ガールズちゃんねる

小さな子供がいる家庭での防災対策

153コメント2023/06/13(火) 22:27

  • 1. 匿名 2023/05/26(金) 22:38:54 

    ここ最近日本各地で大きな地震が続いています。
    今日も千葉で最大震度5弱の地震がありました。
    関東大震災から100年、またいつ来るかわからない地震に備えて防災グッズの備えや災害時の知識をつけたいと思っています。

    我が家には未就学児が二人いるのですが、小さなお子さんがいる家庭ではどのような防災対策をしていますか?
    どんな知識でも構いません、情報交換しましょう。

    +71

    -4

  • 2. 匿名 2023/05/26(金) 22:39:27 

    お菓子を多めに備蓄

    +117

    -1

  • 3. 匿名 2023/05/26(金) 22:40:10 

    いざって時のために脂肪を蓄えてる

    +18

    -14

  • 4. 匿名 2023/05/26(金) 22:40:13 

    防災リュックを枕元に

    +1

    -2

  • 5. 匿名 2023/05/26(金) 22:40:14 

    パウチに入ってる吸うタイプのゼリーとかたくさん常備してる

    +66

    -1

  • 6. 匿名 2023/05/26(金) 22:42:08 

    ガラスでも踏めるような靴は準備して

    +24

    -1

  • 7. 匿名 2023/05/26(金) 22:42:12 

    地震トピに優しい人たちが色々アドバイスくれてる!
    生後2週間の赤子がいるんだけど、大きい地震来たらまず何をすれば良い?あと赤ちゃ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    生後2週間の赤子がいるんだけど、大きい地震来たらまず何をすれば良い?あと赤ちゃ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +8

    -5

  • 8. 匿名 2023/05/26(金) 22:42:16 

    >>1
    小銭をたくさん用意して置いてあるよ

    +23

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/26(金) 22:42:35 

    >>1
    備蓄はお子さんが食べられるもの
    防災トイレを使ってみること
    トランプ塗り絵色鉛筆など遊ぶものも

    +37

    -0

  • 10. 匿名 2023/05/26(金) 22:43:18 

    アンパンマンカレー
    ポケモンカレー
    すみっコぐらしカレー

    +56

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/26(金) 22:43:21 

    瓦で頭をケガするから自転車のヘルメットでも安全ヘルメットでもあった方が良い

    +24

    -1

  • 12. 匿名 2023/05/26(金) 22:44:24 

    小さな子供がいる家庭での防災対策

    +14

    -3

  • 13. 匿名 2023/05/26(金) 22:44:32 

    >>1
    子供いるからこそきちんとしなきゃだよね。本当にいつ大震災が来るか分からん

    +20

    -2

  • 14. 匿名 2023/05/26(金) 22:44:47 

    水と乾パンを一週間分溜め込んでいる

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/26(金) 22:44:56 

    アメ玉は便利だよ
    水で溶かしたらジュースになるし糖分も取れる

    +63

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/26(金) 22:45:29 

    防災バッグの準備、水はローリングストック、背の高い家具は突っ張り棒で固定

    +8

    -2

  • 17. 匿名 2023/05/26(金) 22:45:49 

    >>1
    自宅が一番安全かなと思うからリュックは作ってない
    赤ちゃんがいるからどちらにしてもマザーズバックだけで手一杯かなと思う
    日用品や食材やお菓子等は常にストックを多めに用意してる

    +8

    -15

  • 18. 匿名 2023/05/26(金) 22:45:50 

    非常袋の中にビスケット缶入れてる
    必ず食べてくれるだろうと思って

    +8

    -4

  • 19. 匿名 2023/05/26(金) 22:46:11 

    避難所生活が長いと子供が退屈するときいてトランプと精神的支えに小さいぬいぐるみをリュックに入れてる

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2023/05/26(金) 22:46:17 

    マジックを防災グッズの中にいれてる
    子供の名前 誕生日 連絡先を体に書いておけるように

    +28

    -4

  • 21. 匿名 2023/05/26(金) 22:46:27 

    三日間のご飯と携帯トイレ。
    Iwataniのガスボンベ。
    白米とトイレットペーパーは多めに購入。
    電池でスマホ充電出来るやつ。
    このくらいしか用意してない。

    +15

    -3

  • 22. 匿名 2023/05/26(金) 22:46:42 

    フルーツ缶備蓄してるよ。
    生鮮果物は被災したら手に入りにくいと思うし、お菓子よりは気休めだけどビタミンとかの栄養とれて、フレッシュな甘味は子供も喜ぶと、防災ブック書いてありました。

    +67

    -3

  • 23. 匿名 2023/05/26(金) 22:46:44 

    >>10
    温めなくても食べられるやつがいいよね

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/26(金) 22:47:09 

    すごいありがたい情報!
    パウチのゼリーとか、備蓄用の缶入りビスケットとか、あるのにすっかり忘れてた。出しておこう…

    +19

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/26(金) 22:49:35 

    2歳の子供いるから、オムツおしりふきは買いだめしてる

    +35

    -4

  • 26. 匿名 2023/05/26(金) 22:51:07 

    もうとっくにいらなくなったけど、抱っこ紐捨てられない。
    何かあった時に必要かもしれないと思って。
    オムツやオマルも。

    +52

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/26(金) 22:51:23 

    >>1
    ①:三日間生き延びるための準備
    ②:①以上にサバイバルが必要な時のための準備

    この2パターンを意識して準備してみては?
    災害の基本です

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/26(金) 22:51:26 

    防災バッグにかさばらないおもちゃ入れる。
    うちは100均のシール何枚か入れてるけど全然足りないんだろうな。

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/26(金) 22:52:26 

    >>17
    自宅に火の手が上がったら外に逃げるしかなくない?
    私も自宅が1番安全だと思ってるけど、そういう時用に避難袋も用意してる

    +29

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/26(金) 22:53:21 

    >>1
    飲むゼリー入れてる

    +0

    -2

  • 31. 匿名 2023/05/26(金) 22:53:30 

    お菓子をストックしておく

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/26(金) 22:53:34 

    >>17
    自宅が1番安全かどうか災害の真っ最中に判断できない気がする。例えば夜中に大地震が来て天井も家具もガタンガタン大揺れしててもそのまま家にいる選択できる?うちは結果的に家は無事だったけどこのままここにいたらどうなるかほんとに分からなくて外出たよ、で公民館みたいな施設で一晩過ごした

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/26(金) 22:53:51 

    こんなに続くと、少し遠くのお散歩やお出かけも心配になってくる…
    子連れだと避難もきついだろうし

    +43

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/26(金) 22:54:27 

    1歳半なので常温保存できる牛乳とお菓子、ゼリー、パンをストックしてます。
    使いきれなかった粉ミルクや市販のベビーフードも一応取っておいてある。

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/26(金) 22:54:55 

    >>6
    これですね
    枕元に置くようにしてる
    安価なやつだけど

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/26(金) 22:54:56 

    私の子供はハーモニカ、毛糸の紐であやとり、折り紙、小さいゴムボールが役に立った

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/26(金) 22:55:35 

    缶詰のビスコとペコちゃんビスケットを備蓄してる。

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/26(金) 22:56:00 

    避難所の配給でミネラルウォーターが配られるけど、今の子はただの水が飲めなくて難儀するらしい。
    普段から水を飲みつける機会を設けておくといいらしいよ。お風呂上がりにはいつもミネラルウォーターを飲む、とか。

    +32

    -3

  • 39. 匿名 2023/05/26(金) 22:57:20 

    >>35
    地震で部屋中が割れたガラスだらけになり買って置いた災害用厚底サンダルが凄く役に立ちました

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2023/05/26(金) 22:57:48 

    抱っこ紐やヒップシート、ハーネス等は子供がある程度大きくなっても取っておいて防災リュックに入れたり枕元に置いたりしてました。

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/26(金) 22:57:54 

    災害用の食品を家族で食べてみて、娘がおいしいと言ったものを買い足した。

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/26(金) 22:58:05 

    >>1
    実際に地震で数日停電になったことがある
    以下、必要なもの

    ・(停電になると現金以外使用できないので)。数日だと1万ぐらいあればいいのかな?私は小銭貯金してて銀行に入れるの面倒で数万ほど手元にあったので助かった

    ・ラジオ(電池で動くやつ)。電気使用しないで情報得られるし、気楽な番組もやっているので気晴らしになりますよ

    ・簡易コンロとカセットガス(火があれば冷蔵庫の食材をかたっぱしに煮炊きできます)

    ・すでにご用意があると思うけどモバイルバッテリー。停電になっても市内何か所か(市役所とか区役所とか)に行けば充電できますが、自宅で出来るのが一番気楽なので

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/26(金) 22:58:41 

    チョコレートとかの甘い系やお菓子を多めにストックしておく
    オムツ終わってからもおしりふきは切らさないようにストックしてる
    水もローリングストック

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/26(金) 22:59:04 

    自宅の危険ゾーンを明確にしておく。
    あと、震度6弱(首都直下地震の想定震度)3分続くと想定・・・しゃがみ込むだけで精一杯だと思う。
    ・キッチンが一番危険
    ・子供の身長より高いタンスや収納があるところも危険・・・モノの落下を防止

    長期化のために備える。
    水、簡易トイレ、食料・・・マンホールトイレは役立たない。溜めおいた水ではトイレは長さない。給水ステーションは数千〜万人がくるからほぼ使えない。等々を考慮すること。

    等々

    +12

    -2

  • 45. 匿名 2023/05/26(金) 23:00:38 

    災害の時に無料でドリンクが出せるポケモンが描かれている自販機の場所は把握だよ

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/26(金) 23:02:07 

    共働きだけど、いくら備えても出勤中に震災がきたら完全に詰みなんだわ…

    夫も私も家から会社まで15~18km
    余震があるから会社に2日間は待機、道中も落下物や犯罪から身を守りつつ歩きつづけても、確実に数日かかる
    途中で日が暮れても泊まる宿もない
    最悪7日間くらい子供に会えないことを覚悟しないといけない

    保育園は親全員がくるまでずっと保育してくれるのか?その時は先生達だって被災者なのに、先生達が逃げたら子供はどうなる?
    こわくて保育園にも聞けないでいる…

    +14

    -6

  • 47. 匿名 2023/05/26(金) 23:02:16 

    防災備蓄品の賞味期限はToDoアプリで管理する。

    備蓄水は賞味期限切れ日付がズレるように備蓄して、順繰りに買替えをする。

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/26(金) 23:02:53 

    本当にテレビは飛んでくるから固定するなりした方がいいと思うよ。
    小さな子供がいる家庭での防災対策

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/26(金) 23:08:25 

    ミニマリストってこういうときやばいかもね

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/26(金) 23:08:42 

    幼児連れの方はどうしていますか?

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/26(金) 23:09:47 

    発災直後から数日は、公的なサポートはないものと思った方がいい。

    ・役所職員が通勤できなかったり
    ・都市部だと人口が多く、サポートが行き届かない。
    ・町内会の防災活動に関する情報を事前に入手しておく・・・町内会によって一生懸命なところとそーでない所がある。
    ・自宅のある土地条件を調べておくこと・・・埋めて地だと液状化、堤防の破損等々が起因の二次災害
    ・幹線道路が近くだと、行き場を失ったドライバーが行き場を探して。。。

    とか

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/26(金) 23:09:53 

    普段から食べてる物を備蓄しておく。

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/26(金) 23:09:54 

    >>1
    赤ちゃんがいる時が1番荷物多くて大変。卒乳と同時に荷物が半分ぐらいに減り、トイトレが終わると更に荷物が半分になる。

    +12

    -2

  • 54. 匿名 2023/05/26(金) 23:10:17 

    >>7
    対象が新生児のようだね
    ちょっと赤ちゃん過ぎたかな
    でも、参考になる人も多いと思う

    +5

    -2

  • 55. 匿名 2023/05/26(金) 23:10:21 

    >>49
    ミニマリストほどじゃないけど、部屋が狭くて物があまり置けないとういうような人はどうしていますか?
    例えば家具を置いたらあとは四畳くらいしかないワンルームとか。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/26(金) 23:11:16 

    うちもいざという時は自宅避難の予定にしていて、家の中の備蓄を頑張ってた!でも火事の時は逃げないといけないって聞いて、火事のことをすっかり忘れてたんだよね…。マザーズバッグの中身は使ったら帰宅後すぐに補充、パッと出かけられる状態(液体ミルクや哺乳瓶も入れる)にしてある。着替え、常備薬(アトピーだから塗り薬や保湿剤)もポーチにまとめてバッグの隣に置いてる。離乳食は始めたばかりだから一旦備蓄せず、液体ミルク多めに準備してるよ。あとオムツは常に新しいやつ1パックある状態を維持してる。

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2023/05/26(金) 23:12:09 

    3日しか? 用意しないってまずいと思う
    水道管も東京オリンピックあたりの古いもので日本全体に
    影響する地震(南海トラフとか)がきたら 北海道と沖縄くらいしか救援物質
    運んでくれる場所がないんだって
    1週間でも足りないんじゃない?

    水は1日ひとり3リットル  水無くなったら殺人事件がおこるよ!!!

    ご飯もだけど水必須だと思うよ

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/26(金) 23:15:54 

    津波には最終手段として固い浮き輪がいいと思います
    スマトラ島の津波の時 親子三人がやわらかい浮き輪で
    助かったから
    それにネットで本当に固い浮き輪は最後のチャンスとして有効ってあった

    鎌倉の長谷のあたりなんかは観光のために防波堤がないから浮き輪良いと思う
    津波は30センチでも50センチでも命を奪うから

    +3

    -4

  • 59. 匿名 2023/05/26(金) 23:16:07 

    会社からリュックと防災グッズ一通り入ってるセット支給されたからそのまま置いてる。
    あと同じく会社から支給されたひざ掛けも一緒に入れてる。
    でも食べ物飲み物は500mlの水と乾パンしか入ってなかったから足りなさそう。

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/26(金) 23:16:18 

    >>46
    聞いた方がいいよ
    保育園は最後の1人の親が迎えに来るまで誰かしら残って子を守ってくれるはず

    +17

    -2

  • 61. 匿名 2023/05/26(金) 23:17:02 

    鎌倉の大仏の神殿は津波で流されたから今はないけど
    鎌倉は津波来る場所

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/26(金) 23:17:17 

    真夏はどう考えても詰む気がしてポータブル電源を買ったよ。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/26(金) 23:18:38 

    >>1
    以前NHKのご飯番組で
    5歳くらい?から
    ちょっと小さなリュックを用意して
    自分用の下着の着替え、ビニル袋、タオル、アメ等の小さな小分けのお菓子を入れて運んでもらうといいよって紹介してた

    +14

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/26(金) 23:19:06 

    停電になったときにつくライトっていいよ
    すこし冷静にかんがえられる
    まっくらだとパニックになる
    コンセントにさしておくと停電のときつくライト
    電気屋さんで売ってるよ

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/26(金) 23:19:09 

    みんな電池式の充電器使ったことある!?
    非常事態で一回使ったけど全っ然充電されないよ。数%数字上がるだけ。急速式のモバイルバッテリー絶対用意したほうがいいよ!!

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/26(金) 23:20:02 

    お水だけは濾過する道具とかも用意しておくといいと思う

    キャンプ用品のお店で売ってるよ

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/26(金) 23:20:12 

    >>17
    うちはまだミルク飲んでるから、ミルク缶・水・哺乳瓶を玄関先においでる
    老犬も飼ってるから玄関先に移動用のキャリーと餌薬まとめておいてるよ

    +12

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/26(金) 23:21:44 

    >>46
    入園のときに説明なかった?うちの園は説明あったしもし何かの理由でスムーズに引き渡せなかったときのために防災備蓄袋を購入して園に置いてある

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/26(金) 23:22:49 

    レインコート
    ヘルメット
    ぬげない運動靴
    歯磨きセット←虫歯対策
    マスク、アルコール←コロナや感染症対策
    常備薬、外傷の応急処置が出来る薬
    薬手帳、保険証、血液型カードなどコピー

    着替1セット
    汗をかいたら交換して干したり、
    寒ければ重ねて着たりできる。

    避難所まで歩くので
    荷物は最低限がいいし
    最悪抱きかかえて逃げれるように。

    なんらかのトラブルで一緒にいない可能性を想定して
    油性マジックとメモ帳
    (家族の緊急連絡先、家族写真を貼る)

    食べ物はアレルギーがなければ配給されますが
    アレルギーがあるなら準備が必要



    +3

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/26(金) 23:23:55 

    特に下の子が偏食だから食べられるレトルト、缶詰、おやつを常備してる。ローリングストックって大事だよね

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2023/05/26(金) 23:23:59 

    1歳2ヶ月の子がいます。
    ・オムツとおしりふきを常に多めに備蓄
    ・飲料水は赤ちゃんも飲める純水のペットボトルをローリングストック、1週間分以上ある
    ・ベビーフードのローリングストック、3食1週間以上食べられる量を常に備蓄
    ・卒乳済だけど、液体ミルク備蓄(期限が切れそうになったらお菓子づくりやシチューにする)
    ・野菜や果物のスムージーパウチ備蓄
    ・子どもの名前、生年月日、親の連絡先と遠方に住む実家連絡先を書いた名札とゼッケンの用意
    ・子どもサイズのヘルメット
    ・母子手帳とお薬手帳を、就寝時は枕元に

    あとは家の中の工夫
    寝室は家具置かず、少しでも倒れる危険がある高さのある家具は家の中から全て撤去。テレビは固定できるストッパーがついたタイプのものに買い替え。備え付けの食器棚は全て地震ロック付き。上の棚は万が一落ちてきても大丈夫な軽い食品しかいれない。皿は低い位置の棚にだけしまう。冷蔵庫は業者に頼んで固定。コンロは火災予防でIH、念の為カセットコンロとキャンプ用品の外で使えるボンベ用意。

    +8

    -2

  • 72. 匿名 2023/05/26(金) 23:24:09 

    >>26
    わかります!小1と年少だから普段入らないけど歩いて逃げるとなると下の子抱っこひもで上の子しっかり手を繋げるようにと思って
    抱っこひもとってます!

    +21

    -2

  • 73. 匿名 2023/05/26(金) 23:24:58 

    >>1
    東日本で被災された防災士の方が、とにかくまずは一番に部屋の家具転倒防止と言っていました
    低い家具でも軽い物でも、震度7ぐらいだと固定していない物は全部吹っ飛んでくるらしいです
    備蓄では、断水でトイレも使えなくなったりするので、非常用トイレが一番大事
    その次に水
    入れるのは我慢できても出すのは我慢ができないから、だそうです

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/26(金) 23:26:06 

    防災井戸や温泉(井戸水使用、天然)が家の近くにあるか調べておく
    いざという時に使える小銭を用意しておく
    停電の時のトイレ流し方を調べてメモしておく(電気で流すトイレの場合)

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/26(金) 23:26:07 

    カセットコンロとガスボンベ、お米、高密度ポリエチレンの袋、ふりかけやおにぎりの素は多めにストックしてる。子供偏食だけどおにぎりなら食べるから、ご飯が炊ければ何とかやっていけるかなと思って…

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/26(金) 23:28:19 

    >>60
    >最後の1人の親が迎えに来るまで誰かしら残って子を守ってくれるはず

    園が断言されたのですか?頼もしいですね
    ただ実際発生したらどうなるか…先生たちも子持ちだったり家族いますもんね

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/26(金) 23:30:13 

    >>64
    取り外して懐中電灯になるやつ各部屋に付けてる。あと蓄光テープをドアノブとかに付けてる。真っ暗って大人でも怖いもんね。

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/26(金) 23:30:19 

    >>68
    防災の説明は少しあったけど、親が帰宅難民になって、何日も迎えにこれないまでの想定を園がしているかは不明だった

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/26(金) 23:31:53 

    >>55
    食料はローリングストックと画像のようなコンパクトなセットを買うとか
    小さな子供がいる家庭での防災対策

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/26(金) 23:31:53 

    まだ下の子が1歳になったばかりだからオムツはワンサイズ上も少し買ってあるあとおしりふきとミルク缶かな

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/26(金) 23:32:17 

    >>33
    そうだよね
    来週から雨が多いから明日出かけたかったけど、余震で大きいのが来るかもと思うと遠出するの躊躇する

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2023/05/26(金) 23:32:24 

    >>73
    地震体験車に乗ったことあるけどすっごい揺れだった。実家で大地震にあったとき観音開きの食器棚からグラスやお皿が降ってきたもんね。怖いから自宅に高さのある家具は置いてない

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/26(金) 23:33:18 

    >>1
    部屋の隅の布団の場所に絶対物が落ちてこない、物が倒れてこないスペース作ってます。
    地震がきたらみんなでそこに集まるようにしてます。
    夜中に地震がきたら、子供を抱っこしてその場所に転がります。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/26(金) 23:34:52 

    新生児は使い捨ての哺乳瓶とか買っといてもいいかもね

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/26(金) 23:37:04 

    うちはキッチン以外は大きい家具を置いていないのですがエアコンは落ちたりぶっ飛んできたりするんですかね、、心配になってきました

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/26(金) 23:44:25 

    子供の分はもちろんだけど親の分も備蓄する
    自分達が具合悪くなったときに誰が面倒みてくれるかわからないから、手間だけど用意している。

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2023/05/26(金) 23:44:28 

    >>81
    うちも遠出予定だったけどやめて、どうしてもの用事だけ行かなきゃならないからそれだけにすることにした。車に防災グッズ念の為に積んでおく。ついでに朝イチで車のガソリンも入れとく。

    +4

    -4

  • 88. 匿名 2023/05/26(金) 23:46:05 

    >>64
    うちもピオマここだよライトというのを各部屋と廊下と脱衣所に付けてるよ
    けっこう揺れた時に付いたり、この前はブレーカーが落ちた時に付いて助かった
    いきなり真っ暗になったから一瞬焦ったけど、しっかり足元が見えたから落ち着けたよ
    震災の時はガラスが散乱したりして危ないから、停電した時に点いてくれる物があると安心するよね

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/26(金) 23:49:42 

    >>84
    使い捨て哺乳瓶、普通に旅行とか義実家で夜間ミルクの時とかでも便利だから、0歳頃は沢山買って使ってた。
    常温の液体ミルクをアタッチメント乳首で飲む練習もした。
    どうしても飲めない子もいるようなので、買うだけでなく時々練習するといいと思う。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/26(金) 23:51:38 

    >>76
    園側の人間(保育士)です
    気になるなら園長なり担任なり質問した方がいいですよ
    園長が最後の1人を見送るまで責任を持って残る、と言ってくれるといいですね

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/26(金) 23:55:01 

    >>57
    避難所に人が集まるピークも被災から4日〜1週間後と言われてるね。みんな水や食料が切れ出すから。
    そのタイミングで支援物資が来ないとかなり悲惨なことになりそう。沢山備蓄するのは大変だけどなるべく多くストックしておきたいね…

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/26(金) 23:57:23 

    >>90
    お母さん保育士がいくら仕事と言えど自分の子供より他人の子(園児)を優先させるのは後ろめたいものがある

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/26(金) 23:58:43 

    >>44
    通れると思っていた道が壊れてて通れなかったり
    東京なんかだと
       火事 ⇒ 火の竜巻が起こる ⇒ 見えない炎で燃えていく
    東京だと最終避難地でないとダメな理由
       学校とかだと見えない炎の熱でみんな焼死してしまうから
       300メートルくらい みえない炎で燃えるんだそう
       だから大きな大きな最終避難所を目指すこと

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/26(金) 23:58:53 

    うちも未就学児2人。

    紙類、オムツ、オシリ拭きとかの消耗品、水、麦茶、小さいパックの野菜ジュースは箱買いでローリングストック。
    風邪薬、頭痛薬、解熱剤、各サイズ絆創膏あたりもコロナ時期の品薄が解消してから買い足した。

    寒さは着込めば何とかなるけど、真夏が本当に怖い。。
    保冷剤マクラみたいなの家族人数分は冷凍庫にいれてる。
    役立つか分からないけど、濡らせばヒンヤリするタオル買った。

    あと、常温保存できるパウチタイプのゼリーとかジュースもまとめ買い割引とかしてる時に買って、普段のオヤツとしてもあげてる。

    +6

    -3

  • 95. 匿名 2023/05/27(土) 00:00:51 

    >>82
    防災士の方の自宅も、観音開きの食器棚が開いて全部落ちてガラスが飛散したそうです
    あと食器棚自体がガラス戸なので、それも全部割れて飛散
    なので、ガラス戸じゃない食器棚を選ぶか飛散防止フィルムを貼る、耐震ラッチを付けるか扉が開かないように対策をとおっしゃっていました

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2023/05/27(土) 00:03:41 

    火事のとき火がてんじょうに着いたら
    消化不可能だから避難せよ
    って聞いたことある

    あっという間に火がまわるからやっぱり防災リュックはないと
    ダメだね

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2023/05/27(土) 00:05:14 

    >>95
    百均の滑り止めシートをハサミで切って食器の下に敷いてる
    あと本棚の本の下にも敷いてる
    この頃は何でもかんでも滑り止めシートをしくようにしてるよ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/27(土) 00:07:35 

    乾パンって実際みんな口が乾くし食べないんだそう
    やっぱりご飯だし ミニコンロ必要
    それに被災した人が1っ週間後くらいに珈琲が飲みたかったけど
    飲めなかったって言ってた
    趣向品と思われるようなものもあると精神的にいいのかもしれないなと
    思いました

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/27(土) 00:09:12 

    手軽さでいえばYouTubeの子供動画を保存してる。オフラインでも見れるからいいよー!

    充電は太陽光発電できるモバイルバッテリーを使う

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/27(土) 00:14:07 

    >>90
    うちの園長先生も小さい子持ちなんですよ
    極限状態になったらその場で退職されてしまうかもと恐れています

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/27(土) 00:15:31 

    >>28
    年齢によるけどお母さんと子どもで1本ずつ線を交互に書いていって絵を完成させるゲームとか、なかなか時間を潰せて良いよ。紙もただの白い紙じゃなくて折り紙とかにしておくと色々使える。防災とは違うかもしれないけど、手遊び歌とかも今はYouTubeで色々あるから覚えておくと退屈でちょっとぐずった時とかに気を引けるよ〜。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/27(土) 00:21:35 

    >>64
    横だけど、普段から時々電気を消して、子どもが懐中電灯持って隠したぬいぐるみ探しをしたり、時にはお菓子で宝物探しとかして暗い所で子どもに楽しい経験させるのも良いよ!防災訓練ってほど堅苦しいものじゃなくて、ちょっとしたゲームついでに停電時に怖がらないよう慣れたらいいな〜くらいで。暗い時は走ったらいけないとか、小さい子がやりがちな危ない行動もゲームを通して親は把握出来るし、子は学べる。

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/27(土) 00:25:48 

    小さな子供がいる家庭での防災対策

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/27(土) 00:26:36 

    >>103
    これに好きなオモチャ、本、お気に入りタオル、光るブレスレットを入れています

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/27(土) 00:38:41 

    他のトピにも書いたんだけど防災頭巾を買いました。
    怖がりで保育園の避難訓練も真剣に頑張るタイプの子供で、保育園では防災頭巾を使ってるからおうちにも買って欲しい!とリクエストされました。防災頭巾があると安心感があるようです。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/27(土) 00:55:51 

    諦める
    避難所にあんな暴れん坊連れて行けないし
    津波でも来たら諦めて流される

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/27(土) 00:59:34 

    落雷停電の時、夜暗いのを怖がったからキャンプ用のランタンを多めに点けて、「キャンプみたいだね。トランプしようか」って言ったらやっと笑顔になった。
    大きい方の子がコンビニに行ってくれたので食事や飲料のほかにお菓子とかもたのんでキャンプごっこで通した。
    暑い時期なので、ポンと衝撃を与えると冷える冷却剤を幾つか買い込みました。
    トイレに誰か行くときなど、置き型の光源があると助かります。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/27(土) 01:05:53 

    >>106
    いや、子供だけは絶対に助ける
    死んでも助ける

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/27(土) 01:10:29 

    2年前に深夜に震度4だけど停電して外も防災無線がすごいなってたことがあって…
    築3年二階建ての家なんだけどすぐ逃げられるように下に移動して寝たんだけど二階の寝室にいるのと一階にいるのどっちが良いんだろう

    潰れることはないと思うけど2階にいた方がいいのかな、

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/27(土) 01:10:39 

    ばてたり風邪を引いたり、調子が悪い日用にお粥などもあればいいと思います。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/27(土) 01:14:30 

    ガスコンロの向こうに『天ぷら火災用消火用具』を置かない。

    高嶋ちさ子の家らしい。
    小さな子供がいる家庭での防災対策

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/27(土) 05:04:47 

    >>107
    ウチは、キャンプ行くのでたくさんあって、
    各部屋に置いてあります!

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/27(土) 06:52:40 

    >>17
    自宅が安全だなんて羨ましいかぎり。
    うちは津波地域だからとにかく逃げる一択なんだよね。
    あれこれ荷物持って子供達に持たせてってそんな余裕あるのか…

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2023/05/27(土) 07:08:49 

    3歳児ひとり。自宅から避難するのは火事のときだけと思っているので、子ども用にはハーネス付きの小さめのリュックを準備してる。
    もちろん手は繋ぎつつ、周りも急いで逃げる中ではぐれないように念のためハーネスも。
    中には、それでも万が一はぐれてしまったときのためにホイッスル、パウチのジュース、アンパンマンソーセージとちょっとしたおやつ、おむつ、帽子を入れてる。
    使わないですみますように。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/27(土) 07:20:36 

    >>2
    先週買いだめして箱に入れておいたんだけど全部昨日で食べ終わっちゃった…
    家にあるとダメなタイプみたい悲

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/27(土) 07:21:33 

    >>20
    なるほど。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/27(土) 07:31:55 

    >>5
    災害時じゃなくても体調悪い時とか、あれば助かるよね〜

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/27(土) 07:37:13 

    >>28
    水で描くおえかきシートはどうかな?ある程度畳めるし乾かしたら何回も使えるし

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/27(土) 07:54:21 

    >>1
    うちは小1ですが、最近、非常食を揃えたところです。
    普段から飲むゼリーはストックしています。
    買い足したのは、エアマット
    色鉛筆、鉛筆、消しゴム、ぬりえ、折り紙、自由帳は防災セットにいれました

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/27(土) 08:32:31 

    子供が幼稚園の時におんぶ紐にまだ入れるか確認したことあった。
    万が一避難するときに絶対にはぐれないようにおんぶしようと思って。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/27(土) 08:43:26 

    実際に大地震なんかあったら、室内は瓦礫だらけでキャンプごっこどころじゃないわけで、すぐ掴んで逃げられるように荷物詰めたリュックと運動靴を用意するのが一番だよ

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2023/05/27(土) 08:46:38 

    >>108
    津波って流れるプールみたいに水だけ流れてくるんじゃなくて、瓦礫がガンガン流れてきて衝突死するから、最初に逃げられるかどうかだろうね

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/27(土) 08:47:08 

    >>117
    うん。常温保存可だし、あって損はないと思う。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/27(土) 08:56:18 

    >>46
    親以外に迎えにこられる親族の名前と電話番号書かされなかった?
    さすがに数日は預かってもらえないでしょ
    親族に頼むしかないんじゃないの

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2023/05/27(土) 08:58:32 

    >>109
    友人が震災の時木造アパートの2階に住んでて、気づいたら瓦礫の上で一階の人は亡くなってたと言ってた

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2023/05/27(土) 10:02:10 

    >>114
    ハーネス!たしかに大事だよね
    小さな子供がいる家は逃げる時はぐれないことがまず第一だもんね

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/27(土) 10:54:00 

    >>113
    横ですが、いざとなったら子供だけ連れて全て置いてでも逃げるに専念するのが確実だと思う
    津波じゃなくて火山だけどポンペイで生き残ったのは殆どが貧しい人、金持ちは色々持ちだそうと時間かかったから亡くなった方が多かったって聞いた

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/27(土) 11:23:53 

    >>124
    近くに親族なんていないよ
    新幹線の距離にしかいない

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/27(土) 11:24:32 

    女の子育ててるけど、
    新築で耐震性はあるだろうし避難所には行かない予定ではあるけど、もしものために男の子に見える服と靴と帽子は用意してる
    少しでも被害に遭わなくしたい

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/27(土) 11:41:57 

    >>129
    考えたくないけど色んなトラブルがあるからね
    その意識は大事だと思う
    娘さんをちゃんと守ろうと考えてて偉いよ

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/27(土) 13:18:17 

    >>62
    私もポータブル電源と折りたたみ式ソーラーパネル買いました
    かなり高いけど、有事の際や災害時だった買っとけばよかった!って絶対後悔するだろうから

    ケトルでお湯も沸かせるしスマホも充電できるし扇風機やヒーターも使えるからいざとなったらかなり役立ちそう

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/27(土) 14:30:31 

    >>125
    でもそれって古い家の話で今の耐震の家じゃないんでしょ?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/27(土) 15:33:02 

    >>46
    東日本の時は帰宅難民多数で保育園にお泊まりしたみたいですよ。
    約7時間歩いて迎えに来たお父さんもいたみたい。

    もちろんギリギリまで園は対応してくれるだろうけど、その後は他の行政が動くでしょ。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/27(土) 17:30:01 

    >>115
    めっちゃわかる、カップラーメンとかもそう。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/27(土) 17:53:56 

    >>29
    自宅が安全になるように鉄骨造りでハザードマップは大丈夫な地盤が強い家をかったのに地震で火事になるかもって頭になかったありがとう

    火事になりにくいようにIHを選んだけど隣の家が火事になって延焼とかも考えられるね

    家が安全だから備蓄も家にたくさんしてて一時的に避難所行っても家片付けてすぐ戻る想定しかしてなかったから火事で家がなくなるかもしれないと気づけて良かった

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/27(土) 18:09:40 

    >>128
    それをどうするか考えておかないといけないんじゃ無いかな
    起きてから考えたって遅いし
    自分が怪我したりで何日も本当に迎えにいけなかったらどうするの?

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2023/05/27(土) 20:03:59 

    小学生と幼稚園児がいます。
    子どものベッド付近にぬいぐるみリュック置いてあって、何かあったらこれ抱っこして逃げるんだよと言ってます。
    中身は連絡先が書いてあるメモ帳、小銭、ペットボトル、飴、絵本、ポケットティッシュ、マスクが入ってます。
    小さな子供がいる家庭での防災対策

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/27(土) 23:08:48 

    >>137
    出来ればリュック開けないでも分かる場所にアレルギーの有無を書いたキーホルダーか何か付けておくと、万が一はぐれた時とか保護されている時に助かるかも。迷子の子見つけたら私ならとりあえず1番近くの避難所に連れて行くと思うけど、最近の子アレルギーとか多くて空腹とかで泣かれても食べ物とか分けて良いのか分からないし。すぐお母さんと合流出来れば良いけど、災害時って携帯もなかなか繋がらないんだよね…

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/27(土) 23:22:04 

    >>133
    7時間ですんだということは、首都圏の話ですか?
    東日本の時は東京は大して被害がなかったから、道なりに歩けばその日中にお迎えできたと思いますよ、電話も通じてたような

    首都直下地震なら首都圏は火の海でしょうし、アスファルトはボロボロ、水道管破裂、余震もかなさって、とてもじゃないけどその日中に行けません

    何日間も子供と離れ、保育園とも連絡もつかず、行政もどこまで機能するのかわからず、不安しかありません

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2023/05/27(土) 23:35:46 

    >>136
    だから詰んでると書いたのですが…同じような境遇の方、みなさまどうされるのでしょう
    私は半年間くらい考え続けてますが答えが出ません
    保育園の近くに勤務してるママ友をつくって、頼るくらいしか思いつきません

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/28(日) 18:41:14 

    >>100
    小さい子供を余震や火災のある中置いて一人も居なくなるなんてことあるのかな。近年ニュースになってるようなよっぽどアレな保育士さんならあるかもだけど…

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/28(日) 22:56:19 

    >>102
    それはなんだか楽しそう!

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/28(日) 23:13:28 

    >>106
    お母さんが子供の命を諦めるなんてしないであげて

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/28(日) 23:15:35 

    >>111
    何かあった時、奥にあると火で手が届かないから駄目って事?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/29(月) 12:37:32 

    小学生一人、幼児女自閉症。食べ物備蓄探してます。
    ボンカレー、ポンジュース、おやつ系、ぱん、わかめご飯、飲料はあります。
    食べ物で子供向けで万人受けの保存長めの食べ物知ってる方いますか?
    うずらの水煮、唐揚げ缶詰、野菜スープ、焼き鳥等を買って試食して行こうと思ってます。普段からあまり変わったものは食べないので、備蓄を何にするか迷います。ボンカレーはとりあえず多めにあるけど、飽きてしまうかなとおもって。
    子供が好む缶詰、ご飯系難しい。
    誰かアドバイス頂けましたらありがたいです。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/29(月) 16:10:56 

    >>145
    わが家引っ越しで数日レトルトやコンビニ弁当のお世話になる期間あったけど、レトルトは続くとすぐ飽きる。
    レトルトの中華丼や牛丼とか、色々食べて大体美味しかったんだけど。最後の方は、さとうのご飯みたいなののお赤飯にごま塩かけたり、コーン缶を軽くあっためただけのが美味しいって子どもら食べてた。
    うちは普段あんまりレトルトやコンビニ弁当を食べないから余計に味が濃かったりするのが続くのがキツかったのかも。たまに食べたりする分には美味しいって喜ぶんだけどね

    子どもに人気があった長期保存出来る食べ物は、コーンフレークのチョコ系と、フルーツ缶、粉スープ系かな。
    あとはパスタソースはトマト系もカルボナーラ系もパスタだけじゃなくご飯にかけてリゾット風にしたのも防災飯として試したら、うちではかなり好評だった。好みはあると思うのでオススメして良いか分からないんだけど💦

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/29(月) 17:00:41 

    >>141
    でも園児保護の間、先生方は自分の子にも会いに行けないし先生のお子さんもお母さんに抱きしめてもらえないわけですよね…。だからと言って幼児1人を放置して帰ってしまうって事はそうそう無いでしょうけど。もうそれ程頼れる人が園の近くにいないのなら、なんとか会社に近い保育所を探すしか無いのでは?と思いました。子連れ通勤とか色々大変かとは思いますけど…

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/30(火) 09:23:31 

    >>146
    大変詳しく教えて頂きありがとうございます。参加になりました!子供がごま塩大好きなので、赤飯とごま塩常備してみます。コーン缶もいいですね。普段でも消費できそう。
    パスタ好きな子いるので、ご飯にもかけて食べてみます。
    新しい視点をありがとうございました。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/30(火) 12:20:49 

    日持ちするお菓子
    夏でも溶けないって
    なかなか無いね

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/30(火) 12:25:32 

    ポカリのゼリーとか
    ガッツギアとか沢山買おうかな

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/30(火) 12:27:42 

    これ気になってる
    子ども座らせ大人しくさせたい
    使いにくいかな?
          コジット防災 座れる玄関防災バッグ – MAMADAYSショップ
    コジット防災 座れる玄関防災バッグ – MAMADAYSショップshop.mamadays.tv

    日常でも使える防災グッズ 玄関にいつでも置いておけば、普段は腰掛けて使えて非常時には防災リュックに変身! 非常時を想定した使い勝手 側面にはすぐに持ち出せる持ち手付き。 背面に収納された肩ベルトを取り出して、リュックとして背負います。 両手が空くので動...

    ¤cy=JPY&utm_medium=product_sync&utm_source=google&utm_content=sag_organic&utm_campaign=sag_organic&gclid=EAIaIQobChMIgc2sw7Cb_wIVBmVgCh3mjAWyEAQYASABEgI43PD_BwE
    小さな子供がいる家庭での防災対策

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/31(水) 23:58:57 

    >>151
    置いておくのには良さそうだけど、このタイプのリュックはバランス取りにくくて走れないよ。一度避難して落ち着いてから追加で取りに行く荷物としては良さそうだけど、一次避難リュックとしては津波とかで走る可能性が高い地域なら不安かも。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/13(火) 22:27:42 

    >>114
    うちも3歳児います。ハーネス良いですね!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード