- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/05/26(金) 15:12:08
楽な仕事もないとは思いますが返信
向いてないなぁとか合わない人がいるとか
パートなのに無理してそこにいる必要もないと思います。
どんな時に早めでも辞めますか?+728
-12
-
2. 匿名 2023/05/26(金) 15:12:49 [通報]
心のままに返信+326
-6
-
3. 匿名 2023/05/26(金) 15:13:01 [通報]
居づらくなった時返信+622
-5
-
4. 匿名 2023/05/26(金) 15:13:09 [通報]
理不尽な暴力(精神も含む)を受けた時返信
心の傷が浅いうちに去る+896
-3
-
5. 匿名 2023/05/26(金) 15:13:17 [通報]
嫌な人がいたら返信+728
-6
-
6. 匿名 2023/05/26(金) 15:13:18 [通報]
>>1返信
楽なのがパートの醍醐味なのに、辛いと思ったらすぐやめる。+1222
-28
-
7. 匿名 2023/05/26(金) 15:13:44 [通報]
シフト少なくなってきたら返信+340
-7
-
8. 匿名 2023/05/26(金) 15:14:01 [通報]
>>1返信
やっぱり嫌な人がいる時かな。
仕事内容がきついとかはまだ絶えられるけど、
人はね・・+1183
-10
-
9. 匿名 2023/05/26(金) 15:14:05 [通報]
いじめられた時。返信+479
-4
-
10. 匿名 2023/05/26(金) 15:14:07 [通報]
仕事が次から次へと増える時返信
あれもして下さい、これもしてねと言われてキャパオーバーになった。+823
-9
-
11. 匿名 2023/05/26(金) 15:14:13 [通報]
+58
-1
-
12. 匿名 2023/05/26(金) 15:14:23 [通報]
有休とれない返信+218
-4
-
13. 匿名 2023/05/26(金) 15:14:35 [通報]
大学生とか高校生のガキンチョの割合が増えてきて辞めた。返信+402
-23
-
14. 匿名 2023/05/26(金) 15:14:38 [通報]
無理だ!と思ったら返信+181
-6
-
15. 匿名 2023/05/26(金) 15:14:43 [通報]
過去ふりかえると、施設が綺麗じゃないところは長く続かなかった。返信
人間関係がよくてもそこに身を置くのが嫌になるというか…+509
-9
-
16. 匿名 2023/05/26(金) 15:15:06 [通報]
体調不良が続いたら辞めようと思ってる返信
あまりに休みすぎるのも申し訳ないし+299
-5
-
17. 匿名 2023/05/26(金) 15:15:15 [通報]
仕事しない先輩パートおばさんに偉そうにあごでこき使われたとき返信+335
-1
-
18. 匿名 2023/05/26(金) 15:15:17 [通報]
出勤のたびにモヤつくようになったら返信+483
-4
-
19. 匿名 2023/05/26(金) 15:15:45 [通報]
10年以上働いてた職場があったんだけど、店長が変わってシフト減らされたり本当に都合のいいように使われるようになって嫌になってやめた。仕事自体は好きだったから残念です。。。返信+539
-5
-
20. 匿名 2023/05/26(金) 15:15:53 [通報]
人間関係上手くやれたことないんだよな、、返信
どんな職場も1人は癖のある人いない?+584
-10
-
21. 匿名 2023/05/26(金) 15:16:14 [通報]
>>6返信
醍醐味、そうなの?
パートだから
切り捨てられないよう
役に立つよう働いてるよ+39
-94
-
22. 匿名 2023/05/26(金) 15:16:26 [通報]
給料と見合ってない仕事だなって思ったら返信+400
-3
-
23. 匿名 2023/05/26(金) 15:16:27 [通報]
使いやすい雑に扱われるようになった時返信+362
-4
-
24. 匿名 2023/05/26(金) 15:16:32 [通報]
棚卸しの日は1日中掃除だから辞めたいよ。今日、1日掃除していて集中力切れたし、もう無理。飽きたってなってる。返信+122
-9
-
25. 匿名 2023/05/26(金) 15:17:06 [通報]
時給が返信
えこひいきや理不尽な昇級や時給改正で新人の方が高くなった時
パートは時給が全てだと思うから+459
-7
-
26. 匿名 2023/05/26(金) 15:17:17 [通報]
>>6返信
パートって辞める時、何日前にいう?+89
-0
-
27. 匿名 2023/05/26(金) 15:17:39 [通報]
昼から夕方までの約束で入ったのに朝から出てきてとか夜まで残ってと言われて辞めた返信+199
-4
-
28. 匿名 2023/05/26(金) 15:17:52 [通報]
>>1返信
時給に見合ってないと感じた時
仕事内容や環境、人間関係、不満があっても割り切って時給で働けるのがパートだと思ってるから、自分の中で納得がいかなくなった時は辞めどき+476
-2
-
29. 匿名 2023/05/26(金) 15:17:57 [通報]
>>19返信
職場って上によるよね。雰囲気も考えも違うと歯車が狂う。+302
-4
-
30. 匿名 2023/05/26(金) 15:18:05 [通報]
新しい職場はベテランだけが仕事抱えて、下っ端(もう2年目だけど)には何もやらせない。雑用のみ。レジでボーっと突っ立ってるだけ。「やりますか?」って聞いても「やらなくていいよ、〇〇さんがやるから」とやらせてもらえない。このままじゃ私どんどん鈍くなって仕事できなくなっちゃう怖い。店長はそれぞれの役割があるからとほざいてるけど、その役割の比率が偏り過ぎ。ベテランは無駄な残業毎日してバカかよ。返信+301
-8
-
31. 匿名 2023/05/26(金) 15:18:28 [通報]
>>10返信
私もこれ。次々やること覚えることがいっぱい増えて、これを覚えて毎日できるか?と思ったら不安になって、これ以上は無理だと思って辞めた。
しっかり覚える時間とか慣れるまでとかの猶予もない仕事内容だったから。+335
-2
-
32. 匿名 2023/05/26(金) 15:18:35 [通報]
月1日の棚卸しの日は1日中掃除だから辞めたいわ。聞いてないし。あと、この仕事向いてない。人と話さないからストレス貯まるし返信+11
-15
-
33. 匿名 2023/05/26(金) 15:18:35 [通報]
他の人が辞めていったら返信
今の飲食店 20人→5人へ
毎月数万円かけて半年以上求人誌に掲載してるんだけど未だに応募なし
毎日残業…もう辞めたくて仕方ない+240
-8
-
34. 匿名 2023/05/26(金) 15:18:35 [通報]
休日も職場の嫌なこと思い出して心から休まらない時。返信+345
-4
-
35. 匿名 2023/05/26(金) 15:18:52 [通報]
>>21返信
いい職場、いい待遇なんじゃない?
私のとこは時給が最低賃金だから嫌なことあったらすぐ辞めるわ+148
-0
-
36. 匿名 2023/05/26(金) 15:18:54 [通報]
明らかにシフト減らされて、「あ、私なんかいなくても仕事は回るんだ。辞めようかな」って今まさに思ってた。コロナで仕事激減でシフト減らされて、落ち着いたら元に戻るかと思いきやさらに減らされたから「あ、これはやめてほしいって事なんだろうな」って察した。次が見つかったら辞めようと思う。返信+348
-4
-
37. 匿名 2023/05/26(金) 15:18:57 [通報]
パートなのに仕事量や負担が多すぎる時返信
正社員で働くためにその仕事始めた訳じゃないから+382
-2
-
38. 匿名 2023/05/26(金) 15:19:14 [通報]
>>1返信
パートだからって皆が軽く扱い始めて
雑用係にさせられる時。
+295
-8
-
39. 匿名 2023/05/26(金) 15:20:01 [通報]
>>31返信
分かります。私も1人で全部あれやってこれやってと言われて、頭が回らなくなった。優先順位が分からなくなる。他の店では分担してると知った時は、何かがプツンと糸が切れました。+243
-5
-
40. 匿名 2023/05/26(金) 15:20:12 [通報]
暇すぎる、夫婦経営で旦那が嫁へのモラハラが酷くその場にいるのがしんどい。みなさまならどうします?返信+120
-3
-
41. 匿名 2023/05/26(金) 15:20:14 [通報]
>>21返信
恵まれた職場環境なのかな?羨ましい
+54
-2
-
42. 匿名 2023/05/26(金) 15:20:18 [通報]
通勤や振込に車を使うしかないのに、労災は出ませんって書類を急に書かされそうになったとき返信+29
-4
-
43. 匿名 2023/05/26(金) 15:21:10 [通報]
>>21返信
パートだし、どうしてもその職場じゃなきゃいけない理由でもない限りそこまでしがみ付かない。+222
-1
-
44. 匿名 2023/05/26(金) 15:21:56 [通報]
>>1返信
ちゃんと仕事を教えてもらえない時
上司がダメな場合、トラブルになった時に絶対守ってもらえないので+248
-3
-
45. 匿名 2023/05/26(金) 15:22:00 [通報]
パートだからって扱い方が明らかに雑な時返信
パートだって人です+264
-0
-
46. 匿名 2023/05/26(金) 15:22:01 [通報]
飽きたら返信+24
-1
-
47. 匿名 2023/05/26(金) 15:22:11 [通報]
>>40返信
こっちに来ないなら、大丈夫ですか?とか言って
あとは黙っとくかな+26
-1
-
48. 匿名 2023/05/26(金) 15:22:55 [通報]
給料遅配!返信
しかも時給計算まちがえてて少なくなってた。
まちがってますよーって指摘して、続けざまに、最短で辞められる日はいつですか?って聞いたったw+213
-3
-
49. 匿名 2023/05/26(金) 15:23:22 [通報]
>>26返信
法律上は2週間前からだけど、引き続きもあるし一ヶ月前から言うかな+210
-7
-
50. 匿名 2023/05/26(金) 15:23:41 [通報]
割に合わない仕事だったらやめる返信
我慢してイライラして働いても時給は上がっても数十円だから辞めて他に行った方がいいかなと思う+139
-5
-
51. 匿名 2023/05/26(金) 15:24:02 [通報]
勤めて1ヶ月返信
毎週警察、救急車が来る
客に胸ぐら掴まれて「コロすぞ」と脅される
2ヶ月目に入って心が折れてやめました
仕事覚える前にやめたほうが向こうにも迷惑かからないし+125
-2
-
52. 匿名 2023/05/26(金) 15:24:05 [通報]
>>7返信
更にえこひいきがあったら。
希望通りに入れてもらえる人と、土日ばっかりとか。+178
-0
-
53. 匿名 2023/05/26(金) 15:25:18 [通報]
一緒に入った人もいるなに自分だけ沢山注意され始めたら考えるかな、、返信
目つけられると考えて+150
-2
-
54. 匿名 2023/05/26(金) 15:25:33 [通報]
>>1返信
人間関係もあるけど
自分の能力に見合わない以上の仕事を任されて
本当に辛くて辞めました。
仕事を覚えるのに最低1年はかかると言われた。+196
-0
-
55. 匿名 2023/05/26(金) 15:25:45 [通報]
>>10返信
私は入って5日目だけどもうその状態。
未経験の職種なのに即戦力を求められ、出来た所はスルーされ、出来ない部分を責められる。
正直、自分が情けなくて悲しいけどもう辞めたいです。
でも今までどの仕事も数年続けて来たので、5日で辞めるなんて…という気持ちもあって苦しい😣+382
-4
-
56. 匿名 2023/05/26(金) 15:25:48 [通報]
>>33返信
飲食店はコロナ禍でねぇ。完全に使い捨てだし+67
-1
-
57. 匿名 2023/05/26(金) 15:25:51 [通報]
パートなのに長く働いてるからとか先輩だからというだけで求められるハードル?が上がる時。返信
パートなのにそこまで気にしないと怒られるの?みたいな。。+167
-0
-
58. 匿名 2023/05/26(金) 15:25:54 [通報]
>>1返信
人間関係。
あと社員減らして同じような仕事をパートに振り分けを始めた時にやめた。
時給上げないし出勤日も増えたから。
そこまで求めてなかったので。+226
-1
-
59. 匿名 2023/05/26(金) 15:25:54 [通報]
>>1返信
ヤバめのお局がいる時
病む前に逃げる+179
-3
-
60. 匿名 2023/05/26(金) 15:25:58 [通報]
パートのお局や仕切り屋が踏ん反り返っている職場だったら辞める。返信
あと、良く誰かが突然休んでシフトをかき乱される時。誰か出てくれませんかとかしょっちゅうある職場は精神的にヤダから長居したくない。+180
-1
-
61. 匿名 2023/05/26(金) 15:26:32 [通報]
>>51返信
どんな職場なの?+50
-1
-
62. 匿名 2023/05/26(金) 15:26:39 [通報]
>>30返信
私中堅なんだけど、うちの職場も新人に仕事させないし教えないから新人はずっと新人の立ち位置
ベテランに「新しい人にこの業務教えてもいいですか?」って聞いても「あなたがやって」だからやること減らないし仕事量の偏りがひどい
何で新人入れたのか分からない+228
-1
-
63. 匿名 2023/05/26(金) 15:26:45 [通報]
>>1返信
悪質クレーマー対応を店長や社員
ではなくパートにやらせる職場+161
-0
-
64. 匿名 2023/05/26(金) 15:26:51 [通報]
仕事内容的にはやりがいもあり楽しかったのですが、新しく職場に入ってきた人が苦手な人で苦痛になり今月いっぱいで辞めます。返信
次の職場探してるけど中々自分がいいと思う求人がなくて。。
けど働いてない期間を作りたくないから焦ってます
皆さんパート退職後すぐに新しい職場見つかりましたか?+90
-3
-
65. 匿名 2023/05/26(金) 15:26:56 [通報]
直属の教育係の人が、わからない事を聞いても無視してくるので。もちろん同じ事を聞いてるわけではなく初めてやる業務。最低時給なのにこんなに嫌な思いしてまで働かなくても良いかなぁ、ってすぐ辞めた。返信+135
-2
-
66. 匿名 2023/05/26(金) 15:27:35 [通報]
お局にいじめられた時。返信+51
-0
-
67. 匿名 2023/05/26(金) 15:27:53 [通報]
>>19返信
あー分かります。
それまでの店長はこちらの頑張りを評価(時給あげてくれるように上に交渉してくれたり、シフト優先してくれたり)してくれてたから頑張ってたのに、
次の店長はそういう事しないのに求めることだけは高くて、なんか勘違いしてるんじゃない?ってモヤモヤした。+189
-2
-
68. 匿名 2023/05/26(金) 15:28:06 [通報]
ストレスと外食増えて結果前より出費増えたとき。返信
働く意味あるのかなって思った。+121
-0
-
69. 匿名 2023/05/26(金) 15:28:24 [通報]
>>10返信
仕事もだけど出勤日数も増やされそうになって、これ以上増やせませんって言ったよ。
ダブルワークしてるの?なんて言うから
「プライベートなんで!」って。
クビになるならなってもいいや。+166
-1
-
70. 匿名 2023/05/26(金) 15:28:31 [通報]
気の強い人から、同僚が、キツくしかられてたのを見たとき。返信
ケアレスミス程度だったし、なんか、パートなんてその程度の扱いなんだろうなーって。+122
-0
-
71. 匿名 2023/05/26(金) 15:29:09 [通報]
>>1返信
ストレスで眠れなくなって辞めました。
このままだと精神病むと思ったから。
少しの収入でこころ壊していられない。+231
-2
-
72. 匿名 2023/05/26(金) 15:29:59 [通報]
>>36次見つけてからやめるって難しくない?返信
面接の時にすぐ出勤できなかったら不利になりそうだし、、+103
-4
-
73. 匿名 2023/05/26(金) 15:30:12 [通報]
パートなんて辞めるの前提でやるもんよ返信+117
-7
-
74. 匿名 2023/05/26(金) 15:30:15 [通報]
旦那に愚痴って「辞めればいいよ」って言われたらすぐに辞める返信+124
-3
-
75. 匿名 2023/05/26(金) 15:30:49 [通報]
>>55返信
たった5日でもその後のメンタルに響く時あるよ
経験してみて思ったけど、変な職場には近寄らないようにしたい+296
-2
-
76. 匿名 2023/05/26(金) 15:31:30 [通報]
>>55返信
うつ病になる前に辞めた方が良いと思います+200
-1
-
77. 匿名 2023/05/26(金) 15:31:45 [通報]
>>1返信
上司や店長が勤続年数の長いパートに頭が上がらない所は終わってる
パートの面接の後にそのパートに今の人はどう?って相談してる無能な店長もいる+270
-2
-
78. 匿名 2023/05/26(金) 15:32:18 [通報]
>>64返信
お仕事お疲れ様です。
私は前のパートを辞めて1ヶ月で今の職場に入りました。事務職です。
勤め始めて2ヶ月目になりますが、仕事がなかなか覚えられなくて毎日ミスをしては凹んでいます。続くかな……。+90
-0
-
79. 匿名 2023/05/26(金) 15:32:26 [通報]
有給まったく使わせてもらえなかった。2ヶ月前に申請してるのに万年人手不足を理由に却下された。ここでパートしてたら、私一生、家族で旅行行けないやと思って。それ以外は人間関係も業務内容も気に入ってたんだけどね。返信+79
-2
-
80. 匿名 2023/05/26(金) 15:33:46 [通報]
>>1返信
パートなのに正社員と同じ仕事をさせられ、かつ完璧を求められる。失敗したらネチネチ責められる。
残業も休出も早出も当然のようにある。
正社員登用の可能性はあるが、何年先かは分からないしなれないかもしれない。
時期を見て辞める。どうせパートなんだから。
+212
-1
-
81. 匿名 2023/05/26(金) 15:34:02 [通報]
業務量に対して時給が安かった時返信
コンビニがそれだった+45
-1
-
82. 匿名 2023/05/26(金) 15:34:04 [通報]
>>8返信
結局人間関係だよね+207
-1
-
83. 匿名 2023/05/26(金) 15:34:16 [通報]
本当は社員がやらなきゃいけない仕事を覚えさせられた時。返信+75
-1
-
84. 匿名 2023/05/26(金) 15:34:27 [通報]
>>6返信
楽なパートについたことなくて羨ましい+161
-0
-
85. 匿名 2023/05/26(金) 15:34:27 [通報]
>>61返信
ラウ○ド1です
最後の出勤時は目の前寝ていた客がゲロ噴射して
昏睡状態になったために
ゲロまみれの客の気道確保して救急車呼びました
「よし、やめよ!」ってなった瞬間のあの感覚、忘れられない+160
-1
-
86. 匿名 2023/05/26(金) 15:34:58 [通報]
>>55返信
今まで勤めた職場は全部コメ主さんと同じ感じでした。分からないのが分からないよと言われた事もあります。じゃぁあなたは入って直ぐ分かったのか!と突っ込みたくなった。そういう職場は距離を置いた方が良いと思います(経験上)+181
-2
-
87. 匿名 2023/05/26(金) 15:38:45 [通報]
>>21返信
私もそう思ってたけど、
役立つように頑張ってたって会社の都合が悪くなればすぐさよならだよ。
一つのパート先に固執する必要ないよ。+143
-0
-
88. 匿名 2023/05/26(金) 15:39:13 [通報]
嫌がらせみたいになんとなく、辞めるように仕向けられた時。返信+62
-0
-
89. 匿名 2023/05/26(金) 15:39:18 [通報]
>>20返信
上司がクソなときは辞める
+141
-0
-
90. 匿名 2023/05/26(金) 15:39:28 [通報]
私一人のおばさんが挨拶仕事のこと返信
聞いてもフル無視されるからそれ理由にやめた
ペア組んでする仕事もあったから
そんな人と当たったらやってられないので
これがずっと続くと思うとほんと
めんどくさいので
他の人は大丈夫だったけど
+95
-0
-
91. 匿名 2023/05/26(金) 15:40:29 [通報]
先輩に聞いて書類作って上司に間違いを指摘されて謝って直す、を三回繰り返したとき返信
ちなみにいつも上司は忙しいので先輩にしか聞けず、さらに上司から早く書類を作れと言われた。+34
-0
-
92. 匿名 2023/05/26(金) 15:40:52 [通報]
>>57返信
社員がやらないといけない様な
仕事を、やらされて
間違うとけちょんけちょん
週3パートに、やらせないでよ
+175
-1
-
93. 匿名 2023/05/26(金) 15:41:21 [通報]
全然働いてくれない人と2人で仕事した事があったんだけど、本当に何もやらなくて、別の店から応援頼もうと電話取ったぐらい。何で動いてくれないの!!と叫んだよ…。返信
普段怒らないタイプで上層部からも舐められてましたが、後日ブチギレて電話をしました。その時に辞めると決心した。+36
-1
-
94. 匿名 2023/05/26(金) 15:41:37 [通報]
>>19返信
わかる。イレギュラーな休日出勤も受け入れてきたのに
あしたは来なくていいやと急に言われたり
+132
-3
-
95. 匿名 2023/05/26(金) 15:42:26 [通報]
>>15返信
飲食店だけど私も創業ウン十年とかの古い店合わなかった
客に見られるとこだけリフォームして綺麗だけどバックヤードや設備は古くて汚いし、底意地悪い古株パートが何人もいて無理だった
+131
-2
-
96. 匿名 2023/05/26(金) 15:42:48 [通報]
>>1返信
割に合わない、しんどすぎる
セクハラ、パワハラ、サボりがいる
勤務条件が求人と違いすぎる+80
-2
-
97. 匿名 2023/05/26(金) 15:43:15 [通報]
パートだからどんな理由でも返信
辞めやすいよね
旦那さんいるんだから無理に
働きに出なくても生活はできる訳だし
正社員だとなかなか手放すのももったいない
から辞めずづらいのもありそう+70
-3
-
98. 匿名 2023/05/26(金) 15:43:59 [通報]
主婦のかわりにシフトを土日や閉店22時までの遅番ばかり入れられたとき返信+55
-1
-
99. 匿名 2023/05/26(金) 15:44:47 [通報]
先週の20日からホテルの清掃員してるけどまとめ役のリーダーがとにかく合わなくて辞めたい🥲初めて会った時からこんな事言っちゃダメだけど般若に似ててこの人キツそうだなと思ったらやっぱり性格キツくてまだ数日しか働いてないけど辞めたい🥲周りのパートさんは優しいけど、とにかくリーダーが無理すぎる。ちゃんと役割教えてくれないのに怒られるし。辞めて良いよね?🥲🥲返信+161
-0
-
100. 匿名 2023/05/26(金) 15:45:35 [通報]
>>64返信
後から入って来た人に振り回されるのは悔しいですよね…。私はメンタル病んでまず辞めました。理不尽な目に遭いまくって、今は法律の勉強してます。自分で自分の身を守るのはこれしかないと思った。+87
-0
-
101. 匿名 2023/05/26(金) 15:45:38 [通報]
>>1返信
嫌だけど辞めるタイミングや理由がなくてダラダラと続けちゃってるときは自分になにかイベントが起こったときに辞める
親が体調崩したとか、子供が受験だとか、自分が病気だとか(たいした病気ではない)+121
-3
-
102. 匿名 2023/05/26(金) 15:45:39 [通報]
>>92返信
分かる分かる。
他の方もコメントしてるけど、正しくできるのは当然!だけど一個間違えたらここぞとばかりに指摘してくる人とか、何かパートのこと勘違いしてるんじゃない?って思うわ。
そんなに正確にやってもらいたいなら社員雇えば?って感じ。+137
-0
-
103. 匿名 2023/05/26(金) 15:46:57 [通報]
私もまさに悩んでます..返信
働いてる人はみんないい人ですけど、大きいグループ店なので週の2/3はヘルプに行かされて、店舗によってもやり方違うし経営陣は何も分かってないしやめようかと思ってます+34
-0
-
104. 匿名 2023/05/26(金) 15:47:00 [通報]
>>1返信
私は人間関係で辞める事が多いけど、時給と仕事が見合ってないとかでも転職して良いと思う。
パートだからじゃなくて、おかしい会社で働いて自分をすり減らすのは嫌だから。
それをワガママと言われようが気にしない。+177
-3
-
105. 匿名 2023/05/26(金) 15:47:36 [通報]
家から割りと近いから良かったのに移転して遠くなった上に仕事内容が応募したときと全然違う仕事に変えられたからすぐ辞めた。返信+50
-1
-
106. 匿名 2023/05/26(金) 15:47:47 [通報]
パワハラとか罵声とかいじめが常態化してる職場で心が壊れる寸前くらいに、私ここしか働くとこないんだっけ?って我に返って辞めますって伝えた。返信
人手不足だから普通に次みつかるよ。+115
-2
-
107. 匿名 2023/05/26(金) 15:48:05 [通報]
どこに行っても嫌われて雑な扱いされて常にしんどいから逆にやめるタイミングが分からない返信+58
-0
-
108. 匿名 2023/05/26(金) 15:48:07 [通報]
>>81返信
コンビニって本当にやること多いし同じ系列でも店長とかによって対応とか違うし客層悪いし大変だよね。
時給も店舗によって違うこと知らなくて、他所より200円も安いこと知ってすぐ辞めたわ。+48
-1
-
109. 匿名 2023/05/26(金) 15:49:32 [通報]
>>1返信
もう辞めたけど給与支払いの遅延。
それ以外にも色々とヤバい会社だった+55
-0
-
110. 匿名 2023/05/26(金) 15:49:35 [通報]
たかがパート、でもアラフォーにもなるとそんなすぐ次が決まるかなぁと不安になりなんだかんだ続けてる返信+119
-0
-
111. 匿名 2023/05/26(金) 15:49:58 [通報]
社員が鬱で何人も休職したとき返信
自分も鬱になりかけて怖くなった+34
-0
-
112. 匿名 2023/05/26(金) 15:50:35 [通報]
有休の説明のない職場はすぐやめた方がいい。返信
だいぶ損してる。+63
-0
-
113. 匿名 2023/05/26(金) 15:50:57 [通報]
責任が重すぎる返信
何でもやらされる
+60
-0
-
114. 匿名 2023/05/26(金) 15:52:19 [通報]
職場のパートさんが正社員の面接受けた時に、面接官から色々嫌味言われてその時に退職決めたみたい。結局正社員になれなくて1ヶ月後に退職したよ。県外まで行ったのに…。返信
夜間からシフト入ってて頑張ってたし、それを見て色々思った。今は別の所で頑張ってると思う!+63
-3
-
115. 匿名 2023/05/26(金) 15:53:47 [通報]
会社行くの辛くてずる休みをするようになったらもう辞めようと判断するかな。返信
1回だけとか年1回位ならまだしも、月に何度もずる休みしたいと頭によぎるようならもう辞めようかと思う。+84
-1
-
116. 匿名 2023/05/26(金) 15:54:55 [通報]
仕事の業種自体はずっと変わらないのに、転職先の居心地とかシステムが肌に合わなかったのか、帰宅しても仕事の事が頭から離れず、ストレスで家の事にも集中出来なくなり、今まで好きだったものも楽しくなくなり、食欲もわかなくなって、これはヤバイと思って1週間でやめました。やめた途端にメンタル安定して元通りになりました。返信
辞めた翌日別の面接にいって今週から働き初めてるけど、すこぶるやりやすくて向き不向きってあるんだなと痛感してます。+34
-0
-
117. 匿名 2023/05/26(金) 15:55:40 [通報]
>>6返信
楽ってなんだ?
時間帯以外に何が楽なのかわからん
パートだったら仕事暇で簡単で厳しい人いなくてすぐ帰れてそこそこ給料良くてすぐ辞めれてとか都合の良い事思ってる人いるけどそんな簡単なものじゃなくない?+89
-40
-
118. 匿名 2023/05/26(金) 15:55:41 [通報]
>>10返信
これ。
信頼して任されると言うより便利に使われてる感のほうが強くなった
下手な社員よりいろいろ要求されてアホらしくなった
パートなんだよ勘違いするな+345
-3
-
119. 匿名 2023/05/26(金) 15:57:57 [通報]
社員と同じ量、同じレベル求められる時だなぁ。返信
+37
-0
-
120. 匿名 2023/05/26(金) 15:58:09 [通報]
八つ当たりする人や、己が悪いのに他人が悪いことにしようとする人がいた時。返信
自分の機嫌は自分で取って。
他人に迷惑なんだよ。+53
-1
-
121. 匿名 2023/05/26(金) 15:58:09 [通報]
怒鳴り散らかすおばさんがいた時返信
若い子も言い方きっついし、常に人手不足でみんな辞めていく+60
-1
-
122. 匿名 2023/05/26(金) 16:00:05 [通報]
>>117返信
楽は、気分的なものじゃない?
正社員の時より、自分比で気楽に働きたいとかはあるよ+80
-0
-
123. 匿名 2023/05/26(金) 16:00:19 [通報]
まさに今なんだけど、色々教えてくれる人がはじめっからキツい。今時こんな人いるんだっていう。人にキツく当たって何かいいことあるのかね??返信+109
-0
-
124. 匿名 2023/05/26(金) 16:00:42 [通報]
>>9返信
パートとか貰える有効期間付きの割引券の有効期間の部分を切って使う人がいるって言われてて、
メッチャいつも笑顔の優しいパートさんが私のレジでソレ使ってこの人がやると思わなかったから、社員さんに言ったら煙たがられた時+33
-8
-
125. 匿名 2023/05/26(金) 16:02:11 [通報]
私だけに当たりが強い先輩がいた時返信
存在無視されるし、後から入った人には優しくて辛かったなぁ。2年がんばって辞めた+113
-2
-
126. 匿名 2023/05/26(金) 16:03:06 [通報]
人間関係良かったら多少時給安くても続けられるけど、時給高くても人間関係悪かったら病みたくないので迷わず辞める。返信+76
-0
-
127. 匿名 2023/05/26(金) 16:03:07 [通報]
この職場に残ってるのはキツイ女ばっかりだって気づいたとき返信+68
-0
-
128. 匿名 2023/05/26(金) 16:05:16 [通報]
>>103返信
ヘルプって嫌だよね。
私は同じ施設内だけどヘルプであちこち回されるの大変だったから、場所が全く違うヘルプはもっと大変だろうな。
まぁ「ガル子さんはヘルプだから」って目をつぶってもらえる事が多いっていうメリットはありそうだけども。+14
-2
-
129. 匿名 2023/05/26(金) 16:07:34 [通報]
>>10返信
ほんとそれ
時給900円にそこまで求められても困る
接客が嫌だからそれがない今のところに入ったのに、
結局接客もやらされてるし、辞めたいって言っても次の人が決まらないからってごまかされるし+189
-0
-
130. 匿名 2023/05/26(金) 16:08:52 [通報]
これって犯罪まではいかなくても、アリなの?みたいなことをやらされてる時。巻き込まれないうちにやめた方がいい。返信+14
-0
-
131. 匿名 2023/05/26(金) 16:10:00 [通報]
ここに勤めるよりも、またハロワ通って、履歴書書いて、応募して、面接して、採用されたらまた人間関係を0から構築して、仕事も0から覚える方がマシだわ。と思ったら辞める。返信+143
-2
-
132. 匿名 2023/05/26(金) 16:10:29 [通報]
パートなのに色んな店舗に、応援頼まれて辞めた返信
しかも社員が運転苦手という理由で私が行くことに。
往復2時間半とかありえないし、他の店舗といってもやり方が全然違うし、覚えるまで大変だった+41
-0
-
133. 匿名 2023/05/26(金) 16:10:55 [通報]
>>110返信
アラフォーってそんなに歳かな?
そりゃ若い子メインの職場や仕事内容だったら難しいかもしれないけど、
スーパー、ドラッグストア、調理関係、コンビニ、清掃とかパッと思いつくだけでもある気がします。
(その中で自分ができそうなの取捨選択したら減るかもしれないけど)
あとはタイミングですよねぇ。
アラフォーとアラサーが応募してきたらもしかしたら若い方取っちゃうとかあるかもしれないし。
でも逆に経験値あると思ってもらえたり、子育て落ち着いてるから急に休むリスク低いってメリットとして受け取ってもらえる可能性もあるし。
+71
-2
-
134. 匿名 2023/05/26(金) 16:11:06 [通報]
社員不足で数時間社員が不在、責任重すぎる返信+30
-1
-
135. 匿名 2023/05/26(金) 16:11:07 [通報]
パワハラ相談したのに話し合って解決しなきゃねと言われて、色々諭されたけど殆ど話聞いてなくて覚えてない。女同士の話し合いなど皆無に等しい!!返信
その時に会社の信頼がマイナスになった。+46
-2
-
136. 匿名 2023/05/26(金) 16:11:58 [通報]
2ヶ月前からお願いしてた有給が取れなかった時。返信
すぐ やめた。+29
-0
-
137. 匿名 2023/05/26(金) 16:12:54 [通報]
>>20返信
分かる!
1人勝手なルール作るパートのオバサンがいて
閉店前に客追い出したり仕事中見張ってきたりして
皆から嫌われてて辞めてホッとしたら
新しい人も癖めっちゃ強かった+161
-1
-
138. 匿名 2023/05/26(金) 16:13:08 [通報]
>>4返信
社長が車の窓を開けっ放しにしてたら雨が降ってシートに水溜まりが出来ちゃってたから報告したら何で閉めに行かねぇんだよ💢と言われたから、社長の車ですよね?私達関係あります?意味不明すぎるんですけど。と言って辞めたことある。+169
-1
-
139. 匿名 2023/05/26(金) 16:14:20 [通報]
私4ヶ月勤めたパート今月末で辞めます。仕事が合わないのか単に私がポンコツなのか常に誰かに注意されてる状態。返信
直属の上司にだけ伝えたけどちゃんと辞められるのかな?事務所寄っても退職届書いてとか言われないけれど大丈夫かなぁ⋯。+59
-3
-
140. 匿名 2023/05/26(金) 16:14:35 [通報]
>>1返信
こうなってしまって、時給交渉も決裂した時。
逃げるが勝ちだよ。+133
-1
-
141. 匿名 2023/05/26(金) 16:15:11 [通報]
オープニングで入って、仕事しない奴と同じ研修して同じ時間入っているのに任される仕事ばかり増えて、仕事しない奴と同じ時給なんだよなって思ったら馬鹿馬鹿しくなった。返信
同じ時給なのに仕事量だけでリーダー扱い。たかがパートにシフト作らせるなよ。
仕事しない奴らクビになれ。+82
-1
-
142. 匿名 2023/05/26(金) 16:16:27 [通報]
>>125返信
辞めてないけど、私の職場にもそういう人いる。
あれ何なんだろう?
他の人には言わなかったり注意しても「気をつけてね」くらいの言い方なのに、私には文面や書体からしてイライラした書き方で「ガル山さん!!これこうなってました!気をつけてください!!!」みたいな。。
最近はもうその人に愛想出さないで淡々と接してる。+116
-2
-
143. 匿名 2023/05/26(金) 16:16:45 [通報]
給料が現金手渡しで、たまに雇い主が給料日を忘れて返信
催促するまでくれなかった時+30
-0
-
144. 匿名 2023/05/26(金) 16:17:45 [通報]
社長に言われたことやってると奥さんに怒られ、奥さんに言われたことやってると社長が不機嫌に、、みたいなことが続いて、もうやだ!ってなったとき。返信+52
-0
-
145. 匿名 2023/05/26(金) 16:19:10 [通報]
パートなのに制服違うとこは何か怖いと思ったわ返信
研修とか行ったりなんか昇格して制服の色が変わるのを知ってうわってなった
慣れてきたら他店に行かされたり+26
-0
-
146. 匿名 2023/05/26(金) 16:19:18 [通報]
>>121返信
わかる
7人辞めて誰1人募集かけてくれなくて、残った人数であれもこれもやらされて、私が8人目の退職者になった
やってられない+65
-0
-
147. 匿名 2023/05/26(金) 16:19:57 [通報]
>>1返信
奴隷からサンドバッグへの降格。
あまりにも悔しくて速攻仕事さがしてホワイト企業に滑り込んだ。
なんやねん、今までの会社は。
ハロワの内容も守ってねぇし。+90
-0
-
148. 匿名 2023/05/26(金) 16:21:19 [通報]
>>143返信
うっかりてかちゃっかりだよね。
貰ってないほうは覚えてるっうのね。+13
-0
-
149. 匿名 2023/05/26(金) 16:22:14 [通報]
>>125返信
わかる。逆えこひいきw+16
-1
-
150. 匿名 2023/05/26(金) 16:24:58 [通報]
仕事出来ないくせに新人教育の時だけは率先してイキイキと教育係に立候補するオバサンがいたな。返信
その人の何が嫌だって、新人にだけやたらと偉そうにするしイジワルするし教え方悪いしで新人が定着しない
上司に別の人にするように言っても、別の人を教育係にするとオバサンがいつも以上に仕事しなくなる、という謎の理由で断られて結局新人が育つ事なく常に人員不足
そのツケがこちらに回ってくるので辞めました+47
-0
-
151. 匿名 2023/05/26(金) 16:25:35 [通報]
短時間の希望職についたけど、「少し早くでれる?」「たまになら」と返答したとたん、休憩1時間ありの早出がほぼ毎日。そのうえ 「あなたをかってるからこの仕事も覚えて」といいつつ、社員と同じ仕事させられてる。「覚えが悪い」と言われ あれっ?自分 なんでここで働いてるんだ?と思え始めた返信+66
-0
-
152. 匿名 2023/05/26(金) 16:26:22 [通報]
>>74返信
うちの旦那は死んでも言わない
妊娠後期まで働いて、座り込むほど体調悪くても無視
辞めた日にまた働いてって言われた
今派遣で働いてるから、契約終了してもすぐ次紹介してもらえるんでしょ?って聞いてくる
知らねーよ+58
-2
-
153. 匿名 2023/05/26(金) 16:27:07 [通報]
>>110返信
アラフォーで運転免許しか無いような人間だけど、
仕事決まるよ。
求人を嗅ぎ分ける力は必要だけど。+64
-0
-
154. 匿名 2023/05/26(金) 16:28:57 [通報]
週4で午前中だけのパートしてる。長年いるフルパートの人たちにキツくあたられてる。500円立て替えたこともあるけど全然返してくれない。モヤモヤするしやめようかな。返信+98
-2
-
155. 匿名 2023/05/26(金) 16:33:04 [通報]
労働基準法違反してるうえに、お局の私の行動が気に食わない(仕事関係ない)っていうだけの言いがかりで社長から私が注意されたとき、どうしようもねぇクソ会社だなって思ってその場で辞めますってやめた。注意するやつ間違えてて時代錯誤すぎて引いた。入って1週間くらい。返信+56
-0
-
156. 匿名 2023/05/26(金) 16:33:39 [通報]
>>74返信
良い旦那さんだね
うちの旦那は『俺は辛くても簡単に辞められないのに』とかグチグチ言ってくる💢+71
-1
-
157. 匿名 2023/05/26(金) 16:35:23 [通報]
前辞めたところは、最低賃金扶養内勤務で社員の仕事を強要されたから。返信
は?社員がやれや!(社員はかろうじていたけど、時短勤務だった)+27
-1
-
158. 匿名 2023/05/26(金) 16:36:46 [通報]
>>108返信
病院内のコンビニって大変かな?
お酒とタバコはないみたい+9
-0
-
159. 匿名 2023/05/26(金) 16:36:59 [通報]
>>55返信
私もその状態になったから、
三日後にはすぐ辞めるの伝えたけど来月まで辞めれない…泣
我慢するってそういう事じゃないと思うのよ。
葛藤はあると思うけど、辞めたらスッキリするよ。
+88
-1
-
160. 匿名 2023/05/26(金) 16:37:03 [通報]
>>150返信
うちの職場はアラフィフのジジイだよ。
イキイキと新人(私)にでかい声で注意してくる。
具体的な指示とかじゃなくて、「仕事わかってる俺、新人教育してる俺」感に酔ってるだけの無能。
本気で馬鹿なんだな、って冷めた目で見てる。+60
-0
-
161. 匿名 2023/05/26(金) 16:37:36 [通報]
>>4返信
2年前コロナ禍でメンタルが多分弱ってた時に仕事以外のことでも大失敗して仕事でも失敗
他の人のミスも自分がやったように言われて精神的に追い詰められてこれ以上ここで働いたらヤバいと思って辞めました
本格的に心の病気になる前に辞めてよかったと思う
毎日タヒにたいって思ってたから+108
-1
-
162. 匿名 2023/05/26(金) 16:39:02 [通報]
>>55返信
5日だからこそ辞めていいと思う
早く辞めた方が職場の人の記憶にもうっすらしか残らないよ+187
-1
-
163. 匿名 2023/05/26(金) 16:40:13 [通報]
>>153返信
横です
どういう系狙ったら良いですか?+7
-0
-
164. 匿名 2023/05/26(金) 16:42:32 [通報]
>>158返信
病院内だと風邪とかインフル貰っちゃいそうで怖いな。
予防接種とかはもしかしたら優先的に打たせてくれたり費用負担ないとかあるかもしれないけど‥+16
-4
-
165. 匿名 2023/05/26(金) 16:44:40 [通報]
>>1返信
同じ勤務時間でも急がなければならない人とゆっくりヘラヘラしてる人とでは時間の使い方と内容が全く違う。
それに気付いてからは割とすんなり踏ん切りがついたように思う。
馬鹿馬鹿しくてやってらんねーなって。+60
-1
-
166. 匿名 2023/05/26(金) 16:44:45 [通報]
>>55返信
私も似た様な状況で4日で辞めたよ。
長く勤めた所もあるけど、今回は続けるの無理だわってなって早々に辞めた。+106
-0
-
167. 匿名 2023/05/26(金) 16:45:58 [通報]
>>110返信
もう仕事変えたくない。アラフォーからずっと働けそうな所を探してるんだけど、なかなかないね+70
-0
-
168. 匿名 2023/05/26(金) 16:47:37 [通報]
>>156返信
うちは、「自分の事は自分で決めて」です。
楽だけど、愚痴も相談もしにくい。
家計も任されてるので、専業も兼業もやりくり次第で自分で決めてって感じだけど小、中の子持ちで教育費考えると稼ぎたい。+25
-2
-
169. 匿名 2023/05/26(金) 16:50:18 [通報]
>>20 いる。うち今のところで5人ほど。最悪笑返信+86
-0
-
170. 匿名 2023/05/26(金) 16:51:17 [通報]
>>65返信
私も教育係がどうしても苦手になった。
お局主婦パート。
物覚え悪いのは申し訳なかったけれども、わざと社員とかのいる前で「これ違うから!私こんなこと教えてないよね??」とか大声言われたり、受付で私だけ立たされて彼女は座りながら携帯いじり。
知らんぷりの社員にも腹立ち、やってられるか!てなり辞めました。+81
-0
-
171. 匿名 2023/05/26(金) 16:51:36 [通報]
3号廃止になったらシフト争奪戦になると思う。返信
良い時間帯に働いて、時給に不満無いなら今の所を死守した方が良いと思うよ。
嫌な人は何処の職場にも居るから。+52
-3
-
172. 匿名 2023/05/26(金) 16:51:49 [通報]
>>150返信
その張本人が辞めないから新人定着せず人手不足だよね。
前に辞めた工場はイジワルベテランパートに社員も頭が上がらないから何も改善されなくて、時給上げてまた募集してた。+23
-0
-
173. 匿名 2023/05/26(金) 16:52:26 [通報]
>>133返信
スーパー、ドラッグストア、調理関係、コンビニ、清掃
どれも大変な仕事だよね。私はこの中だと清掃が一番いいかも
でもトイレ掃除はしたくないな+31
-0
-
174. 匿名 2023/05/26(金) 16:53:00 [通報]
>>40返信
店長と副店長の中が嫌悪で
副店長が急に休んだりして振り回された職場は
直ぐにやめた+31
-0
-
175. 匿名 2023/05/26(金) 16:53:57 [通報]
いやな人がいる時かな。その人以外は普通だけど見て見ぬふりされてた。あと、職場が悪口ばかりだったから聞いてるだけでも嫌だった。返信
原因不明の体調不良が続き、それが理由じゃ無いけどやめた。
今同じ職種だけど全然体調不良ならないからストレスだったんだと気づいた。+29
-0
-
176. 匿名 2023/05/26(金) 16:55:19 [通報]
今度こそ辞める!!(人間関係辛い)返信
やっぱりもう少し頑張ろうか‥(仕事内容は好き)
ずっとループしてる
+98
-2
-
177. 匿名 2023/05/26(金) 16:57:29 [通報]
>>33返信
うちもどの店もすぐ飛ぶからヘルプ行かされまくるし
常に人員不足。多分店長のせいで辞めるんだろうなと思ってる+52
-0
-
178. 匿名 2023/05/26(金) 16:57:35 [通報]
>>153返信
免許がないけど田舎だからなぁ、、
初めてパートしたけど
独身の頃の雰囲気とはなんか違った
おばちゃんが強いって感じ
なんで50.60?の人ってあんな元気なんだろうか+49
-0
-
179. 匿名 2023/05/26(金) 16:57:54 [通報]
>>85返信
カラオケ担当とかだったのかな?+0
-0
-
180. 匿名 2023/05/26(金) 16:58:23 [通報]
面接の時に経験者と言った事めちゃくちゃ後悔してる。「経験者だからわかるね」と初っ端から期待され過ぎて無理!全く違いすぎ返信+17
-0
-
181. 匿名 2023/05/26(金) 16:58:57 [通報]
>>87返信
ほんとこれ。
頑張れば頑張るほどいいように使われてる、損してるって気付いて辞めよってなった+90
-0
-
182. 匿名 2023/05/26(金) 16:59:29 [通報]
>>55返信
気にしないでいいよ
私1日で辞めたり3日で辞めたアルバイトパートも多い
それでも次は見つかるし採用もされるから気にしないで次いこう!+135
-0
-
183. 匿名 2023/05/26(金) 16:59:47 [通報]
意地の悪いオバさんがいる返信+17
-0
-
184. 匿名 2023/05/26(金) 17:00:15 [通報]
>>110返信
条件いい事務職限定とかじゃなければ普通に決まる地域多いと思う
人手不足のところ本当に増えてるよ+17
-0
-
185. 匿名 2023/05/26(金) 17:00:42 [通報]
辞めるって言える勇気が欲しい!例え言えても1ヶ月前に言わないといけないからその1ヶ月が苦痛過ぎて(>_<)ちなみにまだ4ヶ月…返信+26
-0
-
186. 匿名 2023/05/26(金) 17:00:51 [通報]
>>64返信
私も、私が入った時産休でいなかった人が戻ってきてから一気にダメになった
それでも次は見つけてから辞めよー、私もニート期間なしでまた働き始めたよ
前より環境も時給も良くなって最高
いいとこあるといいね+52
-2
-
187. 匿名 2023/05/26(金) 17:00:52 [通報]
今まさに悩んでるんだけど…返信
私だけパートで他は正社員の係にいるんだけど
今週の頭に何かとてもまずいことが起きたらしくて係の一番上の人がお昼も行けずにずーっとバタバタ
心配してたんだけど私は単なるパートだからと何一つ教えて貰えず
せめて勤務時間減らして欲しいと思い来月のペアでの催しを私一人で行きます(この催しはパート1人でももうひとつの会場に正社員がいるから何とか大丈夫と他の人に確認済)と言ったんだけど
目も合わせずどうでも良さそうに「あー、うん」とボソッと言われサッと去られ驚いた
還暦近いおじさんなんだけど、いつもはそんなにしてくれなくてもってくらいすっごい優しい人だから、それは外面で実際はこんなに怖い人なの?となった
他の正社員には笑顔でいつも通り接してるから忙し過ぎてそうなってるとはではないみたいなので余計怖くて
やっぱりパートごときと思われてるんだろうなーってなって、今年の飲み会も私だけ除外されたし、そんなに必要ないなら消えようかなって今週半ばからずっと考えてるよ
やっぱり、人間関係が一番ネック
特に急に態度変えられたら怖い+13
-4
-
188. 匿名 2023/05/26(金) 17:03:25 [通報]
>>55 >>75 >>76 >>86 >>159 >>162 >>166返信
皆さん、ありがとうございます。
実は2日前に下のトピを立てた主です。
メモとって毎日、子供が寝た後にも復習して、ランチメニューを殆ど作れるようになりました。
ブランクあり未経験の私にはかなり努力が必要でした。
でも、器が違う!手が遅い!と注意ばかりで心が折れてしまいました。
更には、人によって教え方も違う為、『それ、この前教えたやり方と違うよね?』『あれー?そう教えましたっけ?』とそれぞれに言われ、てんてこ舞いです。
調理は好きなので、マニュアルがあったり、分担したり、もう少しウェイトが軽い調理補助があればいいなと思うのですが、どこがそういう店かわからず。。
多分、このままネチネチ言われ続けるのであれば辞めると思います。
【パート・バイト】調理補助をされている方girlschannel.net【パート・バイト】調理補助をされている方アラフォー子持ちの主婦です。 先週から7年ぶりに社会復帰しました。 居酒屋ランチタイムの調理補助のパートです。 求人には『全てマニュアル通り!簡単な野菜カットと盛り付け』と書いてあったのですが、実際はマニュア...
+122
-0
-
189. 匿名 2023/05/26(金) 17:03:49 [通報]
○待遇返信
○仕事内容
○人間関係
このうち2つが欠けると人は辞めるらしい、
今は待遇は最高なんだけど仕事内容が最悪。
人間関係はよくも悪くもない。
人間関係がもっと破綻したら辞められるかな…
死にたくなるくらい仕事が合わないし嫌いだけど
一生無いだろうと確信出来る程待遇が良いので一生悩んでいる。+29
-0
-
190. 匿名 2023/05/26(金) 17:04:12 [通報]
>>170返信
私はまだ辞めてないけど短期だし
単純作業だしと思ってたら
ちょっとやることが甘かったようで注意を、、
でも教えられた時はちょっとついててもいいと
言われたから気にしてなかったら
(違う人から)ガッツリ綺麗にしてって言われて
そんな神経質になる仕事だったんだと
なんか落ち込み中。+15
-0
-
191. 匿名 2023/05/26(金) 17:04:42 [通報]
>>13返信
私は逆に、ジジババが増えてきて辞めた。楽しさが全然違った。+103
-3
-
192. 匿名 2023/05/26(金) 17:05:09 [通報]
>>182返信
>>188
ありがとうございます。+9
-0
-
193. 匿名 2023/05/26(金) 17:06:44 [通報]
>>189返信
人間関係だめだったらもうだめかな
でも給料安かったら応募しない
遠くても高いとこ行くけど
遠いのに人間関係ダメだったら
頑張れない+21
-0
-
194. 匿名 2023/05/26(金) 17:07:35 [通報]
>>187返信
その関係で仕事が増えたりしてないなら
勿体なくない?
飲み会も免除で楽じゃない?+9
-0
-
195. 匿名 2023/05/26(金) 17:08:34 [通報]
>>158返信
暇持て余して絡んでくる患者とか老人とかいそうだね+10
-0
-
196. 匿名 2023/05/26(金) 17:09:34 [通報]
>>188返信
すごいねー
なんか料理みたいに正解がわからないのは
絶対出来なそうだわ、、
意地悪な人はちょっとの加減で違うって言ってくるから
分からなくなる。+93
-0
-
197. 匿名 2023/05/26(金) 17:10:08 [通報]
>>1返信
トラブルがあったとき。
子供が熱なのに休ませてもらえないとか。
シフト増やしてって言われたり、午前勤務希望なのに午後入れられたりとか。
多少は我慢するけどライン越えてきたらはっきり言わないとね。
+42
-5
-
198. 匿名 2023/05/26(金) 17:11:10 [通報]
子供が大きくなったら夜シフト入りなよ、みたいなムードってなんなの?返信
別に子供が大きくなったからってどの時間帯も働くなんて言ってないんだけど。+69
-3
-
199. 匿名 2023/05/26(金) 17:12:02 [通報]
>>178返信
子育ても手が離れてるし、早い人は生理あがってるから体力的にも精神的にもエネルギーに満ち溢れてるんじゃない?+10
-1
-
200. 匿名 2023/05/26(金) 17:14:09 [通報]
>>194返信
増えるどころかむしろ通常の業務が上からおりて来ないから仕事少なくなって本当にやることないまま時間持て余して恥ずかしいんだ
周り忙しそうで1人だけそれ
飲み会は私は職場で仲良くして貰いたいタイプだからすっごいショックだった
+9
-3
-
201. 匿名 2023/05/26(金) 17:14:25 [通報]
>>185返信
嘘も方便で身内が倒れて介護になったとか付き添わないといけないとかなんとでも言って即日辞めたらいいのよ+51
-0
-
202. 匿名 2023/05/26(金) 17:14:37 [通報]
別にここで仕事頑張る必要ないなと思った時返信+65
-0
-
203. 匿名 2023/05/26(金) 17:16:57 [通報]
>>129返信
人員確保は会社の仕事。
次が居ないとか関係ないよ。
辞めてよし!+124
-0
-
204. 匿名 2023/05/26(金) 17:17:03 [通報]
10時〜14時希望で採用されたのに返信
開店作業から出れないなら使えない、みたいに言われたから
じゃあと思って頑張って朝イチから出るようにしたら
次は夕方まで出て欲しい、土日出れない?◯◯さんの代わりに出れない?ラスト人いないんだよね〜と遠回しに言われたりして
あれ?私フリーターでもないのになんでこんなにシフトに振り回されてるんだ?と思い始めたとき。+96
-0
-
205. 匿名 2023/05/26(金) 17:18:37 [通報]
大手スーパーだけど、数年おきに転勤になる社員よりも、古いパートが幅をきかせてる。返信
+29
-0
-
206. 匿名 2023/05/26(金) 17:19:37 [通報]
>>200返信
いるだけでお金もらえるってラッキーだよ?
そうなったの今週の頭でしょ?
しにしすぎでは?
意地悪されたとか忙しすぎるとかシフト減らされたとかじゃないならもったいないかも…
美文字の練習でもこっそりしたら?+10
-0
-
207. 匿名 2023/05/26(金) 17:20:03 [通報]
メンバーはいいし時給もいいんだけど、ここ数カ月原因不明のめまいと吐き気か続いてて辞めようか悩んでる…。無理しながら仕事してるけどめっちゃキツイ…。返信+41
-2
-
208. 匿名 2023/05/26(金) 17:20:28 [通報]
雇用主(同性)からのビミョーなセクハラ。返信
腕を組んできたり、自宅に泊まりたいと言ってきたり。
気持ち悪すぎて来月で辞める。+54
-0
-
209. 匿名 2023/05/26(金) 17:22:20 [通報]
>>206返信
前の職場を突然1番上の人から手のひら返されていじめの標的になり1年我慢して辞めたばかりで、つい思い出してしまって
アドバイスありがとう!
そうだねまだ今週頭だしそのやばい問題とやらが片付いたら私にも優しくしてくれる余裕が戻ってくるかもだし
字の練習でもしておく
PCに慣れてから手書き文字汚くなったわ
ありがとう+30
-0
-
210. 匿名 2023/05/26(金) 17:23:06 [通報]
>>99返信
仲間!!私も先月からホテル清掃してます!
意外に体力仕事で慣れるまで大変ですよね…
こちらはリーダーではないですが、お局さんの言葉がキツくてその方と同じシフトの日は出勤前胃が痛くなります。
お互い心がやられてしまわないよう気をつけましょう🥺
一番はその人が辞めてくれる事を祈ります🙏+43
-0
-
211. 匿名 2023/05/26(金) 17:24:30 [通報]
>>13返信
若い子たち入ってきたら嬉しいけどな 40代で話は合わないだろうけどかわいいし素直な子多いし+127
-12
-
212. 匿名 2023/05/26(金) 17:25:41 [通報]
同僚と同じ時給なのに、明らかに私の方が重労働の時。返信
その事を上に訴えても取り合ってくれないから、馬鹿馬鹿しくて辞めたよ。
そしたら、今まで楽な仕事をしてた人が私の後釜になってすぐに辞めてたw
今思えば、窓際?人員削減ポストだったと思う。+38
-1
-
213. 匿名 2023/05/26(金) 17:25:47 [通報]
気付けば私が1番最年長になってて若い子ばかりで時々ツラい。老眼の辛さも分かってもらえずPC作業はやはり遅いし上司も若い子には優しく私にはあたりが強いしどんどん窓際に追いやられててやめ時なのかなぁ…と悩む。返信
でも辞めたら次が難しいだろうし毎日悩んでる。+29
-0
-
214. 匿名 2023/05/26(金) 17:26:16 [通報]
>>201返信
それが職場が近所過ぎて普段から会う率高いの。+7
-2
-
215. 匿名 2023/05/26(金) 17:26:56 [通報]
>>7返信
土日必ずシフト入れられてる
平日は土日出ない人が独占してる
小学生の子供を遊びに連れて行ってあげたいので次のパート決まったら辞める+132
-3
-
216. 匿名 2023/05/26(金) 17:29:25 [通報]
パートなんていつ辞めてもいいんじゃない?返信
私はパートしてる時ずっとそう思ってた+56
-0
-
217. 匿名 2023/05/26(金) 17:30:58 [通報]
>>1返信
と言いつつ他所では通用しない人間が永遠に居座るパートのおばちゃん+24
-3
-
218. 匿名 2023/05/26(金) 17:32:04 [通報]
会社の方針が変わり、プロフェッショナルなスタッフ育成するっぽくて短時間パートなのに研修や試験を受けさせられる。返信
試験や研修の会場が他県だからそこまで行くのがめんどい…
出席は強制で電車とバス乗り継いで2時間。朝5時に起きなきゃならない。
これが月に2回ほどあり嫌になって辞めるって言ったら、そんなのが理由なの?って言われた。
たかがパートに往復4時間かける人いるのか!+69
-0
-
219. 匿名 2023/05/26(金) 17:32:11 [通報]
私もしまむらのパート社員でした。返信
最初は当番制だった店内掃除すら
全部やらされて、契約上のシフト
すら勝手にかえられたりしてから
ずっーとモヤモヤが止まりません。
だから、もう辞めることにしました。
何の後悔もありません。+67
-1
-
220. 匿名 2023/05/26(金) 17:32:19 [通報]
人には辞めれば?と言ってる人ほど自分は辞めない奴😂返信+25
-2
-
221. 匿名 2023/05/26(金) 17:32:20 [通報]
>>99返信
初めて挨拶した時「あ、この方…」と思う直感って当たるよね。私も怖いと思ったら硬直して拒絶反応出るしその人とシフト被った前日から動悸や吐き気するから他の人が優しくても切り替え出来なくなる+80
-2
-
222. 匿名 2023/05/26(金) 17:36:02 [通報]
職場が遠い場所に移転したから!返信
それが理由で最近辞めた(笑)+10
-0
-
223. 匿名 2023/05/26(金) 17:37:51 [通報]
>>188返信
こうやって飲食業界って人手不足になるんだねー
まともな人は辞めていく+121
-0
-
224. 匿名 2023/05/26(金) 17:38:25 [通報]
全員から無視返信+13
-0
-
225. 匿名 2023/05/26(金) 17:40:30 [通報]
辞めたらまた返信
求人見て履歴書書いて履歴書送って連絡待って面接いって連絡待って・・・
+35
-1
-
226. 匿名 2023/05/26(金) 17:46:31 [通報]
>>1返信
年少預けてパートしたけど、子供の風邪で休んだら「なるべく風邪ひかせないようにしてね」って言われた時
居てほしくないんだろうなと察してすぐ辞めたw+82
-6
-
227. 匿名 2023/05/26(金) 17:49:26 [通報]
>>20返信
大丈夫、それは充分うまくやれていると思う。
自分が気にしなきゃ大抵のことは大した事ではない。若いともっと上を求めたり自分を卑下しがち。
癖強い人なんて、勝手に自滅するから、何言われても、はーい、えー?そうなんですか?へー、と適当な相槌打って何も言うこと聞かなくてOK。
ものすごいミスしても、次の日けろっとしてれば誰も何も言わないし、陰口は、陰でしか言えないことなんだから気にしない!+100
-5
-
228. 匿名 2023/05/26(金) 17:51:34 [通報]
>>99返信
がるでは人気ないけど漫画
ママ、今日からパートに出ます
の最後は旅館のお掃除楽しそうにしてる+2
-3
-
229. 匿名 2023/05/26(金) 17:51:36 [通報]
>>10返信
私これで今悩んでる。
仕事歴長いから仕事そこそこできて、頼られるの嫌いじゃないけど家庭もあるし体調もよくないし
独身の時みたいにもう頑張れない。
もうそろそろ限界かなって思いだした。+116
-1
-
230. 匿名 2023/05/26(金) 17:53:47 [通報]
>>225返信
採用されたらされたで
下っ端からのスタートだよ+5
-2
-
231. 匿名 2023/05/26(金) 17:56:16 [通報]
扶養内パートだと辞めた時に旦那の会社に報告やら年末調整やらめんどくない?返信
昔扶養内パートでそれが嫌だった+0
-6
-
232. 匿名 2023/05/26(金) 17:56:31 [通報]
家のことやるのに支障出たらかな返信+7
-0
-
233. 匿名 2023/05/26(金) 17:57:18 [通報]
>>5返信
どこに行っても嫌な人っているから、その度に辞めてたらキリなくない?+116
-27
-
234. 匿名 2023/05/26(金) 17:57:32 [通報]
>>179返信
カラオケもそうなんですかね?
ボウリングでした+6
-1
-
235. 匿名 2023/05/26(金) 18:04:07 [通報]
>>118返信
最後の一文すごくスッキリした。
あれこれ任せるわ、何かあれば偉そうに指摘して廓で
何勘違いしてんだってムカムカする。+59
-2
-
236. 匿名 2023/05/26(金) 18:05:17 [通報]
フルタイムパートの事務ですが返信
先日に私が教育係をしてた後輩の子が今年度で私より時給が上がる事を知ってしまい今すごく悩んでます。
とてもしっかりして仕事が出来る子なのですが、私は現在も別の新しい新人さんの教育係しながら自分の仕事してるし、その後輩の子の業務もチェックしてあげる事もあるし仕事を教える事もあるのでショックだし納得いかず迷ってます。
評価者に相談したら「僕1人で評価をつけたわけじゃないから、、僕は良い評価つけたんだけど、、」の一点張りで、退職も視野に入れると伝えたら、呼び出されて「評価は変えれないので契約してる勤務時間を延長しませんか?」って言われました。
週明けに面談する事になってます。+49
-7
-
237. 匿名 2023/05/26(金) 18:06:40 [通報]
レジと品出しで採用されてもう10年働いてる。返信
でも最近はパートも会社の推奨品をレジで売れとか言われ始めて辞めようかと思ってる。
低賃金なのにそこまでやってられないよ。+41
-3
-
238. 匿名 2023/05/26(金) 18:11:12 [通報]
注意されるのは仕方ないけど、「ほんとダメだねー」とかこういう否定された時。返信+18
-2
-
239. 匿名 2023/05/26(金) 18:11:22 [通報]
何か起こると結局下が責任を取る返信
それは辞めること+14
-0
-
240. 匿名 2023/05/26(金) 18:13:29 [通報]
連勤ばっか入れらてキツく感じたら。4勤でもきつい。接客だから土日出る時があるんだけど、日月火水とか土日月火とか入れられるとやっぱしんどいって思う。土日挟んでの仕事はしんどい。返信+24
-2
-
241. 匿名 2023/05/26(金) 18:14:26 [通報]
>>199返信
ネガティブなおばちゃんってあまり見たことなくて
いつも群れてて喋ってる感じなんだけど
尊敬するわ+17
-2
-
242. 匿名 2023/05/26(金) 18:17:08 [通報]
最近まで、めっちゃ辞めたかった返信
頻繁に休む人のフォロー(数年)
休む人は図太いから、ヘラヘラしてる
仕事の指示がないので毎回聞きに行く
聞かないと、納期ギリギリで仕事を振る(全員)
上司や総務に対して
結構強気に言ってた(反省)
+9
-2
-
243. 匿名 2023/05/26(金) 18:17:58 [通報]
>>188返信
調理補助は流れを掴むまでに1ヶ月〜数ヶ月、動けるようになるまで半年と言われているのでその職場がおかしいと思う。+66
-0
-
244. 匿名 2023/05/26(金) 18:19:16 [通報]
>>236返信
私もフルタイム事務
マジ辞めるフラグだよね
いいように使われたなってかんじ
上司の言葉の信用出来ない+79
-0
-
245. 匿名 2023/05/26(金) 18:20:02 [通報]
>>236返信
私も時給ではないけど、希望の時間でない
方になった。
その日によって都合あるから前の日にって
話だったんだけど同じ時期に入った人が
私が希望してた時間からだった
私はもし遅い時間になるかもって言われた時
絶対に出れないとは言わなかったから
多分都合いいようにされたんだろうけど
100%希望じゃない方になるとは、、+34
-1
-
246. 匿名 2023/05/26(金) 18:20:02 [通報]
>>15返信
分かる
私も最近それに気付いた
多少仕事キツくても嫌な人がいても施設が新しくて綺麗だと気分良く働けるけど、古くて汚いところだと楽で人間関係良くても何となく気が滅入る
次新しくパート始める時は施設の綺麗さも条件に入れようと思ってる+143
-2
-
247. 匿名 2023/05/26(金) 18:21:50 [通報]
>>196返信
横だけど、
正解が分からないっていうか、
どうとでもケチつけられるよね、調理って。
人によっては立体的に見えるように高く盛り付けて!って言ったり、逆にそんなに高さ出さなくていいからフワッと盛り付けて!とか言われるし。
+16
-0
-
248. 匿名 2023/05/26(金) 18:24:30 [通報]
ノルマ達成出来ない時は自分が加入しなければならないと知った時返信+4
-0
-
249. 匿名 2023/05/26(金) 18:31:04 [通報]
結構様子みるタイプだから早く辞めた事ない返信
今のパート先で言うと大なり小なりを越えたから私も事情があるからどうしてもここにいないとって理由がね。
来年4月から新しい所で働きたいかなぁ
北朝鮮か韓国かロシアみたいな隣の部署が嫌だ+0
-2
-
250. 匿名 2023/05/26(金) 18:31:42 [通報]
>>236返信
難しいね‥
その後輩の方がなにかしら会社にとって都合よく使えるからとか?+11
-1
-
251. 匿名 2023/05/26(金) 18:34:46 [通報]
>>236返信
勤務時間長くするってどういうこと?そういうことじゃないよね
そんなの一気に萎えるわ
ヤル気なくなる+78
-1
-
252. 匿名 2023/05/26(金) 18:35:27 [通報]
>>244返信
お返事ありがとうございます。
安い時給で、仕事量も多いのに評価も悪くされて、モチベーションが上がりません。そして私より仕事量の少ない後輩が私より時給が高くなるなんてあり得ないです。もちろん後輩は全く悪くないので態度に出さないように気をつけてます。
このまま辞めて、今後新しい職場で同じ事になったらまた怒って辞めるを繰り返さないように対策?を考えて辞めようかなと思ってます。
+60
-2
-
253. 匿名 2023/05/26(金) 18:37:19 [通報]
>>245返信
お返事ありがとうございます。
都合よくされると腹が立ちますね、、
仕事なのではっきり無理です、とは言いづらいから
曖昧に答えると望んでない結果になりますよね。
そして思い通りになる方も出てくるわけで、、
難しいですね。+25
-1
-
254. 匿名 2023/05/26(金) 18:37:34 [通報]
大体、体のどこか壊して辞める。返信
人間関係で辞めた事なし。
客対応がクソ過ぎて辞めた事はある。
+33
-0
-
255. 匿名 2023/05/26(金) 18:37:58 [通報]
時給上がらないのに返信
仕事量増加
+32
-0
-
256. 匿名 2023/05/26(金) 18:39:31 [通報]
他店舗で求人をかけてもなかなか応募が来なかったからと時給を上げて募集をかけ、全店舗既存のメンバーも時給上げますよと言われているのに何ヶ月経っても昇給していないので社員に相談したら他店舗はもう昇給しているみたいだと言われました返信
上部では私のいる店舗では来月支払い分から昇給させようかという話になっているようですが、何ヶ月もずるずると引き延ばされて正直もう信用できません
自分が所属する店舗が売り上げは1番高く実績を残しているのに給与面で冷遇されていて納得いきません
辞めようかと悩んでいます+35
-0
-
257. 匿名 2023/05/26(金) 18:42:54 [通報]
>>241返信
ネガティブで蒸れられないおばちゃんは目立たないか家からあまり出ないのでは?+14
-0
-
258. 匿名 2023/05/26(金) 18:43:17 [通報]
>>1返信
最初から仕事を教えてくれない
レジでお金が足りないとあからさまに盗ったなって監視カメラを見る
クレーム対応で店長が逃げる
店長がいじめをする
敵意剥き出しの人がいる+68
-0
-
259. 匿名 2023/05/26(金) 18:43:44 [通報]
>>250返信
お返事ありがとうございます。
どうなんでしょうね、、
私よりかは若いので長く働いて貰いたいのかもしれないですね。
仕事は担当してる仕事はきちんとやってますので社員受けは良いのかもしれないです。
私より時給安くしろとは思ってないですが、私がフォローしてる子より時給低いなんて、、って感じです+22
-4
-
260. 匿名 2023/05/26(金) 18:44:02 [通報]
子供関係の仕事していて退職しようか悩み中。休憩削られ(1時間分引かれるが実際は30分しか取れない)サービス残業させられ、無理難題をふられ必死にやってきた。あまりにキツイので業務量を減らして欲しいとお願いしたら、ほとんど子供に関われなくなり、8割掃除に。もう辞めていいよね。返信
+61
-0
-
261. 匿名 2023/05/26(金) 18:44:04 [通報]
>>251返信
評価は変えられないから別で手当を付けてくれるとかなら分かるけど勤務時間を長くってあり得ないよね。
そんなん言われたら余計腹立つわ。+68
-0
-
262. 匿名 2023/05/26(金) 18:46:57 [通報]
>>251返信
お返事ありがとうございます。
時給は後輩より低いけど、月給は後輩より多くもらえる?的な言い方でしたよ。
もう評価変えられないみたいで。
5分程度なら遅刻してもいいから、今より1本早い電車に乗ればいいって。
よくわからないですよね。+58
-1
-
263. 匿名 2023/05/26(金) 18:48:50 [通報]
>>1返信
労働条件
給料
人間関係、の全てに不満が募ったら辞めようかなと思う。+35
-0
-
264. 匿名 2023/05/26(金) 18:54:17 [通報]
酷い扱いうけてまで頑張らなくても返信
他に良い職場もあるし探せばいいのに+15
-3
-
265. 匿名 2023/05/26(金) 18:56:05 [通報]
すぐ辞める人ってもう癖になってるよね返信
+12
-7
-
266. 匿名 2023/05/26(金) 18:57:40 [通報]
当初の予定と違うシフトになる。返信
まじで辞めようか悩んでる。言われてた時間をはるかにオーバーしてるしシフトの数もどんどん増やされてる。人足りないなら雇ってくれ。+22
-0
-
267. 匿名 2023/05/26(金) 18:59:31 [通報]
>>262返信
わーーー酷いなあ。雑な扱いされすぎだよ。パート出なくても辞めるとこかも。+66
-0
-
268. 匿名 2023/05/26(金) 19:01:41 [通報]
>>264返信
…能力なかったり田舎だと選択肢限られるよ。+9
-2
-
269. 匿名 2023/05/26(金) 19:07:40 [通報]
>>262返信
仮にコメ主さんが時間増やす事を了承したとして、
>>5分程度なら遅刻してもいいから、今より1本早い電車に乗ればいいって。
って言葉正確に文書にしてもらうなりした方がいいと思う!
後から〝なんでガル子さんだけ毎回5分遅刻してるの?不公平!″みたいに誰かに文句言われた時、
俺言ってないみたいに言われたら終わりじゃない?
今後上司が代わる場合もあるし、その遅刻が悪い評価につながることは防いだ方がいいと思う。+73
-0
-
270. 匿名 2023/05/26(金) 19:15:50 [通報]
会社に伸び代を感じなくなったとき返信
時給とか上司とか+15
-0
-
271. 匿名 2023/05/26(金) 19:18:14 [通報]
>>214返信
横
別に会ったって関係なくないですか?🙄
辞めた後にどこかで会って介護どうですか?って聞かれたら「あの時はどうなるかって感じだったのになんかすぐ退院できて大したことなかったんですよね!笑」みたいに嘘も方便だし、それすらわざわざいう必要もないんじゃない?+47
-0
-
272. 匿名 2023/05/26(金) 19:18:19 [通報]
アラフォーです。仕事も礼儀もきちんとして、雑用も嫌な顔せず引き受けてる。でも日に日に話しかけると嫌な顔したり避ける人が増えてきている。挨拶も無視。話しかけんな!って顔に出されて何も聞けない感じ。返信
来週は完全に孤立するんじゃないかと思う。
+45
-2
-
273. 匿名 2023/05/26(金) 19:26:50 [通報]
もう辞めたけど前職、ここに書かれてることのハイブリッドやったわ。そんなに酷かったんやなー。返信+12
-0
-
274. 匿名 2023/05/26(金) 19:28:10 [通報]
>>214返信
ニコニコしながらチャリ漕いでたらええねん。
さっさと辞めないと良い求人取られるで。+31
-0
-
275. 匿名 2023/05/26(金) 19:29:30 [通報]
>>1スーパーで働いていて、パワハラに近いような事受けたからもうやめます。返信
入って2日目で挨拶のこときつく言われて、怖すぎた。
こんなきつい人学生以来ぐらい怖すぎた。
+60
-1
-
276. 匿名 2023/05/26(金) 19:31:07 [通報]
>>260返信
え!むかつく!どうせ家族経営の保育園か幼稚園でしょ。+18
-2
-
277. 匿名 2023/05/26(金) 19:33:08 [通報]
>>202返信
わかる。
きっかけはあるんだけど頑張って誤魔化してたのに、
さらに追い打ちにあってプッツン。チベスナ顔になる。+13
-0
-
278. 匿名 2023/05/26(金) 19:33:56 [通報]
>>268返信
その場合は人伝に頼むかだよね。
いい職場なら離職率低いから求人に出てないのかも。+3
-2
-
279. 匿名 2023/05/26(金) 19:34:32 [通報]
>>188返信
お疲れ様です!
私も調理補助気になってるけど、ある程度マニュアル化されてるお店がいいな💦やっぱりチェーン店の方がいいのかな🤔+31
-1
-
280. 匿名 2023/05/26(金) 19:37:03 [通報]
>>6返信
体が疲れる、腰が痛いとかは、ある程度仕方無いと思うけど、
職場に行くだけで精神的に疲れる(職場内、接客どれにおいても)となったら辞める
小遣い程度のお金貰うために心病むなんて絶対嫌だ+263
-0
-
281. 匿名 2023/05/26(金) 19:41:10 [通報]
1人の体臭が酷くて(男)辞めるか悩み中。返信
香水&ワキガ&体臭のハイブリッドなんだけど、
その1人のせいで体調不良で休む人、早退や遅刻する人、
その1人への悪口ばかり聞かされる毎日。
お陰でマスク外せないんだけど
夏場どうなるのか不安でしかない。+17
-0
-
282. 匿名 2023/05/26(金) 19:41:32 [通報]
>>185返信
辞めるの言わなかったらいつまでも辞めれないよ。
私は言ったからカウントダウンしながら辞める日を楽しみに待ってるよ。
私も近所だし嘘つく方がしんどいからちゃんと1ヶ月働いて辞めるよ。でもそういう職場って日常茶飯事なのかあの人飛んだね〜とかあんま気にしてない感じだよ。+22
-0
-
283. 匿名 2023/05/26(金) 19:41:40 [通報]
>>129返信
あなたが辞めても何とか回るよ
辞められて困るならそれなりの待遇にしないとね+60
-0
-
284. 匿名 2023/05/26(金) 19:43:00 [通報]
>>277返信
横だけどチベスナwわかるw
+8
-0
-
285. 匿名 2023/05/26(金) 19:43:58 [通報]
>>253返信
難しいですね。身内に、はっきり言う!
って側の人がいて嫌な事は絶対断るし
嫌な事言われても間違ってなかったら
言い返すくらいの人なんだけど
結局はっきり言う人が有利なのかなと
思いました
+9
-0
-
286. 匿名 2023/05/26(金) 19:44:29 [通報]
>>259返信
でも若い子ってこれから結婚出産育児があるからね。
すぐやめそうかもしれないよ。+12
-2
-
287. 匿名 2023/05/26(金) 19:45:17 [通報]
愛想の良くない若い男性がいるんだが、悪い人ではないんだけど、必要な話すら話しかけるのを躊躇してしまう。店内がとても狭くて、息苦しい。人間関係的にも息苦しくて。仕事行きたくないと思ってしまう。返信+24
-0
-
288. 匿名 2023/05/26(金) 19:49:10 [通報]
辞めるというまでは当たってきて、辞めると言った途端優しくなった。本人達は自分を良い人と思ってるみたいで全く自分が見えてなかった。返信+18
-0
-
289. 匿名 2023/05/26(金) 19:51:53 [通報]
>>262返信
まだ働き出したばかりでパートの経験があまりないんだけどパートってどこもそんな感じ?
派遣はちゃんとしてたよ。
でも、他の人の時給知るきっかけって結構あるの?+3
-6
-
290. 匿名 2023/05/26(金) 19:53:04 [通報]
>>287返信
私の所も若い男性(20代前半)が2人居るけど、
プライベートの話しは勿論、仕事で必要なコミュニケーションすら、こちら側から尋ねないと会話しようとしない。
(ほぼグループLINEでの報告のみ)
私は、世間話しとかプライベートの話しするの嫌だから大丈夫だけど、多少の雑談て必要だとは思うわ。お陰で仕事の作業も誰も話さないから効率悪いもん。+12
-4
-
291. 匿名 2023/05/26(金) 19:53:58 [通報]
>>163返信
余裕のある大手とか、狭き門でなかなか求人が出ないとか、人によってはネックな部分があるけどそれ以外は全部ホワイトとか。+1
-3
-
292. 匿名 2023/05/26(金) 19:54:09 [通報]
>>258返信
レジは自動じゃないと今はやりたくないかも、、+30
-0
-
293. 匿名 2023/05/26(金) 19:56:24 [通報]
自分の資格や自分の身が危ないと感じた時はすぐ辞めます。返信
過去に一度だけあります。
ここに居たら折角とった資格を失いかねないし、
有資格者故に責任だけ押し付けられそうと感じ、
日々起きていることを正直に上に伝え、そのまま辞めました。
そういう人に立て直して欲しい、残って欲しいと言われましたが、
私に人を変えるなんて出来ないのでお断りしました。+25
-0
-
294. 匿名 2023/05/26(金) 20:01:27 [通報]
ここは一度辞めてまた戻ってきても受け入れられないみたいですよーって言われたのに、ここは辞めて出戻りした人結構いると他の人に言われた(笑)返信
どうせなら互いに話し合わせとけよ(笑)+7
-0
-
295. 匿名 2023/05/26(金) 20:03:21 [通報]
>>55返信
早く辞めたほうが良いで
会社はなんとも、思わないから+47
-3
-
296. 匿名 2023/05/26(金) 20:04:05 [通報]
問題を抱えた時に努力で解決できそうな時なら残るし、しばらく頑張ってみて問題の根が努力関係ない時は辞めるしかなくなる。返信+3
-0
-
297. 匿名 2023/05/26(金) 20:07:09 [通報]
パートに完璧求めすぎ返信
ややこしい案件もパートに丸投げ
何かあったらあなたの責任ね!ってプレッシャーかけてくるし1000円パートには荷が重すぎ+65
-0
-
298. 匿名 2023/05/26(金) 20:10:37 [通報]
>>110返信
余裕で決まるよ
60代70代でも働いてる世の中だから40なんて若い方だよ+41
-0
-
299. 匿名 2023/05/26(金) 20:11:04 [通報]
>>10返信
私も今そう。仕事を任せてもらえるのは嬉しいんだけど、責任重すぎるし、子ども小さいから代わりがきくようにって話したのに休めなくなってきてる。迷惑かけてからじゃつらいし、個人の問題じゃないのは困る。
明らかに「パート」の範囲超えてる。
でもたぶん今ってどこもこんな感じ?人手不足?+107
-1
-
300. 匿名 2023/05/26(金) 20:12:34 [通報]
最低賃金、昇給無しの雇用契約なのにノルマが始まって迷ってる返信+4
-0
-
301. 匿名 2023/05/26(金) 20:12:38 [通報]
パートって全部楽な仕事なのかと思った返信+4
-12
-
302. 匿名 2023/05/26(金) 20:13:14 [通報]
>>298返信
本当ですよね
びっくりするほど5080よろこんで状態
アラサーの私、常に新人。
世にも奇妙な物語の世界かと思う。+27
-1
-
303. 匿名 2023/05/26(金) 20:16:43 [通報]
>>262返信
そりゃあ長く働いてるんだから給料は増えるよね(笑)
その人バカなの?
同じ時間働いて時給の代わりに手当ならまだ分かるけど。
あと5分遅刻でいいのに一本早い電車って?+54
-0
-
304. 匿名 2023/05/26(金) 20:17:49 [通報]
同じ時給で人によって仕事量に差があることに納得いかなくなった返信
楽なことしかしない人と社員と変わらないことさせられる人が同じ時給だなんてモチベーション下がる一方だよ+49
-0
-
305. 匿名 2023/05/26(金) 20:18:59 [通報]
>>301返信
仕事そのものはぶっちゃけ正社員のほうが楽じゃない?(慣れもあるかも。)
週5か否か、ボーナス有無の違いくらいであとは大差ないような。
派遣なんて特にそんな気がする。
派遣やパートなのにサビ残やらややこしすぎる人間関係やらまで出てきたらうんざり。
だったら正社員一択だけど、元々の職種がどう考えても産休とか無理だから気が向いた時に派遣やってる。
世の中うまくできてやがる。+26
-2
-
306. 匿名 2023/05/26(金) 20:25:06 [通報]
>>158返信
母の入院中によく行ったけど、その場で倒れたりする人とか、今度〇〇の手術なんだけど必要なものは何だっけ?とか聞いてる人いたの見て、大変そうだと思った。
総合病院だから、亡くなる方もいるし、メンタルに来そうだなと思ったよ。
看護師さんくらい肝座ってれば大丈夫そうってイメージ。
そこの病棟の雰囲気とか先に見ておいたらいいかも。+5
-3
-
307. 匿名 2023/05/26(金) 20:26:51 [通報]
>>262返信
多く貰えることができるなら
時間じゃなく、時給あげることも可能ですよね?
話が通じなさそうだし
自分のいいように捉えられそう+31
-0
-
308. 匿名 2023/05/26(金) 20:27:34 [通報]
>>13返信
ガキンチョ笑笑
せめてジャリンコちえにしてやって+3
-20
-
309. 匿名 2023/05/26(金) 20:27:36 [通報]
>>1返信
経営者と上司がブラック思考の場合、浄化は無理だから逃げるべき。
逃げそびれてストレス性難聴になった。早く辞めておけばよかったわ。+46
-0
-
310. 匿名 2023/05/26(金) 20:28:19 [通報]
最低賃金なのにアレもコレも求められるようになった時。返信
最低賃金しか払えないくせにスキルとか求めるなっつの。+44
-0
-
311. 匿名 2023/05/26(金) 20:30:23 [通報]
社員がパートの私返信
にやり方聞いてくる
あなたがチェックする側でしょっていう+24
-1
-
312. 匿名 2023/05/26(金) 20:41:05 [通報]
独身の時フルタイムで正社員じゃなく働いてたけど、24時間の施設で(コンビニではない)むちゃくちゃなシフトで夜中1時までいて、翌朝6時出勤とかあったけどまだ若いし独身だったかや何とかいけたけど、結婚してからのパートは子供居なかったとき土曜日隔週出勤が、ほぼ土曜日出勤で、定時17時なのに当たり前に残業で、しかも帰る人ほぼ居ないし、土曜日も出勤ばかりで辞めた。私が辞めてから1ヶ月位でそこで働いてる人にあったらもうすぐ4人辞めるよ、私も辞めるよと辞める人が増えたようだ。返信
独身の頃より、生活ができないわけじゃないから、家庭優先で考えてしまうかな。今は子供いるので家族で過ごしたいのもあるかな。だから、もちろん会社の希望シフトも出るようにするけど、家庭の事もあるから全ては無理なので、ワガママですができない時は辞めるかな。
+7
-2
-
313. 匿名 2023/05/26(金) 20:41:38 [通報]
>>290返信
フードコート店舗なので狭くて狭くて、通路塞がると、どいてください〜すら言いにくい😅。私ももう少し慣れたらば一人で堂々としていられるのですが、新人だから肩身狭いし、職場は狭いし。。悪い人はいないから喜ぶべきなのに、こんなことが気になるとは…。
お天気の話ぐらいできるといいんですが。少しは円滑になりますよね~。+10
-0
-
314. 匿名 2023/05/26(金) 20:46:11 [通報]
パートして半年だけど、レジも覚えられなくて品出しか店内フラフラして暇ですって言ってる大学生と同じ時給が馬鹿らしくなってきたので辞めるか悩んでる返信
こっちは覚える事たくさんで仕事任されまくって暇じゃないのに、僕暇ですって言われた時なんか辛くなった+37
-1
-
315. 匿名 2023/05/26(金) 20:47:02 [通報]
>>215返信
私も最初「土日どちらか出る」で契約したのに、段々土日両方出る事になってしかも店長は日曜日休んだりが馬鹿馬鹿しくなって、辞めて今違う所で働いてる
お子さんまだ小学生なら、まだ土日どちらかは一緒に過ごしてあげたいよね+94
-0
-
316. 匿名 2023/05/26(金) 20:48:10 [通報]
>>15返信
わかります。
トイレが店の外にあったり古かったりするとそれだけでもうダメ。+97
-2
-
317. 匿名 2023/05/26(金) 20:50:27 [通報]
コロナで週5日契約が週3日に減った返信
休業手当もでない
辞めようか、一人事務…+26
-1
-
318. 匿名 2023/05/26(金) 20:52:25 [通報]
時給が最低賃金よりも低いから辞めたいけど社長も他の従業員もいい人で辞めると言い難い😭返信+10
-4
-
319. 匿名 2023/05/26(金) 21:01:17 [通報]
>>314返信
分かる
こっちが必死になってやってるそばで暇そうしていたり談笑してるとモヤモヤする
+27
-1
-
320. 匿名 2023/05/26(金) 21:01:30 [通報]
非正規なのに長くいるからって社員がやるような仕事を無言で丸投げされるのが不満。返信
これまでは周りもやってたし、特に深く考えないで私もやってたけど、ふと〝なんでこれ私の担当になってるんだ?″みたいに思うようになったり、やれてないとチクチク言われるようになって徐々にフェードアウトしてるんだけど、
はっきり上司に言わないとこちらに被害被るから意見言いたいけど、言うのも面倒くせー奴って思われそうでしんどい。
例えば、なんの一言もなく新人さんとシフトぶつけてこられた時とか。+9
-0
-
321. 匿名 2023/05/26(金) 21:13:42 [通報]
>>281返信
私、上司からシャンプーしてない犬みたいな匂いが
一年中してるから辞めました。+14
-1
-
322. 匿名 2023/05/26(金) 21:14:01 [通報]
>>26返信
パートで働いていた時、ワンマンで理不尽極まり無い女上司にずっと不満を持っていた。
ある日人格を否定される様な発言をされたので、流石に有り得ないと思い、今日限りで辞めさせて戴きます。と言って仕事を全部放り投げて辞めた。
引き継ぎ?何甘えてんだよと言いたい。
上手く従業員管理ができなかった会社がやることで自分には関係ない。
翌日監督署に通報し、その後監査が入って厳しく指導され、ブラックリスト入りしたと聞いた。
+311
-4
-
323. 匿名 2023/05/26(金) 21:14:19 [通報]
>>291返信
ありがとうございます
受かりやすいところというより、ブラックじゃないところを嗅ぎわける能力だったんですね(笑)+8
-0
-
324. 匿名 2023/05/26(金) 21:14:57 [通報]
マ◯ドナルドでパートしてるけど、ベテランのパートさんが社員並みの業務内容任されてて、それを求められたら私は辞める。バイトもパートも仕事に情熱的なんだけど、そのテンションを求められても辞める。返信+32
-0
-
325. 匿名 2023/05/26(金) 21:19:13 [通報]
週5、フルタイムのパートは絶対にやらない。返信
事務とかで良く出てるけど、社員と同じ仕事で賞与無し、だけどパートなんて、切り捨てブラック以外の何物でもない。有り得ない。+67
-0
-
326. 匿名 2023/05/26(金) 21:21:45 [通報]
>>219返信
カルディとしまむらって
店員さんどうしがギスギスしていて
客に気を使わせないで
って感じの店あるよね。+29
-0
-
327. 匿名 2023/05/26(金) 21:25:14 [通報]
保育士やってるけどアレルギーある乳児には気を遣う。一歳児だから食べ終えて開放させたら他の子どもの給食食べに行くし。返信
ほんっとに気を遣う。+4
-2
-
328. 匿名 2023/05/26(金) 21:25:43 [通報]
>>155返信
ナイス👍+5
-0
-
329. 匿名 2023/05/26(金) 21:25:56 [通報]
>>90返信
それだよね。その人と組むときはこれから先もずっと続くんだもん、自分がずっとそれを受入れて仕事が出来るかどうか。
そういう態度とってもいい人だと思われたということだし、馬鹿にしてるよなと思う。そういう人がいるのもおかしいんだよ。+25
-0
-
330. 匿名 2023/05/26(金) 21:26:00 [通報]
>>324返信
分かる。
勝手に1人でその情熱燃やしてろよって感じだよね。+13
-1
-
331. 匿名 2023/05/26(金) 21:29:07 [通報]
苦手な人がいるんだけど、希望休みが取りやすいので迷ってる。返信+8
-1
-
332. 匿名 2023/05/26(金) 21:31:33 [通報]
>>123返信
そういうひとって「自分の時はもっと大変だった、苦労した」話とか好きだよね。武勇伝みたいに話し出す。
教えるのキツイ人は、こちらが仕事出来るようになってからも何かのミスを人のせいにしたり、カッカしやすいから、結局長く続けてもやりづらい。
キツイ上に癖強いから、他に行かずに多分一生そこから離れないつもりだろうから、早めにこっちが去った方がいい。+48
-0
-
333. 匿名 2023/05/26(金) 21:32:21 [通報]
>>324返信
マック働いたことないけど、パートでもランクが色々あるんじゃなかったっけ?
スター店員だったっけ、そんな名前の人とか+10
-1
-
334. 匿名 2023/05/26(金) 21:37:43 [通報]
>>142返信
ターゲットを決めることでストレス発散してるんだよ。
だからわざと新人とか他の人には優しく話すの。新人の方が扱い良いとプライド傷つくじゃん、わかっててやってる。
あなたが居なくなったら別の人に当たりがキツくなるだろうね
そういう人で、そのキツく当たってる相手が辞めて居なくなれば平和に穏和に暮らしてる、なんて話聞いたことない。
だから当たられてる人に問題があるわけじゃない。
やられてる人が辞めたら、今度は別な人がやられてるよ。
多分、学生時代に順番にイジメとか、小規模ならグループ内で順番に無視とかしたがるタイプ。+54
-0
-
335. 匿名 2023/05/26(金) 21:39:48 [通報]
工場の機械を動かす作業をもうすぐ教えられるらしい。返信
重要な事はやりたくないんだよな。
その係の人は終業時間過ぎても締めの作業をしてて、いっつも他の人より5.6分ほど遅れてタイムカード押してるけど残業はつかないんだって。
毎回5.6分は許容範囲?
最低時給だけど希望休は取りやすいから今までやってきたけど、その係になったら辞め時かなって思ってる。
+14
-0
-
336. 匿名 2023/05/26(金) 21:41:32 [通報]
>>59返信
お局って大抵50代。
50代だとほんとにそこの職場で必要とされようと、お局ポジションとろうと必死になって、存在意義振りまく人いるけど、そういう人ほど人のアラとか探すし、気分屋。+55
-0
-
337. 匿名 2023/05/26(金) 21:42:03 [通報]
ドラッグストアで、医薬品レジを任されるようになってから他の資格者から目をつけられるようになった。文句があるなら選んだ店長に言えばいいのに。返信+13
-0
-
338. 匿名 2023/05/26(金) 21:45:33 [通報]
>>15返信
わかるー
今のとこ更衣室に洗面台ある(歯磨きできる)、トイレ男女別、休憩室にレンジオーブントースターある、冷蔵庫大きい
従業員に配慮した企業はやる気がでるよね+55
-0
-
339. 匿名 2023/05/26(金) 21:46:00 [通報]
>>272返信
そういう風に感じよく気を利かせでると、それが当たり前だとつけあがる人、舐めてくる人っているからね。+16
-0
-
340. 匿名 2023/05/26(金) 21:47:16 [通報]
パートなのになんかすごく全部背負ってます!みたいに張り切ってる先輩がいて迷惑してる。返信
誰も頼んでないのに別の作業をしている人に指示を出すため勝手に持ち場を離れたり。
社員よりもその人の指示の方を優先させないと機嫌が悪くなったり。
その人が休みの日は平和でいいんだけどな。
あの人さえいなけりゃって思ってしまう。
でもあの人は辞めないだろうから諦めてほか探そうかな。+23
-0
-
341. 匿名 2023/05/26(金) 21:48:12 [通報]
>>1返信
私、以外、社員さんなのですが、人数が少なくて
なるべく休まずでていますが、
ペアになったときに
「はぁ、あっちの部署は2人でいいな、私1人だし!」
って言われて、どうしようもないし、申し訳ないし落ち込みました、、、。
何度かチクチク言われて、辞めたくなっています+13
-4
-
342. 匿名 2023/05/26(金) 21:48:29 [通報]
>>305返信
私が言ってるとこはパートの方が
体はきつそう
社員はやることあるんだろうけど
喋ったり余裕ありそうだよ
パートはスピード命、立ちっぱなしみたいな+13
-0
-
343. 匿名 2023/05/26(金) 21:50:13 [通報]
>>245返信
人手の足りない職場は、逆にいい顔してる方に自分の融通利かせようとしてくるんだよ。で、ハッキリしてたり不快そうな態度する人に媚びだす。
雑に扱ってもやめなさそうな、お人好しや優しい人に押し付けるんだよ。
+27
-0
-
344. 匿名 2023/05/26(金) 21:52:54 [通報]
低賃金、社長よりベテランパートが強い、マダムのケンカ勃発、パワハラ…今月で辞めます返信+7
-0
-
345. 匿名 2023/05/26(金) 21:54:59 [通報]
>>171返信
3号廃止って本当にやめてほしい。+15
-3
-
346. 匿名 2023/05/26(金) 21:55:17 [通報]
辞めるといったあとの空気が怖くて辞めると言えない。返信
小人数でやってるから残った有給もまとめてとれなさそうだし。
退職日の挨拶も地獄だー。
パートで自己都合で辞めたことがなくて勇気が出ない。+20
-2
-
347. 匿名 2023/05/26(金) 21:57:33 [通報]
>>8返信
ほんとそれ!!通勤時間がかかるし、仕事は忙しい。なのに時給は普通。でも人間関係が良いから長く勤めてる。女性ばかりの職場でこれほどうまくいってる所ってないと思う。円満に仕事をしようと努力できる人ばかりで感謝してる!!+107
-1
-
348. 匿名 2023/05/26(金) 21:58:01 [通報]
辞めようと思う時。返信
今までいろんなパートしてきたけど、
だめな職場は共通点があった。
体調不良などの急な欠勤で電話した時
(めったにないけど)すごく不機嫌な態度取られる所!
ただでさえ急に休んで迷惑かけてるって申し訳なく思ってるのに、怖い態度されると体調余計悪くなるし寝ても治らないわ。
不機嫌に出なきゃいけないほど、ギリギリの人数でやってる訳だし。+35
-0
-
349. 匿名 2023/05/26(金) 21:58:23 [通報]
>>36返信
シフト減らされて辞めてる人多いけど、契約してる時間でシフト入れないとパワハラになるよ。パワハラで仕事辞めることになったら会社都合だし、契約時間分のシフト入れないなら賠償金ももらえるよ。+51
-0
-
350. 匿名 2023/05/26(金) 21:59:51 [通報]
嫌な人が何人もいたらやめよう、返信
1人だけなら我慢しようとか思ってたけど
一人でもいたらすごいストレスなんだよね。
今やっと一人も嫌な人がいない職場に巡り会えて
全然ストレスが違う。
仕事の疲れのストレスだけって本当に楽。+23
-1
-
351. 匿名 2023/05/26(金) 22:00:15 [通報]
>>335返信
私はドラストの早朝品出しパートなんだけど、
鍵係は30分前に出勤して店の鍵開けてピッキング。
その30分は残業つかず。
5、6分だろうと納得行かないなら会社に言うか?辞めるべき。私も鍵係が回ってきたら会社に言ってスルーされたら即辞める予定。+35
-0
-
352. 匿名 2023/05/26(金) 22:01:16 [通報]
>>336返信
私の働いているところも50代後半(本当の歳は知らないけれど見た目年齢)。
この人のせいで辞めた人も何人もいるけど店側も仕事はできるから注意だけ促して辞めさせないよ。20年勤めているおしゃべりモンスター。本人は年金貰える60歳まで勤める気満々だからその前に店が潰れるのを心から期待してるw+34
-0
-
353. 匿名 2023/05/26(金) 22:01:46 [通報]
>>13返信
今ガキンチョと働いてるw
ガキンチョと働くの初めてだから最初は戸惑ったけど
同年代と違って干渉してこないからラクだと思ったw+149
-1
-
354. 匿名 2023/05/26(金) 22:02:57 [通報]
悪口が蔓延ってる職場は絶対嫌だね。返信
お局が、私の前でわざとあいつは仕事しない!とかいろんな人の悪口言ってて、
お前もちゃんとやらなきゃ言われるんだよって暗に言われてるようですごい嫌だった。
どうでも良いようなこと言ってるし、
強く言い返す人の事は言わないし。+18
-0
-
355. 匿名 2023/05/26(金) 22:06:07 [通報]
>>302返信
60代が中心の職場が多い事!
40代の私に、若いからお願い〜もうしんどくて〜とか言われて全然仕事しなくて
そのくせ根掘り葉掘り&悪口噂話大会。
こんな60代にはなりたくないと心から思った。+31
-0
-
356. 匿名 2023/05/26(金) 22:07:51 [通報]
>>6返信
パートって楽なのか
私デパスとインデラルと抗うつ飲んで行ってるわw
もう辞めたい+69
-1
-
357. 匿名 2023/05/26(金) 22:12:19 [通報]
>>292返信
レジ自動いいよね!レジが絡むと絶対盗む子がいるんだよね、、それに巻き込まれて疑われるのマジでダルい。+22
-0
-
358. 匿名 2023/05/26(金) 22:12:42 [通報]
>>356返信
ヨコ。職場によって全然違うよ。
辞めて次のとこ行ったら、快適すぎた。+48
-0
-
359. 匿名 2023/05/26(金) 22:14:11 [通報]
>>84返信
短時間で扶養内の方が多いのかな?
自分はそれだけでも羨ましい+5
-0
-
360. 匿名 2023/05/26(金) 22:16:26 [通報]
>>6返信
本当これだよ!!
私、転職経験多いからコンプレックスあって、
めったなことでは辞めないって自分にいい聞かせて働いてたけど、ほんっとうに色んな職場あるから
しかも今のご時世、本当、ストレス発散のために職場来てるような人もいるから、、。
それにパートって、いろーーーんな家庭環境の人がいるから妬み嫉みすごいよ。
どんどん辞めてあうとこ見つけるのが正解。
とんでもない職場何個も経て、今やっとちゃんとした職場。
今までの職場は、こんな事で泣き言言ってはいけないと頑張ってたけど体壊して通院しながら行ってて、病院代が馬鹿らしくなった。+99
-4
-
361. 匿名 2023/05/26(金) 22:16:52 [通報]
>>334返信
あぁ、やっぱりストレス発散だったんですね。。
こういうのって人やガルで相談しても「あなたが指摘されるような仕事ぶりだから言われるんじゃない?」とか「あなたの方が歴長いなら新人さんや若い子と同じ感じ扱いは違うでしょ」みたいに言われがちでモヤモヤしてたけど、
ストレス発散って書いてもらってスッキリした。
やっぱりそうですよね。
ハッキリした所でどうすることもできないけど‥+18
-0
-
362. 匿名 2023/05/26(金) 22:21:03 [通報]
子どもの体調不良で頻繁にやすむとき。返信
いいよって言われるけど、気まずいからいっそやめやうかなと+2
-2
-
363. 匿名 2023/05/26(金) 22:21:06 [通報]
看護師でパートだったんだけど返信
今月で辞める。
理由
パートだからやる事が決まってて自分がやりたいと思ってる事ができない。
仕事が時給に見合ってない、激務。
毎日残業。残業代出ない。
残業したら時給950円くらい。
勉強会の事や目標を書いたり家に帰ってもやる事がある。
続けられるわけねーだろ+31
-1
-
364. 匿名 2023/05/26(金) 22:22:02 [通報]
>>36返信
シフト入れないってどういうことなんだろう?
あれ?って思ったらわたしだったら
なぜですか?って聞くかも+19
-1
-
365. 匿名 2023/05/26(金) 22:22:30 [通報]
>>30返信
うちの仕事できない新人も同じこと言ってたな。理不尽だろうが言われずとも動くのが仕事。金貰ってる訳だし。多分貴方を直接見たら使われない原因が一目瞭然だろうな+2
-16
-
366. 匿名 2023/05/26(金) 22:23:42 [通報]
丁寧な研修あります、とか求人に嘘書かないで欲しい返信+27
-0
-
367. 匿名 2023/05/26(金) 22:23:56 [通報]
>>6返信
楽な正社員はないと思うけど、楽なパートは探せばあるよね。パートは歯車、時給以上の責任おわせる職場は搾取だと思う。お小遣い程度の時給で病みたくない。+121
-6
-
368. 匿名 2023/05/26(金) 22:24:00 [通報]
>>302返信
派遣でもアラフォのわたしが一番若手ってよくあります 上の世代の方が60歳すぎて働かなくなったりする人出てきたらまた人手不足になるのかな、、って思います+5
-1
-
369. 匿名 2023/05/26(金) 22:27:55 [通報]
友達がレストランの調理場で排水の蓋が空いててに足はまってけがしたけど返信
パートだから?労災も何も出なかったって言ってた
+7
-4
-
370. 匿名 2023/05/26(金) 22:29:02 [通報]
仕事出来ない社員の尻拭いしてる時返信
社員なんだから私より給料多いし退職金もあるしボーナスもあるのに私より仕事出来ないとかあり得ないから
こういうとパートに出来る仕事だけじゃなく社員は社員だけの仕事もしてると言われるけど、それはうちには当てはまらない
パートだけどフルタイムで残業もして同じように働いてるし仕事も同じ事をしている
忘年会のビンゴゲームの進行役位だパートがやらなくて良いのは
私は仕事出来るわけではなく、出来ないからこそ間違えやすいところは書類にマーカーひいたり何度も見たりして注意してる
それを一切しなくてすぐ間違えてる社員の若い男の子
全部事前に私が注意してミス回避するかミスしたのを私と他の社員(グループでやってる)がやり直すか
他の社員から教えてもらったパソコンの操作もすっかり忘れて僕なんも聞いてませんって顔して「さぁ?」「教えてもらいましたかねぇ?」って言う
しっかりしてよ
+5
-0
-
371. 匿名 2023/05/26(金) 22:29:32 [通報]
>>13返信
学生いた方が楽
おばさんは動かないby20代+21
-13
-
372. 匿名 2023/05/26(金) 22:30:09 [通報]
行く前に吐き気がきたとき。返信+9
-0
-
373. 匿名 2023/05/26(金) 22:31:49 [通報]
>>370返信
まだ『すみません💦』みたいな態度だったら、こっちも教えるよー!ってなるけど、弁えてない態度だとイラつくよね。+7
-0
-
374. 匿名 2023/05/26(金) 22:32:15 [通報]
仕事で大変だったりキツいのは我慢できる返信
お給料が発生するから
人間関係のストレスは無理
無給な上に精神やられてむしろマイナス+27
-0
-
375. 匿名 2023/05/26(金) 22:32:26 [通報]
>>56返信
コロナでシフト入れなかったり解雇された人もたくさんいるだろうしね
飲食は時給をかなり上げないと応募がないと思う+21
-0
-
376. 匿名 2023/05/26(金) 22:36:42 [通報]
>>223返信
自分達で人を辞めさせるように追い詰めて、万年人手不足とか馬鹿なのかと思う。+80
-1
-
377. 匿名 2023/05/26(金) 22:38:00 [通報]
>>55返信
私も今そんな感じです。
最近部署を変えてもらったんだけど、行った先が人手不足だから私を即戦力にしたいらしく、入って1日目で詰めるだけ詰め込まれ、2日目からもう独り立ちさせられ、それなのに作業効率悪いだとか、もっとスピーディーにしないと!とか言われすぎて、まだ1ヶ月も経ってないけど、もう辞めたくなってます…。荷が重くて背負いきれない…。+60
-0
-
378. 匿名 2023/05/26(金) 22:39:00 [通報]
一番難しいのがババアの多い職場だからなあ返信
これはもはや通説
何なんだろうな人間ではないのかもしれない+34
-0
-
379. 匿名 2023/05/26(金) 22:39:25 [通報]
正社員が明らかに手を抜いてパートに仕事を押し付けて、喋ってばかりな時にここは終わってるなと思いました。返信+9
-2
-
380. 匿名 2023/05/26(金) 22:40:05 [通報]
仕事が嫌過ぎて眠れなくなったら。休みの日まで、仕事での嫌な事考え出してせっかくの休みが台無しになってる……と思って勢いよく辞めた笑返信+28
-2
-
381. 匿名 2023/05/26(金) 22:44:09 [通報]
2人体制なんだけど私に仕事丸投げで、向こうは頭で考えなくていい仕事だけやって仕事やってますけど?みたいな感じ…返信
仕事始めて半年の新人状態で最後の締め任されてるあげくのそれだから負担酷くて胃腸炎とかなるし…
パートごときでこんなに悩みたくないんだけど…
とりあえず仕事しないなら辞めてどっか行ってくれよ+11
-0
-
382. 匿名 2023/05/26(金) 22:46:36 [通報]
>>362返信
私も子供の体調不良や園行事で頻繁に休んだり早退してたよ
職場の人は良いよって言ってくれるし、中には残業出来ないことをチクリと言ってくる男もいたけど上司に怒られてた
その分仕事中は頑張ってた
子供っていつまでも小さくないから、今小3だけど学校行事位しか休み取る事ない
体調崩さなくなったし呼び出されて早退とかなくなった
学校行事位なら他の人も歯医者の予約があるとか親の通院付き添いとかで休んだり遅刻早退するから、休みなどの頻度はみんなと変わらなくなった
今は他の人が産休取ってるし復帰してもしばらくは遅刻早退欠勤が多くなると思う
今までいいよと言ってもらってた分、次は私がカバーする側になれたらと思う
育児だけじゃなくて親の介護が始まる人もいるだろうし
だから今気まずいからって辞めるのは許してくれてた人に対して失礼ではないかなと思うよ
子供が体調崩しにくくなった時に戦力になる事で恩返しするのが良いんじゃないかなって
今は急な呼び出しや休みで肩身が狭いかもしれないけど、仕事中はその分頑張って仕事出来るようになって子供が成長した時に備えるつもりで頑張れないかな
もし子供が成長関係なく体調崩してしまうとか大きくなっても通院が必要な事情があるなら当てはまらないけど
偉そうに言いやがってと思われたらごめん+12
-9
-
383. 匿名 2023/05/26(金) 22:55:37 [通報]
ネットワークビジネス持ちかけられて断わったら冷たくなったおばさん気まずすぎ。一ヶ月の新人なのに人手不足すぎて毎日残業頼まれる。。休憩なしの環境できつい。返信+4
-0
-
384. 匿名 2023/05/26(金) 23:01:25 [通報]
>>26返信
看護師のパートしてるけど、2ヶ月も前に言わなきゃいけない
看護師の世界では普通のことなのかな?+54
-0
-
385. 匿名 2023/05/26(金) 23:02:12 [通報]
入ったばっかりの所なんですけど、私がレジで手こずっていたら後ろから店長が来て肘で体を押されて倒れそうになりました。とても惨めで、泣きながら帰りました。本当に入って間もないのですがもう辞めたいです。返信+38
-0
-
386. 匿名 2023/05/26(金) 23:02:17 [通報]
>>72返信
待ってくれる所もあります
1ヶ月半待って頂けました+11
-1
-
387. 匿名 2023/05/26(金) 23:02:40 [通報]
>>380返信
今まさに私がそれ。眠れなくてトピ覗きに来たよ。+6
-0
-
388. 匿名 2023/05/26(金) 23:03:54 [通報]
>>55返信
辞めるなら、はやい方が良いよ。
時間や気を使ってもムダになるだけだし、我慢して精神的に病んだりして体調崩したら次の仕事まで間が空いてしまうし。
研修終わりごろに辞めるぐらいなら、1週間以内で合わないなら辞めてもらった方が教えてる方としても良いと思う。+26
-0
-
389. 匿名 2023/05/26(金) 23:04:02 [通報]
>>343返信
そうなんだ
知らなかった
はっきり言わなきゃだね+0
-0
-
390. 匿名 2023/05/26(金) 23:05:29 [通報]
大した仕事もしてないウザイ社員がいる時返信
だいたいブス+11
-0
-
391. 匿名 2023/05/26(金) 23:09:35 [通報]
>>13返信
毎日仕事で気分上がらない日もあるから落ち着いた年齢層がいい+1
-0
-
392. 匿名 2023/05/26(金) 23:10:50 [通報]
>>245返信
私も、希望してた時間じゃない時間になった。
どうしても働きたかったから飲んだけど、
後から入った人が私が希望してた時間になったよ。
もやもやしたけど、
希望してなかった今の時間も悪く無いなと思い始めてたからまぁいいかと思うようにした。
曖昧な返事をしてたらどんどん向こうの思うようにされるから、譲れない所だけはハッキリと無理です!って言うようにしてる。+7
-0
-
393. 匿名 2023/05/26(金) 23:13:57 [通報]
>>13返信
学生のバイトの子たちと一緒に働いてる
みんな一生懸命でかわいいよ
癒される byアラフォーおばさん+83
-7
-
394. 匿名 2023/05/26(金) 23:14:10 [通報]
>>385返信
普通だったら「ちょっと代わりますね」とか口で言うよ。私だったら、そんなヤバい奴の下で働きたくない。+40
-0
-
395. 匿名 2023/05/26(金) 23:17:49 [通報]
>>26返信
辞める時は2ヶ月前に言わないといけない
(求人募集して新しい人が決まるまで)+6
-27
-
396. 匿名 2023/05/26(金) 23:20:03 [通報]
>>260返信
放デイか児童発達支援ですか?
よく求人募集してるから人があんまり定着しないなぁと思ってた+14
-0
-
397. 匿名 2023/05/26(金) 23:25:48 [通報]
お客さんとか沢山人が居るところで大声で怒られる職場 マジで時間の無駄だった返信+22
-0
-
398. 匿名 2023/05/26(金) 23:25:58 [通報]
>>394返信
そうですよね😞
自分がモタモタしていたせいだと思っていましたが、やっぱりおかしいですよね…。
近々辞めようと思います。
ありがとうございます!
+13
-0
-
399. 匿名 2023/05/26(金) 23:33:19 [通報]
女しかいない事務所で嫌われる人ってどんな人?返信
美人以外でお願いします。+3
-0
-
400. 匿名 2023/05/26(金) 23:35:13 [通報]
>>1返信
サイコパスな上司のパワハラ、モラハラ、セクハラ。
古株の局のサンドバッグ代わり。ノルマノルマ。
重労働。規則規則。ミスの吊し上げ曝しあげ。
逐一カメラで監視。
え?拷問じゃなきゃ何?
突如身体か死んで辞めた+22
-1
-
401. 匿名 2023/05/26(金) 23:35:25 [通報]
>>246返信
そうかー。月末に人間関係で辞めるんだけど、施設はキレイだった…
次のところは築何十年?って感じで面接の時点で古さが気になっていたところ…
パート選びの条件に入れておくべきだった。+6
-1
-
402. 匿名 2023/05/26(金) 23:42:09 [通報]
>>13返信
いいなー
こっちは婆さんしかいない
若い子好きだよ+33
-8
-
403. 匿名 2023/05/26(金) 23:50:43 [通報]
パート始めたけど今まさにやめようと思っている返信
仕事でミスすると挨拶を無視される
既存のメンバーでわちゃわちゃ雑談してて透明人間のような扱いだし
+71
-0
-
404. 匿名 2023/05/27(土) 00:01:10 [通報]
今まさに辞めたい。返信
私が見落としてできていなかったことがあり
「シーツの準備ありがとうございました。
すみませんでした。」と伝えたら
「そんな事いちいち言わなくていいから!」
と、もの凄い勢いで言われた。+45
-0
-
405. 匿名 2023/05/27(土) 00:01:49 [通報]
教育係が本当に性格悪くて、辞める時に本部の人事と所長にそいつがやってる事全部バラした。返信
そしたら他の人からもすでに苦情が上がっていて、そいつが社内でもガン扱いな事が分かった。そんなやつに教育係やらすな!
でも社内でのそいつの評価をさらに悪くできて、一矢報いたわ。+20
-1
-
406. 匿名 2023/05/27(土) 00:09:13 [通報]
>>4返信
それでも残ってる人ってタフなの?+0
-0
-
407. 匿名 2023/05/27(土) 00:10:55 [通報]
>>403返信
わかります。私は耐えられなくて辞めます。+24
-0
-
408. 匿名 2023/05/27(土) 00:11:12 [通報]
>>1返信
さっき辞めました。ロッカーでのとても低レベルな内容の陰口。仕事もろくに教えてくれないのに、聞きにくい雰囲気を出して威圧。自分もいっぱい抜けているのに私の粗探しばかり。仕事のむちゃぶり。最後挨拶しても無視された時には笑けて来ました。
一カ月頑張ったから充分でしょ。自分ではできるパートと思っているみたいだけどいっぱい抜けているし教え方下手くそだし、全然大したことないのに、威張って馬鹿みたい。
もちろん辞める時にはその人を名指しで、態度が悪すぎて一緒に働けませんと本社に報告してすんなり辞めれました。本社の人から謝られましたよ。
さっさと辞めた方がいいよ。+100
-0
-
409. 匿名 2023/05/27(土) 00:11:25 [通報]
パートに責任ある精神的負担が重い仕事を押しつけて、正社員がラクしてる職場。出勤するたびにイライラするようになって2ヶ月で辞めた。返信
正社員がパート以上の仕事をしているか?も大切なポイントだと思った。+32
-0
-
410. 匿名 2023/05/27(土) 00:13:52 [通報]
>>3返信
大多数の人が人間関係だよね。あとは、腰痛や身体を痛める体勢が避けられないとか。+44
-0
-
411. 匿名 2023/05/27(土) 00:14:52 [通報]
トイレの汚い職場は人間関係も悪い。返信
そういう場所に身を置きたくないのでさっさと辞める。+29
-0
-
412. 匿名 2023/05/27(土) 00:15:29 [通報]
チーフが変わったとき。やり方も雰囲気も贔屓もあって嫌気がさして辞めた。返信+9
-0
-
413. 匿名 2023/05/27(土) 00:15:45 [通報]
お金のことを言いづらいのに心配になるようなミスがある給料だった時返信+3
-0
-
414. 匿名 2023/05/27(土) 00:16:39 [通報]
>>353返信
若い子優しくない?男女共に
根掘り葉掘りもないし誰かの悪口とかもない
さっぱりしててすごくラク
+99
-1
-
415. 匿名 2023/05/27(土) 00:21:35 [通報]
>>399返信
大人しい人
謙虚な人
女を捨ててない人+5
-0
-
416. 匿名 2023/05/27(土) 00:22:23 [通報]
1年で5回辞めたこともあった若い頃。返信
約30年の間に、たぶん30ヶ所バイト、パート辞めてきた。いちばん、人間関係つらかったところは15年経っても、昨日のことのように鮮明に思い出すし、その相手(40歳近く年上のばあさん)のことは許せないくらいだわ。人相が凶悪すぎて、忘れられない。+29
-0
-
417. 匿名 2023/05/27(土) 00:22:35 [通報]
>>1返信
キツイ汚い給料安いでも、人間関係が良くて業務内容にやりがいとか楽しさがあれば頑張れる
逆にこの2つがダメだと、楽な職場でも続かないな+52
-0
-
418. 匿名 2023/05/27(土) 00:26:52 [通報]
>>325返信
事務のフルパートは絶対にやらない方がいい
パソコン使えない年配者達のお世話しなきゃいけないし、経理やら何やら責任だけ押し付けられる
それで時給千円とか馬鹿にしてる
ちなみにパソコンすら使えない年配者達は手取り30オーバー+34
-1
-
419. 匿名 2023/05/27(土) 00:26:57 [通報]
>>404返信
ベッドメーキングとか?違う?
責任者のおばさんがものすごいキツい人で3日で辞めた。辞めさせてもらえなかったから、制服送ってバックれた。ホテルのそれなりの立場の人って、話すら聞く耳持たない人多すぎる。ムダに偉そう。だから、みんな辞めていくんだよなぁ。+17
-0
-
420. 匿名 2023/05/27(土) 00:27:09 [通報]
レジのマイナス、ミスした本人じゃなくても全員で割り勘って言われた翌日に退職届出しましたよー!笑返信
新人さんが5000円もミスって、3人で割った。
まじで最悪でした。+39
-0
-
421. 匿名 2023/05/27(土) 00:30:32 [通報]
>>414返信
25こえたあたりから性格悪い人がちらほら
なんでだろうね
+17
-3
-
422. 匿名 2023/05/27(土) 00:30:52 [通報]
飲食だけど、その店のものを毎日食べるくらい好きでなおかつたまにテイクアウトするくらいに美味しいと思ってると、やっぱり店に愛着あるし、辞めたくならない。生まれはじめて一生続けたい職場に出会った。返信
…潰れなければの話だけど。+7
-0
-
423. 匿名 2023/05/27(土) 00:32:22 [通報]
>>420返信
最悪だけど、それで済んであとネチネチ言われない職場ならまだ耐えられるかも…+1
-3
-
424. 匿名 2023/05/27(土) 00:34:33 [通報]
>>421返信
25過ぎると若い子扱いされなくなるから。
だんだん性格悪くなって、まわりのおばさんとイヤイヤ同調していくうちに染まっていく。+29
-1
-
425. 匿名 2023/05/27(土) 00:45:10 [通報]
>>404返信
言わなきゃ言わないで怒るくせにね。
+33
-0
-
426. 匿名 2023/05/27(土) 00:45:37 [通報]
>>280返信
+100押したい!
めっちゃノリの良い職場で楽しくワイワイやってて、上司2人が変わって圧が凄いしちょこちょこ嫌味を言われて周りが辞め始めた…また今日も嫌な事言われそうって朝行きたくなくなって辞めた。+34
-0
-
427. 匿名 2023/05/27(土) 00:49:43 [通報]
>>404返信
何をイライラしてるんだろうね…八つ当たりとかさ。+29
-0
-
428. 匿名 2023/05/27(土) 01:05:46 [通報]
ライン工場は向いてないと思う。小さなところで弁当の盛り付けとかは続きます。返信
悪口とかも我慢して、7か月以上は続けます。もしあなたが、50歳より年下でうつりたいならうつってもいいのでは?+7
-0
-
429. 匿名 2023/05/27(土) 01:15:58 [通報]
大切にされてないなと思った時返信+25
-0
-
430. 匿名 2023/05/27(土) 01:16:22 [通報]
店長からさっき電話かかってきた 夜8時には終わる飲食店 私は今日も明日も休み こんな時間に普通かかってくる?家族寝てるし取らなかったけど返信+13
-0
-
431. 匿名 2023/05/27(土) 01:17:23 [通報]
>>421返信
昔働いてた職場で若いのにめっちゃ意地悪な子いたw
学生時代もいじめっ子とか性悪なやつってたくさんいたけど、そういうやつらって年取ったらさらに意地悪になるのかな?
どんな恐ろしい人相になっていくんだろ。+27
-0
-
432. 匿名 2023/05/27(土) 01:18:29 [通報]
メンタルが強すぎて、なかなか辞めようと思えない。返信
何人もの新人辞めさせてるお局にいじめられても全然私が辞めないから、周りの先輩たちから根性あるね〜と言われたw+12
-5
-
433. 匿名 2023/05/27(土) 01:22:19 [通報]
>>318返信
それは最低賃金が上がっていることに気づいてないだけでは?
給料明細持って「間違ってますよ」と訴えてみるとか。+5
-0
-
434. 匿名 2023/05/27(土) 01:27:21 [通報]
>>57返信
わかる。2年目なのにもう先輩だからって言われる。+10
-0
-
435. 匿名 2023/05/27(土) 01:32:31 [通報]
>>85返信
すごいね
飲んでから二次会で来るのかな…+26
-0
-
436. 匿名 2023/05/27(土) 01:37:35 [通報]
>>345返信
3号廃止になったら今の職場は辞めざるを得ない。
小規模零細だから社保加入は絶対にしてもらえない。
さんざんパート転職を繰り返してやっと落ち着いたところなのに。勘弁してほしいわ。+14
-3
-
437. 匿名 2023/05/27(土) 01:37:51 [通報]
単純に職場の雰囲気が自分と合わないなと思った時かな返信
仕事がしんどいとかそういうのに関わらず直感で
ここは私の居場所じゃない・・・って思ったところは3回くらいで辞めた
その次に出会った職場は自分に合ってて現在8年目
+24
-1
-
438. 匿名 2023/05/27(土) 01:38:30 [通報]
性格が悪い人しか生き残れないような環境返信
割とどこでも上手くやっていけるタイプなんだけど、故意に突き飛ばされて怪我をさせられたのに謝らない、その上暴言吐かれた時は流石に3ヶ月で辞めた+22
-0
-
439. 匿名 2023/05/27(土) 01:39:02 [通報]
>>110返信
アラフィフの50歳です…
辞めたいけど…簡単に辞められない年齢です…+17
-0
-
440. 匿名 2023/05/27(土) 01:40:08 [通報]
後から入った人の方が時給がいいとき。。。返信
同じ仕事内容なのに馬鹿らしくなる。+13
-0
-
441. 匿名 2023/05/27(土) 01:40:56 [通報]
>>420返信
これ法的にアウトじゃないの?
責任者の方針からして早々に辞めて良かったと思うよ
今は自動レジ増えてきてるからコロナ前よりその点ではかなり楽になったよね+33
-0
-
442. 匿名 2023/05/27(土) 01:41:51 [通報]
>>414返信
育って来た環境によるかも。
ヤバい人はどの年代にもいるし、イキった大学生バイトリーダーのいじめ結構ひどかったよ。+17
-0
-
443. 匿名 2023/05/27(土) 01:45:51 [通報]
>>142返信
ほんまそれ。上もそれわかってるのに時間帯一緒にするねん。は~って感じやわ💢+4
-0
-
444. 匿名 2023/05/27(土) 01:47:35 [通報]
某均一ショップで働いてるけど返信
固定シフトで代わりを見つけたり、見つけれなかったらかなり冷たい態度で対応してくる
当日子供が熱でしても休みにくくて病児保育予約したり。
パートなのにと思うけど
保育園に預けたい、土日祝休みだし
と思うとなかなか辞めるって言えないけど
もう精神的にもギリギリ+8
-0
-
445. 匿名 2023/05/27(土) 01:48:08 [通報]
社員よりも仕事量が増えた時だな返信
こっちは定時までに帰れるように頑張って終わらせてんのに、ポンコツ社員が仕事終わらないせいで余分な仕事をまわされて残業せざるを得なくなって辞めたわ+10
-1
-
446. 匿名 2023/05/27(土) 01:48:48 [通報]
>>436返信
社保じゃなきゃ国保になるの?+10
-0
-
447. 匿名 2023/05/27(土) 01:58:06 [通報]
>>54返信
たかだかパートなのに仕事覚えるのに一年て…
求めすぎだわ+47
-0
-
448. 匿名 2023/05/27(土) 02:10:27 [通報]
>>7返信
同じく。
同僚さんが病気で休職するからシフト多めに入れてもらえたけど、復帰したら元のシフトに戻った。もっと稼ぎたいのに+9
-2
-
449. 匿名 2023/05/27(土) 02:10:52 [通報]
>>15返信
同じく!
潔癖なのかな、なんか汚いとこってテンション下がるんだよね
でも一緒に働いてた人は特に気にしてない様子だったから人によるんだろうな+23
-0
-
450. 匿名 2023/05/27(土) 02:13:03 [通報]
>>400返信
え、私の職場かなとおもいました。
某ドラッグストアです。店長がパワハラというかお話通じない宇宙人です+7
-0
-
451. 匿名 2023/05/27(土) 02:16:06 [通報]
>>433返信
最低賃金よりも80円以上低いので上がったのに気付いてないってことはなさそうです💦
給料も遅れたりするので経営が苦しいだけです...+3
-1
-
452. 匿名 2023/05/27(土) 02:20:39 [通報]
夏前なのにブレーカーがしょっちゅう落ちる 男女いるのにトイレがひとつ、めちゃくちゃ汚したままの人が1.2人いる 駅から徒歩20分、行きにしかコンビニ無い 女性は若いギャルしかいない 毎週飲み会 コロナ蔓延 なんか社長がたくさんいる 私以外は社員&インセンティブ制 その他諸々返信
辞めたいと態度に出たまま頑張ってしまってたかもしれません。
結局ご縁なくバッサリ切られました( ˊᵕˋ ;)+10
-1
-
453. 匿名 2023/05/27(土) 02:49:27 [通報]
>>31返信
同じくパートで責任重い仕事させられていて、なかなか休めない。人手不足と経験者が居ない、仕事出来る人が居ないという理由から代わりもいなくて、こんな重要な仕事をパートにさせている会社ってどうなの?って思ってる。正社員で仕事出来ない人は最初から頼りにされてないし仕事振られないからずるいと思う。+67
-0
-
454. 匿名 2023/05/27(土) 02:55:54 [通報]
>>36返信
私の職場は、次々と新人が入ってきています。
本当に嫌ですが仕方ありません。
しかも、私だけ教育させてもらえないという…。
やっぱり、私なんてと思ってしまいます。
シフトもいつ減らされるやら…。とドキドキしています。+17
-1
-
455. 匿名 2023/05/27(土) 02:58:31 [通報]
上司にいちいちどうですか と言われるのがかなり鬱陶しい返信+0
-0
-
456. 匿名 2023/05/27(土) 02:58:55 [通報]
直接文句言われて喧嘩にでもなったら、かな…返信
嫌なおばさんいるけどもし何か言われたら◯してしまいそう…
あと時給のパートなのに社員みたいな事ずっとさせられたら辞める
今そんな状態が続いてるから辞めたいけどまたパート先探すのがだるい+12
-1
-
457. 匿名 2023/05/27(土) 03:22:50 [通報]
>>15返信
分かります
私が選ぶ職種的に、面接は従業員の休憩室でやることが多かったので
「わっ 汚い…」
と思うところは大概駄目でした
今続いてるところは休憩室やロッカールームが綺麗です
上がパートを大事にしてるかはバックヤードの綺麗さと比例しますよね〜+60
-0
-
458. 匿名 2023/05/27(土) 03:26:54 [通報]
>>13返信
若い子と働く方が楽しい
介護とか野菜の話してくるおばさんに話合わせるの苦痛+74
-6
-
459. 匿名 2023/05/27(土) 03:55:43 [通報]
人が足りなくてミスしまくる。返信
記録日時、嘘書いてしまった。
いつかバレと思うから謝って辞めよう。
+9
-0
-
460. 匿名 2023/05/27(土) 04:00:05 [通報]
>>1返信
あらまたあなた
今度は具体的な話しもなしか
よくトピ承認されたね+2
-6
-
461. 匿名 2023/05/27(土) 04:09:40 [通報]
>>403返信
分かります、ミスで無視とか大人げないことしてる自覚がないんですかね?失礼ですよって喉まできてます。私も不快な態度してくる方がいて、上司や他の方も色々思うことはあるみたいだけど相手が変わるより私が柔軟にやり過ごした方がスムーズだからって言われるし、その人が仲良いスタッフを囲ってるから私は1人になる構図も生まれてて、他の人達は好きなのに類友なのかなとか思えてきて嫌になってます。+9
-0
-
462. 匿名 2023/05/27(土) 04:28:18 [通報]
>>15返信
わかる。
昔 GWに本業休みの時某ピザパスタ食べ放題のチェーン店にバイトに行ったけど、休憩室が汚すぎてホントにやだった。
キッチンのない1Kみたいな部屋にローテーブルがあって、みんなそこでごはん食べてたけど、あちこちに髪の毛落ちてて、よくこんなとこで飯食えるなと思ったから、休憩は近所の丸亀やからやま行ってた。
更衣室も同様に汚かったから、家帰ったら玄関ですぐ靴下脱いだ。
短期だったから我慢して行ったけど、長期的に勤めるならムリ。
1日目でやめちゃう+31
-0
-
463. 匿名 2023/05/27(土) 04:40:42 [通報]
パートなんだし返信
やりたくない仕事やらされるようになるなら
辞めちゃっていいかな
業務用エアコンのフィルターの掃除?
なんで私がやらなきゃなの?
業者さんに頼めばいいじゃん+41
-0
-
464. 匿名 2023/05/27(土) 04:40:57 [通報]
上長でもなく自分ルール発動させて指導する先輩と気分にムラがあって勤務中も休憩一緒になってもほぼ無視する先輩がいて、この2人とシフト一緒だとほんとにしんどい。真面目に働いてても上長や他の先輩から言われた事ない指摘をされるし見張られながら仕事して、あまりにも理解しがたい指摘は質問するけど「これが分からないと困るわ」←他で言われたことない「昨日もクレーム入ってる」←昨日何も無かったしあったなら全員に共有てください それを生意気に思われたのか「𓏸𓏸さん(他の方)素直だから教えがいあるの」と遠回しの嫌味を言われる。勤務中のお疲れ様です禁止とか謎ルール連発してるなら、普段あなたが新人に指摘してる声筒抜けの私語(そんな新人いない)しまくって私の休憩10分遅れたことのが問題だと思います。一切謝らなかったね。来週は無視する先輩とペアで仕事で本当に嫌だ。他嫌な人全くいないのにそこだけで仕事辞めたくなってる。返信+9
-0
-
465. 匿名 2023/05/27(土) 04:42:47 [通報]
どこにもいるね、おんなじ人かと思うくらいw返信
諸悪の根源嫌な人が辞めないもんね
そりゃ行くとこ行くとこ似たような嫌な人は居心地良いから辞めないはずだわ+36
-0
-
466. 匿名 2023/05/27(土) 04:43:45 [通報]
>>233返信
横だけど、そうだよね。
私の経験上、嫌な奴がラッキーな事に辞めてくれたとしても、また次の嫌な奴が登場した。
だから、嫌な奴がいて辞めて違う職場行っても、絶対嫌な奴はいる。
その嫌な奴に対して、自分がいかにスルーできるかどうかだと思う。
スルーできない程の嫌な奴で、自分の精神状態悪化するなら、さすがに辞めるかな。+65
-0
-
467. 匿名 2023/05/27(土) 04:50:11 [通報]
>>360返信
パート同士の関係性って、かなりドロドロするよね。
暇つぶし程度やお小遣い稼ぎ程度でゆるーく働く人もいれば、旦那の扶養内ギリギリまで稼いで生活費に回したい人もいる。
そこで格差的な物が生まれると、色々ゴタゴタしだす。
私はそれを経験して、面倒くさかったから、今は自分だけしか短時間パートがいない職場で働いてる。
周りは正社員ばっかりで、浮いてはいるけど、パート同士のドロドロに巻き込まれて精神病むより全然いい。+46
-0
-
468. 匿名 2023/05/27(土) 04:57:54 [通報]
>>143返信
あーわかる
いまの職場がまさにそれで、毎月毎月遅れる。
いつまで遅れるか試しに黙ってけど
12日遅れたところで私の生活が立ち行かなくなり💦
早く下さいって急かしたわ
仕事量多すぎて理不尽なのにこの扱い
いま、猛烈に辞めたい気分なのよね…+10
-1
-
469. 匿名 2023/05/27(土) 05:12:52 [通報]
今の職場ですが、トイレがとても離れたところしかない。昼休み以外にトイレ行くのはめんどくさいし、何となく気をつかう。返信+7
-0
-
470. 匿名 2023/05/27(土) 05:57:50 [通報]
休日に 翌日仕事だと返信
夕方頃から憂鬱な気持ちになる。+18
-0
-
471. 匿名 2023/05/27(土) 05:57:57 [通報]
>>20返信
わかる
最初いなかったとしても後から入ってきた奴が局気質とかね+15
-0
-
472. 匿名 2023/05/27(土) 06:01:48 [通報]
どんどん辞めてって人手不足、求人出しても誰も入ってこない返信
半年以上前から辞めますって言ってるのに辞めさせてもらえない+20
-0
-
473. 匿名 2023/05/27(土) 06:02:03 [通報]
>>51返信
うわー
私じゃ絶対務まらん…大人しく胸ぐら掴まれてる自信ない🥺絶対蹴り入る
丸い性格になりたい+22
-1
-
474. 匿名 2023/05/27(土) 06:04:16 [通報]
>>384返信
パートだったらいいのでは?+14
-0
-
475. 匿名 2023/05/27(土) 06:04:49 [通報]
>>1返信
一緒に働いてる同僚だか先輩だか店長もしくはオーナーがクズな時+7
-0
-
476. 匿名 2023/05/27(土) 06:06:54 [通報]
>>5返信
挨拶無視、お菓子外し程度ならギリ許容範囲内
頭悪いババアが1匹いるなぁ程度でスルーできる
いじめとかハラスメントとか仕事に支障が出るレベルになったらもう辞める+49
-0
-
477. 匿名 2023/05/27(土) 06:17:28 [通報]
>>33返信
私は同じような状況で思い切って次も決まってないのに辞めたよ
たかがパートなのに家に帰ってまで体力も心も疲れて馬鹿みたい!って吹っ切れて+47
-1
-
478. 匿名 2023/05/27(土) 06:22:46 [通報]
>>45返信
あれ?なんなんだろうね。
すごく腹立つ。
社員が偉いとでも思ってんの?って思う。
社員だってただ雇われてるだけだし、別にあんたに
お給料貰ってるわけじゃないのに偉そうになんなの?
って思う。+34
-0
-
479. 匿名 2023/05/27(土) 06:26:11 [通報]
>>55返信
未経験の職種なのに即戦力を求められ、出来た所はスルーされ、出来ない部分を責められる。
入って5日の人にそんな態度なら、慣れてきたら
もっと大変じゃない?+39
-0
-
480. 匿名 2023/05/27(土) 06:26:23 [通報]
>>408返信
408です。つづき。
パート同士は対等の立場。
先に入っているから仕事知ってるだけで、円滑に仕事をすすめるためにも、最低限の礼儀をもって相手に接するのは当たり前。
些細な事でもみんなの前でバカにするような態度で注意。何かにつけて私が馬鹿みたいに「頭で考えて」と指摘。
いやいや、考えてやってるけど、あなたの考えと同じ考えにならないだけ。
思い出しても腹立つわ。次のシフトまで頑張って辞めようかと思ったけど、もういいでしょ って
本社に怒りの電話して辞めたわ。
我慢するのが美徳みたいな風潮あるけど、もっと自分を大事に強気に出た方がいいと思うよ。
円滑に仕事できない環境を与えている現場に問題があるんだから。早く辞めないと他の人に情が湧いて辞めにくくなるし。たかがパート。また仕事探したらいいよ!
+59
-0
-
481. 匿名 2023/05/27(土) 06:28:11 [通報]
他の従業員と比較されて、それを出勤するたび聞かされるのが辛いです。返信
すぐにでも辞めたいけど、どう辞めればいいのか悩んでいます。+8
-1
-
482. 匿名 2023/05/27(土) 06:29:28 [通報]
>>358返信
私もそれ。
こんなに良い職場あるの?って思ったけど前職がおかしすぎただけ。
+15
-0
-
483. 匿名 2023/05/27(土) 06:33:01 [通報]
>>78返信
職場に慣れるまでも時間かかるし、一生懸命やってれば
そのうちミスもしなくなるし、大丈夫だよ。
職場環境がいいなら辞めるはもったいないと思う。+6
-0
-
484. 匿名 2023/05/