-
1. 匿名 2015/08/31(月) 14:02:05
20代後半ですが、婦人科検診を一度も受けた事がありません。
病気になって症状が出たり、将来妊娠したりした時は、受けると思います。受けます。
でも、今は全く行く気がしません。不安じゃないのかと言われれば不安ですが。
背中を押してもらうためのトピではありませんので、受けている方ではなく受けていない方同士で語りましょう。+50
-81
-
2. 匿名 2015/08/31(月) 14:02:58
20代前半です。
一度も男性とお付き合いしたこともなく、
そういう行為もないため行く機会がないです。
+172
-29
-
3. 匿名 2015/08/31(月) 14:03:13
受けてない人同士で何を語るの?
受けてないよ、はい終了じゃない?+207
-42
-
4. 匿名 2015/08/31(月) 14:03:45
受けてないです。不安もあるけど、めんどくさいのもある。+160
-9
-
5. 匿名 2015/08/31(月) 14:03:49
受けて何の病気も問題もありませんが子供ができません。+47
-9
-
6. 匿名 2015/08/31(月) 14:03:52
+1
-2
-
7. 匿名 2015/08/31(月) 14:04:45
男性未経験の人?
私も内診台大嫌いだから極力行かない+115
-10
-
8. 匿名 2015/08/31(月) 14:04:51
>背中を押してもらうためのトピではありませんので
え?受けてないけど大丈夫だよねー、そうだよねーって語り合うの?意味わからん。受けた方がいいに決まってるのに。+218
-34
-
9. 匿名 2015/08/31(月) 14:05:20
30過ぎたら乳がんと子宮がんの定期検診だけはやっといたほうがいいよ+186
-15
-
10. 匿名 2015/08/31(月) 14:05:54
わたしも受けてません。
でも受けてないから語ることもないですよね?+116
-7
-
11. 匿名 2015/08/31(月) 14:06:08
>>病気になって症状が出たり、将来妊娠したりした時は、受けると思います。
症状が出てからじゃ遅いよ。ましてや妊娠してから病気が分かったらどれだけ大変なことになるか。+150
-6
-
12. 匿名 2015/08/31(月) 14:06:52
婦人科系の疾患て、治療する事でホルモンバランスの変化を招くから治療そのものが副作用になりうる
症状出たとき治療するくらいなら今から予防した方がいいんでは?+40
-4
-
13. 匿名 2015/08/31(月) 14:07:27
なんか自分は大丈夫って、過信してるのかな。
面倒なのが一番の理由だけど。+111
-4
-
14. 匿名 2015/08/31(月) 14:08:11
何処でいつ受けるの?全く知らない+13
-20
-
15. 匿名 2015/08/31(月) 14:08:39
祖母も母親も婦人科系の癌が見つかったので、わたしも受けるよにしてます!
病院の先生と分かっていても、股広げて見られるの嫌ですもんね…
でも、検診して無駄なことはないと思いますよ!+102
-6
-
16. 匿名 2015/08/31(月) 14:09:13
勇気いるけど受けた方がいいですよ!
結婚してから重度の子宮内膜症がわかり、治療を含め数年を棒に振りました。
欲しくても子供ができないって辛いです。+82
-7
-
17. 匿名 2015/08/31(月) 14:09:16
5
私も同じです。
旦那も検査したけど、異常なし。
毎月憂鬱になります。+4
-3
-
18. 匿名 2015/08/31(月) 14:10:52
27歳、生理不順もなく辛くもないから行ったことがない。でも行ってみようとは、思ってる。+31
-2
-
19. 匿名 2015/08/31(月) 14:11:06
5さん、17さん
我が家も夫婦ともに異常ないのに不妊。
でも、原因不明が一番多いんですって。
婦人科検診は受けてます。+20
-3
-
20. 匿名 2015/08/31(月) 14:11:11
区から無料券が届いた時に行きました。
せっかくタダなら行かなきゃ損位の気持ちで。
子宮頸がんの問題は無しでした。+63
-3
-
21. 匿名 2015/08/31(月) 14:12:01
男性経験無い人は子宮頸がんにならないってだけで、子宮筋腫とか子宮内膜症とかは男性経験とは関係ないよ。年に一回エコーを受けるのは必要だよ。+109
-4
-
22. 匿名 2015/08/31(月) 14:12:40
無料券とかお知らせはいつから来ますか?
私も来たら行きたい。+7
-2
-
23. 匿名 2015/08/31(月) 14:13:03
20. 匿名 2015/08/31(月) 14:11:11 [通報]
区から無料券が届いた時に行きました。
せっかくタダなら行かなきゃ損位の気持ちで。
子宮頸がんの問題は無しでした。
エコーは受けなかったの?
どうせ股開くならエコーもやってもらわなきゃ損だよwww+10
-16
-
24. 匿名 2015/08/31(月) 14:13:11
ああ、私の知人がそんなこと言ってて、
アラサーで、卵巣がんが見つかった子がいたわ。
腰痛から発見されたので、かなり進んでいたみたいだった。
命は助かったけれど。+58
-8
-
25. 匿名 2015/08/31(月) 14:14:31
受けなきゃとは思ってる。
受ける場合は絶対女医さんの所に行く。
内診が下手でも口が悪くても女医さんならなんでもいい。+11
-16
-
26. 匿名 2015/08/31(月) 14:15:36
30代中盤
行きたい気持ちは毎年あって、検診票はもらうんだけど…予定が合わずになかなか行けない(>_<)
今年も行けずに終わりそうです
その程度の気持ちでしか危機感がないと言われればそうなんだろうけど+27
-9
-
27. 匿名 2015/08/31(月) 14:15:41
身長160cm体重40kg、胸が無さ過ぎて乳がんとか行けません。逆にこのペラッペラさで乳がんになったら伝説じゃないかと思う!!+11
-49
-
28. 匿名 2015/08/31(月) 14:16:02
ネット姑さんたち、ちょっと黙って。
そういうコメント見て行く気になる人がいると思う?+38
-23
-
29. 匿名 2015/08/31(月) 14:16:03
この間何の心配なく受診したら、
子宮筋腫がみつかってしまった。
一回こういうのが見つかってしまうと、
保険に入りにくくなると聞いたので、
受診するならその前に医療保険に入った方が良いと思います。+109
-2
-
30. 匿名 2015/08/31(月) 14:17:25
27さん
乳がんと胸の大きさはあまり関係ないのでは?+77
-0
-
31. 匿名 2015/08/31(月) 14:17:48
子宮がん検診を受けていて筋腫などが見つかって治療した方がまわりに何人もいます。頑張って検診受けて下さい!+29
-3
-
32. 匿名 2015/08/31(月) 14:18:23
男で乳がんになった人もいるんだから胸の大きさは関係ないよ+70
-3
-
33. 匿名 2015/08/31(月) 14:18:29
20代半ばで男性経験もなく、婦人科に凄く抵抗があったけど陰部の痒みに耐えきれず受診した事はあります。
その時に子宮がん検診もしておきましょうかって受付の人に言われたけど、先生が男性経験も無いし痛い思いしてまで受けなくてもいいよって言ってそれは無くなりましたが。
それから市から無料の子宮がん検診のハガキが来たりするけど行ってない。私も何か症状がなければ受けないと思います。+23
-9
-
34. 匿名 2015/08/31(月) 14:18:44
27さん
男性でも乳がんになる人いるんだから胸の大きさじゃないと思うけど...+29
-0
-
35. 匿名 2015/08/31(月) 14:20:02
子宮だけじゃなく卵巣もお忘れなく
+40
-3
-
36. 匿名 2015/08/31(月) 14:20:15
どうしても抵抗ある人は女医さんをおすすめします。
私の担当の女医さんはとても親切で、
ちょっとした体調の変化も相談できてとても良いですよ。
将来的に更年期の相談も受け付けているので、
これから長く付き合っていきたいなと思っています。+25
-1
-
37. 匿名 2015/08/31(月) 14:20:33
病気でもないのに男性医師の診察を受けるのは嫌だよね。
でも、婦人科に行かなくても検査キッドがあるよ。
性病検査を検討中の産婦人科以外の方 | 性病検査のアイ・ラボCytoSTD研究所www.ilabo-cyto-std.com産婦人科以外の先生方へ、検査精度の高いアイラボの自己採取法による子宮頸がん検査法について説明。
http://xc532.eccart.jp/g959/item_detail/itemCode,KIT001/
+5
-9
-
38. 匿名 2015/08/31(月) 14:20:54
35. 匿名 2015/08/31(月) 14:20:02 [通報]
子宮だけじゃなく卵巣もお忘れなく
エコーを受ければ子宮と卵巣両方見てくれるよね。+24
-2
-
39. 匿名 2015/08/31(月) 14:21:37
受けていません。
けど、コメントしづらい。
受けてる人ばっかりドヤってるんだもん。+35
-30
-
40. 匿名 2015/08/31(月) 14:23:27
市から無料検診の案内が来たけどめんどくさくて放置してた。でも友達が行く話を聞いて早くしないと予約取れないよと言ったのであわてて受診した。何にもないと思ったら子宮の病気が見つかった。それから毎年婦人科検診は受けている。+42
-4
-
41. 匿名 2015/08/31(月) 14:24:42
トピタイトル、
受けてない方いますか?
ではなく、
婦人検診について
みたいなふうにした方が良いんじゃなかった?+16
-5
-
42. 匿名 2015/08/31(月) 14:26:39
20代前半です。
産後の生理が2年以上来なくて心配になり、二人目を希望していたこともあり産婦人科に受診しました。
ガン検診や血液検査等、いろいろな検査を受けた結果、上皮内癌やその他二つの病気が見つかりました。
たまたま生理が来なくて受診しただけですが、早期発見で本当に助かりました。
行ける方は、なるべく受診して下さい。特に、癌検診。+60
-1
-
43. 匿名 2015/08/31(月) 14:26:58
むしろ受けている人に
どんな検査するんですか?って素直に聞けばいいのに。
変なトピ。+84
-8
-
44. 匿名 2015/08/31(月) 14:27:21
全然受けてなくて、ある日全然違う病気して、CT撮ったら子宮筋腫が大量にあったよ。ホルモン注射半年して手術したよ。でもあまり筋腫小さくならなくて、量も30個近くあったので、フックウキョウ?ができなくて、開腹手術になったよ。幸い子宮は残してもらえたけど、出産は帝王切開しか無理だと言われたよ。アラサーです。もっと早いうちから婦人科行ってたらこんなに酷くなる前に対処出来たのに、後悔しかないよ。+33
-4
-
45. 匿名 2015/08/31(月) 14:28:23
行ったことない人、行ってくださいm(_ _)m本当に何かあってからじゃ遅いです。
私はなんの自覚症状もなかったけど、検査を受けたら子宮頸がんになりかけてました。早期発見だったから助かったけど、3年間通院して完治しました。
あの時受けてなかったら、と思うと本当怖いです。検査の結果を聞いたあとも生きた心地がしませんでした。
受けるのは各自の自由なのはわかっていますが、私みたいになる前に定期的に受けることをおすすめします(/ _ ; )+62
-5
-
46. 匿名 2015/08/31(月) 14:28:36
ネット婆がマウントするトピ
ガルちゃんでは大人気です。+11
-14
-
47. 匿名 2015/08/31(月) 14:29:39
受けたくない人は受けなくていいんじゃない?
病気になっても別に知らない、自分は行くから問題ないし笑+65
-10
-
48. 匿名 2015/08/31(月) 14:30:23
体験談とか書く人、年齢を書いてくれないとぜんぜん参考にならないです。
てか、受けてない人で語るトピなのになんで来るの??+10
-24
-
49. 匿名 2015/08/31(月) 14:32:00
胸大きい人の方が出来やすいと聞いたことありますよ。
ブラの圧迫でしこりが出来やすいんだと思う。+1
-25
-
50. 匿名 2015/08/31(月) 14:32:41
私も最近までは、受けたことありませんでした。
下腹部に鈍痛があり、初めていったら「ご主人を直ぐに呼んで」と、言われ即入院&手術でした。癌です。
診察を促すトピではないみたいけだけど、皆さん診察は行ってください。すみません。+53
-6
-
51. 匿名 2015/08/31(月) 14:34:58
受けてない人は受けている人に年齢かけとか参考にしたい気満々なのにこのトピに来るなって書いてること矛盾だらけ本末転倒だね。
受けてない人は体験談も何も書けないじゃない。笑+19
-5
-
52. 匿名 2015/08/31(月) 14:36:00
まだ性交渉の経験とかない天使だから大丈夫です♡+3
-30
-
53. 匿名 2015/08/31(月) 14:36:19
不安だけどー面倒くさいしー受けなくてもいいよね?
みんなも案外受けてないよね?って安心したいトピ?+33
-4
-
54. 匿名 2015/08/31(月) 14:37:07
これじゃあ何を語ったらいいのかわかんないトピだな+16
-4
-
55. 匿名 2015/08/31(月) 14:37:39
男だろうが女だろうが婦人科の先生は内診に対してなーーんにも思ってないよ。
内科医の「はい、喉見ますよ口開けてー」と同じ。
人間ドックや会社の健康診断で診る他の部位よりよっぽど細かく親身に診てもらえるんだし行けばいいのに。小さな卵巣や子宮の癌でも進行転移したら死んじゃうよ。
+44
-6
-
56. 匿名 2015/08/31(月) 14:38:43
51
何歳かもわからない婆の話なんて聞いても参考にならない、という意味じゃない?+4
-8
-
57. 匿名 2015/08/31(月) 14:39:17
受診したことありません。
検査したことありません。
しか連投出来ないトピになるー!笑+19
-2
-
58. 匿名 2015/08/31(月) 14:40:49
55. 匿名 2015/08/31(月) 14:37:39 [通報]
男だろうが女だろうが婦人科の先生は内診に対してなーーんにも思ってないよ。
そりゃそうだろうよ
「私だけが知ってる朗報教えてあげる!」てか?+5
-20
-
59. 匿名 2015/08/31(月) 14:41:25
主のしたいこと、よーわからん
バカ?+31
-15
-
60. 匿名 2015/08/31(月) 14:41:27
ハイハイ
受けました +
受けてません -
これでこのトピ糸冬 了~~~+54
-18
-
61. 匿名 2015/08/31(月) 14:42:16
今の時間は主婦が多いから受けてる人が多そうだけど
独身の人は受けてない人もたくさんいそう
私も独身の時は受けてなかった+11
-1
-
62. 匿名 2015/08/31(月) 14:42:20
>ネット婆がマウントするトピ
えっ?検診くらいでマウントされた気分になるの?笑+28
-8
-
63. 匿名 2015/08/31(月) 14:44:17
トピ主です。
受けている方がコメントしているような事は、色々な掲示板でも散々見たのでもうおなかいっぱいなんです。
そういうコメント見ても全然行こうって気にならないし。
だから、同じ立場の人と意見交換すれば、もしかしたら気持ちが変わるかと思ったんですが、結局行った人のコメントばっかりになっちゃいますね。+16
-42
-
64. 匿名 2015/08/31(月) 14:45:32
ドヤ顔婆が発狂しててダメだこれ。
がるちゃんU25とか作って欲しい…。+12
-15
-
65. 匿名 2015/08/31(月) 14:45:34
>えっ?検診くらいでマウントされた気分になるの?笑
なるよ。
検診だけは受けたもん勝ち。
だから私はこういうトピでいつもマウントしてる。+8
-15
-
66. 匿名 2015/08/31(月) 14:45:39
誤った知識を披露してる人ってたいてい受けてない人だね。+12
-6
-
67. 匿名 2015/08/31(月) 14:45:48
赤の他人のために自分の体験談書いてくれた人に失礼だね主+62
-10
-
68. 匿名 2015/08/31(月) 14:46:45
病気になって手遅れになった体験談見てもいこうって思えないんなら
いってない人のコメント見てもいこうって思えないと思うよ+50
-7
-
69. 匿名 2015/08/31(月) 14:47:18
ここでドヤってるオバサンたちも、妊娠して初めて受けた人いるんじゃないの?
しかも、本当に毎年ちゃんと受けてる?
一回受けただけでドヤってるオバサンもいるんじゃない?+11
-24
-
70. 匿名 2015/08/31(月) 14:48:26
68. 匿名 2015/08/31(月) 14:46:45 [通報]
病気になって手遅れになった体験談見てもいこうって思えないんなら
いってない人のコメント見てもいこうって思えないと思うよ
なぜそう決めつける?
そんなのわかんないじゃん+6
-29
-
71. 匿名 2015/08/31(月) 14:50:13
69
それはあなたのこと?
婦人科検診て、普通の健康診断のオプションとかでつけてる人が多いから
1回きりの人の方が少ないと思うけど。
+19
-1
-
72. まいちゃん 2015/08/31(月) 14:50:39
病気進行してからじゃ遅いですよ。
確かに恥ずかしいけど、ものの5分で終わりますよ。
私なんてそんなに頻繁に来なくても大丈夫って言われるぐらい検査してもらっています。
祖母も母も婦人科の病気で引っかかったので。
+20
-3
-
73. 匿名 2015/08/31(月) 14:51:36
「受診率の高い国は、気軽に愚痴れる環境があるからだ」って誰か言ってたな。
日本人って「自分の体のためですもの。はずかしくもなんともありません!」とか無理して言うのが美徳みたいな所がある。
だから受診率伸びないんだよ。+8
-3
-
74. 匿名 2015/08/31(月) 14:52:28
71
あなたはちゃんと定期的に受けてるの?+1
-7
-
75. 匿名 2015/08/31(月) 14:52:47
がるちゃんU30(30歳未満)なら参加できます!
30歳未満の方→プラス
30歳以上の婆→マイナス+29
-15
-
76. 匿名 2015/08/31(月) 14:53:21
74
社会人になってから毎年受けてますよ。71のコメントちゃんと読んだ?笑+11
-0
-
77. 匿名 2015/08/31(月) 14:55:01
乳がんに胸の大きさ関係ないよ!私は乳腺腫が見つかり、日帰り手術で取りました。繊維の塊のような物でしたが。
その時、乳腺外科の医師に乳がんになりやすい人の特徴として、まず遺伝、そしてチビよりは身長160センチ以上の人は注意が必要だと聞きました。もう8年前の話ですけどね。+11
-2
-
78. 匿名 2015/08/31(月) 14:56:25
「行きたくないよね」
「そりゃ医者は見慣れてるだろうけどさ、それでも嫌」
「服着たままできる検査があればいくらでも行くんだけど」
「病気の話聞いても怖いとは思うけど行こうって気にはなぜかならないんだよね」
「そうそう!むしろ余計行きたくなくなる」
「わかるー!」
…とか、ウダウダ言ってた方が、ウダウダ言いながら結局行くんだよ。
経験者は語る、みたいな話はいらない。他でやって。+13
-11
-
79. 匿名 2015/08/31(月) 14:56:34
63
>同じ立場の人と意見交換すれば
同じ立場とはどういう立場?
アラサーで、受けたことなくて、症状はなくて、当分受けるつもりもないって立場かな。
「私まだ受けてません。当分受けません。」
「まだ症状がないんでしょ。受ける必要ないよーー。私の友達も全然平気って言ってる。」
「婦人科なんて、40代か50代で十分らしいですよ。」
みたいなコメント期待してました?
+22
-5
-
80. 匿名 2015/08/31(月) 14:57:29
76. 匿名 2015/08/31(月) 14:53:21 [通報]
74
社会人になってから毎年受けてますよ。
別に、それ普通だから。
ドヤ顔しなくていい。+2
-17
-
81. 匿名 2015/08/31(月) 14:59:34
78
じゃいけばいいじゃん+6
-2
-
82. 匿名 2015/08/31(月) 14:59:49
主さん…
出来れば2年に一度くらいは受けたほうがいいです。
処女だからって言う人も、頸がんの心配は無いかもしれないけど内膜症や筋腫、卵巣がんなど他にもたくさんあるよ。私は何も経験がないときに行って検診したことがある。生理が重くて不順だったから…何もなかったけど…
毎月順調に生理痛もない人が受けないよwwwて言ってたけど一度くらいは受けなよーってずっと言ってて、なんとなく無料のが来たから行くって先月行ってみたら頸がんのステージ3だったよ。
だから受けたほうがいいよ
それに言っちゃ悪いけど20後半って、主が言ってる将来子供生むとき〜って、もうその将来の時期だと思うよ。もちろん40で子供生む人もいるし、高齢出産なんて珍しくもないけど。
検診も受けない受ける気もなーいってトピたてちゃうくらいだから、そのへんのリスクとかもちゃんと理解してるのか甚だ疑問だし、せっかくコメントしてくれてる人にも失礼なコメントしてるなって感じたし…
年齢の割に少し幼い気がする
まぁ将来後悔しないようにとしか言えないけども。。+58
-3
-
83. 匿名 2015/08/31(月) 15:00:16
がるちゃんに参加してするだけでも図々しいのに
トピタイ無視して飛び込んでくる婆達は迷惑でしかない…。
育児トピや産後の夫婦生活トピとか正直うざいよ!!
そんなの小町でやれば良いじゃん!+6
-24
-
84. 匿名 2015/08/31(月) 15:02:24
83
別にトピ主のためだけの場所でもないんだし、
好き勝手書き込んでいいんじゃない。
何をそんなに興奮してんの?
+29
-8
-
85. 匿名 2015/08/31(月) 15:04:55
30歳以上の婆は、お帰りください♡+10
-26
-
86. 匿名 2015/08/31(月) 15:05:58
そもそもなんで不安な症状もなく不妊治療するわけでもないのに
婦人科行く必要あるの?
行く必要ないでしょ。だいたい医者が変態じじいだったら最悪だよ。
気持ち悪いから、どうしても仕方なくなるまで行かないよ!
こんな感じでいいですか?トピ主さーん。+9
-17
-
87. 匿名 2015/08/31(月) 15:07:28
恥ずかしいんじゃなくて面倒臭いだったな単純に
婦人科って人気あるとこは待ち時間長いし、でもやっぱり人気あるとこに行きたいしって行ってなかったら
24の時卵巣の病気になって片方の卵巣とったよ
友達は19の時に卵巣のう腫になってた
ちなみにその子は処女
おばさんとか処女とか関係ないよ
まあ私も病気になってなきゃ行ってなかったけど
結局自分の考え方だからね
行ってなかった自分が悪いから仕方ないと思ってる+18
-4
-
88. 匿名 2015/08/31(月) 15:09:39
行きたくなったら行けば良いのでは?
ただ、若ければ若いほど症状が出てからでは遅い気がするけどさ…
+11
-4
-
89. 匿名 2015/08/31(月) 15:09:48
行きたくないなら行かないで良いと思うよ。
自分や身内に婦人系の病気になったことある人がいないと中々行こうって気にはならないだろうしね。
でもね、ガンって進行してから見つかると本当辛いんだよ。手術しても抗がん剤治療しても治らなくて座ってても寝てても体が痛くって、苦しみと痛さに襲われ続けて、鎮痛剤が強くなっていって、最後はその鎮痛剤のせいで意識が朦朧として逝っちゃうんだよ。
患者本人が一番つらいのは当たり前だけど、余命を告げられて患者に付き添う家族も辛い。
そんな辛さを経験するくらいなら、健診受けるくらい何でもないと思うんだけどな。+43
-3
-
90. 匿名 2015/08/31(月) 15:13:27
なんか荒れてるけどこのトピ見て30になったら毎年行くことにした!+11
-3
-
91. 匿名 2015/08/31(月) 15:15:01
85
歳、関係なくね?
受けてない人のトピなんだから、30代でも40代でも受けたことない人はいる。
すぐにばばぁ扱いするから、ガキ扱い、ゆとり扱いされるんだよ。+14
-4
-
92. 匿名 2015/08/31(月) 15:22:54
79
実際にそんなコントが繰り広げられたとして。
「いやいや40歳50歳じゃ遅いっしょ」
と思えば行く気になるかも知れないじゃない。
行ってる人の語り、本当うざい。
しかも感謝されたくて語ってる人もっとうざい。+4
-16
-
93. ぷーちゃん 2015/08/31(月) 15:24:40
私は毎年受けてるんだけど…心配だからコメントしちゃう
処女だから受けないってのは間違いだと思います。婦人科疾患は頸がんだけではないですよ。私処女の時に行きました。生理痛が重くて不順だったから。
友人は生理痛もないし順調だから行かねーって言ってたけど受けな受けな受けな受けなってしつこくしてたら受けに行って頸がんが見つかったよ。受けろってしつこくしてくれてありがとうって言ってました。
でも受けないって人の意見もわかる。
私だって生理痛がなくて順調なら行かなかったもん。行ってからも婦人科で当時20歳で若いからか?かなり浮いてたし、待合室とかでおばちゃんがチラチラ見てくるんだよね。
(あの子若いのにどうしたのかしら…?)ってトイレで話してるのが聞こえてきたときは、どんな目で見られてんだろうって帰りたくなったし。
若い人が行きにくい雰囲気を感じるのは、すごくよくわかる。+24
-4
-
94. 匿名 2015/08/31(月) 15:40:03
主はさ、ここで聞くより知恵袋とかで婦人科検診受けてない人いますかー?って受けてない人だけ釣った方がよかったんじゃない?
+14
-2
-
95. 匿名 2015/08/31(月) 15:55:01
わたしが行く婦人科は健診だけなら、看護師さんが話し聞いてくれて内診はお医者さんと顔一切合わすことなくしてくれる。
股広げるのは抵抗あるけど、顔合わせないからそんなに気負いしなくて済んだ。
すべての病院がそうじゃないだろうけど、定期的な健診はしたほうがいいですよ。+7
-2
-
96. 匿名 2015/08/31(月) 15:55:19
20代後半まで行ったことなかったです。みんなこんなに行ってるのかとむしろびっくりしています。私は無知だったんですね(笑)
生理は定期的にきてるし、痛みや異常もないし行く理由がなかったです。初めて行ったのは子作り始めて生理が遅れているのに簡易検査が陰性だったので妊娠を確認するため、次は市の無料クーポン券が届いたので行っただけです。その後妊娠したので検診に行ってます。
行く理由がないなら行かなくてもいいのでは?自己責任ですし。
ただ他の方の経験をみると一度検診してみたほうが安心かもしれないですね。内診は別に恥ずかしくないですよ。ちょっとの間股を開いてみてもらうだけです。器具を入れると違和感はその後ありましたが少しの間だけです。+7
-3
-
97. 匿名 2015/08/31(月) 15:56:04
検診に行かない人は、もし病気になった時に後悔するだけ。気付いた時には、もう手遅れな場合もあるからね。自分が後悔したくなかったら、検診に行くべき。以上。+15
-3
-
98. 匿名 2015/08/31(月) 15:57:58
受ける気ないし背中押してもらうつもりでもないなら、ただ普通に過ごしたらいいんじゃない?
で、子宮頸がんとかになったとしても、まぁしょうがないか!自業自得って思うしかない。
ただそれだけ。+23
-6
-
99. 匿名 2015/08/31(月) 16:07:14
行きたくない人は無理して行かなくてもいいんじゃない?
別に進行癌になってようと、内膜症になろうと本人の意思で行かなかったのなら、文句もないでしょ。+14
-4
-
100. 匿名 2015/08/31(月) 16:11:52
不正出血とか変な匂いがするとか粘液が多過ぎるとか、何らかの異常がないなら別に行かなくてもいいと思う。
子宮系の癌は異常に気がついてから行っても間に合うからね。
+2
-19
-
101. 匿名 2015/08/31(月) 16:14:57
98、99
まるで子宮癌や内膜症になるのは検診に行かないからみたいな言い方ですね。
いや言いたいことはわかるけど、頭悪くてまともな文章書けないんだなと思っただけ(笑)+10
-9
-
102. 匿名 2015/08/31(月) 16:15:27
この間初めて婦人科検診受けました。頚部の組織検査とエコー検査
まだ結果出てないけど、特別痛みもなくて時間もかからなかったよ。
自治体の検査じゃなくて実費だったから一万近くかかったけど+9
-4
-
103. 匿名 2015/08/31(月) 16:16:02
妊娠の時みてもらったきり。
30半ばですがいってません。
健康診断すらいってない。
安心するためにも行くべきですよね。
行かなきゃな来年こそはと思いながらも、時が過ぎてる感じです。
一人ならたぶんこのまま行かないけど、子供いるから無責任に病気にもなれないよね。
早めに行きます。
+14
-1
-
104. 匿名 2015/08/31(月) 16:18:56
100
そうそう。婦人科検診受けろ受けろっていうのは医者が儲けるための策略だと思ってる。
子宮頚癌のワクチンとか危険な物奨励して被害者出すような連中だしね。+11
-18
-
105. 匿名 2015/08/31(月) 16:31:02
101
必死にマイナス押しててウケるwwお疲れ様+7
-9
-
106. 匿名 2015/08/31(月) 16:36:05
症状が表れてから、とは言っても婦人科に限らずどの部位でも症状が出てからでは結構進行している場合が多いので、やっぱり定期検診は必要不可欠だと思うけど、まー響かんね、主さんみたいな人には。残念ながら。+10
-2
-
107. 匿名 2015/08/31(月) 16:36:35
105 更年期のオバサンだろ ほっとけ+2
-7
-
108. 匿名 2015/08/31(月) 17:06:21
107
必死ww顔真っ赤ww+2
-9
-
109. 匿名 2015/08/31(月) 17:13:40
>内診は別に恥ずかしくないですよ。ちょっとの間股を開いてみてもらうだけです。
え?え?股開くの恥ずかしくないんだ。
そういう感覚の人がいくら説得しても無駄なのよくわかるわ。
私は毎回死ぬほど嫌だよ。+14
-13
-
110. 匿名 2015/08/31(月) 17:15:08
経験者の話を聞けばいいとか、トピのたてかたをこうすればよかったとか、トピタイはこれがよかったとか、知恵袋にすればよかったとか…
大きなお世話では?+6
-9
-
111. 匿名 2015/08/31(月) 17:17:31
べつにいいと思うなら、わざわざ「別にいいんじゃない?」とか言いに来る?
何をそんなに腹を立てているの?
「あんなに嫌な検診を私は毎回受けているのに、受けていない人なんか病気になってしまえばいい!受けていなくても運よく健康なんて許せない!」
てこと?どう図星?+5
-9
-
112. 匿名 2015/08/31(月) 17:28:25
毎年受けたいし、受けなきゃいけないんだろうけど、ドックにしても、高い・・・
国として、医療費抑えたいなら、早期発見早期治療のための健康診査はあんなに高くちゃダメだよね〜+5
-1
-
113. 匿名 2015/08/31(月) 17:30:14
マンモグラフィーの検査が男性技師だった時の苦痛といったら…。
素手で おっぱい触られるんだよ、触られるっていうか、掴んで引っ張られる。
私が経産婦からかもしんないけど、まだ内診台 股開く方が耐えられる、検査器具挿入だから。
素手で おっぱいわし掴みされる方が断然嫌だ。
検査技師、女性限定になればいいのに!
+21
-3
-
114. 匿名 2015/08/31(月) 17:30:46
ねえ、みんな、何がしたいの?
+16
-4
-
115. 匿名 2015/08/31(月) 17:31:43
113
触診なんか、乳首つまんでひねられるよ。+4
-10
-
116. 匿名 2015/08/31(月) 18:03:02
109さん
あらあら失礼なこと言ってしまいましたかね。
私の行っている病院は、自動で股を開く椅子ではなく、先生が見る時だけ患者さんが開けるだけ開くタイプの椅子だったせいか想像以上に恥ずかしくなかったんですよ。タオルをかけたりカーテンがあったり、先生も準備が終わったら部屋に入ってきてくれる等配慮もあるからそう感じたのかもしれませんね。
それに先生もナースもいやらしい目で見てないのわかりますし、私も必要だから開いていると割りきってるせいか恥ずかしいとか不快な気分にならなかったんです。
感覚は人それぞれだと思いますので、そういう人もいるんだなと気にしないで下さい。+12
-1
-
117. 匿名 2015/08/31(月) 18:10:48
行かない人は自分が病気になっても自業自得。
検診受けて何にも異常がなかったらそれは幸せなことなのに。+11
-3
-
118. 匿名 2015/08/31(月) 18:28:25
116
そういう人もいるのはわかる。
でも自分は違う。
だから
「恥ずかしくないよ」より
「恥ずかしいけど受診してるよ」の方が
自分も受診しようかなって思う。
+6
-8
-
119. 匿名 2015/08/31(月) 18:34:55
95. 匿名 2015/08/31(月) 15:55:01 [通報]
わたしが行く婦人科は健診だけなら、看護師さんが話し聞いてくれて内診はお医者さんと顔一切合わすことなくしてくれる。
股広げるのは抵抗あるけど、顔合わせないからそんなに気負いしなくて済んだ。
すべての病院がそうじゃないだろうけど、定期的な健診はしたほうがいいですよ。
いいなあ。
私が行っている産婦人科では、問診の後内診で、パンツを脱いで台に乗って足が広がって丸見えになると、必ず一度ーテンが開いて医者が顔をのぞかせて「じゃあ診察を始めます」って言ってから内診が始まる。
体を冷やすなとか無理をするなとか説教されながら指や器具を挿入される。
事が小さいとカーテンが開いて「あの、聞いてますか?」とか言われる。
無痛分娩をするために屈辱に耐えています。+2
-10
-
120. 匿名 2015/08/31(月) 18:46:53
私もいったことないです。
母も乳ガンになってるし私もなると思う。
病気になっても治療せず早く死にたい。+6
-7
-
121. 匿名 2015/08/31(月) 19:12:01
一刻も早く死にたいので行きません
早く死にたい+10
-4
-
122. 匿名 2015/08/31(月) 20:15:20
友達は妊娠して 初めて産婦人科に行って、
進行した子宮頸がんが見つかって、
赤ちゃんも 結婚もダメになった。
検診行ってたら って言ってた。
私は、若い時乳がんになって
(当時164センチ40キロのAカップ)
薬の副作用で子宮体癌になりやすいから
婦人科に行ってるけど、何回股開いても おばあちゃん医師でもやっぱり慣れない。
+21
-0
-
123. 匿名 2015/08/31(月) 20:17:23
カーテン開けて話してくる医者はいままで出会ってないけど...+9
-3
-
124. 匿名 2015/08/31(月) 20:46:10
123. 匿名 2015/08/31(月) 20:17:23 [通報]
カーテン開けて話してくる医者はいままで出会ってないけど...
いいなあ。+7
-0
-
125. 匿名 2015/08/31(月) 20:51:57
ここでコメントしてる人達は、発言小町に行くと居心地良いと思うよ。
似たような人達がいっぱいいる。+8
-2
-
126. 匿名 2015/08/31(月) 21:49:44
ほっとけば(^∀^)
私も定期検診とか全然行ったことないけど、ここ見て嫌々ながら行こうと思いました。怖いけど…+19
-0
-
127. 匿名 2015/08/31(月) 21:57:06
行く気にならなきゃ行かなきゃいいよ。
体験談話してもばばあがうるさいって言うのも
それでいいんだけど。
行きたくなったらいけばいいだけ。
手遅れでもしょうがないよ。+8
-1
-
128. 匿名 2015/08/31(月) 22:05:07
恥ずかしいのはまだいい
器具入れる時痛いのが嫌なんだ+14
-2
-
129. 匿名 2015/08/31(月) 22:30:33
>行く気にならなきゃ行かなきゃいいよ。
別にあなたの許可を求めてないでしょ+3
-7
-
130. 匿名 2015/08/31(月) 22:31:44
はぁ。
ここ見てるとホント日本の婦人科受診率が低い理由がよくわかるわ。
受診してない人のこと完全に馬鹿にしてるもんね。
だからだめなんだよ。+12
-6
-
131. 匿名 2015/08/31(月) 22:37:10
受けてない人、ってトピなのに、受けてます、受けた方がいいよってコメはお門違いもいいところだよね。
主も背中押してもらうためのトピではないとご丁寧に断り書きしてるのに。
+7
-12
-
132. 匿名 2015/08/31(月) 22:39:55
まあ、何を発言しても勝手なのかも知れないけど、何をどうしたくて「受けてます」ってコメントするんだろう。そういえばトピ主が受けると思ってるのかな。+4
-6
-
133. 匿名 2015/08/31(月) 22:41:22
67
書いてくれって頼んでないのに、いや、トピ主さんは書かないでくれと頼んでるのに、それはおかしすぎる話。
親切の押し売り。。。+4
-3
-
134. 匿名 2015/08/31(月) 22:43:17
受けないとなーと思いつつその為に時間取るのが…
優先順位が下の方で結局受けた事無いです。+5
-0
-
135. 匿名 2015/08/31(月) 23:04:27
病院の待ち時間が長すぎて、コンビニ感覚で簡単に受診できたらいいのに
あときつい人もいるけど女医さんがやっぱいいな
保健室みたいなノリで病院に行けたらラクなのに+6
-0
-
136. 匿名 2015/08/31(月) 23:28:56
結局は怖がりさんが慰め合うトピなんだ。バカみたい笑+10
-6
-
137. 匿名 2015/08/31(月) 23:37:18
もうじき閉経だけど、閉経した方って婦人科検診いってます?+4
-0
-
138. 匿名 2015/08/31(月) 23:41:15
136
大きめなお世話です+3
-8
-
139. 匿名 2015/09/01(火) 00:01:49
すいません、本音ですが…
受けない人が子ども出来なかったら不妊様になりそうなイメージ。自己責任ですよ。行くべきだと思います。+9
-2
-
140. 匿名 2015/09/01(火) 00:19:23
検診なんか別に行かなくていいって言ってもらいたいんですか?何が言いたいんですか?+4
-2
-
141. 匿名 2015/09/01(火) 00:37:57
頭悪いと無駄死にするんだな〜って思った
教育って大事だね+5
-3
-
142. 匿名 2015/09/01(火) 01:53:59
受けなきゃと思って受診しても毎回痛くて検診できずに帰ってきてしまいます。深呼吸したりしてるのですが力が入ってるみたいで。
何か痛みを感じない良い方法ないでしょうか。。+4
-0
-
143. 匿名 2015/09/01(火) 02:08:35
釣りではありません・・・
30代後半、男性経験はありません。
でも最近、年のせいなのか?体が冷えると下腹部の右側が痛くなります。
また、生理周期も短くなってきています。
生理の出血自体は少ないです。
子宮体癌は性行為の有無等関係ないみたいだし、年齢から考えても
絶対に検診受けたほうがいいのでしょうが、
19歳の時に生理不順で婦人科にかかった時、内診というものをよく知らずに受け
あの痛みが今でも忘れずにいまだに怖くて検診を受けることができません。
男性経験がなくても内診を受けている人いらっしゃいますか?
また少しでも痛くない方法ってあるのでしょうか・・・・
+0
-0
-
144. あき 2015/09/01(火) 02:35:01
うちの祖母、
検診全くうけてなくて症状出た頃には
生存率半分以下だったらしい。
抗ガン剤が効いて今は元気になったけど
抗ガン剤の副作用ものすごく辛かったっ
て聞いて
検診いかずにはいられなくなった。+3
-0
-
145. 匿名 2015/09/01(火) 07:03:17
今まで受けたこと無かったけど、実は今日会社の健診で初めて子宮と乳ガン検診なんだよねー!リアルタイムなトピでビックリ。今の所トピの趣旨にはまちがってないかと(笑)
それまで症状ナシだからたかをくくってるけど、実はドキドキしてますwww
帰ってきたら報告しようかな(・д・。)+5
-0
-
146. 匿名 2015/09/01(火) 07:04:40
嫌で嫌でしょうがない婦人科検診を受けるためには、こうやって、受けてない人を見下すことで、自分を奮い立たせないと、身が持たないから。
だから受けてない人はバカにされるんだよ。
早く受けた方がいいよ。
バカにする側になれば気持ちがわかるから。+2
-3
-
147. 匿名 2015/09/01(火) 09:15:34
会社の健康診断で診てもらったら二キロの子宮筋腫が見つかり来月の頭に入院、手術です。
開腹手術になり現在立ち仕事なので入院を機に転職しようか考えてます。
筋腫は転移してなかったり場所次第で痛みとか何も痛みや違和感感じないので手遅れだとわたしみたいになりますよ。
+2
-0
-
148. 匿名 2015/09/01(火) 10:10:33
143さん行ったほうがいいと思いますよ。
男性経験有無は関係ないと思います。
婦人科なんて沢山あるのでネットで調べてから行ってもいいと思います。
男性医師が嫌ならば女性の婦人科医師も沢山いるんですから。
+1
-0
-
149. 匿名 2015/09/01(火) 12:19:06
私も昨年33才で検査して子宮頸がん手前の状態がみつかり、様子見て定期的に検査してたら進んでしまい10ヶ月後にレーザー手術しました。完治するのも約4割みたいで、まだまだ油断はできません。
私の友人も子宮頸がん手術を受けましたし、本当にかかる人が多いので検査いった方がいいですよ!+2
-0
-
150. 匿名 2015/09/01(火) 12:49:45
20後半の男性経験無しだけど周りでちらほら子宮筋腫や嚢胞の話を聞くので先月初めて婦人科に行ったよ。
生理は周期ぴったりだし生理痛もほぼないしでめちゃ健康だったからそれで行くのもなぁ…と思っていた。
ガン検査はしないでエコーだけだったけど特に問題なしで安心した。そういう安心を買えるだけでも行く意味あったなと思ってるよ。
ちなみにエコーはお尻から入れたけど何とも言えない鈍痛だった。カーテンで見えなかったけどどれくらいの太さだったんだろう…+2
-0
-
151. 匿名 2015/09/01(火) 13:24:27
参考本として
もう、だまされない! 近藤誠の「女性の医学」2015/1/26
近藤 誠
が おすすめです。
受けるかどうかは自分で決めましょう。
ほたかのブログ
NANAのブログも おすすめです+0
-0
-
152. 匿名 2015/09/01(火) 22:08:40
婦人科検診って恥ずかしいし、怖くて気が狂いそうになる+0
-0
-
153. 匿名 2015/09/02(水) 09:55:25
私も特に相手はいないけど受けてます
いざなったとき病気で子供出来ないですよとかなったら悲しいし+0
-0
-
154. 匿名 2015/09/03(木) 03:55:03
28歳で7年ぶりに婦人科いったら筋腫があってびっくりでした、
何の症状もなかったから。
通常症状がなければ経過観察でいいのですが、着床の障害になりそうなやつ
だったので手術で取って、無事に2人出産しました。
卵巣の病気も症状がほぼ出ません、
何事も軽いうちの方がお金も苦痛も断然少なくて済みます。
婦人科にいけばがん検診の時にエコーもすると思うので(クーポン外の別料金ですが)
絶対絶対絶対行った方がいいですよ。
症状でてからじゃ、大変な思いしますから。
+2
-0
-
155. 匿名 2015/09/13(日) 23:22:41
婦人科検診は保険ききますか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する