>1
ヨーグルトの中にバナナ一本をカットして入れて食べるとお腹満腹になる。お通じもいい、バナナとヨーグルトをプレーンにしてハチミツも美味しい。あとポッカレモンを30mlに浄水の水と蜂蜜を入れて飲むと体調がいい。+7
-0
-
74. 匿名 2023/06/03(土) 22:32:57
>>1
冬はお茶漬け
夏はそうめん+7
-0
-
75. 匿名 2023/06/03(土) 22:33:25
>>14
私も
頑張って食べた時期は太ったし、食べるとお昼までにお腹鳴っちゃったりお腹が空いて仕事に集中できない
朝ご飯食べないとちょうど昼近くにお腹が空くし午前中の仕事が捗る+15
-4
-
76. 匿名 2023/06/03(土) 22:33:54
ビスケットとかクッキー2、3枚と紅茶
朝は甘いものを少しだけ食べたい
私にはあってる+23
-1
-
77. 匿名 2023/06/03(土) 22:35:53
>>5
こういう感じの和食の朝食だと何故かお腹ゆるくなる。
パン食なら平気。+4
-7
-
78. 匿名 2023/06/03(土) 22:36:12
>>1
私も朝食の量と内容が体調に影響しやすいから献立決めるのが難しかった
ちょっと食べ過ぎると眠くなったり血糖値が関係するのか1日元気がでなくなるし、かといって抜いたりカロリー少なすぎるとお昼前に急に耐えられないくらいお腹すいたりして、それもそれでドカ食いに繋がる
私の場合、家族の残り物を食べることが多いんだけど、やっぱり卵か魚と汁物、野菜、それにプラスしてご飯を控えめに食べる、みたいな献立が一番調子がいいみたい
パンでもいいんだけどバランス
大食いの夫も朝は普通の献立を控えめに食べてるよ
あとはオールブランに牛乳かけたやつも意外とよかった+9
-0
-
79. 匿名 2023/06/03(土) 22:36:59
>>69
こんなコーヒーあるんだね。しかも日本の大手メーカーので。+19
-0
-
80. 匿名 2023/06/03(土) 22:37:37
>>1
バナナかな〜
腹持ちがいいのよ
トリプトファン摂取できると知って最近よく食べてる+11
-0
-
81. 匿名 2023/06/03(土) 22:38:19
>>51
私もコーヒー。白湯なんか飲んでられるかよと思ってる。+17
-0
-
82. 匿名 2023/06/03(土) 22:38:40
>>14
あんまり良くないのはわかるけど私も朝は水飲んでからコーヒー一杯飲んで、昼ご飯を11時とか早めに摂るのが一番仕事も集中できて身体の調子もよかった。+27
-0
-
83. 匿名 2023/06/03(土) 22:38:41
オートミールかな?
腹持ちいいから昼ごはんが遅くなっても元気でいられる。
+3
-0
-
84. 匿名 2023/06/03(土) 22:39:32
オートミールをたまに食べてる。
なかなかいいと思う。+4
-1
-
85. 匿名 2023/06/03(土) 22:40:37
>>81
>>51
私も朝コーヒー飲まないと調子悪くなる。+12
-0
-
86. 匿名 2023/06/03(土) 22:41:06
>>1
白飯と納豆と鮭と酢の物と味噌汁+7
-0
-
87. 匿名 2023/06/03(土) 22:41:58
>>69
凄い!
いい事聞いた!ありがとう😊+4
-0
-
88. 匿名 2023/06/03(土) 22:46:15
何を食べたらというわけではなくあまり食べない。朝ごはん食べすぎるとなかなか消化しない。+2
-1
-
89. 匿名 2023/06/03(土) 22:48:03
前のトピで「朝はトースト食べてます!」と書き込んだらマイナスになりました。
理由は、パンは毒、パンは腹持ち悪い!パンはお金が掛かるやら…。
小麦もうどんやパスタにも使うし、腹持ちなんて個人差だし、ご飯だってふりかけと海苔、毎日使えば金額変わらないじゃ無いですか⁉︎
+17
-4
-
90. 匿名 2023/06/03(土) 22:51:50
朝は必ず何かしらのたんぱく質を摂るようにしてます。
食べると何となく調子良いな〜って感じてます。
続けてると、朝の目覚めとか、日中の元気さが明らかに変わったような気がしてるので。+8
-0
-
91. 匿名 2023/06/03(土) 22:52:07
>>1
納豆とめかぶかな
あとは、前の日の残りとか適当だわ+5
-0
-
92. 匿名 2023/06/03(土) 22:52:33
>>1
私はご飯とおかずが3〜4:7〜6。
おかずは種類豊富にするため作り置きを活用。
他に炭水化物をエネルギーに変えるビタミンB1とクエン酸を含む食材を食べるようにしてます。玄米+梅干しが多いかな。+3
-0
-
93. 匿名 2023/06/03(土) 22:53:15
鶏卵、乳製品、小麦、大豆、蕎麦+1
-0
-
94. 匿名 2023/06/03(土) 22:53:37
具だくさん味噌汁
朝温かい物を食べると代謝がよくなります。+7
-0
-
95. 匿名 2023/06/03(土) 22:54:12
和食が良い。
玄米、季節の野菜のお味噌汁、焼き魚、納豆、梅干しくらい。
私はパン食べると肌が乾燥するのとお腹緩くなるから、和食が常にメイン。
夫は洋食派だからご飯分けてる。+3
-0
-
96. 匿名 2023/06/03(土) 22:58:02
ダノンのヨーグルト、砂糖と牛乳入りコーヒー
これだけだと調子がいい+3
-0
-
97. 匿名 2023/06/03(土) 22:58:41
>>12
ニオイマスとカボチャとチーズのスープだね!+2
-0
-
98. 匿名 2023/06/03(土) 23:01:02
バナナとプロテイン+6
-0
-
99. 匿名 2023/06/03(土) 23:02:25
結構みんな朝ごはんちゃんと食べてるのね。
+7
-0
-
100. 匿名 2023/06/03(土) 23:04:06
>>79
すみません、漢字が間違ってました。
×超活 ◯腸活
安いのでいつもブレンディなんですが、スーパーで緑のの隣に置いてあって値段も同じだったので試してみました。
味はAmazonのレビューとかで見るとまずいと酷評ですが、私は緑のより好きでした。+9
-0
-
101. 匿名 2023/06/03(土) 23:04:33
>>89
美味しいよね
好きなもの食べりゃいい+9
-0
-
102. 匿名 2023/06/03(土) 23:08:56
>>87
ブレンディはそんなに高くないので、よろしかったらお試しください。
ただ味の評判は良くないようです…
私の場合、ヨーグルト以外の組み合わせでは便秘改善はしなかったです。
朝食を食パンに変えたときとはお通じなしでした。
夕食はヨーグルトをたべないので、食後に二杯飲んでもお通じなしでした。+4
-0
-
103. 匿名 2023/06/03(土) 23:09:11
>>12
奥さんの体調が良くなるように栄養満点のスープを作ってるんだよね+5
-0
-
104. 匿名 2023/06/03(土) 23:09:28
>>97
寒そうなダンジョンにあたたかそうなスープってシチュエーションよかったよね。
それにダンジョンに住人がいて体力回復のスープが自由に取れるなんて極めて異例だね+6
-0
-
105. 匿名 2023/06/03(土) 23:09:46
ビンボー人なので、(家から持参出来ない限り)昼をがっつり豪勢に食べれなくなったので、抜くと、夕飯ドカ食い→睡眠の質悪化 かつ メタボ化→朝の目覚めの悪化 で、負のスパイラルになるので、今後はもうしないと決めた。
昼豪勢に食べれる資金があったら状況は変わるかもネ?(実際やってみないとわからないけど)+3
-0
-
106. 匿名 2023/06/03(土) 23:10:04
>>103
ほほえましいよね。スープって言うけどシチューに近そう+5
-0
-
107. 匿名 2023/06/03(土) 23:12:54
外に出る時は卵焼きとハム各1、2切れとプチトマト摘むくらい。後は必ずコーヒー
在宅だと豆乳入りコーヒーとたまにめかぶスープに卵落としたのくらい
すごくお腹空いて目覚めた時以外、朝ガッツリ主食摂ると却って集中できなくなるのに気付いた
+3
-0
-
108. 匿名 2023/06/03(土) 23:13:42
甘酒+きな粉
お腹のもちいいし簡単
タンパク質もとれる+2
-0
-
109. 匿名 2023/06/03(土) 23:14:53
私の場合、毎日パンとベーコントマトサンドに白湯orコーヒー。もしくはトマトの代わりにたまご。白ご飯は朝から食べられない。うってなる。夕ご飯は盛り盛り食べられるのに。+4
-1
-
110. 匿名 2023/06/03(土) 23:15:25
たんぱく質(ザバス) アリナミン(ビタミンB) コーヒー
酪酸菌+2
-0
-
111. 匿名 2023/06/03(土) 23:16:19
>>55
ちゃんと運動してるならそれでいい
朝食をぬくと筋肉量が減るので将来寝たきり率が上がる
運動もプラスでするといいね+8
-3
-
112. 匿名 2023/06/03(土) 23:16:31
食前に水とバナナは摂るようにしてる。あとは、タンパク質、炭水化物、ビタミンが摂れててある程度以上お腹いっぱいになれればOKとしてる。
以前は朝はガッツリこってりだったけど、糖質中毒対策を調べてたら(朝からこってりは)NGとの事だったので、あまりしなくなった。とは言え、ビンボー人なので昼は粗食だし、夜ガッツリ食べるともれなくメタボ化するし…週末以外ほぼろくな食事ができなくなった😭+2
-0
-
113. 匿名 2023/06/03(土) 23:17:52
>>5
和食は塩分が多いと言われているけど、日本の気候(特に夏)を考えたら、利にかなった献立だと思う
味噌汁いっぱいのめば、熱中症予防になると言われているよね
+23
-0
-
114. 匿名 2023/06/03(土) 23:21:45
タンパク質を意識して摂ってます!ゆで卵やちくわ、ヨーグルトなどなど。
私はグルテン摂ると、だるーくなってしまうので、可能な限り避けてます。たまに食べると美味しい〜!ってなるけど、眠気とか怠さ、便秘になって後悔の繰り返しヽ(;▽;)
米粉パンとかお米、オートミールを主食にしてます。
あとは血糖値も意識して、ベジファースト気を付けてます!+6
-0
-
115. 匿名 2023/06/03(土) 23:22:44
やっぱ松屋とすき家の朝食食べると調子が良いw+4
-0
-
116. 匿名 2023/06/03(土) 23:25:30
朝ご飯はコーヒーにゆで卵かサラダチキン。
それ+で、前日の残りの煮物やサラダをつまんだりです。+2
-0
-
117. 匿名 2023/06/03(土) 23:25:48
味噌汁と軽い和食+2
-0
-
118. 匿名 2023/06/03(土) 23:25:54
白ご飯に納豆、めかぶ、たまに温泉卵
そしてインスタントでもいいんであったかい汁物
汚い話でごめんだけど、これ食べて朝のお通じで根こそぎ腸をきれいにする
でも生活サイクルが朝4時ぐらいに起きるからできることかも
昼は14時ぐらい夜は汁物だけ
だから朝しっかり食べないとキツい、眠くなることもあんまりない
+6
-0
-
119. 匿名 2023/06/03(土) 23:26:05
納豆ご飯に豆腐くらいが胃もたれしないです!+2
-0
-
120. 匿名 2023/06/03(土) 23:29:32
私はフルーツを食べると調子がいい+1
-0
-
121. 匿名 2023/06/03(土) 23:41:46
>>12
トワプリ大好き!!歴代の中で一番かも+2
-1
-
122. 匿名 2023/06/03(土) 23:42:21
パンをやめてごはんにしたら、体調が良くなった。+5
-0
-
123. 匿名 2023/06/03(土) 23:43:45
プロテイン入りオーバーナイトオーツとバナナ
前夜に用意して朝は食べるだけだからギリまで寝たい自分にピッタリ
夏の食欲無い時でもサラッと入るから楽+3
-0
-
124. 匿名 2023/06/03(土) 23:45:37
朝マック
昼抜きでいける+4
-0
-
125. 匿名 2023/06/03(土) 23:48:14
>>1
お粥。食生活も体調もボロボロだった時、朝ごはんで薬膳粥を食べたら、何だか身体に染み渡るみたいな感覚を味わって。それから朝はお粥にすると調子が良いことに気付きました。+7
-0
-
126. 匿名 2023/06/03(土) 23:49:34
>>33
私も普段は食べない
食べても夕方に少しの一食
これはビジホだけど
朝から凄い食べれた方+17
-0
-
127. 匿名 2023/06/03(土) 23:54:28
飲み過ぎた日は冷たいうどんと梅おにぎり+0
-0
-
128. 匿名 2023/06/03(土) 23:57:22
>>5
これを作って片付けてくれるロボットが欲しい。+31
-1
-
129. 匿名 2023/06/04(日) 00:00:19
>>8
朝バナナ
仕事途中ゼリー+1
-0
-
130. 匿名 2023/06/04(日) 00:03:26
朝食べると必ずお腹痛くなるし、食べないのが一番調子いい。+3
-0
-
131. 匿名 2023/06/04(日) 00:04:20
牛乳で作るカフェオレと甘いもの一つ
カステラとかドーナツとか
牛乳でお腹ふくれるから朝はそれぐらいで良いかな+5
-0
-
132. 匿名 2023/06/04(日) 00:08:39
たっぷりバター塗ったバケットとコーヒー ブリーチーズ少量+1
-0
-
133. 匿名 2023/06/04(日) 00:28:08
>>121
また出してくれないかなあ+0
-0
-
134. 匿名 2023/06/04(日) 00:38:43
>>12
マイナス多いのにコメントがあたたかい稀有なパターンですね+7
-0
-
135. 匿名 2023/06/04(日) 00:38:58
玄米ご飯のおにぎり一つ。週末作り置きして冷凍してる。腹持ちも良いし、お通じにもよい。+1
-0
-
136. 匿名 2023/06/04(日) 01:23:10
バナナ!+1
-0
-
137. 匿名 2023/06/04(日) 02:07:19
>>1
小麦が合ってないんだと思う。
グルテンは消化分解しにくいものだから、粘膜に張り付いて、炎症を起こしてしまうよ。+7
-0
-
138. 匿名 2023/06/04(日) 02:42:02
>>8
アレルギーなのか、バナナ食べると胃が痛くなってまう+1
-0
-
139. 匿名 2023/06/04(日) 02:43:56
最近、朝はおにぎりを作るようにしてる
美味しいし、腹持ちも良い!
すでに明日のおにぎりが楽しみで仕方ない+3
-0
-
140. 匿名 2023/06/04(日) 02:57:42
食べないのが調子良い+0
-0
-
141. 匿名 2023/06/04(日) 03:10:32
>>1
うな重+0
-0
-
142. 匿名 2023/06/04(日) 03:19:42
朝にごはんだと運転中に睡魔に襲われる、カリッと焼いたトーストにコーヒーが個人的には合ってる。
たんぱく質は目玉焼き。+2
-0
-
143. 匿名 2023/06/04(日) 06:23:05
>>1
甘酒飲んで30分後くらいに珈琲。
理由は分からないけどめちゃくちゃ調子良い+3
-0
-
144. 匿名 2023/06/04(日) 06:36:56
バナナと卵二個!!
卵一個の時とは全然違う
今高くなってるけど毎朝欠かさず食べる
朝ごはん食べるだけで元気出る
一度お試しください+1
-0
-
145. 匿名 2023/06/04(日) 06:46:17
>>115
吉野家の牛丼も良き+0
-0
-
146. 匿名 2023/06/04(日) 06:54:30
お茶漬け
たくさんは食べなくて良いけど、温まるしお腹にも
優しく溜まる。+4
-0
-
147. 匿名 2023/06/04(日) 07:16:06
バランスの良い食事内容で、きちんとおなかが満たされるまでの量を食べる。
昼も多めにがっつり食べる。
そして夜は少しでいいやと、納豆食べたり。
一人の時は自分のペースでできるけど、夫がいる土日は、合わせて食べるから調子が狂う。
調子悪いのは、少量だけど脂質の多いパンとか、お菓子とか。
おなかすいた感じになって、家にある適当なものを次々と食べちゃう。+4
-0
-
148. 匿名 2023/06/04(日) 07:44:24
>>14
私も朝はコーヒーだけ それが一番体調がいい+7
-0
-
149. 匿名 2023/06/04(日) 07:51:15
>>128
和食って器の数が多くなるんだよね。味噌汁以外ワンプレートにしても朝はだるい+1
-0
-
150. 匿名 2023/06/04(日) 08:12:54
おかゆ。お腹があたたまる。
もしくは、豆乳牛乳甘酒ヨーグルトをまぜたの。
朝にご飯まではいらないし、パンは胃が重たくなるし…で固形は食べない。
これが私にはちょうど良い。+3
-0
-
151. 匿名 2023/06/04(日) 08:23:37
ゆで卵+3
-0
-
152. 匿名 2023/06/04(日) 08:25:03
>>27
食後に飲まないとヤクルトの効果発揮しないからもったいない+0
-0
-
153. 匿名 2023/06/04(日) 08:30:30
カフェオレとケーキ。
このメニューにすると、楽しみで早朝に目が覚めるから。+2
-1
-
154. 匿名 2023/06/04(日) 08:30:38
何だかんだ言って和食。
ご飯味噌汁その他のおかず。
マルハニチロのいわし缶が好き。
大体二種類くらい副菜作る。
7時だとお腹すくから8時~9時に食べると調子良い。+4
-0
-
155. 匿名 2023/06/04(日) 09:11:45
>>38
どうしよう、私は疲れている。声を出して笑ってしまった。+4
-0
-
156. 匿名 2023/06/04(日) 09:21:45
納豆ご飯と味噌汁食べた日は調子がよい。
食後にコーヒー飲まないと一日中、頭がボーッとする。恐らくカフェイン中毒なのかな。+1
-0
-
157. 匿名 2023/06/04(日) 09:51:31
>>9
私は夏になると凍らせたバナナと豆乳でジュースにするよ+4
-0
-
158. 匿名 2023/06/04(日) 11:03:51
>>5
こういう朝ごはんが健康にいいよね。納豆とかが付くとなおいいのかな? 統計的にも、日本人が和食から離れると、成人病や生活習慣病や肥満やアレルギーなどが多くなっていることが如実に示されているそうですね。+1
-1
-
159. 匿名 2023/06/04(日) 12:13:00
バナナって書いてる人多いけど私は合わなかった。
朝からだが起きてないのか?なぜか朝食べるとオエってなっちゃう。
昼とか夜に食べるのは平気。
+0
-0
-
160. 匿名 2023/06/04(日) 13:31:53
>>1
目玉焼き2つ、ウインナ焼き4本、キャベツの千切りと白米とあさげ。
常に快便なのにパン食べるとお腹張って痛くなるから仕方なく米。+0
-0
-
161. 匿名 2023/06/04(日) 14:47:15
>>1
目玉焼き2つ、ウインナ焼き4本、キャベツの千切りと白米とあさげ。
常に快便なのにパン食べるとお腹張って痛くなるから仕方なく米。+0
-0
-
162. 匿名 2023/06/04(日) 15:07:58
朝ごはん食べると調子わるいんだけど、飲食店でめちゃくちゃ体力使う。毎朝モンエナ飲んでる。コスパも悪いし、体にも悪いんだけど、飲まなきゃやってられない。コーヒーは飲めないんです。+2
-0
-
163. 匿名 2023/06/04(日) 16:21:36
最近、体調が悪くて整体に行ったら、朝ご飯を食べないで長時間胃腸を休ませるように言われたからやってみたんだけど、毎朝結構がっつり朝ご飯食べてたせいか食べないと胃がムカムカして無理だった。
食べないようにしたらだんだんと慣れてくるものなのかな?+1
-0
-
164. 匿名 2023/06/04(日) 16:22:52
納豆ご飯と鶏胸肉を食べるとお昼お腹すきません。
朝タンパク質はとると腹持ちがいい+2
-0
-
165. 匿名 2023/06/04(日) 20:15:22
パン一個
ご飯におかずたくさん食べてた頃は満腹すぎて眠かった+0
-0
-
166. 匿名 2023/06/04(日) 21:16:20
>>35
> 便意に差し支えがある
かしこまった言い方で内容が便意でふふってなったw
+3
-0
-
167. 匿名 2023/06/04(日) 21:47:13
朝に大豆製品食べると、夜眠りにつきやすいって聞いてから、ほとんど毎朝、納豆ご飯とトマトジュース混ぜた味噌汁。
体の調子は確かにいいかも
+0
-0
-
168. 匿名 2023/06/04(日) 22:35:30
>>5
こういうの贅沢で良いけど、朝から米食べるとその日1日お腹空いて仕方なくなるから仕事の日とかはかえってパンとコーヒーくらいの方が良い。+0
-0
-
169. 匿名 2023/06/04(日) 22:38:02
>>159
バナナ気持ち悪くなるよね
わたしは特に単体で食べるとなりやすい。ヨーグルトに混ぜるとかグラノーラに混ぜるとかなら大丈夫。+3
-0
-
170. 匿名 2023/06/05(月) 04:44:14
機能性ディスペプシアですが、低フォドマップ食品に興味があって朝ご飯の内容変えたら急によくなってきた気がします。
以前:食パン+ハムチーズor甘い系トッピング、コーヒー、あったらバナナ
現在:冷凍焼きおにぎり、インスタントみそ汁、コーヒー、たまにバナナジュース+2
-0
-
171. 匿名 2023/06/05(月) 18:55:46
プロテイン、バナナヨーグルト、オールブラン+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する