-
1. 匿名 2023/05/29(月) 13:37:41
主は35歳独身女性です
ルームシェアやシェアハウスに興味があり調べてみたところ、女性のみでのルームシェアやシェアハウスがとても少ないことを知りました
ルームシェアやシェアハウスは男性文化なのか?
しかしテレビでみると女性もたくさんしているし…
主の探す地域が関西地方都市であるのも理由かもしれません
色々教えてください+9
-3
-
2. 匿名 2023/05/29(月) 13:38:18
他人と暮らすのって結構ストレス溜まるよー+81
-0
-
3. 匿名 2023/05/29(月) 13:38:37
一生独身の予定なの?+3
-8
-
4. 匿名 2023/05/29(月) 13:38:39
>>1
まともな人いないよ。まじで。ほんとに。
主がまともな人なら精神崩壊するからやめといた方がいい+80
-0
-
5. 匿名 2023/05/29(月) 13:39:04
若者が一時的にやるもんで、35歳は募集されてないと思う。+42
-1
-
6. 匿名 2023/05/29(月) 13:39:08
一人暮らしの方がいろいろと楽だと思います。
シェアハウスは楽しいかもしれないけど本当にお互い気を遣うと思います。+32
-0
-
7. 匿名 2023/05/29(月) 13:39:30
+4
-0
-
8. 匿名 2023/05/29(月) 13:39:39
>>1
自由が好き、縛られたくないと言う自分勝手で性に奔放な人ばかりだよ。+30
-1
-
9. 匿名 2023/05/29(月) 13:39:48
家賃も抑えられるし仲良い友人となら楽しそうではあるので一度はやってみたいなという気持ちはあります
ただ、スケベはしにくくなると思うのでそこが欠点ですよね+3
-18
-
10. 匿名 2023/05/29(月) 13:40:45
光熱費って人数割だよね?
使う量ってそれぞれ違くないか?と細かい事気になってしまいそう+26
-2
-
11. 匿名 2023/05/29(月) 13:41:47
ニューヨーク住んでた時してたけど楽しかった
誕生日は皆でパーティー、誰かが失恋したら慰め会とか笑
日本海外関係なくルームシェアは相性で決まる+27
-1
-
12. 匿名 2023/05/29(月) 13:43:23
ルームシェアはお金がない人が仕方がなくやる物でセキュリティ面がかなり緩い関係上女性限定のところはかなり少ない。
ルームシェアに興味あるならそれなりの物件を知人複数人で借りるとかしたほうがいいんじゃない?+8
-0
-
13. 匿名 2023/05/29(月) 13:44:14
窃盗は聞くよね。あとは、男性を入れたとか。+10
-0
-
14. 匿名 2023/05/29(月) 13:46:06
>>4
ルームシェアしてた人の話を聞いてると貞操観念低い人が多いイメージ+32
-1
-
15. 匿名 2023/05/29(月) 13:47:40
>>10
友人が3人で住んでて、1人ルーズな人が暖房付けっぱなしで数日留守にしたりとかして電気代やばいって言ってた。けど折半w
家にいる時間の長さにそれぞれバラつきあると、掃除とかも特定の人が負担したり不公平感があったって
そういうの全く気にしない人ならいいかもね+28
-0
-
16. 匿名 2023/05/29(月) 13:48:02
>>1
Youtuberやってる子供が、仲間と一緒にルームシェアしようとしたら、悉く断られてたよ。
内1人は会社員だったから、その人が家賃払うって事で1軒家借りてて住んでたんだけど、引っ越しで家が借りられないって困ってた。
Youtuberって事は言わずに、会社員1人・フリーター2人・フリーランス1人でお願いしたんだけど、男同士のエルームシェアは、犯罪に使われる可能性があるからダメって言われた。
4人のうち2人(ウチの息子)は兄弟だったから、兄弟のルームシェアはOKって言われて、2人で家借りて残り二人は近所の安いアパート借りて活動してたけど、家賃が無駄になるからって文句言ってた。
シェアハウスは運営がしっかりしていないと揉める元だし、ルームシェアは責任の所在が難しいから大家さんが嫌がる傾向が高いらしい。
+15
-1
-
17. 匿名 2023/05/29(月) 13:49:17
高齢者施設のグループホームに勤めてる
高齢者9人暮らし
管理者として介護士がいると認知症の高齢者でも節度を守れるから(※認知症度合いにもよる)
グループホームみたいに管理者が常駐してるとこがあればいいなぁ…
そしたら行きたい+8
-0
-
18. 匿名 2023/05/29(月) 13:49:34
>>12
けどさ女性だけならお風呂や洗濯機の使い方やら洗濯物などむしろ気にならなくない?女性限定だと外から狙われやすいってことなのかなー+5
-1
-
19. 匿名 2023/05/29(月) 13:50:23
>>9
あー、最後の文読まずにプラス押してしまった+8
-0
-
20. 匿名 2023/05/29(月) 13:50:49
シェアマンションが良いです+0
-0
-
21. 匿名 2023/05/29(月) 13:54:46
友達から聞いたけど、出張多かったり実家近くて留守がちとかの人が多かったみたいよ
家賃浮かせる目的で入る人もいるし
友達呼んで夜な夜なパーティーとかされるのが馴染めない人とか、逆に常に誰かが家に居るのが気になる人にはストレスだと思う
マメな人がいないと結構散らかるし…+9
-0
-
22. 匿名 2023/05/29(月) 13:56:39
>>18
女性のみで少数なら窃盗起きても犯人わかりそう!
外から狙われるってのも、数人居たら一人暮らしより安全そうだけど…
全日制の資格学校に通いたい
その期間シェアハウス行けたらいいな
無いか+2
-0
-
23. 匿名 2023/05/29(月) 13:57:12
>>18
まさにその外からの問題。
女性限定マンションとかもセキュリティガッチリしてるから同条件の物件でも割高になってる。
あとは男の連れ込み問題もある。+7
-0
-
24. 匿名 2023/05/29(月) 13:59:03
>>1
日本人+外国人が住んでるシェアハウス(というよりは社員寮みたいな規模の建物)に住んでます。家具付きだし光熱費が家賃に含まれててインターネット無料なのが魅力。
一軒家のシェアハウスはゴミ出しや掃除問題で確実に揉めそうだから、ある程度大きくて、業者が掃除してくれる所がいいと思います。週何回清掃が入るかも確認したほうがいいです。+9
-0
-
25. 匿名 2023/05/29(月) 13:59:04
>>4
横だけどどんな感じの人が多いの?
ルームシェアはともかく、シェアハウスって学生寮みたいな感じと違うのかな+16
-0
-
26. 匿名 2023/05/29(月) 14:02:27
>>17
ありそうでなかった施設だね。大家さんの、一緒に暮らすバージョンというか。需要あるかもね!+7
-0
-
27. 匿名 2023/05/29(月) 14:03:24
>>4
まともな人もいますよー。職業でいえば博士課程で学んでたり、大企業勤めやお医者さんもいます。一部ヤバい人も時々いますが、運営会社に追い出されてます。+4
-3
-
28. 匿名 2023/05/29(月) 14:03:55
>>1
何度かテレビでドキュメンタリーを見た事があるけど(ぜんぶ東京だった)、
『パリピの集まり』
みたいな感じで、テレビで見てるだけでキツかった。
私が見たシェアハウスはどこも
『みんなの共有の大きなリビング(大広間?)』
みたいのがあって、寂しがりやは自分の部屋を出てそこに集まって、夜な夜なみんなで騒いでるような感じだった(15人ぐらいで毎日ワーワーやってる)。
その番組に出てきた住人たちも、25と28とか、そんなに年齢的に子供な訳ではなかった。
だけど、台車(段ボールを運ぶやつ)に25の女の子を乗せて館内を疾走してゲラゲラ笑ってるアラサーの男がいたり、ノリは高校生か大学生1年ぐらいの感じだった、全体的に。
で、みんなで毎日共有スペースに集まってワーワーやってるうちにカップルが誕生したり…っていう流れだった。
もちろん、シェアハウスにも
●大人しい人
●他人と関わりたくない人
●子供っぽいノリについていけない人
●年齢がアラフォーぐらいの人
…とかもいたけど、そういう人は『この施設は自分にはあわない』と言って出て行ってた。
テレビだからもしかして『やらせ』の部分もあるかもしれないけど、あれは私なら無理だなと思った。
私はもともとシェアハウスに行くタイプじゃないから当たり前だけど、見てるだけで疲れた。+20
-0
-
29. 匿名 2023/05/29(月) 14:05:44
>>1
昔興味あって一度調べてみたことあるけど、意外と家賃安くないよね。だったら一人暮らしでいいやーって思っちゃった。+8
-0
-
30. 匿名 2023/05/29(月) 14:06:06
>>17
ソーシャルアパートメント がそれに近い?各々の部屋は確立されてて共有リビングがあって、管理人は常に在中かはそこによるけど、居た気がする。+5
-0
-
31. 匿名 2023/05/29(月) 14:07:10
>>28
はぁ!怖い!!
台車(段ボールを運ぶやつ)に25の女の子を乗せて館内を疾走してゲラゲラ笑ってるアラサーの男がいたり、
↑日給三万のバイトであっても出来るか不安+6
-0
-
32. 匿名 2023/05/29(月) 14:12:24
外国じゃ普通で日本人は人気らしいけどアタシは無理+6
-0
-
33. 匿名 2023/05/29(月) 14:13:31
>>1
友人がシェアハウスに住んでるよ
男性も女性も
でも女性は女性専用とかがいいみたい
あと冷蔵庫の中身は必ず盗まれるって
良い立地に安く住めるっていうけど、結局都心だと10万は出してるから、それなら一人暮らしでいいやと思う+14
-0
-
34. 匿名 2023/05/29(月) 14:13:58
>>17
私も、そこには住みたい+6
-0
-
35. 匿名 2023/05/29(月) 14:14:47
前に職業訓練通ってたアラサーだけど、
シングルマザーの人が子供と一緒にシェアハウス借りてた
でもそこじゃ家族住みの扱い受けるらしくて公的基金の援助が受けれなかったから出たと言ってた
+7
-0
-
36. 匿名 2023/05/29(月) 14:15:08
>>8
それで家事やめんどくさいことをして、生活費も出して欲しいって身勝手さも追加で
特に女性でそういう面倒なことや金銭面の負担を多く買って出ようって人はいないイメージ+7
-0
-
37. 匿名 2023/05/29(月) 14:16:25
トイレ風呂キッチン掃除ってどうなん?
+2
-0
-
38. 匿名 2023/05/29(月) 14:16:47
共同スペース、特に台所の使い方がだらしない人がいると、耐え難いストレスフルな日常になる
使った鍋類や食器とかをシンクにいっぱいにしたままだから、自分が使い難くて仕方なく毎回洗う
「そんな事しなくていいよ〜」と言われても、サービスじゃなくて邪魔で自分が困るからやるのに一切反省なし+9
-0
-
39. 匿名 2023/05/29(月) 14:18:45
全日制の資格学校に通うと夜にバイトも辛いからシェアハウス住みたい
ガチャガチャしてるの苦手だから、同じ年ぐらいで同性のルームシェア相手とお互いの時間を大事にしつつ、最高でカレーぐらいはシェアする間柄がいい
無理か+4
-0
-
40. 匿名 2023/05/29(月) 14:19:30
赤の他人と暮らすわけだからそりゃ色々トラブルは起きるわな+7
-0
-
41. 匿名 2023/05/29(月) 14:27:56
>>22
それが発生した時点で信頼関係は破綻しているけど、そこからどうするの?
盗癖のある信頼出来ない人間がいる家に帰るってなかなかの地獄だよ
自分が出ていくのならメリットがないし、追い出すって簡単なことじゃない+3
-0
-
42. 匿名 2023/05/29(月) 14:29:49
自分では飼えないけど、猫や犬がいて部屋に来てくれるようなシェアハウスがいいな
⚠人間は部屋に来ないのが前提
⚠犬の散歩は飼い主が行くのが前提
⚠恋心も性欲も持たないことが前提+3
-0
-
43. 匿名 2023/05/29(月) 14:35:31
相性だよ
超潔癖症&自我中な人とのルームシェアは地獄だった+4
-0
-
44. 匿名 2023/05/29(月) 14:36:37
>>28
それと同じ番組かわからないけど、広間避けてすぐ部屋行っちゃう子は「何で心開かないの?」とか言われてた…
リアルなシェアハウスも遊びに行ったことあるけど、全然集まりに顔出さない人とかもいたけどね
けど結局疲れて帰ってきてるのに遅くまでザワザワされたら駄目な人は駄目だと思う+9
-0
-
45. 匿名 2023/05/29(月) 14:44:15
>>37
衛生観念が同じくらいの人たちで平和にやる
私が行ったところは正直すごくキレイにしてるところ稀だった。とにかくどの部屋も個人の持ちモノが多い!
または、割り切って定期的に業者入れる+2
-0
-
46. 匿名 2023/05/29(月) 14:48:56
>>2
女性オンリーと男女混合、両方暮らしてたことあるけど
住みやすさは圧倒的に前者だったよ
後者は恋愛・性愛絡みでヤバかった(主に男性が…一部なのは百も承知で)
女性同士だとお互い気遣い合うし、適度な距離感を保てるけど、なんでか男性って女性が絡むとトンチンカンになっちゃうんだろうね?
普段はまともなのに+7
-0
-
47. 匿名 2023/05/29(月) 14:49:13
>>3
ルームシェアしてても結婚はできるだろ
結婚したら出ていけばいいだけの話+1
-5
-
48. 匿名 2023/05/29(月) 14:50:25
知り合いの芸人が4人で住んでるけど
部屋見せてもらったら有吉ゼミの掃除企画に
出した方がいいレベルの汚さだった
この間ついに掃除して床が見えたらしいけど+0
-0
-
49. 匿名 2023/05/29(月) 14:55:36
屁めっちゃこくから無理だと思ってやめた+0
-0
-
50. 匿名 2023/05/29(月) 15:00:27
>>46
女性オンリーで綺麗なら行きたいな
理由はただ1つお金のため
お金を極力抑えながら生活したい
漫画のようなアパートで一人暮らしとかニュースに載りそうで+3
-0
-
51. 匿名 2023/05/29(月) 15:09:36
>>50
コタローは一人暮らしの山本舞香ちゃん+0
-0
-
52. 匿名 2023/05/29(月) 15:21:55
ルームシェアやシェアハウス調べてみたら、そういうサイトあったけどヤバいね
男が女を欲してる
家出少女を囲う願望の男がウジャウジャ+0
-0
-
53. 匿名 2023/05/29(月) 15:56:11
最初は楽しいだろうが、
どちらかに彼氏ができたとき、とか
留守中にに男を連れ込んでいたりとか、
ルームシェアを解消するとき、
これから家賃を1人で支払う事になるから
揉めそう。+3
-0
-
54. 匿名 2023/05/29(月) 16:04:46
>>1
外国人がいるシェアハウスは良いかもしんない+1
-1
-
55. 匿名 2023/05/29(月) 16:08:37
>>45
お金で解決すればいいのね…
なかなかストレスフリーで過ごすのも大変そう+3
-0
-
56. 匿名 2023/05/29(月) 16:08:48
大人しい中年女子5人とかなら
仲良くやれそうな気がします
+5
-0
-
57. 匿名 2023/05/29(月) 16:13:09
>>55
うん。仲間内でシェアしてると誰かが仕切らなきゃいけないもんね
ちゃんとしたオーナーがついてる物件なら共有スペースとか管理してくれるらしいけど、お値段はわからん…+2
-0
-
58. 匿名 2023/05/29(月) 16:16:15
>>16
男2人で断られつづけて、「じつは同性パートナーです」といったらOKでたという話も聞いた
3人以上で借りるとしたら寮ぐらいか…+5
-0
-
59. 匿名 2023/05/29(月) 16:24:30
よっぽど気が合うか自分が細かいことを気にしない性格じゃないと
引っ越し代が無駄に掛かることになると思う
分譲マンションの賃貸なら
オーナー次第でルームシェアの人にも貸してくれると思う
ただその場合でも保証人は一人なので
公務員か大手企業レベルの保証人が必要になります+1
-0
-
60. 匿名 2023/05/29(月) 16:24:36
>>1
コロナ前はルームシェア専用の物件みたことあるけど
羊不動産ってところ
家賃の割に広いところに住めるのがメリットだよね+2
-0
-
61. 匿名 2023/05/29(月) 16:30:30
妹が友達とルームシェアしてるけど
洗い物放置されてるとか聞いて色々大変そう。+1
-0
-
62. 匿名 2023/05/29(月) 16:35:22
親戚が海外でシェアハウスで暮らしてたけど、
シェアハウスはあんまり羨ましくなかったなぁ。
大変そう。
姪っ子もシェアハウスで暮らしたいと言ってるけど、
心配だ。+1
-0
-
63. 匿名 2023/05/29(月) 16:38:24
>>56
小うるさいとか無しで、基本控えめな中年女性がいいな
『ガル子さんたちへ、お漬物安かったからおすそ分けです』とか書いてくれたり+1
-0
-
64. 匿名 2023/05/29(月) 16:39:00
女子オンリーシェアハウス
経営したいわ
+2
-0
-
65. 匿名 2023/05/29(月) 16:40:30
女性だけのシェアハウス住んでます。
一人だけ騒音、不潔な人がいてストレスです。実家に住んでる感覚で割り切ってはいるけど、生活費少しでも抑えられるなら…となんだかんだ2年住んでる。
他の人との関わりが一切なければ割と暮らせるもんだよ。
友達とルームシェアもしたことあるけど、仲良い方が問題起きそう…+3
-0
-
66. 匿名 2023/05/29(月) 16:42:16
>>65
知りたいです
何度も書いてるけど、本当に資格取る間シェアハウスいいなって思ってきてます
コメ主さんのように家賃抑える目的の人たちばかりですか?
私もそうなので+0
-0
-
67. 匿名 2023/05/29(月) 16:49:15
最初は楽しいだろうが、
どちらかに彼氏ができたとき、とか
留守中にに男を連れ込んでいたりとか、
ルームシェアを解消するとき、
これから家賃を1人で支払う事になるから
揉めそう。+2
-0
-
68. 匿名 2023/05/29(月) 17:22:53
>>1
元カレがシェアハウスにはまって、
なんと家買ってシェアハウス運営スタートした。
一軒家でお金ないから友達の大工にリフォーム手伝ってもらい
狭いから一部屋2万とかで貸すといってて
正直とんでもない人しか集まらないのでは…と思った。
学生とかなら大丈夫でしょ!とかいってた。
で、結局入居してきた女性と仲良くなって多分浮気してたよ。
私の周りは、他人と暮らしたいなんて変態に決まってる、
早く別れなよっていわれて目が覚めた。
本当にやめとけとしか言えない。
男女屋根の下、まぁ何かしらあるよ。+5
-0
-
69. 匿名 2023/05/29(月) 17:53:00
ソーシャルアパートメントっていうのが気になる+0
-0
-
70. 匿名 2023/05/29(月) 18:20:14
>>68
他人と暮らしたいのは変態というより、男なのに女と暮らしたいのが変態だね
男の家主で女募集してるところに下心しかみえない+5
-0
-
71. 匿名 2023/05/29(月) 20:41:12
>>50
GGマネジメント使うといいですよ+1
-0
-
72. 匿名 2023/05/29(月) 22:24:09
男性限定シェアハウスあっても良いと思います
逆に
異性がいるってトラブルおきるし+1
-0
-
73. 匿名 2023/05/29(月) 22:30:44
+0
-0
-
74. 匿名 2023/05/29(月) 23:40:36
短い期間で更新までの限定だったら楽しそう
旅行でもずっといると機嫌悪くなったりする人いるから、一緒に生活するのは人を選ぶよね+3
-0
-
75. 匿名 2023/05/31(水) 11:19:24
>>8
それはそれで興味わくわ…
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する