ガールズちゃんねる

名探偵ポワロ好きな人!

1377コメント2023/07/02(日) 16:46

  • 1. 匿名 2023/06/01(木) 17:00:15 

    名探偵ポワロについて語りましょう!
    ドラマ以外、映画や原作などポワロに関する事ならOK🙆

    最近見たドラマ版の「杉の柩」が好きです。
    名探偵ポワロ好きな人!

    +466

    -1

  • 2. 匿名 2023/06/01(木) 17:01:33 

    モナミ

    +446

    -1

  • 3. 匿名 2023/06/01(木) 17:01:51 

    ヒュー・フレイザーが可愛い

    +255

    -0

  • 4. 匿名 2023/06/01(木) 17:02:17 

    勝呂が好きです

    +12

    -19

  • 5. 匿名 2023/06/01(木) 17:02:36 

    台風が来ると灰色の脳細胞が痛いわ〜

    +214

    -0

  • 6. 匿名 2023/06/01(木) 17:03:11 

    杉の柩、好き

    5匹の子豚
    トランプのK

    みたいな名前のストーリーも面白かった。

    +199

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/01(木) 17:03:15 

    何回も見ててエピソードとか覚えてりのに犯人だけ忘れてて、また楽しめる。

    +349

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/01(木) 17:03:58 

    ミス レモンは凄い色白い。

    +419

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/01(木) 17:04:07 

    昨日杉の棺のドラマやってたね~
    クリスティ文庫の杉の棺だとメアリは門番の娘でエリノア達に敬語だったんだけど、ドラマだとため口でしかもロディとメアリがキスまでしててびっくりした

    +115

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/01(木) 17:04:18 

    あなたの庭はどんな庭?なんか
    何十回も見てるんだけど見ちゃう。
    庭がステキなのよね。

    +204

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/01(木) 17:04:27 

    とにかく衣装が好き。
    古き良きイギリス。

    初回と最終回は何度も観てます。

    +372

    -3

  • 12. 匿名 2023/06/01(木) 17:04:34 

    ポワロのドラマシリーズ大好き!
    もの言えぬ証人の犬がすごく可愛くて何回も見てる
    名探偵ポワロ好きな人!

    +330

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/01(木) 17:04:57 

    前にも書いたけど、ホロー荘の殺人のヘンリエッタ役の女優さんがめちゃくちゃ綺麗です!

    +106

    -4

  • 14. 匿名 2023/06/01(木) 17:05:05 

    >>6
    杉の柩は救われた話だけど、五匹の子豚は救われなさと切なさがグッとくる。

    +192

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/01(木) 17:05:10 

    膝を見ると年齢がわかるんだよね

    ポワロよく見てる

    +150

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/01(木) 17:05:11 

    あの時代のイギリスのインテリアや女性のドレスがステキ。あと作り過ぎかと思うくらいのパーマヘアも。

    +318

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/01(木) 17:05:19 

    ポワロのブローチどこで売ってるんだろう。
    レプリカあったら買いたい。

    +154

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/01(木) 17:05:46 

    デヴィッド・スーシェ主演のテレビシリーズが
    一番好きです。
    オリエント急行は、何度も映画になったけど、
    テレビシリーズのが一番、印象的だった。

    +341

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/01(木) 17:06:01 

    >>4
    黒井戸殺しが良かったです

    +37

    -11

  • 20. 匿名 2023/06/01(木) 17:06:23 

    >>12
    あれ確か
    二人のおばあちゃんがポワロに犯人扱いされてワクワクしてたやつだっけ。

    +145

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/01(木) 17:06:35 

    ジャクリーンは好きだなぁ。

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/01(木) 17:07:27 

    BS様々。
    何回も再放送みてる。
    ミスマープルもみてるよ。
    18時からだよ〜。

    +238

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/01(木) 17:08:01 

    小説全部揃えたんだけど引っ越しで廃棄しちゃって凄く後悔してる
    また揃えたいな
    ドラマのカーテン観たときに本当に皆歳取っててドラマの中でもちゃんと時間が流れたんだなーって感慨深かった

    +159

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/01(木) 17:08:04 

    熊倉一雄と富山敬の掛け合いほんと好きだった

    +204

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/01(木) 17:08:18 

    灰色の脳細胞

    +82

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/01(木) 17:08:38 

    ミス・レモンの前髪どうやって作るんだろうっていつも思いながら見てました。

    +203

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/01(木) 17:08:38 

    ノン!

    +186

    -2

  • 28. 匿名 2023/06/01(木) 17:08:46 

    >>12
    マッシュボブ可愛いよね!

    +36

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/01(木) 17:09:03 

    ケネス・ブラナーはイケメンの渋オジ過ぎてポワロのイメージじゃないわ
    デビッド・スーシェが至高

    +305

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/01(木) 17:09:03 

    >>17
    ドラマのだよね
    めっちゃ可愛いよね
    欲しい~

    +68

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/01(木) 17:09:10 

    ヘイスティング君!

    +147

    -2

  • 32. 匿名 2023/06/01(木) 17:09:18 

    >>28
    自己レス

    ムッシュボブでした

    +37

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/01(木) 17:09:23 

    >>7
    私も犯人が最後まで思い出せない。

    +60

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/01(木) 17:09:55 

    犯人が捕まるときに「この薄汚い外国人!」みたいに悪態つくの、最初はびっくりしたわ。
    ベルギーの人怒らないのかしら。

    +165

    -2

  • 35. 匿名 2023/06/01(木) 17:10:02 

    第3の女が好き

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/01(木) 17:10:20 

    ひらいたトランプ好き

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/01(木) 17:10:42 

    サンドイッチが8枚切りみたいに薄くて変なペースト塗ってあってあまり美味しくなさそう。

    +119

    -4

  • 38. 匿名 2023/06/01(木) 17:10:55 

    ポイロットさん!

    +57

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/01(木) 17:11:06 

    葬儀を終えて
    ドラマどうするんだろうってわくわくして視聴した

    +37

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/01(木) 17:11:06 

    もの言えぬ証人で、ヘイスティングスがバトラーってあだ名で呼ばれてたよね?
    あれ、何回見てもわからないの。
    わかる人教えてくれますか?

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/01(木) 17:11:29 

    >>22
    マープルも観てる
    ポアロの職業名探偵の名推理も良いけど、マープルの田舎のおばあちゃんがおばあちゃんであるが故にいろいろ見聞き出来て事件解決するのも好き
    アガサ・クリスティって本当に天才

    +208

    -2

  • 42. 匿名 2023/06/01(木) 17:11:49 

    ノン! モナミ! 灰色の脳細胞!

    +149

    -2

  • 43. 匿名 2023/06/01(木) 17:12:31 

    エッジウェア卿の死
    これ小説で読んだときすごいスピード感とプロットが巧みでアガサ・クリスティすごいな!とハマったんだけどドラマはまぁまぁかな…って感じだった。
    女優さんがもうちょい天然ぽい人やればより面白かったと思う。

    +64

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/01(木) 17:13:09 

    トピ主です。
    ポワロ以外、ミスマープルや三谷さんの話やスーシェさん以外の方の話も大丈夫ですのでよろしくお願いします🍀

    メルシー(^^)

    +139

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/01(木) 17:13:56 

    >>40
    バトラーとは、イギリス貴族に仕える執事(Butler)のように、あらゆる用件をきいてくれる「お客様専属」の客室係のこと。

    その役割は平たく言えば召使いです。例えば、「コーヒーが飲みたい」「手紙を出しておいて」「車を呼んで」「荷物のパッキングをして」「買い出しをしてきて」といった日常の手伝いから、「テニスの 相手をして」「ショッピングに同行して」といったコンパニオン的な事柄までの一切を引き受けます。

    だってさ! 

    +76

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/01(木) 17:13:59 

    >>29
    全くの別物だと思って観てる、ケネス・ブラナーはカッコ良すぎるよね?

    +39

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/01(木) 17:14:37 

    ミス・レモンを演じたポーリン・モラン はバンド『The She Trinity』ベースを担当していた。
    名探偵ポワロ好きな人!

    +190

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/01(木) 17:15:02 

    >>43
    あれポワロも最後の方まで犯人間違えてたし、ポワロシリーズの中でもかなり難事件だよね

    +44

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/01(木) 17:15:07 

    育ててる冬瓜が大きくならなくて「◯してやる〜!」ってブチ切れるの好き

    +132

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/01(木) 17:15:12 

    >>8
    ミス・レモンの髪形好き!

    +145

    -2

  • 51. 匿名 2023/06/01(木) 17:15:53 

    >>26
    名探偵ポワロ好きな人!

    +170

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/01(木) 17:16:10 

    >>48
    紙をちぎるのよ!

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2023/06/01(木) 17:16:35 

    大好き!You Tubeで毎晩観てた

    1番好きな探偵物です
    ヘイスティングス、ジャップ警部
    ミスレモンに推理小説作家女史
    みんなの軽妙な演技に癒やされる
    ファッションや食卓が華やか
    ゴージャスですよね


    +113

    -9

  • 54. 匿名 2023/06/01(木) 17:16:47 

    >>47
    このメイクでも面影あるのすごいなw

    +87

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/01(木) 17:17:11 

    ミスレモンとヘイスティングが好き
    途中から出番が減って残念だったけど
    シリーズ終盤でポアロのお葬式(本当は生きてた)
    で久しぶりに見れたの嬉しかった

    +145

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/01(木) 17:17:35 

    ムシュー

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/01(木) 17:17:43 

    五匹の子豚は被害者とはいえ、あの旦那クズ過ぎて。キャロラインが可哀想過ぎた。あんな男の何が良かったのかな🤔

    +101

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/01(木) 17:17:43 

    >>50
    前髪くるくる

    +52

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/01(木) 17:18:02 

    ホワイトヘイブン・マンション
    名探偵ポワロ好きな人!

    +151

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/01(木) 17:18:04 

    ブチプディングって何?

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/01(木) 17:18:09 

    制作してるアンソニーホロヴィッツの小説も面白いよ!

    +16

    -3

  • 62. 匿名 2023/06/01(木) 17:19:29 

    ワニの剥製をおみやげにするヘイス 笑
    名探偵ポワロ好きな人!

    +189

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/01(木) 17:19:29 

    >>33
    わたしは犯人覚えてて途中を忘れてるw

    +45

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/01(木) 17:19:29 

    >>61
    カササギ殺人事件読んだ!
    続きも楽しみ

    +22

    -2

  • 65. 匿名 2023/06/01(木) 17:19:30 

    >>6
    自分も杉の柩と五匹の子豚は甲乙付けがたいトップ。
    トランプのKって何かな? 「ひらいたトランプ」のこと?

    +45

    -2

  • 66. 匿名 2023/06/01(木) 17:19:49 

    ジャップ刑事がビデで顔洗う話があったな〜

    +104

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/01(木) 17:21:01 

    ウイリアム王子からサーの称号を授与されるデヴィッド・スーシェ
    名探偵ポワロ好きな人!

    +267

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/01(木) 17:21:02 

    >>23
    他のドラマは何度も観て楽しんでるけどカーテンは一度だけ
    悲しくてなかなか観る気にならないんだわ、、

    +123

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/01(木) 17:21:17 

    >>64
    ホームズ読んだことあるなら
    ホロヴィッツが書いた絹の家もすごくすごく面白いよ!

    +16

    -3

  • 70. 匿名 2023/06/01(木) 17:21:28 

    >>53
    違法アップロードですけど…他の皆は有料で見てますよ

    +30

    -4

  • 71. 匿名 2023/06/01(木) 17:21:31 

    >>51
    満島ひかりがCMで似た前髪してて
    ミスレモン〜と思い出してました🍋
    名探偵ポワロ好きな人!

    +79

    -13

  • 72. 匿名 2023/06/01(木) 17:21:59 

    >>62
    たしかちょっと臭いんだよね?

    +71

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/01(木) 17:22:27 

    野村萬斎のポアロは最悪だった。良い悪いの前に、セリフが何言ってんだか全くわからない。

    +108

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/01(木) 17:23:23 

    アクロイド殺し始めて読んだとき途中からもしかしてって思っててその通りだったんだけど、凄く斬新ないわゆる禁じ手を使ったとして賛否両論凄かったんだってね
    一番印象に残ってる話だな

    +55

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/01(木) 17:23:24 

    >>66
    名探偵ポワロ好きな人!

    +106

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/01(木) 17:23:43 

    鳩の血 だったかな?女学校の話もいいよね

    +40

    -3

  • 77. 匿名 2023/06/01(木) 17:23:53 

    >>51

    ミスレモン、美人だよね。

    +121

    -2

  • 78. 匿名 2023/06/01(木) 17:23:56 

    >>66
    ポワロのうちに泊まるんだよね?w
    あれ何の話だったっけかな。

    +45

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/01(木) 17:24:02 

    ポワロもマープルも吹き替えでずっと見てたから、吹き替えがしっくりくる。

    +134

    -3

  • 80. 匿名 2023/06/01(木) 17:24:17 

    白昼の悪魔が好き。ダイエットさせられるポワロさんがかわいい。

    +103

    -1

  • 81. 匿名 2023/06/01(木) 17:24:47 

    >>76
    あれ最後証拠品あげていいの?
    めちゃカワイイおねえさんだけどさ。

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/01(木) 17:24:55 

    >>34
    失礼だし、犯人の分際でとはおもいながらも豹変して悪態つく犯人には笑ってしまう。

    葬儀を終えての犯人も凄かった。

    +73

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/01(木) 17:25:25 

    >>1
    何回でもいいね押したい!!

    WOWOWで全部観たよ!!!
    めちゃくちゃ面白い
    見終わるのが寂しかった。。

    +78

    -2

  • 84. 匿名 2023/06/01(木) 17:25:51 

    >>73

    しーっ🤫

    +19

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/01(木) 17:26:16 

    ゴールデンウィークからコツコツ「名探偵ポワロ」鑑賞の日々で、先日とうとう「カーテン」を観て、廃人になってた私には最高にタイムリーなトピで嬉しい!
    ありがとう主さん!

    推理もストーリーもキャラクターも素晴らしいけど、とにかくアール・デコのインテリアやファッションが素敵すぎて。
    画面を見てるだけでもうっとりします。
    ほんのちょっぴりでいいから真似してみたい。ボン!

    名探偵ポワロ好きな人!

    +159

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/01(木) 17:26:32 

    >>79
    スーシェさんの声聞いた時、めっちゃインテリジェンスないい声でおお!ってなったわ
    吹き替えだと愛嬌たっぷりだもんね

    +90

    -1

  • 87. 匿名 2023/06/01(木) 17:26:32 

    >>75
    www

    ジャップ警部の家にはビデないのかな。

    +42

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/01(木) 17:26:37 

    ヘラクレスの難行だっけ?
    あれ小説は楽しかった記憶だけど
    ドラマはちょっと哀しいね。
    でもあのホテル泊まりたいなあ〜

    +42

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/01(木) 17:26:47 

    >>49

    アクロイドの時でしょ。
    アクロイドは勝呂さんの方が面白かったな。

    勝呂さんも古畑みたいにシリーズ化して欲しいな。

    +22

    -3

  • 90. 匿名 2023/06/01(木) 17:27:11 

    >>77

    若い頃
    名探偵ポワロ好きな人!

    +78

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/01(木) 17:27:23 

    >>55
    BIG4だね!
    4人そろってワクワクした

    +51

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/01(木) 17:27:53 

    舞台を日本に置き換えたやつ(ゴルフ場殺人事件)結構面白かった
    ABC殺人事件もあるみたいだから観てみたい
    名探偵ポワロ好きな人!

    +46

    -7

  • 93. 匿名 2023/06/01(木) 17:28:15 

    ジャップ警部はクリスマスの話で。奥さんの実家でクリスマスソングめっちゃ楽しそうに歌われてて全然入れてなくて、ポワロさんが事件で呼びに来て嬉しそうに出かけて行くの好きだったな

    +162

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/01(木) 17:29:41 

    >>73
    あれは三谷幸喜が悪い
    萬斎さんは普通の滑舌で演じたかったのに、三谷がダメ押しにダメ押しを重ねてあのネットリした語り口になったらしい

    +73

    -2

  • 95. 匿名 2023/06/01(木) 17:30:13 

    >>78
    ミスレモンがイヤーな顔してたの覚えてる

    +38

    -1

  • 96. 匿名 2023/06/01(木) 17:30:59 

    >>76
    鳩の中の猫

    +32

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/01(木) 17:31:15 

    >>57

    原作読んでないからわからないけど、しかもまさかのBL要素もあって、そんだけあの画家さんは魅力的な人なんだろうなーと思いながらこの間見ていた。

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/01(木) 17:31:17 

    殺害にストリキニーネが使われる印象

    +57

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/01(木) 17:32:00 

    >>71
    鳩の中の猫に出てきた偽お姫様みたい

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/01(木) 17:32:07 

    いつもフランス人に間違われてベルギー人ですって言ってるイメージ

    +97

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/01(木) 17:32:45 

    >>13
    ミーガン・ドッズ
    名探偵ポワロ好きな人!

    +69

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/01(木) 17:33:42 

    >>1
    やたらとフランス人と間違えられるからフランス訛りの英語を話すからなのかなと思った
    ポアロの名前がフランス風だからとドラマ見て知った

    +41

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/01(木) 17:33:54 

    ミス・レモンは、パーカー・パイン氏が主人公の短編小説集にも出てきます

    +34

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/01(木) 17:34:03 

    >>72
    香水振りかけたよね。

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/01(木) 17:34:24 

    最終回はとても悲しい
    モナミ…

    +105

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/01(木) 17:34:44 

    >>102
    ポワロはフランス人の小男ではありません!
    ベルギー人の小男です!(プンプン)

    +134

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/01(木) 17:35:25 

    たまにほろ苦い恋をしてる

    +73

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/01(木) 17:36:29 

    出てくる若い女性たちがみんな美人だよね。
    ポワロ見ていると結局殺人事件が起こる理由っていつの時代もお金か色恋沙汰なんだなーと思う。

    +107

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/01(木) 17:37:54 

    >>11
    いとうせいこうの本に書いてあったんだけど、ポアロの衣装は本職のテーラーの人からみると堪らないんだって
    ものっすごい良い仕立てで完全に体に合ってるし、生地も超高級らしい
    ポアロはオシャレにうるさい伊達男ってデティールが原作に忠実で良いよね!

    +191

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/01(木) 17:38:04 

    >>52
    真相が分かれば雑だなあと思った。けど、切りたいところだけ破るのは難しいといえは難しいかも。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/01(木) 17:38:45 

    >>106

    あの妙ちくりんの外国人!

    +35

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/01(木) 17:39:45 

    >>101
    そう、この人。アメリカの女優さんなんだよね。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/01(木) 17:41:18 

    >>10
    呼び出しベルを庭に埋めちゃうやつだっけ?

    +23

    -1

  • 114. 匿名 2023/06/01(木) 17:41:52 

    >>8
    ウエストも細いよね〜

    +61

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/01(木) 17:42:46 

    >>15
    これ私もめちゃくちゃ印象的だった
    今まで年齢出るのは首とか手だと思ってたから
    自分がアラフォーになってからは特に気をつけてるw

    +56

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/01(木) 17:42:47 

    >>78
    ヒッコリーロードの殺人ですね!大好きで何回も見ています。

    +41

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/01(木) 17:43:36 

    >>3
    ヘイスティングス役をやるまで悪役ばかりやってたとは思えないチャーミングさだよね

    +126

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/01(木) 17:44:23 

    ポワロの人生はもう完結してるんだと思うとなんか寂しくなる

    +75

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/01(木) 17:45:37 

    ピーター・ユスティノフの地中海殺人事件、子供の頃親と一緒に観に行ったよ。
    上映時間間違えてちょうど犯人が捕まる瞬間に劇場に入ってしまった。

    +26

    -2

  • 120. 匿名 2023/06/01(木) 17:45:46 

    >>23
    カーテンでお互い歳取ってるのに、ポワロにヘイスティングスが夜風に当たりすぎたことを叱られたりしてる所がめちゃくちゃ昔の雰囲気のままで笑ったよ
    (原作の方ね)

    +69

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/01(木) 17:46:13 

    >>106
    プンプンプリプリ怒ってる姿が、つい可愛いと思ってしまうw
    あと褒められたり、有名人だと紹介されたり、薔薇に自分の名前つけられたりすると、とってもご満悦な様子もやっぱり可愛い。

    晩年はそういう浮かれた感情や表情が少なめになっていくのが悲しいから、つい初期の三人組と一緒のを見てしまうな。
    晩年も大好きだけれど。

    +136

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/01(木) 17:47:29 

    >>34
    犯人じゃなくても、ポワロが捜査したりしてる時とか
    「あのへんな外国人が嗅ぎ回ってたわよ」
    みたいな周りの人達の会話多いよね

    +108

    -1

  • 123. 匿名 2023/06/01(木) 17:48:22 

    ジョン・マルコヴィッチがポワロを演じたBBCのABC殺人事件は、ポワロが可哀想で見てられなかった
    元警察官じゃなくて元聖職者に改変したのも受け入れられなかった 
    もう二度と見ない

    +62

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/01(木) 17:48:28 

    >>1
    昨日みた
    犯人にされちゃった女性がメイド達に嫌われてるのが謎だった

    +70

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/01(木) 17:48:41 

    >>31
    あんまり君づけで呼ばれてるイメージなかった
    ホームズの、ワトソンはワトソンくんなんだけど

    +29

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/01(木) 17:48:43 

    >>121
    アイスを勧められたときになぜか「ノンノンノン!」ってキレてたのがツボだった

    +32

    -1

  • 127. 匿名 2023/06/01(木) 17:48:53 

    アールデコの建築とファッションがステキ

    +70

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/01(木) 17:49:28 

    忘れてる内容もあるからまた1話から見たいな〜
    BSでよく再放送してるから次は見逃さないように、はじめからみるぞ!

    +50

    -1

  • 129. 匿名 2023/06/01(木) 17:50:48 

    >>34
    英語がまともに話せないふりをして英国人を油断させるのが目的だからね〜

    +57

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/01(木) 17:50:54 

    >>43
    あの話で有名人は自分のモノマネされるのを見てやっぱ怒り心頭な人もいるんだなと思った笑

    +28

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/01(木) 17:51:16 

    ポワロが食べるチョコレートや紅茶が
    ことのほかおいしそうに見えるんだよね

    +137

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/01(木) 17:51:21 

    >>61
    カササギ殺人事件ドラマおもしろかった。
    刑事フォイルもいい

    +32

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/01(木) 17:51:24 

    >>109
    お店で寸法測ってる時、太った事を指摘され「巻尺がおかしい」と言ってたよね。

    +132

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/01(木) 17:52:08 

    >>1
    昨日かな、BSでやってたよね
    「ポアロ」でタイトル録画してるよ

    +41

    -3

  • 135. 匿名 2023/06/01(木) 17:52:32 

    >>129
    冴えない風采で容疑者を油断させる刑事コロンボと通じるところがありますね

    +53

    -3

  • 136. 匿名 2023/06/01(木) 17:54:27 

    >>123
    ジョン・マルコヴィッチ版は哀愁がすごかったよね。
    私はこれ、ポワロ可哀想だったけどストーリーはよかった。
    マルコヴィッチの演技力は圧倒される

    +30

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/01(木) 17:55:02 

    最終回のタイトルが「カーテン」なのが秀逸で悲しい

    +73

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/01(木) 17:55:55 

    >>66
    ジャップ刑事はお茶目だよねー大好き

    +89

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/01(木) 17:57:39 

    >>107
    ロサコフ伯爵夫人ってどこがいいんだろうと思うよね

    ビッグ4とかでもめちゃくちゃ計算高いし

    変わり者のポワロのことだから、ああいう異質な美人に弱いのかもしれないけど

    +60

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/01(木) 17:58:25 

    >>18
    私もドラマ版のオリエント急行が一番大好き。何度も繰り返し見てる
    ポワロさんの葛藤やラストの表情が切なくてグッと胸にきて泣いた

    +103

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/01(木) 17:58:27 

    >>124
    あれは不思議だよね。メアリー上げ凄くてエリノアに冷たいの。けどドクターはずっと見守ってくれたから幸せになれるよね。

    元の婚約者は結婚前に酷い男と分かって良かったんだよ。

    +100

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/01(木) 17:59:59 

    >>139
    お財布代りにされた回もあったよね。

    +42

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/01(木) 18:00:38 

    ジャップ刑事が講演会に招かれて不貞腐れるポワロもかわいかったな
    偶然を装ってわざわざ聞きに行くのもかわいい
    ジャップ刑事がポワロを称賛して自信を取り戻してた

    +117

    -1

  • 144. 匿名 2023/06/01(木) 18:03:20 

    >>93
    私もあれ好き
    めっちゃ俺アウェーやん?みたいなつまんなそうなジャップ警部→ポワロさんのお迎えでウキウキ。かわいい

    +103

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/01(木) 18:03:53 

    >>7
    全話見たのに、よく見るタイトル以外のストーリー覚えてない笑

    +39

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/01(木) 18:06:02 

    >>123

    なんかナチスの侵攻のシーンが、中途半端な挿入で意味がイマイチだったね。

    +20

    -1

  • 147. 匿名 2023/06/01(木) 18:06:53 

    >>50
    66666ってやつ?

    +36

    -2

  • 148. 匿名 2023/06/01(木) 18:08:02 

    >>144
    ポワロさんが「救出に来ましたよ!」みたいなこと言ってんのもツボだったよね

    +82

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/01(木) 18:08:33 

    >>127

    このサイトがいい!
    Hercule Poirot, art deco detective | Apollo Magazine
    Hercule Poirot, art deco detective | Apollo Magazinewww.apollo-magazine.com

    Agatha Christie’s sleuth has been nowhere more at home than in ITV’s interwar locations – their clean lines the perfect match for the punctilious Poirot

    +22

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/01(木) 18:08:38 

    エグゼグティブデシジョンの
    テロリストの役 怖かったですよね。

    名優ですね。

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/01(木) 18:08:44 

    誰かわかる人いるかな
    ポワロの英語は美しい?

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/01(木) 18:10:42 

    >>1
    最後の話、ショックだったなぁ

    +40

    -1

  • 153. 匿名 2023/06/01(木) 18:12:09 

    晩年のアガサ・クリスティはポワロ嫌っていたんだよね
    ちょっと笑える

    +44

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/01(木) 18:13:24 

    好きなんだけどストーリー忘れがち

    +32

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/01(木) 18:15:04 

    今年はBBCが「殺人は容易だ」をドラマ化するそうです

    +34

    -1

  • 156. 匿名 2023/06/01(木) 18:16:10 

    >>1
    エリノア:森の中は
    ふたりで:あなたと私と風だけ!
    なんのセリフか知らないけど、気の合うカップルだったのにメアリーにあっさり奪われた。。。

    +46

    -1

  • 157. 匿名 2023/06/01(木) 18:17:09 

    >>80
    蒸されるポワロさん。
    この回はダイエットのせいかプリプリばかりしてた。
    名探偵ポワロ好きな人!

    +123

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/01(木) 18:17:26 

    沢村一樹が刑事役で日本版クリスティーのドラマが何編かありましたね
    「そして誰もいなくなった」が良かったです

    +12

    -3

  • 159. 匿名 2023/06/01(木) 18:18:51 

    初期は毒殺にストリキニーネが多かったけど
    中期からトリカブトが主流にになっていった

    ストリキニーネってポワロで知ったんだけど
    不謹慎ながらエレガントな響きだなって思ったよ

    +58

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/01(木) 18:19:46 

    ダウントンアビーのヒューズさんが
    ポワロでは看護婦として出てて、
    なんだか嬉しくなった😊

    +67

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/01(木) 18:19:51 

    🎩小男のフランス人(ベルギー人)

    +20

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/01(木) 18:21:08 

    胸くそ回は飛ばしがち

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/01(木) 18:22:11 

    小説がショックで未だにドラマ版のカーテンも見られない

    +32

    -1

  • 164. 匿名 2023/06/01(木) 18:22:40 

    >>162
    カンバーバッチがゲスト出演のミス・マープルは胸糞だった
    カンバーバッチは悪くないのに

    +34

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/01(木) 18:24:09 

    ウイ、昨日もBSでみました

    +61

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/01(木) 18:26:06 

    5匹の子豚のこの女優さんの顔とメイクが好き過ぎる。
    名探偵ポワロ好きな人!

    +86

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/01(木) 18:26:40 

    おしゃれ✨
    名探偵ポワロ好きな人!

    +128

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/01(木) 18:26:55 

    >>23
    私もあらかた揃えてたけど抜けてる話があるから買おうとしたら新しく出てるのは表紙が真鍋博さんじゃないんだよねえ。どんなに古かろうと真鍋博さんの表紙で揃えたいのがコレクター魂w
    名探偵ポワロ好きな人!

    +82

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/01(木) 18:27:43 

    >>25
    灰色の脳細胞って、どういう意味でしょうか?

    私にはピンとこない表現。
    賢いという意味なんでしょうか?

    +4

    -4

  • 170. 匿名 2023/06/01(木) 18:27:56 

    >>40
    パシリ扱いだったのかと思ってた

    +31

    -1

  • 171. 匿名 2023/06/01(木) 18:28:32 

    >>166
    お母さんが可哀想だった
    犯人の女は上流階級だから罰せられなくてマジイラっと来たわ~
    この女の子が大人になった時の女優さんすごい綺麗だったよね

    +89

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/01(木) 18:31:28 

    >>62
    お土産選ぶのヘタクソだよ、ヘイス

    +53

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/01(木) 18:32:51 

    >>17
    uxcell コサージュ飾りホルダー 花瓶のブローチ ピンブローチ 合金 ラペル パーティー装飾 結婚式装飾 DIY用 42mm シアン 4個入り :a21120200ux0124:ソウテン2号店 - 通販 - Yahoo!ショッピング
    uxcell コサージュ飾りホルダー 花瓶のブローチ ピンブローチ 合金 ラペル パーティー装飾 結婚式装飾 DIY用 42mm シアン 4個入り :a21120200ux0124:ソウテン2号店 - 通販 - Yahoo!ショッピングstore.shopping.yahoo.co.jp

    ソウテン2号店のuxcell コサージュ飾りホルダー 花瓶のブローチ ピンブローチ 合金 ラペル パーティー装飾 結婚式装飾 DIY用 42mm シアン 4個入り:a21120200ux0124ならYahoo!ショッピング!ランキングや口コミも豊富なネット通販。PayPay支払いで毎日5%貯まる!(上...


    名探偵ポワロのブローチ - bellecapri | 二子玉川・瀬田のアンティークショップ
    名探偵ポワロのブローチ - bellecapri | 二子玉川・瀬田のアンティークショップwww.bellecapri.com

    アメリカmonet社の1950-1960年代に作られたシルバー製のファークリップ。名探偵ポワロが胸につけている


    www.the30sstyle.com

    Column 8. Boutonniere  ブートニエール「ブートニエール」というのは、元々はフランス語で「ボタンホール」を意味する言葉だったらしい。これが転化して、ジャケットの下襟のボタンホールに挿す「飾り花」を意味する言葉にもなった。この「ブートニエール」、そ...


    +45

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/01(木) 18:33:07 

    前にBSでスペシャルでやった
    ポアロがアガサの家に行ったりベルギーに行く話が好きだった
    ベルギー警察が国賓なみに歓迎してくれて国民がお帰りなさいって言ってくれたらしい
    元ベルギー警察の役柄だからね
    デビット・スーシエはポアロ以外は演じなかったり体型や髪型もイメージぴったりで役者魂を感じます
    熊倉さんの吹き替えも好きです

    +95

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/01(木) 18:34:52 

    >>141
    元婚約者、婚約破棄してまでして手に入れた一目惚れしたメアリーが殺され、遺産も一銭も貰えず踏んだり蹴ったり

    +56

    -2

  • 176. 匿名 2023/06/01(木) 18:34:56 

    >>164
    殺人は容易だ、ですね
    犯人最悪

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/01(木) 18:35:30 

    >>156
    エリノアの婚約者はクズなのは確か。
    だけどバラの花の種類だか色の好みが二人は違ってた。エリノアはそれに気づいて価値観が違うとなり吹っ切れる事ができた。メアリーの事がなくても上手くいかない二人で男は浮気をまたしたと思う。

    ポワロの知り合いのお医者さんはバラの好みは合ってたし一途に思ってくれてたんだよね。辛い思いしたけど本当に愛しあえる人がいたラストで良かった。

    +97

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/01(木) 18:35:51 

    >>163
    私も録画してるけど見れない

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2023/06/01(木) 18:36:47 

    >>17
    片思い?だった女性から、ポワロにプレゼントされたんだよね。で、ポワロはずーっとそれを胸元につけている。
    切ないわ。

    スーツに合わせたお花をちょこっとさしてて、カワイイ。

    +120

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/01(木) 18:37:00 

    >>175
    「ざまぁ」だね

    +25

    -1

  • 181. 匿名 2023/06/01(木) 18:37:10 

    体型がペンギンのフォルムなるように中に何か仕込んでるのかな
    動き辛そうだけど完璧で綺麗なフォルムだなと感心する

    +50

    -1

  • 182. 匿名 2023/06/01(木) 18:39:10 

    >>108
    目の色の綺麗な女優さんも多いよね

    +44

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/01(木) 18:39:30 

    事件がマープルとごっちゃになる

    +2

    -3

  • 184. 匿名 2023/06/01(木) 18:39:35 

    >>166
    アミアスだっけ?
    娘の前だからギスギスしてはいけないけど、どんな気持ちでいたんだろう。

    +20

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/01(木) 18:39:36 

    >>153
    横だけどコナンドイルもシャーロック嫌って二度も殺している。その度に読者からクレームきて殺人予告までされてまた再開してる
    作者は自分以上に人気でると嫉妬するのか、他の作品の邪魔になるのか、、

    +45

    -1

  • 186. 匿名 2023/06/01(木) 18:40:27 

    >>80
    イラクサのジュース、飲まされてたよね。どんな味なんだろう?カラダに良いのか?

    +45

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/01(木) 18:40:36 

    >>45
    つまりはポワロの執事っていうように見られてるってことですか?

    +9

    -3

  • 188. 匿名 2023/06/01(木) 18:41:15 

    >>185
    クリスティはたしかポワロの性格が嫌いだった気がする
    それはちょっとひどくないかって思ったんだよねw

    +43

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/01(木) 18:42:13 

    >>167
    今だったらCGだろうけど、これは違うかな。ポワロがゆっくーり歩んでいく。

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/01(木) 18:45:01 

    >>169
    横でコピペですが↓

    「灰色の脳細胞」という日本語は、実は原語とちょっとニュアンスが違います。「灰色の脳細胞」というと脳細胞の中でも特に灰色のものという限定修飾の語感がありますが、英語では grey cells (灰色の細胞) という表現で、細胞の中でも灰色のもの、すなわち脳細胞(の灰白質)を指し、日本語で言う「頭」や「脳味噌」のように、知力や思考力を司るものという趣旨で使われています。ただ、日本人に「灰色の細胞」では伝わりにくいと判断されたのか、「脳」を補った「灰色の脳細胞」という翻訳が定着しています。したがって、ポワロの脳細胞が特別に灰色であったり、また灰色に上質なニュアンスがあったりするわけでもなく、ポワロがヘイスティングスに「きみの灰色の脳細胞は今日はお休みかな?」と言ったりもします。

    長くなってすみません

    +61

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/01(木) 18:45:10 

    >>59
    ホワイトヘブンじゃなくて?

    左右対称なのがお気に入りポイント

    +18

    -1

  • 192. 匿名 2023/06/01(木) 18:46:35 

    >>87
    ビデはフランスに行くとよくある。イギリスには少ないのかも。

    +27

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/01(木) 18:46:37 

    >>8
    ミス レモン好きだわ
    ヘイスティングさんより有能だしファッションも好き
    普通のドラマなら若い女性をキャスティングするところを敢えてあの年齢の女性にしたところも安定感の一因だと思う

    +162

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/01(木) 18:48:15 

    >>188
    原作ではそうみたい
    もっと傲慢なんだよ
    ドラマのポワロさんは少し頑固だけどチャーミングだよね

    +58

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/01(木) 18:48:32 

    ハムナプトラのお兄さんもどこかで見た
    エジプトとか遺跡発掘関係の回

    +23

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/01(木) 18:49:26 

    >>162
    スズメバチの回のヒロインがダメ。婚約者裏切って元カレとより戻して酷いのは自分なのに悲劇のヒロイン気取りの感じが。

    +53

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/01(木) 18:49:49 

    >>194
    いやその原作書いてるのクリスティなのに酷いなって思ったのよ

    +39

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/01(木) 18:49:56 

    >>181
    スーシェさんは細身の方なので、肉襦袢みたいなのをスーツの中に仕込んでいるそうです

    +76

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/01(木) 18:51:16 

    どの回だっか忘れたけどパーティーで女性にダンスの相手を請われてチャールストンに合わせてステップ踏むポワロさんに爆笑したわ
    意外とステップ軽いのよ

    +54

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/01(木) 18:52:19 

    >>187
    本気で執事扱いはしてないよ
    友人のヘイスティングスをからかってるだけ

    +35

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/01(木) 18:52:23 

    アルバート・フィニーのポワロが1番好き

    +9

    -13

  • 202. 匿名 2023/06/01(木) 18:52:54 

    モンデュー!!って言うとき、一緒に言ってテンション上がる

    +48

    -1

  • 203. 匿名 2023/06/01(木) 18:53:30 

    >>192
    ビデ(bidet)がフランス語だからね

    +18

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/01(木) 18:53:46 

    ジャップ警部の奥さんも拝見したかったわ
    クリスマスにはポワロさんのために手袋編んでプレゼントしてたよね

    +75

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/01(木) 18:54:50 

    >>175
    自業自得だから同情出来ない。
    すぐに新しい女が出来るよ。その繰り返し。

    +38

    -2

  • 206. 匿名 2023/06/01(木) 18:55:30 

    >>151
    BBCのラジオ出演したポワロ、発音が悪い、きちんとしていないって苦情来てましたね。クイーンズイングリッシュじゃないって。
    おそらく訛りがあるのかと。

    +40

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/01(木) 18:55:39 

    >>185
    ドイルは他にどうしても書きたい小説があったんだよ
    母ちゃんに説得されてしぶしぶシャーロック・ホームズの執筆を再開した

    +30

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/01(木) 18:56:37 

    もの言えぬ証人の、ムッシュボブがかわいい
    賢いよね

    +58

    -1

  • 209. 匿名 2023/06/01(木) 18:57:53 

    >>1
    めっちゃ好き
    時代背景と英国ドラマって組み合わせが至高
    しかもレギュラーメンバーのキャスティングも昭和生まれのおばちゃんが見るにはちょうどいい

    +99

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/01(木) 18:58:02 

    >>200
    それはわかるけど、ポワロの執事?それともあのお兄さんの執事って意味?

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/01(木) 18:59:30 

    >>199
    真面目ーな顔でチャールストンを軽快に踊っちゃう。かっこいいポワロ。

    +24

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/01(木) 19:01:11 

    >>204
    教会に行くときだけ着けるって言ってたっけ

    +21

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/01(木) 19:01:32 

    >>151
    中の人のデビット・スーシェさんは生まれも育ちも英国だし役柄の「ベルギー帰化人」ってことで演技で訛ってるとか

    +48

    -1

  • 214. 匿名 2023/06/01(木) 19:01:39 

    >>93
    ふたりがプレゼント交換するのも可愛いです。ジャップ警部からのプレゼントを楽しみに開けるんだけど、それが手編みの手袋だった時のポワロのなんともいえないビミョーな表情が好きですw そのあと包装紙にそっと包みなおすんです笑

    +136

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/01(木) 19:04:02 

    >>171
    本当に可哀想だった
    妹が犯人だと思ったから自分が代わりになって
    父親には感情移入出来なかったな

    +49

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/01(木) 19:07:04 

    >>140
    オリエント急行好き。あの真相は想像つかなかった。真犯人たちは被害者でもあるから同情出来る。それにあれ以外悲しみをぶつける方法なかった。ポワロは見逃してくれたとけど殺人は殺人だから、あの人たちのその後の人生とか考える。穏やかに生きれるのかとか。

    +58

    -1

  • 217. 匿名 2023/06/01(木) 19:08:49 

    >>174
    熊倉さんの吹き替えがいい味出してた

    +54

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/01(木) 19:12:05 

    ポワロはエジプト旅行してるけど、当時はさぞエキゾチックな国だったんでしょうね。麻のスーツで暑そう。
    蝿避け?のフサフサ持ってて笑う。

    +80

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/01(木) 19:12:37 

    >>206
    中の人はイギリス国籍で、作品全部呼んで声色を変えて演技してるから発音が〜って苦情がくるのはすごい

    +31

    -2

  • 220. 匿名 2023/06/01(木) 19:13:29 

    >>3
    映画『パトリオット・ゲーム』のホームズ卿を裏切ってIRAに密通した。
    名探偵ポワロ好きな人!

    +44

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/01(木) 19:14:09 

    >>173

    素敵やん…. (キュン)

    +24

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/01(木) 19:14:18 

    後半はミスレモンもヘイスティングもジャップ警部も出なくなって寂しかった
    最終回近くになって初期レギュラーが終結した際にはお年を召しても美しいミスレモンにうっとりしたわ

    +88

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/01(木) 19:14:31 

    ホワイトヘイブンマンションが事務所だけど、ポワロはあそこに住んでるの?奥に寝室とかもあるの?

    +22

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/01(木) 19:18:26 

    >>173
    一番上の花瓶のブローチでAmazonで検索してみたらあったわ!
    ありがとう

    +27

    -1

  • 225. 匿名 2023/06/01(木) 19:18:45 

    >>3
    品があるよね

    +46

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/01(木) 19:18:46 

    原作もドラマも好きですが、アクロイド殺しは原作の方が好きかな……。
    ドラマで再現するの難しいですよね。
    最後の意外性が薄れて、普通の事件っぽくなっていたので。
    ドラマでポワロがマジックを披露するシーンが好きです。
    ずっと練習していましたよね。

    +40

    -2

  • 227. 匿名 2023/06/01(木) 19:20:52 

    >>93
    私も大好きです!ジャップ警部の奥様はウェールズの人で、ウェールズの人は歌が大好きで、「歌ってればずっと飽きないんですよ…」と最初にポワロさんにボヤいてましたね♪
    プレゼント交換も楽しかったし、トリックも意外性があって楽しい作品でしたね!

    +69

    -1

  • 228. 匿名 2023/06/01(木) 19:21:30 

    最初はそうでもなかったのに回を追うごとにコメディ感が増した(ドラマの上品さは保ちつつも)
    それもこれも主役のデビッド・スーシェさんのコメディセンスかな

    +31

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/01(木) 19:21:35 

    >>153
    他の書きたいのに、編集者からポアロ物を要求されるからかな。
    これは他の作家さんでもわりとあるある

    +28

    -1

  • 230. 匿名 2023/06/01(木) 19:21:51 

    >>113
    マザーグースの歌の通りなんよね。

    +20

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/01(木) 19:21:53 

    >>223
    こんな感じみたいです
    名探偵ポワロ好きな人!

    +77

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/01(木) 19:23:06 

    >>166
    キャロライン綺麗。
    キャロラインの冤罪がなければ、アミアスもエルサも勝手にどうぞだけど。

    妹さんも辛いよね。
    姉が自分を庇って死んでいったわけだから。

    エルサ憎いけどエルサも綺麗だなぁと思った。アミアスが元凶でしかない。

    +48

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/01(木) 19:23:32 

    >>44
    サー・スーシェのポワロの大ファンです!
    モナミ、メルシー!

    +56

    -1

  • 234. 匿名 2023/06/01(木) 19:23:35 

    >>22
    ぎゃー!!ありがとう!!マープルやってたの知らなかった!今つけた!全部DVDあるけど見ちゃうw嬉しい!!

    +35

    -1

  • 235. 匿名 2023/06/01(木) 19:24:29 

    ポワロとヘイスティンが泥棒に入って、
    何か箱を探してる回は何ていうタイトルか
    分かる人いる?中国人と間違われたポアロ

    +33

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/01(木) 19:25:02 

    >>157
    この箱なんだろうね。
    たまに植木等のサラリーマンの映画にも出てくるんだよ。

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/01(木) 19:26:20 

    >>236
    サウナだったはず

    +19

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/01(木) 19:26:34 

    >>163
    ドラマのは優しさを感じたわ。
    ミスレモン、ジャップ警部、ヘイスティングス、年を取ってもポワロのドラマに出演してくれて。

    +47

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/01(木) 19:26:58 

    >>179

    「チョコレートの箱」、デビット・スーシェの演技が光ってて感動した。

    慕っていた女性と再会してポワロが挨拶するんだけど、彼女を見る目が潤んでキラキラしてるの。すごく良かった。

    +84

    -1

  • 240. 匿名 2023/06/01(木) 19:27:10 

    たまに自分をポワロと言うのが可愛い
    ポワロは肥満ではありません!とか

    +86

    -1

  • 241. 匿名 2023/06/01(木) 19:27:14 

    >>237
    むかしのサウナはこんなんだったのか!!
    ありがとう!

    +8

    -1

  • 242. 匿名 2023/06/01(木) 19:28:35 

    >>174

    観たい!BSで再放送しないかな

    +29

    -1

  • 243. 匿名 2023/06/01(木) 19:29:46 

    >>11
    わかる〜!

    画面の中に余計な色がなくて、衣装からヘアメイクから建物や車や列車...全部が完璧にマッチしてる
    脇役までちゃんと創り込んでるから、衣装に注目してると目が離せない!

    +83

    -1

  • 244. 匿名 2023/06/01(木) 19:30:33 

    >>173
    ボン!メルシーモナミ!

    +45

    -1

  • 245. 匿名 2023/06/01(木) 19:30:51 

    >>237
    これ顔の汗拭けないよね。
    誰か拭いてくれるのかな。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/01(木) 19:31:32 

    >>231
    すごい!間取り図あるんだ〜ありがとう。

    +55

    -1

  • 247. 匿名 2023/06/01(木) 19:31:58 

    >>195
    見たね。その人スライディングドアにも出てたはず!

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/01(木) 19:32:42 

    >>191

    ヘイブンだわよん。発音、

    +22

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/01(木) 19:33:53 

    >>13
    私もこの方、目当てでホロー荘見ちゃう!

    +11

    -2

  • 250. 匿名 2023/06/01(木) 19:36:16 

    >>235
    黒ずくめで侵入したよね。見覚えはある。何の事件かは思い出せない。そこの家政婦さんに見つかって、ヘイスはちゃっかり逃げてポワロは捕まって一晩留置場。ジャップ警部がポワロをからかってるシーンもあった。

    +40

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/01(木) 19:36:39 

    >>140
    よこ
    あれ、昔のローレン・バコールのやつは、葛藤とかなくて爽やかに終わっちゃってたから、このドラマ版ですごく感動したし、考えさせられた!

    +24

    -1

  • 252. 匿名 2023/06/01(木) 19:38:42 

    >>40
    「ポワロの腰巾着」って感じの意味じゃない?

    +4

    -9

  • 253. 匿名 2023/06/01(木) 19:41:52 

    ポワロとヘイスティングが泥棒の格好して
    人の家に忍び込む回ってどんなタイトルだっけ?
    箱か何かを探すやつ

    +8

    -1

  • 254. 匿名 2023/06/01(木) 19:42:27 

    >>250
    留置場のポワロさんを「こいつは極悪犯だ!」ってからかってましたよね(笑)!

    +52

    -1

  • 255. 匿名 2023/06/01(木) 19:44:50 

    >>172
    ヘイスはそう思ってないと思う笑
    最高のお土産だと思ってそう。ズレてる抜けてるヘイス可愛い🤭

    +48

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/01(木) 19:47:14 

    >>253
    ベールをかけた女 ?

    +16

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/01(木) 19:47:17 

    最初の頃はポアロさん結構走ってたのに、後半は全然動かなくなってるよねw

    +13

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/01(木) 19:50:41 

    ナイルに死すが好きだな
    昨日の杉の柩はポアロの夢の中でメアリーの顔がドクロに変わる画面が気持ち悪い
    ポアロさんの映像には気持ち悪さとか要らない
    殺人とかあってもリアルな画像は要らないし、ほのぼのとしてる動画が見たいよ

    +39

    -3

  • 259. 匿名 2023/06/01(木) 19:50:47 

    >>100
    ベルギー語というのは無いからベルギー人ですか?と聞かれることはまず無いもんね
    フランス語話してたらそりゃフランス人ですか?と聞かれるわなw

    +32

    -1

  • 260. 匿名 2023/06/01(木) 19:52:44 

    ポワロさんを観ていたら
    フレディ・マーキュリーが被るのよ
    同い年生まれだったと思う
    フレディもトップが少し薄くなって
    たから生きていたらあんな感じかな
    て思うw 2人とも大好きです ボン!

    +18

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/01(木) 19:53:59 

    >>160
    ダウントンアビーのコーラも、ポワロ出演してます。外国行った回かな。

    +26

    -1

  • 262. 匿名 2023/06/01(木) 19:54:36 

    登場人物ブリッジ好きだよね♠️❤️♣️♦️

    アリバイで「〇〇の晩はブリッジをしておりましたわ」とか

    +36

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/01(木) 19:56:11 

    >>117
    そうだったの?知らなかった。
    ヘイスティングスしか知らないからお人好しの好青年なイメージだわw

    +70

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/01(木) 19:56:50 

    >>40
    あれは学生時代のあだ名で 今で言うパシリみたいな意味で呼んでいたから、いじめじゃないけど バカにされていたってこと。

    +40

    -1

  • 265. 匿名 2023/06/01(木) 19:57:42 

    >>258
    五匹の子豚から製作陣が変わったというのは聞いた事ある。

    ナイルに死すも最初の気まずいシーンはいらなかったと思う。好きな話だから余計なのはいいのに。

    +30

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/01(木) 19:57:57 

    >>239
    片思いだった女性の息子二人の名前がポワロにちなんでるんだっけ?
    切なかった~

    +70

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/01(木) 19:59:15 

    >>257
    だんだん歳取っていってるから。最終話はもうアレだし。

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/01(木) 19:59:32 

    >>75
    このシーン爆笑したw

    +22

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/01(木) 20:01:03 

    コロナ前、叔母がイギリス旅行行った時、とあるカフェに「ここはポワロのロケ地です」とあって、ポワロ知らない叔母はたいそう不思議だったそうだ。

    今じゃポワロの大ファン。もっとよく見てくればよかった〜って言ってる。

    +51

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/01(木) 20:02:15 

    デヴィッド・スーシェの自伝を読むと更に好きになると思う!素晴らしい俳優。
    ポワロと私 - 原書房
    ポワロと私 - 原書房 www.harashobo.co.jp

    ポワロと私 - 原書房 閉じるキーワードタイトル著者名ジャンル├文芸・ファンタジー・児童文学  ├日本文学  ├海外文学  ├ファンタジー  ├児童文学  └エッセイ・文芸評論├ミステリー  ├国内ミステリー&nb...

    +53

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/01(木) 20:05:56 

    >>263
    ヘイスのイメージしか知らなかったから、今から悪役見てもドジ踏むんじゃないかとなってしまう。

    +65

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/01(木) 20:06:31 

    青列車の謎?だったかな。好き。

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2023/06/01(木) 20:07:00 

    ジャップ警部の家にポワロが招かれて、本物のイギリス料理が出てくる。レバー肉団子、茹で豆、マッシュポテト。

    デザートがみょーな名前だったと思うんだけど、なんだっけ?どんなデザートなんだろう?イギリスに詳しい方教えて。

    +36

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/01(木) 20:07:14 

    >>234だけど

    途中から見たけどめっちゃ辛い回だった…黒ツグミ…うぅ🥲

    でも何度見てもいいね。とりあえず毎週予約した。ありがとう!!最近は毎週ポワロとホームズの放送回をそれぞれ何周もしてたけど、マープルも追加だ!

    +10

    -2

  • 275. 匿名 2023/06/01(木) 20:08:46 

    >>18
    同じく
    70年代の豪華キャストの映画版はキャストにばかり目がいって本編あんまり入ってこなかった
    ドラマ版のほうが登場人物に感情移入しやすかった

    +36

    -1

  • 276. 匿名 2023/06/01(木) 20:09:08 

    >>251
    私も映画版も見たんですがシナリオや演出や役者さんの演技の違いでこんなに切ない印象になるのかと思いました。
    冒頭のポワロさんの推理で追い詰めた犯人がピストル自殺してしまうのとか、オリエント急行に乗る前の様々な出来事がポワロさんの葛藤に繋がってましたよね。

    +29

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/01(木) 20:11:41 

    >>273
    あれって下ネタにかけてたらしいよ
    スラングでゲイの意味もある料理で
    ジャップ警部からの質問に対してポワロさんが「女性より男性が好みです」って答えてしまうってオチになってた

    +23

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/01(木) 20:14:27 

    >>239
    好きだった人が知り合いと結婚してたときの気持ち、複雑だよね
    貰ったブローチを少し気まずそうにしてるのが切なかった
    でも本当に祝福してるのがわかって素敵だった

    +77

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/01(木) 20:17:26 

    >>258
    ナイルに死すは私の中で胸くそ回です
    面白いけど

    +14

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/01(木) 20:17:45 

    >>43
    あの犯人が最後もう超悪女でこわーって思った(笑)

    +21

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/01(木) 20:18:38 

    >>43
    殺されちゃったエッジウェア卿、ミス・マープルのクラドック警部だった。イケオジ!

    +27

    -1

  • 282. 匿名 2023/06/01(木) 20:19:11 

    >>175
    一目惚れじゃなく 子供の頃の初恋の相手じゃなかった?エリノアもそれを知っていたから 続けるのは無理ってすぐ悟った

    +24

    -1

  • 283. 匿名 2023/06/01(木) 20:20:49 

    >>1
    大好きです!デビィッド・スーシェさんのポワロが愛嬌があってNHKでドラマを高校生の時にみてからずっと大好きなシリーズ。

    +74

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/01(木) 20:22:49 

    ワンちゃんが犯行目撃してた回が好き
    あのワンちゃんめっちゃ可愛かった
    ドラマではポワロは犬が苦手的な設定だったけど(次回からもたひたび登場させなきゃならなくて動物出演はドラマ撮影や進行に手間がかかるからな)原作ではヘイスティングとどっちがワンちゃんを引き取るかで揉めるんだよ

    +36

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/01(木) 20:23:53 

    >>284
    一番肝心なこと書くの忘れてました
    もちろんどちらもワンちゃんを引き取りたがったんです

    +16

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/01(木) 20:25:43 

    >>284
    ドラマのモデル?w
    アガサが飼ってたワンちゃんです
    名探偵ポワロ好きな人!

    +62

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/01(木) 20:27:02 

    >>278
    でも彼女の息子さんの名前がエルキュールだったことは胸熱

    +82

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/01(木) 20:29:25 

    >>65
    そうそう!思い出しました、ありがとうございます♫

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/01(木) 20:29:56 

    >>153
    だから良かったのかも。
    ポアロでいえば自惚れやで小うるさいからこそ
    人間味がある。

    作者が主人公マンセー‼️になると性格に難が無さすぎて
    読んでる方が引くから。


    +57

    -1

  • 290. 匿名 2023/06/01(木) 20:35:29 

    マスケティアーズ/三銃士の王妃役の人も出てた時ある

    象は忘れない、だったかな

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/01(木) 20:38:09 

    何だかんだいってクリスティーさんはポワロを嫌いではなかったと思う。本当に嫌ならむしろ死まで書くかなと。

    想像とそうあって欲しいと勝手な考えですが。責任感やプライドもあったのかもしれないけど。

    +19

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/01(木) 20:39:07 

    >>290 アレクサンドラ・ダウリング
    名探偵ポワロ好きな人!

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/01(木) 20:39:16 

    >>190
    ありがとうございます!!
    特に灰色という言葉に意味があるわけではないのですね〜!

    +15

    -1

  • 294. 匿名 2023/06/01(木) 20:42:10 

    映画版をCSで見ました。ジェーンバーキンが出てたのがびっくりした

    +17

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/01(木) 20:42:38 

    >>97
    フィリップね。
    原作は同性愛でなくキャロラインが好きだったのよ。ドラマは同性愛に変わってた。

    +24

    -0

  • 296. 匿名 2023/06/01(木) 20:43:43 

    >>76
    あれ、「あなたの膝は10代の膝ではない」とかってめちゃくちゃ失礼〜(笑)って思ったわ

    +41

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/01(木) 20:45:35 

    >>149
    ヨコ。よく海外のサイト見つけられますね!英語の勉強がてら調べながら読んでみようと思います。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2023/06/01(木) 20:46:26 

    >>166
    「暗号探偵クラブ」ってドラマ出てたよ。
    俳優は「ゲーム・オブ・スローンズ」のリトルフィンガーだね

    +14

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/01(木) 20:46:45 

    >>13
    どれも4〜5回は見てるけど、
    ダントツに再生回数が多いのは「ホロー荘」だ。
    強くて美しい。

    +28

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/01(木) 20:47:36 

    >>292
    ゲースロのフレイの政略結婚させられた娘役もやってたね

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2023/06/01(木) 20:48:47 

    >>298
    見てみたいと思います!

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2023/06/01(木) 20:49:28 

    五匹の子豚
    エルサ役のジュリーコックスさん。

    好きな顔。綺麗。
    名探偵ポワロ好きな人!

    +61

    -0

  • 303. 匿名 2023/06/01(木) 20:49:39 

    >>299
    大竹しのぶの日本版はご覧になりました?

    +3

    -11

  • 304. 匿名 2023/06/01(木) 20:54:04 

    ここまでオリヴァ夫人が出てこない😭

    +29

    -2

  • 305. 匿名 2023/06/01(木) 20:54:48 

    >>109
    象は忘れない
    のドラマで犯人が着ている服がすごくいいんだよ〜
    どこで売ってるのかなあ!と思ってた。
    たぶんお高いね〜

    +17

    -0

  • 306. 匿名 2023/06/01(木) 20:56:23 

    >>262
    カードが一枚残ってますね?

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2023/06/01(木) 20:57:41 

    葬儀を終えて
    特定の2人の登場人物が、ドラマと比較して原作ではかなり嫌な性格で描かれていてその違いも含めて面白かった!

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2023/06/01(木) 20:57:45 

    >>139
    でもちょっともっさりしたおばさんすぎない!?

    +6

    -2

  • 309. 匿名 2023/06/01(木) 20:59:23 

    ヘイスティングスはヤンウェンリー

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2023/06/01(木) 20:59:44 

    >>280
    杉の柩の犯人もだけど、あれぐらい怖い嫌な女の方が清々しいわ。人を殺めてるんだから最後まで突き抜けた悪女でいいと思う。

    下品にならないのはクリスティーの書き方が凄いと思う。

    +29

    -0

  • 311. 匿名 2023/06/01(木) 21:00:30 

    >>294
    最後ジェーン・バーキンが変身して出てくる所美しいのよね。

    +26

    -0

  • 312. 匿名 2023/06/01(木) 21:02:59 

    >>264
    そうなんだ!ありがとう!
    ヘイスティングスかわいそうだな〜
    ちゃんと記録大会見に行ってあげて優しいな

    +16

    -0

  • 313. 匿名 2023/06/01(木) 21:04:40 

    >>40
    この「バトラー」は、原書ではButler(執事)ではなくてBattler(戦う人)。
    Battle of Hastings(ヘイスティングスの戦い)という史実上の戦争があって、その辺のモジリからきてる子供じみたあだ名みたい。

    長篠くんが「鉄砲」って呼ばれたりする感覚かな。

    +72

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/01(木) 21:06:08 

    >>196
    ピエロと行ってしまったひとね、最低だよね

    +20

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/01(木) 21:06:33 

    ドラマは製作陣が変わったあたりから直接的なラブシーンやベッドシーンが増えたよね。

    +20

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/01(木) 21:08:24 

    >>276
    ヨコ
    あれは長編ドラマならではの演出だったなぁ、と感慨深いですよね!
    映画は一話でスマートに完結させなければならないけど、ドラマ版はポワロの人生を視聴者もずっと追ってきたからこそ、あの形が完成してる気がします。

    探偵としての矜恃に揺るぎがなかったけど、後半は宗教観も含み、神への許しを請う1人の人間としてのポワロの解釈を見せつけられて重い。
    重いけど他のオリエント急行の殺人とは一味違うし、あれがあったからこその最終話に繋がっていくんだなと。
    私はまた見るには気合が必要ですw
    でもとても好きでした。

    +30

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/01(木) 21:10:15 

    >>218
    フサフサもだしさ、なんかどの話か忘れたけど、杖の上部分がパカッで開いて椅子になるやつもあったよねー!

    +24

    -0

  • 318. 匿名 2023/06/01(木) 21:10:42 

    どのDVDBOXを買うのが正解なのか。
    もう10年くらい悩んでる。
    高いものだから、なかなか買えません!

    +23

    -0

  • 319. 匿名 2023/06/01(木) 21:11:02 

    青いゼラニウムが面白かった記憶あるんだが
    今検索したらミス・マープルだった。

    +14

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/01(木) 21:12:44 

    >>218
    蚊と格闘してる回もあったよw

    +16

    -0

  • 321. 匿名 2023/06/01(木) 21:16:09 

    >>272
    これの犯人がミス・マープルで小うるさい刑事やってるよね!

    +11

    -0

  • 322. 匿名 2023/06/01(木) 21:17:26 

    カーテンの犯人が使ったテクニックがイマイチ分からなかった。本も読みましたがやっぱり分からん。ドラマも本も犯人の描写が少なすぎる。
    ポワロは最後までシメントリーにこだわり抜いていましたね。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2023/06/01(木) 21:18:21 

    >>160
    ダウントンアビーのグランサム伯爵、ヒュー・ボネヴィルも『オリエント急行』の回に出演してます。ラチェットの執事の役です。ボネヴィルは若い頃、ジェレミー・ブレット版のホームズ『瀕死の探偵』の回にも出てます。ポワロやホームズは衣装もセットも豪華だし、実力派の英国俳優揃い踏みで見応えがありますよね。日本の大河ドラマみたいです。

    ボネヴィルは『パディントン』のお父さん役も最高です!

    『ノッティングヒルの恋人』の頃から大好きな役者さんです。

    +56

    -0

  • 324. 匿名 2023/06/01(木) 21:19:00 

    >>313
    えー初めて知った!ありがとう!!

    +33

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/01(木) 21:19:49 

    >>310
    わかるわかる、変に同情できないザ・悪女!みたいのがいいよね。しかも超美人。最後笑いながら口がひん曲がっちゃっててマジで怖ぇ〜!って思ったよ

    +19

    -1

  • 326. 匿名 2023/06/01(木) 21:20:05 

    >>235
    ベールをかけた女
    と思います。

    +16

    -0

  • 327. 匿名 2023/06/01(木) 21:20:47 

    見てる方もいるとは思いますが、スーシェ版毎週水曜日の21時からBS3で再放送中です。

    話は結構進んでます。
    来週の6月7日はナイルに死すです。

    +50

    -0

  • 328. 匿名 2023/06/01(木) 21:20:53 

    >>235
    ポワロさんが自転車に乗ってる場面がある回ね。
    「ベールをかけた女」だったと思う。

    +21

    -1

  • 329. 匿名 2023/06/01(木) 21:22:41 

    >>323
    パディントンの隣人、カレーさんもポワロにゲストで出てるよ。
    金持ちの夫を持つ人妻の愛人役で芸術家の役です。タイトル失念。

    +13

    -0

  • 330. 匿名 2023/06/01(木) 21:24:20 

    >>273
    ぶちプティング🍮

    +9

    -1

  • 331. 匿名 2023/06/01(木) 21:25:25 

    >>313
    そうなんだ!執事の方かと思ってた!ありがとう!

    +29

    -0

  • 332. 匿名 2023/06/01(木) 21:27:15 

    >>320
    メソポタミアの殺人

    蚊をコップに閉じ込めたり逃しちゃったりしてた(笑)

    +28

    -0

  • 333. 匿名 2023/06/01(木) 21:29:27 

    >>315
    ホロー荘の殺人もかなりきわどいシーンがあってビックリした。
    そんな露骨な場面最初の方はなかったから。

    +17

    -1

  • 334. 匿名 2023/06/01(木) 21:30:28 

    >>29
    だってねえ、ポワロなのにスリムなんだもの。違和感。

    デヴィッド・スーシェ以前のピーター・ユスティノフとか
    皆ぽっちゃりさんだったよね。

    +29

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/01(木) 21:33:06 

    初心者の頃「モナミ」をジャップ警部の名前だと思ってた
    ヘイスティングスのこともモナミと言ってたのを聞いてやっと勘違いに気づいた

    +28

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/01(木) 21:33:18 

    >>332
    そうだった!ありがとう。
    メソポタミアの最初の被害者の女性は男性を惹き付ける美人の設定だけど、スーシェ版の被害者はそう,,,なの?と感じた。女優さんには申し訳ないけど欧米と感覚の違いなのかなと見るたび思う。

    +17

    -0

  • 337. 匿名 2023/06/01(木) 21:38:39 

    >>153
    途中で書くのが嫌になっちゃったんだよね。
    それで最後の「カーテン」を書き上げた。
    でも本は売れてるから、それを発売して終わらせるわけには行かなくて
    結局他の本を先に出して、クリスティが亡くなってから出版したのね。

    オリバー夫人は、クリスティの分身だって。
    フィンランド人探偵が主人公の小説を書いてて
    「フィンランドなんてよく知らないのに、何で書いているんだろ」って台詞がある。

    クリスティも「ベルギーなんてよく知らないのに」と思いながら
    ポワロものを書いてたのかな。

    +40

    -0

  • 338. 匿名 2023/06/01(木) 21:38:51 

    >>316
    確かにオリエントの回の演出は単発の映画とは違う連続ドラマだからこそですよね!
    今まで確固とした正義があったポワロさんの、正義とは…と揺らぐ心を描けるのは、それまで見てきた他の話での色々なポワロさんというキャラの積み重ねがあったればこそ成立するというか
    ドラマ版オリエント急行と最終話のカーテンは一対になってるとファンの間でよく言われてますね

    +30

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/01(木) 21:39:08 

    >>333
    ナイルに死すも最初ベッドシーンから始まるので、見る時は最初ちょっと気をつけてね。

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2023/06/01(木) 21:40:29 

    >>204
    話題には出るけれど
    登場しそうで登場しない、ジャップ警部の奥さん。

    位置づけとしては、刑事コロンボの奥さんみたいな!?

    +46

    -0

  • 341. 匿名 2023/06/01(木) 21:43:20 

    >>337
    ポワロのカーテン
    マープルのスリーピングマーダー

    この2作は自分が夫より先に死んだときに
    夫の資産となるように自分の死後出版するように執筆後保存されていたんだよね

    +37

    -0

  • 342. 匿名 2023/06/01(木) 21:47:06 

    >>334
    スーシェさんは本当はスリムな体型なんだけどポワロの時は衣装の下にパッドとか詰め物めちゃしてて体型をカバーしてたんだって
    でも作り物感なくてリアルな感じだったよね

    +61

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/01(木) 21:47:21 

    >>315
    立ったまま行うシーンが3作品ぐらい出てきた気がする
    LGBTに変更したり原作に出てない大富豪の黒人女性を登場させたりとか
    ホテルのメイドが女性の社会進出目指して警察官を志望したりとか、現代に合わせて来ようとしてる

    +25

    -0

  • 344. 匿名 2023/06/01(木) 21:49:33 

    >>133
    実はスーシェさんはそんなに太ってなくて、詰め物してたとか

    +30

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/01(木) 21:50:41 

    白昼の悪魔は面白く見れた。笑える部分もいっぱいあったし、気まずいシーンもなかったと思う。何よりポワロ、ヘイス、ジャップ警部、レモンさんの4人が出てほのぼのしてた。

    +34

    -0

  • 346. 匿名 2023/06/01(木) 21:51:11 

    >>343
    ホテルのメイドの話はミスマープルじゃなかったっけ?

    +15

    -0

  • 347. 匿名 2023/06/01(木) 21:51:11 

    >>254
    「こいつはマッド・ドッグ(狂犬)と呼ばれている」って言ってたよねw

    +25

    -0

  • 348. 匿名 2023/06/01(木) 21:53:05 

    ジャッブ警部のつぶらな瞳が好きです

    +23

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/01(木) 21:53:50 

    >>204
    クリスマスにずっと歌っている人たちのなかにいたのかな?

    +20

    -0

  • 350. 匿名 2023/06/01(木) 21:53:57 

    >>1
    ポアロファンでホワイトヘブンマンションを実際に見に行きました。
    すっごく感動しました、外観しか見られないけど素晴らしい建物でした。
    名探偵ポワロ好きな人!

    +103

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/01(木) 21:55:29 

    >>6
    5匹の子豚、流し見してたら登場人物と相関の絡みが複雑すぎた

    +28

    -0

  • 352. 匿名 2023/06/01(木) 21:56:47 

    >>350
    ヘブンじゃなくてヘイブン(HAVEN)

    +22

    -2

  • 353. 匿名 2023/06/01(木) 21:57:01 

    久々に平和なトピ

    +43

    -0

  • 354. 匿名 2023/06/01(木) 21:57:28 

    マザーグースが基礎教養

    +34

    -0

  • 355. 匿名 2023/06/01(木) 22:01:09 

    ハイ!

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2023/06/01(木) 22:04:01 

    >>354
    確かに笑
    日本でいう、通りゃんせとか、花いちもんめみたいな歌なんだろうか。不気味な雰囲気で出てくる。

    +27

    -0

  • 357. 匿名 2023/06/01(木) 22:04:33 

    >>302
    エルサは生意気な若い娘役だったけど、エルサ役の女優さんがこの回の他の俳優さんたちと比べて年齢が上のほうだったことに驚いた

    +24

    -0

  • 358. 匿名 2023/06/01(木) 22:08:54 

    >>139
    わかる!
    最初はミステリアスな女性って感じで、ホワホワした恋心を抱くのも分からんではなかった。
    が、ホテル代だけ払わせて会いもせずトンズラしたり、挙げ句(ヘラクレスの難行)ではとんだ親バカ晒して逆ギレ気味に去ったりで、正直どこがいいのか・・と印象がどんどん悪くなった残念なヒロインだわ。
    どうしてああなった。

    +42

    -0

  • 359. 匿名 2023/06/01(木) 22:10:46 

    >>303
    見てません。
    大竹さんは苦手な女優さんなので。

    +19

    -1

  • 360. 匿名 2023/06/01(木) 22:12:43 

    >>347
    あ、そうでした!正確に教えてくださってメルシー、モナミ♪

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2023/06/01(木) 22:12:55 

    >>350
    いいなぁ
    これは見に行った時に撮った写真ですか?

    +43

    -0

  • 362. 匿名 2023/06/01(木) 22:13:28 

    >>287
    自分の子供に名前をつける位、二人にとってポアロの事はとても大切な友人だったんだなって思ったわ

    +58

    -0

  • 363. 匿名 2023/06/01(木) 22:15:22 

    >>272
    私も後半のシリーズのなかでは「青列車の秘密」が好き!
    南仏の別荘もジャズで踊るパーティーも素敵で、没落貴族たちのいい加減な暮らしも面白いよね
    犠牲者は気の毒だけども

    +17

    -0

  • 364. 匿名 2023/06/01(木) 22:18:28 

    >>341
    スリーピングマーダーも好き。小説もどらまも完璧!

    +18

    -0

  • 365. 匿名 2023/06/01(木) 22:19:20 

    24羽の黒つぐみ
    キドニープディングをググった。
    原材料はてっきりキドニー豆と思っていたら、ちがった。

    +12

    -0

  • 366. 匿名 2023/06/01(木) 22:22:31 

    >>317
    猟人荘の怪事件かしら…?草原で使ったような…。ステッキの使い方が楽しい!防止を抑えたり。

    +13

    -0

  • 367. 匿名 2023/06/01(木) 22:24:06 

    >>185
    くまのプーさんの作者も作品のなかでプーさんばっかり持て囃されて嫌だったって聞いたことある。本人は児童文学ではなく小説で評価されたかったらしい。

    +11

    -0

  • 368. 匿名 2023/06/01(木) 22:24:58 

    ヘイスティングが乗っている車がいつも素敵だなと思って見ています。
    田舎道を爆走させられるところもかっこいい。

    でも、納車予定の車が事件に巻き込まれてポンコツになったのはかわいそうだった。

    +56

    -0

  • 369. 匿名 2023/06/01(木) 22:26:50 

    >>235
    安いマンションの事件 だと思います

    +3

    -4

  • 370. 匿名 2023/06/01(木) 22:28:59 

    >>11
    実は衣装は使い回しているらしいね
    ミスレモンが病院に聞き込みに行った時に着ていた服は別の回で別の女優さんが着てたりとか

    +33

    -0

  • 371. 匿名 2023/06/01(木) 22:29:36 

    >>350
    曲線美がたまらんですな

    +37

    -0

  • 372. 匿名 2023/06/01(木) 22:32:54 

    最近白昼の悪魔の舞台になった島が売り出してるってニュースありましたね。
    25億円からだそうです。
    名探偵ポワロ好きな人!

    +57

    -0

  • 373. 匿名 2023/06/01(木) 22:33:12 

    ドラマ版のテーマ曲ほんとすき

    +44

    -0

  • 374. 匿名 2023/06/01(木) 22:33:40 

    >>173
    私もこのブローチどうしてもほしくて探して探してハンドメイド作品作ってる人の物を買いました。Amazonなどのサイトにも普通に売ってたんですね。いつか生花を差して服につけてみたい
    名探偵ポワロ好きな人!

    +58

    -0

  • 375. 匿名 2023/06/01(木) 22:38:41 

    >>329
    ボン!『スズメバチの巣』ですね。若くてなかなかのイケメンです(32才くらい)個人的にはパディントンの時の彼も男前だなと思ってます笑

    +26

    -0

  • 376. 匿名 2023/06/01(木) 22:39:58 

    >>18
     デヴィット·スーシェのポアロは原作から出てきたみたい。アガサ·クリスティーは映像化されたポアロはどんな大物俳優が演じても気に入らなかったらしいけど、アガサの娘さんがデヴィット·スーシェに「亡き母があなたのポアロを観たら、喜んだでょう。」と伝えたらしい。デヴィット·スーシェのポアロが完璧過ぎて、他の俳優さんだとちょっと残念な気持ちになる。

     デヴィット·スーシェは、エアフォースワンでテロリスト役していた時、野蛮で暴力的で雰囲気が全く違ってビックリした。役者さんってすごい。

    +89

    -0

  • 377. 匿名 2023/06/01(木) 22:40:07 

    >>47
    ひょえ~ イケイケじゃん笑

    +44

    -0

  • 378. 匿名 2023/06/01(木) 22:41:27 

    >>353
    ポワロ好きな人に悪い人はいなさそう笑

    +33

    -0

  • 379. 匿名 2023/06/01(木) 22:41:34 

    >>240
    英語だとほぼ全部一人称=ポワロですよ。

    +11

    -0

  • 380. 匿名 2023/06/01(木) 22:42:59 

    >>365
    内臓系じゃなかったっけ?
    キドニーって
    レバー的な

    +12

    -0

  • 381. 匿名 2023/06/01(木) 22:44:36 

    >>380
    よこ
    腎臓に形がにているのでキドニービーンズっていう豆があるのよ

    +13

    -0

  • 382. 匿名 2023/06/01(木) 22:45:48 

    >>361
    そうです

    +23

    -0

  • 383. 匿名 2023/06/01(木) 22:46:52 

    >>50
    前髪、どうやって丸めるんだろう...と思いながら夢中で観ていた小学生の頃の私

    +32

    -0

  • 384. 匿名 2023/06/01(木) 22:47:31 

    みんなお年を召しましたね
    でもポワロシリーズ全話、実写化できて良かった

    シャーロックホームズの冒険の方は主役俳優の逝去により、全話は出来なかったから
    名探偵ポワロ好きな人!

    +81

    -0

  • 385. 匿名 2023/06/01(木) 22:48:59 

    エルキュールはヘラクレスのフランス語読み。
    ベルギーの小男(自分でそう呼ぶのも素敵)と神話の大男の対比がなんか洒落てる。

    +36

    -0

  • 386. 匿名 2023/06/01(木) 22:49:47 

    >>317
    猟人荘の怪事件❗️鳥のパイを作るのを楽しみに寒空の下ヘアスティングスの狩猟が終わるの待ってるんだよね

    +21

    -0

  • 387. 匿名 2023/06/01(木) 22:50:12 

    >>381
    本物の臓物(腎臓とか)を使ってるパターンもあるよね

    腎臓たっぷりだもの。イギリス料理「キドニーパイ」が本場でも賛否両論らしい - macaroni
    腎臓たっぷりだもの。イギリス料理「キドニーパイ」が本場でも賛否両論らしい - macaronimacaro-ni.jp

    みなさんはイギリス料理と聞くと何を思い浮かべますか?大半の人が「フィッシュ&チップス」と答えるのではないでしょうか。好き嫌いが分かれるイギリス料理ですが、実はこのほかにも「キドニーパイ」というものがあったのです。どんな料理なのでしょうか。

    +12

    -0

  • 388. 匿名 2023/06/01(木) 22:52:13 

    >>59
    ポアロの住んでいる階が何階なのか知ってる方居ませんか?気になっちゃって

    +14

    -0

  • 389. 匿名 2023/06/01(木) 22:52:22 

    >>385

    エルキュール(ヘラクレス)・ポアロにはアシル(アキレス)という双子の兄がいた、という設定もあったよね🤭ビッグ4だったかな

    +23

    -0

  • 390. 匿名 2023/06/01(木) 22:57:47 

    >>286
    かわいい!
    ムッシュ・ボブにそっくり!

    +18

    -0

  • 391. 匿名 2023/06/01(木) 22:57:54 

    >>86

    子どもの頃から刷り込みみたいに熊倉さんの吹き替えに慣れてるから、
    実際のスーシェさんの声に驚いた。
    でもスーシェさんの見た目でどこかチャーミングな熊倉さんの吹き替えがすごく好き!

    悲しくてカーテンが読めてないし観れてない。

    +39

    -0

  • 392. 匿名 2023/06/01(木) 23:06:30 

    >>391
    熊倉さんの吹き替えはスーシェさんもお墨付きでとても気に入ってらしたんだってね
    スーシェさんご本人の声と全然違うけど、ポワロというキャラに合うように演技されてて違和感ないのすごい
    スーシェさんと熊倉さんの2人のポワロの演技本当ピッタリですよね

    +51

    -0

  • 393. 匿名 2023/06/01(木) 23:07:29 

    >>31
    ヘイステイング君って、なんかふんわりしてて
    おさるのジョージに出てくる、黄色い帽子の、おじさんに似てる…と、ずっと思ってる。
    名探偵ポワロ好きな人!

    +63

    -0

  • 394. 匿名 2023/06/01(木) 23:07:36 

    >>1
    素晴らしいトピをありがとうございます
    これぞイギリス!って感じで好き❤️大好き
    何から書いていいか分からないくらい好き
    皆さんの博識コメもメチャクチャ勉強になる

    +62

    -0

  • 395. 匿名 2023/06/01(木) 23:07:41 

    「シャーロック・ホームズの冒険」でワトソン役だった
    エドワード・ハードウィックと、デヴィッド・バークが出演した回は
    「おお、ワトソン♡」と嬉しくなったなあ。

    デヴィッド・バークは息子さんも出演してた。

    +25

    -0

  • 396. 匿名 2023/06/01(木) 23:11:45 

    >>376
     ごめんなさい。エアフォースワンじゃなくて、エグゼクティブ デシジョンでした。

    +26

    -0

  • 397. 匿名 2023/06/01(木) 23:11:57 

    夜にポワロを見ながら、ヴィダメールのチョコを摘みつつ紅茶を飲むのが至福の幸せ。

    +47

    -0

  • 398. 匿名 2023/06/01(木) 23:12:03 

    動機なんて痴情のもつれかお金でポワロもそう。復讐とかあまりないよね。
    ドロドロしてるはずなのにあまりそう感じないのは、登場人物たちのいい意味でも悪い意味でも凛としてるかからなのか、変に綺麗に見せようとしたりしていないからかなと。

    杉の柩のエリノアだって弱く汚い部分を隠そうとしないところが好感持った。

    何回見ても飽きないのは人を書くけど、書かなすぎずだけど書きすぎるわけでもないところかな。

    +15

    -0

  • 399. 匿名 2023/06/01(木) 23:16:55 

    >>384
    吹き替えの熊倉さんがご存命中に全作品仕上がったのも良かったです

    +62

    -0

  • 400. 匿名 2023/06/01(木) 23:25:35 

    >>393
    わかる~!!
    なんかあれだな、鼻から口にかけての感じと面長なところとかが彷彿とさせる

    +17

    -0

  • 401. 匿名 2023/06/01(木) 23:25:43 

    ポワロは全部見たけど
    最後のほうに作られた作品は何か面白くないなと思ってたら
    作ってる人達が違うんだね
    映画的というか映像をかっこよく見せることを重視してるみたいで
    最初の頃みたいなコミカルな日常パートが減ったせいかも

    +60

    -0

  • 402. 匿名 2023/06/01(木) 23:29:12 

    >>388
    たぶん6階です。
    ポワロの部屋のドアには「56B」という番号がついてます。

    イギリスでは1階は「ground floor」といって階数にはカウントされません。
    「first floor」は2階になります。つまり「56B」は6階です。

    5話『4階の部屋』では、1つ下の階の住人が殺人事件に巻き込まれてポワロが解決する話もあります。

    +44

    -0

  • 403. 匿名 2023/06/01(木) 23:30:08 

    スーシェのポワロは祖母が大好きでよく一緒に観ていた
    特にオープニングのもの悲しい音楽が彼女のお気に入りだったな

    +26

    -0

  • 404. 匿名 2023/06/01(木) 23:31:25 

    >>366
    自己レス「帽子」失礼いたしました。

    『もの言えぬ証人』に出てくるようです。ステッキチェア。

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2023/06/01(木) 23:33:08 

    >>388
    前半は6階だと思います。
    後半、ヘイスティングスが出て来なくなってからは引っ越して56B号室から203号室になりました。
    このマンション、高級感があってポワロらしく清潔で憧れました。

    +35

    -0

  • 406. 匿名 2023/06/01(木) 23:38:17 

    >>12
    最後のお別れの場面で
    わんちゃんとポワロが寂しそうにいつまでも見合っているの
    切なかったな。 

    +65

    -0

  • 407. 匿名 2023/06/01(木) 23:40:06 

    ポワロさんが自分を「ポワロは…」と言うのは自分の主観に惑わされないようにわざと自分を名前で呼んでいるとどこかで読んだ気がします。「私はこう思う」ではなく、「ポワロは考えました」と俯瞰して先入観無しで操作に当たる為と。

    私はABC殺人事件もとても面白いと思います。

    ポワロさんに毛嫌いされたワニの剥製に興味を示してくれた人が現れてヘイスティング大尉嬉しそうでしたね!

    +43

    -0

  • 408. 匿名 2023/06/01(木) 23:41:02 

    最後の方の長編でポワロさんが犯人に怒鳴った時なかったっけ?いつも穏やかだからすごくびっくりした記憶

    +12

    -0

  • 409. 匿名 2023/06/01(木) 23:42:48 

    >>386
    そして風邪をひいてしまって…ベッドの中でクシュンクシュン

    +12

    -1

  • 410. 匿名 2023/06/01(木) 23:44:41 

    >>1
    この間やってたよね。寝落ちして見過ごした。
    ヘイスティングズとのコンビが最高! 
    海外に移住したとかの理由で、出なくなったときは物足りなかった。

    +30

    -0

  • 411. 匿名 2023/06/01(木) 23:46:14 

    >>18
    アガサの娘のお墨付きのポアロだもんね。これ以上のポアロはないってイギリスでも言われてたのに、よくそのあとケネス・ブラナーもやったよね。もう誰もデビッド・スーシェを超えられないと思う。
    あのベルギー訛の英語と話し方も歩き方もフォークの揃え方まで完璧なポアロ!

    +67

    -0

  • 412. 匿名 2023/06/01(木) 23:46:54 

    >>408
    依頼を取り消されたときもわめいてたよ。
    わりと感情的な人かも。

    +17

    -0

  • 413. 匿名 2023/06/01(木) 23:47:37 

    >>408
    三幕の殺人かな。

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2023/06/01(木) 23:54:10 

    >>12
    めちゃくちゃお利口さんです

    +89

    -0

  • 415. 匿名 2023/06/01(木) 23:55:42 

    >>412
    その依頼人と違うかもしれないけど、依頼人にじいちゃん扱いされた時あった。

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2023/06/01(木) 23:59:01 

    >>47
    カッコよ!!!

    +27

    -0

  • 417. 匿名 2023/06/01(木) 23:59:51 

    >>195
    ミスマープルのパディントン発〜で刑事役もやってたよね!

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2023/06/02(金) 00:07:07 

    >>18
    デヴィッド・スーシェを超えるポワロ役の俳優さんは出ないと思う
    熊倉さんの声も見事にはまってる
    デヴィッド・スーシェがはまりすぎて、他の人が演じるポワロ関係の映像を見る気にならないのは、少し残念かな
    オリエント急行とか名作が多いから

    +75

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/02(金) 00:10:44 

    リメイクは不要!!

    +19

    -0

  • 420. 匿名 2023/06/02(金) 00:10:48 

    >>124
    婚約者はメアリーに心変わりしちゃうんだけど、ドラマのメアリーはそれほど魅力的に思えなかった。
    いつもちょっと口を開いている、ちょっとアホっぽい感じで。原作では女優になれるほどの美人、って設定だったけと。
    よほどエリノアの方が魅力的だと思った。
    ほかにピッタリの女優さんいなかったのかな。

    +35

    -0

  • 421. 匿名 2023/06/02(金) 00:12:31 

    >>82
    どーせ私は馬鹿なおんなぁ~
    何をやってもヘマばかりぃ~

    +16

    -0

  • 422. 匿名 2023/06/02(金) 00:18:08 

    >>408
    ポワロは犯人にもそうだけど、関係者にも容赦ないからね。杉の柩では医師に「バカというより思慮が足りない」とか言ってるし白昼の悪魔では未成年の少年にも容赦なかった。

    +20

    -0

  • 423. 匿名 2023/06/02(金) 00:23:23 

    >>421
    怖いというより痛々しかったな。

    +14

    -0

  • 424. 匿名 2023/06/02(金) 00:25:07 

    >>57
    ストーリーは切ないけれど、庭が素敵でしたよね。
    ほかにも「死者のあやまち」に出てくるお屋敷の広〜い庭、いろんな種類の花が咲いてる散歩道や、東屋やボート小屋みたいのもあって、それを眺めているだけでも楽しい。確かクリスティの自宅がロケ地だったと思う。

    +28

    -0

  • 425. 匿名 2023/06/02(金) 00:34:04 

    >>401
    アメリカ資本の制作会社?に変わったとか…
    だから爆発シーンとか激しいのがあったり。
    私も初期、中期のイギリスイギリスしたのが馴染みます。

    +39

    -0

  • 426. 匿名 2023/06/02(金) 00:36:03 

    全シリーズ観た。原作も読んでる。原作も淡々とした文章が続いて、ふいに伏線を回収する文章が表れて、ぎゃーって思う。特に好きなのは「葬儀を終えて」。これは何となく気味が悪かった。ドラマのポワロは、原作の雰囲気と内容が完璧すぎて非の打ち所がない。名作揃い!横溝正史が嫉妬するのもわかる。

    +22

    -0

  • 427. 匿名 2023/06/02(金) 00:38:19 

    ムッシュポワロのブレックファスト
    名探偵ポワロ好きな人!

    +55

    -0

  • 428. 匿名 2023/06/02(金) 00:41:36 

    >>412
    プリプリ怒るよね

    +20

    -0

  • 429. 匿名 2023/06/02(金) 01:07:18 

    アルバート・フィニーのオリエント急行殺人事件もよろしくね
    音楽や俳優さんたちが好きすぎて
    一時期、DVDをBGMがわりにずっとつけてたことあったよ

    +18

    -0

  • 430. 匿名 2023/06/02(金) 01:16:18 

    >>407
    ワニの引き取り先あって良かった。
    どう考えてもワニの剥製はポワロは喜ばないとは思うのにねw

    喜ぶ人の方が少ないよw

    +23

    -1

  • 431. 匿名 2023/06/02(金) 01:18:37 

    昔の映画版ナイル殺人事件
    マギー・スミスがかっこよくてびっくり
    ちょっとマイケル・ケインに似てる
    名探偵ポワロ好きな人!

    +33

    -0

  • 432. 匿名 2023/06/02(金) 01:21:28 

    >>429
    私もこの映画はめちゃくちゃ好き

    ポワロ役はデビッドさんの方が好きなんだけど、登場人物の配役が映画版の方が好き

    中年のイングリットバーグマンとか配役のイメージもピッタリだった
    名探偵ポワロ好きな人!

    +22

    -0

  • 433. 匿名 2023/06/02(金) 01:23:19 

    メソポタミア殺人事件だけど、
    長年の月日が経ったら夫だった人の風貌でもそんなにわからなくなるもんなの?!と思った

    +25

    -0

  • 434. 匿名 2023/06/02(金) 01:24:35 

    >>401
    どんな事件があっても最後にあのコミカルパートがあるからほっこりして見終えることができたのにね

    +39

    -0

  • 435. 匿名 2023/06/02(金) 01:25:18 

    >>431
    この時のキャスト、豪華だよね!!
    オリビア・ハッセーも相変わらず綺麗だった

    名探偵ポワロ好きな人!

    +35

    -1

  • 436. 匿名 2023/06/02(金) 01:28:13 

    >>401
    まさにこれを書きたくてこのトピ覗きました。
    後半は重すぎるんですよね…

    +40

    -0

  • 437. 匿名 2023/06/02(金) 01:34:05 

    >>433
    見た目もだし、色々と気づきそうだけどね。あの妻は最初から最後まで夫を愛してなかった。本当に愛してれば理屈では説明つかなくても気づくはず。

    そう考えるとあの犯人はピエロだったんだ。気づいてもらえないのも悲しいよね。独占欲の中に憎しみもあったのかな。犯人も妻を愛してなかった。執着だよね。どっちにしても身勝手だけど。

    +15

    -0

  • 438. 匿名 2023/06/02(金) 01:39:43 

    >>432
    自分はフィニーさんのちょっとハイテンション?なポワロもオジサンぽくて好きなんですよ(笑)
    もちろんスーシェさんのポワロも大好き(笑)

    +12

    -0

  • 439. 匿名 2023/06/02(金) 01:42:14 

    ポワロ (ニコニコして)「ボン!」
    ジャップ警部「何がボン!ですか(まったくぅ)」

    +14

    -0

  • 440. 匿名 2023/06/02(金) 01:51:09 

    ジャップ警部の講演会に必死で潜入するポワロの回、面白かった。女子大の講演会に招かれた警部への嫉妬丸出しw

    警部の、探偵なんて離婚調査で金を稼いでいる卑しい職業…という話の時に来たポワロ、ほうらやっぱり警部は自分の悪口を言ってると思いきや
    👇️
    👇️
    👇️
    ポワロさんだけはそういう探偵たちと一線を画し、素晴らしい才能と類いまれなる頭脳をもって、数々の事件解決に貢献してくれた、と聴衆の前でポワロを絶賛。聴衆も大拍手。
    ポワロは嬉しくも恥ずかしくもあり、そっと講演会場を去った場面、何度も再生して2人の友情に心が温かくなってウルウル🥺😆😭してた記憶。

    +29

    -0

  • 441. 匿名 2023/06/02(金) 01:53:22 

    「鳩の中の猫」は隠れた傑作だと思います(というか、ポワロの中では本格的なミステリーかと)
    現代風にリメイクして映画化してほしい

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2023/06/02(金) 02:28:48 

    クリスマスの季節になると、ポワロのクリスマス見たくなる。季節で言うとハロウィンパーティーも。
    あと、アフタヌーンティーやディナーのシーンが好き。銀食器とかティーカップとか見てるだけで楽しい。

    +28

    -0

  • 443. 匿名 2023/06/02(金) 02:45:43 

    >>418
    個人的にはピーター・ユスティノフの白熊みたいなポワロも好き
    でもベストと言われるとやっぱりスーシェ版だねー

    +16

    -0

  • 444. 匿名 2023/06/02(金) 02:50:22 

    >>3
    時代背景にちゃんと照らし合わせた上質なツィードのスーツ等よく似合っててニンマリしちゃう

    +33

    -0

  • 445. 匿名 2023/06/02(金) 02:51:28 

    >>441
    鳩の中の猫好きだけど現代風は嫌だなー
    スマホとか出てきたら世界観崩れるよ…

    +8

    -1

  • 446. 匿名 2023/06/02(金) 02:59:25 

    >>440
    わかる!2人の関係性が好き

    クリスマスの時のジャップ警部の奥さんからポアロへのプレゼントが、手編みの手袋と聞いてガッカリするんだけど、何ヶ月もかかったて編んでたと聞いて心改めるけどやっぱり趣味じゃないからしないとか笑

    いかにもイギリス人の味覚のジャップ警部と食通ポアロの食事シーンも笑える

    根底に互いに信頼と尊敬があるから観てて和む

    +30

    -0

  • 447. 匿名 2023/06/02(金) 03:02:20 

    >>442
    アールデコのオブジェや屋敷、テーブルウェアが出てくるので嬉しい😊

    +16

    -0

  • 448. 匿名 2023/06/02(金) 03:14:30 

    >>188
    その腹いせなのか?いつも最後犯人に外国人であることと、身体的なことへの誹謗中傷をされること多くて、胸がギュッとなる
    あの部分だけはアガサ酷いよって思うし、あーでもイギリス人ぽいかーとも思うわ

    +12

    -0

  • 449. 匿名 2023/06/02(金) 03:19:54 

    >>395
    エドワードさんはホロー荘でしたよね。
    デヴィッドさんは何のお話で出ていたのですか?
    知らないので教えてほしい。

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2023/06/02(金) 03:32:25 

    牧場で♪
    草刈り🎵

    名探偵ポワロ好きな人!

    +20

    -1

  • 451. 匿名 2023/06/02(金) 03:39:24 

    AXNミステリーで見てるけど、ミスレモンの吹き替えの人が好き

    +20

    -0

  • 452. 匿名 2023/06/02(金) 04:08:26 

    原作ってアガサクリスティか。面白い?

    +14

    -0

  • 453. 匿名 2023/06/02(金) 05:05:27 

    >>47
    確かにミスレモンの顔だってわかる!

    +21

    -0

  • 454. 匿名 2023/06/02(金) 05:37:31 

    ラストでたびたび全員が容疑者になり得る理由を述べるけど結構辛辣だよね。ポアロさん性格悪って思う。お約束だけど皆が大人しく聞いてて偉い。

    +17

    -1

  • 455. 匿名 2023/06/02(金) 06:07:03 

    >>454
    犯人以外でも損する人いるよね。容赦なくほじくりだして暴露するからw

    「確かにそうよ!でも私はやってないわ!!」
    ポワロ「あなたではありません。」



    +35

    -0

  • 456. 匿名 2023/06/02(金) 06:20:07 

    >>455
    「あなたではありません」吹き替えの声で再生された笑。通常は字幕派だけどポアロさんは吹き替えもいい。

    +33

    -0

  • 457. 匿名 2023/06/02(金) 06:27:17 

    >>1
    ポワロ大好きです!
    俳優さんや世界観もいいですよね。
    このドラマが好きで、原作も読むようになり
    アガサクリスティも大好きになりました!

    +25

    -0

  • 458. 匿名 2023/06/02(金) 06:33:14 

    >>143
    あの話可愛いですね、珍しく大笑いしました。警部がポワロを尊敬してて、ジーンと来た。
    良くドラマに出てくる海辺のホテルも、素敵。
    行ってみたいです。

    +29

    -0

  • 459. 匿名 2023/06/02(金) 06:34:34 

    >>193
    名探偵ポワロ好きな人!

    +53

    -0

  • 460. 匿名 2023/06/02(金) 06:44:12 

    >>459
    この額のくるくるが気になって調べたら本当にあったヘアスタイルで驚いた

    +23

    -0

  • 461. 匿名 2023/06/02(金) 06:47:30 

    卵のような頭

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2023/06/02(金) 06:59:21 

    >>411
    デヴィット・スーシェさん、実際はとてもダンディな方よね。
    あのクルンとしたお髭とチョコチョコ歩きと熊倉一雄さんの声のせいで
    とぼけたおじさまって感じだけど
    実際のスーシェさんは落ち着いていてダンディな俳優さん。
    でもポワロみたいなお茶目さもあるから
    自然に演じられるんだろうね。
    ポワロ大好きだわ。

    +29

    -0

  • 463. 匿名 2023/06/02(金) 07:12:08 

    >>427
    ヘレンドのプレートがまたいいんだよね 時代背景に忠実
    19世紀末のロンドンの万博でヴィクトリア女王がヘレンドのテーブルウェアを気に入って「ヴィクトリアブーケ」が作られて以降、貴族たちがこぞってヘレンドをディナーで使用するように
    アールデコ時代背景のドラマや映画ではでてくるよね

    +29

    -0

  • 464. 匿名 2023/06/02(金) 07:15:36 

    >>1
    いつも字幕で見るけど訳し方によって印象変わるよね
    NHKで観てた時はポアロもヘイスティングスも敬語なのに、Gyaoで観た時二人ともタメ口でビックリした
    英語堪能な方に聞きたいのだけど、どちらの方が元の英語の雰囲気に近いのかしら?
    個人的には敬語の方が可愛らしくて好き

    +27

    -0

  • 465. 匿名 2023/06/02(金) 07:20:59 

    >>441
    この事件の犯人も悪女だったわ。

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2023/06/02(金) 07:23:48 

    三幕の悲劇(創元文庫版)が好き
    あとナイルに死すも好きだけど、最近やってた映画の出来は酷いと思う
    ポワロはあんな情緒不安定おじさんじゃない
    自信満々でその自身に見合う実力があるからかっこいいのに

    +18

    -0

  • 467. 匿名 2023/06/02(金) 07:25:53 

    >>18
    スーシェいいですよね~

    原作のポアロは大袈裟な身振り手振りで、時に尊大な物言いをしたりするんだけど、その特徴的なところだけを真似して演じると逆にイメージから離れるのよ。こんな探偵おらんわみたいになってリアリティに欠ける。

    スーシェはポアロの優しさやジェントルマンなところに焦点を合わせてて大袈裟な表現はここぞという場面のみ。そして歩き方や仕草は細かく分析して再現してるから、ああポアロの本物に会えた!という気にさせられてしまう。初めて見た時はビックリしたな~

    +45

    -0

  • 468. 匿名 2023/06/02(金) 07:26:55 

    >>18
    私もスーシェのポワロが一番好きなのだけど、ナイル殺人事件と地中海殺人事件の映画版にマギー・スミスが出てて好きだからドラマ版に出て欲しかった〜と思った
    ドラマ版と人物設定少し違うからムリだったのかもだけど

    +17

    -0

  • 469. 匿名 2023/06/02(金) 07:31:52 

    >>462
    おヒゲつけてない時と雰囲気が全然違ってビックリ
    それだけ完璧にポワロを演じられていたということなのだろうけど、言われないとポワロの役者さんってわからなかったかも💧

    +17

    -1

  • 470. 匿名 2023/06/02(金) 07:34:53 

    >>468
    マギースミスもミス・マープル演ったら良かったのに。

    +16

    -1

  • 471. 匿名 2023/06/02(金) 07:36:25 

    >>455
    殺人はしていないけど不倫してたとか後々の禍根残しそうなこと皆の前で発表するよね。

    +26

    -0

  • 472. 匿名 2023/06/02(金) 07:37:24 

    >>10
    ポワロがバラになるの誇らしげで可愛いw

    +20

    -0

  • 473. 匿名 2023/06/02(金) 07:41:14 

    >>446
    おとといやってた杉の柩でも、イギリス人のバカ舌をポワロがディスるお馴染みの場面があったなー。いつもと違うのはそれが推理の本筋にも関係してたってことだけど。

    +22

    -0

  • 474. 匿名 2023/06/02(金) 07:44:17 

    >>206>213
    ありがとう
    ポワロさんだけじゃなくヘイスティングスなど、あのドラマでイギリス英語の発音勉強をしても大丈夫かなと思って
    そもそもあまりドラマを観ないので大好きなこのドラマで勉強できたら最高なんだよね

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2023/06/02(金) 07:48:15 

    >>469
    ダイヤルMっていう映画にスーシェが出てて、なんかこの俳優どっかで見たな~、何だっけ?ってけっこう長く考えてた。ポアロ大好きで繰り返し、それこそ再放映されるたびに見てるのに別の作品だと別の人になっちゃってパッとつながらないのね。

    +13

    -0

  • 476. 匿名 2023/06/02(金) 07:57:17 

    >>468
    わかる!マギースミス出てくるとあーイギリスだって感じになる

    ポアロは絶対スーシェさん!って思ってるけど唯一「白昼の悪魔」だけは1982年の映画「地中海殺人事件(白昼の悪魔)」の方が好き
    犯人の妻役のジェーン・バーキンの化粧っけ無くソバカスだらけの痩せた肢体の女性が、夫に目の前で浮気されて観てる方も同情的になるのに、最後に階段降りてきた背筋伸ばしたゴージャス美人の悪女本性に変わる対比が印象的だった

    ドラマの妻役は最初から綺麗で、外から帰ってきた男の子を写生に誘うシーンでなんかあるな?って気付いてしまったもんな

    +18

    -0

  • 477. 匿名 2023/06/02(金) 08:00:51 

    >>313
    わからない私ばか(T . T)
    どういうこと?

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2023/06/02(金) 08:02:09 

    どの回だったかな~、鳩の中の猫かな、あの人ペンギンみたいクスクス( *´艸`)って女子に笑われてるポワロかわいい

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2023/06/02(金) 08:03:51 

    >>449

    ヒッコリー・ロードの殺人
    だと思います

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2023/06/02(金) 08:05:01 

    >>470
    私はマープルはポワロ程ハマれず全話一回観ただけだけど、マギー・スミスだったら何度も見たかも
    でも、今の女優さんはたしかアガサ本人からのご指名だったんですよね?
    今ダウントン・アビーも見てるのだけど、マギー演じる伯爵夫人が結構辛辣な発言してるのに飄々としてて憎めなくてすごくいい味出してるから、是非スーシェと共演したとこ観てみたかったな〜と思った

    +20

    -0

  • 481. 匿名 2023/06/02(金) 08:07:33 

    皆さんは最終回見ても、ポアロが好きですか?私はショックで遠ざかってしまった。再放送も時間が合えば見るけど、あの頃のようにポアロがチャーミングに見えなくなってしまった。

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2023/06/02(金) 08:10:55 

    5匹の子豚、真犯人判明したのはいいけど、完全な勘違いにより率先して死刑になったのかとやるせなさ過ぎた。あと確定してから死刑になるまでが速いよね。昔のイギリスってそうだったのかな。

    +22

    -0

  • 483. 匿名 2023/06/02(金) 08:16:29 

    >>476
    ゴージャス美人の悪女本性に変わる対比

    最後マギー・スミスに悪態つくんだよねー
    階段上から現れた時、あまりの変身ぶりにゾクっとしたわ

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2023/06/02(金) 08:19:00 

    >>481
    考えさせられますよね。私も絶好調の時代のポワロならあの選択はしないはずと思った。自分自身の体が弱り切っていたことと、大切な相棒ヘイスティングスの心の動きがあの結果を生んだと思いますが、それにしてもなぁ…という気はします。クリスティはポワロの締めをドラマチックにしたかったんだろうなー。

    +14

    -0

  • 485. 匿名 2023/06/02(金) 08:21:02 

    >>473
    みんな同じ味に香りって!笑
    クロテッドクリームみたいな美味しいものを作れるのにペーストは作れないのかーってなった笑

    +12

    -0

  • 486. 匿名 2023/06/02(金) 08:27:04 

    >>474
    私もポワロで英語勉強したいから、NHKの全話録画してあるけど英語字幕ついてるBlu-ray新たに購入しようか迷ってる
    持ってる人いるかな??

    +15

    -0

  • 487. 匿名 2023/06/02(金) 08:29:57 

    執事ジョージ

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2023/06/02(金) 08:31:01 

    >>143
    最後のオチも可笑しかったよね
    記事の裏に興味があったと誤魔化したのに裏はフランス語講座w

    +17

    -0

  • 489. 匿名 2023/06/02(金) 08:33:09 

    >>382
    よこだけどしゃしんありがとう。中からポアロさんとヘイスティングスさんが出てきそう

    +19

    -0

  • 490. 匿名 2023/06/02(金) 08:35:13 

    >>481
    私は最終回見られてないんです。
    あらすじを知ってるだけに勇気が出なくて。邪道だとおもいつつも。

    +10

    -0

  • 491. 匿名 2023/06/02(金) 08:41:47 

    >>106
    小男は認めてるんだなw

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2023/06/02(金) 08:42:33 

    >>481
    >>484

    敵が人の心を操り悪意を引き出す最強サイコパスだったことで、逮捕させる立証が壊滅的でさらにポアロに時間がなかったことからくる結果なので納得しています。
    秘書を代えたことや、お髭の件からもかなり前から覚悟を決め準備していたことがわかるので、へイスティングの心の動きだけが理由ではないと思います。

    むしろ宗教観からくる善悪の価値観に悶絶するほど苦しんでいたポアロの姿が居た堪れなくて観てるのが辛かったですし、長年のヘイスティングとの友情と簡単にいえないほどの人間関係と、ベルギーで警察官にはじまり探偵として「灰色の脳細胞」を時として楽しく使いながらも、常に一貫して悪事悪人と戦い続けた1人の男の集大成としてある種のリアルを感じました。

    いろんな意味でポアロが好きです。

    +32

    -0

  • 493. 匿名 2023/06/02(金) 08:47:45 

    >>107
    あれ何ていうタイトルだっけな、ベルギー警察時代の若いポアロが出てくるやつ。ほのかな(ほのかではなかったのかも)恋心を抱くポアロと、時を経て再会しニッコリするポアロ、よかったな~。制服のポアロを映像にして見せてくれたのは嬉しかった。

    +15

    -1

  • 494. 匿名 2023/06/02(金) 08:47:55 

    >>9
    だよね 原作のメアリは謙虚だったしロディのことも相手にしなかったんじゃなかったっけ
    ロディが勝手に熱を上げただけで
    だからこそ「誰からも愛されるメアリ」を殺すのはロディに捨てられたエリノアしかいないって流れになったわけで
    杉の柩大好きなだけに、ドラマ版のメアリのキャラ改変は少し残念

    +17

    -0

  • 495. 匿名 2023/06/02(金) 08:49:14 

    >>467
    >スーシェはポアロの優しさやジェントルマンなところに焦点を合わせてて大袈裟な表現はここぞという場面のみ

    原作のちょっと嫌われそうなポワロさんのキャラをドラマでは紳士的で孤高な、かっこよくて可愛げも感じられるキャラにしてるのが良いよね。素敵

    +16

    -0

  • 496. 匿名 2023/06/02(金) 08:51:12 

    >>62
    ABC殺人事件ですよね
    私はあの回でヘイスティングスが洗い終わったお皿渡してるのに、汚れ落ちが気に入らないのか何度もポワロにお皿返されるけど何事もないように会話が進められてるシーンが可笑しくていつも笑ってしまう
    ラストで犯人にされかけたおじいちゃんにワニ気に入られてたよねw

    +40

    -0

  • 497. 匿名 2023/06/02(金) 08:52:04 

    三幕とかエッジウェア卿で宗教の宗派で離婚出来ないとか再婚の条件が厳しいんだなあとか勉強になった。だからって殺しは駄目、犯人は最低だけど。

    +16

    -0

  • 498. 匿名 2023/06/02(金) 08:58:13 

    >>495
    原作から抜け出て来たような…と賞賛されるのは、実際細かいところまでちゃんと再現されているからという理由の他に、好感度の高いポアロを作り上げているからかもしれないですね。

    +15

    -1

  • 499. 匿名 2023/06/02(金) 09:00:35 

    >>371
    アールデコってやつですかな
    この時代の全てのデザインめっちゃ好き
    前世紀のゴテゴテした無駄な飾りを捨ててスマートながらも優美なんだよな

    +15

    -0

  • 500. 匿名 2023/06/02(金) 09:01:29 

    今更録画したのを見ているんだけど、エンドハウスの怪事件でヘイスティングとミスレモンの掛け合いが(事件解決のヒントになる場面)が面白かった!シリアスな場面の中にこういう何気ないやり取りがあるとほっとする。

    +15

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード