ガールズちゃんねる

千葉県民だったら共感してくれそうなこと

991コメント2023/06/15(木) 08:03

  • 501. 匿名 2023/05/30(火) 19:07:41 

    >>476
    東京駅とか銀座近い土地あるよね
    渋谷も1時間かからない
    埼玉の人は池袋か

    +4

    -3

  • 502. 匿名 2023/05/30(火) 19:11:05 

    >>9
    総武線快速に乗ってると、チーバくんグッズをカバンに付けている人を一定数見かける。

    +30

    -0

  • 503. 匿名 2023/05/30(火) 19:11:37 

    >>307
    近いのに千葉はきれいなのか。
    稲毛の浜は汚いよ。

    +6

    -0

  • 504. 匿名 2023/05/30(火) 19:12:44 

    千葉に行くと必ず買う、はせべのピーナツせんべい。

    会社の上司にとっても評判良かったです。

    しかも、値段が手頃です。
    千葉県民だったら共感してくれそうなこと

    +4

    -0

  • 505. 匿名 2023/05/30(火) 19:14:09 

    >>243
    わかりすぎる!市川市(東西線)地域愛はないけど、なんだかんだ地元にいるひと多い😇

    +12

    -0

  • 506. 匿名 2023/05/30(火) 19:17:24 

    元カレが行徳

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2023/05/30(火) 19:18:36 

    >>309
    稲毛w
    うちは船橋‼︎

    +12

    -0

  • 508. 匿名 2023/05/30(火) 19:24:17 

    流山かそれ以外か

    はっきり言って流山の1人勝ち

    +0

    -13

  • 509. 匿名 2023/05/30(火) 19:24:45 

    >>212
    チーバくんがカルナヴァル(国体テーマソング)踊るの最高だよね。

    知らない人はぜひぜひyoutubeで観てください。

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2023/05/30(火) 19:25:24 

    >>466
    私は千葉県聞くと梨だわ
    年に一度自転車で千葉県行くんだけど
    父がまだ元気で母のお墓参りに一緒に千葉県行ってたころ、梨買ってくれてた
    甘くておいしくておまけしてくれるんだ

    +22

    -0

  • 511. 匿名 2023/05/30(火) 19:25:32 

    南部はもはや千葉の認識ないから放置しとくとして
    松戸や船橋ってなにがいいの?ベトナム人しかいないじゃんww


    流山きなよ!
    流山かそれ以外か

    +2

    -19

  • 512. 匿名 2023/05/30(火) 19:30:59 

    >>45
    あらやだー

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2023/05/30(火) 19:33:42 

    >>17
    www

    +6

    -0

  • 514. 匿名 2023/05/30(火) 19:34:01 

    実家が千葉
    神奈川県に引っ越してきたけど千葉大好き
    いつかは千葉に帰りたいと思ってる

    +9

    -0

  • 515. 匿名 2023/05/30(火) 19:34:32 

    >>309
    あなた、なんか可愛い❤

    +11

    -4

  • 516. 匿名 2023/05/30(火) 19:36:15 

    >>486
    私も千葉が名乗る多くの東京は東京都じゃなくて東京湾って意味だと思ってた笑
    例外もあるけどね東京ドイツ村とか笑

    +5

    -0

  • 517. 匿名 2023/05/30(火) 19:38:27 

    千葉ってディズニー以外何あるの?って聞かれると困る
    特別なものはないけどグルメもレジャーも買い物も標準以上には楽しめるとは思うんだけどさ笑

    +9

    -1

  • 518. 匿名 2023/05/30(火) 19:40:41 

    >>105
    きょん、だよね
    この間、駆除されたキョンをジビエということで食べたよ
    フレンチで

    +9

    -0

  • 519. 匿名 2023/05/30(火) 19:41:34 

    >>112
    お隣の昭和秀英、ちょっとジェラシー

    +9

    -0

  • 520. 匿名 2023/05/30(火) 19:48:26 

    >>505
    総武線沿線も地元愛ないよ全然

    +4

    -0

  • 521. 匿名 2023/05/30(火) 19:49:45 

    >>401
    16号線?

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2023/05/30(火) 19:51:59 

    >>337
    私も新浦安ー
    全然ディズニー行かないわ

    +4

    -0

  • 523. 匿名 2023/05/30(火) 19:52:48 

    >>303
    雨の日の天気情報の音好き

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2023/05/30(火) 19:54:46 

    >>312
    市川の東西線近くだけど、建売で6000万だよ

    +13

    -1

  • 525. 匿名 2023/05/30(火) 19:55:47 

    >>204
    ・千葉県文化会館に行くとき、乗り換えの為に下車。
    ・全国旅行支援で駅近くのアパホテルに泊まりに行ってみた。
    こんなところかな、市川市民です。

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2023/05/30(火) 20:01:17 

    >>122
    稲毛の浜って今こんなにオシャレになってるの!?地元民なのに全然知らなかった😅

    +4

    -0

  • 527. 匿名 2023/05/30(火) 20:02:01 

    >>7
    生落花生という採り立てじゃないと食べられないやつめっちゃ美味しい
    生の落花生を塩ゆでしたやつ

    流通してないから生産者かその近辺の人しか食べられない

    +7

    -1

  • 528. 匿名 2023/05/30(火) 20:06:34 

    >>305
    海浜幕張へ行くバスが幕張発ではなくて幕張本郷発になったのは地元民が反対したからって聞いた。幕張つくづくツイてないわね。

    +7

    -0

  • 529. 匿名 2023/05/30(火) 20:06:41 

    日本海側の地方都市在住です
    結婚するまでほぼずっと千葉県いて
    住んでる時はわからなかったけど
    すごく魅力的な県だよ

    東京近いし
    オシャレな店多いし
    晴れの日多いし
    南の方に行けば海やら牧場やらあるし
    海鮮美味しいし

    東京と比べて自虐的になったり
    してたけど
    今はまた戻りたいこんな魅力的な県ないと思ってる

    皆さんほんとに羨ましい‼️

    +24

    -0

  • 530. 匿名 2023/05/30(火) 20:07:40 

    >>12
    地味だけど結構嫌な呪詛笑うw

    +14

    -0

  • 531. 匿名 2023/05/30(火) 20:07:44 

    >>112
    水トちゃんの母校ね

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2023/05/30(火) 20:09:15 

    >>60
    新都心ってワードもどうかと思う。さいたまもだけど。
    幕張新都心、イオン新都心。

    +1

    -1

  • 533. 匿名 2023/05/30(火) 20:09:55 

    >>9
    Suicaのペンギンもだよね
    可愛い

    +23

    -1

  • 534. 匿名 2023/05/30(火) 20:10:43 

    >>70
    場所によりけりじゃない?
    八幡の北口の方はところどころ東京並みのとこがあるけど駅から遠くて車必須のところは安い

    +8

    -1

  • 535. 匿名 2023/05/30(火) 20:12:25 

    >>451
    野田の醤油工場とコカ・コーラ工場行ったよ。コカ・コーラ工場は閉鎖しちゃったんだね。

    +7

    -0

  • 536. 匿名 2023/05/30(火) 20:12:37 

    >>17
    職場が八街です。
    風が強かった次の日は事務所の掃除が大変です。
    仕事に行ってるのか掃除をしに行ってるのかわからなくなる時があります。
    自分の体も埃でコーティングされていそうで怖いです。

    +14

    -0

  • 537. 匿名 2023/05/30(火) 20:18:47 

    >>65
    チーバ君のデザインの秀逸さがわかった 
    インパクトはあるけども

    +10

    -0

  • 538. 匿名 2023/05/30(火) 20:21:46 

    ナンバープレートは信用ならん。てか多すぎ。

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2023/05/30(火) 20:25:17 

    >>6
    とっても羨ましい四街道市民です

    +13

    -0

  • 540. 匿名 2023/05/30(火) 20:27:41 

    >>1
    川に囲まれてるので車での越県が不便。
    松戸も市川も我孫子も橋が大渋滞

    +7

    -0

  • 541. 匿名 2023/05/30(火) 20:31:08 

    >>14
    埼玉の大宮に10年住んでたけど、千葉駅と比べると完全に大宮の方が都会。
    大宮は、高島屋、SOGO、ルミネ、アルシェ、飲食店も豊富、スーパーアリーナも近くにあって、大宮出ないでも生活できる。千葉だと都内に出て服とか買ってる。

    +23

    -9

  • 542. 匿名 2023/05/30(火) 20:31:12 

    アクアラインに電車も通してほしい

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2023/05/30(火) 20:31:59 

    >>300
    北部もピンキリだよ。バスがあまりないような場所なら安くなるかも。市川から松戸へ向かうバス路線は本数多くて便利。

    +1

    -2

  • 544. 匿名 2023/05/30(火) 20:32:36 

    >>3
    年パス買って月1で行ってたよ

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2023/05/30(火) 20:33:30 

    >>538
    野田ナンバーはダサいって言われてるよね

    +4

    -4

  • 546. 匿名 2023/05/30(火) 20:34:13 

    >>1
    私は京葉線の東京駅の場所が気に入らない
    元車庫だったらしい、、、
    まあ、総武線はエスカレーター二回か一回かな乗れば乗り換えできるけど、京葉線はなっとくいかない

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2023/05/30(火) 20:38:49 

    >>524
    おおたか、柏の葉キャンパスの方が高い

    +8

    -3

  • 548. 匿名 2023/05/30(火) 20:39:05 

    >>9
    私は旦那の転勤で本当に嫌々千葉県に引っ越してきました。
    でも、もう今は10年以上経ちさすがに千葉も好きになったし愛着も湧いてきました。

    最初に興味を持ったのはチーバくん。
    自分も実家の親や家族も千葉の事は何もわからない中、チーバくんの鼻に住んでるーとかみんなで盛り上がりながら千葉県の形や場所など色々分かりやすくてチーバくんには凄く助けてもらいました。
    子供がいるのですが、運動会にチーバくんが来たりするのも驚きながらも楽しい経験でした。学校内の移動は歩かず足車で運ばれてるのも面白かった。

    千葉県、好きです。

    +35

    -0

  • 549. 匿名 2023/05/30(火) 20:43:19 

    >>527
    それ旦那が小さい頃食べてたらしい。
    あとピーナッツとご飯を一緒に炊いたやつ

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2023/05/30(火) 20:44:30 

    >>307
    稲毛は東京湾だから絶対いないだろうな
    多分マンボウがいるような海は房総半島の南端か外房だと思う

    +6

    -0

  • 551. 匿名 2023/05/30(火) 20:45:52 

    >>538
    みなさんどれ?orどれがいい?

    うちは千葉ナンバー

    +5

    -0

  • 552. 匿名 2023/05/30(火) 20:49:25 

    >>70

    行徳辺りも高いの?

    昔市川塩浜の倉庫でバイトしてたことあったけど、その時にチャリ通勤してる近所の主婦は生活が大変そうな人が多かったよ!

    浦安市や千葉市から電車通勤してる人の方がちゃんとしたおばさん多かった印象

    +18

    -0

  • 553. 匿名 2023/05/30(火) 20:50:02 

    >>72
    東京ドイツ村でチャイナランタンフェスティバルやってたよね。 何年か前はイルミネーションでDAPUMPのUSAが流れてたとか…おもしろいよね。

    +5

    -0

  • 554. 匿名 2023/05/30(火) 20:51:46 

    >>520
    そしたら京成も?

    +0

    -1

  • 555. 匿名 2023/05/30(火) 20:52:59 

    >>32
    それは、どこの県に行ってもいる。多いとは思わない

    +3

    -2

  • 556. 匿名 2023/05/30(火) 20:53:14 

    >>309
    めっちゃマイナスついてるけど稲毛も高いよね〜
    駅近徒歩10分の築50年近い戸建てが7,000万で売っててうわ〜と思ったわ

    +16

    -1

  • 557. 匿名 2023/05/30(火) 20:54:54 

    >>546
    そんなときはフォーラムの方に出て、有楽町駅に行く方が全然近いよ

    +12

    -0

  • 558. 匿名 2023/05/30(火) 20:55:15 

    東葉高速鉄道が高すぎる…

    +6

    -0

  • 559. 匿名 2023/05/30(火) 20:55:29 

    >>300
    北部もピンキリだよ。バスがあまりないような場所なら安くなるかも。市川から松戸へ向かうバス路線は本数多くて便利。

    +0

    -3

  • 560. 匿名 2023/05/30(火) 20:56:18 

    >>3
    北西部の民は子供の頃からめっちゃ行ってると思う

    +5

    -1

  • 561. 匿名 2023/05/30(火) 20:56:40 

    >>84
    成田空港近いと気軽にLCC乗っちゃうよね!実家が成田駅の近くだからよくLCCで福岡とか行ってたけど、往復で15000円以内だった。

    +6

    -1

  • 562. 匿名 2023/05/30(火) 20:58:00 

    アーバンパークラインとは言わずに今だに野田線と言ってる

    +30

    -0

  • 563. 匿名 2023/05/30(火) 20:59:30 

    >>29
    個人的には市川より津田沼の方が羨ましい!奏の杜住みたいな

    +24

    -8

  • 564. 匿名 2023/05/30(火) 21:00:31 

    >>88
    ちょっと前までは何にもないところだったのに、久しぶりに行ったらビビったわ

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2023/05/30(火) 21:01:53 

    >>551
    うち市原 クソださい
    袖ヶ浦のままでよかったのに

    +3

    -2

  • 566. 匿名 2023/05/30(火) 21:02:38 

    >>39
    四街道ですか?

    +6

    -0

  • 567. 匿名 2023/05/30(火) 21:02:39 

    >>538
    すごいザックリした分け方だね

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2023/05/30(火) 21:10:12 

    >>546
    新幹線に乗り換えるんじゃ無ければ、丸の内線に乗り換える方の通路に出てはどうですか?
    意外と知られて無いですけど、あの細い通路。

    +5

    -0

  • 569. 匿名 2023/05/30(火) 21:10:59 

    都内に遊びに行った帰り
    錦糸町あたりからホッとする
    アイラブ千葉

    +22

    -0

  • 570. 匿名 2023/05/30(火) 21:13:38 

    地方の人に千葉は都会じゃーんと言われて否定したくなる外房の民

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2023/05/30(火) 21:14:19 

    >>569
    めっちゃわかるw
    錦糸町あたりからホームタウン感出てくるよね。まだ全然東京なのに。

    +22

    -0

  • 572. 匿名 2023/05/30(火) 21:17:09 

    >>10
    東京と神奈川を合わせた面積よりも広いんだっけ?
    それなのに病院の数は少ないんだよね。交通の便も悪いし路線も少ないからもう少し頑張ってほしい(特に房総半島)

    +23

    -1

  • 573. 匿名 2023/05/30(火) 21:17:37 

    >>45
    私はお腹の辺りの市原市!
    高校は袖ヶ浦!
    富津市の発音で富津と発音したら、
    富津が地元の子に訂正されたな。。

    校内マラソン大会の為に海浜公園まで行って、
    帰りにジャスコで買い食いした想い出。

    +8

    -0

  • 574. 匿名 2023/05/30(火) 21:18:13 

    >>61
    今の小学生は知らないらしいです。いつのまにか消滅したかもです

    +2

    -1

  • 575. 匿名 2023/05/30(火) 21:18:30 

    >>120
    ハムナプトラ!!笑
    可哀想、早く良くなりますように!

    +9

    -0

  • 576. 匿名 2023/05/30(火) 21:19:03 

    >>19
    たまに雪が降るけど降ったそばからシャーベット状になるよね
    夜降っても朝には問題ない感じ

    +7

    -0

  • 577. 匿名 2023/05/30(火) 21:20:41 

    >>3
    子供が小さい頃は2パークの年パス持っててしょっちゅう行ってだけどね、子供が大きくなると友達と行くようになるからね、それから行ってないなぁ

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2023/05/30(火) 21:22:33 

    >>50
    君津中央病院に子どもの付き添いで約2週間一緒に入院したんだけど本当に酷かったよ
    平日とか関係なく毎日うるさかった…。
    なんで取り締まらないのか謎。

    +9

    -0

  • 579. 匿名 2023/05/30(火) 21:22:36 

    小湊鐵道の高さは衝撃。
    病院に見舞いに行く為に利用したが、
    都内に出るのと変わらない値段。
    距離もまぁまぁあるけど。

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2023/05/30(火) 21:23:20 

    >>539
    四街道は地盤が強いし山も海も大きな川も何もない分、災害に強いんだよ。
    今の時代、これ大事じゃない?

    +22

    -0

  • 581. 匿名 2023/05/30(火) 21:24:18 

    >>558
    北総線が日本一じゃなかったっけ?

    +1

    -1

  • 582. 匿名 2023/05/30(火) 21:24:34 

    >>571
    共感してくれて嬉しい!笑
    錦糸町はもう千葉だよね感覚的に😊

    +20

    -0

  • 583. 匿名 2023/05/30(火) 21:28:27 

    >>120
    お大事にね。
    そんなに凄いとは知らなかったです。
    八街だけなのかな。

    +4

    -0

  • 584. 匿名 2023/05/30(火) 21:29:50 

    >>581
    北総線は値下げしたらしいよ
    乗らないからわからないけど

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2023/05/30(火) 21:30:33 

    >>147
    船橋の海に近くない、農園が多い地域でもない所だけど、一軒家が建ってた所に2〜3軒庭無しみたいな戸建てがどんどん建って売れていくの不思議。

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2023/05/30(火) 21:32:04 

    >>551
    うちは柏〜

    +4

    -0

  • 587. 匿名 2023/05/30(火) 21:32:53 

    >>45
    ヘソじゃないの?

    +19

    -0

  • 588. 匿名 2023/05/30(火) 21:34:11 

    >>559
    確かにあれは便利。本数も思ったよりあるイメージ。でもバスだから時間に余裕が必要ですね。電車ほど正解には走れないから(どこのバスもそうだろうけど)

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2023/05/30(火) 21:34:37 

    >>554
    市川市民なのでなのでJRも京成も使える

    +8

    -0

  • 590. 匿名 2023/05/30(火) 21:35:38 

    >>25
    千葉は半島どん詰まりって子供の頃よく聞いた。
    文化も外房の南端には届くのが遅いとも聞いた。

    +7

    -0

  • 591. 匿名 2023/05/30(火) 21:35:56 

    >>323
    あそこ盗撮多いよね!
    数年前、私の妹も制服で盗撮されたんだけど本人は全然気がつかなくて、私服警察の人が現行犯で捕まえてくれて盗撮されたの気がついたって。

    千葉駅利用する学生や若い人多いから気をつけてほしい。

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2023/05/30(火) 21:35:58 

    >>566
    佐倉市じゃない?

    +2

    -1

  • 593. 匿名 2023/05/30(火) 21:36:23 

    >>547
    市川の元々のお屋敷街の方とは歴史が違うでしょ
    あの辺開発されたの最近じゃん

    +15

    -6

  • 594. 匿名 2023/05/30(火) 21:37:34 

    >>382私もだ
    特に落花生好きでも嫌いでもないけど
    家に貰い物の落花生がいつもあったなと懐かしくなる北西部民w

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2023/05/30(火) 21:37:52 

    >>548
    足車って何?台車?

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2023/05/30(火) 21:38:24 

    >>584
    ホントだ〜値下げで東葉が北総抜いたか〜
    千葉県民だったら共感してくれそうなこと

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2023/05/30(火) 21:38:48 

    >>45
    私もだよ〜!
    富津岬が消されてるよねw

    +6

    -0

  • 598. 匿名 2023/05/30(火) 21:40:57 

    >>12
    ちょww

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2023/05/30(火) 21:41:01 

    >>584うわぁ…お気の毒に…
    元北総線沿線住みです

    +2

    -1

  • 600. 匿名 2023/05/30(火) 21:43:17 

    木更津袖ケ浦あたりからだと幕張や船橋に行くよりもアクアラインでお台場品川横浜川崎に出る方が断然近い
    柏松戸船橋に至っては面倒だけどぐるっと首都高から回って行く方が近い
    週末に幕張に行くと高速乗っても1時間半かかる。お台場横浜品川なら30〜40分で着くから週末はそっちに行きがち。

    +8

    -0

  • 601. 匿名 2023/05/30(火) 21:43:50 

    >>460
    船橋あたりはプライド高い地元民夫がいる。

    市原市民だけど、ジェフ千葉の単独ホームタウン時代から、
    地元愛希薄な人が多い。
    転勤で他県から来る人が多いからかな。
    浦和出身の友人の地元愛には感心したよ

    +4

    -1

  • 602. 匿名 2023/05/30(火) 21:44:37 

    友人に「千葉のどこに住んでるの?」と聞かれ野田市と言っても「どこ?」って感じだけどチーバ君の鼻と言うと何となく伝わるw

    +10

    -1

  • 603. 匿名 2023/05/30(火) 21:44:58 

    >>1
    いばさぎ犬にふまれるチーバ君

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2023/05/30(火) 21:45:35 

    >>162
    新田はJR市川駅や外環道に近いから高いんじゃない? 

    +1

    -0

  • 605. 匿名 2023/05/30(火) 21:47:13 

    >>256
    授業の間で業間休み
    松戸育ちです

    +7

    -0

  • 606. 匿名 2023/05/30(火) 21:50:15 

    >>299
    ドイツ村がある袖ケ浦市民です。

    少し走ると、よくTVに出る「道の駅 うまくたの里」がありますよ。名前があがってる「せんねんの木」がプロデュースしたカフェがあります。

    クリームパンで有名な八天堂のカフェも、少し走るとありますよ。最近リニューアルオープンしました。

    アクアラインでいらっしゃるなら、降りてすぐアウトレットとコストコがあります。

    ドイツ村より富津のマザー牧場の方が動物が沢山いますが、ぜひ房総に遊びに来てみて下さいね(^^)

    +15

    -0

  • 607. 匿名 2023/05/30(火) 21:51:40 

    >>9
    5歳と3歳の子どもがちーばくんのパズルで色々覚えてきてるからとても役に立つ!
    千葉生まれ千葉育ちの私でも初めて見た名前もあって一緒に勉強してるよー

    +6

    -0

  • 608. 匿名 2023/05/30(火) 22:01:36 

    >>340
    多くが高架橋で作っているから

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2023/05/30(火) 22:02:12 

    内房線外房線ユーザーあるある
    私は鎌取なんだけど、早く帰りたいときは千葉から内房乗って蘇我で乗り換える
    なのにうっかりそのまま浜野まで行ってしまって結局早く帰れない
    だったら最初から千葉から外房に乗ればよかったってやつ
    逆パターンの内房ユーザーさんいませんか?

    +7

    -0

  • 610. 匿名 2023/05/30(火) 22:06:27 

    >>258ファーストキッチンだぁあ!懐かしいい。

    +6

    -0

  • 611. 匿名 2023/05/30(火) 22:07:23 

    >>45

    千葉県民、自分の住んでる場所
    チーバくんの部位で伝えがちだよねww

    +22

    -0

  • 612. 匿名 2023/05/30(火) 22:08:35 

    北西部に憧れる内房民ですw

    コロナも落ち着いてきたし、久しぶりに千葉以北へ行きたいのですが、観光でおすすめの場所はありますか?未就学児を連れて行きます。

    +5

    -0

  • 613. 匿名 2023/05/30(火) 22:14:23 

    中学で東北から千葉に越してきたけど、明るい県民性だよね。
    勿論個人差はあるけど、総じて伸び伸びしてる感じ。
    東京の隣で都会性もあり適度に田舎感もあり、レジャースポットも沢山あって温暖な気候。
    都会ぶらなきゃって焦りもないし、田舎だという卑屈さもない。
    千葉の県民性好きだし本当に住みやすいと思う。

    +39

    -0

  • 614. 匿名 2023/05/30(火) 22:15:26 

    >>17
    八街の砂嵐w

    +8

    -0

  • 615. 匿名 2023/05/30(火) 22:16:23 

    >>606ヨコ
    マザー牧場て富津なのか

    千葉県民だけど小学生の時、校外学習で行ったのと大人になってから彼氏が車で連れて行ってくれた2回行った事あるんだけど地理の感覚なかった
    富津には一度も行った事ないとばかり思ってた…

    +2

    -0

  • 616. 匿名 2023/05/30(火) 22:16:23 

    >>54チーバくんのベロはそこじゃない

    +9

    -0

  • 617. 匿名 2023/05/30(火) 22:16:32 

    >>609
    蘇我で京葉線から来た電車が同じホームで乗り換えられるとラッキーだよね

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2023/05/30(火) 22:16:46 

    >>70
    めちゃめちゃほっそいペンシルハウス3500万くらいだった。下が駐車場でそこも車停めれるの?ってくらい狭くて窓開けたら隣の壁でって感じの3階建。
    あんな家ならいらないな。

    +5

    -1

  • 619. 匿名 2023/05/30(火) 22:17:53 

    北柏駅はこれから駅前の開発が進むらしいのですが、もし住むんだったら最寄りが北柏駅or柏駅どちらがいいですか?

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2023/05/30(火) 22:18:32 

    千葉市はもう終わり

    +0

    -4

  • 621. 匿名 2023/05/30(火) 22:19:06 

    千葉出身の埼玉県民だけど。埼玉の方が少し都会。
    極端に田舎すぎると感じる土地もあまりないし、まんべんなく電車は通ってるし。
    ただし、どこに行っても平凡で飽きる。
    千葉の方が海があるから水族館もあるし、都会と田舎が極端で楽しめる。

    +7

    -1

  • 622. 匿名 2023/05/30(火) 22:19:14 

    地元飯ってあまり思いつかない。

    +4

    -0

  • 623. 匿名 2023/05/30(火) 22:19:17 

    >>1
    もはや地図の千葉県がチーバ君にしか見えなくなってる。

    +12

    -0

  • 624. 匿名 2023/05/30(火) 22:20:40 

    ち〜ば県産らっかせい〜
    の歌が店で流れている
    房の駅

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2023/05/30(火) 22:20:40 

    >>589
    てすね。ちなみに都営新宿線使ってます。

    +5

    -0

  • 626. 匿名 2023/05/30(火) 22:21:40 

    >>619
    北柏は県柏生のチャリがすごいよ。本気で。かといって柏も治安悪そう。

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2023/05/30(火) 22:21:54 

    >>620
    子供の医療費高くない?

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2023/05/30(火) 22:23:57 

    >>6
    地元だ。めっちゃ羨ましいよ。住みやすくて本当にいい街だった。便利だし、人付き合いも面倒くさいのないし。
    私は賃貸でもいいから戻りたいよ。

    +4

    -3

  • 629. 匿名 2023/05/30(火) 22:25:52 

    >>17
    やっちー

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2023/05/30(火) 22:26:48 

    なのはな体操

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2023/05/30(火) 22:28:52 

    意外に魚料理の美味しい店が少ない
    美味しい飲食店が少ない
    意外に魚も野菜も高い
    東京より物の値段が高い
    飲料の自動販売機の値段が定価

    +8

    -1

  • 632. 匿名 2023/05/30(火) 22:29:34 

    >>620
    駅の近くでも古い建物だらけでガラガラの所あるよね、歩いてて治安の悪化を感じる

    +2

    -0

  • 633. 匿名 2023/05/30(火) 22:30:15 

    麦芽ゼリー給食でてた?

    +8

    -0

  • 634. 匿名 2023/05/30(火) 22:30:43 

    >>431
    梅林堂ね

    あのビル自体が 梅林堂びるだよね?

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2023/05/30(火) 22:30:48 

    >>621
    それは賛同かな。
    千葉って千葉市より先行くと
    街が死んでるよね。

    +3

    -13

  • 636. 匿名 2023/05/30(火) 22:32:27 

    >>617
    そのために蘇我で待ち合わせしてくれてるのに、ボーッとしてると発車音楽流れてから気づいて、気づいたときにはドアが閉まってる😂😂

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2023/05/30(火) 22:33:00 

    >>600
    木更津遊びに行った時、サブウェイ食べたくなって、車のナビで近くのサブウェイを探したら、1番近い店舗で川崎店?が出てなんか笑った。アクアラインで川崎行った方が近いのかと。千葉って広いね

    +4

    -1

  • 638. 匿名 2023/05/30(火) 22:33:36 

    >>632
    それは感じる。
    一応県庁所在地の中心部なのにね。
    栄町なんて昔は賑やかだったのに
    廃屋と化してるよね。

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2023/05/30(火) 22:34:52 

    >>162
    新田住んでたけど、高速通っちゃってなんか地価あがったよね。私の母校は半分その道路で削られてしまった。

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2023/05/30(火) 22:34:59 

    京葉線沿線ばっかり発展してる

    +6

    -0

  • 641. 匿名 2023/05/30(火) 22:38:00 

    船橋駅から徒歩10分くらいの新築マンション、32平米で3,000万円が気になっている。今だと安い方だと思うんだけど、どうなんだろう。

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2023/05/30(火) 22:38:43 

    >>3
    今日久ーしぶりに行きました。
    外国人の多さにびっくりしました!!

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2023/05/30(火) 22:39:10 

    >>204
    行った事はあるけど車混むから嫌い

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2023/05/30(火) 22:39:48 

    >>4
    東京駅から鴨川は2時間半かかる

    +16

    -0

  • 645. 匿名 2023/05/30(火) 22:40:31 

    >>19
    風強くない?
    一年のうち200日くらいは今日風強いなーって思う

    +15

    -2

  • 646. 匿名 2023/05/30(火) 22:40:45 

    ほぼ田舎

    +0

    -3

  • 647. 匿名 2023/05/30(火) 22:41:28 

    >>207
    新しい施設できたよね。行った?
    シーサイドベースだっけ。

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2023/05/30(火) 22:41:57 

    >>313
    秩父は狐信仰がまだ残ってるし怖い

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2023/05/30(火) 22:42:33 

    新しい街の方が小綺麗だから古い土地は取り残されがち
    古い街は道路事情も悪い
    色々と街開発が下手な千葉なのであった

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2023/05/30(火) 22:43:51 

    千葉って縦に広いから、上の方は東京出やすいけどそれ以外は都内行くのに不便じゃない?

    +5

    -1

  • 651. 匿名 2023/05/30(火) 22:44:23 

    隣に東京があるせいで田舎扱いだから千葉が東北辺りにあったらよかった。東京になんて行くのは数年に一回しか行かないし。

    +0

    -10

  • 652. 匿名 2023/05/30(火) 22:45:37 

    >>204
    実家あるからたまに行くよ!
    それ以外でもそごう行ったりペリエ行ったり市民会館行ったり千葉神社行ったりする

    +4

    -0

  • 653. 匿名 2023/05/30(火) 22:46:19 

    >>218
    天下のディズニーがあるのに魅力度最低なわけがなかろうが!!!

    +12

    -0

  • 654. 匿名 2023/05/30(火) 22:49:20 

    アジフライ美味しい!
    他県から千葉住みになって魚よく食べるようになりました😍あとイカメンチ🦑

    +10

    -0

  • 655. 匿名 2023/05/30(火) 22:50:07 

    キャプテンC大好き

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2023/05/30(火) 22:50:26 

    >>45
    おへそにしてチーバくんに残してあげれば良かったのに。
    チーバくんのベロ👅より。

    +12

    -0

  • 657. 匿名 2023/05/30(火) 22:50:57 

    >>653
    ありがとう😭
    天下のディズニー引っ提げて、頑張ります!

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2023/05/30(火) 22:51:06 

    >>566
    四街道だよ〜

    +8

    -0

  • 659. 匿名 2023/05/30(火) 22:51:34 

    >>17
    最悪ww

    +8

    -0

  • 660. 匿名 2023/05/30(火) 22:51:38 

    >>7
    落花生落花生言われるけど、あんまり親しみないんだよな。
    よくネタにされる味噌ピーも、家でも給食でも出たことないんだよな。

    +7

    -0

  • 661. 匿名 2023/05/30(火) 22:52:22 

    南船橋のららぽーとあたりが好き😊❤️
    てか、京葉線沿い大好き!
    幕張のジャスコ街も好きよ!
    でもなんでど真ん中にコストコあるんだろう

    +11

    -0

  • 662. 匿名 2023/05/30(火) 22:53:12 

    なのはな体操わかる人〜🖐️

    +12

    -1

  • 663. 匿名 2023/05/30(火) 22:54:02 

    >>204
    今松戸だけどそういかないなー。千葉って以外と奥まってるよね。県内の友達と会うとしても船橋津田沼辺りかがっつり地元で集まることのが多い。数年前に行った時には煌びやかに進化してて驚いたよ。

    +4

    -0

  • 664. 匿名 2023/05/30(火) 22:54:06 

    >>521
    なんか道路を整備しようとしてるみたいだけど進み方が牛歩すぎてイライラするの〜

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2023/05/30(火) 22:55:08 

    >>580
    だよね!
    ただ数年前の大風の時は屋根が吹っ飛んだよw
    あと佐倉とか周りが冠水しまくって四街道に閉じ込められたw

    +7

    -0

  • 666. 匿名 2023/05/30(火) 22:55:50 

    >>662
    なのはな体操って今もやるのかな?
    この曲とベイFM交通情報曲はもはや県民ソングと思ってるw

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2023/05/30(火) 22:58:17 

    >>634
    そうそう梅林堂ビル。だいぶ前におじゃMAPでビルの上階まで行ってたなあ

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2023/05/30(火) 22:59:09 

    >>662
    分かりません…@柏市民

    +2

    -0

  • 669. 匿名 2023/05/30(火) 22:59:31 

    >>23
    うわぁーー懐かしい!

    +2

    -0

  • 670. 匿名 2023/05/30(火) 23:00:02 

    >>541
    どんな服求めてる??千葉駅あたりでも十分服屋さんあるけどなぁ

    +6

    -3

  • 671. 匿名 2023/05/30(火) 23:02:59 

    これかなぁ?
    ダンスの途中で、ジャンプからの止まるポーズするチーバくんが可愛すぎて笑っちゃった!
    チーバくん・カルナヴァル〜レッドリボンダンス発表会 - YouTube
    チーバくん・カルナヴァル〜レッドリボンダンス発表会 - YouTubeyoutu.be

    平成22年1月16日(土) 市川市民会館レッドリボン発表会チーバくんと国府台高等学校ダンス部+国分高等学校バトントワリング部">

    +2

    -0

  • 672. 匿名 2023/05/30(火) 23:03:14 

    >>25
    我が家は車手放した。電車でいーや

    +1

    -0

  • 673. 匿名 2023/05/30(火) 23:04:11 

    >>280
    他県出身、千葉県在住の人はそういうイメージ。上京する時にディズニー目当てで千葉県にしたって。出来る前から住んでる人はあんまり行かない。

    +7

    -1

  • 674. 匿名 2023/05/30(火) 23:04:23 

    >>184
    単なるスーパーでの買い物のことをショッピングって言うの可愛い

    +2

    -0

  • 675. 匿名 2023/05/30(火) 23:04:33 

    >>145
    私は千葉駅に引っ越し予定です!
    駅周り賑やかそうだから楽しみ。

    +5

    -1

  • 676. 匿名 2023/05/30(火) 23:04:40 

    >>651
    えー!この距離感がちょうど良くない?
    普段はそこそこ田舎だけどのんびり暮らせてちょっと足を伸ばせば東京行けて。地方から東京って交通費だけでも凄まじいし宿泊費ももちろん高いし、大人や子どもが住むには魅力的だけど思春期はキツイと思うな

    +9

    -0

  • 677. 匿名 2023/05/30(火) 23:05:39 

    >>152
    めっちゃわかるんだけどww
    松戸ってなんもない笑
    あるんだけどないのよ

    +9

    -0

  • 678. 匿名 2023/05/30(火) 23:05:46 

    >>442
    まさにそのエリアで100坪くらいのおうち取り壊して
    3分割して売り出された建売住んでるw
    注文建てたかったけど無理だったなー

    リアルな土地名だと、市川駅からバス便の国府台とか、曽谷あたりは建売なら4000万くらいで買えるよね

    +4

    -0

  • 679. 匿名 2023/05/30(火) 23:05:57 

    >>1
    チーバくんチャンネルが可愛すぎるから見てほしいよ〜!
    この反復横跳びしているチーバくんが本当かわいい❤️‍🔥

    ショートドラマ「ある日のチーバくん」サンセットチーバくん編 - YouTube
    ショートドラマ「ある日のチーバくん」サンセットチーバくん編 - YouTubeyoutu.be

    今日も一日が終わる。夕陽を迎える浜辺で、チーバくんは何を想うのか。「フレーフレーチーバくん!」あれれ?応援が聞こえてきたぞ!よーーし、頑張って全力疾走だッある日のチーバくんをお届けします。【チーバくんチャンネル】では、チーバくんが見つけた、知りた...

    +4

    -0

  • 680. 匿名 2023/05/30(火) 23:06:48 

    >>14
    まともに埼玉行った事がない。

    +8

    -1

  • 681. 匿名 2023/05/30(火) 23:06:56 

    >>562
    そのアーバンパークなんちゃらとは何ですかな?
    野田線なら子供の頃から乗ってます
    誰が考えたんだ…

    +9

    -1

  • 682. 匿名 2023/05/30(火) 23:08:00 


    >>671ですが、
    >>509さんへの返事です!

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2023/05/30(火) 23:08:28 

    >>204
    その辺りは千葉都民だからね。
    学校や通勤で縁がある、観光でなければ
    そこより奥にはいかないよね。
    意外に東京の下町で江戸川や葛飾辺りの人は
    喧騒を避けて船橋や松戸柏あたりに
    買い物に行ったりする人が結構いるんだよね。

    +4

    -0

  • 684. 匿名 2023/05/30(火) 23:09:43 

    >>147
    中央区より幕張方面の方がいいかな。

    +2

    -7

  • 685. 匿名 2023/05/30(火) 23:10:04 

    >>651
    え?!都内に行かな過ぎじゃない?
    まあ千葉は広いから千葉市より下った所に住んでる人は千葉駅付近で事足りるか

    +6

    -0

  • 686. 匿名 2023/05/30(火) 23:11:00 

    >>502
    チーバくんのグッズってどこに売ってるの?道の駅とか?

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2023/05/30(火) 23:11:59 

    >>6
    ほんとに高いよね。駅周辺は、昔ながらのお屋敷街。

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2023/05/30(火) 23:12:57 

    >>676
    全文同意
    すごく住みやすい

    +5

    -0

  • 689. 匿名 2023/05/30(火) 23:13:02 

    >>16
    南部の海見たとき、こんなにキレイな海が身近にあったんだって感動した。

    +4

    -0

  • 690. 匿名 2023/05/30(火) 23:13:32 

    >>50
    357もなかなかうるさいです
    あれだけはあいつらだけ転べば良いのにと思ってます

    +9

    -0

  • 691. 匿名 2023/05/30(火) 23:13:35 

    千葉のヤングたちはどこで遊ぶの?
    東葉高速鉄道の駅に家建てたんだけど、子どもが大きくなったときにどこで遊ぶのかな〜と思って
    千葉はちょっと出にくいんだよね

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2023/05/30(火) 23:14:34 

    >>508
    あなたは最近流山市民になった方かな?

    +3

    -0

  • 693. 匿名 2023/05/30(火) 23:14:36 

    >>541
    大宮はターミナル駅だからね。新幹線も通ってるし。千葉駅は比較対象じゃないよ

    +21

    -1

  • 694. 匿名 2023/05/30(火) 23:15:20 

    >>451
    4個上と6個下の兄弟は醤油工場だったけど私は何故かヤクルト工場だった

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2023/05/30(火) 23:16:51 

    チーバくんの舌部分在住で、東京の中央区勤務だけど
    千葉に住んでる、千葉出身っていうと
    通勤結構時間かかるんじゃない?って必ず言われてモヤる

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2023/05/30(火) 23:17:54 

    >>155
    船橋市がアンデルセンの出身地と姉妹都市だからだよ。(デンマーク王国 オーデンセ市)
    デンマークの王女様が視察に来園されたこともあるよ。

    +11

    -0

  • 697. 匿名 2023/05/30(火) 23:18:12 

    >>686
    房の駅に売ってたよ

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2023/05/30(火) 23:20:28 

    >>478
    人口でいったら千葉より埼玉が多くない?

    +9

    -0

  • 699. 匿名 2023/05/30(火) 23:22:18 

    >>1
    大好きだよ♡千葉ーーーーーーー♡
                 by茨城

    +10

    -0

  • 700. 匿名 2023/05/30(火) 23:22:44 

    落花生は塩ゆでで

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2023/05/30(火) 23:23:56 

    >>510
    地元の松戸がやたらと梨園の多いところで、子供のころは季節になると家族で梨もぎに行ったなぁ(懐かしい)
    帰りはでっかい袋に梨ずっしり入れておみやげ。
    梨おいしいよね~、私果物の中で梨が一番好き。

    +8

    -1

  • 702. 匿名 2023/05/30(火) 23:24:38 

    >>701
    地元近いかもしんない笑
    梨御殿がいっぱい🏠

    +4

    -1

  • 703. 匿名 2023/05/30(火) 23:26:01 

    千葉ディズニーランド
    千葉ららぽーと
    千葉国際空港

    これにしてくれたら千葉のブランドも神奈川以上に上がってたのに悔しい

    +3

    -2

  • 704. 匿名 2023/05/30(火) 23:28:38 

    >>658
    同じだ!
    四街道小さいし影が薄いから仲間がいて嬉しい

    +5

    -1

  • 705. 匿名 2023/05/30(火) 23:28:39 

    >>492
    横からですけど
    柏には行かないで都内に出ます

    +1

    -1

  • 706. 匿名 2023/05/30(火) 23:28:49 

    新松戸が最寄りなんだけど東京駅に行く時に武蔵野線で行くか常磐線(千代田線)で大手町から歩くか迷う
    帰りは時間かかっても始発で座れる武蔵野線一択なんだけど

    +2

    -1

  • 707. 匿名 2023/05/30(火) 23:30:52 

    >>703
    チバっていう単語?音?がマリファナとかの意味になるから使えないって聞いた

    +1

    -2

  • 708. 匿名 2023/05/30(火) 23:31:00 

    >>4
    北西部に限るだけどな

    +11

    -1

  • 709. 匿名 2023/05/30(火) 23:31:08 

    サーキット場できたら凄く潤うんじゃない?

    +0

    -1

  • 710. 匿名 2023/05/30(火) 23:31:24 

    >>19
    昔、中学の先生が、日本で千葉県が1番四季をのんびり楽しめる気候なんだよ、って言ってた。(夏は暑すぎず、冬は寒すぎず、ってことだと思う)
    まあ今はもう温暖化でそんなこともないんだろうけど。

    +14

    -1

  • 711. 匿名 2023/05/30(火) 23:32:43 

    >>701
    市川や松戸にたくさん梨園あるけど
    安くもないし美味くもないだよね。
    まー一級品はそれなりのところに
    いくんだろうが。

    +1

    -12

  • 712. 匿名 2023/05/30(火) 23:34:07 

    夏は勝浦が涼しいと聞いて勝浦に遊びに行こうか考えてる笑
    親が鴨川と館山出身だからお盆に遊びにいくけど普通に暑い。けど勝浦は涼しいの不思議😣

    +5

    -1

  • 713. 匿名 2023/05/30(火) 23:34:56 

    >>704
    たしかに影薄いよね
    これといってメインのものもないし
    最近栗山にできたコスモスごときで大喜びしてるw

    +7

    -1

  • 714. 匿名 2023/05/30(火) 23:35:41 

    民度高くも低くくも高くも無いどっちつかずイマイチ洗練されていない どうせ住むなら神奈川のが良かったなって思ってる スレた感じの田舎者も多い 意外と住みやすい 

    +2

    -5

  • 715. 匿名 2023/05/30(火) 23:35:57 

    都内勤務の人が妥協で住む町

    +7

    -8

  • 716. 匿名 2023/05/30(火) 23:36:01 

    千葉駅周りはゲロだらけ

    +1

    -5

  • 717. 匿名 2023/05/30(火) 23:36:14 

    >>23
    いまは普通のマルイになったよ。
    ちなみに新館の方はモディって名前になってるよ

    +5

    -1

  • 718. 匿名 2023/05/30(火) 23:37:25 

    発展してる場所もあるけど、それでも東京と比べるとやっぱ田舎だな

    +1

    -7

  • 719. 匿名 2023/05/30(火) 23:38:09 

    >>269
    このアンケートは何の意味が...?

    +4

    -1

  • 720. 匿名 2023/05/30(火) 23:38:37 

    柏育ち、おおたかの森民が通ります
    流山家賃たっけぇ!

    +3

    -1

  • 721. 匿名 2023/05/30(火) 23:38:38 

    手土産はピーナツ製品 お菓子とか

    +2

    -1

  • 722. 匿名 2023/05/30(火) 23:38:40 

    >>709
    袖ヶ浦…

    +1

    -2

  • 723. 匿名 2023/05/30(火) 23:39:46 

    パンザマスト鳴ったし帰ろーぜ!

    +1

    -1

  • 724. 匿名 2023/05/30(火) 23:41:46 

    >>105
    あーその話で思い出したことある。
    大昔、君津の寺で飼ってた虎が2匹脱走して1ヶ月見つからなかった恐ろしい事件。
    知ってる人いるかなー?

    +8

    -1

  • 725. 匿名 2023/05/30(火) 23:41:48 

    >>704
    私も四街道でーす!
    高速に垂れ下がってた横断幕の言葉
    〖子育てにキュン、知名度にシュン四街道〗
    ってのがなかなか気に入ってます笑
    今市役所の前に掲示されてるー!

    +13

    -1

  • 726. 匿名 2023/05/30(火) 23:45:00 

    >>45
    私はほっぺ、四街道

    +5

    -2

  • 727. 匿名 2023/05/30(火) 23:47:32 

    >>478
    私も同じ認識!
    1.2の東京、神奈川はもちろんだけど
    3は千葉
    4は埼玉
    たぶん埼玉はどんぐりの背比べだから千葉のが上と言う願いを込めて
    5〜の茨城、栃木、群馬はわからん

    +4

    -1

  • 728. 匿名 2023/05/30(火) 23:49:29 

    >>398
    初耳!私は許しません
    ぶちのめしまーす!

    +4

    -1

  • 729. 匿名 2023/05/30(火) 23:50:20 

    小学生や中学生のときから、友達同士でディズニー行く

    +8

    -1

  • 730. 匿名 2023/05/30(火) 23:50:43 

    中高生のかばんにダッフィーがついていがち

    +1

    -2

  • 731. 匿名 2023/05/30(火) 23:52:32 

    >>691
    東葉高速なら都内に出ちゃうよね
    電車賃めっちゃ高いよねw

    +3

    -0

  • 732. 匿名 2023/05/30(火) 23:52:50 

    >>701
    松戸はブルーベリーも有名じゃない?あとレモンも。狩りにいきたい笑

    +3

    -0

  • 733. 匿名 2023/05/30(火) 23:55:40 

    >>405
    千葉市は不便だもん
    さいたま市と比べるならせめて船橋まで行かないとな

    +8

    -0

  • 734. 匿名 2023/05/30(火) 23:55:58 

    >>419
    うちも転勤族で千葉に来てるけど、
    マンション買っちゃったー。

    +5

    -0

  • 735. 匿名 2023/05/30(火) 23:56:39 

    >>711
    えー、そうかな
    鳥取の梨より千葉の梨の方が甘くて美味しいと思ってる

    +14

    -2

  • 736. 匿名 2023/05/30(火) 23:59:59 

    >>718
    そらそうよ千葉だもの笑

    +8

    -0

  • 737. 匿名 2023/05/31(水) 00:01:08 

    流鉄(流山鉄道)の一日券買ってぼへーとのんびりしたいけどなかなか暇がない…
    切符なくても改札通れるんだよなー、初めて乗った時衝撃だった

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2023/05/31(水) 00:01:35 

    >>361
    埼玉は比較対象に無い
    神奈川はわかるけど何故そこに埼玉がくるのかわからない

    +1

    -2

  • 739. 匿名 2023/05/31(水) 00:01:39 

    幕張に住んでます

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2023/05/31(水) 00:02:33 

    >>715
    近所が高級住宅地になってしまってキツイ
    でかい家と外車ばっかり

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2023/05/31(水) 00:03:15 

    >>510
    従兄弟の家が梨園だった
    傷モノ落ちてしまったの食べ放題
    当時は長十郎だった

    今はその梨園もなく建売がずらーっと

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2023/05/31(水) 00:04:51 

    >>492
    松戸民だけど、テラスモールが出来てから柏には行かなくなったなあ
    松戸駅周辺で事足りるし都内も電車ですぐだよ

    +10

    -0

  • 743. 匿名 2023/05/31(水) 00:05:29 

    狭い道多い

    +5

    -0

  • 744. 匿名 2023/05/31(水) 00:06:34 

    >>682
    ほんとカワイイですよね~

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2023/05/31(水) 00:06:49 

    >>739
    住みやすい?
    ショッピングモールとかいっぱいあるね

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2023/05/31(水) 00:06:55 

    市川とか船橋の梨ははネームバリューがあるから八千代とかで買うといいよ
    ちょっと安くなる

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2023/05/31(水) 00:08:19 

    >>654
    イカメンチ美味しいよね!!
    房総行く時は道の駅とかスーパーでイカメンチ買って帰えるよ

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2023/05/31(水) 00:08:29 

    >>675
    すぐ飽きるで SOGOは改装するんだな 色々物産展とかイベントあるのが良き

    +2

    -1

  • 749. 匿名 2023/05/31(水) 00:08:35 

    >>729
    小5で友達4人、小6で2人で行ったけど今思えば危ないよね
    ケータイ持ってなかったし

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2023/05/31(水) 00:08:45 

    >>204
    ない
    幕張までだな

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2023/05/31(水) 00:09:29 

    >>206
    さだまさし!(笑)

    +1

    -0

  • 752. 匿名 2023/05/31(水) 00:09:52 

    >>710
    台風被害って5年くらい前だっけ?
    房総半島はもう人が住めないって
    言われてたな。
    それ以来あんまり大きな台風来てないな。

    +3

    -0

  • 753. 匿名 2023/05/31(水) 00:10:18 

    >>737
    最寄り駅から流山鉄道出てるのに乗った事ないんだけど前にテレビで流山駅が出てて気になってる
    沿線でおすすめある?

    +0

    -1

  • 754. 匿名 2023/05/31(水) 00:10:50 

    漢字読めない場所だらけ

    +3

    -0

  • 755. 匿名 2023/05/31(水) 00:12:14 

    守谷海岸、綺麗だよ。

    +6

    -0

  • 756. 匿名 2023/05/31(水) 00:12:32 

    >>675
    なんだかんだ住みやすい地方都市よ

    +9

    -1

  • 757. 匿名 2023/05/31(水) 00:12:36 

    なめろうかさんが焼きが食べたい
    大好きだけど北西部だと出してるお店少ない

    +4

    -0

  • 758. 匿名 2023/05/31(水) 00:13:15 

    >>716
    駅前の柱全てにゲロがかかっている

    +0

    -2

  • 759. 匿名 2023/05/31(水) 00:14:19 

    >>556
    絶対買わねー

    +1

    -2

  • 760. 匿名 2023/05/31(水) 00:15:20 

    道路事情が悪い、歩道のない狭い道路をトラックが駆け抜けていくような場所がたくさんある

    +8

    -0

  • 761. 匿名 2023/05/31(水) 00:15:58 

    >>45
    えっ?
    肛門まであるの?

    +1

    -0

  • 762. 匿名 2023/05/31(水) 00:16:56 

    ネットで見かける
    成田空港について他県民から「千葉なのに新東京ってw」と揶揄にされる度にもやもやする事
    言ってる本人は気づいてなさそうだけど、もう二十年も前に成田空港に改称してるんですー

    +11

    -0

  • 763. 匿名 2023/05/31(水) 00:17:22 

    >>541
    だからって大宮に住みたいと思わないなあ
    東京行けばいいだけだし
    さいたまは海がないのが嫌
    夏は暑いしなんか閉ざされてる感がある

    +16

    -3

  • 764. 匿名 2023/05/31(水) 00:18:15 

    柏のそごう跡地って何になるの?

    +4

    -0

  • 765. 匿名 2023/05/31(水) 00:18:50 

    >>332
    雷も有名ですよ

    +1

    -1

  • 766. 匿名 2023/05/31(水) 00:22:38 

    >>745
    普通かなw

    +1

    -0

  • 767. 匿名 2023/05/31(水) 00:24:51 

    >>613
    わかる
    千葉県民は選民意識も郷土愛もあんまり無い
    でもみんな居心地良くて千葉から出て行かない

    +21

    -0

  • 768. 匿名 2023/05/31(水) 00:28:17 

    >>541
    駅もデカいけどすっごい混んでるのが嫌 

    +1

    -0

  • 769. 匿名 2023/05/31(水) 00:28:32 

    >>747
    美味しいですよね!!道の駅とかで選んでる時も楽しいですし(≧∇≦)近所にイカメンチ屋さん出来たので近々行く予定でいます😆

    +1

    -0

  • 770. 匿名 2023/05/31(水) 00:29:08 

    >>673
    出来る前からの千葉県民だけど、三回しか行ったことないわ。
    シー出来てからは一回もないなあ。

    +6

    -0

  • 771. 匿名 2023/05/31(水) 00:30:38 

    >>127
    外環とかアクアライン使って首都高回避してるわ

    +3

    -0

  • 772. 匿名 2023/05/31(水) 00:30:39 

    >>1
    夫の転職を機に札幌から千葉へ6年前越してきました(夫の地元は千葉市)!結果とても住みやすく、東京もすぐ行け、雪もない、人間関係やママ友関係にも恵まれ、私には北海道より水が合いました。
    マンションも購入したので、これからも千葉と共に生きていきます!

    +20

    -0

  • 773. 匿名 2023/05/31(水) 00:33:14 

    >>385
    横だけどそんなの分かってるでしょ

    +3

    -1

  • 774. 匿名 2023/05/31(水) 00:35:17 

    >>505
    たぶん千葉県民みんなそうじゃね?
    千葉の人って地元自慢してる人いない気がする

    +12

    -0

  • 775. 匿名 2023/05/31(水) 00:38:49 

    >>713
    影が薄いくらいがちょうどいいのよ。穏やかに安心して住んでいられるんだから。
    でも地震とかの備えはしっかりしておこうね。

    +6

    -0

  • 776. 匿名 2023/05/31(水) 00:39:28 

    >>204
    ライブ好きなんで千葉lookとかたまに行きますよ

    +2

    -0

  • 777. 匿名 2023/05/31(水) 00:39:47 

    >>753
    今なら本土寺(紫陽花寺)ですかねえ
    その名の通り紫陽花が沢山咲いていてとても綺麗みたいです
    行ったことないんですが(ごめんなさい)昔から有名なお寺です

    +5

    -0

  • 778. 匿名 2023/05/31(水) 00:40:06 

    >>545
    野田ナンバー、松戸と柏が出ていっちゃったからこれからレアになるよ

    +1

    -1

  • 779. 匿名 2023/05/31(水) 00:41:43 

    >>183
    私は13時からはNAC5鬼丸さん派です…

    +1

    -1

  • 780. 匿名 2023/05/31(水) 00:41:54 

    >>763
    千葉は常に風吹いてて空気の循環がいいと感じる
    埼玉は息苦しい

    +7

    -1

  • 781. 匿名 2023/05/31(水) 00:48:39 

    >>436
    カステッロ大人デートにいいよね!!
    あと食べる事ばかりだけど成田の新勝寺まで行くなら美味しい鰻も食べられるよ!

    +3

    -0

  • 782. 匿名 2023/05/31(水) 00:51:53 

    滋賀と千葉を聞き間違えがち。

    +0

    -3

  • 783. 匿名 2023/05/31(水) 00:52:13 

    >>220
    近所だから笑った
    引っ越してきてすぐはキノシタって読んでた新参者だったからキオロシに違和感あったけど、もうすっかりキオロシが自然に感じるようになった...

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2023/05/31(水) 00:52:49 

    方言の差が激しい

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2023/05/31(水) 00:58:16 

    >>737
    ウン10年前に通学で毎日乗ってたけど…どの駅もなーんもないよ?
    ホントにただのんびり乗るならいいけど景色が特別良かった記憶もないし
    今はなんかあるんかいな?

    +1

    -0

  • 786. 匿名 2023/05/31(水) 00:58:48 

    >>12
    こっちは成田で土地探してるけど、全然ない。市川なんて羨まし過ぎる。買ってきたたまご、毎度2~3個ヒビ入ってますように。

    +18

    -1

  • 787. 匿名 2023/05/31(水) 01:00:15 

    南房総のホテルに行くとビワゼリーがお部屋にある

    +4

    -0

  • 788. 匿名 2023/05/31(水) 01:01:41 

    >>17

    ガルで八街の話題が出ててウケる。
    実家八街。八街育ちです。

    +11

    -0

  • 789. 匿名 2023/05/31(水) 01:08:12 

    ツオップがまだ出てないとは
    ピーターパンも好き

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2023/05/31(水) 01:09:24 

    >>785
    神社仏閣が結構あるみたいね
    私そういうの好きだから

    +1

    -0

  • 791. 匿名 2023/05/31(水) 01:12:07 

    何線か分からないけど駅から降りて小学校高学年の足で20~30分くらいでビワのなってる木がたくさんある丘みたいなのがある宿泊施設ってどこかわかる?
    小5の時に行ったんだけどどこだったんだろう
    やじろべえ作る体験とかしてたみたいなんだけど私は風邪ひいて寝込んでた

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2023/05/31(水) 01:29:47 

    お土産はオランダ屋

    +8

    -0

  • 793. 匿名 2023/05/31(水) 01:32:16 

    >>45
    他県住みだけど
    このチーバくんって
    本当かわいい♡

    +7

    -0

  • 794. 匿名 2023/05/31(水) 01:39:17 

    >>29
    私もついこの前まで津田沼住んでた!
    市川にも住んだ事あるけど津田沼の方が好きだなぁ。
    東京まで出るのに早いのは市川だよね。本八幡は地下鉄も通ってるし便利。

    +17

    -0

  • 795. 匿名 2023/05/31(水) 01:46:15 

    >>153
    物価安いのと割と人が親切なのはいいけど、道が狭いのと公園が少なすぎるのが私はかなりキツい
    狭すぎて駅遠は自転車使いにくい
    これは別に市川に限った話ではないけど

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2023/05/31(水) 01:48:02 

    >>710
    千葉の冬は過ごしやすい!東京に来て思った
    寒いっちゃ寒いけど耐えられる寒さなんだよね
    雪もあんまり降らないし

    +7

    -0

  • 797. 匿名 2023/05/31(水) 01:48:56 

    >>613
    中国地方から来た者だけど、まるっと共感する!県民性が明るくてのんびり気長、でも真面目な人が多めで私には天国!コンビニのパートのおばちゃんからすれ違う他人まで、ちょっと会話したらいい人が多い。
    川崎も住んでたけど地域の人達がもっとキビキビしてた気がする...都会的なクールさがあって頭はいい人多いんだけど、受験とか住むエリアとかで選民意識結構感じてた。
    千葉はまるっと優しい。

    +17

    -0

  • 798. 匿名 2023/05/31(水) 01:51:43 

    >>752
    2019年だよ
    房総に人が住めないなんて言われてたの?初めて聞いた

    +7

    -0

  • 799. 匿名 2023/05/31(水) 01:55:17 

    >>631
    千葉の都市部かな??
    私は北西部住みだけど、野菜とか食材は全然千葉の方が安いみたいよ。キャベツが120円位の週があって、普段行くスーパーだと100円前後なのに値上げしたねーって話していたらその週で八王子だと350円してたらしいって聞いた。

    でもチェーンじゃなくて美味しい、オシャレな飲食店は確かに増えて欲しいと思う。東京のベッドタウンだからサラリーマン多くて難しいんだろうけど...

    +7

    -0

  • 800. 匿名 2023/05/31(水) 01:59:42 

    >>686
    意外とイオンにグッズ沢山あるの見たよ!八千代のイオンだけど...

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2023/05/31(水) 02:00:09 

    >>305
    誰ですか?

    +0

    -0

  • 802. 匿名 2023/05/31(水) 02:00:21 

    北西部しか人がいない。
    南東部は完全に秘境。

    +3

    -8

  • 803. 匿名 2023/05/31(水) 02:03:17 

    >>712
    勝浦も涼しいんだ!
    銚子も涼しいよ!去年の盆、親戚の家遊びに行って昼間なのにエアコン要らずだったのは衝撃受けた。冬は暖かいし交通さえクリアできるなら本当に住みたいと思った位、気候が爽やか!

    +8

    -0

  • 804. 匿名 2023/05/31(水) 02:05:51 

    チーバくんの身体のパーツで、住んでるところを伝える

    +3

    -0

  • 805. 匿名 2023/05/31(水) 02:07:13 

    >>789
    美味しいよねー!!両方好きだー!

    +2

    -0

  • 806. 匿名 2023/05/31(水) 02:10:29 

    北習志野と聞くと、
    「汚らしいのう~」に聞こえる

    +8

    -1

  • 807. 匿名 2023/05/31(水) 02:12:13 

    >>761
    鴨川市民が怒りそうw

    +4

    -0

  • 808. 匿名 2023/05/31(水) 02:21:48 

    >>756
    >>748
    ありがとうございます!
    とは言え千葉県のターミナル駅前で大きいし、県庁所在地だから何でもあるし住みやすそうに思えました。
    東京にも1本だし、反対に行くと自然がいっぱいだし.都会と田舎があり気に入ってます。

    +8

    -0

  • 809. 匿名 2023/05/31(水) 02:23:13 

    >>691
    千葉のヤングはららぽーとかな??

    +2

    -0

  • 810. 匿名 2023/05/31(水) 02:24:48 

    >>742
    テラスモール綺麗だよね。セブンパークアリオ柏も好き。

    +8

    -0

  • 811. 匿名 2023/05/31(水) 02:33:52 

    >>631
    市川だけど生鮮食品の物価はかなり安いと思うよ
    魚は確かに銚子あるのに高いなぁという感じだけど、なんか最近関東だけじゃなくてどこも高い臭い

    +1

    -0

  • 812. 匿名 2023/05/31(水) 02:58:56 

    >>9
    埼玉県民ですが、先日千葉へ旅行に行った際チーバくんのぬいぐるみ買いました。3歳の娘も気に入っていて毎日一緒に寝ています!「チーバくんの足の先っぽにお泊まりしたんだよ」と教えています。

    +25

    -0

  • 813. 匿名 2023/05/31(水) 03:36:12 

    >>1
    今度関西から仕事で千葉にいきます❗
    チーバくんグッズが欲しいのですが千葉駅とかで買えますか?
    キーホルダーとかが欲しいです

    +2

    -0

  • 814. 匿名 2023/05/31(水) 03:39:14 

    >>6
    うちの実家も市川だよー
    どこにすんでるのー?ご近所かな?
    代々市川だからわからないけど、今いくらぐらいで買えるの?


    +3

    -0

  • 815. 匿名 2023/05/31(水) 04:24:23 

    >>204
    市川住みで、実家が千葉市。
    実家行った帰りは必ずそごう・新しくなったペリエ寄ってから帰るよ!
    市川住んでからペリエ新しくオープンしたり、そごうに100円ショップ入ったの知った時はビックリしたなー。

    +1

    -0

  • 816. 匿名 2023/05/31(水) 04:32:16 

    >>813
    横でごめんなさい
    ググったら千葉駅から徒歩8分の所にチーバ君物産館があるみたいです。
    駅の中のお店には取り扱いが無さそうです、千葉市内だとイオンや県庁などにあるそうです。
    チーバくんグッズ取り扱い店舗一覧でググってみてください。
    こちらに来たついでで購入できますように。

    +7

    -0

  • 817. 匿名 2023/05/31(水) 05:22:39 

    >>6
    総武線沿い駅近ならいいけど、どうなの?

    +2

    -2

  • 818. 匿名 2023/05/31(水) 05:24:44 

    >>219
    人中www

    +2

    -0

  • 819. 匿名 2023/05/31(水) 05:26:24 

    >>23
    めっちゃわかる

    +0

    -0

  • 820. 匿名 2023/05/31(水) 05:27:10 

    >>29
    津田沼行ったらとりあえずパルコに寄ってたからなくなって悲しい

    +12

    -0

  • 821. 匿名 2023/05/31(水) 05:31:57 

    >>605
    なるほど、そういうこと
    だったんですね!不思議でした

    +0

    -0

  • 822. 匿名 2023/05/31(水) 05:42:29 

    >>7
    叔母と同僚にも千葉民多い
    ゆでピーおいしい
    大好き

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2023/05/31(水) 05:44:34 

    >>280
    浦安市や周辺にはそういう人多いかもしれないけど
    普通はあんな高いとこ好きでも年1~2回だよ

    +1

    -0

  • 824. 匿名 2023/05/31(水) 05:48:47 

    >>3
    マジで?意外すぎる

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2023/05/31(水) 05:52:55 

    >>57
    モリシアも閉店予定だよね?

    +3

    -0

  • 826. 匿名 2023/05/31(水) 06:02:06 

    >>361
    埼玉

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2023/05/31(水) 06:03:24 

    >>20
    ヒャダ〜キャワイイ!

    +2

    -2

  • 828. 匿名 2023/05/31(水) 06:11:01 

    >>300
    北部もピンキリだよ。バスがあまりないような場所なら安くなるかも。市川から松戸へ向かうバス路線は本数多くて便利。

    +0

    -1

  • 829. 匿名 2023/05/31(水) 06:25:34 

    早くアクアライン3車線にならないかなー。

    +1

    -0

  • 830. 匿名 2023/05/31(水) 06:25:39 

    >>4
    市川駅住んでる。便利ー

    +0

    -1

  • 831. 匿名 2023/05/31(水) 06:31:39 

    >>814
    横。土地にもよるけどそこそこなものなら5000万目安。日当たり悪いやバスが不便なとこならもっと安い。駅近は土地が空かないからペンシルハウスが建ってる。

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2023/05/31(水) 06:43:29 

    今年は千葉県誕生150周年なのね!おめでとう!

    +9

    -0

  • 833. 匿名 2023/05/31(水) 06:44:20 

    >>102
    津田沼のパルコにあったジャンモが旦那と初めて食事した場所で、閉店する前にまた行こうねって言ってたのに引っ越してしまったせいもあって結局行けなかったのが心残り。

    +5

    -0

  • 834. 匿名 2023/05/31(水) 06:53:34 

    >>609
    あるあるあるある!

    京葉線も使っているので、武蔵野線で新浦安まで下るつもりが、
    気付いたら西船橋で、慌てて降りたりもある。。
    まだ松戸まで行った事は無いですが。。

    千葉駅で総武線経由快速に乗ったつもりが、
    2分前位に発車の逆方向の快速に乗ったいたり。。

    そして何よりも!
    蘇我駅で下り快速に乗ったつもりが、内房外房間違えていた!ってパターン。
    階段によっては降りた所の視界に電光掲示板が無く、
    丁度車体の行き先表示も死角になっている場所がある。

    快速に乗る、って頭しか無いとしくじる。
    同じタイミングに5番6番ホームに快速が停車している時は危険。
    私は内房民なので、鎌取で気付けば良いが、誉田辺りで気付くと辛い。
    冬の寒い夜や天気の悪い日は落ち込みが凄い(笑)

    +6

    -0

  • 835. 匿名 2023/05/31(水) 06:55:21 

    >>258
    10年ぶりに行ったら殺風景というか。。
    昔のギラギラしたようなギャル店じゃなくなってた。

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2023/05/31(水) 06:55:33 

    >>460
    市川引っ越してきたけど、むしろ地元でずっと出ずに住んでるとか
    旦那さんの実家だからとか多いけどな??

    +1

    -0

  • 837. 匿名 2023/05/31(水) 06:58:09 

    >>32

    浦安は昔ヤンキー多かったって聞くけど、今でもヤンキーいるんですか?

    +3

    -0

  • 838. 匿名 2023/05/31(水) 06:59:10 

    >>35

    私はアゴあたりかな?
    美浜区です〜✨

    +2

    -1

  • 839. 匿名 2023/05/31(水) 07:01:32 

    >>786
    成田住みです。
    うちの近所、崖切り開いて住宅地にしてるよ。
    需要あるのか、いやいや成田でこの値段?てくらいの値段らしいが…

    +1

    -1

  • 840. 匿名 2023/05/31(水) 07:01:52 

    >>17
    センスいいなぁ

    +3

    -0

  • 841. 匿名 2023/05/31(水) 07:14:27 

    >>6からの>>12>>17の流れに笑ったww

    +3

    -0

  • 842. 匿名 2023/05/31(水) 07:15:08 

    >>600
    羽田空港行く時は速いし快適♪
    総武快速とモノレールを平日の早朝にデカいトランク携えて乗り継いだ時は辛かったw

    都内の友人は都内ては服買わず、
    地元に高速バスで帰った時にアウトレットで買っていると言ってたわ。
    賢い利用の仕方ぢわ。

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2023/05/31(水) 07:15:20 

    >>183
    交通情報のあのBGM、ついつい口ずさんじゃう

    +6

    -0

  • 844. 匿名 2023/05/31(水) 07:21:25 

    ディズニー好きの私(関西でも田舎の方)からすると、千葉県出身と聞くだけで、羨ましいってなる。
    舞浜か浦安市に引っ越ししたいと考えたこともあるけど、叶わず。それに家賃が高いも聞いたけど、やっぱり高いのでしょうか?

    +3

    -1

  • 845. 匿名 2023/05/31(水) 07:23:16 

    >>309
    正直、市川は都内に近いという点以外は興味無いな。
    東京に拘る理由が無ければ、稲毛の方が環境は良いと思う。

    +10

    -0

  • 846. 匿名 2023/05/31(水) 07:26:55 

    >>556
    確か一応快速停まるしね。
    隣は千葉大最寄り駅、その隣は千葉駅。
    治安も良さそう。

    私はたまに駅ビル利用したり、ライブハウスに行く為に下車しますよ!

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2023/05/31(水) 07:29:38 

    津田沼どんどん懐かしのお店が無くなっていく。
    再開発でマンションいっぱい建ってるからかな。

    ユザワヤも1,2階いっぱい商品並んでて
    賑わっていたのに、今じゃ2階の半分のスペース。
    外の大きなひつじ時計好きだったなぁ。

    +5

    -0

  • 848. 匿名 2023/05/31(水) 07:31:58 

    >>840
    やちぼこを知らなかったから、
    「この南の島の風があなたの街にも届きますように」
    位のポエム感で読んでたわ。

    実際はハムナプトラだった。

    +3

    -0

  • 849. 匿名 2023/05/31(水) 07:32:14 

    >>837
    今24歳の子が中学生の頃にはもうヤンキーはいなかったよ

    +1

    -1

  • 850. 匿名 2023/05/31(水) 07:38:30 

    >>183
    セブンエイ〜♪

    大学の頃、今は無き千葉駅前トレビアン(旧千葉銀の隣)から出てきたら、
    バイトスタッフらしい千葉大生に声をかけられ、
    「bayfm、セブンスリーオーオー!」
    のジングル?タイトルコール?を友人達と叫んだよ。
    懐かしいな〜。
    結局は放送されたのか誰も聞いてないままだったw

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2023/05/31(水) 07:39:00 

    菊薗のわらび餅食べたら他で食べれない

    +3

    -0

  • 852. 匿名 2023/05/31(水) 07:45:00 

    >>536
    私も八街で働いた時、喘息が悪化しました。
    車の中も砂埃だし…住んでる人達色々とどうしてるんだろう

    +4

    -0

  • 853. 匿名 2023/05/31(水) 07:52:04 

    >>492
    伊勢丹がなくなっちゃったからなんやかんやで柏高島屋に行くことは多い。北千住とか東京も以外と近いんだけど、下りの方が電車も空いてるし都内出るより気持ち的にも楽だったりするんだよね。車あるなしでも変わるかも。

    +5

    -0

  • 854. 匿名 2023/05/31(水) 07:56:46 

    >>845
    代々市川市民だけど子育てに適してないと思う
    公園が少なすぎる、子供が小さいうちは転勤で地方都市にいたから公園が多くて街も子育て世代に優しく住みやすかった
    市川は自分の子供の頃からずっとそうだけど、子供が遊べる場所が少なすぎる、古い街だから土地も高くて公園の整備なんかも出来ないんだと思う

    あと年寄りだらけで、近所の老人から保育園の新設にクレームが付いて全国ニュースになったのも市川市
    ハッキリ言ってお年寄りはそんなに子供に対して優しくありません、この地域だけではないかもしれないけど。
    都心への通勤通学には便利な地域だけど、とにかく子育て世代にはあまりお勧めしません。
    中学受験が昔から多くて親は熱心だけど、その辺も独特過ぎて私には合わない。自分も子供達も中学受験してるけどね。
    地元が合わなくて公立に進学したくなかったのも大きな理由です。

    +9

    -0

  • 855. 匿名 2023/05/31(水) 08:10:11 

    >>163
    勝手にメディアが対立させて煽っているんだよ。お互いそんなに意識してないのに分断させたいのよ。メディアに踊らされてはだめだよ。

    +15

    -0

  • 856. 匿名 2023/05/31(水) 08:11:33 

    >>605
    昼休み、体育座りと言ってたような気がする
    あと線引きも定規。一の川二の川て呼び方は初めて聞いた。出席番号はここで書かれてる誕生日順
    柏市民です

    +7

    -1

  • 857. 匿名 2023/05/31(水) 08:18:50 

    >>850
    トレビアン、おしゃれだし美味しいパスタ屋でしたよね!
    それが新しくできたビッカメのビルにトレビアンが入ったと聞いてこの前千葉に行ったんですよ。
    そしたらお店がすごーく小さくなっていて前の面影は全く無く寂しくなって帰って来ました。

    +4

    -0

  • 858. 匿名 2023/05/31(水) 08:19:51 

    千葉生まれで幼少期に越しましたが千葉が大好きでたまに遊びに行きます。
    いつかまた住みたい。千葉の空が好き。
    千葉県民の皆さん羨ましい。

    >>195
    先日初当選したこの元中国人も千葉でしたっけ
    【音声】自民党から出馬のえりアルフィヤ氏「私に日本のことを勉強しろというのは差別的やけん!!」 | Share News Japan
    【音声】自民党から出馬のえりアルフィヤ氏「私に日本のことを勉強しろというのは差別的やけん!!」 | Share News Japansn-jp.com

    HISTORY ; 広州アメリカンインターナショナルスクール高等学部 卒生徒会長を務める · ジョージタウン大学外交政策学部 国際政治学科 卒国際生徒・留学生会会長・中央アジア会 ..



    +0

    -10

  • 859. 匿名 2023/05/31(水) 08:20:44 

    >>635
    何その言い方
    あなたの心が死んでるわ

    +7

    -2

  • 860. 匿名 2023/05/31(水) 08:22:03 

    >>263
    これさ、おへそで表現したらよかったのに表現しなかったからよりそう思えてくるよね😂

    +5

    -0

  • 861. 匿名 2023/05/31(水) 08:23:23 

    >>538
    市川市民だけど習志野
    なんかかっこいい

    +4

    -3

  • 862. 匿名 2023/05/31(水) 08:33:21 

    >>850
    トレビアン懐かしーー!
    その並びのゲーセン上のK′sってカラオケに通ってたなー!

    +3

    -0

  • 863. 匿名 2023/05/31(水) 08:48:04 

    >>315
    松戸駅の駅ビルが出来て市役所移転で進んだら聖徳大前の空き地と公園繋いで結構マシになりそうなんだけどな。
    流山は若い世帯ばかりだから20年後とかに一気に古くなりそうだなと思ってる。

    +6

    -1

  • 864. 匿名 2023/05/31(水) 08:48:09 

    >>749
    私も携帯のなかった子供の頃友達と電車で遠路はるばるディズニーへ何回か行ったなぁ。

    当時はまったく問題なかったけれど今は某国人も多いって言うし用心にこしたことないよね。
    でもスタッフ多いし修学旅行とかも多いから事件は起こりにくそう。

    +2

    -0

  • 865. 匿名 2023/05/31(水) 08:52:40 

    >>711
    安くはないけど梨美味しいよ。品種で全然味も食感も違うから好みのもの選んだ方がいいよ。

    +7

    -0

  • 866. 匿名 2023/05/31(水) 08:56:48 

    >>70
    あんなとこ、タダみたいなもんでしょwww

    +1

    -10

  • 867. 匿名 2023/05/31(水) 08:57:42 

    >>547
    柏の葉キャンパスの三井の戸建9千万円超がサラッと売れてて驚いたよ
    8年前あの三井の戸建再開発エリアは高くても6千万円しなかったに

    +4

    -0

  • 868. 匿名 2023/05/31(水) 09:07:17 

    >>867
    今凄い開発が進んでるけどTXしか路線が無いって、電車が止まったら終わりじゃんと思う

    +10

    -2

  • 869. 匿名 2023/05/31(水) 09:08:35 

    >>99
    とてもわかりやすくて有り難いですw

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2023/05/31(水) 09:10:42 

    >>6
    あそこらへん地盤緩いから怖い。

    +5

    -0

  • 871. 匿名 2023/05/31(水) 09:28:59 

    最近グランピングのキャンプ場が増えた
    手ぶらでOKですよ

    +0

    -1

  • 872. 匿名 2023/05/31(水) 09:35:41 

    >>481
    幼稚園小学校、高校でもディズニー行ったわ
    今は料金高くなって親子遠足でディズニーはハードル高そうだね

    +2

    -0

  • 873. 匿名 2023/05/31(水) 09:40:23 

    >>4
    逆に東京民的にも千葉が近くて便利と思う 千葉だけじゃないけどさ

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2023/05/31(水) 09:47:10 

    >>509
    今の千葉のダンスは、カルナヴァルなの?
    昭和時代の千葉の小学校での体育や運動会は、なのはな体操だったけど。
    なのはな体操、あまりやらなくなったのかな?

    +2

    -0

  • 875. 匿名 2023/05/31(水) 09:49:44 

    津田沼行き許さん。

    +5

    -0

  • 876. 匿名 2023/05/31(水) 09:50:38 

    >>541
    千葉→大宮→千葉に住んでる
    大宮は便利で好きだったな
    また住みたいと思うけど
    千葉に戻ったら東京通過しないと
    行けなくなったから埼玉に行くより
    東京通過するけど神奈川に行く事が多くなった

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2023/05/31(水) 09:51:37 

    >>711
    松戸が二十世紀梨の発祥の地です。

    松戸が二十世紀梨発祥の地です まつどの観光・魅力・文化|松戸市
    松戸が二十世紀梨発祥の地です まつどの観光・魅力・文化|松戸市www.city.matsudo.chiba.jp

    松戸が二十世紀梨発祥の地です まつどの観光・魅力・文化|松戸市松戸市ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください...

    二十世紀梨は,と命名されました%E3%80%82

    個人的に、梨は二十世紀梨より「豊水(ほうすい)」が好きだけど。

    +9

    -0

  • 878. 匿名 2023/05/31(水) 09:54:50 

    >>532
    新都心というネーミングが逆に田舎に感じる。

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2023/05/31(水) 09:55:56 

    >>4
    うちは船橋で都内近いと思って住んだけど1時間かかるし仕事もこっちだから月に1回も行ってないかもしれない。
    かと言って地元に何があるわけでもなく、ららぽーと地味にも遠いしで新船イオンうろうろしてるw

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2023/05/31(水) 09:55:59 

    >>825
    そうなの?!なんで

    +1

    -0

  • 881. 匿名 2023/05/31(水) 09:57:58 

    >>875
    津田沼行きが許せんくて、津田沼に引っ越した(笑)

    +3

    -0

  • 882. 匿名 2023/05/31(水) 10:01:08 

    >>816
    813です。
    ご親切にありがとうございます❗
    千葉駅のチーバくん物産館行ってみます。
    こちらで効いて良かった。ありがとうございます

    +5

    -0

  • 883. 匿名 2023/05/31(水) 10:02:19 

    >>774
    海沿いとかは地元愛強いんじゃない?舘山とかさ知らんけど

    +1

    -0

  • 884. 匿名 2023/05/31(水) 10:06:42 

    >>70
    本八幡とか高そう。私は南行徳で8年前は4000万で新築買えたよ。ちなみに浦安なんか今一億らしいよね。
    大慶園や梨畑方面なら豪邸建ちそうだわ。市川でも場所によりけり。

    +4

    -0

  • 885. 匿名 2023/05/31(水) 10:11:19 

    >>825
    え、津田沼何が残るの?ヨーカドー?

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2023/05/31(水) 10:14:38 

    私は八千代緑が丘でーす!誰かいませんか?

    +4

    -0

  • 887. 匿名 2023/05/31(水) 10:18:28 

    >>868
    それが、TXはめったに止まらないのよ

    +5

    -0

  • 888. 匿名 2023/05/31(水) 10:19:16 

    >>593
    歴史の話したってさ・・

    +3

    -2

  • 889. 匿名 2023/05/31(水) 10:22:37 

    >>883
    北西部だけど、地元愛は強いよ!千葉で生まれ育ってよかった。ずっと千葉に住んでいたい。イベントやコンサートは東京も近いから楽しめるし(幕張でのライブや野球観戦も)房総や銚子の方は自然がたくさんで食べ物が美味しい。漁港のおじさん達はおまけしてくれたり優しい。周りの人もみんないい人達で千葉が好きだよ。

    +9

    -0

  • 890. 匿名 2023/05/31(水) 10:22:51 

    >>469
    そんな時期ありましたっけ。まあ40年も前のことは知らんけど。
    県民歴20年の私は知らない。

    +0

    -1

  • 891. 匿名 2023/05/31(水) 10:24:32 

    >>240
    去年は雨だったからどこにも行かなかったけど、
    今年は晴れてほしいな。

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2023/05/31(水) 10:27:54 

    >>112
    33歳の私が中受する頃から結構エリートだったような気がするけど。。

    +2

    -1

  • 893. 匿名 2023/05/31(水) 10:28:21 

    >>241
    >木更津
    最近やたらとキャベツ料理のやつをTVで観たな。でもわざわざそれだけでは行く気がしない。

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2023/05/31(水) 10:36:57 

    千葉北西部なら市川大野の「ありのみコース」のアスレチックもおすすめ!
    小学生はめちゃくちゃ楽しめます
    千葉県民だったら共感してくれそうなこと

    +7

    -0

  • 895. 匿名 2023/05/31(水) 10:37:38 

    >>606
    以前は県民の日にタダではいれたけど、最近はそうじゃないので行ってないな。

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2023/05/31(水) 10:38:02 

    >>686

    成田空港でも見かけたよ

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2023/05/31(水) 10:43:31 

    >>527
    給食に出ましたけど、特別に美味しいとは思わなかったな。
    ビールとなら特別感があるのかしら。私は枝豆派ですけど。

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2023/05/31(水) 10:43:47 

    >>758
    見たことないわ

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2023/05/31(水) 10:46:42 

    >>527
    ほんとに美味しくて感動した。

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2023/05/31(水) 10:48:49 

    >>371
    期間限定のはずが、いつまで売ってんのって思ってましたけど。

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2023/05/31(水) 10:51:54 

    >>88
    昔はヤンキーしかいないクソ田舎だったのにね
    おおたかの森とかマジで凄いことになってる

    +3

    -2

  • 902. 匿名 2023/05/31(水) 10:55:27 

    >>45
    私は鼻先。ほんっとーの鼻先の関宿。県内移動なんて小旅行だよもう。

    +4

    -0

  • 903. 匿名 2023/05/31(水) 10:58:21 

    >>825
    モリシアめっちゃ行くのになくなったら困る!

    +3

    -0

  • 904. 匿名 2023/05/31(水) 10:58:26 

    >>528

    なんで海浜幕張ー津田沼のバスがないのかな

    +6

    -0

  • 905. 匿名 2023/05/31(水) 11:05:30 

    >>99
    私は生まれも育ちも千葉県だけどチーバくんで表現したことないなぁ。そう説明してる人聞いたこともない。みんな千葉県民だからか(笑)

    +4

    -3

  • 906. 匿名 2023/05/31(水) 11:08:45 

    >>748
    今千葉駅いろいろ再開発中かな?
    ビックカメラとかのビルやマンションとかあちこちで来たり工事してますね。
    千葉中心地だからもっと頑張って目立ってほしいw

    +12

    -0

  • 907. 匿名 2023/05/31(水) 11:10:01 

    >>323
    品川駅のエスカレーターと一緒かな
    あそこも多かったよね
    今は知らないけど

    +2

    -0

  • 908. 匿名 2023/05/31(水) 11:11:59 

    >>582

    わかる~♬
    錦糸町は千葉笑笑

    +6

    -0

  • 909. 匿名 2023/05/31(水) 11:12:45 

    >>45
    私も富津!!
    富津イオンなんもないよね

    +2

    -0

  • 910. 匿名 2023/05/31(水) 11:13:52 

    >>876
    生活スタイルとかにもよりますよね。
    通勤が都内かとか、その場所とか。
    仕事してない主婦かとか、学生かとか、、
    あと千葉もどの駅最寄りかで徒歩圏内の暮らしの差がかなりあるかも。

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2023/05/31(水) 11:14:48 

    >>627
    小3までは300円、それ以上は500円かな
    あまり行かないから忘れた
    でも無料の時はちょっとした風邪でも受診させる親が多くて、予約取りにくくて困った
    有料化したら一気にスムーズにw

    +3

    -0

  • 912. 匿名 2023/05/31(水) 11:15:04 

    もちろんロッテファンですよね?

    +1

    -4

  • 913. 匿名 2023/05/31(水) 11:18:51 

    風が強い。
    霧が深い

    +1

    -0

  • 914. 匿名 2023/05/31(水) 11:22:40 

    >>837
    浦安の地域で違うのかどうか分からないけど、親戚は子供達も結構親がいい所のサラリーマンが多いから普通以上にちゃんとした家が多いと聞いたよ。小学校になぜかペッパーくんがいるらしい。騒いだり集団行動出来ない子には結構厳しめに指導を、と親に連絡くると聞いた。

    +3

    -0

  • 915. 匿名 2023/05/31(水) 11:26:15 

    >>861
    都会度とか関係なく、字のチョイスというか雰囲気では習志野が1番好き。ちなみに旦那は千葉がいいらしい。笑

    +3

    -0

  • 916. 匿名 2023/05/31(水) 11:28:37 

    >>868
    台風でも運行してるし強いよ

    +3

    -0

  • 917. 匿名 2023/05/31(水) 11:29:16 

    >>587
    へそだよね!!富津市民ですが ぽこ○んなんて考えたこともないわーー泣

    +2

    -0

  • 918. 匿名 2023/05/31(水) 11:29:30 

    >>61

    ♪ポンポンポンポーン

    +0

    -0

  • 919. 匿名 2023/05/31(水) 11:30:10 

    >>909
    どんどんなくなっていくよね笑
    小籠包の店いつやってるの?食べてみたいのにいつもお休みー!

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2023/05/31(水) 11:32:18 

    >>45
    あんた富津市民じゃないだろ

    +0

    -0

  • 921. 匿名 2023/05/31(水) 11:42:26 

    >>3
    ほんと、近いのに行かないのよね〜
    小さい頃に沢山連れて行ってもらうから、ある程度の年齢になると飽きてる……

    +2

    -0

  • 922. 匿名 2023/05/31(水) 11:45:09 

    >>678
    JR市川か本八幡の徒歩圏内だったら建売でも今めっちゃ高くなってるよね

    +1

    -0

  • 923. 匿名 2023/05/31(水) 11:49:31 

    >>921
    私開業当時の子供の頃から結構冷めてた
    ディズニーランド所詮ハリボテじゃんってw
    シーが出来た時はもう大人だったから更に感じた
    今は子供の付き添いでしか滅多に行かない

    +4

    -5

  • 924. 匿名 2023/05/31(水) 12:00:28 

    >>814
    最近市川に家買ったけども、市川駅から10分圏内で庭付きの戸建てとかにすると一億いくよー!
    昔はどのくらいだったんだろう?

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2023/05/31(水) 12:05:17 

    >>854
    都内から市川に越してきたけど、そんなことないよ!市川の人は子供連れに優しい。

    市川のファミレスに子連れで入っても睨む人いないもの。シャポーのレストランでも。
    確かに公園は少ないけど、住宅事情は都内より良いし、千葉方面に車で少し行けば大きな公園もあるし子育てしにくいってほどではないと感じたよ。

    +6

    -0

  • 926. 匿名 2023/05/31(水) 12:06:51 

    >>924
    横だけどバブルの頃はそれこそ近所の人が土地を3億とか4億で売ったとかそんな時代もあった
    バブルが弾けてからもその辺りは坪単価150万は下らないし、昔からお屋敷地区は高いよ

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2023/05/31(水) 12:12:05 

    >>926
    教えていただきありがとうございます!今は家が高い高いと言われてますが、今よりさらに高い時代もあったんですね。

    確かに菅野から須和田あたりをお散歩すると凝った豪邸ばかりで感動します。

    +0

    -0

  • 928. 匿名 2023/05/31(水) 12:14:36 

    >>925
    確かに都内の人口密度高くてせせこましい所と比べたら、市川は千葉だけあってのびのびするかもしれないね
    生まれも育ちも市川だけど、転勤先の環境がすごく良かったから公園の少なさとか比べてしまうのかも

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2023/05/31(水) 12:17:06 

    >>867
    柏の葉って名前がかわいい
    ご利益ありそうw

    +6

    -2

  • 930. 匿名 2023/05/31(水) 12:20:22 

    市根って,どんなところ?

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2023/05/31(水) 12:27:27 

    >>894
    わーありのみコースって今も存在するんだ!
    40年前に小学生だった私が学校のイベントで毎年行ってました、懐かしー!
    ありのみってなんのことかというと、「梨の実=無しの実」は実りがなさそうでよろしくないだろうということで「有りの実」になったとか聞いたな。

    +5

    -0

  • 932. 匿名 2023/05/31(水) 12:29:27 

    >>894
    清水公園のアスレチック行ってみたい、野田だっけ?

    +2

    -0

  • 933. 匿名 2023/05/31(水) 12:59:22 

    >>927
    真間のあたりとか凄いよね、桁違いの豪邸がある

    +1

    -0

  • 934. 匿名 2023/05/31(水) 13:21:04 

    >>902
    でも、関宿は埼玉も茨城も栃木も群馬もご近所だよね
    関宿周辺をドライブしてると自分が何県にいるのか分からなくなる

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2023/05/31(水) 13:40:54 

    >>914

    やっぱりそうなんですね✨
    浦安の雰囲気がお洒落なイメージがあったので、大分変わったんだなぁと思いました。

    +3

    -0

  • 936. 匿名 2023/05/31(水) 14:00:58 

    >>32
    田舎の方でしょう?市川市民だけどヤンキー見た事ない

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2023/05/31(水) 14:01:54 

    >>915
    私も千葉がいい。わかりやすいしw

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2023/05/31(水) 14:07:51 

    >>158
    オランダ家ですわ👮

    +2

    -0

  • 939. 匿名 2023/05/31(水) 14:15:51 

    >>932
    うん、清水公園は野田だね
    あっちが1番規模が大きいアスレチックだと思う

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2023/05/31(水) 14:18:22 

    >>931
    昔からあるみたいですね
    名前の由来今知りました!

    GWは混んでるけど、それ以外は空いてるし遊具がある場所は小さい子も遊べて座れる場所もあって良いですよね

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2023/05/31(水) 14:20:07 

    >>519
    数年前、学校見学に行ったら自虐してたよw
    入試の日も、秀英の先生だけ「秀英はこちらでーす。あちらは渋幕さんなんで~」と道案内してた。

    +1

    -1

  • 942. 匿名 2023/05/31(水) 14:24:54 

    >>844
    舞浜も浦安市だよー。
    家賃は浦安市でも場所によりけりかな。

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2023/05/31(水) 14:29:12 

    >>894
    ここの公園のシーソーみたいなのがグワングワン回る乗りもの、子供がめっちゃ好きだよ
    振り落とされそうで見てて怖いけどw

    +2

    -0

  • 944. 匿名 2023/05/31(水) 15:18:39 

    >>709
    袖ヶ浦フォレストレースウェイや新東京サーキットじゃダメですか?

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2023/05/31(水) 15:21:16 

    >>941

    なんでたったのフェンス一枚で隔てているんだろ

    渋幕、制服を中高で統一したから高校から入れなくなるのではという噂がある

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2023/05/31(水) 15:31:15 

    >>900
    期間限定だった事、初めて知りました😵

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2023/05/31(水) 16:17:37 

    >>880 >>903
    パルコと同じで老朽化だと思う。エキゾチックタウンとかサンペディック時代から建物自体は変わってないしね…
    もう次の施工主の競売なんかも終わってたはずだよ。

    文化ホールも数年前に改修?してたけど、改修後も別に内装とか全然変わってなかったから少しだけ寿命伸ばしただけなのかなって印象

    +3

    -0

  • 948. 匿名 2023/05/31(水) 16:36:19 

    >>884
    浦安って街並み綺麗でいいなぁとは思うけど、震災後買った人とかって液状化とか気にしないのかな?
    億出して液状化は嫌だな

    +3

    -0

  • 949. 匿名 2023/05/31(水) 16:37:18 

    >>927
    塀の高い豪邸が多いですよね!めちゃくちゃ静か。

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2023/05/31(水) 17:43:46 

    >>919
    やってないですよね。未だ買ったことないです
    いつも富津イオンはサイゼかTSUTAYA、最近オープンした家具屋ばかり行ってます( ´Д` )

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2023/05/31(水) 18:16:41 

    >>936
    道の駅ができてからヤンキーが走り回ってるよ

    +1

    -0

  • 952. 匿名 2023/05/31(水) 18:20:42 

    >>593
    おおたかの森の方がいいってことだよね?

    市川の歴史知ってたら市川が良いなんて言えないからね

    +1

    -9

  • 953. 匿名 2023/05/31(水) 18:24:43 

    >>951
    本当に?よく行くけどな
    見かけるのはトラックの運転手さんばっかり

    +2

    -0

  • 954. 匿名 2023/05/31(水) 18:59:48 

    >>725
    この間マイナンバーカード発行で市役所行ったのに気づかなかったw

    +2

    -0

  • 955. 匿名 2023/05/31(水) 19:14:36 

    >>415
    処刑場まじ??
    前職で大宮に行かなきゃいけない時が何度かあって、毎回気分悪くなってしまってた
    あの街行くと、磁場が自分と合ってないような感覚で早くココを出なくちゃってなってた
    会社の人にそれとなくきいても、そんな風に思ってる人誰もいなくて、なんかたまたま自分の体調が悪かったのかなって思ってたんだよね
    処刑場でなんか腑に落ちた

    +2

    -0

  • 956. 匿名 2023/05/31(水) 19:31:49 

    チュバチュバワンダーランド

    +3

    -0

  • 957. 匿名 2023/05/31(水) 19:41:03 

    (*´ε`*)チュッチュ
    チュバ チュバ チュバチュバ~♪

    赤いスカートのムッチリお姉さんが懐かしいなあ

    +3

    -0

  • 958. 匿名 2023/05/31(水) 19:42:27 

    千葉に台風来んじゃん
    今知った
    恐怖

    +0

    -0

  • 959. 匿名 2023/05/31(水) 19:43:25 

    >>953
    バカそうなうるさいバイクがよく来てるよ
    夜なんて暴走族みたいのがよく走ってる
    なんで警察は取り締まらないのか不満だよ
    一時停止や信号待ちでコソコソ待ち伏せしてるくせに違法な改造車はスルー

    +3

    -0

  • 960. 匿名 2023/05/31(水) 19:44:48 

    >>958
    土曜日にうちの子が体育祭の予定だけど、土日雨なら月曜日かな
    お弁当を朝作っておけばいいのか悩む

    +4

    -0

  • 961. 匿名 2023/05/31(水) 19:53:36 

    千葉県民でマイナンバーカード持ってて区分が「優良」の人は運転免許更新の講習をネットで受けられるんだって
    マイナンバーカード作って良かったって少し思った

    +8

    -3

  • 962. 匿名 2023/05/31(水) 20:05:03 

    >>868
    普通路線って1つのとこが多いでしょ

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2023/05/31(水) 20:15:16 

    >>954
    あら残念…
    次通りかかった時は見てみてね!
    文化センターの向かいの駐車場のフェンスのところにも、「チーバくんのほっぺ、四街道」ってのが掲げられてるよー!みてね!

    +6

    -0

  • 964. 匿名 2023/05/31(水) 20:40:03 

    >>905
    チーバくん生まれたの2007年だから、身体で表現し始めたのもここ10年くらいの話だよね。

    +2

    -0

  • 965. 匿名 2023/05/31(水) 20:42:08 

    >>621
    埼玉はひたすら住宅地。
    とはいえ、東北寄りと都内寄り、千葉茨城寄りでも違うだろうけどね。

    +1

    -0

  • 966. 匿名 2023/05/31(水) 21:14:49 

    >>792
    バイト辞める時の餞別もオランダ屋

    +4

    -0

  • 967. 匿名 2023/05/31(水) 21:32:24 

    >>963
    みるね!

    +2

    -0

  • 968. 匿名 2023/05/31(水) 23:23:23 

    >>952
    市川の歴史は、関東大震災で引っ越してきた東京下町の富豪のお屋敷街だったってこと知ってる?
    それ以前からも歴史があって明治とかから富豪の別荘地だった

    +10

    -1

  • 969. 匿名 2023/06/01(木) 08:14:24 

    >>962
    複数路線の所にしか住んだことなかったけど、そういえば一つの路線の所の方が多いね
    不便だろうなと思う

    +0

    -1

  • 970. 匿名 2023/06/01(木) 09:06:42 

    >>902
    近くに住んでたよ
    ほぼ埼玉なんだよね

    +1

    -1

  • 971. 匿名 2023/06/01(木) 09:21:38 

    >>948

    むしろ安くなったから買ったという人達がいたらしいよ

    +1

    -0

  • 972. 匿名 2023/06/01(木) 09:30:30 

    >>955

    ブラジルのサンパウロにリベルダージって街があるんだけど、駅前が奴隷の処刑場&墓地だった
    昔は日本人街と呼ばれた位に日系人が多くて今は東洋人街
    サンパウロに住んでいた時に1人で行くと必ず体調崩した(誰かと行けば大丈夫)
    そういう人は結構いる事を後から知った

    リベルダージは自由って意味で、奴隷が死をもって自由になれる場所だったらしい
    駅近くに教会があるんだけど嫌な雰囲気で近寄れなかった

    +1

    -0

  • 973. 匿名 2023/06/01(木) 09:34:40 

    >>861
    70過ぎの九州出身の母もカッコいいと言ってた
    その年代には高校野球で習志野がよく知られていたらしい

    +1

    -1

  • 974. 匿名 2023/06/01(木) 10:53:55 

    >>973
    習志野って地名め明治天皇から与えられた地名ですもんね

    70年代の高校野球の優勝校は1974年が銚子商業、1975年が習志野高校で2年連続千葉が優勝だけど学校が違うんだよ
    まさしく戦国千葉を体現している

    +5

    -0

  • 975. 匿名 2023/06/01(木) 11:56:08 

    >>947
    そうかぁ…角上魚類もなくなるのかな。以前津田沼に住んでて子供とモリシアよく行ってたからさ、寂しいな

    +2

    -1

  • 976. 匿名 2023/06/01(木) 14:51:48 

    >>389
    凄い便利ですよね!!
    私船橋から市原に引っ越したのですけど
    凄く良いし、車があると尚更便利です。

    そうなんですよね、東京の人に他国とか言われるならまだしも(東京の人で言う人聞いた事ないけど)

    千葉ニュータウンに強いこだわりがありすぎて、偏見もひどいし会話も噛み合わずでした。

    +2

    -1

  • 977. 匿名 2023/06/01(木) 14:58:31 

    船橋が住みづらいのは間違いない
    計画も無しに住宅建てたから道路がメチャクチャなんだよね
    スラム的な感じもあるから住民もちょっと・・・だし

    +9

    -1

  • 978. 匿名 2023/06/01(木) 18:33:24 

    イオンのご当地マイバスケットほしい
    千葉はもちろんチーバくん

    +4

    -0

  • 979. 匿名 2023/06/01(木) 20:56:59 

    >>947
    まじですか!?知らなかった…思い出のモリシアが…。跡地何になるんだろう?南口にはベルク、ロハルしかなくなるのか。

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2023/06/01(木) 22:58:00 

    >>112
    偏差値は高めだけど、大学附属でも無いし、
    歴史もそこまで。って感じで、
    いまいちマイナーだった。

    水卜アナとかケイタナカがOBだね

    +2

    -2

  • 981. 匿名 2023/06/01(木) 23:49:11 

    >>14
    地方→大宮→船橋→地方
    大宮の方が東京を近くに感じられたな
    埼玉の方が東京に接してる面積が広いよね
    船橋は意外と電車が不便だった

    大宮の方が夏の空気は淀んでる
    船橋は海風で空気がよどまない
    でもわりと風強い日が多い
    大宮は風弱い

    どっちもベッドタウンだけど、日本を移動するのに便利なのは大宮かなぁ

    +3

    -0

  • 982. 匿名 2023/06/02(金) 15:14:15 

    >>980
    しかも最初の頃は低偏差値スポーツ学校だったって話だよね
    だからサッカー選手にOBがいるって聞いたことがある

    +1

    -0

  • 983. 匿名 2023/06/02(金) 20:31:39 

    >>888
    ね、歴史なんかどうでもいいwww

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2023/06/02(金) 20:32:17 

    >>969
    嫌味かよ

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2023/06/02(金) 23:31:27 

    >>960
    午前中で終了じゃないんだね弁当いるなら大変だ

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2023/06/03(土) 19:21:13 

    うちの近くの川沿いの公園が見事に水没してたw
    みんな写真撮ってるし
    川にはどこからか亀が流れてきてた

    +1

    -0

  • 987. 匿名 2023/06/04(日) 11:10:01 

    埼玉在住だけどマリーンズファンだし友人も千葉が多いから地震があると真っ先に千葉の震度を確認してしまう
    今もうちは本当に震度2か?って揺れだったけど千葉に被害がなければそれでヨシ(笑)

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2023/06/05(月) 08:12:57 

    >>904
    津田沼止まりが多いから、海浜幕張行きのバスあるといいよね

    +3

    -0

  • 989. 匿名 2023/06/05(月) 12:46:45 

    もうすぐ千葉県民の日ですね!
    お子さんいる方はどこにお出かけしますか?

    +1

    -0

  • 990. 匿名 2023/06/13(火) 16:39:36 

    >>874
    千葉市の小学校出身のアラフォーだけど、なのはな体操やったことない。
    白浜音頭なら運動会でやったけど。

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2023/06/15(木) 08:03:36 

    今日は千葉県民の日だねー!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード