ガールズちゃんねる

“給食強要”のこども園が保護者説明会を開催 園の説明に「まったく納得できない…」

254コメント2023/05/31(水) 23:04

  • 1. 匿名 2023/05/26(金) 13:27:00 

    “給食強要”のこども園が保護者説明会を開催 園の説明に「まったく納得できない…」
    “給食強要”のこども園が保護者説明会を開催 園の説明に「まったく納得できない…」news.ntv.co.jp

    参加した保護者から「まったく納得できない」などといった声があがり、説明会は予定を3時間延長して終了しました。


    こちらは、保護者から提供された保護者説明会の内部音声です。

    保護者側
    「謝罪をしてくれるのかしてくれないのか。やられたほうはずっと心に残ってるんです」

    こども園側
    「申し訳ありません。今の段階で名前は言えません」

    保護者側
    「なんで? ただ家で休んでる? やった方をかばうのは違うんじゃないですか?」

    「長寿認定こども園」では、3歳の園児が約4時間にわたって給食を食べるよう強要されるなどした問題がありました。

    保護者から提供された、園内で録音された音声には、保育士のこのような発言が記録されていました。

    保育士
    「うわ。おしっこ漏らした」

    園児(3)
    「(園児泣き声)」

    保育士
    「給食早く食べてお片付けも早くしたら、こんなことにはならんかったでしょう」

    また説明会では、保護者が過去の虐待の疑いについて、説明を求める場面もありました。

    関連トピ
    「給食食べるように」約4時間指導 園児は“トイレに行けず”失禁 桑名市の認定こども園 「不適切な行為あった」と調査 三重
    「給食食べるように」約4時間指導 園児は“トイレに行けず”失禁 桑名市の認定こども園 「不適切な行為あった」と調査 三重girlschannel.net

    「給食食べるように」約4時間指導 園児は“トイレに行けず”失禁 桑名市の認定こども園 「不適切な行為あった」と調査 三重 園児はトイレに行けず失禁してしまったということで、ことし3月、保護者から市に相談があり発覚しました。 桑名市が園への聞き取りなどを進...

    返信

    +2

    -121

  • 2. 匿名 2023/05/26(金) 13:28:02  [通報]

    長寿認定ってなに?
    返信

    +158

    -1

  • 3. 匿名 2023/05/26(金) 13:28:29  [通報]

    トイレ行かせないのはダメでしょ
    うわ漏らしたじゃないよ
    返信

    +651

    -3

  • 4. 匿名 2023/05/26(金) 13:28:43  [通報]

    子供相手に大人げなさすぎん?
    返信

    +387

    -3

  • 5. 匿名 2023/05/26(金) 13:29:10  [通報]

    小さい子になんでこんなに意地悪できるんだろう
    返信

    +550

    -8

  • 6. 匿名 2023/05/26(金) 13:29:19  [通報]

    このままだと保育士の質落ちる一方だね
    返信

    +225

    -2

  • 7. 匿名 2023/05/26(金) 13:29:27  [通報]

    居残りで無理やり食べさせられた世代だけど、食事の強要は本当にトラウマになるからやめてほしい
    返信

    +407

    -4

  • 8. 匿名 2023/05/26(金) 13:29:41  [通報]

    虐待じゃないのこれ
    返信

    +227

    -3

  • 9. 匿名 2023/05/26(金) 13:29:46  [通報]

    >>5
    保育士は元いじめっ子の人が多いとガルちゃんで見た。あと営業と看護師は多いらしい。
    返信

    +196

    -99

  • 10. 匿名 2023/05/26(金) 13:29:57  [通報]

    庇うのって本当に何なの?
    返信

    +85

    -0

  • 11. 匿名 2023/05/26(金) 13:30:24  [通報]

    これ名前だしたらヤバイでしょ。田舎だしさすがに可哀想
    返信

    +1

    -62

  • 12. 匿名 2023/05/26(金) 13:30:26  [通報]

    >>1
    一人の保育士は何人の子どもを見てるのかな?

    かなり多いなら保育士も被害者じゃない?

    返信

    +4

    -55

  • 13. 匿名 2023/05/26(金) 13:30:44  [通報]

    漏らしたら自分の仕事増えるし食べない子を4時間も置いとくのも不効率だし、悪意しかないと思う
    返信

    +330

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/26(金) 13:30:52  [通報]

    >>1
    ただの虐待じゃん
    返信

    +90

    -2

  • 15. 匿名 2023/05/26(金) 13:31:04  [通報]

    なぜそこまでして職員側が給食食べさせたいのか謎
    理由なんてどうでも良くて虐待したいだけ?
    返信

    +261

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/26(金) 13:31:09  [通報]

    音声聞いたけど、ヒステリックに怒る感じと子どもを馬鹿にしてる感じが滲み出てて胸糞悪かった。これが虐待じゃないなら何なの?って思うよ。
    何で園は名前も出さずにその保育士を庇うんだろうね?資格剥奪していいよこんなの。
    返信

    +302

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/26(金) 13:31:21  [通報]

    昭和の頃は当たり前にあったし
    私もやられた。
    返信

    +6

    -27

  • 18. 匿名 2023/05/26(金) 13:31:33  [通報]

    おしっこ漏らしたって言わない?

    そのあと大丈夫だよの声かけなかったのか?一部だけ報道されてもな。
    返信

    +1

    -41

  • 19. 匿名 2023/05/26(金) 13:31:34  [通報]

    >>6
    質が落ちてるんじゃないと思う
    昔からあったことがやっと表に出てきた感じ
    給食居残りなんて本当やってる園多い
    返信

    +141

    -6

  • 20. 匿名 2023/05/26(金) 13:31:42  [通報]

    >>7
    今の時代に合わないよね
    どの時代でもやったらいけないことだけどさ
    返信

    +63

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/26(金) 13:31:45  [通報]

    >>1

    母親
    「うわ。おしっこ漏らした」

    園児(3)
    「(園児泣き声)」

    母親
    「給食早く食べてお片付けも早くしたら、こんなことにはならんかったでしょう」


    なら虐待にはならんの?
    返信

    +5

    -40

  • 22. 匿名 2023/05/26(金) 13:31:52  [通報]

    >>13
    保育士が加虐的な性格なんじゃない?
    感覚麻痺してくるのか元からなのか幼児を虐めて喜んでる頭おかしい人たまにいる
    返信

    +94

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/26(金) 13:32:04  [通報]

    4時間も強要するなんて昭和脳なの?
    食べている間に食べ物が傷むことだってあるだろうし
    返信

    +73

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/26(金) 13:32:29  [通報]

    >>9
    そんなん鵜呑みにしないほうが良いんじゃない
    私が関わった人達は普通に良い人だったよ
    返信

    +137

    -24

  • 25. 匿名 2023/05/26(金) 13:32:35  [通報]

    >>12
    かなり多くて大変なら尚更4時間も給食食べるよう強制させなければいい。
    残してお腹空かせても15時のおやつあるし。
    返信

    +67

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/26(金) 13:32:37  [通報]

    >>7
    昔はあったよね
    みんなが掃除してる中泣きながら大嫌いな人参食べてる男の子いたよ
    何故あんなことが許されていたのか
    返信

    +211

    -2

  • 27. 匿名 2023/05/26(金) 13:32:51  [通報]

    >>5
    一部の性悪は、意地悪したくて保育士になるんだよ
    相手が幼児なら簡単に支配できるから
    返信

    +83

    -8

  • 28. 匿名 2023/05/26(金) 13:33:00  [通報]

    >>17
    昭和と今を一緒にしないでくれる?
    そもそも子供に虐待じたいダメだし
    返信

    +19

    -3

  • 29. 匿名 2023/05/26(金) 13:33:07  [通報]

    >>9
    これホント。すんごい性格の悪い仲間外れ大好き女が保育士やってる。案の定、子どもを贔屓しまくってるらしい。
    「お気に入り」を作ってその子たちだけオヤツ増やしたり、気に入らない子はいじめてるらしい。
    返信

    +119

    -34

  • 30. 匿名 2023/05/26(金) 13:33:18  [通報]

    >>1もうさ給食は廃止して家で食べるようにしたらいいよ。
    返信

    +3

    -14

  • 31. 匿名 2023/05/26(金) 13:33:23  [通報]

    この給食だけじゃなく日常的に虐待してて、同じクラスの子が親に言って発覚したんでしょ
    ニュースで音声聞いたけど強烈だった
    返信

    +78

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/26(金) 13:33:50  [通報]

    >>21
    4時間無理やり座らせてたら親でも虐待だよ
    返信

    +85

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/26(金) 13:33:52  [通報]

    >>18
    その後園児が泣いてるのに
    保育士
    「給食早く食べてお片付けも早くしたら、こんなことにはならんかったでしょう」
    って言ってる時点で完全アウトでしょ
    その後何かフォローがあったとしてもそもそも4時間強要してる時点でアウトだけど
    返信

    +85

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/26(金) 13:33:53  [通報]

    >>19
    質は落ちるよ
    成り手が居ないんだから前歴に問題なければ誰でも取るよ
    返信

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/26(金) 13:34:04  [通報]

    なんで食べたくないものを強制的食べさせるんだろう?
    なんの権利があって、そんなことするんだろう?

    好き嫌いなんて誰だってあるだろうし、その子の親でもないのに先生がここまでする意味はなに?
    先生のストレスのはけ口?いじめ?
    返信

    +54

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/26(金) 13:34:06  [通報]

    >>24
    もちろん良い人もいる、だがヤバい人も保育士になってる事実。こんだけ虐待もあるんだからその傾向はあると思うな。ストレスも大きいのは分かるけど
    返信

    +22

    -13

  • 37. 匿名 2023/05/26(金) 13:34:37  [通報]

    >>9
    私のことブスブス言ってきて病ませてきた人、カウンセラーになったよ
    返信

    +81

    -2

  • 38. 匿名 2023/05/26(金) 13:34:46  [通報]

    >>7
    私は好き嫌いじゃなく量的に食べられなかったんだけどもう給食の時間が近付くと怖くて震え出してた…それくらい嫌だった
    返信

    +78

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/26(金) 13:34:57  [通報]

    >>36
    じゃあ預けられないね
    返信

    +9

    -5

  • 40. 匿名 2023/05/26(金) 13:35:01  [通報]

    昔の給食かよ。
    何時間も食べさせるとか。
    返信

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/26(金) 13:35:19  [通報]

    >>9
    支配できるからかな?今幼稚園に派遣されてるんだけどこのイメージ先行しすぎて、ビビりまくってるw
    返信

    +35

    -5

  • 42. 匿名 2023/05/26(金) 13:35:24  [通報]

    >>30
    そういう問題じゃない
    給食の時間は決まってるんだから残すのも認めたらいいだけ
    食べられる量は個人個人で異なるんだしこの園に限らず完食の強要は前から問題になってたんだから
    返信

    +24

    -2

  • 43. 匿名 2023/05/26(金) 13:35:55  [通報]

    やばい園ってそもそも園長がやばい
    目を光らせてるところは割と安心できるし先生同士の雰囲気もいい
    返信

    +56

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/26(金) 13:35:56  [通報]

    >>23
    それな。
    うちの子の通ってる園は、食中毒を出さないように時間をきちんと管理してるらしい。
    それに、こどもなんて好き嫌いはあるけど、お腹空いてればパクパク食べるし、ある程度の時間で区切った方が効率的じゃね?って思う
    返信

    +28

    -1

  • 45. 匿名 2023/05/26(金) 13:36:00  [通報]

    >>24
    鵜呑みとかでなく多いよ実際

    そう言う人に限ってみんな人当たりいいから、なんであの人が?そんなわけないじゃんって言われるけどさ
    返信

    +10

    -14

  • 46. 匿名 2023/05/26(金) 13:36:01  [通報]

    >>37
    この世の終わりじゃん
    返信

    +37

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/26(金) 13:36:11  [通報]

    >>13
    だよね。
    人手不足なら尚更、ごちそうさまさせて、トイレ誘導したら早く終わってる。わざわざ漏らすまで座らせたよだよね。
    返信

    +61

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/26(金) 13:36:17  [通報]

    自分の子供がされているのを聞いてしまったら普通でいられない
    悪い事と分かっていても保育士ぶん殴ってしまう
    返信

    +66

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/26(金) 13:36:20  [通報]

    >>9
    めちゃくちゃな偏見で草
    職業で一括りにするのはおかしい、営業なんてもはや職業というより職種じゃん、主語デカすぎ
    返信

    +100

    -7

  • 50. 匿名 2023/05/26(金) 13:36:23  [通報]

    >>18
    早く食べてれば良かったでしょって言ったあとに大丈夫だよ~なんて言うわけないじゃん。ちゃんと読んだの?
    返信

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/26(金) 13:36:56  [通報]

    >>1
    残さず食べるって大切な教育なのかもだけど、私の友達はこれで会食恐怖症になったよ。一時期何も食べられなくなってガリガリになった。幼稚園や学校の教育って見直した方が良い部分たくさんあると思う。特に小さい頃は先生の言うこと絶対、教室だけが世界だと思ってしまうもん。
    返信

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/26(金) 13:37:14  [通報]

    >>39
    出来ることなら幼稚園の方が良いよ。保育園で働いてた人もみんな自分の子供は幼稚園だよ。
    返信

    +5

    -19

  • 53. 匿名 2023/05/26(金) 13:37:35  [通報]

    >>26
    隣の席の子が5時間目も清掃中も食べさせられていたよ
    (ギリ昭和時代)
    給食準備室に机を運んで、ひとりで閉じ込められて食べていたりもしてた
    その子、給食の匂いがとても苦手で学校に行くのが辛いと言ってた
    卒業文集にも「辛かった給食の思い出」というタイトルで思い出を綴っていた(カレーだけが楽しみとかそんな感じの)
    今だと虐待だなあと思う
    返信

    +75

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/26(金) 13:37:50  [通報]

    >>7
    関係ないけど子供が偏食で野菜一切食べずお菓子や肉しか食べない時に
    野菜食べなさい!野菜食べるまではお菓子禁止!
    とか一口でいいから食べてからお肉食べようねって
    言うのも虐待?
    返信

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/26(金) 13:37:55  [通報]

    >>50
    読んだよ。
    でもこれは一部でしょ。
    返信

    +0

    -10

  • 56. 匿名 2023/05/26(金) 13:38:54  [通報]

    >>26
    それに昔はアレルギーもそこまで浸透してなかったからよくあんな完食強要できてたよな…って思う
    返信

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/26(金) 13:38:59  [通報]

    >>52
    幼稚園も保育園も保育士でしょ
    保育士になるのが性格悪い人傾向ならどっちでも同じじゃない
    返信

    +3

    -17

  • 58. 匿名 2023/05/26(金) 13:39:09  [通報]

    自分で面倒見れないやつが何いってんだか保育士に感謝しろ
    返信

    +1

    -6

  • 59. 匿名 2023/05/26(金) 13:39:55  [通報]

    >>51
    よこ。
    いやって言える環境は大事。
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/26(金) 13:40:06  [通報]

    >>37
    その人が病んでたんだよ
    だから勉強したくてカウンセラーになったんじゃない?
    病んでる人って心理系の学部進む人多い
    返信

    +30

    -2

  • 61. 匿名 2023/05/26(金) 13:41:00  [通報]

    >>57
    幼稚園は保育士じゃないよ?
    返信

    +11

    -2

  • 62. 匿名 2023/05/26(金) 13:41:17  [通報]

    >>7
    私もその時無理やり食べさせられたトマトがいまだに食べられない!野菜嫌いだったけど他のものは大人になるにつれて自然に食べられるようになった
    返信

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/26(金) 13:41:18  [通報]

    >>43
    確かに、この園長からしてやばいよね。
    名前は出さない、加害者本人は説明会につれてこない。
    やっぱり、共犯者だろうなぁ。
    返信

    +39

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/26(金) 13:41:38  [通報]

    >>60
    確かに多いかも
    心理学を勉強してる、カウンセラーになりたいっていうメンヘラの人、数人知ってる
    返信

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/26(金) 13:41:39  [通報]

    >>53
    平成生まれだけど私もそうだったよ
    それが当たり前だと思ってたから親にも言わなかったけど、いまなら虐待だよね
    返信

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/26(金) 13:41:55  [通報]

    >>18
    ただ漏らした事実を口にするにしても「あら漏らしちゃったのね」、と「うわ漏らした」では全然違うでしょ
    後者は明らかに不快を示してる
    返信

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/26(金) 13:41:57  [通報]

    >>46
    その子は普段は良いことばかり言ってた。「私は生まれつき感受性豊かで花にすら感動するの。でもあなたは花が咲いてても素通りするんでしょうね。」みたいなこと言ってきたり。
    きっと私に対して「ブスはワンピース似合わない」とか悪口言ってきたのも、本人には悪口言ってる自覚ないんだと思う。「ブスのくせにワンピース着てるのが悪い」って思考というか。私が悪いからブスを自覚させてやったくらいに思ってるんだろうな。
    その後、私は醜形恐怖症と診断されて精神科通いですカウンセリング受けたけど、私はその子がカウンセラーになったことを知ってたから、カウンセラーに対する不信感があって余計におかしくなりそうだった。今はだいぶマシになったけどね。
    返信

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/26(金) 13:42:04  [通報]

