-
1. 匿名 2015/08/31(月) 12:13:24
結婚して1年後に子作りを始めようと夫と決めました。
あと半年あるのですが、恥ずかしながら妊娠・出産についての知識があまりないのでこの期間に勉強しようと思っています。
妊娠前にすべきことは?(来月に風疹の抗体検査には行く予定です)
まずタイミング法から?
夫とうまく協力するには?
お勧めの書籍・雑誌は?
などなど何でも良いので気軽にアドバイスや体験談をいただけたら嬉しいです。
私28歳・夫31歳です。
みなさんの意見を参考にさせてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m+181
-18
-
2. 匿名 2015/08/31(月) 12:15:05
基礎体温つけてますか?+363
-8
-
3. 匿名 2015/08/31(月) 12:15:16
まず、産婦人科に行っていろいろ相談した方がいい+252
-26
-
5. 匿名 2015/08/31(月) 12:16:02
身体を冷やさない、とか?+226
-5
-
6. 匿名 2015/08/31(月) 12:16:02
意外とすぐには出来ないですよ〜+740
-23
-
7. 匿名 2015/08/31(月) 12:16:05
また妊活トピか+27
-88
-
8. 匿名 2015/08/31(月) 12:16:10
夫婦生活を普通にしてればいいんじゃない?
+405
-14
-
9. 匿名 2015/08/31(月) 12:16:20
出典:lh3.googleusercontent.com
+89
-5
-
10. 匿名 2015/08/31(月) 12:16:35
葉酸サプリを飲み始めよう!+552
-7
-
11. 匿名 2015/08/31(月) 12:16:45
キモ男来そうな感じしますね〜
酔っ払って営まない方がいいらしいですよね?
あと体調万全の時が良い?+19
-49
-
12. 匿名 2015/08/31(月) 12:17:01
+63
-2
-
13. 匿名 2015/08/31(月) 12:17:10
葉酸飲む。基礎体温測る。身体を冷やさない。ストレス溜めない+461
-3
-
14. 匿名 2015/08/31(月) 12:17:18
病院に行くと話が早いよ。
排卵日が10日もズレていたことが判明。+256
-3
-
15. 匿名 2015/08/31(月) 12:17:19
妊活サイトへGO!+83
-4
-
16. 匿名 2015/08/31(月) 12:17:19
歯も見てもらってたほうがいいね+366
-5
-
17. 匿名 2015/08/31(月) 12:17:28
考えすぎると、ストレスで
出来にくくなるよ。
自然体が一番。+336
-4
-
18. 匿名 2015/08/31(月) 12:17:40
あと半年あるなら、お手元の末端で色々調べたら?
とか言う人が出てくるよー。+39
-38
-
19. 匿名 2015/08/31(月) 12:17:43
トピ画櫻井翔になるぞw+10
-42
-
20. 匿名 2015/08/31(月) 12:18:10
葉酸サプリは妊娠前から飲むのが大切ですよ!+348
-9
-
21. 匿名 2015/08/31(月) 12:18:14
あまり神経質になると出来にくかったり…まぁ気持ちの問題かもですが、私は職場のストレス解消したらすぐに授かりました。+122
-5
-
23. 匿名 2015/08/31(月) 12:19:01
単刀直入に聞きますが、生理周期はいつも順調にきますか?
もし乱れたりしているなら産婦人科に行ってまずはそこの改善を!
順調ならば妊娠しやすい期間をちゃんと把握して、その時に子作りすると良いと思いますよ♪
+204
-4
-
24. 匿名 2015/08/31(月) 12:19:24
ルナルナのような、生理周期を入力すると、妊娠しやすい日を教えてくれるアプリを活用してました。+266
-8
-
25. 匿名 2015/08/31(月) 12:19:42
やっぱり基礎体温は大事だと思います。自分の排卵期がいつなのか等、色々把握できますよー。+116
-5
-
26. 匿名 2015/08/31(月) 12:19:49
特に互いの身体に問題が無ければ神経質になりすぎず仲良くセックスすればいいんじゃないかな?+204
-6
-
27. 匿名 2015/08/31(月) 12:19:53
まずは基礎体温の習慣を。
私は生理不順だったのですぐ病院へ。自分では排卵日は意外と分からないです。恥ずかしがらずに病院へ‼︎
まずはタイミング法です。私は排卵が上手くいかないため排卵誘発で妊活が始まりました!+111
-7
-
28. 匿名 2015/08/31(月) 12:20:40
経験者とはいえ素人だもん。
医者の方が安心するよ?
体質みんな違うんだから。+114
-5
-
29. 匿名 2015/08/31(月) 12:20:46
ほしい、がんばる!!と思うとかえってストレスでできなかったりする。+122
-8
-
30. 匿名 2015/08/31(月) 12:21:14
私は月一の中出しで半年後には出来た!
30歳です。+32
-51
-
31. 匿名 2015/08/31(月) 12:21:22
葉酸のサプリを飲む。
妊娠の3ヶ月以上前から飲まないと意味がないですよ。
定期的に夫婦生活をもって、半年妊娠しなければ産婦人科に妊娠を希望してるって行ってみれば??
病院に行くなら最低でも一ヶ月分の基礎体温表があるといいですよ!+139
-6
-
32. 匿名 2015/08/31(月) 12:21:32
私はなんにも考えなかったですよ
+121
-6
-
33. 匿名 2015/08/31(月) 12:21:37
血液検査!
私は妊娠後に風疹の抗体がないと発覚したので妊娠中は人混みとかヒヤヒヤしたから+84
-5
-
34. 匿名 2015/08/31(月) 12:21:44
今住んでる家の検証。
郊外なら問題ないと思う。ただ夫婦二人だと通勤の便や同棲時代の延長で都市部のマンション住まいも多いけどそういう所は赤ちゃんNGだったりかかりつけられる小児科がなかったり…
うちは転勤で急いで決めたマンション、住人は風俗、水商売系がかなりいたので泣き声に堪えられないと判断して、今家探し中(TT)+31
-19
-
35. 匿名 2015/08/31(月) 12:22:19
基礎体温3~4ヶ月の持って私は病院行った。その前からも体を冷やさないようにしたり食事は気をつけていたけど病院で話を聞いた方がいいよ。+40
-3
-
36. 匿名 2015/08/31(月) 12:22:54
すぐにできなくてもあせらないでくださいね。+156
-3
-
37. 匿名 2015/08/31(月) 12:23:15
体幹を鍛える。
今妊娠しているのですが、尿漏れするし、立ってるだけでお腹が張るし、赤ちゃん下がってる感じが半端ない。
多少体に筋肉があればそういった悩みはなかったのかなぁと今思います。+127
-5
-
39. 匿名 2015/08/31(月) 12:23:25
頸がんの検診とか、エコーは年に一回は受けてるよね?+34
-12
-
40. 匿名 2015/08/31(月) 12:23:50
やっぱり基礎体温は大事だと思います。自分の排卵期がいつなのか等、色々把握できますよー。+25
-4
-
41. 匿名 2015/08/31(月) 12:23:50
基礎体温は大事だと言われますが、私は生理も不規則で基礎体温がきれいに2段にならないので、
自分のおりものが変化したときに狙ってました。
おりものがサラーっと伸びるような状態になったら排卵前なのでその日から三日くらいが狙い目です。
私はこれで一回で当たります。今3人目を妊娠中です。+34
-23
-
42. 匿名 2015/08/31(月) 12:24:53
妊娠開始から半年前にトキソプラズマに感染すると危険なので、今のうちから気を付けましょう。
+35
-8
-
43. 匿名 2015/08/31(月) 12:25:35
妊娠する前から葉酸サプリは飲んだほうがいいそうですよ!あと子作り開始したら風邪薬とか内服薬を飲まないといけないときには市販薬じゃなく、病院に行って妊娠希望と伝えて処方してもらうといいですよ。+90
-6
-
44. 匿名 2015/08/31(月) 12:28:51
なーんにも気にしてなくても、すぐできる人はできるよね~
いいなぁ。+270
-5
-
45. 匿名 2015/08/31(月) 12:29:20
ルイボスオススメです!私はベビ待ち茶ってのを飲んでました!ルイボス以外にもタンポポ根など入ってたのが良かったのかもしれません。
あとは、旦那がマカを飲んでました。とにかく冷やさないことと、卵子の老化を少しでも防ぐのが大事だと思います!
まだ、初期なので不安ですが無事に産まれるといいです。葉酸も飲んでますー^ ^+36
-21
-
46. 匿名 2015/08/31(月) 12:29:40
42さんに同意です!
「トーチの会」のHPとか読んでおくといと思います。+8
-4
-
47. 匿名 2015/08/31(月) 12:33:46
葉酸飲んで、ルナルナで排卵日を予測していくと、だんだん排卵痛とか分かり始めました。3ヶ月後すぐに妊娠しましたよ‼︎しかも、双子ちゃんです。+77
-13
-
48. 匿名 2015/08/31(月) 12:34:19
ひよこクラブ?に葉酸サプリは医者に確認してからのみましょうってって書いてありました。
葉酸サプリも様々な種類が出ているので、
飲むなら気を付けて飲んだほうがいいですよ。
あとは規則正しい食生活が一番だと思います。+71
-6
-
49. 匿名 2015/08/31(月) 12:35:30
本当に人それぞれだけどまずは基礎体温つけて自分の体の事を知る事。排卵しているかなど。生理が始まった日から数えて14日目付近が排卵日なのでその前後3日くらい毎日してみる。元気な精子なら4日間は生きてるので性行為日に排卵してなくても4日以内に受精する可能性はある。
私は欲しいと思ってから1ヶ月目で妊娠できました。最初にも言いましたが人それぞれですが基本的な事くらいはネットや本で調べたりしたほうがいいと思う+26
-4
-
50. 匿名 2015/08/31(月) 12:37:41
ひよこクラブ?に葉酸サプリは医者に確認してからのみましょうってって書いてありました。
葉酸サプリも様々な種類が出ているので、
飲むなら気を付けて飲んだほうがいいですよ。
あとは規則正しい食生活が一番だと思います。+13
-6
-
51. 匿名 2015/08/31(月) 12:38:10
私は基礎体温つけてたけど、分かりにくかったので、排卵検査薬を使いましたよ。
毎月生理が来ては落ち込んでたけど、排卵検査薬を使ったら2ヶ月目で妊娠しました*\(^o^)/*
早く使えば良かったなぁとσ(^_^;)
ちょっと値段が高いのと、調剤薬局でしか買えません。でも友達は1ヶ月目で妊娠しましたし、オススメです!
+32
-4
-
52. 匿名 2015/08/31(月) 12:38:12
ぺーぺーの医学部生ですが、葉酸だけではなくビタミンやアミノ酸をバランスよく摂取してください。そして葉酸だけ取るならビタミンB12も一緒に取ってください。葉酸はB12と一緒に働くので両方必要です!
健康な赤ちゃんが生まれるよう、妊活頑張ってください^_^+82
-7
-
53. 匿名 2015/08/31(月) 12:40:28
真面目な話ね
クラミジアとか性病の検査もした方がいいよ
感染症あると流産、早産につながるようです+50
-0
-
54. 匿名 2015/08/31(月) 12:42:32
私は38のコメントが理解できんぞ
トピ画櫻井翔はおかしいだろ+14
-0
-
55. 匿名 2015/08/31(月) 12:42:54
みんな色々考えて子作りしたの?
私も1年は夫婦二人の生活を楽しみたかったから2年目に子作りしたけど、なにも考えずにセックスしてたらすぐに出来たよ。
主さんもあまり考えずにいたらいいんじゃないかな?+28
-62
-
56. 匿名 2015/08/31(月) 12:43:42
風疹の抗体があるか調べて、無かったら夫婦でワクチン打ってください!
あと身体を冷やさないように。
基礎体温を付けて自分のリズムを把握することも大切だと思います!
頑張って下さい!+19
-2
-
57. 匿名 2015/08/31(月) 12:43:59
正直できる時はすぐ出来るし、出来にくい人は出来にくい。
まずはルナルナとかでタイミングとってみて、何ヶ月か出来なければ病院に行ってみてはどうですか??
タイミングがわからないのであれば、排卵検査薬など海外のものがネットで安く売ってるので確認してみるのもありですね。
子供が出来るのって本当に奇跡だなぁと最近思いました+80
-5
-
58. 匿名 2015/08/31(月) 12:45:01
まぁ不妊て決まってるわけじゃないんだから、風疹の注射するくらいで普通に夫婦生活楽しめば良いよ
+57
-0
-
59. 匿名 2015/08/31(月) 12:48:32
皆さん風疹の抗体検査はしましたか?
1ヶ月ほど前に籍を入れた時に、
案内の紙をもらったのですが、
捨ててしまいました(;ω;)。+7
-7
-
60. 匿名 2015/08/31(月) 12:50:35
まず基礎体温つけて生理周期を知る。
旦那さんの性格にもよるけど、今日タイミングだよ的なことを言うと逆に萎えてしまうタイプだったので、何も言わずそれとなく誘ってました。すぐにできるものではないから、できなくてもカリカリせず夫婦仲良くすることを心掛けてました。夫婦が愛し合った結果、授かるものだと思うので。+35
-0
-
61. 匿名 2015/08/31(月) 12:56:19
最近は欲しくてもすぐ出来ないよと聞いてましたが、一発で出来ました(笑)
来年4月出産予定ですが学年が左右する早生まれとのギリギリラインなのでもう少し考えて作れば良かったかなとも思いますが赤ちゃんが生まれる喜びを噛み締めて幸せな時間を過ごしていきたいと思います♪+20
-30
-
62. 匿名 2015/08/31(月) 12:57:14
59
なら役所に電話して聞いてみたらいいんじゃないですか?
真剣に考えてるなら自分で行動してみては?+15
-1
-
63. 匿名 2015/08/31(月) 13:00:28
55 みたいな妊活頑張ってる人を踏みにじるような言い方する人もこれから出てくると思う。
でも、負けないで‼︎赤ちゃんはできるから!時間がかかってもいいの。旦那さんとの時間を大切に赤ちゃんを迎える準備をしてあげて。
私も中々出来なくて心が折れたけど、不妊治療で授かりました!+19
-18
-
64. か 2015/08/31(月) 13:00:46
たまひよは広告多すぎる。毎号買う価値はない。図書館で借りれば充分。+54
-0
-
65. 匿名 2015/08/31(月) 13:02:34
排卵日おしえてくれるアプリはだいたいズレてますよ。だいたいくらいに利用して排卵がわかる排卵検査薬がおすすめです。毎日起きる時間がバラバラな仕事をしてた為、基礎体温は向かなかったです+40
-1
-
66. 匿名 2015/08/31(月) 13:02:46
赤ちゃんってコウノトリさんが運んでくるんじゃないんですか?
+4
-32
-
67. 匿名 2015/08/31(月) 13:05:37
昭和54年〜昭和62年位までの人は風疹の予防接種受けて無い人がいる空白の期間みたいなので一度検査されたらいいと思います。+47
-3
-
68. 匿名 2015/08/31(月) 13:06:45
今回こそフライング検査しない!と思ってたけど、やってしまった…しっかり陰性でした。こんなに頭の中が妊娠でいっぱいになるとは思ってませんでした…+89
-1
-
69. 匿名 2015/08/31(月) 13:13:32
基礎体温つけて、婦人科に行って夫婦どちらにも異常がないか検査。
そっから通院してお医者さんに排卵日教えてもらってタイミング法。
私は半年くらいやったけどできなかったからもうあきらめた。
人工受精してまで要らないので。+7
-16
-
70. 匿名 2015/08/31(月) 13:14:23
歯の治療は妊娠前に済ませておいた方が良いですよ。
特に問題なければ葉酸、風疹抗体、持病の薬に気をつけるくらいで良いのではないかな。あまり気負いすぎず結婚生活楽しんでください。+20
-0
-
71. 匿名 2015/08/31(月) 13:17:52
63
55じゃないけど、これってどこが妊活してる人の気持ちを踏みにじってるの??
+18
-8
-
72. 匿名 2015/08/31(月) 13:20:09
妊活始めたらまず病院にって意見がよくあるけど、そういう場合病院で子どもがほしいので相談に来たって言えばいいんですか?
しばらくできないからとかじゃなく、いきなり行くことにちょっと抵抗があります。+73
-2
-
73. 匿名 2015/08/31(月) 13:24:27
71 分からない人は分からないです。きっとあなたも簡単に出来たんでしょう。頑張って妊活中の人がこのコメントを見たらいい気分がしないと思います。+16
-8
-
74. 匿名 2015/08/31(月) 13:24:42
生理が決まったサイクルで来てたけど、アプリの排卵よりも一週間くらいズレてることが病院で判明。
他にも不妊の原因がわかって、私は人工授精飛ばして体外受精するんだけど、今すぐの希望じゃないなら自由に夫婦生活を楽しめば十分だと思います(^^)
排卵日付近でタイミング持っても妊娠の確率は3割くらいと言われてるよ。不妊の検査は時間がかかるので、妊娠希望するなら早めに受診した方がいいとは思います。+17
-1
-
75. 匿名 2015/08/31(月) 13:27:12
72さん、妊娠を希望しているのでって言うだけで大丈夫ですよー。+26
-1
-
76. 匿名 2015/08/31(月) 13:29:51
定期的に夫婦生活があるなら、数ヶ月は様子見でいいんじゃないかな?
うちはレスだったから、基礎体温測って排卵日予想してました。
でも、この日!!ってなったら義務感出るんだよね。
2回の子作りで妊娠したから耐えれたけど、これが続くのは辛い。
週数回イチャイチャできる人なら、お互いの体に異常なければ妊娠すると思う。
それで出来なさそうなら、病院で相談はどうでしょう。+26
-0
-
77. 匿名 2015/08/31(月) 13:29:58
妊活たまごクラブ買って読みました。
古本屋とか図書館でまずは読んでみては?+23
-1
-
78. 匿名 2015/08/31(月) 13:31:46
風疹は中学時代に注射したから大丈夫だと思ってたら妊活2年目で抗体が全くなかったことが判明。
2ヶ月子作り禁止(避妊具着用)だった。
病院で違うのか私が言うまで不妊治療の先生は何にも言ってくれなかった。
人によってはすぐ抗体なくなってしまう人もいるから調べてもらったほうがいいみたいよ+19
-2
-
79. 匿名 2015/08/31(月) 13:38:16
明日がん検診いきますが、いきなり子作り始めようと思いますがって言ったら何かアドバイスもらえるものなのでしょうか?
基礎体温ないと話にならない?+17
-0
-
80. 匿名 2015/08/31(月) 13:39:34
妊活と不妊治療は違うよね?+25
-1
-
81. 匿名 2015/08/31(月) 13:41:33
72です。
75さんありがとうございます。+6
-0
-
82. 匿名 2015/08/31(月) 13:42:02
基本、三食きちんと食べ、適度な運動をし、規則正しい生活を送ってれば良いと思います。
基礎体温で排卵日把握しておくことも大事だけど、アレコレと考えて子作りするよりか、自然にしておく方がストレスなくて、アッサリ妊娠出来たりするもんです。
一応、婦人系の検査受けておくと良い。
+15
-1
-
83. 匿名 2015/08/31(月) 13:43:23
80。
妊活→妊娠か、妊活→不妊治療になるから、違うけど、頭の中で意識しておいてもいいとは思うよ?+16
-0
-
84. 匿名 2015/08/31(月) 13:44:20
私は37歳の時に、子作りしようと思って、1回目で妊娠し出産しました。
何も事前に準備とかしてないです。
+11
-24
-
85. 匿名 2015/08/31(月) 13:44:28
80 言葉は違うけど、つながるものはありますよ。みんな妊活からスタートで不妊治療へ行く人もいます。でも不妊治療をしながらも妊活と同じように努力したり体質改善しますよ。+14
-2
-
86. 匿名 2015/08/31(月) 13:45:47
基礎体温が低温と高温に分かれてて毎月28日周期で生理来てるのに排卵しない周期もあるって婦人科通って分かったので体温図るだけじゃなかなか難しいと思う。
あと排卵が思ったより早くきたり遅かったりもするので婦人科いくのが一番だと思う+8
-1
-
87. 匿名 2015/08/31(月) 13:46:44
26歳なのですが、夫とも話し合い妊娠を希望しているので産科に行ったら、
『まだ子作り始めたばかりだし、年齢も若いし、今はまだ何かする段階ではないのでしばらくしてもできなかったらまた来てください』
と言われました。
不妊治療専門ではなかったからでしょうか?
+46
-1
-
88. 匿名 2015/08/31(月) 13:47:28
婦人科行って子供が近々ほしいと思っているので婦人科検診にきましたって言うといいと思いますよ。
私は既婚で3歳の息子がすでにーいて2人目妊婦中だけど、毎回子作りする1,2ヶ月前に行きました。
内診と、性病検査と子宮頸がん検査でした、婦人科検診の内容。
あ、基礎体温表を念のため3ヶ月分くらいつけてもっていったほうがいいかも。
2回とも別の婦人科でしたが、内診の時に「排卵日は今週末だから今週たくさんしてください」とか具体的に教えてくれました。
+18
-0
-
89. 匿名 2015/08/31(月) 13:54:58
87さん
ガン検診の時に妊娠希望って話したら不妊専門じゃなくてもついでに超音波でそろそろ排卵するよ、とか教えてくれる婦人科多いですよ+20
-0
-
90. 匿名 2015/08/31(月) 14:00:04
79さん
基礎体温計る前にいうのは問題ないと思いますが、つけてくださいねって言われると思いますよ。+6
-1
-
91. 匿名 2015/08/31(月) 14:08:37
33歳です。
2ヶ月で出来ました。
私の場合は月経は規則的でしたが、胎児の大きさから推定すると、自分が思っていた排卵日とは結構ずれていたようです。
あまり神経質にならず、バランスの良い食事や飲酒喫煙をしないなど一般的に健康的な生活を心がけながら過ごすのがいいかと思います。+15
-0
-
92. 匿名 2015/08/31(月) 14:09:16
やることやってたらすぐに出来るよ♡+0
-23
-
93. 匿名 2015/08/31(月) 14:14:54
73
確かにあのコメを不妊治療中の人に言ったら失礼だけど、トピ主は別に不妊治療してる訳じゃないでしょ?
だって不妊治療と妊活は全く別じゃない?
なんでただの妊活トピなのに不妊治療してる人の気持ちにまで考えて、傷つかないようなコメントにしなきゃいけないの??
負けないでってさ…あなたトピ主に自己投影しすぎだよ。
だから不妊治療してる人は面倒だって言われるんだって。+39
-11
-
94. 匿名 2015/08/31(月) 14:25:38
93
同意。
負けないでとか、不妊治療のトピの人独特の雰囲気が出ているよね。
まだ主さんは不妊治療してないのにね。
負けないでとかはちょっと勘違いコメントだと思う+39
-11
-
95. 匿名 2015/08/31(月) 14:33:00
93 94 ちみに私は妊娠しました。でもガルちゃんでは色々な方がいる事を学んだから言葉に気をつけただけです。みんなが気持ちよく見れたらいいと思うし、55が言うことも分かりますがもう少しオブラートに包めないのかなと。+6
-20
-
96. 匿名 2015/08/31(月) 14:41:53
妊娠前に親不知全部抜けばよかった。+20
-2
-
97. 匿名 2015/08/31(月) 14:45:25
生理開始から1週間後の行為で授かった。
家庭内冷戦中だったため、その前後に一切行為はなく、身に覚えがなかったので(排卵は生理開始2週間後なので)4か月になるまで妊娠なわけない、思ってた。
旦那に計算が合わないといろいろ疑われた。
私も誰の子だと思った。
間違いなく旦那の子ですが。+21
-2
-
98. 匿名 2015/08/31(月) 14:48:18
海外製の排卵検査薬おすすめ!
安くてたくさん入っています♪
排卵日わかるのでタイミング取りやすい!+17
-1
-
99. 匿名 2015/08/31(月) 15:06:20
基礎体温はつけませんでしたが、以前からルナルナで排卵予定日のチェックをしていました。あとは夫と意識を高めようと妊活たまごクラブを買って一緒に読みました。始めてすぐはやっぱり出来なかったけど、ルイボスティーを飲んだり体を温めたり本の知識で出来る事をしてみたら比較的早く授かることが出来ました。+7
-0
-
100. 匿名 2015/08/31(月) 15:06:35
葉酸飲む
基礎体温つける
風疹の予防接種を受ける
ですかね。
あとは、妊娠したら食べられないものを食べておく♡
生ハムとか、ナマモノ系、私は考え過ぎですが、ソフトクリーム断ちもしていましたのでソフトクリームとか。+13
-1
-
101. 匿名 2015/08/31(月) 15:08:41
ここで聞かないで、ネットで調べて下さい。+4
-23
-
102. 匿名 2015/08/31(月) 15:15:12
排卵検査薬オススメです!+7
-3
-
103. 匿名 2015/08/31(月) 15:15:46
ここで聞かないでネットで調べて下さいってわざわざ言いに来るな+57
-4
-
104. 匿名 2015/08/31(月) 15:17:32
トピからずれた話だけど、
「ベビ待ち」っていう言葉の響きにゾワッとする。なんか嫌い。+101
-5
-
105. 匿名 2015/08/31(月) 15:22:34
すぐできたっていう人にマイナスつけたり、つっかかってる人いるけど、それも一事例として大切な意見なんじゃないの?
私は不妊の人が周りにいたから、それを覚悟に今後のこと考えてたけど、一回目のチャレンジでできたよ。
できにくいことばかりを前提に考えるんじゃなくて人によるっていう意識のほうが正かったと思った。
だから主さんにはそんなに力まず数ヶ月チャレンジして様子をみながら次の策を順々に練ったほうがいいと思う。
すぐできないよって断言してアドバイスするのも違うと思う。+40
-5
-
106. 匿名 2015/08/31(月) 15:35:29
主さんは不妊治療してるわけじゃなくて妊活について話したいってことなんだから、夫婦生活してたらすぐできたよってコメントがあってもいいよね。
ふみにじるようなコメントとか言ってる人いたけど、主さんは別にすぐに妊娠したことを報告されても傷つく段階じゃないよね。
不妊治療のトピ邪ないんだからそんなに敏感にならないで、すぐに妊娠する人もいるんだな~って気軽に見ればいいんじゃないの?+58
-2
-
107. 匿名 2015/08/31(月) 15:36:20
トピ主です。皆さんありがとうございます。
基礎体温、サボっていたのできちんと習慣化するようにします!サプリやお茶なども摂っている方多いんですね。
みなさんの意見を読んで、私は少し方の力を抜いた方が良いかもと思いました(。-_-。)あまり鼻息荒くしない方がいいですね。笑
ややレス気味になってきてるので心配はありますが(^_^;)、気楽な気持ちで始めてみたいとおもいます。
引き続き、体験談やアドバイスなどもしあればお願いします!+31
-1
-
108. 匿名 2015/08/31(月) 15:40:22
主です、連投すみません。
不妊については無視できない大事な問題ですが、まずこのトピでは妊活初心者向けに情報交換させていただけたらとおもいますm(_ _)m+38
-4
-
109. 匿名 2015/08/31(月) 15:49:46
私は避妊をやめた3ヶ月後に妊娠できたのですが、基礎体温をつけてまずは自己流で排卵日を予測していました。
でも夫婦生活は特に排卵日を意識せず、週に2~3回でした。
妊活始めたばかりなら、まずは定期的に夫婦生活をすることが大切かなと思います。
+13
-1
-
110. 匿名 2015/08/31(月) 16:31:53
私は妊活の本を買いました。
色々詳しく載っててすごく為になりました☆
ネットの情報もいいですけど本を読むのもオススメです❤️+7
-2
-
111. 匿名 2015/08/31(月) 17:03:53
生理が不順じゃなければ基礎体温を計りつつ自己流のタイミング法でいいと思います。
妊活して半年してもあれ?なかなか妊娠しないなぁ…となったら病院でタイミング法を診てもらったり、必要に応じて検査をしてみてください。
問題のない御夫婦なら半年~1年以内には妊娠します。可愛い赤ちゃんを授かりますように。+15
-1
-
112. 匿名 2015/08/31(月) 17:08:28
子作り!って考えないで普段から回数多めにすると男の人もプレッシャーなくていいと思う
ストレスって結構ダイレクトに影響する+19
-1
-
113. 匿名 2015/08/31(月) 17:13:37
基礎体温を測る
葉酸サプリを飲む
身体を冷やさない(靴下を2枚履きにして履いてました)
+3
-1
-
114. 匿名 2015/08/31(月) 17:15:05
私も来月から子作り開始します。
先々月くらいに市から子宮頸がん検査のお知らせがきていたので行ってみたら、子宮筋腫が左が4㎝、右にも小さいのがいくつかあると言われました。
年末頃にまた病院へ行きますが、不安です。
主様は子宮に病気などはかかえていませんか?
とりあえず私は葉酸+鉄+ビタミンのサプリメントを飲んでいます。
あとは、軽くウォーキングと筋トレ。
ストレスにならないように頑張りましょう♪+10
-1
-
115. 匿名 2015/08/31(月) 18:02:12
二人目不妊歴3年。
病院行ってたけど、原因不明。
ほぼ、諦めモード。デリケートな事だし色々聞いてくる人の神経がわかりません;_;
+17
-1
-
116. 匿名 2015/08/31(月) 18:10:29
基本的な事は皆さんが言ってる通り。
あとは、お金を貯めること!つわりが辛くて仕事を辞める方もいるし、何があるか分からないし。夫婦二人のうちが貯めやすいですから。そして遊んでおくこと!きちんと避妊して来年作るっていう前提であれば遊び倒す!私も期間を決めて避妊してたので遊びまくってました。居酒屋で飲み会、スポーツ、クラブ、女子会なんでも良いんです。妊娠中ましてや子ども生まれたら出来ないですから。+18
-0
-
117. 匿名 2015/08/31(月) 18:26:20
トキソプラズマの検査
私は陽性が出て不安な日々を過ごしたので妊娠前から気をつけて下さい+7
-0
-
118. 匿名 2015/08/31(月) 18:28:10
私の場合は、主人が37才、私が33才で少し遅めの妊活だったため、「すぐできるものと思わない。2年ぐらいは猶予を持とう」と、肩の力を抜いて気楽に妊活をスタートしたら、その翌月に妊娠しました。
気を楽に構えてたので、基礎体温もつけておらず、この日ぐらいが排卵日かなぁという当たりをつけての行為でした。
※私が、トラウマがあり性行為が苦手なため、妊活前も二年間の結婚生活の中で数える程度しかなく、経済的にまだゆとりがなかったのもありその数回も避妊をしていました。
しかし、すぐ妊娠したものの、その子は心拍が確認できず、初期にて繋留流産となりました。
妊活を再開したところ、これもまたすぐに(一回の性行為)で授かり何とか無事に産まれてくれましたが、切迫早産で2カ月入院しておりました。
現代医学のたすけがなければ、ひょっとしたらこの世に生を受けることができなかったかもしれません。(それを思うと、医学の発達した現代にいて良かったと感謝が止みません)
なので、私は妊娠しやすいが、継続が難しい体質なのかもしれません。もしくは、高年齢だと男女問わず早産や流産を招きやすいという話も聞いたので、それが関係しているかもしれません。
妊活めたばかりの方に言うのは早計かもしれませんが、私が言いたいのは、妊娠することも奇跡ですが、これを継続させ無事出産することも奇跡であるということです。
※妊娠する前や自分が切迫早産になるまでは無知なことも多かったのですが、意外に切迫早産以外にも妊娠高血圧症候群や糖尿病など、妊娠に関するトラブルや病気はたくさんあります。そういう知識や対策をまとめた本を(妊娠・出産についての)読んで実施しておくと、ひょっとしたら避けられるものもあったりするので今の内に少しずつ目を通しておくといいかも。
実際、妊娠生活というのは、妊娠検査薬で妊娠が発覚した時の舞い上がらんばかりの嬉しさもいつの間にか吹き飛び、常に心配と不安がつきまとうものだと、頭の片隅に置いておくといいと思います。
多分、私だけでなく皆そうなると思うので、妊娠して精神状態がコントロールできなくても、それが当たり前なんだと開き直ると少しは楽かもしれません。+54
-2
-
119. 匿名 2015/08/31(月) 18:45:42
子作り開始が主さん夫婦と同じ年齢からでした。
アラサーからの妊活ということで「すぐに計画通りにいかなくても思い詰めてはいけない」でも「のんびり構えている余裕もない」という矛盾した気持ちのバランスを取るのが難しかったです。
それから、妊娠に良いとされる食品にも体質に合う合わないが当然あります。私の場合はザクロが合わず排卵しなくなりました。基礎体温を計っていたのですぐ異常に気が付いて改善しましたが、もし計っていなかったら手遅れだったかもしれまん。
こういうこともあるので、何を始めるにしても基礎体温は大事です。もちろん基礎体温だけが全てではありませんが…
先ずは基礎体温だけでも計りつつ、ご主人とのコミュニケーションを楽しむことを最優先に考えて良いと思います。+4
-2
-
120. 匿名 2015/08/31(月) 19:01:20
妊娠は本当に自分ではコントロールできないものだと感じます。
基礎体温をしっかりつけてタイミングバッチリと思っても何度もリセットだったり。
基礎体温を付けるのをやめ、ネットであれこれ調べず気楽に考えるようにしたら、すぐに妊娠しました。+11
-0
-
121. 匿名 2015/08/31(月) 19:22:10
アプリの名前覚えてないけど、基礎体温のグラフつけるやつをしばらく使って、子作りトライ1回目で授かりました。元々周期が安定してたからってのもあるだろうけど
途中で面倒になるからシンプルなアプリのほうがいいよ。+2
-1
-
122. 匿名 2015/08/31(月) 19:32:40
余り深く考えないで自然体でいた方が良いよ
頭でっかちになって
これしなきゃ あれしなきゃ とあたふたしても
できない時期もあるし
夫婦生活を楽しみながらで良いのでは+7
-1
-
123. 匿名 2015/08/31(月) 19:44:59
歯医者に行く
子宮がん検診
全く知識がなくて1人目は1年以上かかりましたが、
排卵検査薬を使ったらタイミングも取りやすかったです。
2人目妊娠中ですが排卵検査薬を使って2ヶ月で妊娠しました。
高いけど分かりやすいので日本製のニコちゃんマークが表示されるものを使いました。
でも1番は考え過ぎず気楽にすることだと思います。
可愛い赤ちゃんを授かれますように☆+4
-1
-
124. 匿名 2015/08/31(月) 19:54:20
不妊治療クリニックの職員です。
葉酸は日本人にはあまり意味ないらいしですよ。
葉酸により予防される神経管閉鎖障害は日本人に発症することは滅多にないそうです。(^^;;
助産師さんから聞いたのはお腹を冷やさないこと。
基礎体温計もストレスになるなら必要ないです。 生理周期がしっかりしていれば、ルナルナで排卵日だせますし。不安定ならクリニックへ。生理周期を整える薬を出します。
早く結果出したいなら、クリニックで卵管造影と精液検査受けましょう。
頑張ってタイミングとっていても、卵管がつまっていたり、精子が少なかったら自然妊娠は難しいです。知らないまま1年タイミングとっていたら、1年がもったいないです。
+21
-3
-
125. 匿名 2015/08/31(月) 19:58:29
ルナルナばっかり紹介されてるけどステマ?+2
-8
-
126. 匿名 2015/08/31(月) 20:01:00
不妊治療経験の方って、親切心なのは分かるけど、
「不妊かも知れないから早く病院へ!」って主張が激しくて苦手。
「自分は不妊なのかも」って思い始めちゃうと1、2周期出来ないだけでイライラしちゃいませんか?私だけかなぁ。
厳しい定義でも「1年妊娠しなかったら不妊」なんだから、1年位はかかるのも普通だし気負わず過ごして欲しいです。
数で言ったら不妊治療より自然妊娠の方が遥かに多いですし。
風疹とかの検査と婦人科系で気になることが合ったら診察うける。
あとは妊娠した時にかかる産婦人科探しと並行して少し不妊治療の施設を探すのでいいのでは?+13
-4
-
127. 匿名 2015/08/31(月) 20:11:22
124です
確かに主さんは妊活を始めるにあたって…で、不妊治療ではないですね。
つい、職業柄、不妊治療の目線で答えてしまいました。
申し訳ありません。
+8
-1
-
128. 匿名 2015/08/31(月) 20:19:47
ひどいひどい悪阻の真っ最中です。歯医者で虫歯チェック。万が一悪阻がひどかった時の自分と旦那の身の振り方。私は経営者なので仕事はセーブ出来たのと義母が近所に住んでいるし実母と共に協力体制が抜群ですごく助かっていますがこれが全くそうでない人はどんなに地獄だろうと考えます。気が早いように思いますが、望んでからあっという間に妊婦したした事に加えこんなに悪阻がヒドイのは想定外だったのである程度心の準備程度に計画しといた方がいいと思います。+10
-1
-
129. 匿名 2015/08/31(月) 20:54:08
妊娠、出産したら一気に旦那さんとの時間がなくなるので、旅行行ったりやりたいことを沢山する!
+12
-1
-
130. 匿名 2015/08/31(月) 21:07:24
年齢も大きいよ。
一人目はチャレンジ2回目でできたけど、二人目は2年かかったよ。
検査薬使ったり、基礎体温測ったりもしたけど、始めは、生理後終わって1週間後くらいに、その辺で積極的に誘い誘われした方が結果成功率高かったです。+0
-0
-
131. 匿名 2015/08/31(月) 21:22:52
当たり前なのですが、
飲酒、喫煙はしない。
不摂生や睡眠不足も辞めて
規則正しい生活をする。
運動はウォーキングがおすすめ。
骨盤内の血流を良くすることです。
風水的にはピンクやサーモン系の色使いが
子宝運がアップするらしいですよ。
明るい気持ちで、楽しんで赤ちゃんを
迎えてあげてくださいね。+6
-0
-
132. 匿名 2015/08/31(月) 21:44:18
28ですよね??
卵管詰まってたら頑張っても妊娠しないので
まずは卵管が詰まってないか見てもらいましょう!
毎月、決まった周期に生理がきていても
生理痛などなくても
ちゃんと排卵していても
卵管が詰まってる事よくありますヽ(´o`;
子宮外妊娠も怖いので、、、
詰まりもなくて、排卵もちゃんとされていても
なかなか授からないものです
そこから、サプリや漢方に頼ったりしてもいいと思いますが、
私生活の努力が無駄になったりすると
だんだん焦りや不安などがでてくるので
悪循環にならないように
まずは検査をして、
自分は妊娠できる身体だと
自信と気持ちの余裕をつけてください。
+5
-0
-
133. 匿名 2015/08/31(月) 22:01:57
今から妊活10年やっても まだ38歳。大丈夫 大丈夫
まず
女性は婦人科へ行って 血液検査でホルモンの値を調べる。
チャレンジしてもなかなかできない感じなら
不妊治療の専門医へGO. 旦那さまの精子を調べる。
40過ぎで妊娠希望してる人これ読んだらごめんなさいだけど
私も 40過ぎたら3人目打ち止め。諦めざるを得なかった。
40歳過ぎると 自然妊娠率グッと下がって1%
おまけに流産危険率や妊娠中毒、ダウン症など奇形率も上がるので
あえて産まない選択や人工授精をする人も。
女性の高齢だけでなく男性が40歳過ぎると妊娠が厳しくなるらしいけど
ご主人様もお若いし自然に任せてのんびり構えては?
婦人科の先生に 「若いうちに自分勝手なことしていたからだ」って
嫌味言われたけど、若い時期には戻れないし。
子作り、子育ては若いうちに
+6
-2
-
134. 匿名 2015/08/31(月) 22:55:14
まだ結婚してそんなに経っていないのだし、たくさん仲良しするのでいいのではないでしょうか(^_^;)
お仕事の関係上難しかったりするのですかね??
私は一人目産んだ後、セックスがあまりしたくなく、主人には申し訳ないけど2週間に1回とかでした。
生理が戻り私自身35で産んだため早めに二人目欲しくて、排卵日狙いましたが2周期失敗し、やらにゃ出来んと一念発起して生理1週間後から2日置きに子作り(笑)しました。結果。できました。
排卵日は5日ずれていました。やっぱり数撃った方が確率が上がると思います(下品な言い方ですみません)
子作りすると決めて気を付けたのはアルコールとカフェイン、薬でした。もちろん基礎体温測りました。
あといろんな人の妊活ブログが参考になりました。+4
-0
-
135. 匿名 2015/08/31(月) 23:15:57
あまり気負いしないこと。
生活リズムは整える。
果物や野菜をしっかり取ったり。
あまり排卵日排卵日って気にしてHしても楽しくないよ。
夫婦仲良いのが一番ぢゃないかな?
私は避妊やめて2年経ってできなくて、すぐ病院とか行くより、まずはできることから始めたら、すぐ妊娠しました。
なのに基礎体温はめんどくさくて計らなかった。
本当にタイミングだったり、運命だったり、奇跡だなと思う。+4
-0
-
136. 匿名 2015/08/31(月) 23:38:56
色々勉強しすぎて頭でっかちにならない方が良いよ。まずは普通に過ごして1年出来なかったら勉強したら良いと思う。あれもこれもやってるのに何で出来ないの!?ってなっちゃうからあまり最初から知識有りすぎてもダメだと思う。+6
-0
-
137. 匿名 2015/09/01(火) 00:03:46
妊娠前の歯の治療を終えたら
薬局で排卵日検査薬を買ってGO!!+2
-0
-
138. 匿名 2015/09/01(火) 00:14:58
中出しすると排卵痛の様な違和感がでる人いませんか?+6
-1
-
139. 匿名 2015/09/01(火) 00:58:33
30代半ばですが、基礎体温を計るのと排卵検査薬を使ってすぐに妊娠しました。
しかも妊娠してすぐに悪阻が始まってしまったので、仕事の引き継ぎや部屋の整理整頓など十分にできないまま寝込む日々が始まってしまいました。
悪阻が酷い場合に備えて、身辺の整理や食事が用意できない場合の対処法、マタニティウェアや匂いつわりに備えて無香料のシャンプーや洗濯洗剤など用意しておくといいと思います。
妊娠した場合に備えるのも大事ですよ。+4
-0
-
140. 匿名 2015/09/01(火) 01:55:18
妊婦3か月目に入ったところの妊婦ですが、つわりで眠れないので書き込みます。
子作り前に、
①葉酸サプリ摂取
②歯科検診(虫歯などがあれば妊娠前に治療した方が良いと思いまして)
③風疹のワクチン注射(区役所によって、割引制度あり)
④医療保険の確認(異常分娩時に適用になる保険があるか)
⑤人間ドック
⑥脳ドック
⑦子宮頸がんと乳がん検査
⑧血液検査(エイズや肝炎のチェック)
⑨基礎体温
⑩排卵検査薬
と一通りやって子作り始めた月に妊娠しました。
定期的に生理が来てましたが、排卵検査薬を使ったら
自分が計算していた排卵日とは3ー4日違っていたので
排卵検査薬はオススメです。+6
-1
-
141. 匿名 2015/09/01(火) 03:11:04
うちも結婚する前からレス気味で
子供どーするんだ…と思っていましたが
催促する事もなく2年がたち
たまたま旅行と排卵日が重なって
そこで出来ちゃいました…(笑)
排卵日が重なる事はルナルナで
分かっていたのでいちお1週間前から葉酸は飲んでみましたよ〜
ちなみに旦那には今日排卵日とかは
教えないでいました+4
-0
-
142. 匿名 2015/09/01(火) 03:15:22
夏の妊娠は良くないっていいますよね+0
-6
-
143. 匿名 2015/09/01(火) 03:42:19
今のうちに楽しいこといっぱいしてくださいね。
妊娠も勿論ですが、出産後の事も考えて
旅行や遊びや思い出作りをしてみてはいかがでしょう。
私は、プレゼントで頂いていたディズニーリゾートの1dayパスポート・・・
行っておけば良かったなと思っています。+4
-0
-
144. 匿名 2015/09/01(火) 05:02:36
歯医者!!+3
-0
-
145. 匿名 2015/09/01(火) 06:42:29
まだ妊娠前なら歯医者さんに行っておくのがいいと思います!私は親知らずを4本抜く予定が、妊娠発覚で抜けず、その後の吐きつわりで口内環境最悪。。安定期の歯科検診では、親知らず4本とその隣接の歯で、虫歯8本も出来てしまっていて、つらかったです。妊娠前は虫歯ありませんでした。+1
-0
-
146. 匿名 2015/09/01(火) 08:16:03
主さん まだ20代なので そんなに気にせず
排卵を考えつつ でも意識し過ぎないように頑張って下さい(^^)
排卵時ばかりのセックスだと 旦那さんも変に緊張して 冷めてしまいますから。
産み分けしようかとお考えでしたら
旦那さんの食生活気をつかってみて下さい。
野菜中心だと女の子で
お肉中心だと男の子が生まれやすいそうです。
保証はしませんが。+1
-0
-
147. 匿名 2015/09/01(火) 10:00:46
風疹の抗体は1年経たずに無くなってしまう人もいるみたいなので、3ヶ月前に予防接種を受けるぐらいがいいかも!+1
-0
-
148. 匿名 2015/09/01(火) 11:07:04
28歳なんて3ヶ月もすればできるよ。やることなんて禁煙と風疹の予防接種と
婦人科検診くらいでいいと思う。
私の周りの20代後半はみなさん3ヶ月以内にできてる。
ちなみに私は35歳で8ヶ月かかりました。同い年の友人も子作り開始8ヶ月かかったとのこと。
やはり年齢は大事です。+4
-0
-
149. 匿名 2015/09/01(火) 12:30:39
女のカラダ、悩みの9割は眉唾 (講談社+α新書) 新書
宋 美玄
この本良かったです。
基礎体温と排卵検査薬とか妊娠の基礎から
都市伝説の真偽(働く女性はオス化、冷えは逆子になる、経皮毒とか)、高齢出産、卵子凍結、妻だけED、出産時の医療介入についてとか
悲観も楽観もせずに医学的に根拠に基づいて書いてあります。
読みやすいですし、オススメ。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する