-
1. 匿名 2015/08/30(日) 22:19:25
38歳、今年2人目を出産したせいか老化によるものか分かりませんが、髪のボリュームがなくなってきた気がするし、白髪も増えた気がします。
母が、もう60代なので仕方ないのかもしれませんが結構薄くなっておりウィッグも使っているだけに、自分の髪も薄くならないか気になります。
皆さんは薄毛、抜け毛、白髪をなるべく防ぐために何か髪の加齢対策してますか?
ヘアケア剤、マッサージ法など、オススメの対策があれば教えて下さい!
私は「マイナチュレ」という育毛剤が気になっています…+65
-1
-
2. 匿名 2015/08/30(日) 22:20:45
出典:googirl.jp
+41
-2
-
3. 匿名 2015/08/30(日) 22:21:31
メイソンピアソンのブラシおすすめですよ!
検索してみて下さい。+83
-8
-
4. 匿名 2015/08/30(日) 22:21:39
私もです
ハゲてきたのでカラーリングやめたら今度は白髪が目立つ目立つ
どうすれば…+118
-4
-
5. 匿名 2015/08/30(日) 22:22:39
とにかくシャンプーが残らないように よーーーく流すようにしている。+99
-3
-
6. 匿名 2015/08/30(日) 22:22:43
頭皮の血行を良くする+57
-1
-
7. 匿名 2015/08/30(日) 22:22:57
資生堂のオイル
他にもシリーズで色々有りますよ。+12
-168
-
8. 匿名 2015/08/30(日) 22:23:19
個人的にはハホニコシリーズがオススメ+24
-10
-
9. 匿名 2015/08/30(日) 22:23:28
髪に年齢でるなんて年取るまで知らなかった。
コシなくなってきてパサパサになってきた気がするー。
私も知りたいです。+240
-4
-
10. 匿名 2015/08/30(日) 22:25:27
何にも気にした事ないアラサーですが…
何かした方がいいのかな?
+24
-10
-
11. 匿名 2015/08/30(日) 22:25:31
白髪はどうしても放置出来ないので
白髪染めを美容室でやってもらってます。
抜け毛対策は白髪染めはもちろん、
シャンプー、リンスが地肌に残らないように、
との事でした+79
-3
-
12. 匿名 2015/08/30(日) 22:25:33
38歳。
白髪対策はオーガニックのカラー剤使っている美容室で根元のみリタッチ。
シャンプーはジョンマスター。
月一でヘッドスパ。
周りから髪がキレイと褒められます。
ボリュームも20代から変わりません。
+37
-26
-
13. 匿名 2015/08/30(日) 22:25:42
+88
-1
-
14. 匿名 2015/08/30(日) 22:26:22
髪の毛は遺伝だから最終的には防ぎようがない気がする。
わたしは分け目が薄くなって、白髪が出てきたのでショックです。+130
-4
-
15. 匿名 2015/08/30(日) 22:27:15
20代だけど髪洗う時、ドライヤーする時の抜け毛が酷くて
すっごく不安になります・・・+195
-1
-
16. 匿名 2015/08/30(日) 22:27:24
シャンプーで洗い過ぎが良くないとの本を見たので、
シャンプーにかける時間を30秒以内にしています。
すすぎは丁寧に。髪は綺麗なほうだと思います。
薄毛でもありません。40歳です。+56
-13
-
17. 匿名 2015/08/30(日) 22:29:38
椿油 いいですよ。私は 15年位使ってます。ツヤツヤの髪になりますよ。+36
-8
-
18. 匿名 2015/08/30(日) 22:31:00
髪のパサつき防止にミルボンシャンプー&トリートメントとドライの前にミルボンディーセスエルジューダMOの洗い流さないトリートメントでつやつや艶やかな髪を保ってるはずです。オススメですよ♪+22
-6
-
19. 匿名 2015/08/30(日) 22:32:47
なんか30代後半になってきたら
急に髪の毛がツヤがなくなってごわごわしてる
よくロングだった人がボブにしたりするけど
そうゆうことかと
お手入れが今までみたいにはいかないから
短い方が楽なんだなって
白髪染めは髪の毛に合わないのかなぁ
きしんでしょうがない+104
-3
-
20. 匿名 2015/08/30(日) 22:33:08
+90
-11
-
21. 匿名 2015/08/30(日) 22:33:58
私も産後、抜け毛はそれほどひどくありませんでしたが、ツヤがなくなりギシギシします
トリートメントしても以前のように滑らかな指通りにはならなくなりました(T_T)
+51
-2
-
22. 匿名 2015/08/30(日) 22:34:45
30前半です。
1、2年前ぐらいから髪に元気がなくなった気がして「ハリ、コシup」などの表記のあるシャンプー、コンディショナーに変えました。
セグレタやノル、パンテーンなどです。
気にならなくなったので効果あったみたいです♪+9
-16
-
23. 匿名 2015/08/30(日) 22:35:12
最近女の人で若くても薄毛の人多いよね。+133
-2
-
24. 匿名 2015/08/30(日) 22:35:41
私も抜け毛で悩んでます
元々髪が薄くM字ハゲなんだけど、この頃は加齢のせいなのかお風呂で髪を洗うと毎回排水口が詰まるくらい抜けてる
さらにドライヤーかけると床にも沢山髪の毛が(;_;)
髪ってこんなに抜けても大丈夫なものなの!?
それともこのまま本当にハゲてしまうんだろうか
もう毎日の洗髪が怖すぎるんだけど、だからって洗髪を2日に1回にしても2日分抜ける
ドラマで抗癌剤使った人のように抜ける…
とりあえず、抜け毛には亜鉛が良いと聞いたのでサプリ飲んでます
最近はビタミンCが亜鉛の吸収を助けると聞いたのでそれも追加して飲んでるけど、効果はイマイチ感じられない…
何か良い方法あれば私も知りたいです+112
-4
-
25. 匿名 2015/08/30(日) 22:36:34
高いものなかなか買えないので
手軽にできるケア方法ないかな~
+42
-1
-
26. 匿名 2015/08/30(日) 22:37:43
14さん
髪の毛は遺伝って本当によくわかります。
恥ずかしながら年齢は51才ですが、
白髪は生え際に少しだけで
かき上げないと全く分かりません。
白髪染めを使ったのは去年からです。
完全に母親譲りの髪の毛です。
妹は30代から白髪染めを全体を
染めてました。
父親似です。
遺伝子って凄いとつくづく思います。
+87
-9
-
27. 美容師 2015/08/30(日) 22:37:47
シャンプーする前のお湯で髪を濡らすのをしっかりしてください!
ワックスやスタイリング剤ではない汚れの大半はお湯のすすぎで落ちますよー。
その後のシャンプーで、頭皮を揉むようにマッサージでもみ洗いすればOKです!+72
-3
-
28. 匿名 2015/08/30(日) 22:40:46
つばき油つかってるけどパサパサでカリカリです
本とか買って研究しようかな+13
-2
-
29. 匿名 2015/08/30(日) 22:40:50
美容師さんに聞きたい!
シャンプーって市販のものより美容院で売ってるような高いもののほうが良いのでしょうか?
美容師さんは市販のヘアケア用品を買うことはあるのですか?+79
-6
-
30. 匿名 2015/08/30(日) 22:41:19
資生堂からでているアデノバイタルいいですよ。
白髪、薄毛予防に。
美容師です。+23
-9
-
31. 匿名 2015/08/30(日) 22:41:42
夏も終わりなのに今更だけど、紫外線に当たりすぎると抜け毛が増える。日傘や帽子などで防ぐと良いとおもいます。+13
-0
-
32. 匿名 2015/08/30(日) 22:42:19
これです。
本当は定期的に使いたいけど、高いのでホホバオイルなどと併用しています。+49
-12
-
33. 匿名 2015/08/30(日) 22:43:31
+22
-4
-
34. 匿名 2015/08/30(日) 22:47:09
養毛剤を付けてます。
資生堂のアデノバイタル、または
ロート製薬のエピステームです。
つけた後マッサージする習慣が身につきました。
血行をよくすることは大切だそうです
+18
-6
-
35. 匿名 2015/08/30(日) 22:48:59
美容室でヘナって面倒臭いのかな?
あんまり良い事言われないです。+21
-2
-
36. 匿名 2015/08/30(日) 22:49:15
一個人の考えですが、シャンプーは絶対サロン専売品をオススメします。
理由はシャンプーは『汚れを取るもの』トリートメントは『養分を与えるもの』だからです。
市販品はどんな髪の状態、頭皮の状態の人でもキレイになるように洗浄力が高く油分が多くツヤが出やすい様になっています。
やはりサロン専売品はこの髪の人にはこのシャンプーといった物になっているので、自分に合った物を見付けやすいですね。
ただ、サロンによってはキャンペーンをしてるから、とりあえず売りたい!っていうスタンスのところもあるので自分の髪をしっかり美容師に伝えて合うケア用品を見付けてくださいねー!
長文失礼しました。+36
-11
-
37. 匿名 2015/08/30(日) 22:50:58
私も椿油系はパサパサ?
って、感じです。
もう使いたくないです。+12
-2
-
38. 匿名 2015/08/30(日) 22:53:33
私も知りたい!
やっぱり一度短く切ってしまったほうが良いのかなあ?+4
-1
-
39. 匿名 2015/08/30(日) 22:59:31
私なんかアートネーチャーで
頭のてっぺんだけにのせる
イブファーレ?
オーダーで作ったら幾らか聞きました。
完全に薄くなってからだとバレバレ?
だからー。
早めに地肌に「お帽子」乗せようかとー。
お値段15万でした。
高いなぁー。+102
-7
-
40. 匿名 2015/08/30(日) 23:02:13
夜にシャンプーして毛穴をすっきりさせた後、寝てる時間に髪が育つらしいです
朝シャン派の方は髪が育つ時間に皮脂で毛穴を塞いでしまっているので良くないみたいです+53
-3
-
41. 匿名 2015/08/30(日) 23:02:46
手触りがザラザラになってきた。1本1本がガタガタというか。できるだけマッサージしたりブラッシング、あとは美容院でトリートメントをするようにしています。+61
-1
-
42. 匿名 2015/08/30(日) 23:03:29
トリートメントはスカルプ系以外は地肌につけないようにしてる+11
-4
-
43. 匿名 2015/08/30(日) 23:12:35
髪の毛の老化が早まる気がするのでブリーチやカラーリングはせずに黒髪を通しています。
30代前半ですが、量は昔と変わらず多いです。
最近 飽きてきてカラーリングしたいですが我慢!+18
-7
-
44. 匿名 2015/08/30(日) 23:17:00
12
20代から変わってないと思ってるのは
自分だけだと思う。
他では絶対に言わないほうがいい。+47
-9
-
45. 匿名 2015/08/30(日) 23:18:13
年齢いけばいくほど
髪の毛の艶って無くなるから
年齢いってて綺麗な髪の人は
相努力していると思う。
高い服着て艶の無い髪の毛よりも
安い服着ても艶のある髪の毛の人の
方が素敵に見える。
綺麗な髪の毛ってそれだけでも
品が良く見えるのかもー。
+102
-5
-
46. 匿名 2015/08/30(日) 23:23:14
44
そんな~。
人よりお手入れしているんでしょうし
元々髪の毛が強い人?もいると
思います。+39
-11
-
47. 匿名 2015/08/30(日) 23:25:13
アラフォーの私。
最近、サロンおすすめのシャンプーとコンディショナーに変えました。
今までは、特売の安い市販のシャンプーでした(笑)
美容師さんに、みんな顔には高い化粧水やクリーム使うのに、頭に関しては安いシャンプーなんですよね。
でも、頭は顔とつながっていて、しかも表面積が顔より広いんですよ。だから、頭も労って下さいね。
と、言われました。
確かにそうだなぁと思いました。+73
-4
-
48. 匿名 2015/08/30(日) 23:25:24
年齢もですが、子供産むと髪質が変わりますよね。
28ですが、三人産んでからうねりやパサつきが気になります。かといってオイルは少しつけただけでべたつく感じがします…>_<…+23
-2
-
49. 匿名 2015/08/30(日) 23:30:15
ハホニココラシルク18のシャンプー、トリートメント、オイルの3点セット本当におすすめです‼︎
ハイダメージにかなりおすすめ‼︎+8
-2
-
50. 匿名 2015/08/30(日) 23:35:02
白髪染めはしょうがないけど、縮毛矯正やパーマかけるのを思いきって止めたらツヤが戻ってきました。
知り合いで80近いのに髪まっくろでツヤツヤな人がいるけどその人いわく、染めたりパーマかけるから余計白髪になるのよ、だそうです。
シャンプーはアジュバンのを使っていますが、上のほうで仰っている方がいる通りサロン用のものは良いです。染めても色の持ち方が全然違います。美容師さんにも使っていると違いがわかるらしいです
+15
-5
-
51. 匿名 2015/08/30(日) 23:37:11
遺伝はあると思います(泣)
60過ぎの方で、白髪染めなしの黒々した男性がいらっしゃる。びっくりしました(笑)
私が効果のあったものは、(黒ごま)です。
抜け毛には、(シルクパウダー)が良いかも。+6
-0
-
52. 匿名 2015/08/30(日) 23:46:36
若い頃の様に運動して汗をかくこともへったので、美容師に言われ洗髪を一日二日に一回にしています。
+2
-4
-
53. 匿名 2015/08/30(日) 23:47:13
44
46
12です。
もともと毛が太くボリュームがでやすいのが悩みです。
今もボリュームを抑えるタイプのヘアケアを使ってます。
若く見られたい願望はないので別に自分から言うことはありません。
あくまで周りから言われたことです。
+8
-5
-
54. 匿名 2015/08/30(日) 23:47:43
私も産後から髪の毛パッサパサ…
もともとクセ毛なのにさらにクセ毛に…
産後からの抜け毛がやっと生え揃ったと思ったら
また抜け毛…
常に産毛がちらほら
アホ毛がちらほら+16
-1
-
55. 匿名 2015/08/31(月) 00:00:16
ケアしてないおばさんのロングヘアほど汚いものはありません。(自分も手を抜けば成り得えます。)
アラサーになったら、よほどの自信がないとドラックストアで買えるシャンプーはキシキシになると思います。美容師の友達がドラックストアのシャンプーは名前は違くても成分が同じって言っていました。私はジョンマスターのシャンプー1万円位しますが愛用してます。お陰様でアラサーですがサラサラです。+11
-13
-
56. 匿名 2015/08/31(月) 00:08:01
45才、ロングです。
年の割にはつやがあり、白髪も少ないほうだと思います。
なんでかなー、と考えたのですが
もともとパーマがかかりにくい髪質だったので、いままででかけたのは1回だけ。
髪色をあまり派手にできない仕事だったので、カラーリングを1度しかしたことありません。
嫌だなーとずっと思ってましたが
結果的にはよかったのかな?+15
-3
-
57. 匿名 2015/08/31(月) 00:22:27
回し者でもなんでもないけど、
ナノケアはほんとに普通のドライヤーと
違ってつやつやになると思う!+33
-2
-
58. 匿名 2015/08/31(月) 00:26:22
ムキになってるひといる+23
-1
-
59. 匿名 2015/08/31(月) 00:34:11
椿油でパサパサってどういう事ですか?
「油」なんだからパサパサにはなりようがないと思うんですが…
資生堂のツバキシリーズとかツバキ油配合シャンプーってことかと理解したが
+6
-3
-
60. 匿名 2015/08/31(月) 00:37:40
51さんシルクパウダーは飲む方ですか?
それとも粉とかしてマッサージとかするんですか?+1
-2
-
61. 匿名 2015/08/31(月) 00:42:47
53さん
うらやましいです!
食べ物で海藻好きとかそういえば地元食材で良く食べる~(例えば亜鉛の牡蠣とか?)ありますか
極たまにだけどいますよね年齢から考えて凄く髮キレイな方
+5
-2
-
62. 匿名 2015/08/31(月) 00:46:43
57
ドライヤー気になってます!今までのドライヤーと同じに考えたらいけないって言われてから特に、でも高いのよね〜
+8
-1
-
63. 匿名 2015/08/31(月) 01:07:56
直毛 量は普通より少なめ パサつきやばい 髪は柔らかめ
ハイトーン 月1カラー
シャンプー、トリートメントはミルボンのディーセスノイ ヴェロアリュクス
流さないトリートメントはモロッカンオイル
ケラスターゼのマスクオレオで集中パック
気に入ってます☆+1
-0
-
64. 匿名 2015/08/31(月) 01:11:02
ナノイードライヤー使っていますが、正直風量があるだけでツヤは変わらないような。高いし。
次買うなら美容室用のドライヤーにしようと思ってます+20
-3
-
65. 匿名 2015/08/31(月) 01:16:03
抜け毛ある人ちゃんとご飯食べてますか?
ダイエット気にして少食にしてると髪の毛抜けます。
女性の抜け毛って頭皮の問題よりも栄養が原因のことが大半だそうです+12
-1
-
66. 匿名 2015/08/31(月) 01:31:14
私はSHARPのプラズマクラスターのドライヤーを使ってるけど、驚くほどサラサラツヤツヤの髪になります!!
数千円の安いドライヤーではパサパサしちゃうので、ドライヤーはケチったらいけないと実感しました。+9
-2
-
67. 匿名 2015/08/31(月) 02:17:29
2~3ヶ月に一回のヘッドスパより自分で毎日頭皮マッサージを5分程度する方が良いみたいですね!
頭皮マッサージをすると顔の皮膚も一緒に引っ張ってくれるから、シワ予防にもなる!
+1
-1
-
68. 匿名 2015/08/31(月) 02:46:36
白髪はもう遺伝しかないと思う。
夏木マリさんが、一本も白髪がないんだって。お母さんに感謝と言ってた。+7
-0
-
69. 匿名 2015/08/31(月) 04:12:41
アラフォーですが、髪の毛の量は、かなりあります。
生まれつきもありますが、バランスのよい食事と、ダイエットとか無理な食事制限をしたことがないからだと思います。
ただ、産後、白髪が大量発生したので、美容院で三ヶ月に一度、白髪染めをしています。そのせいか、ツヤがなくなり、パサつきが酷くなりました。
かなり、悩みました。
引越しがきっかけで美容院を変えたら、パサつくことが急になくなりました。おかげで、久しぶりにボブからロングにすることができるようになりました。
白髪染めでも、美容院によって、使う薬剤が異なるのかも。+5
-0
-
70. 匿名 2015/08/31(月) 06:56:38
カラーリングはやっぱりダメージ強いのかな。。
一応髪に優しいタイプのカラーリングにしているけど、何も染めない方がいいのかな。。
でも、黒髪はあまり似合わない。。+5
-0
-
71. 匿名 2015/08/31(月) 07:21:43
私は髪の毛の量はあるけど、カラーリングを続けていたせいかパサパサで広がる広がる。。
35歳を過ぎて、1ヶ月半くらいに1度、美容院でトリートメントをしてもらうようにしてからは、だいぶまとまってます☆
家で市販のトリートメントを使うと、なんだか重くオイリーな感じになって難しい>_<+2
-1
-
72. 匿名 2015/08/31(月) 07:23:10
シャンプーが良くないって言うよね。
必要な皮脂まで洗い流すって。
湯シャンは無理なので
最近、石鹸でシャンプー、リンスはクエン酸+エッシェンシャルオイル。
白髪が減ってきました。
+4
-0
-
73. 匿名 2015/08/31(月) 07:55:00
高いシャンプー使ってます。6000円くらいの。
全然違う。ロングですが、背中にブツブツもできません。
洗い終わった後、髪に重量感を感じる。
シャンプーだけでもサラサラとしています。
実家でメリットしかなかったから仕方なく使ったら、
一回でキッシキシになって、もう二度と使いたくないと思いました…。+4
-2
-
74. 匿名 2015/08/31(月) 11:24:56
白髪が分け目にだけあるので分け目をつけない髪型にしてますが…アラフィフになって限界に
美容師さんに髪染めるならパーマをかけない髪型にした方がいいと勧められて今年からパーマをかけないスタイルにしました。
週一でケラスターゼのシャンプーにトリートメントしてます。(高くて毎日は無理)
あとイオンブラシでマッサージしてます。
段々艶が出て来ました。+1
-0
-
75. 匿名 2015/08/31(月) 13:00:51
明らかに自分より年齢が上っぽく見えるのに白髪が無くてつやつや~の人を見ると軽く嫉妬してしまう(笑)+3
-0
-
76. 匿名 2015/08/31(月) 16:17:13
美容室で買ったドライヤー、気に入ってます。+2
-0
-
77. 匿名 2015/08/31(月) 16:50:29
なんで7はマイナスがそんなに多いの?+1
-0
-
78. 匿名 2015/08/31(月) 17:13:30
60さん、遅くなりました。
シルクパウダーについて。
飲むやつです。
抜け毛に、効果ありました。+2
-0
-
79. 匿名 2015/08/31(月) 17:37:30
78さん
ご回答ありがとうございます!
探してみます^o^+1
-0
-
80. 匿名 2015/08/31(月) 18:12:32
私なんて30歳で薄毛猫っ毛…本当にロッチ中岡のようです…お兄ちゃん~+1
-0
-
81. 匿名 2015/08/31(月) 21:24:54
80
>お兄ちゃん〜
って(^◇^;)☆彡www
受けたかわいいわっ!
猫っ毛の賀来千香子さんがセサミンのCMでやっぱりボリューム無いなって思った
でもウイッグの広告やってる
アラフォー私は早めにアデランスいくつもり
お金貯めなきゃ
将来ウイッグがカラコン付けまつ毛並に普通に浸透する事願いながらここでも口コミでも好評らしい資生堂のやつ試してみる!+2
-0
-
82. 匿名 2015/08/31(月) 22:06:53
77さん
TSUBAKIだからじゃないでしょうか…+0
-0
-
83. 匿名 2015/09/01(火) 01:21:58
59さん
椿油を使っても元々カサカサの髪がしっとりせず手触りが悪いということです。
ひと瓶2500円のオイルを使ったら一時的に手触りが良くなりました。
+2
-0
-
84. 匿名 2015/09/01(火) 12:42:26
53
社交辞令
そんなに言うなら褒めとけっていうこと。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する