    >>52
    って偏見持ちみんな幼稚園預けてたら、幼稚園の方がいいってのも時間の問題だね。偏見持ちだらけとか民度悪すぎでしょ。
    返信

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/26(金) 13:42:05  [通報]

    >>18
    音声聞いたら一部の切り取りでも保育者として不適切だよ。

    3歳児に給食完食“4時間”強要か 認定こども園で不適切保育 ボイスレコーダーの音声で… 三重・桑名市(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
    3歳児に給食完食“4時間”強要か 認定こども園で不適切保育 ボイスレコーダーの音声で… 三重・桑名市(日テレNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    三重・桑名市にある認定こども園で約4時間にわたり給食を完食するよう強要されるという不適切な保育が疑われる事案が起きました。不審に感じた保護者が録音したボイスレコーダーには、保育士が園児たちを繰り返し

    返信

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/26(金) 13:42:09  [通報]

    なんで無理に食べさせたんだろうね?
    いらないならすぐ片付ければ先生だって楽じゃない?
    返信

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/26(金) 13:42:33  [通報]

    >>26
    私それが嫌で他の子に紛れながらこっそり残す隠密行動が得意になった
    犯人が私とはバレたことないけど何度か学級会案件にはなった
    返信

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/26(金) 13:42:54  [通報]

    >>37
    ちゃんと大学院出て国家資格取ってるカウンセラー? 
    民間資格だと座学受けたり通信教育で誰でもなれるのよね…
    不登校youtuberの父親もカウンセラー名乗ってるけど前科多数で覚せい剤大麻使用歴を自ら公表してる。
    欧米欧州ではカウンセラー名乗れるのは学位取ってるまともな人に限ってるし、
    犯罪歴ある人はなれない。
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/26(金) 13:42:56  [通報]

    >>6
    一部の人のせいでね。みんなが悪い印象になる。
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/26(金) 13:42:59  [通報]

    >>9
    いい保育士さんもいるだろうけどねぇ。
    うちの身内には親戚ボコボコに殴る蹴るして全治1ヶ月のケガ負わせたのはいるけど謝ることなく逃げてそのまま平然と保育士をしてる。女性だけど気性が荒くて気に入らないと兄弟を階段から突き飛ばして落としたり、刃物投げたり。
    子供にはやらないんだろうけどさ絶対そこの保育園だけは預けないと思ってる。
    返信

    +36

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/26(金) 13:43:10  [通報]

    >>54
    一口でいいから食べようね。って言うのは全然いいと思うよ

    出された量を完食するまで動くな!次の授業が始まろうと食ってしまうまでお前はそのまま食べ続けろ!っていう昔のスタイルが問題視されてるだけなので
    返信

    +35

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/26(金) 13:43:11  [通報]

    >>9
    元いじめっ子なんて どの職種にもいる

    相手が子供、高齢者だと公にニュースになりがちな職種つてだけ

    こんな発言で頑張ってる保育士さん介護士さん看護師さんを苦しめないでほしい
    返信

    +61

    -3

  • 77. 匿名 2023/05/26(金) 13:43:53  [通報]

    >>7
    それやられて30年たちますが今でも摂食障害、会食恐怖、パニック障害、嘔吐恐怖症などなど日常生活に影響ありまくりでーす。
    食育?無理矢理食べさせられ恥ずかしい思いをして、食べれるようになったものは皆無。むしろ更に嫌いに。
    あの時の担任と親、感謝なんか感じた事ない。今でも恨んでる。
    返信

    +41

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/26(金) 13:43:58  [通報]

    >>2
    長寿認定こども園
    元々老人ホームなんか運営してた社会法人がやってるこども園だからこんな名前になったんだと思う
    返信

    +44

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/26(金) 13:44:10  [通報]

    >>57
    幼稚園は教員免許じゃなかったっけ
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/26(金) 13:44:34  [通報]

    >>52

    この事件の舞台は認定こども園だから保育園と幼稚園兼ねた施設だと思うんだけど
    返信

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/26(金) 13:45:20  [通報]

    おしっこ漏らしちゃうほどのストレスにさらされたんだね、可哀想に
    返信

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/26(金) 13:45:51  [通報]

    >>72
    ちゃんと大学行って大学院に通って取得する国家資格です。私もその子も同じ大学院のゼミで勉強して、同じ資格を目指していました。ブスって言われたくらいで病むくらいなら元からカウンセラー向いてなかったんだよと言われればそれまでですが、私は資格を諦めて新しい道を歩んでいます。でも、あの日々が未だにトラウマでカウンセラーのことは頼りたくないなって思ってしまいます。
    返信

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/26(金) 13:46:45  [通報]

    ここまでひどくはないけど、私は給食食べれないとまず椅子ごと廊下に出されて廊下で食べさせられた。それでも食べれなければ給食作ってくれた人のところへ行って「残してしまってごめんなさい」と謝りに行くこともあれば、口に無理やり押し込まれて、トイレで吐いたこともある。早生まれで体も小さく少食だったから廊下に出されることなんてしょっちゅうだった。でもそれを私は母に言うことができなかった。これがきっかけで給食が大嫌いになった。当時はこれが当たり前の時代だったけど今だったら大問題になってたんだろうな。
    返信

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/26(金) 13:47:08  [通報]

    >>7
    私も。無理やり食べて吐いちゃってから、人とご飯食べるのが極度にダメになった
    吐いたらどうしようとか思って
    今思うと会食恐怖症?だったのかなって
    返信

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/26(金) 13:47:18  [通報]

    >>65
    親も「先生の言うことが絶対」「さっさと食べられないあんたが悪い」と言うよね
    教師が強い時代だった
    返信

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/26(金) 13:47:31  [通報]

    >>1
    保育士さん忙しいとか大変って聞くけど、食べない子をそのまま座らせて、オシッコ漏らさせて、自分たちで仕事増やしてないのかね。
    食べないなら給食きりあげてみんなと昼寝させた方が楽そうだけど。
    返信

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/26(金) 13:48:02  [通報]

    保育士や介護士は訳あり人間がなるみたいだ…と思われちゃうよ。

    先日30人位ちっちゃいのが行列してた。
    引率は5人かな、後おじいちゃんが大声で"列から出ないー、前見るー、車が来るー"等など支持してたわ。

    通行人は一斉に見てた。
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/26(金) 13:48:06  [通報]

    不適切保育に該当するか疑いのある保育士が6人も居るらしいねこの保育園
    返信

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/26(金) 13:48:10  [通報]

    >>9
    保育園通ってた時、保育士にいじめられた記憶あるからちょっとわかると思ってしまうwwww毎日のように八つ当たりみたいなことされて保育園行くの泣いて嫌がってた
    返信

    +26

    -6

  • 90. 匿名 2023/05/26(金) 13:48:36  [通報]

    >>81
    前記事にあった動画も見たけど、じんましんも酷かったよ
    おしおき部屋みたいなものがあって閉じ込めたりもしていたらしい
    返信

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/26(金) 13:48:39  [通報]

    >>11
    そんなレベルのことしてるんだから自業自得でしょ
    返信

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/26(金) 13:49:11  [通報]

    >>9
    ソースがガルちゃんしかない職業差別にプラス先行するのさすがガル民って感じ
    保育士、営業、看護師ってガル民が普段の生活で敵対視してるだけじゃん
    返信

    +21

    -3

  • 93. 匿名 2023/05/26(金) 13:49:21  [通報]

    >>9
    いい人もたくさんいるよ
    でと高校でめちゃくちゃキツくて陰険で怖いギャルの子が保育士なったの思い出した
    返信

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/26(金) 13:49:40  [通報]

    >>70
    いじめるのが楽しかったんじゃないかな
    返信

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/26(金) 13:50:24  [通報]

    >>90
    強要罪監禁罪侮辱罪とかに問えそうだよね
    何で園は保育士擁護するんだろう
    返信

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/26(金) 13:51:01  [通報]

    >>63
    その子泣かした後「ギャン泣き。最高~」って他の職員に言ってるような音声あったから、知ってただろうね
    返信

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/26(金) 13:52:56  [通報]

    >>9
    この偏見ホントにやめて欲しい
    子供の幼稚園の先生ほんといい人達だし、子供に聞いてもキツいと思わせる先生いない
    コメディカルの仕事だから看護師の知り合いもまあまあいるけど言葉キツめな人はいるけど元いじめっ子ばかりだとは思わないよ、仕事上時間勝負な時もあるから飾り気なくバスっとした物言いの人は多いかもだけど

    世の中殆どのいじめっ子がどんな道を歩んだかなんて分からないのにたまたま自分の周りがそうだったからって決めつけないでほしい
    ちなみに私の周りのいじめっ子だった人は今市役所、某大手企業、学生時代に妊娠して主婦とかでてんでばらばらだわ
    返信

    +30

    -1

  • 98. 匿名 2023/05/26(金) 13:54:24  [通報]

    >>97
    幼稚園の先生は保育士ではないよ。
    返信

    +6

    -4

  • 99. 匿名 2023/05/26(金) 13:54:34  [通報]

    >>21
    音声聞いた?言い方がもういじめっ子そのものだよ。
    返信

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/26(金) 13:54:57  [通報]

    >>9
    いやいやいや、それは人によるって。
    そんな職業差別みたいな事は言わないでくれよ
    子どもが通ってる園の保育士さんたち、ガチでいい人がほとんどだと思うし、感謝してる。
    親への対応が誠実なだけじゃなく、子どもも実際に先生たちが大好きだもの。
    返信

    +24

    -2

  • 101. 匿名 2023/05/26(金) 13:55:06  [通報]

    >>28
    誰も良いなんて言ってないよ。
    どこに書いてある?
    返信

    +5

    -3

  • 102. 匿名 2023/05/26(金) 13:58:03  [通報]

    >>21
    なんで親ならセーフだと思うの?

    しかもお友達みんないる前で1人だけ怒られて4時間座るよう指示されてお漏らしして人権侵害すぎるって

    しかも言われた通り3歳が4時間座り続けるって
    反抗できない大人しい子だと思う
    返信

    +37

    -1

  • 103. 匿名 2023/05/26(金) 13:59:36  [通報]

    >>9
    いい人もいるけど前の職場の元保育士はそのタイプなんだろうなって感じだった
    障害児を預かる場所だったけど「そんなこともできないなんて〇〇(同じところに通う重度知的障害の子)と同じだよ!」って怒り方してた
    一方でボランティアで来てくれる元保育士さんは子供達にも優しいし多才でいい人だったわ
    返信

    +10

    -2

  • 104. 匿名 2023/05/26(金) 14:00:03  [通報]

    >>34
    毎年毎年、大量に保育士養成してるから、替えがきくので、質を上げる・教育するより新しい人を雇うほうが早いのかな?
    返信

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/26(金) 14:01:11  [通報]

    >>6
    給料上がれば質も上がっていくけどね
    保育園にいくら税金かけてると思ってるんだってクソみたいな人が居る限り待遇改善難しい
    奉仕の心は限界がある
    返信

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2023/05/26(金) 14:01:52  [通報]

    >>26
    保育園の頃肉が飲み込めなくて(噛めば噛むほどパサパサになっていく感じ)、みんなが園庭で遊んでる時に教室で怒られながら1人食べてたなあ
    私はあんまり気にしないタイプなのでトラウマにならなくて良かった

    小学生の頃は嫌いなものが食べられない子が、掃除の時間も食べてた
    教室掃除の子とおしゃべりしながらな雰囲気だったし、先生にバレないように食べてもらったりとかあったわ
    流石に掃除中に食べきれなかったら、もういいから片付けてきなさい!って感じで、授業までは持ち越さなかったけれど
    平成前期
    時代だなあ
    返信

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/26(金) 14:01:53  [通報]

    >>102
    文章理解力なさすぎ。
    返信

    +0

    -11

  • 108. 匿名 2023/05/26(金) 14:02:09  [通報]

    >>67
    多分クライエントに対してはそういう綺麗事で接することができるんだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/26(金) 14:02:54  [通報]

    >>36
    >>45

    他の業界ではいじめがあってもいちいち表沙汰にならない
    保育士や教師、看護師や介護士とか人の命や生活そのものを預かる人たちはニュースになるし反感も持たれやすいから「また保育士…」ってなるだけ
    返信

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2023/05/26(金) 14:05:01  [通報]

    >>21
    他の子に見せるのも他の子にとっての虐待だよ

    >>107
    文章能力なさすぎ
    返信

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/26(金) 14:05:10  [通報]

    >>7
    私もトラウマになったよー
    人と食事するのが無理だったもの
    今もあまり知らない人との食事は恐怖
    返信

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/26(金) 14:05:13  [通報]

    今年の新学期始まってすぐに子供と同じクラスの子が5時間目直前まで給食を食べさせられて昼休みもそのまま座ったままさせられて、どんどん給食を食べられなくなっていって今は登校出来なくなった。
    返信

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/26(金) 14:05:33  [通報]

    >>7
    わたしこれで子供の頃拒食症になった
    完食強要は本当に禁止した方がいいと思う
    返信

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/26(金) 14:05:52  [通報]

    >>98
    今時はどっちも同時に資格とるよ。
    短大の課程も一緒になってるから。
    今回の事件はこども園だからなおさら、どちらの資格も持ってる。
    返信

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/26(金) 14:05:58  [通報]

    >>67
    そういう人ってよくそんな嫌な言い回しできるなってくらい、そういう才能なのか、私には思いつかないところから攻めてくる
    あなたもつらかったね
    その女今につらいこと起こるよ
    返信

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/26(金) 14:09:06  [通報]

    >>64
    確かに元からポジティブな人とか満たされてる人は心理学なんか学ばなくてもいいもんね
    返信

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/26(金) 14:11:48  [通報]

    お残り給食的な事も虐待だったよね
    みんなが掃除するなか1人給食食べてるの
    机移動のとき一緒に移動するの
    嫌だったな
    幼稚園~低学年ってホントに給食が嫌だった
    食べない子は食べないのよ
    返信

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/26(金) 14:11:51  [通報]

    逮捕されないの?
    返信

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/26(金) 14:12:14  [通報]

    >>96
    他の職員、絶対知ってたよね。
    何なら園長も知ってて笑ってそう。
    返信

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/26(金) 14:13:11  [通報]

    保育士って子供相手にこんなんばっかりなの?
    子供好きだからほいになったとかじゃないんかな
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/26(金) 14:14:59  [通報]

    >>9
    ガルちゃんで見たとかww
    返信

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/26(金) 14:16:01  [通報]

    >>9
    がる民の一部もいじめっ子。
    返信

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/26(金) 14:18:07  [通報]

    >>38
    わかる
    喉を通っていかない
    返信

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/26(金) 14:20:38  [通報]

    >>17
    それがあなたの人格形成に影響を及ぼした可能性ありますか?
    こういうニュースを見ると1人の人間の未来を潰してるように感じる、先生と名がつく人はそれを分かってるのかいつも疑問に思う
    返信

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2023/05/26(金) 14:23:18  [通報]

    >>118
    同じく虐待おこした静岡は逮捕されたけどね。
    三重の桑名市は保育園に興味ないんじゃないの?
    返信

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/26(金) 14:26:50  [通報]

    >>8
    お母さんが被害を受けた子どもに事情を聞こうとするとじんましんが出ちゃうんだって
    完全にトラウマになってるし虐待だよね
    返信

    +39

    -1

  • 127. 匿名 2023/05/26(金) 14:29:09  [通報]

    >>27
    苦労も知らないでよくそんな事が言えるよね。
    保育士を追い詰めたって何も改善にならないよ。
    返信

    +13

    -7

  • 128. 匿名 2023/05/26(金) 14:30:10  [通報]

    >>54
    その前になんで食べたくないのか理由を聞いてあげるのがいいんじゃないでしょうか。
    子供によっては味や匂い、食感にすごく敏感な場合もあるから。

    大抵の食べ物はそれ以外のものでも代替の栄養取れるし、そもそも食事は楽しむものなんだからよっぽどマナーが悪いとかでもなければその場で叱ったり怒鳴ったりしないでほしい。
    子供の時の嫌な食事体験は大人になっても影響が続いちゃうことも多い。
    返信

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/26(金) 14:30:27  [通報]

    >>26
    そうそう。
    教育実習に行ったら残してる生徒が多くて驚いたもの。
    今はこうなんだ、って。
    食べ物を粗末にしない教育も必要だけど
    強要はやっぱりダメだよね。
    返信

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/26(金) 14:30:59  [通報]

    >>124
    PTSDとかまではいかないけど
    トラウマはありますね。
    返信

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/26(金) 14:34:19  [通報]

    >>82
    マジか…Σ(゚Д゚)
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/26(金) 14:36:12  [通報]

    >>6
    そりゃ上がらないでしょ
    こんな地獄みたいな環境で優秀な人は来たがらないよ
    今いるまともな保育士の方もただやりがい搾取されてるだけだし
    返信

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/26(金) 14:38:18  [通報]

    >>9
    ガルちゃんで見た、からってこの決め付けはよくないと思うよ
    優しい看護士さんも保育士さんもいる

    女性の多い職業だから、ガルでは意地悪な意見が集まるだけでしょ
    返信

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/26(金) 14:38:18  [通報]

    >>7
    嫌いとかじゃないけど口に入れられないときあるよね
    お腹いっぱいでオエってなるから食べられないのに昼休み使って残り1個の焼売を泣きながら食べた思い出
    返信

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/26(金) 14:43:42  [通報]

    >>8
    間違いなく虐待だね
    トイレ誘導もせず4時間食事摂らせるって拷問だろ
    しかも自分の虐待を棚に上げて失禁したのを園児が早く食べないせいにしてる
    そうまでして食べさせる必要あるか?
    返信

    +20

    -1

  • 136. 匿名 2023/05/26(金) 14:45:23  [通報]

    >>7
    うん、食べたいけど遅くて食べきれないから延長してあげるのと
    食べたくないのを無理やり延長戦させるのでは話が全く違うからね
    返信

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/26(金) 14:45:30  [通報]

    >>26
    私、高学年の時に、低学年の子のクラスにお掃除に行くっていう学校だったけど、
    お掃除始まるのに教室の隅に机移動させられてて、居残りでたべてる子いた
    泣いてる子もいたし、泣く事も出来ず黙々と食べようとしていたり…色々な子いて、どの子も見ていられなくて
    そのクラスの担任に「お掃除中なのですが」と言っても「放っておけばいい」と言われて
    可哀想だし、どうして良いのか困って、皆で低学年の他のクラスの先生に話してみたり、自分の担任の先生に相談したりした
    何とかおさまったみたいだけど…あれは本当にされてる子はトラウマになると思う
    見てるだけでも未だに可哀想な思いが蘇るし、ある意味私もトラウマ
    本当に酷い
    返信

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/26(金) 14:46:34  [通報]

    なんで録音あるの?
    園児の様子がおかしいと思った保護者がレコーダー持たせたの?
    返信

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/26(金) 14:46:57  [通報]

    >>26
    残せないから傷んだ小芋食べて
    口の中、バーっとアレルギーが出て喉まで痒かった
    返信

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/26(金) 14:48:19  [通報]

    >>130
    ですよね、もちろん100%ではないけど影響あると思うし人によって強く出たり弱く出たりしますよね。
    先生の立場の人達は日常の流れ作業でもこちらは違うんだよな。
    もちろん多くの先生はちゃんとわかって対応してくださってるのは分かるけど、先生の当たり外れは困りますね。
    あなたもどうか前向きに😭
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/26(金) 14:48:40  [通報]

    >>125
    脅迫や暴力では逮捕できても
    食事強要では逮捕できないからでは
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/26(金) 14:48:50  [通報]

    給食のおばさんたち片付けに来なかったか



    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/26(金) 14:50:41  [通報]

    >>6
    3号が廃止されたらさらに負担は増えるだろうしね。皆辞めるんじゃない?
    返信

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2023/05/26(金) 14:52:41  [通報]

    >>90
    えぇ…そんなにまでして何故そこまで給食を食べさせたいのか…ただ先生がストレスの捌け口にしただけじゃんね
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/26(金) 14:53:01  [通報]

    >>9
    保育士の1割が虐待経験有りってアンケート結果出てたよね。
    うちの保育園は大丈夫と過信せずに、どの保育園にも1人はいると思って預けたほうがいいと思う。
    特にまだ話せない年齢の子は気をつけて見てあげたほうがいい。

    10人に1人が「私も虐待した」と回答…保育士121人調査の衝撃!吐いた食べ物を無理やり口に詰め込むケースも | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    10人に1人が「私も虐待した」と回答…保育士121人調査の衝撃!吐いた食べ物を無理やり口に詰め込むケースも | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    10人に1人が「私も虐待した」と回答…保育士121人調査の衝撃!吐いた食べ物を無理やり口に詰め込むケースも | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]社会・政治芸能・女子アナエンタメ・アイドルスポーツライフ・マネーグラビア夜バナAKB・坂道バラエティHOME>社会・...

    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/26(金) 14:53:53  [通報]

    >>26
    いまだにトラウマやわ。
    他の子が泣きながら少し食べてる中私だけ頑固に給食とにらめっこして絶対食べなかったら家に担任来てお宅では何を食べさせてるんですか?って言われたらしい(^^;
    4人位(私も入れて)掃除ホコリ巻き上がる中で
    食べるまで💧は今は無いよね?
    今はこんな事無いんだよね?
    返信

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/26(金) 15:01:12  [通報]

    お巡りさんに聞かれたらペラペラ喋るんじゃないの。
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/26(金) 15:01:37  [通報]

    >>36
    別に保育士に限らずどの職種にもやばいやつおるやろ優秀な医者や政治家にだってヤベェ奴いるんだから
    返信

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/26(金) 15:05:32  [通報]

    >>138
    そうだよ
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/26(金) 15:07:33  [通報]

    >>26
    当時(昭和)の教師や教師の親が戦時中に食べ物に苦労したからじゃないかな
    火垂るの墓の節子も栄養失調が原因で衰弱していったし











    返信

    +1

    -2

  • 151. 匿名 2023/05/26(金) 15:08:31  [通報]

    息子は幼稚園のとき野菜を食べるとオエッとなって吐いてしまってそれが嫌で食べられなかったんだけど、一口は食べる決まりだったからほぼ毎日強制的に口に入れられて吐いてた。
    周りの子も嫌だろうし、そんなことやっても好きになるわけでも食べられるようになるわけでもないのに本当に何の意味があるんだろう
    返信

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/26(金) 15:08:51  [通報]

    >>16
    どこからか漏れないのか?
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/26(金) 15:16:11  [通報]

    これほんと胸糞で音声聞いた時腹が立ってしょうがなかった 男の子泣く声が可哀想で
    自宅待機なんて生ぬるいこと言ってんなよ
    その間どうせ給料出るんでしょ?
    返信

    +22

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/26(金) 15:17:01  [通報]

    子どもに対しての音声聞いたけど
    ほんと胸くそ悪かった
    虐待保育士はまた別の保育園で
    働くのかね?
    恐ろしいな
    返信

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/26(金) 15:19:02  [通報]

    >>15
    これって逆に給食何種類までなら残していいんだろう。

    1人が1種類ならまぁ苦手なものあるよねってなるけど、苦手だったら残して良いってなると子供って野菜嫌いな子が多いからアレもコレもイヤって複数言い出す子でてくるよね。
    ものすごい偏食の子がいて、お肉以外食べられないって言ったらお肉だけ食べさせるのかな。
    そして量が少なくてお腹が空いちゃうからお肉だけ増やしてあげるのかな。
    全部食べられないって言ったら食べさせないのかな。
    『うちの子何も食べさせてもらってない!』ってクレームに繋がるよね。
    そしたら他の給食を出してあげるのかな。
    でもそれって1人だけ特別にすることはできないから全員やるのか。
    廃棄コストもかかってくる。

    線引きできないから、残さず食べましょうになるんだろうね。
    今回の保育士さんは言い方とか4時間とか長くて悪いとこもあるけど、集団生活における公平性の維持と食育の躾の難しいところでもあるよなとも思ったよ。
    返信

    +17

    -7

  • 156. 匿名 2023/05/26(金) 15:19:12  [通報]

    >>26
    何の意味があるんだろう
    食べ物で遊ぶとかは叱るべきだけど
    食べられない物を無理やり食べさすことで大人になる為になんの学びになるんだろ
    大人になれば嫌いなものは避けるし普通にみんな残すのに
    返信

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/26(金) 15:19:59  [通報]

    >>19
    昔からあったと思うよ
    ただ今は携帯で写メや録画したり
    証拠となるようなものを記録でき
    更にSNSで拡散個人の主張ができるようになったおかげ。盗撮とか悪意に使用される事も否めないけど
    正しいものを主張することができるから
    その点は良いよね
    返信

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/26(金) 15:27:32  [通報]

    性的虐待でもあると思ってる
    わ!おしっこ漏らした!
    そのお尻で座らんとって!脱がしてから
    わーおちんちん丸出しやー恥ずかしい〜!パンツじゃなくオムツやー!

    男の子の泣く声が辛かった

    この男の子はこの先生どう思う?ってお母さんに聞かれた時に好きだよって言ったんだって
    なんでそんな先生のこと好きだなんて言うの?って聞いたら僕が悪いからって答えたんだって

    3歳の子がこんな風に思ってるのをこんなクソみたいな人間には響くのかな
    二度と子供に関わる仕事はしないで欲しい
    返信

    +24

    -1

  • 159. 匿名 2023/05/26(金) 15:28:28  [通報]

    >>55
    横。
    だから何だって言うの?トイレにも行かせずに4時間も強要していたのは事実でしょ。
    返信

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/26(金) 15:31:50  [通報]

    >>1
    園も名前言わずに庇ってるとか知ってて黙ってたんじゃないのってみんなに思われるだけでしょこれ
    警察に突き出してもおかしくないことやってるんだから
    返信

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/26(金) 15:35:02  [通報]

    保育士さんが大変なのは分かる。
    お給料を上げるべきだという意見があるのも分かる。
    ストレスも溜まるだろうし、イライラもすると思うけど働かなければならない親が保育園を信用して我が子をお願いしているのだから
    誰が聞いても「おかしい。やりすぎだ。」と、思う事はしないで欲しい。
    自分語りになってしまい申し訳ないけど、
    保育園でいじめられた事が今だに忘れられない。
    ぜんざいが苦手で食べられなかった。食べ終わるまで許してもらえず皆んなはお昼寝。
    手をかなり強い力で引っ張られ真っ暗な部屋(物置きかな?)に閉じ込められた。
    帰宅して母に腕が痛いと言った。(ぶらぶらしていたらしい)病院に連れて行ったら脱臼していたらしい。
    嫌だった事は記憶にずっと残る。
    返信

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/26(金) 15:36:57  [通報]

    >>158
    それ
    子供は自分が悪い先生好きっていうのがもう本当にどんだけ残酷なことしてるのか保育士も園も分かんないのかな
    お母さんも憤ってたよね
    返信

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/26(金) 15:37:23  [通報]

    >>31
    まさか子どもにボイスレコーダーを持たせなきゃいけない時代になるとはね……。
    返信

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/26(金) 16:02:22  [通報]

    >>15
    自分らも余計イライラするだけなのにねえ
    さっさと切り上げた方が楽じゃない?
    この児童が気に入らないとかなのかな
    3歳なんて親にまだ言えない子も多いしかわいそう。
    返信

    +29

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/26(金) 16:08:55  [通報]

    馬、行事の前に男達がよってたかってボコボコに殴ってたところだよね?
    怖すぎ
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/26(金) 16:14:52  [通報]

    >>9
    いやいじめられっ子だったんだけど
    返信

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/26(金) 16:15:16  [通報]

    >>158
    桑名市民だけど、さっさとこういう保育士は辞めさせてほしいし資格はく奪してほしいわ。うちの子供はもう大きいけど、それでも市内でこんなことが起こるなんて本当に胸糞悪いわ。
    返信

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/26(金) 16:17:20  [通報]

    私も食べるの遅くて嫌で保育園行かない日多かった
    遅いからって給食ない日もあったし
    私だけ。
    オヤツもくれなかったなぁ。
    親には言わず登園拒否してた……
    おばあちゃん家に居たから行かなくてもほっといてくれたのが良かった。
    返信

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2023/05/26(金) 16:17:27  [通報]

    >>1
    4.5歳でも集中して食べてる時間なんて15分程度よ
    返信

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2023/05/26(金) 16:21:24  [通報]

    >>151
    家で食べられるようにしてくれたら幼稚園で食べるようすすめないよ!家で頑張って
    返信

    +2

    -3

  • 171. 匿名 2023/05/26(金) 16:25:54  [通報]

    >>7
    そのトラウマ抱えて今食事とかに影響出てたりするんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/26(金) 16:28:11  [通報]

    >>140
    花や野菜づくりと同じで種や苗の時に強い肥料ましてや毒をやったら枯れるのと同じ
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/26(金) 16:36:03  [通報]

    >>9
    そんなこと言い出したらOLとか一般事務が一番多いよ
    専門職は目立つだけ
    返信

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/26(金) 16:39:38  [通報]

    >>7
    苦手な肉を食べ切るまで昼休み無しで居残り。。。隙を見て幼稚園の大きな滑り台の下で口に残していた肉を穴を掘って埋めて。。。未だに記憶から消えない

    小学生の頃、牛乳が受け付けられない体質の同級生の男児が居残りさせられて涙目になりながら少しづつ飲んでて気の毒だった。
    返信

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/26(金) 16:44:10  [通報]

    >>5
    ストレスで意地悪するなら辞めてもいいんだよ、と思う
    他の仕事したらいいのにね
    返信

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/26(金) 16:56:46  [通報]

    >>19
    人手不足で求人ずっと出てる所も多いから、質は落ちてるんじゃないかな
    特に質の悪い園なんて誰でもいいから…と来る者拒まずじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/26(金) 17:03:42  [通報]

    >>9
    性格キツい子とか意地悪な子が保育士になったの多い。
    でも子供がお世話になった先生はいい先生も多かった。
    中には副担なのに、〇〇君は私の担当じゃないんで、って話を聞いて貰えなかったり、保育士同士コソコソ話したり、仲良い保護者の子供だけ可愛がったりもいた。
    改造車に「艶」のステッカー貼ってる車に乗っていたり←勝手だけどなんか衝撃的だった。笑
    返信

    +2

    -3

  • 178. 匿名 2023/05/26(金) 17:04:28  [通報]

    4時間?
    うちの職場は提供出来るのは2時間以内、あとは廃棄。それに食べないならお腹いっぱいなんだよ。
    返信

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/26(金) 17:08:18  [通報]

    >>172
    分かりやすい
    それがわかっていて指摘しても建前だけ謝られ裏で嫌がらせされる、これが現実。先生のせいで不登校になる子供もいる、先生は他の学校へ飛ばされて終わり
    どう対処したらいいのだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/26(金) 17:11:35  [通報]

    前も書いたけど保育園で食べるまで一人で部屋に放置された。
    勿論克服してなくて、未だにトラウマ。それがなかったら今は食べられたかもしれない。こんなことやっていい結果にならないよ。
    返信

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/26(金) 17:17:10  [通報]

    保育士はこういう話聞くけど、幼稚園教諭はどうなの?
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/26(金) 17:29:33  [通報]

    この音声昨日のニュースで聞きたけど、悪魔みたいな保育士だよ。オムツ取れて自我も芽生えてる子がお漏らしってそれだけで辛いのに。本人がちゃんと園児に謝罪して欲しい。顔なんて見たくないだろうけど。
    返信

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/26(金) 17:31:48  [通報]

    >>27
    ストレス発散に人の粗探しをして重箱の隅をつつくような事で私を追い詰める事を嬉々としてやっていた父親は本当は警察官になって犯人を尋問する仕事をしたかったんだよと言っていたから、小児性愛者や残虐な心を満たす目的で保育士になる人間はゼロではないだろうなと思う
    ただ面接などでそういうクズを見分けて弾くのは無理だとも思うし、保育士も介護士も慢性的な人手不足があるし採用基準を下げればそういう人間も受かりやすくなるから難しいね…
    返信

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2023/05/26(金) 17:40:55  [通報]

    >>7
    私も保育園でミックスベジタブルが食べきれなくて吐きながら食べさせられたこと37歳になった今も覚えてる。
    返信

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/26(金) 18:02:04  [通報]

    胸糞悪い
    子供がされたら園ごと燃やしてやりたいわ
    腹立つ
    その保育士名前と顔出してトイレにいかせないで
    失禁させる罰与えたいわ
    返信

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2023/05/26(金) 18:03:01  [通報]

    >>7
    30年くらい前通ってた園で、先生から「遅い子遅い子だれでしょう」っていつも歌われていた。こんにゃく飲み込めなくて吐きそうになってた。
    返信

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/26(金) 18:03:50  [通報]

    >>158
    涙出るわ
    悔しい
    返信

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/26(金) 18:14:23  [通報]

    >>26
    よかった ようやくそんな世の中になって!あれが通ってた時代はやく消えてなくなれ
    返信

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/26(金) 19:07:53  [通報]

    >>9
    がるちゃんやりすぎだよ
    返信

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/26(金) 19:17:20  [通報]

    これでクビになるなら昭和の頃の保育士は7割はクビだったんだろな。

    叩くは当たり前
    吐き出した食べ物食べさせられた
    押し入れに入れられた(監禁罪)
    などなどヤバかった
    返信

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/26(金) 20:05:22  [通報]

    >>170
    口に入れたら吐くのにどうやって食べさせるの?馬鹿なのかな
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/26(金) 20:07:55  [通報]

    >>191
    じゃあ嫌いで吐き出すものは食べさせなくていいですと園側に伝えないとね
    返信

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2023/05/26(金) 20:10:36  [通報]

    >>192
    ちなみにトピに対してではなく151の件に関してだから
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/26(金) 20:17:22  [通報]

    >>7
    私も幼い頃から少食で毎日泣きながら居残り給食してたわ。
    お腹いっぱいすぎて吐きそうなの我慢して少しずつ吐かないように食べてたな。
    お陰で会食恐怖症だし嘔吐恐怖症。
    私の時代は普通だったけど、今はニュースになるくらい珍しいことになったみたいでよかった。
    返信

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2023/05/26(金) 20:59:21  [通報]

    >>16
    どういう録音なの?保護者がこっそり何かにしのばせてたの?
    返信

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/26(金) 21:06:22  [通報]

    >>9
    看護師さんで嫌な対応されたことないよ。優しい人ばかりだった。
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/26(金) 21:11:44  [通報]

    >>7
    トラウマにはなってないけど保育園で野菜が食べられなくて、食べないと昼寝させないからね!って言われて周りは皆寝てるのに一人だけ起きてたのが一番古い記憶。古い記憶がもっと楽しい記憶だったらなーと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/26(金) 21:48:35  [通報]

    完全に園児をストレスの捌け口にしてる
    小さな子供相手に優位に立って、いい気になるような人間が保育士なんかやるな!
    さっさと逮捕してほしい
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/26(金) 21:53:38  [通報]

    >>169
    嫌いな物があれば途端に1時間超えますよ?
    注意力散漫でも1時間超える。
    減らして頂戴って言わないし、あそび食べも多い。箸もろくすっぽ持てない。
    今の子達の生活力の低さを舐めてはいけない。
    複数嫌いな物があれば最悪ですね。
    でもデザートだけは食べたい!
    先生にも問題はあるけど、問題ある家庭も多いのは確か。
    晩御飯がフライドポテト。パンケーキ、スナック菓子。そりゃ野菜は嫌いになるよね。しかも一人じゃ無いのが驚き。アンパンマンパンは菓子パンと思っていない親の多さよ。
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/26(金) 21:58:37  [通報]

    保育士やってるけど、この園でたくさん職員いるの?数時間も1人の子に時間割いて給食食べさせるってある意味すごい。
    返信

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/26(金) 21:59:30  [通報]

    >>53
    給食準備室!!!
    忘れてた思い出蘇って変な汗出た

    たまに許されてみんなと帰れるときもあったけど、そのときは帰りの会でみんなに「給食食べれなくてごめんなさい」と謝らされた
    みんなは全部食べたのに食べれなかったから、掃除の時間も片隅で食べてて(食べてないけど)掃除してないからって理由だったけど、要は見せしめだったよなあ
    まじでトラウマ
    返信

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/26(金) 22:14:07  [通報]

    最近はしっかりと栄養が取れていない子が多いのよ?
    毎日、ハンバーグ、ラーメン、焼肉のローテーション。野菜を摂らずに便秘の子も多い。
    食べる習慣の無い物が突然食べられるようになるわけではない。
    野菜摂らなくても大きくなってるから大丈夫は嘘。身長が伸びるのは遺伝だけど、脳神経はミネラル等が必要になる。
    しっかりと摂れていないと鬱など精神にくる。鬱になるとストレスで脳は萎縮するから結果的に成績も悪くなってくるよ?
    野菜ジュースはあくまでもジュース!味も良いから余計に野菜を食べにくくする悪循環。
    好き嫌いが多いのは治した方が良いことは確か。
    返信

    +4

    -2

  • 203. 匿名 2023/05/26(金) 22:41:10  [通報]

    完食指導って強迫観念というか…普通、他人が食べようが食べなかろうがどうでもよくない?正直園や学校で食べないからって、やる気が落ちたり学業ふるわなかったり精神状態や栄養状態に影響が出たところで死ぬこともないだろうし
    日本全体が「食べたがらないなら食べさせなくてもいい」になっていかないとじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/26(金) 22:48:07  [通報]

    >>48
    そう思って普通だよ。私、逮捕されてもいいから保育士の子供に同じことするわ。はらわた煮えくり返る。
    返信

    +13

    -1

  • 205. 匿名 2023/05/26(金) 22:48:26  [通報]

    >>193
    吐き出すんじゃなくて嘔吐するんだよ。
    明らかにただの好き嫌いとは違うのに毎日食べ続けさせるほうがおかしいでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/26(金) 23:04:45  [通報]

    >>1
    これはやりすぎだと思うけど、でも食べないから終わりにしましたって報告されたら保護者怒りそう
    返信

    +2

    -4

  • 207. 匿名 2023/05/26(金) 23:05:20  [通報]

    無理矢理食べさせて喉に詰まったらどうするつもりなんだろ
    返信

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2023/05/26(金) 23:08:40  [通報]

    >>65
    私も平成生まれだったけど同じ
    でも別に虐待とは思わないな
    4時間はやりすぎだけど、ゆっくり食べれば食べられる人もいるし、別に居残り給食ってそんなにだめかな?
    返信

    +2

    -8

  • 209. 匿名 2023/05/26(金) 23:26:03  [通報]

    >>16
    園長の身内かもね
    返信

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/26(金) 23:31:48  [通報]

    >>155
    うちの子3歳のとき先生が「ピーマン頑張って食べようって、すすめたんですけど、完全拒否でした~」って報告してくれてたよ。
    そういう話しを聞いてれば「うちの子食べさせてもらってない」みたいなクレームにはならないんじゃないかな。
    小学生くらいになれば、嫌いなもの残せば自分の食べる分は減ることくらい理解できるでしょう。わざわざ別メニューは必要ないと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/26(金) 23:35:19  [通報]

    >>208
    横だけど
    そのやり過ぎの話をしてるんでしょ。
    五時間目や清掃中にまで食べさせられてるんだよ。
    返信

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/26(金) 23:39:29  [通報]

    >>195
    目撃してた子が自分の親に話したみたいで、心配したその親が虐待されてる子の親に言った。それでお守りか何かにボイスレコーダーを忍ばせて証拠とったって見たよ。
    返信

    +22

    -1

  • 213. 匿名 2023/05/26(金) 23:44:15  [通報]

    >>205
    ただの好き嫌いではないと思うなら、親はアレルギー検査とかしたのかな。
    アレルギーじゃなかったとしても、医者にこのまま保育園で食べさせていいのかって相談したり、何かしら対処できなかったのかな。
    返信

    +4

    -2

  • 214. 匿名 2023/05/27(土) 00:38:31  [通報]

    >>204
    保育士本人に仕返しはしたいけど、子供は関係ないよ。誰の子供であっても、普通は小さな子供にそんなひどいこと絶対できないよ。この保育士の子供にやり返したいと思えるって、子供に酷いことをできるこの保育士と同じだよ。
    返信

    +1

    -4

  • 215. 匿名 2023/05/27(土) 00:41:43  [通報]

    >>1
    これニュースゼロで前にやってたね
    録音された音声聞いたけど、子ども相手によくここまで底意地悪くできるね、って他人ながらめちゃくちゃ怒りが湧いた

    録音を他の保育士から勧められたってことは園内でもこういう問題行動のある保育士がいるってことはわかってたってことだしね。
    処分も担任を外すとか自宅謹慎とかだっけ?
    そりゃそんなもんでは保護者は絶対納得しないでしょ
    可哀想だったよ被害に遭った子、ストレスで蕁麻疹出ちゃってたもんね
    返信

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/27(土) 00:42:56  [通報]

    事情をよく知らない、実際に音声を聞いたことない人がむりやり親や園児を叩こうとすなよ
    これかなり酷いよ
    返信

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/27(土) 00:43:17  [通報]

    >>213
    そういう問題じゃーねよバーカ
    返信

    +2

    -4

  • 218. 匿名 2023/05/27(土) 00:45:55  [通報]

    >>202
    音声聞いたらわかると思うけどこの保育士はそんな観点からじゃなくてただ単純に気に入らない子供を吊し上げるために強要してたからここまで問題になってんのよ
    長文でダラダラ誰に向けてんのかわからない説教書いてる暇なあるなら少しは内容を知る努力してからコメントすれば?
    返信

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2023/05/27(土) 00:48:12  [通報]

    >>153
    実際の録音されて音声聞いた人ならそういう感想になるよね
    私もニュースで特集されてたの聞いて他人の子どもさんながらめちゃくちゃ怒りが沸いたよ

    トピ内にも保育士擁護、親もどうなの?みたいなガル特有のコメントあるけど内容知らないのに偉そうに言うなって思って見てる
    返信

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2023/05/27(土) 00:50:44  [通報]

    >>158
    男の子の返答がほんとに切なすぎる
    園でもそうやって繰り返し子どもに言いながら酷いことしてんだろうね…
    このトピでもいや、でも子どもも悪いことしたんじゃ?とか書いてる人いるけどこの虐待保育士と同じで性根腐りすぎてて引くもん
    返信

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/27(土) 00:52:58  [通報]

    >>18
    録音聞いてからコメントすれば?
    返信

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/27(土) 00:54:59  [通報]

    >>15
    その可能性が高いと思う
    というか他の保育士から録音進められて発覚、とか絶対にこの性悪保育士が他の同僚からも虐待してるって認識されてたからでしょ
    返信

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2023/05/27(土) 01:16:49  [通報]

    >>9
    知り合いに看護師3人いるけど、キツイのは1人だけだよ、他2人は朗らか。
    返信

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/27(土) 01:20:55  [通報]

    >>64
    スピ好きにも多いよ。
    返信

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/27(土) 01:22:08  [通報]

    このニュース 取り上げられてるの見たけど、 当事者となった園児とは違う保護者が (自分の)子供が帰ってくるなりぬい着ぐるみを叩きつけて、泣きながら〇〇くんが〇〇先生にこうされてる!って訴えてきたことをきっかけにボイスレコーダーを忍ばせた録音を公開してたのね。
    記事の内容もそうだけど、その次の日 先生同士の会話が有り得なかった。
    園児が大泣したことを面白がりながら喋ってた。
    園庭でギャン泣き ウケるwみたいな。
    この漏らした子はそれでも「自分が悪かったから」って先生の事は好きだと親に話したらしい。トラウマとなって蕁麻疹が全身に出てしまったのに。

    他人事とは言え 子を持つ親として腸が煮えくり返る思いをしたよ。
    こんな保育士許せるはずがない。
    返信

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/27(土) 01:37:05  [通報]

    虐めている自覚無いなら病気、虐めている自覚あったら尚更病気。
    返信

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/27(土) 01:39:52  [通報]

    >>1
    自宅待機させられてる先生の名前なら園に通ってる人ならみんな知ってそうな気がするけど
    これだけの期間休みだからすぐバレるでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/27(土) 01:43:37  [通報]

    >>9
    私の目の前でケータイで相手に「うちの学校にめっちゃキモいやつおってー黒くて口元おかしくて」と私の悪口を吹き込んだりしてきた上級生、結構名前変わってるんだけどネットで調べたらB型就労の職員だった…。
    返信

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/27(土) 01:47:52  [通報]

    >>16
    名前は大抵の保護者たちはわかってると思いますよ
    ずっと休んでるから子供達が言ってる
    返信

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/27(土) 01:51:52  [通報]

    >>5
    小さい子供にだからできるんじゃない?
    子供嫌いなのに保育士はすぐ就職できるからってなる子も多い
    最近は特に
    返信

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2023/05/27(土) 01:53:08  [通報]

    >>225
    ちゃんと罰するべき
    精神的にも子供が受けたダメージは大きい
    返信

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/27(土) 01:54:12  [通報]

    今は何があるかわからないから、保育園も監視カメラをつけて欲しいね。
    返信

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/27(土) 02:13:28  [通報]

    >>1
    発達障害ある子供はみんなと同じように出来ないから
    もう自分で子育てするしかないよ。
    でも母親も子供と離れる時間が欲しいんだろうな。

    返信

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2023/05/27(土) 02:54:27  [通報]

    私の職場の同僚がそこで働いていました。
    なぜか一日中掃除ばかりさせられて、保育の人手が足りず園児の方へ行こうとすると、あなたはまだ掃除があるでしょ!と言われ行かせてもらえなかったそうです。
    こんな園長のもとで働いてたら頭おかしくなるわと思って辞めたそうです。よく今まで明るみに出なかったなと言っていました。
    返信

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/27(土) 03:02:08  [通報]

    子供時代のこういう経験は精神形成や性格に著しく影響与えるよ。取り返しがつかない。家庭や普段親が気をつけていても、保育園でこんな酷い虐待されているなんて分からないから防ぎようないよね。
    返信

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2023/05/27(土) 03:17:35  [通報]

    >>212
    ということは常習犯なんだね
    お友達とママさんしっかりしてる!
    返信

    +8

    -2

  • 237. 匿名 2023/05/27(土) 03:26:08  [通報]

    アラサーになっても幼稚園で泣きながらお弁当と向かい合ってたの覚えてる
    二十歳頃まで会食恐怖症で157センチで30キロ後半になったことなかった
    多分一生忘れない、チラチラ思い出してしまう
    好き嫌いや食事量より子供には食事を楽しむ事を第一に保育して欲しいです
    ちなみに今は食に目覚めてふくよかさんになりました、元気です
    返信

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/27(土) 03:57:14  [通報]

    >>213
    あなたさっきから何かズレてるね。
    そうなることは入園時に予め伝えてありましたよ。給食中に嘔吐したら先生にも周りの子にも迷惑だし。
    食べると嘔吐する子に毎日無理矢理食べさせることが問題なのであって、アレルギーがあるとかないとかの話ではない。
    返信

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/27(土) 04:03:10  [通報]

    ニュースになるような保育士は確かにおかしな人だけど、ガルで叩く人もおかしな人が多い。
    実はありふれてそう。
    子供だからニュースになるのであってニュースにならない人。
    返信

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/27(土) 06:04:25  [通報]

    >>238
    ごめんなさい。今までのコメントしてる人ではないです。横入りしてすみません。
    無理矢理食べさせるのは問題だけど、そういう時対処として何かできないものなのかなと思って。
    医者が言えばさすがに無理矢理食べさせないんじゃないかと。
    そりゃ、そんな問題ある園なら辞めさせるのが一番かもだけど、働いてたらそう簡単にはいかないもんね。
    返信

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2023/05/27(土) 07:12:52  [通報]

    幼稚園のご飯が柔らかくてぐちゃぐちゃで、気持ち悪くて
    それを無理やり食べさせられてたから
    今でも柔らかいご飯が食べられない
    返信

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/27(土) 07:25:11  [通報]

    >>236
    横だけど、お友だちが見たのは身体的虐待
    「○○先生が○○くんにこんなことするんだよ!」と、泣きながらぬいぐるみをぶん投げたらしい
    それでその子の親が男の子の親に報告
    返信

    +12

    -1

  • 243. 匿名 2023/05/27(土) 07:31:38  [通報]

    >>29
    ふてぶてしい目付きも他の保育士さんと違い鋭く感じが悪い人がいる
    園長先生の身内だそうで知り合いから話し聞いたけど後ろ楯狙いできたんじゃないかと感じる
    友達保護者と家を通う位仲良く。よくやるなと思う。しかも担任。
    ひいきが目立つんじゃないかと思うわ。
    保育園の喋っていけない事まで喋ってるらしいし
    あの子がねーなんでも教えてくれるの~(得意げ)と聞いた

    保育園ではないが私も教育関係で働いた事あるが友達の子が入学してきたってあんまり関わらないようにするけどなぁ。私から見たら1人の生徒だし。親に期待されても面倒だし"友達だからいいよね"みたいな。

    保育士さんも同じ子ばかり抱っこしない方がいいとか特定の子のそばによくいるのは良くないとかそんなのあるんでしょ?その子がその先生にしか懐かなくなるみたいな。
    返信

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/27(土) 08:45:06  [通報]

    >>233
    障害がある子には虐待してもいいの?
    いじめてもいいの?
    返信

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/27(土) 08:52:29  [通報]

    >>235
    人格形成に関して言えばクラスの子、全員心配ですよね
    担任が虐待やいじめのようなことをしててそれを見て育ってしまったんだから
    できない人の事を笑ったり辱しめていいと教えられてるようなもの
    本当に許せない
    返信

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/27(土) 09:47:51  [通報]

    >>206
    怒らないよ
    返信

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/27(土) 09:55:07  [通報]

    >>153
    6人の保育士が自宅待機みたいなニュースを見たけど、とりあえずあの音声の主だけは即刻クビでいいと思うけどね
    保育士の素質無さすぎる
    それともボイスレコーダーを仕込んだ日はたまたま何も言わなかったけど他の5人も同じレベルの発言を常習してたのかな
    だとしたら怖すぎるけど
    返信

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/27(土) 10:29:26  [通報]

    >>238
    幼稚園の時ってあるけど、今はどうなの??
    それによって変わってくるよね
    今は食べれてるなら園の対応が変だけど、今も偏食あるなら発達検査した方がいいよ
    返信

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/27(土) 10:58:08  [通報]

    >>19 そうそう、昔から。私もお昼寝の時間ずっと強要されてたわ。早く食べないと寝られないよ!って言われたけど、いつも寝てないの知っててそれいう?って思ってた。
    しつこかったなあー。
    返信

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/27(土) 12:01:27  [通報]

    >>248
    今はだいぶ食べられるようになりましたよ〜。
    苦手な食材も嘔吐することはなくなり、少しずつですが克服しようと頑張っています。
    返信

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/27(土) 12:33:09  [通報]

    >>16
    音声どこで聞ける?
    返信

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/05/27(土) 17:15:34  [通報]

    >>70
    見せしめもあるよね。
    早く食べなきゃこの子みたいにするからねって。
    恐怖で言うこと聞かせようとしてる。最低だよ。
    返信

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/28(日) 12:15:22  [通報]

    >>1
    うちの子供は小学校一年生の時に、担任の先生に4時間以上残されてみんなが下校した後も残されてたことある。
    それで食べれるようになったならまだマシだけど、余計嫌いになって大変です。
    あれは教育的指導ではなくイジメだと思ってます
    返信

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/31(水) 23:04:35  [通報]

    ニュースサイトで音声聞いてきた
    しゃべり方が陰湿な知人そっくりで気分悪くなった
    この手のやり方は短期的には子どもを支配できて便利かもしれないが長期的に見ると暴力的な問題児を生み出すだけなんだよね
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす