ガールズちゃんねる

寝起きの口臭対策。

62コメント2015/09/03(木) 23:20

  • 1. 匿名 2015/08/30(日) 19:16:38 

    今度お泊まりをする予定なのですが、
    最近寝起きの口臭が気になります。

    皆さんはどうしてますか?

    +115

    -3

  • 2. 匿名 2015/08/30(日) 19:17:18 

    無理!

    +156

    -8

  • 3. 匿名 2015/08/30(日) 19:17:46 

    酒飲んだ翌朝の匂いは半端ないw

    +145

    -4

  • 4. 匿名 2015/08/30(日) 19:17:48 

    夜歯磨きを徹底したら朝それほどにおいません

    +14

    -94

  • 5. 匿名 2015/08/30(日) 19:17:49 

    ベッドのすぐ横に水のペットボトルを置いておく

    +145

    -10

  • 6. 匿名 2015/08/30(日) 19:18:04 

    起きたらすぐ歯磨き

    +277

    -3

  • 7. 匿名 2015/08/30(日) 19:18:19 

    うんとこと同じくらいの菌がうようよ

    +173

    -8

  • 8. 匿名 2015/08/30(日) 19:18:24 

    起きたら真っ先にうがい!

    +205

    -1

  • 9. 匿名 2015/08/30(日) 19:18:24 

    ピュオーラのマウスウォッシュ。

    +85

    -1

  • 10. 匿名 2015/08/30(日) 19:18:39 

    枕元に歯ブラシ歯磨き粉ウォーター
    寝起き歯磨きしかないよ(笑)

    +47

    -3

  • 11. 匿名 2015/08/30(日) 19:18:41 

    ハキラをなめて寝ると口臭おさまるってまとめで見たことあるけどやったことはない!
    寝起きの口臭対策。

    +88

    -6

  • 12. 匿名 2015/08/30(日) 19:18:47 

    寝てるあいだにどうしても
    菌が増殖するから
    防げないと思います!

    +111

    -4

  • 13. 匿名 2015/08/30(日) 19:18:53 

    よくドラマとかで寝起きのキスやるやん?
    あんなの絶対無理だよー

    +421

    -7

  • 14. 匿名 2015/08/30(日) 19:18:56 

    同じく数年前から悩んでいます!
    フロス、マウスウォッシュ、舌クリーナー、できることは全てやっているのですが(T_T)

    +59

    -2

  • 15. 匿名 2015/08/30(日) 19:18:58 

    気休めでもこれずーっと使ってます
    寝起きの口臭対策。

    +123

    -4

  • 16. 匿名 2015/08/30(日) 19:19:33 

    寝る前にモンダミンなどのマウスウォッシュをする。
    朝イチで水を飲む。

    +55

    -15

  • 17. 匿名 2015/08/30(日) 19:19:35 

    ハッカ水

    +9

    -5

  • 18. 匿名 2015/08/30(日) 19:19:41 

    寝る前にリステリン!
    夜中目が覚めたらリステリン!
    毎日これを繰り返してますが朝の口臭は気にならなくなりました!

    +85

    -8

  • 19. 匿名 2015/08/30(日) 19:19:54 

    うがいで、けっこう気になりませんよ。

    +25

    -9

  • 20. 匿名 2015/08/30(日) 19:20:01 

    寝起きくらい臭くたっていいじゃない 人間だもの

    +193

    -11

  • 21. 匿名 2015/08/30(日) 19:20:34 

    口腔内に細菌がいれば臭わなくするのは無理です。細菌がいないのは赤ちゃんぐらい。
    虫歯菌は乾燥した口腔内が大好き!寝ている間は唾液の分泌が減るので細菌が活動します。
    なので夜寝る前の歯ブラシが一番大事なんです。
    理想は歯ブラシ・フロスをやるのが理想。

    +72

    -3

  • 22. 匿名 2015/08/30(日) 19:20:36 

    ガーゼにお酢を染み込ませそのガーゼをくわえたまま寝る。
    寝ている間に口の中にわいてくる雑菌とお酢が中和されると思うのですが

    +3

    -46

  • 23. 匿名 2015/08/30(日) 19:21:39 

    寝てる間は唾液が出ないから臭うらしい。
    でも洗口液を寝る前に使うと口の中の菌80%は死ぬらしいです。

    +70

    -5

  • 24. 匿名 2015/08/30(日) 19:22:15 

    歯科衛生士やってます!
    歯磨き後のパーフェクトペリオは結構おすすめです!
    殺菌作用抜群^_^

    +61

    -11

  • 25. 匿名 2015/08/30(日) 19:22:48 

    歯科に売っているアロナールという歯磨き粉を使うと朝起きた時のネバネバが少なくなりました。

    +6

    -3

  • 26. 匿名 2015/08/30(日) 19:25:21 

    どうせ寝起きだけじゃないだろ君らw

    +20

    -13

  • 27. 匿名 2015/08/30(日) 19:26:17 

    夜寝る前に磨けば起きて5秒でキスできるんだって。
    外国人のカップルの販促ポップついてる
    DSで買えるよ

    +41

    -33

  • 28. 匿名 2015/08/30(日) 19:27:26 

    ハッカ水

    +0

    -2

  • 29. 匿名 2015/08/30(日) 19:27:44 

    朝うんこ臭になるかどうかは
    寝る前の口腔ケアで決まる。
    舌、歯ぐきまで磨いて、マウスウォッシュしたら、それほどうんこにはならない。

    +75

    -10

  • 30. 匿名 2015/08/30(日) 19:28:07 

    24
    それ高いし、そもそも効果があるのかも微妙みたいだし

    +33

    -4

  • 31. 匿名 2015/08/30(日) 19:28:46 

    アラサーなのに涎が出るのに臭い。よほど自分の口の中は菌だらけなのかと涙目

    +65

    -3

  • 32. 匿名 2015/08/30(日) 19:31:47 

    起きてすぐ歯磨きが理想
    それが無理そうならとりあえずミント味のガム噛んで水飲みます
    私は、お泊まりなどの時はこっそりと
    ミント系のガムかタブレットをパジャマのポケットに忍ばせてます。

    +21

    -4

  • 33. 匿名 2015/08/30(日) 19:37:06 

    そもそも口が無いので臭いかどうかも分かりません。

    +7

    -25

  • 34. 匿名 2015/08/30(日) 19:37:34 

    歳を取るごとに寝起きの口臭、朝一番の排尿、夕方の頭皮の臭いが酷くなり悩んでおります。

    最近白髪も出てくるようになり、本当に悲しいです。今年35歳です。

    +180

    -3

  • 35. 匿名 2015/08/30(日) 19:38:12 

    梅干しいいですよ!
    涎が分泌されて、菌が洗い流されるんだとか。

    +9

    -7

  • 36. 匿名 2015/08/30(日) 19:39:15 

    トイレ近いから起きるたびにうがい、水で口ゆすぐ。
    ネバネバした感じはそれなりにないと思うけど、トイレ近いのはそれはそれで悩み…

    +27

    -2

  • 37. 匿名 2015/08/30(日) 19:39:19 

    納豆かチューブのニンニクを口に入れごまかす

    +14

    -25

  • 38. 匿名 2015/08/30(日) 19:40:38 

    11
    寝る前二粒舐めて寝てましたが効果はありますよ!何とか菌が働くんだとか
    ただすぐなくなるので経済的に余裕があれば試してみてくださいー

    +13

    -2

  • 39. 匿名 2015/08/30(日) 19:41:29 

    朝起きたらまず歯磨き。

    寝起きが一番菌が多くなっているから、そんな状態で朝ごはん食べられない

    +32

    -3

  • 40. 匿名 2015/08/30(日) 19:44:16 

    主さん、お泊りってもうすぐ?
    まだ時間があるなら急いで歯医者で歯石とりをしたらいいよ。
    一回で上下やってくれないから2日かかるけどマウスウォッシュとかでごまかすよりいい

    +47

    -10

  • 41. 匿名 2015/08/30(日) 19:44:36 

    主さん、彼氏とのお泊りですよね?
    夜エッチして朝も当然エッチしません?
    携帯用マウスウォッシュ、必需品です

    +18

    -25

  • 42. 匿名 2015/08/30(日) 19:46:43 

    27

    デンティスト効果なかった。

    +7

    -3

  • 43. 匿名 2015/08/30(日) 19:47:26 

    ブレスケア。4粒飲んで寝ます!

    +6

    -4

  • 44. 匿名 2015/08/30(日) 19:49:01 

    プロポリンスっていう、マウスウォッシュ使ってます。口臭なくなった気がします

    +8

    -4

  • 45. 匿名 2015/08/30(日) 19:49:28 

    小さい頃、父が起きてすぐ歯磨きをするので、「どうして何も食べてないのに歯磨きするの?」と聞いていた私。父は苦笑いしながら何か曖昧な返事してたけど、今なら分かるよ。父よ、あの時は困らせてごめんよ。

    +128

    -3

  • 46. 匿名 2015/08/30(日) 19:57:25 


    ドラマの中でスーザンは、
    朝一番でキスできるようにって
    ミントの葉をお口に仕込んで寝てたよ〜

    +18

    -2

  • 47. 匿名 2015/08/30(日) 20:02:24 

    20
    相田みつをの詩みたい笑

    +21

    -4

  • 48. 匿名 2015/08/30(日) 20:14:16 

    私はすぐに歯磨きをしてまた横になり彼が目覚めるのを待ってます(笑)

    +78

    -1

  • 49. 匿名 2015/08/30(日) 20:14:30 

    24. 匿名 2015/08/30(日) 19:22:15 [通報]
    歯科衛生士やってます!
    歯磨き後のパーフェクトペリオは結構おすすめです!
    殺菌作用抜群^_^

    そんなの宣伝しちゃだめだよ。許可が下りてないし、私、一か月使って
    銀歯が鉄の味を放つようになったし、歯が弱くなってしまった。
    良い菌も殺菌しちゃうからね。止めた方がいいよ。

    +92

    -5

  • 50. 匿名 2015/08/30(日) 20:33:10 

    夜に何しようが寝起きは全員ドブうんこ!

    +16

    -4

  • 51. 匿名 2015/08/30(日) 20:41:50 

    朝トイレに起きた時についでに歯ブラシしてから二度寝する。

    けど、彼氏の口はドブ。

    +17

    -3

  • 52. 匿名 2015/08/30(日) 20:56:51 

    枕元に元に置いておくなら、お水より緑茶の方が効果あった。
    ひとくち飲むだけでもマシ。
    さっぱりするし。

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2015/08/30(日) 21:14:09 

    52
    口が臭いまま、水とかお茶を飲むから胃に入って口臭がしてくるんじゃなかったっけ?

    +21

    -2

  • 54. 匿名 2015/08/30(日) 21:26:24 

    夜中トイレに何回か起きるんだけど
    そのたびイソジンでくちゅくちゅしてる
    手洗い忘れてもイソジンは必ずしてる

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2015/08/30(日) 21:41:28 

    朝起きたら二人で歯磨きをすれば解決!
    私はそれ位、本音を言える関係の彼氏じゃないと付き合えないです...(^_^;)

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2015/08/30(日) 22:05:05 

    11さんのハキラは、だいぶ前にまとめでもいわれてましたねー!
    ドラッグストアに売ってるけど、あれほびっくりするほど翌日の口臭が感じない!!
    ちゃんと、歯磨きしてから舐めればOK
    確か、歯磨きできない赤ちゃん用に作られてるトローチみたいなやつで、赤ちゃん用品の売り場にあります。
    騙されたと思ってお試しあれ^_^

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2015/08/30(日) 22:13:14 

    ハキラは卵黄が入ってるから、アレルギーがある人は気を付けた方が良いですよ。

    赤ちゃん用なのに、パッケージに小さ〜く書いてあって、気付きにくいので要注意!

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2015/08/30(日) 23:03:33 

    胃が空っぽだから口臭くなる…
    胃から来てるわ…私。

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2015/08/30(日) 23:28:21 

    楽天で売ってる丹波なた豆茶が効く
    お値段高めだけど

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2015/08/31(月) 01:22:28 

    リステリン、デンティス、ナタマメ、その他歯科医で進められた高額なものも色々試してみたけど、全く効果なし。
    そもそも歯科医で、寝起きで臭わない人はいないと言われ、寝起き歯磨きしましょうとの事。
    皆さん口臭気になるのは寝起きだけなら良いじゃないですか!
    私は長年ドライマウスで歯磨き後も猛烈な口臭です…

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2015/08/31(月) 02:35:06 

    寝る前に私はビオフェルミン1錠を(整腸剤)を噛んで歯茎、舌などにこすりつけて寝ます!

    いつもより少しだけ朝起きた時の臭さが無くなるような気がして毎晩試してます。
    歯肉炎予防にもなるみたいです。

    +1

    -4

  • 62. 匿名 2015/09/03(木) 23:20:35 

    私はオムロン音波電動歯ブラシとフロスをしています。
    普通の歯ブラシのときとは歯のツルツル感が違って朝もスッキリです。
    ただ、電動歯ブラシの振動が脳に響いて結構つらいので向き不向きがあるかもしれません。

    あとは空腹時に口臭を感じるのは胃からくる臭いではなく、単純に唾液の分泌が減っているからです。
    普段からカフェインやアルコールを控えて水や麦茶などで水分補給をするようにしましょう!
    緑茶は殺菌効果ありますが、カフェインがあるので水分補給の観点からすると不充分と思います。

    ガムを噛み唾液分泌促進もいいと思います!

    ここまで書いといてなんですが、歯石があったり歯周病だったりは治さないと口臭改善にはならないので歯石があったら取りましょう~

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード