- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/05/31(水) 21:52:35
他県の人からは夏涼しいイメージを持たれるけどそんなのは山奥の方限定で、山から降りればしっかり暑い。+452
-6
-
2. 匿名 2023/05/31(水) 21:53:06
+345
-8
-
3. 匿名 2023/05/31(水) 21:53:09
五平餅
蕎麦+82
-2
-
4. 匿名 2023/05/31(水) 21:53:19
+113
-4
-
5. 匿名 2023/05/31(水) 21:53:19
>>1
普通に住みづらい+140
-41
-
6. 匿名 2023/05/31(水) 21:53:20
地味すぎる+27
-27
-
7. 匿名 2023/05/31(水) 21:53:20
立てこもりのニュース+158
-7
-
8. 匿名 2023/05/31(水) 21:53:38
>>1
おやきは茄子だよね+137
-5
-
9. 匿名 2023/05/31(水) 21:53:39
+474
-2
-
10. 匿名 2023/05/31(水) 21:53:39
最近物騒な事件が多いよね+145
-2
-
11. 匿名 2023/05/31(水) 21:53:42
他県民から言われるほど水は美味しくない+20
-63
-
12. 匿名 2023/05/31(水) 21:53:46
広すぎて県内でも気軽に行けないところが多い+366
-0
-
13. 匿名 2023/05/31(水) 21:53:54
リンゴでは青森のライバル。+82
-9
-
14. 匿名 2023/05/31(水) 21:53:58
朝晩は結構涼しいけどねー。
昼間は他所と変わらないよね。+177
-2
-
15. 匿名 2023/05/31(水) 21:54:09
あるくまちゃん可愛い+386
-3
-
16. 匿名 2023/05/31(水) 21:54:30
方言が可愛い+16
-34
-
17. 匿名 2023/05/31(水) 21:54:55
志賀高原スキー場+58
-0
-
18. 匿名 2023/05/31(水) 21:55:10
長野県の平均寿命が沖縄と並んで高いのが不思議です+160
-1
-
19. 匿名 2023/05/31(水) 21:55:15
皆の家の標高何m?+84
-1
-
20. 匿名 2023/05/31(水) 21:55:19
県内ニュースでもどこ??ってなる。+78
-0
-
21. 匿名 2023/05/31(水) 21:55:27
テラスハウスの優依は長野のアイドル+1
-36
-
22. 匿名 2023/05/31(水) 21:55:29
長野智子はフジから日本嫌いになった+1
-23
-
23. 匿名 2023/05/31(水) 21:55:38
>>1
盆地だとどうしてもね+32
-0
-
24. 匿名 2023/05/31(水) 21:55:46
>>2
池の平って書いてるの初めて見たw+108
-1
-
25. 匿名 2023/05/31(水) 21:55:50
お土産定番のおやきは、南信にいくと全然メジャーじゃない。
むしろ五平餅かなー。+125
-0
-
26. 匿名 2023/05/31(水) 21:56:01
>>1
紫外線もすごいしね+118
-0
-
27. 匿名 2023/05/31(水) 21:56:13
イナゴや蜂の子とか、虫なんて食べません。+123
-23
-
28. 匿名 2023/05/31(水) 21:56:22
コオロギ食にあまり抵抗はない
+ はい
ー いいえ+16
-122
-
29. 匿名 2023/05/31(水) 21:56:26
サラバンド好き+65
-4
-
30. 匿名 2023/05/31(水) 21:56:39
みんな漬物が大好き
お茶請けにも漬物+128
-3
-
31. 匿名 2023/05/31(水) 21:56:54
道祖神が、あちこちに居る+155
-1
-
32. 匿名 2023/05/31(水) 21:57:20
山々で囲われてる
まだ雪被った山とか遠目から見れると、綺麗でちょっと嬉しい気持ちになる+130
-2
-
33. 匿名 2023/05/31(水) 21:57:27
松本城🏯が綺麗+164
-2
-
34. 匿名 2023/05/31(水) 21:57:31
>>14
朝晩ズーンと寒くて
昼間ドカーンと暑い+204
-0
-
35. 匿名 2023/05/31(水) 21:57:32
郷土愛強い+46
-7
-
36. 匿名 2023/05/31(水) 21:57:41
申し訳ないが虫なんて食べた事ない。+92
-11
-
37. 匿名 2023/05/31(水) 21:57:46
やっぱりビタミンちくわ+204
-0
-
38. 匿名 2023/05/31(水) 21:57:59
家の中が寒い
外は温かい+111
-1
-
39. 匿名 2023/05/31(水) 21:58:02
>>9
ツルヤ様
しょぼくれたデリシア、西友、やおふくはあるけどツルヤはみんな統一感あるよね+196
-5
-
40. 匿名 2023/05/31(水) 21:58:14
葡萄🍇のライバルは山梨県+15
-1
-
41. 匿名 2023/05/31(水) 21:58:17
高速をつなげてよ+49
-0
-
42. 匿名 2023/05/31(水) 21:58:18
蕎麦がうまい+68
-2
-
43. 匿名 2023/05/31(水) 21:58:19
いなごって意外と食べない+75
-3
-
44. 匿名 2023/05/31(水) 21:58:24
>>1
軽井沢も近年それほど涼しくないよね+131
-1
-
45. 匿名 2023/05/31(水) 21:58:47
>>11
東京の多摩地区の水道水が長野の水より美味しくてびっくりした
100%井戸水だったらしい+15
-16
-
46. 匿名 2023/05/31(水) 21:58:49
信濃川が長い+45
-1
-
47. 匿名 2023/05/31(水) 21:58:51
寒暖差きつい
こんなに寒暖差あるの長野県だけだと思う+205
-2
-
48. 匿名 2023/05/31(水) 21:58:53
>>15
最初、アルクマちゃんを出し渋ったんだよね。
これはデスティネーションキャンペーンのキャラだからって。
くまモンくらい自由にやらしておけば、もっとメジャーになれたのになぁ。+134
-0
-
49. 匿名 2023/05/31(水) 21:58:58
信濃の国の4番のメロディがわからない+55
-4
-
50. 匿名 2023/05/31(水) 21:59:20
川中島の戦いが有名+39
-2
-
51. 匿名 2023/05/31(水) 21:59:32
ザザ虫の佃煮、蜂の子よりは美味い+5
-6
-
52. 匿名 2023/05/31(水) 21:59:34
そばが美味い+61
-1
-
53. 匿名 2023/05/31(水) 21:59:45
夕方の挨拶が
お疲れ様+20
-0
-
54. 匿名 2023/05/31(水) 21:59:47
やおふく+43
-0
-
55. 匿名 2023/05/31(水) 22:00:00
無言清掃+124
-1
-
56. 匿名 2023/05/31(水) 22:00:11
>>1
信濃町と長野市なら雲泥の差。
長野市暑い。
信濃町寒い。+67
-1
-
57. 匿名 2023/05/31(水) 22:00:21
善光寺が落ち着く+84
-1
-
58. 匿名 2023/05/31(水) 22:00:25
晴れた冬の朝、北アルプスの迫力!絶景!
+121
-1
-
59. 匿名 2023/05/31(水) 22:00:26
善光寺+39
-1
-
60. 匿名 2023/05/31(水) 22:00:39
>>7
中野住んでました。
めちゃくちゃショックだった。+93
-0
-
61. 匿名 2023/05/31(水) 22:01:07
>>12
木曽福島と山ノ内が同じ県内‥だからね(笑)+40
-0
-
62. 匿名 2023/05/31(水) 22:01:22
長野市長は荻原健司+67
-2
-
63. 匿名 2023/05/31(水) 22:01:42
東信と北信にも、もう一つくらいご当地ナンバーが欲しい+17
-3
-
64. 匿名 2023/05/31(水) 22:01:53
>>15
発色も顔も可愛らしいし自虐もないから、くまモンレベルになっても良いと思ってる。
+105
-2
-
65. 匿名 2023/05/31(水) 22:02:22
>>19
620m+9
-0
-
66. 匿名 2023/05/31(水) 22:02:35
>>54
やおふくって何屋さん?
長野市民より。+41
-0
-
67. 匿名 2023/05/31(水) 22:03:01
岡谷酸素はガス屋さん+104
-0
-
68. 匿名 2023/05/31(水) 22:03:06
>>9
これはもしや上田中央店?+11
-2
-
69. 匿名 2023/05/31(水) 22:03:30
松本深志高校卒業を自慢する人が多い+110
-2
-
70. 匿名 2023/05/31(水) 22:04:43
>>2
ワインぶどうって塩尻のイメージだったわ+90
-0
-
71. 匿名 2023/05/31(水) 22:04:45
>>1
そうなの?こないだ生まれて初めて長野へいったら標高高い道の駅?みたいなとこですっごく綺麗だったけどめっちゃくちゃ寒くて暖房焚いてたよw
びっくりした!松本に泊まったけどそこも涼しかった
ちなみに鹿児島から行ったから5月中旬は真夏だから死ぬかとおもったw
でも、長野すっごく綺麗で素晴らしかった!大好きまた何回も行きたい!+143
-0
-
72. 匿名 2023/05/31(水) 22:05:15
>>34
今それの差もなくなりつつあるよね!
東京に比べればだけど、山に住んでても窓開けて寝てられないレベルになってる。+13
-0
-
73. 匿名 2023/05/31(水) 22:05:51
>>19
830m+11
-0
-
74. 匿名 2023/05/31(水) 22:06:28
まさかパルコが閉店になるとは思いもしなかった
あの建物どうなるのかなぁ+133
-1
-
75. 匿名 2023/05/31(水) 22:06:33
>>15
えーめっちゃ可愛い
くまモンより好き+73
-2
-
76. 匿名 2023/05/31(水) 22:06:57
>>2
ところどころ「ん?」って箇所がある。
70点!+42
-8
-
77. 匿名 2023/05/31(水) 22:07:39
>>28
うちのバーさんたちは、食べられるって言ってる。
うちは、イナゴもバリバリ食べてるし蜂も漬けたりしてるような民族だけどね。+8
-1
-
78. 匿名 2023/05/31(水) 22:07:42
>>2
焼肉って書いてあるとこはどこ?
焼肉が有名なの?+17
-0
-
79. 匿名 2023/05/31(水) 22:07:58
>>39
南信の中でも飯田下伊那は、キラヤがハバをきかせてる。+41
-0
-
80. 匿名 2023/05/31(水) 22:07:59
>>2
北斗の拳って何?
そこだけ世紀末でケンシロウ待ちなの?+46
-2
-
81. 匿名 2023/05/31(水) 22:08:09
台風が避けてくれる。
ATフィールド説好きよ。+93
-0
-
82. 匿名 2023/05/31(水) 22:08:28
>>37
ビタちく+29
-1
-
83. 匿名 2023/05/31(水) 22:09:13
>>78
住民に対しての焼肉店の数が全国一番なんだよ。
あと、焼肉ロックフェスもあるよ。
+55
-0
-
84. 匿名 2023/05/31(水) 22:09:14
>>12
第2の北海道やん+31
-0
-
85. 匿名 2023/05/31(水) 22:09:21
コストコ、イケアとか欲しいな…+63
-2
-
86. 匿名 2023/05/31(水) 22:09:22
>>9
つい先日大阪から観光がてら寄ったばかり!
最高だったー!
オリジナル商品爆買いしました!+82
-0
-
87. 匿名 2023/05/31(水) 22:10:08
>>2
大都会なの?+16
-1
-
88. 匿名 2023/05/31(水) 22:10:17
>>81
でももう結界は破れてしまったのよ+20
-0
-
89. 匿名 2023/05/31(水) 22:10:35
>>2
大都会松本にPARCOがあった記憶。
松本城の近くだったような+86
-0
-
90. 匿名 2023/05/31(水) 22:10:39
>>58
遠目でも、冬の晴れた日はとても綺麗だよね。+16
-1
-
91. 匿名 2023/05/31(水) 22:10:59
>>19
ケンミンショーだっけ?みんな自分の住んでるところの標高言えるって言ってたけど。
生まれも育ちも長野県だけど私知らない…信濃の歌も歌えないし非国民かな(泣)+77
-5
-
92. 匿名 2023/05/31(水) 22:11:17
>>80
作者の出身地+65
-0
-
93. 匿名 2023/05/31(水) 22:11:35
>>89
残念ながら2025年に閉店します…+66
-0
-
94. 匿名 2023/05/31(水) 22:11:37
>>9
北信出身の南信在住です!南信ツルヤないよ〜ほしいよ〜+35
-5
-
95. 匿名 2023/05/31(水) 22:11:40
>>8
いやいや、野沢菜も中々ですよ!+78
-0
-
96. 匿名 2023/05/31(水) 22:12:36
>>2
ざっくりしすぎてて草
これ作ったの長野県民?+37
-0
-
97. 匿名 2023/05/31(水) 22:12:37
>>80
すごいよ!バスとか看板とかそこら中にケンシロウがいるw+47
-0
-
98. 匿名 2023/05/31(水) 22:13:37
高い山に囲まれてないと落ち着かない+29
-0
-
99. 匿名 2023/05/31(水) 22:13:46
塩イカしょっぱい!!+23
-1
-
100. 匿名 2023/05/31(水) 22:14:00
>>47
ちょっと前とか朝晩の寒暖差20℃くらいあるときあったよね?
普通に体調崩した汗+73
-0
-
101. 匿名 2023/05/31(水) 22:14:03
ドラマ主人公の女の子の出身地になりがち+54
-1
-
102. 匿名 2023/05/31(水) 22:14:19
>>70
昔塩尻駅のホームにブドウ棚あるの初めて見た時ビックリしたし駅の中でブドウの栽培なんて素敵だなぁと思った
今塩尻市に住んでますが確かにワイナリーやブドウ農園多いですね+51
-0
-
103. 匿名 2023/05/31(水) 22:14:27
>>66
スーパーだよ。
長野全域と思ってたけど上田市に4店舗しか無かったw
+27
-0
-
104. 匿名 2023/05/31(水) 22:15:14
>>9
グリーンカレーがめっちゃ美味しい+4
-3
-
105. 匿名 2023/05/31(水) 22:15:24
回転寿司での人気メニューは海鮮ではなく、サラダ軍艦!
長野県民じゃないけど、私も大好きサラダ軍艦!!+108
-1
-
106. 匿名 2023/05/31(水) 22:15:43
>>1
昼間は気温が上がるけど朝方は気温が下がるし熱帯夜が少ないから、関東なんかとは違ってそれなりに過ごしやすいと思うよ。+65
-2
-
107. 匿名 2023/05/31(水) 22:16:26
>>94
南信??
駒ヶ根まではあるよね。
諏訪、茅野、伊那、駒ヶ根。+26
-0
-
108. 匿名 2023/05/31(水) 22:16:27
>>79
初めて見た!
カラーリングがツルヤだね!+7
-0
-
109. 匿名 2023/05/31(水) 22:17:09
あまり美味しくない蕎麦屋も普通にある笑。+78
-0
-
110. 匿名 2023/05/31(水) 22:17:10
>>88
えっ!!そうなの!?
悲しい…+7
-0
-
111. 匿名 2023/05/31(水) 22:18:13
>>31
ポケスポットの道祖神率!+27
-0
-
112. 匿名 2023/05/31(水) 22:19:01
>>18
野沢菜漬けにハイミーと醤油かけてるのにね。イナゴ、ザザムシ、蚕、蜂の子食べてたような人達(世代)は醤油のちょっとやそっとで寿命にはならない
+32
-1
-
113. 匿名 2023/05/31(水) 22:19:09
地元だけど軽井沢へはあまり行かない
シーズンは混む
40分で行けるのに2時間かかった😅+80
-0
-
114. 匿名 2023/05/31(水) 22:19:10
>>12
県内でも軽井沢までが遠い+78
-0
-
115. 匿名 2023/05/31(水) 22:19:14
>>26
松本が確か一番強いんだよね+38
-0
-
116. 匿名 2023/05/31(水) 22:19:19
>>9
リンゴジュースだいすき+37
-2
-
117. 匿名 2023/05/31(水) 22:19:26
>>105
これ県民性なの?
家の家族もサラダ軍艦大好き!+36
-0
-
118. 匿名 2023/05/31(水) 22:20:08
方言はそれなりにあるけどイントネーションは普通だし訛みたいなのはないよね。+13
-23
-
119. 匿名 2023/05/31(水) 22:20:22
>>1
オウムビデオ事件の犯人を議員にして
自公維特定野党以外の候補者用意しようとしない他力本願だった+6
-0
-
120. 匿名 2023/05/31(水) 22:20:41
親戚が長野で出かける時や夜間も鍵をかけないそうですが、長野では普通ですか?+8
-21
-
121. 匿名 2023/05/31(水) 22:20:44
ポッポ牛乳って全国にあると思ってた+19
-0
-
122. 匿名 2023/05/31(水) 22:20:51
なぜ長野の人は自分が住んでる場所の標高を把握してるの?+9
-1
-
123. 匿名 2023/05/31(水) 22:21:06
>>106
私のところ長野の山の方だから夏なのに窓明けてると寒いよ。
今ぐらいの時期は家の中は寒いから長袖だけど外は暑いから服装大変。+41
-0
-
124. 匿名 2023/05/31(水) 22:21:27
コンビニで社用車が停まってて思わず歌ってしまった
「モリビ〜🎵」+3
-0
-
125. 匿名 2023/05/31(水) 22:21:38
>>122
学校に標高書いた石みたいなのある+35
-0
-
126. 匿名 2023/05/31(水) 22:22:04
>>9
りんごジャム好き。
来月旅行行くの楽しみ!+26
-1
-
127. 匿名 2023/05/31(水) 22:22:10
>>5
武蔵野と同じく
安曇野で外国人住民投票条例可決させる有権者たちがいる長野。 代わりの候補者用意すれば良いだけなのに+25
-2
-
128. 匿名 2023/05/31(水) 22:22:21
>>9
色々な物が売ってるし、接客もナンバーワンよね。次いで原信だと思う。
デリシアはカス+16
-12
-
129. 匿名 2023/05/31(水) 22:22:51
>>120
普通だよ。しかもピンポン押して出てこなかったら近所のおじちゃん家にあがってくる。+15
-6
-
130. 匿名 2023/05/31(水) 22:23:31
King Gnuのボーカル2人の出身地+99
-0
-
131. 匿名 2023/05/31(水) 22:23:40
>>122
道路に書いてあったりする。他県では見ないが。+18
-0
-
132. 匿名 2023/05/31(水) 22:23:44
学校の池で泳ぐ+1
-4
-
133. 匿名 2023/05/31(水) 22:23:53
松本市民だけど年寄り世代の中には長野市を敵視している奴等が一定数いる
田舎者同士仲良くすればいいのにみっともないと思っちゃうわ+70
-0
-
134. 匿名 2023/05/31(水) 22:23:59
>>2
中日新聞って?+2
-0
-
135. 匿名 2023/05/31(水) 22:24:02
こたつが6月まで現役+85
-0
-
136. 匿名 2023/05/31(水) 22:24:28
>>109
松本城の近くのお蕎麦屋さん美味しくないって聞いた。観光客たくさん来ると思うのに。+21
-3
-
137. 匿名 2023/05/31(水) 22:24:39
軽井沢とか上高地って住みやすいですか?
スーパーがあってネット回線が充実してたら住んでみたい+5
-3
-
138. 匿名 2023/05/31(水) 22:24:50
>>92
>>97
鳥取県のゲゲゲの鬼太郎みたいなもんか+18
-0
-
139. 匿名 2023/05/31(水) 22:25:05
>>80
5月に北斗の拳が描かれた気球が飛ぶよね
北斗七星のマンホールがある😅+32
-1
-
140. 匿名 2023/05/31(水) 22:25:06
松本から軽井沢行きにくい。
東京からの方が行きやすい。+81
-0
-
141. 匿名 2023/05/31(水) 22:25:14
>>55
雑巾4回掛けもあった+10
-0
-
142. 匿名 2023/05/31(水) 22:26:12
>>118
イントネーションはおかしいよww
テレビで東京都男性とか書かれてインタビュー受けてても長野の変なイントネーションですぐにわかるよwww+54
-1
-
143. 匿名 2023/05/31(水) 22:26:43
>>1
いやいや関東と比べるとめっちゃ過ごしやすいよ
湿度が低いから快適さは段違い+40
-2
-
144. 匿名 2023/05/31(水) 22:26:44
>>128
うちとこの近所のデリシアは接客すごく親切。でも人や店舗によってまちまちなイメージは確かにある
ツルヤはどこの店舗も接客統一感あってちゃんとしてるイメージあるね+57
-2
-
145. 匿名 2023/05/31(水) 22:28:21
>>123
寒暖差がエグいから大変だよね。一桁台から三十度近くになると体がついていかないよ笑。+42
-0
-
146. 匿名 2023/05/31(水) 22:28:26
>>74
パルコ幽霊でるって聞いたことある
墓地だった場所に建てたとかなんとか+11
-3
-
147. 匿名 2023/05/31(水) 22:28:40
>>135
分かる。うちも5月はまだ絶対こたつ片付けない
6月に入ってやっと片す+39
-0
-
148. 匿名 2023/05/31(水) 22:28:48
>>118
それが意外とあるんよ
進学で千葉に行ったけど指摘されることよくあった+34
-0
-
149. 匿名 2023/05/31(水) 22:28:56
県内最強企業がEPSON+67
-1
-
150. 匿名 2023/05/31(水) 22:29:10
>>118
第一音にアクセント強いよね
いちご、軍手、靴とか+38
-1
-
151. 匿名 2023/05/31(水) 22:29:37
>>120
それは普通じゃない
鍵はしっかり掛けてる+22
-2
-
152. 匿名 2023/05/31(水) 22:29:37
ミスミソウの舞台は長野北部だと思ってる+0
-3
-
153. 匿名 2023/05/31(水) 22:29:50
広すぎて把握できていない所がいっぱいある+25
-0
-
154. 匿名 2023/05/31(水) 22:30:25
>>117
かっぱ寿司のサラダ軍艦が好きなんだよー
持ち帰りでそれだけのパックも売ってるぐらいw+45
-1
-
155. 匿名 2023/05/31(水) 22:30:45
本籍長野県。
生まれも育ちも他県なんだけれど、40歳にして本籍が移ってなかった。ビックリした。
隠居したら長野に住みたいけど、親戚付き合いないから厳しいかな?優しい人おおいですか?+21
-4
-
156. 匿名 2023/05/31(水) 22:30:52
今旅行で長野に来てます。今日は善光寺と松本城に行ってきました!明日から上高地に行ってきます。+96
-0
-
157. 匿名 2023/05/31(水) 22:30:54
ハイブランド店が無い。あっても流行らないと思う。+43
-1
-
158. 匿名 2023/05/31(水) 22:32:11
>>137
軽井沢は夏はスーパー激混み。駐車場待ちが1時間とか。佐久まで下った方が早い。条例でコンビニが23時で閉店。他の店も一緒。カードが使えない店も多いのでご飯食べる時も現金必要。9月から5月くらいまで暖房ないと寒くてシヌ。エアコンだけでは耐えられない。家賃高めですが、ここは東京都軽井沢町です。どうぞお越しください。+40
-1
-
159. 匿名 2023/05/31(水) 22:32:29
>>9
ジャムは絶対ツルヤと決めてる+32
-2
-
160. 匿名 2023/05/31(水) 22:33:03
>>93
PARCOどんどんなくなっていくね、寂しい。+44
-0
-
161. 匿名 2023/05/31(水) 22:33:18
>>135
今日朝寒くてこたついれたよ笑+23
-0
-
162. 匿名 2023/05/31(水) 22:33:34
>>124
日曜日の鑑定団⇽何週間か遅れ放送の合間のCMにモリビあるよねー+5
-0
-
163. 匿名 2023/05/31(水) 22:34:12
>>133
水や土地の取合いとか?原因なんだろうね?+0
-1
-
164. 匿名 2023/05/31(水) 22:34:44
>>156
地元民だけど今日善光寺行ったよー すれ違ってたりするかもねw長野旅行楽しんでね+45
-0
-
165. 匿名 2023/05/31(水) 22:35:08
>>4
松本→奥飛騨→高山(岐阜)→飛騨だから富山はもちょっと↑
+6
-0
-
166. 匿名 2023/05/31(水) 22:35:24
>>155
オススメは出来ない。
他人に厳しく我が強い、意見は間違ってても曲げません。他県から来た方が酷い目に合ったと言ってました。その方の言い分は納得出来るモノばかりでした。
まずはメンタル鍛えてからどうぞー+30
-21
-
167. 匿名 2023/05/31(水) 22:35:59
スーパーのきのこがデッカい!
他県から嫁いで来たばかりの時、スーパーのしめじとえのきの大きさにびっくりしたよ。+44
-0
-
168. 匿名 2023/05/31(水) 22:36:03
>>158
コンビニが23時までなの?へー、すごいね
条例でできるんだ
9月から暖房…関西だと11月までエアコンで冷房つけてるのに…
そうか、寒さがあったか…+9
-0
-
169. 匿名 2023/05/31(水) 22:36:14
>>142
確かにそうかも。そう言えば半袖のアクセントが違うことに最近気づいた笑。+37
-0
-
170. 匿名 2023/05/31(水) 22:37:07
>>97
バスのうしろ走るとラオウに睨まれっぱなし+17
-0
-
171. 匿名 2023/05/31(水) 22:37:18
>>169
半袖の半にアクセントだよねw+31
-0
-
172. 匿名 2023/05/31(水) 22:37:27
>>137
軽井沢は観光向け。
店が閉まるの早いし夏は暑すぎ冬は寒すぎで住みにくい
軽井沢で働きたがって就職した知人はすぐに長野市に戻ってきてた+32
-0
-
173. 匿名 2023/05/31(水) 22:37:39
>>34
カラッとした暑さだと思う。
昨日まで他県(西日本)に行ってたけど、
ムシムシしてて、やっぱり長野が良いな〜と思いました。+38
-2
-
174. 匿名 2023/05/31(水) 22:37:43
>>163
元々は松本が県庁所在地だったのに長野の連中が・・・
みたいな理由だったかな
いつの時代の話をしてるんだよって感じだよね+42
-0
-
175. 匿名 2023/05/31(水) 22:37:49
>>7
公園の子供に文句言う左翼爺い+4
-9
-
176. 匿名 2023/05/31(水) 22:38:12
おいしいキノコはホクト+41
-1
-
177. 匿名 2023/05/31(水) 22:38:49
>>171
指摘されると余計訳わかんないのよw+8
-0
-
178. 匿名 2023/05/31(水) 22:38:52
>>34
松本に引っ越してきたんだけど、今でもファンヒーター片付ける勇気ないし、コタツは朝たびたび使ってる。昼間はクーラーつけてる。なんだこの気候は!?と思ってるw+45
-0
-
179. 匿名 2023/05/31(水) 22:39:53
実は信濃の国は2番までしか歌えない+28
-0
-
180. 匿名 2023/05/31(水) 22:39:54
>>177
ピアノも最初にアクセントw+21
-1
-
181. 匿名 2023/05/31(水) 22:40:12
>>122
あと市町村名の道路標識にも書いてあるよ。+13
-0
-
182. 匿名 2023/05/31(水) 22:40:47
>>37
ビミサンで煮るしない?+47
-1
-
183. 匿名 2023/05/31(水) 22:41:51
>>7
近くだから凄く怖かったし、ショックが大きい。+29
-0
-
184. 匿名 2023/05/31(水) 22:42:10
>>154
長野出身で今は県外なんだけど、帰省時にサラダだけのパック見て、気が利いてる店だなと思ったw+29
-0
-
185. 匿名 2023/05/31(水) 22:42:28
>>179
2番まででもみんなが歌える信濃の国ってすごい
独立リーグのグランセローズさんのホームゲームで君が代の次に「長野県民の皆様は一緒にお願いします」みたいなのあって老若男女問わずみんな普通に歌ってた+13
-0
-
186. 匿名 2023/05/31(水) 22:42:31
>>182
やっぱりテンヨのビミサンだよね。+31
-0
-
187. 匿名 2023/05/31(水) 22:42:41
>>168
そうよ。痴呆の方が迷子になって真夏で発見が早ければ助かるけど、9月くらいで一晩山の中で彷徨ったりすると凍死しちゃうみたい。日が落ちたら急激に寒くなるからね。+8
-0
-
188. 匿名 2023/05/31(水) 22:42:55
>>10
昨年だけど、塩尻の妻殺害事件の逮捕も衝撃だったわ…+60
-1
-
189. 匿名 2023/05/31(水) 22:43:04
>>46
千曲川だよ+33
-0
-
190. 匿名 2023/05/31(水) 22:43:19
お仏壇の〜太田屋〜+28
-0
-
191. 匿名 2023/05/31(水) 22:43:25
>>184
それは気が利いてるねw長野県民ほんと好きだからかっぱ寿のサラダ軍艦www+29
-2
-
192. 匿名 2023/05/31(水) 22:43:34
ドラマ主人公の女の子の出身地になりがち+1
-0
-
193. 匿名 2023/05/31(水) 22:43:47
>>95
いやいやいや、私はきのこ推しですわ。+13
-0
-
194. 匿名 2023/05/31(水) 22:43:55
>>12
南信はほぼ忘れ去られている。+44
-0
-
195. 匿名 2023/05/31(水) 22:44:11
>>163
県庁所在地でもめたみたい+8
-0
-
196. 匿名 2023/05/31(水) 22:44:30
>>182
𓏸𓏸するしない?が他県民には通じないよね
するの?しないの?どっち!みたいな+50
-2
-
197. 匿名 2023/05/31(水) 22:44:31
>>172
長野市と松本市なら松本市の方がいいって本当ですか?
長野市の方は行政関係は充実してるけど他に何もないって教えられました+22
-1
-
198. 匿名 2023/05/31(水) 22:44:53
>>173
長野県のそのカラッとした暑さが葡萄栽培とかに向いてるんだってね
ナガノパープルおいしい+31
-0
-
199. 匿名 2023/05/31(水) 22:45:49
>>2
上松が御嶽海になっとるwww+49
-0
-
200. 匿名 2023/05/31(水) 22:46:07
>>120
親に鍵掛けてって言ったら、鍵なんて掛けたら留守だと思われるって言ってたよ…+15
-0
-
201. 匿名 2023/05/31(水) 22:47:33
社長の名ははるお 会長の名はえいじ
店の名は春栄堂みたいなのもあるよね+40
-0
-
202. 匿名 2023/05/31(水) 22:47:50
サザエさんが終わった後必ず一休さんのはなおか(仏壇墓石屋)のCMやるよね+33
-0
-
203. 匿名 2023/05/31(水) 22:48:19
松本のイオンモールって、なんであんな住宅街みたいなとこにあるんですか?ナビ古いから出ないんだけど昔は何か別の施設とかだったんですか?+25
-0
-
204. 匿名 2023/05/31(水) 22:48:47
>>118
母が長野で生まれ育って東京に40年住んでるけど、ちょくちょくイントネーション違うよー
+37
-0
-
205. 匿名 2023/05/31(水) 22:48:57
>>99
東京だとなかなか買えないから羨ましいわ+6
-0
-
206. 匿名 2023/05/31(水) 22:49:04
>>120
120です
世の中物騒なんで心配だから鍵はかけて欲しいけど、昔からこうだからって頑なに施錠してくれません…
文化の違いなのかなって諦めてます+14
-0
-
207. 匿名 2023/05/31(水) 22:49:13
>>118
いやいやいや結構だよ
住んでると分かんないけど+26
-0
-
208. 匿名 2023/05/31(水) 22:49:42
>>166
お返事ありがとうございます。
ノーンビリ老後過ごしたいと思ったけど、豆腐メンタルなので、難しそうですね。
でも近いうちに、長野に観光行ってみようかな。+24
-0
-
209. 匿名 2023/05/31(水) 22:49:47
エンジョイライフー綿半ホームエイド+53
-0
-
210. 匿名 2023/05/31(水) 22:49:48
信州の七味唐辛子といえば八幡屋礒五郎。+70
-0
-
211. 匿名 2023/05/31(水) 22:49:58
最近また珍走団がうるさい。
山で反響するから尚更うるさくてめっちゃ腹立つ。+7
-0
-
212. 匿名 2023/05/31(水) 22:49:58
>>71
え、めちゃくちゃ嬉しい!ありがとう!ぜひまた遊びに来てね!+63
-0
-
213. 匿名 2023/05/31(水) 22:50:36
意外にりんご高いよね+30
-0
-
214. 匿名 2023/05/31(水) 22:50:48
人が集まると県民歌歌いがち。
全国の人が自分の地元の県民歌を歌えるものだと思いがち。+18
-2
-
215. 匿名 2023/05/31(水) 22:50:48
>>199
みーたん今場所勝ち越して良かったー+17
-0
-
216. 匿名 2023/05/31(水) 22:51:40
>>63
それ上田市が絶対シャシャリ出てくるじゃん。幸村ナンバーとか言い出すのかなw+12
-5
-
217. 匿名 2023/05/31(水) 22:52:08
八ヶ岳牛乳蓋開けにくい+3
-0
-
218. 匿名 2023/05/31(水) 22:52:18
>>87
長野県の中ではってことでしょ。+43
-1
-
219. 匿名 2023/05/31(水) 22:52:25
>>215
本当良かった!
マルガリータさん応援に行ってたね。+9
-1
-
220. 匿名 2023/05/31(水) 22:52:27
>>210
開け口はヘタの部分ね+7
-0
-
221. 匿名 2023/05/31(水) 22:52:50
>>210
毎年その年限定のイヤー缶出るよね。あと善光寺のご開帳の時も。つい買って缶がいっぱい貯まってる+31
-0
-
222. 匿名 2023/05/31(水) 22:53:01
>>213
ブランドりんごみたいのあるからね💦
立科町のは美味しいと思った。+17
-0
-
223. 匿名 2023/05/31(水) 22:53:12
>>219
ママ綺麗だよね ここからまた頑張ってもらいたいね+9
-0
-
224. 匿名 2023/05/31(水) 22:53:46
>>202
普通じゃないの!?+4
-0
-
225. 匿名 2023/05/31(水) 22:53:51
>>25
おばあちゃんちが伊那だからおやきは出てきたことも作ってくれたこともない、五平餅は一緒に作ったよ小判形で甘いくるみ味噌だった+33
-0
-
226. 匿名 2023/05/31(水) 22:53:56
>>128
デリシアはご当地名物店のものをたくさん取り扱ってくれていい
そこに住んでるとその店に行けばいいのかもしれないけど、旅行者というか帰省者には助かるよ
ツルヤはツルヤオリジナルが多いからさ+37
-0
-
227. 匿名 2023/05/31(水) 22:54:54
>>223
ママ本当美人。
怪我をしっかり治してここからまた頑張って欲しい。
+8
-0
-
228. 匿名 2023/05/31(水) 22:55:27
>>134
愛知との県境だから取ってるお宅があるんじゃないかな。長野県と言えば信毎だけどね笑。+40
-0
-
229. 匿名 2023/05/31(水) 22:55:28
>>227
期待しましょう😊+3
-0
-
230. 匿名 2023/05/31(水) 22:57:27
>>215
本当勝ち越して良かった!また三役まで上がってほしいね
十数年前に長野県越して来てから御嶽海のポスターとか街中でたくさん見かけて(まだ髷とか結えてない頃の写真とか)スターなんだなぁとファンになった+19
-0
-
231. 匿名 2023/05/31(水) 22:57:51
>>44
冬はツルッツルに凍るのにね
避暑地代表なんだから夏は涼しいままでいて欲しいなー+32
-0
-
232. 匿名 2023/05/31(水) 22:58:41
東京民からすると憧れの県だな
高原は沢山あるしアルプス山脈も凄いし温泉も沢山ある+42
-2
-
233. 匿名 2023/05/31(水) 22:58:48
生まれも育ちも長野県なのに、物凄くずくがない。+64
-0
-
234. 匿名 2023/05/31(水) 22:59:20
松本と長野は仲悪い+14
-0
-
235. 匿名 2023/05/31(水) 22:59:43
白文帳+37
-0
-
236. 匿名 2023/05/31(水) 23:00:15
>>215
勝ち越したのは良かったけどまだ万全じゃないっていうかあんまり気迫を感じないよね。+6
-0
-
237. 匿名 2023/05/31(水) 23:00:55
>>233
ずくでないよね、私もだわ(笑)
+51
-0
-
238. 匿名 2023/05/31(水) 23:00:55
村とかじゃなくて、市に住んでる人も鍵掛けてないの?
県内でいくつか引っ越したけど、友達や親戚、会社の人もちゃんと鍵掛けてるよ
+5
-0
-
239. 匿名 2023/05/31(水) 23:01:09
>>208
観光なら楽しいと思うよ。観光地の人はよその人に慣れてるから。車があるならこれからの時期なら見応えのあるとこ沢山あるよ。雲海とかさ。田舎じゃないと見れないし、冬は雪の運転考えると暖かい所から来ても危ないと思う。運転に自信あれば良いけど。移動に時間がかかりやすいし、バスは期待しないほうが良い。予定はゆっくりかな?くらいで組んだ方が良いと思うよ。+20
-0
-
240. 匿名 2023/05/31(水) 23:02:52
びんずるさん窃盗事件は長野県民を敵に回したよね💢
不起訴だなんて許せん+50
-0
-
241. 匿名 2023/05/31(水) 23:02:58
>>224
私出身は大阪なんだけど向こうでは見たことなかったよー
一休さんのアニメーションかわいいよね+5
-0
-
242. 匿名 2023/05/31(水) 23:04:04
>>235
懐かしいw+11
-0
-
243. 匿名 2023/05/31(水) 23:04:06
前はスガキヤラーメンあったのに無くなっちゃって寂しい+22
-0
-
244. 匿名 2023/05/31(水) 23:04:08
>>197
私どっちにも住んでたけど、住みやすさなら長野市だと思う
なんていっても運転がしやすい
+26
-0
-
245. 匿名 2023/05/31(水) 23:04:47
>>237
同じで、良かった。本当にずくが出ないよ。年寄りの方がずくある人達多いよね。元気。+43
-0
-
246. 匿名 2023/05/31(水) 23:05:23
かんてんぱぱが大好きな埼玉県民です、父が伊那の生まれで祖父母や伯父伯母が住んでるので定期的にババロリアやスープなど送ってくれますが長野県内だとあちこちに店舗があるようで羨ましい+51
-0
-
247. 匿名 2023/05/31(水) 23:05:34
>>9
ツルヤで焼いてるパンの
もちもちブール(チーズ)が大好きだけど
最近売り切れが多い( ;∀;)+24
-0
-
248. 匿名 2023/05/31(水) 23:06:17
>>60
中野市は横浜で活躍してる牧選手の地元なのに…。+36
-0
-
249. 匿名 2023/05/31(水) 23:07:00
隣県から失礼します
うちの地方からすると長野はちょっと遠出して遊びに行くところ。
なのでいい思い出しかありません
また行きたいなあ。長野大好き
+48
-1
-
250. 匿名 2023/05/31(水) 23:07:15
>>137
上高地に『住む』のは無理では?
でも良いところなのでぜひ。+38
-0
-
251. 匿名 2023/05/31(水) 23:07:15
>>8
ばーちゃんが作ってくれたおやきが美味しかったな。今はコンビニレジの近くにおやきが売ってると買ってしまう。たまに無性に食べたくなる。+28
-1
-
252. 匿名 2023/05/31(水) 23:07:30
長野は広すぎ!+46
-0
-
253. 匿名 2023/05/31(水) 23:08:05
>>122
してない。
はっきり言ってどうでもいい+5
-8
-
254. 匿名 2023/05/31(水) 23:08:31
>>230
長野県へようこそ😊
そうなのよ 本場所中は夕方のニュースでも今日の取り組み伝えるしあのキャラだからね😁+19
-0
-
255. 匿名 2023/05/31(水) 23:09:00
>>214
信濃国歌う事と、北信地方だけかもしれないけど、集まりの最後に万歳🙌する事。結婚式も運動会も最後万歳で終わる。+24
-0
-
256. 匿名 2023/05/31(水) 23:09:03
>>45
100%井戸水
ピロリ気をつけてね+15
-0
-
257. 匿名 2023/05/31(水) 23:09:12
>>252
無駄に長いよな🤣+9
-0
-
258. 匿名 2023/05/31(水) 23:09:55
>>255
わかるw結婚式の最後もバンザイするwww+17
-0
-
259. 匿名 2023/05/31(水) 23:10:02
>>143
これよ。
同じ暑いでも質が全然違うと分かっている私は長野上級者だと思ってるー+13
-1
-
260. 匿名 2023/05/31(水) 23:10:14
>>256
ピロリ菌の感染経路とは
上下水道が整備されていない時代に、井戸水や沢の水を飲んだことがある方に、ピロリ菌の感染が多くみられます。 今でも井戸水を使用している家庭や、旅行先で井戸水を飲む機会がある方は注意が必要です。+7
-0
-
261. 匿名 2023/05/31(水) 23:10:45
長野舞台のサスペンス面白かった。
信州のコロンボとか軽井沢のネイチャーガイドシリーズとか。+29
-0
-
262. 匿名 2023/05/31(水) 23:10:53
>>203
昔はカタクラモールっていうショッピンモール(で合ってるかわからないけど)でした。+35
-0
-
263. 匿名 2023/05/31(水) 23:11:06
>>245
わかるわー
長野では年寄りの方がずくあるし、まめったいよね+28
-0
-
264. 匿名 2023/05/31(水) 23:11:07
>>203
カタクラね。製糸工場があったのよ。昔はね。蚕を飼って糸にしてたの。その跡地にカタクラモールっていうイオン系列があって取り壊して広げて今みたいになったの
+21
-0
-
265. 匿名 2023/05/31(水) 23:11:32
>>258
するよねwなぜか集まりの最後万歳。先週末子供の小学校運動会だったんだけど、今年も万歳🙌で終わったよw+11
-1
-
266. 匿名 2023/05/31(水) 23:12:09
須坂市にイオンモールが新しくできるの楽しみ+20
-1
-
267. 匿名 2023/05/31(水) 23:12:19
>>263
ずくって標準語でなに?とか聞かれてもうまく説明できないwwwずくはずくだよねw+47
-0
-
268. 匿名 2023/05/31(水) 23:12:29
>>117
ケンミンショーだったかなんだかで、長野県民の好きな寿司ネタ1位だったよ!
取材してたけどみんなサラダ軍艦食べてた!+32
-1
-
269. 匿名 2023/05/31(水) 23:13:28
>>134
不思議なことにあの辺行くと中日新聞の看板だらけw+20
-0
-
270. 匿名 2023/05/31(水) 23:13:34
>>264
昔、カタクラモールってCM流れてたよね。今イオンモールなんだね。北信にいるから、まだ行った事ないんだよね。+12
-0
-
271. 匿名 2023/05/31(水) 23:13:35
>>265
あれなんなのかねw無事にできましたみたいなやつなんかね w+8
-0
-
272. 匿名 2023/05/31(水) 23:14:29
大王わさび農場いきたい+25
-0
-
273. 匿名 2023/05/31(水) 23:14:39
>>120
田んぼばかりの長野でも結構田舎って感じの場所なのかな?長野でも鍵は一般的にはかけると思うんだけどな笑+23
-0
-
274. 匿名 2023/05/31(水) 23:15:03
>>254
お茶目で面白い人ですよね。笑顔もかわいい
夕方のニュースでも絶対勝敗伝えてくれるので見逃してしまった時は助かってます
応援席のファンの方が持ってる御嶽海の名前手ぬぐい良いなぁと見てます+9
-0
-
275. 匿名 2023/05/31(水) 23:15:07
>>266
渋滞もすごいことになりそう😭+17
-0
-
276. 匿名 2023/05/31(水) 23:15:09
>>267
そうなんだよね、当てはまる言葉がないのよ
ずくはずくだねw+32
-0
-
277. 匿名 2023/05/31(水) 23:15:41
>>256
大人の胃では生きていけないピロリ菌
幼少期から胃で飼ってると大人になっても生息できるんだけど、除菌してしまえば井戸水飲んでも新規のピロリはもう飼えない+2
-2
-
278. 匿名 2023/05/31(水) 23:17:20
>>240
不起訴なの!?
でも長野県警の株上がったよね。あんなに早くびんずるさんを救出するとは思わなかった。キズも無くて良かった+31
-0
-
279. 匿名 2023/05/31(水) 23:17:50
>>47
隣の山梨県民ですが、山梨も負けてませんよー+15
-0
-
280. 匿名 2023/05/31(水) 23:17:54
>>150
半袖とかもどこにアクセントだっけってなる+15
-0
-
281. 匿名 2023/05/31(水) 23:18:11
>>274
西武の山川に似てるとかでWBCで御嶽海の手ぬぐい持ってる方もいて話題になってたね どすこーい!ってパフォーマンスもあったけど今はあんまり名前出したらいけないかな、、+9
-0
-
282. 匿名 2023/05/31(水) 23:18:46
>>272
わさびアイスが案外美味しい+13
-0
-
283. 匿名 2023/05/31(水) 23:18:48
そろそろ誰か蕎麦とおやき以外の名物を開発してほくれないかな。ジンギスカンやリンゴも二番手みたいな感じだし。+17
-0
-
284. 匿名 2023/05/31(水) 23:19:46
>>238
いや普通にみんな鍵かけてると思うよ。かけないってのは本当に村みたいな所のじじばはのお宅だと思う。普通の市に住んでるけど、鍵かけないなんて聞いた事ない。+7
-2
-
285. 匿名 2023/05/31(水) 23:19:52
>>261
信濃のコロンボは、中村梅雀さんと原日出子さんのが1番好きだよ。+17
-0
-
286. 匿名 2023/05/31(水) 23:20:04
>>282
わさびコロッケもすきー わさびマヨネーズつけてさ+12
-0
-
287. 匿名 2023/05/31(水) 23:21:00
>>244
悪口ではないんだけど、松本って道狭いとこ結構あってちょっと不便だなって思った+43
-0
-
288. 匿名 2023/05/31(水) 23:21:25
北信のみんな、今年はタケノコ汁もう食べた??+17
-0
-
289. 匿名 2023/05/31(水) 23:21:50
支え合うことでひーとは、生きている〜
が聞こえるとドラマが始まる合図+6
-0
-
290. 匿名 2023/05/31(水) 23:22:28
天気予報は北部、中部、南部じゃざっくりし過ぎだと思う。+21
-0
-
291. 匿名 2023/05/31(水) 23:22:54
中野の事件、篠ノ井の小学校の事件、佐久でベトナム人刺された事件、立て続けに事件起きていて怖い。
昼間に換気で窓開けるのも怖いぐらい。+22
-0
-
292. 匿名 2023/05/31(水) 23:23:20
>>268
極楽加藤さんの番組でもやってたの見た時、
加藤さんが何でサラダ軍艦が1番好きなのか分からない、長野県民の舌がおかしいよって笑っててちょっとショックだったよ。ハリセンボンの春菜がフォローしてくれてたけど。+28
-0
-
293. 匿名 2023/05/31(水) 23:23:48
>>288
根曲り高いー😭食べたいけど+15
-0
-
294. 匿名 2023/05/31(水) 23:24:26
>>289
月9始まる前流れてるよねw+0
-0
-
295. 匿名 2023/05/31(水) 23:25:01
中野市はジブリの曲でお馴染みの久石譲さんの出身地だよね。自然豊かで良い場所。+37
-0
-
296. 匿名 2023/05/31(水) 23:25:07
>>287
長野は道路は良いけど、飲食店とスーパーばっかりだよね。松本のほうが色々なお店がある。+24
-2
-
297. 匿名 2023/05/31(水) 23:25:10
味噌汁にキャベツを入れがち+9
-0
-
298. 匿名 2023/05/31(水) 23:25:39
>>7
そのトピに 長野県はそれまで全国で唯一キチがいない聖地だったのに ってコメントしたらめっちゃマイナスくらいました😢+32
-8
-
299. 匿名 2023/05/31(水) 23:26:11
360度 どこ見ても山+25
-0
-
300. 匿名 2023/05/31(水) 23:26:33
何にもないけど、窓からアルプスが見える事だけは、好き。春夏秋冬その時のアルプスがきれい。+28
-0
-
301. 匿名 2023/05/31(水) 23:27:13
>>278
そう、犯人の精神がアレってことで不起訴になったんだよ
でもびんずるさんが無傷で善光寺に戻って来られたのは本当に良かった🙏+29
-0
-
302. 匿名 2023/05/31(水) 23:27:17
>>296
別に長野と松本対決をしたかったわけじゃないよー松本は長野よりオシャレな人が多いイメージだし素敵だと思うよ+25
-0
-
303. 匿名 2023/05/31(水) 23:28:04
>>18
真剣に減塩に取り組んだ成果じゃない?
おばあちゃんが味噌とか漬物とか味がしないってぼやいてたの覚えてる。文句言いつつ真面目にやるのも県民性出てる気がする。+71
-0
-
304. 匿名 2023/05/31(水) 23:28:44
>>302
質問した者ですがやはり長野と松本でかなり意見が分かれる問題なんですね
実際に住んでみないと分からないですよね
どちらがそよ者には厳しい町なんでしょうか…+5
-1
-
305. 匿名 2023/05/31(水) 23:29:58
>>279
山梨よく行ってたよ。長野と違って暖かいイメージだわ。でも甲府って盆地だよね?寒暖差はあるのか~。いちごとぶどうが美味しいよね。あと人が優しいイメージだわ~+18
-1
-
306. 匿名 2023/05/31(水) 23:30:05
>>235
同じ漢字書きすぎてゲシュタルト崩壊+10
-0
-
307. 匿名 2023/05/31(水) 23:30:23
>>262
>>264
ありがとうございます😊
最近引っ越してきたんですけど、イオンモールって広い道路沿いにドーン!と建ってるイメージだったので驚きました。道が狭くて毎回ドキドキしますw+9
-0
-
308. 匿名 2023/05/31(水) 23:30:32
>>301
今日さわってきた 無事に戻ってきてよかった!!+14
-0
-
309. 匿名 2023/05/31(水) 23:31:45
>>197
長野市は北陸新幹線通ってこれからも益々栄えるけど、松本はリニア通ったら甲府行きの客をそっちに取られるからあずさが大幅減便になって衰退する一方だよ+16
-0
-
310. 匿名 2023/05/31(水) 23:33:22
>>304
そもそも過去には別の県だった時もあるくらいに別文化+14
-0
-
311. 匿名 2023/05/31(水) 23:33:53
>>304
個人的な意見で申し訳ないけど、松本の人の方が丸いよね?って思う。のんびりさんなら松本、キビキビしてて言い返しも得意なら長野って感じする。+7
-10
-
312. 匿名 2023/05/31(水) 23:34:39
>>304
長野市に近い市に住んでますが、住む場所じゃないでしょうかね?アパートとかに住むならご近所付き合いとかもそれほどない様な気もしますし、一軒家を建てるなら新興住宅地で若い世代の方が多く住んでる場所の方が良さそうかもです。昔からずっとあるお家の付近で土地を買うとなるとやはりじじばばも多いと思うので口うるさい人が近くにいる可能性もありますし。
+21
-0
-
313. 匿名 2023/05/31(水) 23:37:25
>>304
どういったお店が近くにあって欲しいとか休日は何かをしたいとかそういうのでも変わってくるかもですよね。長野も松本もどちらも良さはあるとは思うので。+10
-1
-
314. 匿名 2023/05/31(水) 23:37:25
>>58
最高です本当に最高
松本からの常念岳も大町からの蓮華岳も
私の原風景です
昔家族で燕岳登頂した時に目の前に現れた槍ヶ岳〜穂高連峰に全身が震えました+36
-0
-
315. 匿名 2023/05/31(水) 23:37:45
>>128
たくさん買い物しますのでずっと有人レジを続けてください+19
-0
-
316. 匿名 2023/05/31(水) 23:37:57
>>296
長野市の近くに住んでるけど松本の方が都会でオシャレな人が多いイメージ。+23
-0
-
317. 匿名 2023/05/31(水) 23:40:30
>>293
根曲り竹とサバの水煮缶の組み合わせは最高だよね
根曲がり竹がなかなか手に入らないのよー+28
-0
-
318. 匿名 2023/05/31(水) 23:40:34
>>24
どういうこと?+4
-0
-
319. 匿名 2023/05/31(水) 23:41:05
夕方のニュースどこ見てますか?さいきん他県から引っ越してきて、以前はevery派だったんだけど、長野に来たらローカル部分がすごーく長くて、藤井アナが全然出てこないので、イットに変えました。逆にイットは以前の県ではローカル局の雰囲気がめちゃくちゃ暗くて嫌だったんですけど、今は雰囲気もいいし構成も見やすい。地域によってけっこう違うもんですね!
+7
-0
-
320. 匿名 2023/05/31(水) 23:41:26
県歌が歌えることと、かなりの確率でスキーやスケートが上手だと思われていること。+11
-0
-
321. 匿名 2023/05/31(水) 23:42:07
>>270
カタクラモールはもう無いですよ~💦
松本イオンの前はカタクラモールだったの。
誤解させちゃう書き方でごめんなさいm(_ _)m+7
-0
-
322. 匿名 2023/05/31(水) 23:43:29
>>118
これ言う人は県内から出たことない人+37
-0
-
323. 匿名 2023/05/31(水) 23:43:45
>>292
曖昧だけど海無し県だから、軍艦に力入れて沢山作ってたとかじゃなかったっけ?
どっちが先なんだっけな?+12
-0
-
324. 匿名 2023/05/31(水) 23:43:48
>>8
長茄子か丸茄子か迷うところだね+21
-0
-
325. 匿名 2023/05/31(水) 23:44:06
長野駅すき+13
-0
-
326. 匿名 2023/05/31(水) 23:44:28
>>317
大きな綿半なら惣菜コーナーに根曲がり竹とサバ缶の味噌汁?が売ってるよ。+18
-0
-
327. 匿名 2023/05/31(水) 23:44:31
>>317
この前お昼頃に買いに行ったらどこも売り切れだった!
やっぱり朝イチで行かなきゃダメだね〜+14
-0
-
328. 匿名 2023/05/31(水) 23:45:45
>>312
>>313
住むのはマンションを考えてます!
とりあえずスーパーと各種医者さえ充実していればいいのかなと思ってます
休日はたまに簡単な登山をしたいです+1
-0
-
329. 匿名 2023/05/31(水) 23:47:06
>>266
今のこのご時世で材料がなかなか入ってこないらしく開店するのが来年より伸びるのかなって思ってる。道がどんな感じに変わるのかだよねー。朝の渋滞がこわい。+8
-1
-
330. 匿名 2023/05/31(水) 23:47:11
北信住みだけど佐久市周辺に住みたいな。晴天率も全国トップクラスだし軽井沢も近くて移住する人も増えてるみたいで羨ましい。+28
-0
-
331. 匿名 2023/05/31(水) 23:47:44
>>122
小学校時代に自宅の標高を調べてくる宿題があって
それで等圧線でわかる。
私が小学校の時もあったし、
今小学生の子供にもやっぱりその宿題が出ている。
30年変わらない+20
-0
-
332. 匿名 2023/05/31(水) 23:48:21
>>319
私もイット見てる。長野放送の重岡アナが好きで見ちゃう。我が家のアイドルのコーナーが好きなんだよね。+8
-0
-
333. 匿名 2023/05/31(水) 23:48:50
>>326
そうなんだー、さすが綿半
有益な情報ありがとうございます!+12
-0
-
334. 匿名 2023/05/31(水) 23:49:08
>>212
安曇野や松本と諏訪湖らへんと山の上の綺麗で寒い牧場に行ったから今度はアルプスとか東の上の方にも行きたいってみんなでもう、また長野リピートすること決めて帰ってきた!
会社の人々にも宣伝しといた!w
ジビエ・馬刺し・蕎麦・おやき・サーモン・味噌など色々美味しかったし最高!果物とかも次は食べたいなー+65
-0
-
335. 匿名 2023/05/31(水) 23:50:34
>>19
703m+3
-0
-
336. 匿名 2023/05/31(水) 23:50:40
>>327
みんな大好きだもんね!+8
-0
-
337. 匿名 2023/05/31(水) 23:50:53
>>295
長野県の有名人てアンケートあったら久石譲って答えてほしいよね。それかせめてKing Gnu。
もう中学生が悪いわけじゃないけどそれはちょっと違うかなと笑。+38
-0
-
338. 匿名 2023/05/31(水) 23:52:29
胡桃蕎麦と胡桃団子はもっと評価されてもいいと思う+25
-0
-
339. 匿名 2023/05/31(水) 23:55:31
>>2
独立国家住みです。
言いたいことはわかるw+50
-0
-
340. 匿名 2023/05/31(水) 23:55:34
>>328
山登りはしないので詳しくは分からないのですが、長野県は山ばかりなので笑 長野と松本近辺なら色んな場所があると思います。住むなら車生活になると思うので、どちらに住んでもドライブがてら色んな山には行けそうなのかなと。温泉も色々あるので、山登りのあとに日帰り温泉とかも良さそうですよね!+6
-0
-
341. 匿名 2023/05/31(水) 23:58:33
>>338
私はさくらざか栄心堂のそば揚げ団子!!本当に大好きなのに近くのスーパーからなくなってしまって悲しい。+7
-0
-
342. 匿名 2023/05/31(水) 23:58:38
>>340
あとはどちらが合いそうか…
のんびりなので松本の方がいいのかも
住んでみたいな+0
-0
-
343. 匿名 2023/05/31(水) 23:59:04
>>332
猫かな?犬かな?それ以外かなぁ?ていつも見てるw
猫派だから猫が出てくると大騒ぎしてるw+4
-0
-
344. 匿名 2023/06/01(木) 00:01:40
>>325
仏閣型駅舎が好きだったけど慣れたら今のも好き+15
-0
-
345. 匿名 2023/06/01(木) 00:08:22
>>1
車にデッキブラシが積んである+7
-0
-
346. 匿名 2023/06/01(木) 00:10:35
>>276
ズンドコベロンチョみたいな会話や。+6
-0
-
347. 匿名 2023/06/01(木) 00:15:00
>>267
長野県民ではないけど🙇♀️
伊藤理佐の漫画で読んだことある😂
+10
-1
-
348. 匿名 2023/06/01(木) 00:19:10
>>76
私は、わりと納得出来たんだけど。
ん?って思う箇所はどの辺りですか?
+21
-0
-
349. 匿名 2023/06/01(木) 00:20:07
>>2
多分、松本の人が作った
+24
-0
-
350. 匿名 2023/06/01(木) 00:22:30
>>63
飯田が松本ナンバーはちょっと無理があるような。いっそうの事飯田が駒ヶ根ナンバー作ったらと思う。+21
-1
-
351. 匿名 2023/06/01(木) 00:28:59
>>325
好きなんだけどトイレが少ないし使いにくい
1階のトイレ、なんで外なのよ…+19
-0
-
352. 匿名 2023/06/01(木) 00:31:06
>>194
でも今度車のナンバー新しく増えるんだよね。
南信濃だっけ?
たしかに南信の方まで松本ナンバーだったのは範囲広すぎだよね笑。+29
-0
-
353. 匿名 2023/06/01(木) 00:31:20
長野駅(長野県北部)から東京駅〜新幹線で1時間半、えきねっとで30%オフ5700円
長野駅から飯田駅(長野県南部)〜電車で乗り換え2回4時間、3080円
こういう理由でよっぽどの用がなければ東京に行ってしまう。南部の人も長野市に来るより名古屋に行くと聞くし。
+31
-0
-
354. 匿名 2023/06/01(木) 00:31:47
>>1
「さわやか信州」なんて今は昔。
50年位前に建てた家にはクーラーなんて無い。
玄関と裏の勝手口を開けっぱらえば涼しい風が
流れていった。
+24
-0
-
355. 匿名 2023/06/01(木) 00:31:59
>>304
別にどっちも厳しくなんかないよ
そんなの心配しなくていい
ただ松本は寒い!
私は北信だけど松本の寒さは応える
その分空気はスッキリしてるんだけど+9
-0
-
356. 匿名 2023/06/01(木) 00:33:20
>>339
諏訪ナンバー憧れです。範囲が狭いから特別感あっていいな。+11
-5
-
357. 匿名 2023/06/01(木) 00:33:46
>>2
よく出来てるね!
長野県の海(新潟県上越市)のあたり感心した!+47
-0
-
358. 匿名 2023/06/01(木) 00:38:14
長野県歌
信濃の国
佐久間象山先生もウットリなアレンジです
信濃の国 パラパラ・キラキラ・高速ミックス (feat. 松尾ヒロコ) - YouTubeyoutu.beProvided to YouTube by TuneCore Japan信濃の国 パラパラ・キラキラ・高速ミックス (feat. 松尾ヒロコ) · Kirakira Pararies · Hiroko Matsuo信濃の国 J-POP VERSION℗ 2015 Drive Music Entertainmen...">
+5
-1
-
359. 匿名 2023/06/01(木) 00:43:30
>>354
うち中信地域のめちゃくちゃ古い社宅なんだけどクーラーない…
猛暑がキツいし設置しようとしたけど古い家のせいかブレーカーが足りなくて付けられなかった
もう数年したら引っ越すし部屋中の窓開けてればまあまあ涼しいから扇風機で何とか乗り切ってる
長野県は特に昔は今より涼しかったろうしずっと昔からある古い家って本当とことん設備古い+15
-0
-
360. 匿名 2023/06/01(木) 00:43:48
>>15
可愛いよね。LINEスタンプ使ってます+16
-0
-
361. 匿名 2023/06/01(木) 00:49:53
>>4
これだけ隣接してる県があると長野県内でも、あるある話が通じなかったりするのかな?+19
-0
-
362. 匿名 2023/06/01(木) 00:53:05
車の運転出来ないと暮らし辛い。+25
-0
-
363. 匿名 2023/06/01(木) 00:54:38
>>19
松本市民ですが偶然にもスカイツリーと同じ634m。
+26
-1
-
364. 匿名 2023/06/01(木) 00:58:58
>>7
ジェラート屋さんのクオリティが長野県のレベルを越えていた
余計に闇が深くなった+53
-0
-
365. 匿名 2023/06/01(木) 01:00:02
あんずの里+6
-1
-
366. 匿名 2023/06/01(木) 01:14:39
>>19
平地だと思って住んでいるけど700mくらい+25
-1
-
367. 匿名 2023/06/01(木) 01:16:14
>>350
今度新しいナンバーが出来るらしいよ。
+7
-0
-
368. 匿名 2023/06/01(木) 01:20:01
>>9
ツルヤのドレッシング好きだわー+9
-0
-
369. 匿名 2023/06/01(木) 01:20:29
>>361
前にガルトピで誰かが貼ってくれた画像。
同じ県内なのに分かれている。
方言も違うらしいもんね。+24
-0
-
370. 匿名 2023/06/01(木) 01:21:27
ゴミに名前記入していないと回収してくれない+29
-0
-
371. 匿名 2023/06/01(木) 01:26:42
>>94
調べたら確かに少ないわ。+11
-0
-
372. 匿名 2023/06/01(木) 01:58:29
前にも出てたけど、〜するしない?って方言は北信しか使わない。しかも50代以上?は使わない。親が2人とも北信出身58歳だけど若い時も使ったことないらしい。
+9
-2
-
373. 匿名 2023/06/01(木) 02:06:25
>>54
近いからツルヤより行く頻度多い+6
-0
-
374. 匿名 2023/06/01(木) 02:10:52
>>2
すごい!納得納得。戌亥とこって何?山賊焼きエリアは上高地かな?どなたか教えてくださーい。
+7
-1
-
375. 匿名 2023/06/01(木) 02:13:18
>>120
長野じゃなくて松本でごめんだけど、ゴミ捨てに行く瞬間だって鍵はかけるよ!+9
-0
-
376. 匿名 2023/06/01(木) 02:22:48
>>137
両方とも寒い。+5
-0
-
377. 匿名 2023/06/01(木) 02:23:37
>>78
飯田+23
-0
-
378. 匿名 2023/06/01(木) 02:27:18
>>371
私31〜37ユーザーです笑+4
-0
-
379. 匿名 2023/06/01(木) 02:28:53
人口少なくて商業が成り立ってない。+8
-0
-
380. 匿名 2023/06/01(木) 02:34:33
>>156
いいな!マイカー規制があるから上高地なんて30年前に行ったきりだわ。
今なら残雪で山がキレイでしょうね。
よかったらまたご報告ください。+14
-0
-
381. 匿名 2023/06/01(木) 02:41:24
>>174
空港が松本にあるのに県庁が長野というバランスの悪さが揉めた原因て聞いたわ。
高速道路がない昔の話だと思うけど、今はサッカーで長野と松本で亀裂があるんじゃない?+21
-0
-
382. 匿名 2023/06/01(木) 02:47:52
>>19
1100メートル位
でも夏昼間暑い+7
-0
-
383. 匿名 2023/06/01(木) 02:55:15
>>244
松本住みです。
確かに松本は道路は狭いかもしれないけれど、長野に行った時に車線が多過ぎてどこを走ったらいいのかパニックになったw
道路が広過ぎて車線の選択に迷うw
そんな私は田舎の狭い道路が合うんだと思った。
でも長野の方がお店がいっぱいでお買い物が楽しい印象。
また行きたい!+22
-1
-
384. 匿名 2023/06/01(木) 03:08:15
>>2
かんてんぱぱがジワるw
長野好きだから旅行先の参考にさせていただきますw
かんてんぱぱの販売店にも行きたいな+50
-0
-
385. 匿名 2023/06/01(木) 03:10:15
上京して台風のえげつなさに衝撃受けた。+8
-0
-
386. 匿名 2023/06/01(木) 03:13:40
GWに白馬から見える雪残る山々が本当に素敵だった
雪山と桜と新緑…長野に住みたい+9
-1
-
387. 匿名 2023/06/01(木) 04:28:07
長野県て意外と1本桜と枝垂れ桜が多いよね。+16
-0
-
388. 匿名 2023/06/01(木) 04:37:30
湖池屋の湖は諏訪湖からきてます+18
-0
-
389. 匿名 2023/06/01(木) 04:37:50
白文帳+6
-1
-
390. 匿名 2023/06/01(木) 05:12:02
>>352
ご当地ナンバー、狭い地域で作りすぎ。
私は過去にストーカー被害にあってるので、車で世間に自己紹介するのが強制だなんて恐怖でしかない。まじで迷惑。+20
-3
-
391. 匿名 2023/06/01(木) 05:18:00
>>1
県庁所在地は長野より松本の方がいいって思ってる人多いと思う。
全国予報の「長野の天気」や気温が大半の長野県民には他所ごとで笑う。+22
-3
-
392. 匿名 2023/06/01(木) 05:24:42
>>355
よこ
冬場は日本海寄りの北信は雪が降るから気温が高めなんだよね
でも南信出身の私からすると松本の冬は全然ぬるいよ(もちろん乗鞍上高地とかは別で)+3
-0
-
393. 匿名 2023/06/01(木) 05:44:06
>>80
ヒャッハー!佐久だぜ!!+36
-1
-
394. 匿名 2023/06/01(木) 05:52:24
>>47
10年前に来たけど、未だにしんどい。
夏一番暑いの菅平、冬一番寒いの菅平みたいなときある。+20
-0
-
395. 匿名 2023/06/01(木) 05:55:09
>>18
近所のお年寄りがみんな永遠に生きてる感じする。
私だけ歳とってる気がするw+52
-0
-
396. 匿名 2023/06/01(木) 06:05:58
>>262
片倉って製糸や紡績の会社かな?親戚が長野県なんだけど製糸産業が盛んだったと言ってたな。+7
-0
-
397. 匿名 2023/06/01(木) 06:14:07
須坂市にできるイオンどんな感じだろーねー+6
-0
-
398. 匿名 2023/06/01(木) 06:32:20
長野恒例の中学登山。シンドイ思い出しかない。
ハッキリ覚えてないけど常念岳に登ったような気がする。+33
-0
-
399. 匿名 2023/06/01(木) 06:40:13
>>342
九州から松本に引っ越してきましたが、松本住みやすいですよ!田んぼも多く、昔から住んでる方と新興住宅地が混在するような場所の賃貸戸建ですが、皆さんすごくいい方で、かと言って過度なお付き合いもなく、とても居心地がいいです。唯一難点としてはやっぱり道路が狭くて運転しづらいことかな。あと寒い!!笑+16
-0
-
400. 匿名 2023/06/01(木) 06:45:56
小布施のモンブランがうめぇ+23
-0
-
401. 匿名 2023/06/01(木) 06:47:50
>>392
北陸の豪雪地帯出身で今白馬だけど雪への対応力が桁違いに高い
除雪車が上手い
でも除雪車入らないとこは死ぬ+10
-0
-
402. 匿名 2023/06/01(木) 06:57:10
>>374
山賊焼きエリアは多分塩尻だと思うよ。元祖みたいなお店があるってやってたから。
戌亥とこは私も分からない笑。+11
-0
-
403. 匿名 2023/06/01(木) 07:13:28
◯◯だにって方言たまに出るけど、他県の人が真似した使い方は馬鹿にされてる感がある。
台風がすごいってテレビでやってても、山で囲まれてるからそんなに影響がなかったりすることが多い。+13
-1
-
404. 匿名 2023/06/01(木) 07:14:54
>>369
岡谷 諏訪の辺りが南信扱いなのが意外。+20
-0
-
405. 匿名 2023/06/01(木) 07:26:17
>>83
焼肉ロックフェスはこんな山奥まで良く来てくれたなーと思うような有名アーティストも結構出てるよね
過去にはサンボマスターやEGO-WRAPPINが出演したこともあったけど、今年はPUFFYとORANGE RANGEが出演するみたいです!+21
-0
-
406. 匿名 2023/06/01(木) 07:40:51
>>352
南信州ナンバーだよ!
ご当地ナンバーで希望の人だけかとおもってた。
ダサすぎて車変えるの躊躇するレベル(地元民)+15
-0
-
407. 匿名 2023/06/01(木) 08:14:17
>>398
私の子供の中学今登山無くなって、妙高高原に高原学習になったよ。高原散策して楽しかったって言ってたよ。私も中学の時登山で苦しい思い出だったから羨ましいよ。信毎に登山無くなった県内の中学多くなったって載ってたよ。+9
-0
-
408. 匿名 2023/06/01(木) 08:16:58
>>2
白樺リゾート~池の平ホテル~がジワる。
+40
-0
-
409. 匿名 2023/06/01(木) 08:18:30
外国人の観光客めっちゃいるけど松本なんもないよ〜
さびれててごめーんって思ってる。+7
-0
-
410. 匿名 2023/06/01(木) 08:26:01
>>11
場所によるよ。隣の市は、美味しくないけど、その隣の村は、美味しかったよ。
+8
-0
-
411. 匿名 2023/06/01(木) 08:28:00
今夜のおかずは、信州ポーク~しゃぶしゃぶトンカツ信州ポーク~とんでもねぇ上手さだぜ+27
-0
-
412. 匿名 2023/06/01(木) 08:31:03
明日へ向かってー大きな虹を作ろうー高澤グループーのCM三四六が歌ってたのに、いつの間にか変わってたね。最近気づいた。
+12
-0
-
413. 匿名 2023/06/01(木) 08:31:36
>>179
北信に住んでるけど歌えない。40半ばですが学校でも一度も歌ったことない。全県民が歌えるわけじゃないよ。+7
-0
-
414. 匿名 2023/06/01(木) 08:32:23
>>406
ごめん南信州なのね。
私は北信住みだけどそれ聞い時けっこういいと思ったけどなあ。
でも南信の人達なら飯田ナンバーとかの方がしっくりくるのかな。+15
-1
-
415. 匿名 2023/06/01(木) 08:37:36
蛾が大人の手のひら位デカイ+14
-1
-
416. 匿名 2023/06/01(木) 08:38:59
上信越道出来てホント近くなった。高速無い時は、この前事件起きた中野市や志賀高原等は東京からめちゃくちゃ遠かった。+11
-0
-
417. 匿名 2023/06/01(木) 08:42:07
>>349
松本がデカすぎるw+16
-0
-
418. 匿名 2023/06/01(木) 08:46:24
>>150
群馬県もたしかそんな感じ。+6
-0
-
419. 匿名 2023/06/01(木) 08:47:11
佐久市の「瀬川」のむしり
60年以上前から持ち帰りの鳥のむしりのみ。
(近くに系列レストラン有)
60年前から変わらず絶妙な塩加減で
焼いてあり、薄い包装紙にくるんでくれる
これからの季節
あぜ道から抜いてすぐ茹でた枝豆と
切り口から汁がしたたるレタスと
うぶ毛わかるもぎたてトマトと
一緒にたべたらビールすすむ!
お店は小さくてわかりにくいですが
ぜひ食べてみてください。
縁側で食べるのがおすすめ
+12
-0
-
420. 匿名 2023/06/01(木) 08:50:16
>>94
群馬に出店してるヒマあったら南信にも出店してあげて~+19
-0
-
421. 匿名 2023/06/01(木) 08:53:47
北信地方の山奥住みです。夏に甘くないメロンみたいな🍈瓜を一口サイズに切って、塩かけておかずに出るんだけど、他県から嫁に来た方にメロンをおかずにご飯食べるなんてあり得ない。辛いって言われて初めておかずにおかしい事気づいたよ。+9
-0
-
422. 匿名 2023/06/01(木) 08:58:11
>>188
私は最初っからあの旦那が怪しいと思っていたよ+12
-0
-
423. 匿名 2023/06/01(木) 08:58:47
>>406
わたしも南信州ナンバーなんてダサくてやだ…今のままでいいのに+20
-0
-
424. 匿名 2023/06/01(木) 09:04:12
>>15
アルクマがトピ画になってるトピが出来ててビックリした
ゆるキャラ~とかそんなタイトルで
アルクマも立派になったもんだ
しみじみ+18
-0
-
425. 匿名 2023/06/01(木) 09:04:49
>>255
南信も万歳するよー+5
-0
-
426. 匿名 2023/06/01(木) 09:06:23
>>19
800ぐらい+6
-0
-
427. 匿名 2023/06/01(木) 09:08:26
>>1
岸田さんの弟は湖池屋の娘さんと結婚したんだね
諏訪の有名なポテトチップスの会社+15
-0
-
428. 匿名 2023/06/01(木) 09:10:03
>>427湖池屋の社名の由来はなんですか? | お客様センター | 株式会社湖池屋koike-yafaq.dga.jp創業者の小池和夫は長野県諏訪地方の出身で、ここには大きな湖『諏訪湖』があります。会社設立にあたり、諏訪湖のように会社を大きく成長させたいとの願いを込め、小池の「小」の字を諏訪湖...
+15
-0
-
429. 匿名 2023/06/01(木) 09:10:38
>>28
コオロギって毒?かなんか持ってて食べちゃいけないんだってよ
あの何でも食べるC国人もコオロギだけは食べないんだって
長野のみんな、食べちゃダメだよ+13
-0
-
430. 匿名 2023/06/01(木) 09:11:10
>>1
軽井沢が描かれてない!+0
-2
-
431. 匿名 2023/06/01(木) 09:11:45
>>1
orangeのロケ地巡りしました!+7
-0
-
432. 匿名 2023/06/01(木) 09:12:34
>>34
ズーンとドカーンw
すごいわかる+9
-0
-
433. 匿名 2023/06/01(木) 09:13:21
>>424
2、3年前にゆるキャラ大会で日本1になった事あるからかも。+6
-0
-
434. 匿名 2023/06/01(木) 09:15:28
>>429
食べないよ。イナゴだって最近の子達は、食べないよね。+5
-0
-
435. 匿名 2023/06/01(木) 09:18:59
>>67
ガスやさん♪
+8
-0
-
436. 匿名 2023/06/01(木) 09:24:57
>>109
観光客が長蛇の列で並んでる店とか
「そこ、そんなに美味しくないのにね~」って
横目で見ながら、ほんとに美味しい蕎麦屋に向かう
+27
-0
-
437. 匿名 2023/06/01(木) 09:29:58
>>409
松本城から縄手通りや中町通りあたりの雰囲気とか、北アルプスがいきなりドーン!と見えるところなんかは、日本人でもうわっ、すごい!!と思うよ。住んでる人はなんとも思ってないみたいだけどw、とても素敵よ。+28
-0
-
438. 匿名 2023/06/01(木) 09:32:17
>>381
サッカーと言えば
この間、山雅とパルセイロが戦ってて驚いた
山雅ってそんなに下のリーグまで落ちちゃったの?+12
-0
-
439. 匿名 2023/06/01(木) 09:42:32
車が無いと生活出来ないのに燃料の価格が全国トップクラスなのがキツい。+34
-0
-
440. 匿名 2023/06/01(木) 09:45:34
>>202
ドラえもんが始まる前は必ず竹風堂のどら焼き山のCM+19
-0
-
441. 匿名 2023/06/01(木) 09:57:52
>>193
切り干し大根も捨てがたい…+17
-0
-
442. 匿名 2023/06/01(木) 09:59:33
>>25
南と北で文化が少し変わってきちゃう所も
長野あるあるだね+20
-0
-
443. 匿名 2023/06/01(木) 10:26:02
昼飯 ちゅうはんていうよね+1
-7
-
444. 匿名 2023/06/01(木) 10:26:28
やこもち好きだー!+0
-0
-
445. 匿名 2023/06/01(木) 10:29:47
>>398
私は白馬岳
山は見るだけで良いと誓った。+8
-0
-
446. 匿名 2023/06/01(木) 10:35:48
>>419
他県から佐久に嫁いで来ましたがむしり大好き!!!本当に絶妙な塩加減で…
クリスマスの時期は早く予約しないと売り切れちゃうんですよね。書き込み見てたら食べたくなってきた!+4
-0
-
447. 匿名 2023/06/01(木) 10:40:36
>>368
ちょうど昨日バーニャカウダ味買ってきた!美味。+3
-0
-
448. 匿名 2023/06/01(木) 10:40:47
>>39
デリシアの牛乳パンは最高!+26
-0
-
449. 匿名 2023/06/01(木) 10:41:39
>>94
同じー
悲しいよね
キラヤさんがあるからかな?+4
-0
-
450. 匿名 2023/06/01(木) 10:42:35
>>443
東信は言わないです。どちらの地方ですか?+4
-0
-
451. 匿名 2023/06/01(木) 10:45:08
>>417
でも実際、松本市の範囲こんな感じよね。
「大都会」部分は一部だけだけど(笑)+6
-0
-
452. 匿名 2023/06/01(木) 10:48:35
>>383
わかる。
都会の車線が多い所に行くとドキドキする。
田舎の車線が少ない道だと安心する。+7
-0
-
453. 匿名 2023/06/01(木) 10:51:18
>>404
「部」で分けるときは中部、「信」で分けるときは南信なんだよね。+4
-0
-
454. 匿名 2023/06/01(木) 11:16:32
>>39
デリシアがんばっていますよ!オリジナル商品も魅力的ですし、質がいいと思います。+42
-1
-
455. 匿名 2023/06/01(木) 11:27:39
>>357
上越出身長野県民の私「ちょっと!!w」+9
-0
-
456. 匿名 2023/06/01(木) 11:38:51
>>441
きゃべつ(野菜)、かぼちゃ、じゃがいも
変わり種も見たら買わざるをえないわ…+7
-0
-
457. 匿名 2023/06/01(木) 11:40:34
>>303
逆に減塩してないからじゃない?+0
-0
-
458. 匿名 2023/06/01(木) 11:45:21
GLIM SPANKYの出身地
ギターの亀本くんがご近所
応援してるよー+15
-0
-
459. 匿名 2023/06/01(木) 11:46:34
>>109
信州蕎麦ってだけで観光客並ぶからね(笑)
本当の穴場は地元民しか知らないような所にある😚+16
-0
-
460. 匿名 2023/06/01(木) 11:48:01
「小さなお茶会」の猫十字社さんの出身が南信の飯田市です。+4
-0
-
461. 匿名 2023/06/01(木) 11:50:32
>>369
私北信の最果ての地住み。
もはや新潟県民だよ(笑)
ぶっちゃけ長野市行くより新潟県行った方が近い。
買うものも長野県産~より新潟県産~の割合の方が多かったりする。
+23
-0
-
462. 匿名 2023/06/01(木) 11:52:49
>>372
かなり若い人たちだよね、使うの。
~だしねぇ?みたいな言い方とかさ。
旦那が信濃町出身なんだけど、中野とか山ノ内の方の方言は独特らしい。
ちなみに私はバリバリの北信弁だそうで
旦那が吹き出したことあるわ(笑)+3
-0
-
463. 匿名 2023/06/01(木) 11:54:32
>>450
松本の人が言ってましたよ+1
-1
-
464. 匿名 2023/06/01(木) 11:56:22
上田のアリオがなくなるってウワサ本当かなー。なくなったら結構困る…+10
-0
-
465. 匿名 2023/06/01(木) 12:05:21
>>437
駅中や駅前がさびれすぎて…申し訳ない気持ちでした🙏
アルプス山脈ドーーーンは確かに綺麗ですね!毎日見慣れた風景で忘れてましたwなんだか褒めてもらえて嬉しいです///+6
-0
-
466. 匿名 2023/06/01(木) 12:06:48
>>6
ルンルンとアランとベルがいるじゃないか〜+3
-0
-
467. 匿名 2023/06/01(木) 12:07:19
>>451
大都会ってどこのこと!?イオンしかないぞ!?
長野のほうがデパートとかオシャレなカフェが多そうなイメージ+17
-1
-
468. 匿名 2023/06/01(木) 12:08:00
一時期住んでました
なから、って言葉今でも使ってしまう。
使いやすいのよね+6
-0
-
469. 匿名 2023/06/01(木) 12:20:38
他県で暮らしてる時塩分摂りすぎと凄く言われたので調味料がだいたい減塩+2
-0
-
470. 匿名 2023/06/01(木) 12:22:58
そうずら+23
-0
-
471. 匿名 2023/06/01(木) 12:24:50
>>2
作ったの松本推しの人だな+4
-0
-
472. 匿名 2023/06/01(木) 12:28:59
>>461
ガソリンも新潟で入れる感じ?
長野県のガソリン価格やばすぎて凹む。+22
-0
-
473. 匿名 2023/06/01(木) 12:34:09
>>2
『長野県民の海』に微笑んだw
+21
-0
-
474. 匿名 2023/06/01(木) 12:35:46
>>1
どこ行っても直射日光が刺さるんだよね
そして大抵避暑地は森や林があるから湿気すごくて全然避暑地な感じしない+5
-3
-
475. 匿名 2023/06/01(木) 12:36:38
>>2
レタスポッポ牛乳の地で生まれ育った私www
マジでその通りで笑うwww+22
-0
-
476. 匿名 2023/06/01(木) 12:37:35
>>49
♪
たずーねまほーしき、そのーはーらや〜
めっちゃわかる!笑+10
-0
-
477. 匿名 2023/06/01(木) 12:38:06
>>19
1345m🤣
2を抜かして覚えるって習ったよ+3
-0
-
478. 匿名 2023/06/01(木) 12:38:09
>>55
白文帳+17
-0
-
479. 匿名 2023/06/01(木) 12:45:23
人が住んでるのはほとんど白い所に集中していて
県土のほとんどが山説。+33
-0
-
480. 匿名 2023/06/01(木) 12:53:11
>>2
東京都軽井沢町で吹いたw
『かるいざわ』
と発音するか
『かるいさわ』
と発音するかで地元民を区別できるよね
表記は『かるいざわ』だけど+29
-0
-
481. 匿名 2023/06/01(木) 13:12:48
人間が閉鎖的+6
-0
-
482. 匿名 2023/06/01(木) 13:13:46
>>19
686.9m+2
-0
-
483. 匿名 2023/06/01(木) 13:14:02
>>477
ご近所さんかも?+2
-0
-
484. 匿名 2023/06/01(木) 13:16:43
>>423
信州呼び凄く好きよね。5chとかで凄く馬鹿にされたけど、信州〜信州〜って言うよね。長野じゃダメなの?って冷ややかな気分+12
-3
-
485. 匿名 2023/06/01(木) 13:27:37
>>2
池の平ホテルが独立エリアになってるww+18
-0
-
486. 匿名 2023/06/01(木) 13:30:02
>>464
えーアリオ無くなるかもなんて話し出てるんだね。もう5年以上、上田行ってないけど、出来たばかりの頃は、凄く賑わってて、イオンの方が人少なかったように思ってたよ。+12
-0
-
487. 匿名 2023/06/01(木) 13:34:04
>>9
ミニトマト、カビてた
とうもろこし、カビてた
きゅうり、袋物のうち1本が腐りかけ
ピーマン、腐って溶けた液が漏れて他の袋にもついてた
これ自分の目で見てから信用してない
ピーマンなんてテレビの特集で「鮮度がいい」と放送した翌日だったからビックリしたわ+4
-10
-
488. 匿名 2023/06/01(木) 13:38:28
スキー場の近くに住んでるインドア派の友達
スキーとか、疲れるからしないって+12
-0
-
489. 匿名 2023/06/01(木) 13:39:51
>>2
先週末、人生で初めて(正確には保育園の時以来36年ぶり)長野を観光しました。
軽井沢から侵入して大都会長野、スキー場と抜けて北陸へ。
帰りは大都会松本から、独立国家諏訪、池の平ホテルへの抜ける。
霧ヶ峰の絶景は、一生忘れませぬ。+28
-1
-
490. 匿名 2023/06/01(木) 13:43:37
>>446
美味しく食べてくださって嬉しい!
関係者ではないですが。
クリスマスには売り切れなんですね
昔から味がぜーんぜん
かわらないのですよ。
あの絶妙な塩加減が美味ですねー+6
-0
-
491. 匿名 2023/06/01(木) 13:46:42
◯◯だにって方言たまに出るけど、他県の人が真似した使い方は馬鹿にされてる感がある。
台風がすごいってテレビでやってても、山で囲まれてるからそんなに影響がなかったりすることが多い。+4
-0
-
492. 匿名 2023/06/01(木) 13:47:45
>>105
かっぱ行くと、サラダ軍艦ばっか4皿とか流れてくのよく見るよね+14
-0
-
493. 匿名 2023/06/01(木) 13:48:17
山賊焼、大好物+8
-0
-
494. 匿名 2023/06/01(木) 13:48:18
小海町
小さな町だけど
漫画家の井出智香恵先生
新海誠監督
出身の町。
+9
-0
-
495. 匿名 2023/06/01(木) 13:49:17
小学校の冬の体育はスケート+12
-0
-
496. 匿名 2023/06/01(木) 13:49:44
松本に仕事で引っ越すか悩んでたところにトピ発見しました。
あわよくば恋人できたらいいなと思ってるんですが、どんな男性が多いとかありますか??+6
-0
-
497. 匿名 2023/06/01(木) 13:50:35
>>466
ダンボールやさんですねー+2
-0
-
498. 匿名 2023/06/01(木) 13:54:06
>>488
リフト券代レンタル代とお金もかかるしね。私も車で15分くらいでスキー場行けるけど全然行ってないよ。+2
-0
-
499. 匿名 2023/06/01(木) 13:55:41
>>456
最後は甘くない小豆に釈然としない思いを抱いて、ゴールですか(≧▽≦)+9
-1
-
500. 匿名 2023/06/01(木) 13:56:52
>>495
上田にいた頃冬の体育、スケートだったよ。
北信の山奥にいた頃は、冬の体育クロスカントリーだったよ。スキー教室でアルペンスキーしたから、クロスとアルペン両方スキー板必要だったよ。飯山とか今もそうだと思う。+0
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する