-
1. 匿名 2023/05/28(日) 22:44:34
激務で毎日ヘトヘトですが、ストレスで夜に食べたりしてしまいます。
それを止めれば少しはマシになると分かってはいても、なかなかやめられません。
運動する時間も気力もない場合、やはり食事制限でダイエットするのが近道でしょうか。
激務の方で、ダイエットが上手くいった方法や、体重のキープ法など、教えてください。+156
-9
-
2. 匿名 2023/05/28(日) 22:45:02
体格良さそうw+5
-49
-
3. 匿名 2023/05/28(日) 22:45:05
出典:up.gc-img.net
+3
-13
-
4. 匿名 2023/05/28(日) 22:45:40
忙しいけどさらに運動する!とかではなく
白湯を飲む、深呼吸をする
ストレッチマッサージをする
だけで痩せます+26
-24
-
5. 匿名 2023/05/28(日) 22:45:50
この本が参考になるなる+13
-32
-
6. 匿名 2023/05/28(日) 22:46:18
不健康は太る。+72
-1
-
7. 匿名 2023/05/28(日) 22:46:29
>>1
そんな仕事を辞めたらいいだけ
辞められないのは勉強してないから
急がば回れ+5
-64
-
8. 匿名 2023/05/28(日) 22:46:37
バランスボールとかは?これに座ってご飯食べるだけでも体幹鍛えれるよ+20
-3
-
9. 匿名 2023/05/28(日) 22:46:48
ブラックコーヒー
何故か分からんが代謝が良くなる+64
-10
-
10. 匿名 2023/05/28(日) 22:46:49
帰ってきて疲れて寝ちゃう、とかないよね
何か食べて寝ないと気が済まない
しかも仕事のストレスを食に全部当ててしまうから太る+242
-4
-
11. 匿名 2023/05/28(日) 22:47:24
>>7
やめて暇になっても食べるから太るよ+37
-2
-
12. 匿名 2023/05/28(日) 22:47:40
食べる物を変える。+22
-1
-
13. 匿名 2023/05/28(日) 22:47:49
とにかくバランス良く食べるのを意識する。
パスタだけじゃなくパスタとサラダとか和食屋さんに行くなら丼じゃなくて定食にするとか、とにかく炭水化物でお腹を膨らますんじゃなくて品数を食べることを意識する。+80
-2
-
14. 匿名 2023/05/28(日) 22:48:13
激務の人は健康を維持することが最優先になるからどうしても「食べないと力が出ない」ってなりがちよね
+150
-6
-
15. 匿名 2023/05/28(日) 22:48:15
別に過度な食事制限なんてしなくていいんだよ。
食べすぎなければいいだけなんだよ。
なんでデブなのか、消費するより食べてるだけなんだよ。 簡単なんだよ。
そんなこと分かってるよ!と思うでしょ。
簡単だ、当たり前だとメンタルの方を整えてください。+12
-16
-
16. 匿名 2023/05/28(日) 22:48:17
>>10
ストレスを別なもので発散したいけど、食が一番手っ取り早い+112
-2
-
17. 匿名 2023/05/28(日) 22:48:18
>>5
ならねーよ+6
-5
-
18. 匿名 2023/05/28(日) 22:49:45
とにかく寝ること
睡眠不足になると食欲が増すらしいから+86
-2
-
19. 匿名 2023/05/28(日) 22:50:13
食べれないくらいヘトヘトになるまで働かされるブラックへ転職+2
-12
-
20. 匿名 2023/05/28(日) 22:50:55
推しを見つけるといいよ。
推しに相応しくなりたいと思って痩せるし、女性ホルモンが活発になるからか肌も潤ってくるし。
私はこれで痩せました。+13
-20
-
21. 匿名 2023/05/28(日) 22:50:57
>>10
今からケンタッキーバーレル食べる+7
-5
-
22. 匿名 2023/05/28(日) 22:52:08
>>1
>ストレスで夜に食べたりしてしまいます。
気持ちは分かるよ
ジュース飲むところを紅茶に蜂蜜入れるとか
せめて22時以降で夕食になったときには主食のご飯やパスタ系を止めて
野菜系のおかずにするとかじゃないのかな?
本当は激務の人こそ、生活にメリハリ付けるために
スポクラで週末に汗流した方がストレスもたまらなくていいんだけどね
自分語りでいうとかなり欧米出張も多く残業も多い仕事のときには
夕食はほぼ毎日社食だったから遅くなるはなかったけど
スポクラに週末行ってたからストレスも無くダイエットの必要性もないよ+12
-26
-
23. 匿名 2023/05/28(日) 22:52:41
>>14
私は逆
消化ってかなりエネルギー使うから、疲れた時は食欲なくなる
前職が激務だったけど、今より5キロ痩せてた+25
-3
-
24. 匿名 2023/05/28(日) 22:52:53
>>17
口悪ぅ〜+4
-4
-
25. 匿名 2023/05/28(日) 22:53:35
>>1
食事メニューを具体的に教えてほしい。
標準体重の人の「食べた」と、肥満の人の「食べた」の量と内容は全く違うから。+26
-5
-
26. 匿名 2023/05/28(日) 22:53:54
激務だと痩せない・・?+9
-10
-
27. 匿名 2023/05/28(日) 22:54:17
>>1
ストレスを感じると分泌されるストレスホルモン「コルチゾール」の働きも過食に深く関係しています+29
-3
-
28. 匿名 2023/05/28(日) 22:54:32
駅ついたら開放感いっぱいで帰り際コンビニでグラタンとか肉まんローズクッキーなど買ってしまう
それを夜の0時過ぎに食べてしまう+68
-4
-
29. 匿名 2023/05/28(日) 22:54:36
>>1
できるならもっと激務にする 1日17時間とか昼食べれないとか 健康ではないけどどんだけ食べても太る体質でも全く太らないよ+2
-20
-
30. 匿名 2023/05/28(日) 22:54:41
私もこの春から昇格して激務になり、ストレスの影響で食欲低下して4キロ痩せました。食べたくても胃が小さくなって食べられず…痩せて嬉しいけれど、絶対カラダに良くないです涙+6
-9
-
31. 匿名 2023/05/28(日) 22:57:53
私は激務だと太る。仕事の合間ぐらいは好きな物食べてストレス発散するから。
仕事してない時はバランス考えて食事がヘルシーになる。余裕があるから運動する時間も確保できる。+81
-4
-
32. 匿名 2023/05/28(日) 22:58:23
通勤のエスカレーターを階段に変えるだけでだいぶ違うよ+4
-2
-
33. 匿名 2023/05/28(日) 22:58:37
>>2
横だけど
だから質問してんだよ。悪いか。+16
-3
-
34. 匿名 2023/05/28(日) 22:59:06
>>1
勝手に痩せたよ。働いて3ヶ月で5キロやせたー+7
-5
-
35. 匿名 2023/05/28(日) 23:00:35
めっちゃわかる。
激務&シンママなんで、仕事してる以外の時間は子どもがいるからジム行ったりもできない。
そしてストレスはおいしいもの食べるにいってしまうから太る。
けど我慢するとストレス貯まるし…+48
-4
-
36. 匿名 2023/05/28(日) 23:00:47
疲れるとむしろ痩せない?
私は毎日残業続きで夜食を23時とかに食べてたけどすごい痩せた。
食べる量は多くなかったかも。
量を減らせば痩せるよ。+7
-13
-
37. 匿名 2023/05/28(日) 23:01:26
ストレス解消法を食から他のものに変えられたら一番労力いらなくていいよね+9
-1
-
38. 匿名 2023/05/28(日) 23:02:11
>>9
ブラックコーヒーを運動前に飲むといいって聞いたことある
利尿作用あるから脱水に注意だけど+25
-1
-
39. 匿名 2023/05/28(日) 23:02:24
>>15
簡単なの?何kgで何カロリーなら大丈夫なの?
年齢や体質でも違うと思うんだけど。+0
-9
-
40. 匿名 2023/05/28(日) 23:04:30
激務な職場だけど太ってる人って数人しか見たことない。その太ってる人は職場の中でも暇。しっかりランチに行って定食食べて、休みもたくさんとってる。激務な男性は全員太ってない、昼もサラダかパンを取れたらいいほう。夜は会食とかあるだろうけど、たぶん昼抜いたりしてることが多いのかなという印象。休みもほとんどとってない。
+4
-14
-
41. 匿名 2023/05/28(日) 23:05:20
>>1
めちゃくちゃ分かります
ウォーキングとか帰宅後したいのだけど朝8時前には出て帰ってくるのは20時過ぎ
なんかしら食べてからシャワー浴びて寝るんだけどもうクタクタでストレッチすらやる気出ないし2ヶ月くらい寝る前にスクワットしてたらめちゃくちゃ腰痛になってしまった
去年パーソナルジム通っていたからやり方間違えてないはずなのに+47
-3
-
42. 匿名 2023/05/28(日) 23:06:09
>>1
ストレスで夜に食べる。もうやせるために何したらいいかは主は分かってるのでは。+26
-1
-
43. 匿名 2023/05/28(日) 23:06:36
>>1
食べることでストレス発散する人が食事制限すると反動で必ずリバウンドして痩せにくい体質になるので、運動でストレス発散できるように持ってくと1番いいと思います。激務でも本気なら時間は作れると思います。自分がそうなので。+7
-9
-
44. 匿名 2023/05/28(日) 23:08:34
>>10
ストレスで太るということは、ストレスによる過剰な胃酸を抑えるために「食べなきゃ」と脳が考えるらしいよ。+38
-2
-
45. 匿名 2023/05/28(日) 23:08:47
「空腹だと寝れない」「お腹を満たして幸せな状態で寝たい」
太る人と痩せる人に二分されていく職場にいたときこれを言う人は太って行った
まぁ看護師なんですけども+12
-3
-
46. 匿名 2023/05/28(日) 23:08:58
>>1
ジムに通う時間を作る。
私は5時過ぎに起きて6時前〜7時半までジム通いの毎日。帰ってからバタバタ子供達送り出して自分も仕事に行く。
忙しいけど朝イチ身体動かしてると仕事もよく動けるし体調良くなった!
せっかく筋トレしたからって変なもの食べなくなるし。+0
-14
-
47. 匿名 2023/05/28(日) 23:09:01
>>1
食事制限は3週間で習慣づくからそれまで頑張ったら後は激痩せチャンスが続くよ
それまでがんばろうね+7
-4
-
48. 匿名 2023/05/28(日) 23:09:19
昼食をしっかり豪華にする
朝食をしっかり取れるなら朝食も豪華にする
夜はタンパク質を強化した健康補助食品的なもので済ます
夕食を朝食をイメージする物を食べるヨーグルトやバナナでも良い
+1
-8
-
49. 匿名 2023/05/28(日) 23:10:14
>>1
夜ははちみつ舐めて寝るようにしてる
ご飯は明日食べようって感じで+2
-1
-
50. 匿名 2023/05/28(日) 23:11:01
>>23
私もだわ
食べるより寝ていたい
食料品買い忘れる
店によるの面倒くさい
そもそもお金を下ろす時間がない
もう25年前だけど、そんな感じで生きていた
最終的には急性疲労起こして、胃がやられ、胃液を吐き続け、熱が下がらず、しばらく寝たきりになったけど+10
-5
-
51. 匿名 2023/05/28(日) 23:13:10
>>1
仕事内容によると思う
私は営業なので激務で運動量あるからか油断するとどんどん体重も体力も落ちる
運動する時間を作るより仕事の時間に身体動かしたほうが効果的だと思う
外出る仕事ならヒール履くとか早歩きするとか階段使うとか
消費カロリー量をあげれば夜に食べても太らない+11
-4
-
52. 匿名 2023/05/28(日) 23:14:58
食べるのはもう仕方ないんよ
だからせめてやけ食いするなら太りにくいものにしようと思って枝豆と鳥胸肉は常備してる
スナック感覚で枝豆
鳥胸肉は一口サイズに切って水晶鶏
お酒はマジやめられないからせめて水たくさん飲む
だいぶ体型マシになったよ+21
-2
-
53. 匿名 2023/05/28(日) 23:15:18
>>26
睡眠不足と仕事から帰宅した後出来るストレス発散が食べることくらいで繁忙期は毎年太る+5
-1
-
54. 匿名 2023/05/28(日) 23:15:51
>>20
向こうは自分に相応しいと思って無いからね
痩せても目にも止まらないよ+7
-11
-
55. 匿名 2023/05/28(日) 23:16:54
デブほどストレスを過大に評価するよね。ストレスだろうがなんだろうが食えば太るし飲めば太る+12
-6
-
56. 匿名 2023/05/28(日) 23:17:48
>>1
ストレスは笑う泣く寝るストレッチで緩和するってカズレーザーの番組でやってたよ
主さんの取り入れ易い物があったらやってみて
後は腹式呼吸等の深い呼吸をするのも良いですよ
どれもダイエットにも良いですので生活に取り入れられたらやってみてね
後仕事は大事ですが無理なさらないよう+26
-1
-
57. 匿名 2023/05/28(日) 23:18:49
私は疲れたら食べられなくなる。
とりあえず空腹さ凌げる量食べたらあとは寝たい。朝も食べるより一分でも長く寝たい。なんなら昼休みも食べるより寝たい。血糖値スパイクで睡魔に襲われるのを目的に夕飯食べてると言っても良いくらい。
+5
-4
-
58. 匿名 2023/05/28(日) 23:26:27
>>7
解決策提案できてなくて草+17
-1
-
59. 匿名 2023/05/28(日) 23:26:56
>>10
私はむしろ疲れて寝ちゃうタイプだった
食べるより寝たい
だから激務の時が一番痩せる+6
-7
-
60. 匿名 2023/05/28(日) 23:27:52
>>57
めちゃくちゃわかる
疲れたら食べるより寝たい
すぐ寝たい時に食べたりする+1
-3
-
61. 匿名 2023/05/28(日) 23:28:23
>>2
即レスがこれって歪んでる+12
-3
-
62. 匿名 2023/05/28(日) 23:29:09
休日起き上がれない。
自炊できずに適当なもの食べて寝てる。+10
-1
-
63. 匿名 2023/05/28(日) 23:31:14
私も会社に12時間はいるくらい激務
子供達は大学生と中学生だからご飯食べたらもう部屋にこもってる。
9時過ぎにジム行って筋トレして帰宅して夕飯と片付けしてねる。
ジムに行けるのは週2回くらい
あとは子供と毎週カラオケ行くからその日に筋トレしながら順番待ちしてる。
でもほんと仕事は好きだけどお局がストレス。
お局より成績良いのにキツく当たられる…
契約沢山とってるから忙しいし食べなきゃ体持たない+2
-12
-
64. 匿名 2023/05/28(日) 23:32:35
>>5
すごいよ、あなた。まさかダイエット本まで出して たとは…+11
-2
-
65. 匿名 2023/05/28(日) 23:33:30
>>10
これめっちゃわかるー
疲れた日は甘いものとか味の濃いもの欲しくなる
夜は食前に野菜スープかお茶多めにとって炭水化物は食べないか、どうしても食べたいときは無印の玄米とかもち麦の冷凍おにぎりで今頑張ってる+26
-1
-
66. 匿名 2023/05/28(日) 23:33:42
アドバイスのコメントにはマイナスばっかついてるんだけどこのトピは痩せたいって言う割には意志が弱いデブばっかなの?
何かと理由つけて現状変えないからいつまで経ってもデブなんだよ?鏡見てみ?+8
-13
-
67. 匿名 2023/05/28(日) 23:34:03
時間ないし疲れてるしって感じだよね多分
運動するの難しそうだから食事制限に絞ってもいいと思う、自分はそうした
ただし栄養素(重要、なんならカロリーよりも)とカロリーはサプリ使っていいので過不足なくとる!疲労にもいいよ
あすけんに頼ったけど1年くらいで自分が食べがちなものの栄養とカロリーが身に付いたのでやめた
摂取カロリーざっくり守れば体重と体調はキープできてるよ+8
-1
-
68. 匿名 2023/05/28(日) 23:42:15
>>1
物を大きな音立てて壊すと良いよ
新人に聞こえるように「ストレス発散!」とか言ってさ、そしたらストレス減って食欲失せる+2
-7
-
69. 匿名 2023/05/28(日) 23:50:49
>>64
いつもエリザベス・テイラーのネタ貼りつけてるのって本人だったの?+1
-3
-
70. 匿名 2023/05/28(日) 23:51:05
もし便秘がちだったりお通じ悪ければ、まずそこから改善がいいと思う。
私も激務のとき夜帰宅して暴飲暴食したり便秘がひどくて常にお腹ぽっこりだったから。
お通じ改善したら食事を少しづつ改善かな。+3
-2
-
71. 匿名 2023/05/28(日) 23:55:34
食べるとすぐには眠れない体質なので夜は職場で捕食。
食べたいものは朝食べる!
余力あればお弁当も作って持参。+3
-1
-
72. 匿名 2023/05/28(日) 23:56:13
>>1
朝はコーヒー、昼はおにぎりのみ。
夜は帰ってる最中に丼系の食事を食べて帰って、家に着いたらお風呂入ってすぐ布団に入る。+2
-5
-
73. 匿名 2023/05/28(日) 23:59:51
仕事忙しくて終わるの遅いし間食とかできないから帰ってから爆食してしまう。
スタイルの良い同僚は帰ったらすぐお風呂に入るとお腹すいてても食べる気失せちゃうとか言ってたけど私には無理。+8
-1
-
74. 匿名 2023/05/29(月) 00:01:01
>>66
多分激務が何か知らないぬるい人たちだから+8
-3
-
75. 匿名 2023/05/29(月) 00:02:04
>>1
食べないことを始めるのでは無く、とりあえず食べる内容を肉と刺身に変えてみた。
肉は鶏胸肉やササミ、赤みのステーキ、モモ肉の冷しゃぶ、刺身はマグロとか海老とか。
いきものを食べると満足して過食にならない。そのあと気持ちよく寝れる。翌朝もエネルギーが足りてるからか、目覚めが良く意欲も湧く。命から頂くカロリーは不思議だなーと思った。+12
-3
-
76. 匿名 2023/05/29(月) 00:17:00
歯磨いてるときとかテレビ見ながらスクワットとYouTubeの二の腕筋トレやってる。スクワットサボるとすぐ太もも太くなる。スクワットはスキマ時間にできる最強の運動だと思ってる!+4
-1
-
77. 匿名 2023/05/29(月) 00:22:16
>>1
激務って毎日12時に帰るとかかな?
仕事終わったらそのまま9時から1時間ジムに行ってるよ。程よく体が疲れてると睡眠も深くてぐっすり寝れる。やっぱり運動だよ。+5
-2
-
78. 匿名 2023/05/29(月) 00:40:10
>>23
羨ましい。
私は立ち仕事だから食べないと貧血気味になって倒れそうになる。+8
-1
-
79. 匿名 2023/05/29(月) 00:40:46
>>59
それはそれでしんどいな
低血糖になりそう+4
-1
-
80. 匿名 2023/05/29(月) 01:23:43
私も同じ感じだったけど、時間は作るものだ!と一念発起。
退勤途中にあるコンビニジムに通い出したら意外と続いてる。
私の場合、「わざわざジムに行く」事が一番面倒だったみたい。
寄っちゃえば30分だけでも運動して帰れるからね。+7
-2
-
81. 匿名 2023/05/29(月) 01:45:19
>>20
これマイナス結構ついてるけどあながち間違ってない。私も今の推しになって1年半で10キロ痩せたよ。特に自分ではダイエットらしいことは何もしてない。しいて言うならお酒毎日飲むのやめたくらい。+7
-2
-
82. 匿名 2023/05/29(月) 02:01:56
>>7
猛勉強して今の激務に就いたかもしれないのに?
仕事が辞めたいんじゃないのは文字が読めれば理解できるはずなのになぁ
勉強しなかった?+27
-1
-
83. 匿名 2023/05/29(月) 02:05:17
>>1
運動無理ですよね
夜ご飯くらいしか好きなものをゆっくり食べられないし
私も激務だったので、せめてお風呂につかって身体を冷やさないことに注意するとか
水を飲んだりトイレに行くことをおろそかにしないくらいしか気をつけられない
昼ごはん食べたあと、なるべくウロウロ職場の周りを散歩する事が唯一の運動でした
あとは休みがとれたらストレッチかなあ+5
-1
-
84. 匿名 2023/05/29(月) 02:22:03
>>22
週末が休みだと決めつけないでね+4
-5
-
85. 匿名 2023/05/29(月) 02:52:32
>>1
食事の時間もろくに取れないから、カップラーメンで済ませたり、残業終わって帰宅したら12時近いんだけど、とりあえず寝る前にささっとコンビニおにぎりで済ませたり。
激務の時、私も太った。
でも激務に加えて上司が変わってパワハラがついたら、みるみるうちに痩せていったよ。
血尿が出たけど。+3
-5
-
86. 匿名 2023/05/29(月) 04:49:33
>>22
激務のレベルによるんじゃない?
私は8時まで仕事→夕飯→9〜11時までジム
ジムでお風呂も済ませて12時に就寝
していた時あるけど
ジムが近かった&温泉付きだったってのが大きい。
そして8時より遅い終業時間だったら無理+1
-4
-
87. 匿名 2023/05/29(月) 05:40:54
>>1
むしろ激務だと痩せる
家にいると食べちゃうんでね+3
-1
-
88. 匿名 2023/05/29(月) 06:13:38
>>18
残業残業で睡眠時間増やせん。ここ数年平日はずっと1日4時間取れれば良い方。+1
-2
-
89. 匿名 2023/05/29(月) 06:21:31
>>43
朝6時過ぎに家を出て、夜22時過ぎ帰宅の私には無理そうです。+7
-3
-
90. 匿名 2023/05/29(月) 06:22:26
>>1
うどんとかどうかな
消化も良さそうだし+1
-2
-
91. 匿名 2023/05/29(月) 06:27:13
>>16
買い物🛍️🛍️🛍️+1
-1
-
92. 匿名 2023/05/29(月) 06:30:34
>>10
疲れてると運動する気力がでないからなぁ+5
-1
-
93. 匿名 2023/05/29(月) 06:51:21
>>23
わかる、気持ちに余裕がないと食事が出来ない。
仕事の途中に食べる昼食の時間惜しくて食べたなった。
仕事辞めて独立した今は+5kgになりました!+5
-1
-
94. 匿名 2023/05/29(月) 07:06:11
>>86
8時に終われるなら激務ではないでしょ
早朝出勤なら激務だけど+10
-5
-
95. 匿名 2023/05/29(月) 07:15:07
会社でお手洗いに行くたびにスクワット10回するのはどう?+3
-1
-
96. 匿名 2023/05/29(月) 07:16:34
分かる、夜職で忙しいとき膨らんで困った
つい食べちゃうんだよね、しかも高カロリーなもの欲するのよ
自分は仕事前なら何でも食べて良いことにして仕事終わりにはスルメとか納豆とかで我慢した
納豆はご飯欲しくなっちゃうから雑穀米とか噛み応えのあるものにしてた
あとそれでもどうしようもないときは無限ところてんや根菜を山とコンソメで煮たスープで耐えた
+2
-1
-
97. 匿名 2023/05/29(月) 07:20:48
夕方休憩に夜ご飯食べるように変えたら4月から始めて6キロ痩せました!(69→63)あとは朝コーヒーにきな粉混ぜて飲んでますがめっちゃお通じよくなるのでおすすめです。あと5キロ頑張って痩せたい!+6
-1
-
98. 匿名 2023/05/29(月) 07:22:36
>>44
わかるかも
私もストレス溜まると食べ悪阻みたいに食べないと胃が気持ち悪い
食べても気持ち悪いけど、まだ足りないのかなって次々食べちゃう+7
-1
-
99. 匿名 2023/05/29(月) 07:49:18
>>1
すっごいわかる。
ダイエットって時間かかるんだよね。
ウォーキングにしろ、ヨガにしろ、マッサージにしろ。
ダイエットメニュー作るのだってそれなりに時間取るし。
ストレスかかると食欲に走るタイプは、忙しくてご飯食べる間も無く痩せた〜ってのもないし。
でも年取ると、まさにその状態になってきた。
あんなにストレスでお腹すいてたのに、いまは食べる気力がない。時間もない。ご飯抜くとその分時間ができてそれがやみつき。+4
-1
-
100. 匿名 2023/05/29(月) 07:49:30
ヘトヘトで疲れきってると食べる気力もないよ
無理してゼリー飲料押し込めたら御の字
お仕事がセーブできないならあえてもっと仕事に励む!
+1
-3
-
101. 匿名 2023/05/29(月) 07:57:30
>>9
自分の中で一定の量があって、それを超えて飲むと腹痛。
そして便が出て少し痩せる。
どうしても痩せたい時、毎日少し多めに飲んでわざとお腹下してた。
便秘じゃないのに出るから痩せたのかも。+3
-2
-
102. 匿名 2023/05/29(月) 08:03:01
わかるわ〜
23時とか0時に
普通に夕飯食べてたら平気で5キロとか太った+2
-1
-
103. 匿名 2023/05/29(月) 09:49:49
帰宅中に飴などの甘い物をゆっくり食べてクールダウンする。
食べ始める前に炭酸水を一気飲みして胃を膨らませる。
暴食する物は鶏ハムとかハルシーなタンパク質を多めにする。+5
-1
-
104. 匿名 2023/05/29(月) 10:31:17
>>89
私週7で毎日18時間働いてるけど週1でパーソナル通ってるよ?自営業だから休み全くないけど。
毎日朝6時に家出て22時過ぎに帰ってくるの?てかそんな労働基準法やばそうな会社で働き続けて文句言ってるようじゃ何やっても成功しないし無理だろうねー。てか休みの日に1時間くらい時間作れると思うけど?+3
-16
-
105. 匿名 2023/05/29(月) 10:34:03
>>74
仕事のせいにして言い訳してる時点で痩せるのなんて無理だね。本気なら目標に向けてなにかしら努力するでしょw
頑張りたくない美味しいものたくさん食べたい運動したくないから仕事言い訳にしてるだけ。一生デブのままでどうぞ〜+5
-6
-
106. 匿名 2023/05/29(月) 13:04:24
>>1
がるちゃん見てるくらいなんだから時間あるでしょ
単純に運動したくないから言い訳してるだけじゃん
食事休憩あるなら飯食わないでウォーキングとか自重筋トレとかしたら?+2
-10
-
107. 匿名 2023/05/29(月) 13:22:17
>>9
毎日数杯飲むけどどんどん太ってるよ。+1
-1
-
108. 匿名 2023/05/29(月) 13:29:31
通勤とお仕事でしっかりカロリー消費してるんだから、疲れた体に鞭打って運動するのもキツいでしょ
継続できるダイエット内容にしないとリバウンドしちゃうよ
とりあえず、1日の摂取カロリーを把握するところからでも良いのでは?
極端なこと言えば、お酒や甘い物をとっても摂取カロリーがコントロールできてれば太らないので
あとはゆっくり湯船に浸かるとかして、むくみや疲れを少しでも持ち越さないように、ご自身を労ってあげて〜+6
-2
-
109. 匿名 2023/05/29(月) 13:52:55
>>102
人によっていろいろだね。
私も似た感じだったけど、夜中に焼肉食べても太らなかった。むしろゲッソリしていった。体質ではなくて、ストレスで太れなかったんだと思う。
辞めた今では息吸うだけで太る…+0
-1
-
110. 匿名 2023/05/29(月) 14:26:22
>>74
がる民は高齢層で専業主婦が多いから、
自分の旦那かゆるいパートくらいしか基準がないんだと思う+0
-2
-
111. 匿名 2023/05/29(月) 14:30:24
分かるわ~
ダイエットって基本的に暇な人しかできないよ
ジムもジョギングも健康的な自炊も時間が必要だもん
私も8時に家を出て22時に帰宅する生活の時は、寝る前のストレッチが精一杯だった
やっぱり早く寝たいし
今は転職して19時には帰れるのでいろいろできてる
+13
-3
-
112. 匿名 2023/05/29(月) 14:33:43
>>20
分かる。
自分も推しのコンサートに着て行きたいワンピースがあってそのために頑張って痩せたから。+3
-1
-
113. 匿名 2023/05/29(月) 15:14:02
ストレスで食べたくなるんだったら、食べること以外のストレス解消法探すしかないよね。
食べたいと思ったらアロマ焚いて深呼吸したり、ストレッチすると落ち着くよ。
あとは、ホルモンバランス崩れて脳からの信号がバグってると思うから、タンパク質メインの食事。
ホルモンを生成するのはタンパク質だから。
無駄食いする時間がなくなれば、その時間を運動に充てれるよ。
+3
-1
-
114. 匿名 2023/05/29(月) 16:21:50
以前トレーナーしてたけど相談といいつつ絶対やらないって決めてる人は痩せなかったよ。ストレスだの忙しいだのさ
激務ならそのまま食べずに寝てって言ってもお腹すいてたら寝れないとかストレスがとかさ
正直空腹原因で1ヶ月不眠の人とか居ないしそこまで頑なに生活変える気ないのなら今はダイエットの時期じゃないと突き放してたな
食べなきゃ寝れないとかさ1ヶ月不眠になってから言えよって思う+6
-5
-
115. 匿名 2023/05/29(月) 21:04:30
>>40
看護師さんとか、介護士さんとか激務でふくよかな人が多いイメージだけどな+2
-2
-
116. 匿名 2023/05/29(月) 21:35:28
>>1
私は+お酒で太ったので、ゆで卵とレッドアイ(ノンアルビール)にしたら少しづつ痩せました。+0
-1
-
117. 匿名 2023/05/29(月) 22:12:25
>>115
ナースステーションを見ると、必ずふくよかな人とスリムな人がいるのよ
体力勝負の仕事だからいずれもしっかり食べてるんだろうけど、肥満までいくかどうかは結局食べることがどんだけ好きかによるんだろうね+4
-1
-
118. 匿名 2023/05/29(月) 22:17:39
>>111
時間ないのに余計なもの食べてる暇はあるから太るんだよ……
自炊できないなりにヘルシーなメニュー選べばいいものを、お菓子とかお菓子とかお菓子とか食べるでしょ、ストレスとか言って+3
-4
-
119. 匿名 2023/05/29(月) 23:05:28
>>114
人によって条件もキャパも違うし、できないならできないでいいのよ
医者に叱られるほどなら考えたほうがいいけど、見映えしか問題じゃないなら本人が気にしなければ誰も困らない
今はそんな余裕ないからダイエットする気はありません、で誰も責めないのに
痩せたいけどでもでもだって、忙しいからストレスがあるから、ダイエットできるのは暇で恵まれた人達だよね〜、とか余計なこと言うとね、なんて言ってほしいの?と+3
-1
-
120. 匿名 2023/05/30(火) 12:22:58
>>119
本当にそれ
パーソナル受けに来て絶対痩せたいというから親身にアドバイスして激務な方なら負担にならないような方法かつお金が掛からないような事言っても出来ない、無理
それで「ここに来てても痩せないですね」とか言われると頭の中まで脂肪かよ?と説教しちゃう。何故かそういう人程「私の為に真剣に怒ってくれた」とやめないし通い続けるけどパーソナルの後食べ放題行っちゃったとか次回に言われる
デブの相手が嫌すぎて職業変えた+3
-1
-
121. 匿名 2023/05/31(水) 21:41:10
すごい分かるんだけど、よく考えたら過食してる時間ってすごい無駄なんだよね
そんな事してる時間あったら30分は早く寝れたよなーみたいな
最近は遅くなりすぎる日は、夕方ごろにデスクでBASE FOOD食べてる
あとはブラックコーヒーと炭酸水で我慢…+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する