ガールズちゃんねる

NHK、スマホだけで受信料徴収は否定 ネット業務巡る有識者会議

152コメント2023/05/28(日) 13:22

  • 1. 匿名 2023/05/27(土) 09:21:44 

    NHK、スマホだけで受信料徴収は否定 ネット業務巡る有識者会議(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    NHK、スマホだけで受信料徴収は否定 ネット業務巡る有識者会議(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    NHKのインターネット業務の位置づけを話し合う総務省の有識者会議が26日開かれ、NHKの井上樹彦副会長がヒアリングに応じた。


    NHKが必須化後の業務範囲について具体的に言及するのは初めて。また、井上副会長は必須化に伴い、テレビを持たずにNHKのネットサービスを利用する層にも「(放送の受信料と)同様の負担をいただくのが適当ではないか」とし、ネット受信料の限定的な導入にも、同会議で初めて言及した。ただし、スマートフォンやパソコンなどネットに接続できる機器を持っているだけで受信料を徴収する可能性は否定した。

    +0

    -52

  • 2. 匿名 2023/05/27(土) 09:22:03 

    取り立て屋

    +204

    -1

  • 3. 匿名 2023/05/27(土) 09:22:11 

    高すぎなんだよ

    +151

    -1

  • 4. 匿名 2023/05/27(土) 09:22:29 

    NHkぶっ壊すオジサンはどこ行った?

    +164

    -2

  • 5. 匿名 2023/05/27(土) 09:22:40 

    500円くらいなら分かるけど、数千単位とかありえない

    +202

    -4

  • 6. 匿名 2023/05/27(土) 09:22:46 

    やくざみたい

    +113

    -0

  • 7. 匿名 2023/05/27(土) 09:23:15 

    不倫に甘いくせに

    +98

    -2

  • 8. 匿名 2023/05/27(土) 09:23:21 

    今はそうだろうけど
    今後テレビを持つ人自体が減って来たらなりふり構わずやり始めると思うよ

    +101

    -2

  • 9. 匿名 2023/05/27(土) 09:23:23 

    私ガチでテレビもパソコンも持ってなかった一人暮らしの駆け出し時期…
    携帯出せと言われて見れるから徴収だったよ…
    お金なかったから1年間くらいテレビパソコンなしだったのに

    +76

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/27(土) 09:23:30 

    NHKほんと嫌い

    +165

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/27(土) 09:23:50 

    >>5
    しかも利用してもしなくてもだしね
    サブスクの配信は納得して払っているから別に良いけど

    +116

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/27(土) 09:23:50 

    >>2
    取り立てる人の賃金をなくせば受信料も下げられるのでは?
    そもそもお金を払わない人は見られないようにすれば良いだけのこと。

    +150

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/27(土) 09:24:26 

    >>1
    当たり前だよ。
    iPhoneはTV観られないもん。

    +61

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/27(土) 09:24:27 

    最近、アナウンサーまでまとめて嫌い。
    内輪受けが多いし、全部AI音声でいいじゃんと思う。

    +78

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/27(土) 09:24:46 

    一時期徴収員もノルマがあったのか本当に取り立てのようだったよね
    あれでNHKの印象は相当悪くなってしまった

    +64

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/27(土) 09:24:57 

    でも車にナビが付いてたら「放送を見ることができる環境」ってのでやられるんだよね。

    +37

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/27(土) 09:25:38 

    私のスマホでテレビ見えない。

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/27(土) 09:25:43 

    当たり前だろ、そんなことよりスクランブルまだか?

    +57

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/27(土) 09:25:45 

    もう払わないと強制的にとられることになってるの?最近NHKの手紙がよくポストに入ってる。

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/27(土) 09:25:50 

    >>12
    わざわざ人員使って一軒一軒まわらせるの効率悪いよね
    時代錯誤

    +83

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/27(土) 09:25:56 

    ていうか大手事務所を使うのやめてもらえます?

    +31

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/27(土) 09:26:13 

    そんな事より不当に払ってない奴らへの割増料金徴収は進んでるのか?
    嫌々ながらも払ってる人達との差が出来てしまってる現状をどうにかする事に全力注げ

    +2

    -11

  • 23. 匿名 2023/05/27(土) 09:27:23 

    今の時代にそぐわないのでさっさと観たい人だけが料金払って見るNetflixとか TVerみたいなやつにすればいいのに。どこに需要あるか知らんけど。
    教育テレビくらいならまだ見てくれる人いるんじゃないの?
    それだって子供が成長したらもう見ないけどね。

    +83

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/27(土) 09:28:26 

    >>5
    番組をもっと簡素化して100円でいいと思う。あんなに大きな放送局なんていらないと思うし芸能人出す必要もない。

    +111

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/27(土) 09:28:27 

    スマホはね、電話器なのよ
    ついでに付いてるテレビで金を取ろうとすーるーな

    +41

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/27(土) 09:28:37 

    >>20
    無駄な人件費使って取り立てやるって頭も効率も悪いよね

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/27(土) 09:29:04 

    >>5
    消費税とかみたく、テレビ保有者は毎月テレビ税100円ですよ〜とかなら払うわ。

    +5

    -2

  • 28. 匿名 2023/05/27(土) 09:29:23 

    >>1
    前から否定されてるのに何度も定期的に同じデマ記事出してるところあるよね、そこソースにガルにもトピ立ってた
    煽って広告収入アクセス目的なんだろうけど

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/27(土) 09:29:48 

    >>20
    やたらしっかりした封筒にパンフレットやら申込書入れたりね

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/27(土) 09:30:02 

    >>1
    テレビと同じ大きさのスマホ同様の機器を作って、それでNHK以外のネット契約の番組をみればNHKは受信料とらないってことね

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/27(土) 09:30:04 

    アマプラより高くて
    つまらなくて
    偏向報道で
    半島芸能人や
    不倫芸能人
    日本の総理をヒトラーに
    例えた失礼な女も平気で
    出して

    小室さんアメリカで受賞
    だの
    #秋篠宮不要で炎上してる
    宮家速報だの

    下らない放送を
    国民のカネで流す放送局に
    何で何万も払わなきゃ
    いけんの?

    +90

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/27(土) 09:30:14 

    >>1
    嘘だよね?
    テレビを廃棄した時に解約しようとしたらスマホ持ってるからダメって言われて、でもスマホでテレビ写りませんって言ったら車にナビついてますか、テレビ見れますよねって
    結局解約出来なかった

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/27(土) 09:30:39 

    >>5
    高いよね。
    動画配信サービスみたい見たい人だけお金を取ればいい。
    がるちゃん見てると朝ドラや大河好きな人多いから需要あると思う。
    私も12月と1月は紅白みたいから加入すると思う。紅白流してゆく年くる年みないとお正月!って感じしないからさ。あと正月の時代劇もなんとなく流してる。

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/27(土) 09:31:41 

    >>5
    放送内容見たら二百円位が妥当

    +34

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/27(土) 09:31:58 

    会社の車についているカーナビからも受信料取るのかな、だとしたら会社支給のスマホからも受信料取るの?
    いやこの場合盗るのが正解だね

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/27(土) 09:32:04 

    4月から法律改正?かなんかで契約してない人は膨大な違約金取られるらしいって姉からアドバイス受けて、契約だけはした。
    でもその後に支払い方法の選択についての郵便物が届いたけど無視してる。

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2023/05/27(土) 09:32:43 

    ジャニーズよりもNHKを解体してほしいわ。受信料取っといてまともな報道しないなんて国から国民が詐欺られてるのと同じやん。NHKなんか潰れてしまえ。

    +82

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/27(土) 09:33:28 

    >>1
    もうすぐ年間払い引き落としだよ。何も知らずに契約しちゃったからずっと払ってる。生活費だけでも大変なのに何で毎年こんなに払わなきゃならないんだろ。子供大きくなってもうほとんど観てないのに。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/27(土) 09:34:18 

    うちには何故か一度も来ない。
    私の責任じゃないよね?

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/27(土) 09:34:50 

    >>38
    年額いくらなの?

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/27(土) 09:35:35 

    安くない受信料取ってるのにオンデマンドが別料金なの許せない

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/27(土) 09:36:22 

    >>7
    身内の犯罪にも甘いクセに

    名簿で女性宅に押し入って暴行
    逮捕の男居たよね

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/27(土) 09:36:33 

    電波の押し売りヤクザ

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/27(土) 09:37:36 

    >>7
    三回不倫した女優も
    平気で出してたね

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/27(土) 09:37:43 

    引っ越してテレビ持ってなかったからそう言ったけど、ワンセグついてるスマホ持ってたら払ってって言われたよ。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/27(土) 09:38:14 

    >>1
    今の時代NHKなんてなくても別に平気だしさ、どうしてもって言うなら月100円なら払うよ。大した存在意義もないのに高すぎんだよ受信料。テレビ持ってるだけではい払ってねーとか893じゃん。

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/27(土) 09:38:19 

    >>11
    イギリスだってBBCは見る人だけの支払いになったのになんで日本のNHKだけ強制的なのよ?見ない人まで巻き込むなよ。

    +66

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/27(土) 09:38:20 

    >>40
    12か月払いで13650円だよー

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/27(土) 09:39:26 

    >>7
    女性アナも処分しろよ

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/27(土) 09:39:36 

    >>6
    以前あったコメで
    ヤクザは一般人宅に
    カネ払えって来ないから
    ヤクザより~とかあったわ

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/27(土) 09:40:01 

    無理矢理払わせておいてドラマ、アニメ、お笑いやってるの意味不明。軍艦島の特集はおかしかったらしいね。おはよう日本なんてしょっちゅう不法滞在に同情的だし。韓国軍のレーダー照射事件の時は自衛隊機が接近してた様な画像作って問題になってたし。教育テレビで「BTSのやり方は素晴らしいから日本も真似すべき」って言ったのドン引きしたよ。紅白歌合戦は韓国系のお寺から中継してたし毎年毎年K-POPアイドルを二組くらい出演させる決まりでもあるのか??

    +23

    -2

  • 52. 匿名 2023/05/27(土) 09:40:49 

    >>34
    ガチで全世帯から徴収するならそれくらいで十分なはずだと思うけど
    今は一人暮らしの人も多いし世帯数は多くなってそうだけどね

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/27(土) 09:41:24 

    当たり前じゃ。そんなことよりスクランブル化よ

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/27(土) 09:41:44 

    >>3
    番組半分になっていいから半額くらいまで下げて欲しい
    民放が作れるような番組をNHKが作る必要はない

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/27(土) 09:42:08 

    >>47
    BBC見てる人だけになってないからそれはガセ
    2027年に議論って言ってたけど、以前にも選挙前のアピールで同じようなこと言ってて結局やらなかったからなぁ…

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/27(土) 09:42:15 

    NHKの視聴率ゼロにすれば 番組作る方も
    バカらしくなるのに

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/27(土) 09:42:30 

    外国人が「ニホンゴワカラナイ」って言ったらOKとか笑ってたらしいね

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/27(土) 09:44:30 

    >>2
    引っ越した当日
    外から大声で~さ~ん!と
    何回も叫ばれてめちゃくちゃ
    腹立たしかった

    玄関に入れて旦那と二人で
    失礼過ぎだろ、許せる?と
    怒った記憶

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/27(土) 09:45:02 

    時事ニュースが見たくてふとテレビをつけてもどこもニュースやってない時「公共放送なのにニュース少なくない?」って腹立つ。おはよう日本なんて時事ニュースよりも弱者特集の方が時間長いんじゃないかとすら思う。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/27(土) 09:46:05 

    捏造報道の謝罪と訂正を!
    軍艦島のNHK映像 炭鉱史家や元作業員で独自検証 - 産経ニュース
    軍艦島のNHK映像 炭鉱史家や元作業員で独自検証 - 産経ニュースwww.sankei.com

    一般財団法人「産業遺産国民会議」は9日、昭和30年に長崎市の端島炭坑(通称・軍艦島)を取り扱ったNHK番組「緑なき島」で、坑内とされる映像を検証する産業労働研究会の初会合を東京都内で開いた。映像は元島民の証言や坑内規則に反している内容だが…

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/27(土) 09:46:20 

    払ってない外国人多そうだけどNHKは平等に徴収する気あるのかな

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/27(土) 09:47:17 

    >>12
    うちの父昔、「観ないからチャンネル持ってけ」と言って追い返してたよ笑

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/27(土) 09:47:59 

    スマホやカーナビから取るな
    これらはNHK目的のために買うわけがない

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/27(土) 09:47:59 

    >>10
    ふれあいセンターだかに
    意見があって電話したら
    メッチャ態度のデカイ爺が
    出て怒鳴られた事あるよ

    誰から受信料貰ってんだよ!
    社員教育も出来ないのか

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/27(土) 09:48:08 

    >>24
    本当だよ。
    子供番組とかの声優めっっちゃ豪華だもん。

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/27(土) 09:48:46 

    >>9
    ひど

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/27(土) 09:49:00 

    以前NHKドラマの一話目をたまたま見たら初っ端から放課後の高校生が教室で濃厚なキスしてるシーンから始まってドン引きした

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/27(土) 09:50:19 

    こうやって一旦油断させて確実にスマホ所有者からも月々2000円以上を徴収するんですよ
    もう道筋はできてますからみなさん、相当な厳しい目で注視してくださいね

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/27(土) 09:50:27 

    ワクチン被害にあった方のインタビューをあたかもコロナウィルスが原因で被害にあったような偏向報道して謝罪してたよね。
    そんな局にお金払う価値ある?

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/27(土) 09:50:35 

    吉本、ジャニーズ、韓国のオンパレード
    どこが公共放送なのか

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/27(土) 09:50:46 

    そもそも、NHKだけを目的にスマホを使ってるわけではないよね

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/27(土) 09:51:35 

    >>10
    見てないけど
    紅白も半島推しだったんでしょ
    そりゃ日本人は見なくなるわ

    +16

    -1

  • 73. 匿名 2023/05/27(土) 09:51:38 

    >>4
    今ジャニーズぶっ壊すに力入れてます

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/27(土) 09:52:41 

    NHK見ないし
    BSなんてケーブル付けてないから見れないし
    それでも料金払ってる
    馬鹿馬鹿しい
    NHKなくても人生何1つ困らないし
    潰れてくれんかな~

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/27(土) 09:53:56 

    >>54
    本当にだよね。お金かけすぎてる。紅白ももっと質素にすればいいし報道ドキュメント時代劇くらいでいいと思う。

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/27(土) 09:54:24 

    >>48
    マンションにBSついてたら年額24770円だよ。BSなんか見たことないのに。

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/27(土) 09:55:20 

    >>43
    大地震で電波が来なくならないかな?勝手に電波送ってきて迷惑。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/27(土) 09:56:29 

    社員も減らせよ土日祭日の各局地方ニュースやらないくせに!

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/27(土) 09:57:14 

    運営がNHK嫌いなのがひしひしと伝わる

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/27(土) 09:57:31 

    >>75
    でも時代劇は金かかるからいらないかな

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/27(土) 09:57:59 

    ネットサービス利用しない人もいるんだっつの
    テレビもそうだけど、なぜ必ず利用する前提で話すのか理解できない
    利用する人だけ月額払うようにしたらいいのにと何度言えば
    やり方が卑怯だから、国民の理解得られないんだよ

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/27(土) 09:58:15 

    >>36
    2倍取るとか脅してるよね
    まじ893かよ
    年三万位払えって事?

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/27(土) 09:58:24 

    >>1
    スクランブル化したらどうかしら

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/27(土) 09:59:02 

    とにかくBS要らないから
    一世帯500円でいい

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/27(土) 10:00:01 

    総務省の有識者会議って、総務省とNHKズブズブなのに意味あるの?
    その会議に出席した人は誰で、どんな意見を出したのか知りたい

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/27(土) 10:01:12 

    >>9
    素直に対応するからなあ若い子は
    うちはインターホンでテレビ無いと言ったら来なくなった
    実際テレビ見ないし

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/27(土) 10:02:02 

    >>15
    BSの視聴料払う判決出た後かな
    強気な徴収員が増えて強引に契約とろうとしてた
    ほんとひどかった
    あれから銭ゲバのイメージだわNHK
    キライ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/27(土) 10:04:24 

    >>60
    そういえば
    ファミリーヒストリーの
    鳥越俊太郎の回でも
    本家の鳥越家から苦情
    あったのに放送した記事見た

    家系図勝手に~とか
    酷い局

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/27(土) 10:07:15 

    受信料ではありません組織運営のための特殊な負担金、特殊詐欺金なのです

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/27(土) 10:07:18 

    犯罪者を使い続けるNHKなので何をしようが驚かない

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/27(土) 10:07:21 

    毎年来てた徴収員は来なくなったけど、これから何が始まるのか恐ろしい。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/27(土) 10:07:41 

    >>3
    アマゾンプライムより安くしろよ
    受信料は月300円ぐらいならギリ許す

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/27(土) 10:07:49 

    >>67
    そんなのやったんだ
    マジいらないNHK
    キモ番組イラネ

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/27(土) 10:10:09 

    再放送ばっかのくせに

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/27(土) 10:11:19 

    >>88
    鳥越俊太郎もパヨク詐欺信なん?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/27(土) 10:11:20 

    >>51
    うわ最低やん
    つまんない韓国ドラマ
    流したり
    中韓から受信料貰えよ

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/27(土) 10:14:24 

    >>67
    NHKは昔の番組そのまま流して
    乳首もそのまま映ってたり
    最近の乳首も映さない民放よりマシになってきた

    +0

    -3

  • 98. 匿名 2023/05/27(土) 10:16:55 

    >>1
    嘘だよ
    うちの姉がテレビ無いって言ってるのにスマホ見せろって言われたよ

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2023/05/27(土) 10:19:39 

    そんなことより、住所だけ書いた封書で契約しろって送ってくるのやめろや。
    宛名なしで金銭要求できるのおかしい。
    何通もしつこく来て紙代、郵送代の無駄。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/27(土) 10:21:47 

    >>98
    ウチは今度来ても対応しない
    インターホン押されたら
    敷地内に入るなと言うか無視

    宗教とか絶対出ないし

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/27(土) 10:24:37 

    >>31
    日本の総理をヒトラーに例えた失礼な女

    誰それ!?

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/27(土) 10:25:54 

    >>1

    テレビあるからとか
    アンテナあるから払えと
    言うならNHKの為に
    テレビやアンテナ廃棄する
    為のカネはNHKが負担して
    くれるのか

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/27(土) 10:26:09 

    >>13
    ネットサービスの話なのに馬鹿なの?

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2023/05/27(土) 10:27:35 

    >>36
    契約して未払いのほうが…
    無視するぐらいなら
    契約しないほうがましやん

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/27(土) 10:31:51 

    >>101
    汚部屋ハーフ
    その後色々なマスゴミが
    ヒトラー言ったり書いたり
    してたし反日発言すると
    重用される日本の地上放送は
    大嫌いだし気持ち悪いから
    ほとんど見ない

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/27(土) 10:34:46 

    >>1
    NHK見てる人が受信料徴収拒否してるのは無しだなと思う、全く見てない人なら分かるけど

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2023/05/27(土) 10:35:52 

    >>36
    契約しなかった期間も
    遡ってみたいなの見たけど
    いつから契約すべきだったとか
    どうやって証明するんだろ

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/27(土) 10:39:07 

    >>106
    全く見てない
    だからスクランブルにして
    テレ東たまに見る位
    何ならそれもいらないかも

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/27(土) 10:43:39 

    >>36
    契約してるなら払わなくても5年で時効になるよ。

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2023/05/27(土) 10:44:47 

    入社二年目で1000万超えだからね
    みんなで沢山給料欲しいから躍起になってるんだろうね
    絶対にそのうちやるよ騙されるな!

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/27(土) 10:48:41 

    >>55
    イギリスも日本よりガス電気の
    高騰で生活苦が増えてて払わない
    人増えてそう

    放送より電気ガスのが大事だし
    贅沢な王室廃止の声も高まって
    いて日本も同じようになるのでは

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/27(土) 10:51:22 

    >>4
    思い通りにならなくて泣いてます

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/27(土) 10:59:10 

    >>9
    えええええええ、、、
    解約しよう

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/27(土) 11:17:46 

    >>36
    契約して未払いのほうがやばいぞ。契約してるだから。
    未契約は元からNHKと契約を交わしてない。

    将来どうなるか?今のところわからんよ。
    NHKの言うように契約は義務で受信料支払いは任意。義務を果たさないから未契約者には割増金請求するが支払いは任意だから払わなくてもいい(ペナルティ無し)って本当にそうなるか謎だ。

    現状は契約して未払いの人間が裁判で負ける。最高裁で争っても契約してるから未払いで負けてる。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/27(土) 11:24:06 

    >>9
    NHKってナチュラルに携帯見して?って言わない?
    私もテレビとパソコンなくてテレビがないから見れませんって言った。たぶん本当に無さそうに見えたんだろう。そこは突っ込まれなかった。パソコンは聞かれもしなかった。パソコン買えるほどお金なさそうに見えたじゃないかな。

    携帯見して?と当時はガラケーだったが言われた。なんでだろう?って渡したらこれワンゼグ無い携帯だね〜って言われて初めてテレビ見れるか確認してるって気づいて怖ッってなった。
    そのおじいちゃんはそのまま帰った。

    当時のガラケーって日本メーカー以外はワンセグ機能ついてなかったから助かった。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/27(土) 11:25:12 

    >>105
    H?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/27(土) 11:26:52 

    >>75
    むしろ紅白なんてなくなればいい

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/27(土) 11:35:44 

    >>2
    日本に住むならみかじめ料払わんかい!

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/27(土) 11:36:49 

    >>1
    みなさんのおかげで中国では無料配信できてます
    NHK、スマホだけで受信料徴収は否定 ネット業務巡る有識者会議

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/27(土) 11:39:36 

    >>1
    当たり前
    スマホ持ってるだけで取るって言い出したらNTTとかの通信会社や、docomoとかのスマホキャリアメーカーに喧嘩売ることになるからな

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/27(土) 11:40:39 

    >>117
    それは風物詩だからなぁ。うたコンくらいのレベルでやればいいと思う。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2023/05/27(土) 11:42:12 

    >>3
    下げる気全くないよね!「日頃受信料にご理解ありがとうございます」って納得してる国民いないからと言いたい!

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/27(土) 11:44:23 

    >>36
    こういうバカが騙されるんだよな

    nhkなんて家に来ても相手にせず無視すれ良いだけなのに


    +8

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/27(土) 11:49:11 

    新社屋にかかる費用
    建設費1,700億円と設備機材費1,700億円で計3,400億円

    他人の金(受信料)と思ってやりたい放題。
    探れば利権がらみの業者選定とか絶対あると思う。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/27(土) 11:49:15 

    >>5
    見ない人にしてみたら金額の問題ではない。
    勝手に押し売りしておいて一円でも高い

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/27(土) 11:50:21 

    >>6
    ヤクザは自分たちの利権を守るために法改正しません

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/27(土) 11:51:49 

    >>106

    そうか?
    勝手に電波送ってんのはnhkだからな

    +2

    -3

  • 128. 匿名 2023/05/27(土) 11:55:02 

    >>24
    報道や教育、教養番組に専念するなら払ってもいい。
    今みたいに芸能人いらない。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/27(土) 11:56:02 

    >>106
    テレビはユーチューブを見る時くらいしか使ってない

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/27(土) 11:58:26 

    文句を言いつつアホ面で契約したり支払ったりしてる連中がいるからNHKもヤリタイ放題

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/27(土) 11:58:54 

    BBCなら視聴料払っても見たい
    NHKはお金取れるレベルなん???

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/27(土) 12:02:41 

    >>53
    視聴の対価ではございません
    受信料はNHK職員の福利厚生のための特殊な負担金です

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/27(土) 12:04:04 

    >>5
    見た時だけにしてくれませんかね...っていつも思ってる
    災害とか天気予報はやっぱりNHK見ちゃうし

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/27(土) 12:05:11 

    ペンションにきたよ!!
    どことも名乗らず、調査してましてテレビ何台ありますか?って。
    すぐわかったけど。
    あのとき持ってるテレビの台数分ぶんどられるって聞いてたからなー。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/27(土) 12:05:18 

    >>117
    紅白っていうか日韓歌合戦だった

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/27(土) 12:08:15 

    前に不祥事が続発して不払いが増加した時に、当時の会長がスクランブルかけて見せないぞと発言、じゃあ受信料申し込み、支払いは任意だねってカウンター食らって発言撤回したからね

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/27(土) 12:09:18 

    >>128
    スポーツもスクランブルかけてほしい。相撲野球中継などいらないし、その関連のニュース多すぎ。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/27(土) 13:01:04 

    >>103
    ただし、スマートフォンやパソコンなどネットに接続できる機器を持っているだけで受信料を徴収する可能性は否定した

    て書いてあるやん

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/27(土) 13:27:16 

    『スマートフォンやパソコンなどネットに接続できる機器を持っているだけで受信料を徴収する可能性は否定』

    当たり前だ。ネットに接続できるスマホまで受信料取られたんじゃたまったもんじゃない。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/27(土) 13:32:21 

    元NHK職員が紅白歌合戦の「金・女・暴力団」の繋がりを暴露 「受信料が暴力団に流れてる」
    元NHK職員が紅白歌合戦の「金・女・暴力団」の繋がりを暴露 「受信料が暴力団に流れてる」girlschannel.net

    元NHK職員が紅白歌合戦の「金・女・暴力団」の繋がりを暴露 「受信料が暴力団に流れてる」 またそれだけでなく芸能プロダクションに所属している売れ無い女性歌手に対して「抱かれてこい」と言う圧まであるという。元NHK職員が紅白歌合戦の「金・女・暴力団」の繋...



    NHK説明を

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/27(土) 17:10:50 

    >>2
    そもそも取り立てというのは利用した、契約したという前提があるからこそ成立する言葉だからね

    無理矢理契約させるのも、利用していないのにお金を取ることも、技術的にスクランブルをかける事が可能であり契約者も、それ以外も望んでいるのに頑なにスクランブルをかけずに利用していない人からも筋の通らないお金を強奪しようとしているNHKの受信料システムは全てがおかしい

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/27(土) 17:14:57 

    >>4
    こないだの大阪吹田選挙の時、駅前でNHK撃退シール配ってたわ

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/27(土) 17:22:55 

    賃貸のマンションに住んでるんだけど、取り立ての封筒がポストに入ってる
    何回か入ってるからもう開封せずにゴミ箱へポイ。

    資源と金の無駄。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/27(土) 17:24:39 

    >>13
    iPhone(笑)
    Androidも見れねーよ

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/27(土) 22:33:24 

    >>1
    必須化後
    て、そんな日本語あるのか??

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/27(土) 23:17:00 

    >>20
    4月に引っ越しして最近部屋に人がいるってバレたのかなんかのかわかんないけど昨日と今日と2日連続で来てた!前の家の時は無理やり玄関に入ろうとして来て旦那がキレたことがあってそれから来なくなったけどこれからまた定期的にくると思うと憂鬱....

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/28(日) 01:15:09 

    つい先日、コロワクのせいで亡くなった方のご遺族を取材して、
    発言を加工して、
    コロナでなくなった、コロナに抗議してるように捏造してたね。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/28(日) 05:27:26 

    >>1
    テレビ捨てて
    NHK解約届書いて送る
    受信料から解放される

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/28(日) 05:29:00 

    >>1
    0円の
    NHK解約届がメルカリで12倍で売られてる
    NHK、スマホだけで受信料徴収は否定 ネット業務巡る有識者会議

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/28(日) 05:30:37 

    NHK解約届は最寄りのNHKセンターに電話してももらえますよ
    NHK、スマホだけで受信料徴収は否定 ネット業務巡る有識者会議

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/28(日) 05:31:56 

    >>1
    統一教会と同じビル
    NHKの本社ビル

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/28(日) 13:22:49 

    当たり前だ
    ネットはNHKが作った設備じゃない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード