-
1. 匿名 2023/05/26(金) 12:48:27
笑いは自由自在にその形を変える。答えは一つではないからだ。その一方で、若手の在り方にも変化を感じる。返信
「何て言うんでしょう。野菜でいうと土がついてないですよね。我々の頃は、土がバンバンついた状態で店先に並んでいて、それを消費者の方が許してくれた。今はこんなもん並べるなってクレームがくる。『土がついててもいいじゃないか』と言う人がいたとしても、結局売れない」
その結果、きれいで形のいいものばかりが並ぶようになる。時代のニーズに対応して、進化してきたということなのだろうが……。
「いつの時代も『昔のほうが良かった』と言う奴らが必ず出てくる。でも改善を求めたのはお前らちゃうんかって思いますね。それでもそれをクリアしながらちゃんとほんまに面白い笑いを起こす芸人はいっぱいいますよ」+61
-20
-
2. 匿名 2023/05/26(金) 12:49:00 [通報]
そうでんな返信+18
-2
-
3. 匿名 2023/05/26(金) 12:49:06 [通報]
時代を語りカッコがつくのはトップのみ返信+41
-4
-
4. 匿名 2023/05/26(金) 12:49:08 [通報]
>>1返信
昔のお笑いなんて何も面白くないけど笑
うんちレベルで笑ってるよね、みんな+54
-19
-
5. 匿名 2023/05/26(金) 12:49:26 [通報]
ふーん返信+8
-1
-
6. 匿名 2023/05/26(金) 12:49:37 [通報]
ほならね、素人さんがバッーて来てはって返信+6
-2
-
7. 匿名 2023/05/26(金) 12:49:37 [通報]
+0
-15
-
8. 匿名 2023/05/26(金) 12:49:39 [通報]
笑いのツボも世代によって全く違うしね返信+56
-1
-
9. 匿名 2023/05/26(金) 12:49:58 [通報]
ジュニアはうまい事やってるよね、割と。バランス感覚がいいというか。返信+80
-8
-
10. 匿名 2023/05/26(金) 12:50:12 [通報]
>>1返信
若者に媚びる中年もあまり好きじゃないわ。+21
-15
-
11. 匿名 2023/05/26(金) 12:50:29 [通報]
昔のバラエティの下品さが大嫌いだった返信+51
-8
-
12. 匿名 2023/05/26(金) 12:50:49 [通報]
上手いこと言ってる風だけど何言ってるかわからない返信
あと私だけかもしれないけど今も昔もこの人の面白さはわからない…+23
-14
-
13. 匿名 2023/05/26(金) 12:50:58 [通報]
>>6返信
ええー!?ゆうてー!+11
-1
-
14. 匿名 2023/05/26(金) 12:51:00 [通報]
テレビとかに出てる人は時代の変化に順応できないと仕事無くすしね返信+10
-1
-
15. 匿名 2023/05/26(金) 12:51:26 [通報]
昔の顔より今の顔の方が良い返信+3
-3
-
16. 匿名 2023/05/26(金) 12:51:27 [通報]
いつの時代も「昔のほうがよかった」って言われるんだよね。懐古主義というか。手塚治虫の火の鳥でも懐古主義は描かれてたな。返信+18
-2
-
17. 匿名 2023/05/26(金) 12:51:41 [通報]
今の芸人で、おもろいやつなんかいっぱいいる?返信
大半すべってるだろう+15
-12
-
18. 匿名 2023/05/26(金) 12:52:08 [通報]
てなもんや三度笠はおもろかっで〜返信+0
-1
-
19. 匿名 2023/05/26(金) 12:52:17 [通報]
>>7返信
無駄にスタイルが良い兄弟(笑)+25
-3
-
20. 匿名 2023/05/26(金) 12:52:38 [通報]
ジュニアは昔やんちゃしてたからそのままの感性なのかと思いきや、今はほんと割とまともな感性だよね。死にかけた体験とかあるから価値観変わったんかな。返信+18
-3
-
21. 匿名 2023/05/26(金) 12:52:47 [通報]
今はコンプラうるさいから自分の思うようなネタをやり難いのもあると思う返信+8
-4
-
22. 匿名 2023/05/26(金) 12:53:16 [通報]
>>10返信
味方しなきゃしないで文句言うし、どっちなの?笑+10
-2
-
23. 匿名 2023/05/26(金) 12:53:18 [通報]
ジュニアさんは最近のなんでも駄目の風潮嘆いてなかったっけ返信
本当に風見鶏だな+8
-14
-
24. 匿名 2023/05/26(金) 12:53:31 [通報]
昭和生まれだけど別に昔の方がいいとは思わないなあ返信+7
-3
-
25. 匿名 2023/05/26(金) 12:53:42 [通報]
>>13返信
ほんでせいじがブワァーって+11
-1
-
26. 匿名 2023/05/26(金) 12:54:03 [通報]
ジュニアも昔はしゃべってる内容がNGなネタも多かったけど、時代が変わり自分の立場も変わる中で上手く対応してると思うわ。それができずに立ち位置を失っていく人も多いのに。返信+33
-3
-
27. 匿名 2023/05/26(金) 12:54:35 [通報]
>>11返信
今の方がいいよね。昔の懐かしの番組みたいなのたまにやってるけど、今見るとゾッとする。
+9
-12
-
28. 匿名 2023/05/26(金) 12:54:44 [通報]
>>10返信
中年は何してもどうせ嫌われるから+5
-1
-
29. 匿名 2023/05/26(金) 12:54:55 [通報]
バターナイフ返信+2
-1
-
30. 匿名 2023/05/26(金) 12:55:36 [通報]
いい歳してこんな感じの写真撮れるところがムリ。返信+10
-25
-
31. 匿名 2023/05/26(金) 12:57:51 [通報]
アラフィフだけど昔の方が良かったなんて思ったことないけどね。昔は社会でも家庭でも男尊女卑だったし、パワハラ、セクハラが蔓延ってたし、学校での体罰は日常だったし、微熱くらいなら学校も仕事も行けという風潮だったし、何かと集団主義で生きにくかった。今の方が個人を大切にしてくれて生きやすいよ。返信
高齢者ならわかるけど、未だにそんなことを言う4、50代がいるのかな。+24
-6
-
32. 匿名 2023/05/26(金) 12:58:14 [通報]
>>4返信
それは今もそうだと思うけどw 幼稚園でも介護施設ですら下ネタはめちゃ盛り上がるw+15
-2
-
33. 匿名 2023/05/26(金) 12:58:47 [通報]
>>12返信
頭悪い人ほど『面白い』の範囲が狭いって話思い出したわ+15
-3
-
34. 匿名 2023/05/26(金) 12:59:13 [通報]
>>4返信
めちゃくちゃやってただけで昔は良かったとやたらと持ち上げられてるよね+7
-5
-
35. 匿名 2023/05/26(金) 12:59:18 [通報]
>>23返信
嘆いてるけどもう戻ることはないからそれに対応するしかない
それに対応してちゃんと面白い若手はいるって話でしょ+18
-1
-
36. 匿名 2023/05/26(金) 12:59:26 [通報]
>>7返信
スタイルいな!+11
-0
-
37. 匿名 2023/05/26(金) 13:00:16 [通報]
>>33返信
なるほど。じゃあ私は頭悪いのでしょうがないです!+11
-0
-
38. 匿名 2023/05/26(金) 13:00:47 [通報]
ジュニアの芸人にインタビューするYouTube好き返信
面白い+2
-0
-
39. 匿名 2023/05/26(金) 13:01:10 [通報]
『昔のほうが良かった』と言う奴らが必ず出てくる。でも改善を求めたのはお前らちゃうんかって思いますね。返信
この人は今も昔も面白くないよね+1
-4
-
40. 匿名 2023/05/26(金) 13:01:37 [通報]
何だかんだせいじとのエピソードはホッコリする返信+4
-0
-
41. 匿名 2023/05/26(金) 13:01:41 [通報]
>>30返信
それは許してあげてよw+3
-0
-
42. 匿名 2023/05/26(金) 13:03:57 [通報]
お笑いは2000年代が面白かった返信
+0
-1
-
43. 匿名 2023/05/26(金) 13:04:12 [通報]
いうて昔のお笑いで笑えないけどね返信+2
-2
-
44. 匿名 2023/05/26(金) 13:04:13 [通報]
誰にも配慮しなくて良かった時代より、みんなに出来るだけ配慮しなくちゃいけないよねってみんなが思いあってる窮屈な今の時代の方が小心者の私には性に合うw返信
昔は自分だけが我慢させられてるような感覚だったのよ+2
-5
-
45. 匿名 2023/05/26(金) 13:04:59 [通報]
>>23返信
日本語読めんガル民多すぎん?+4
-1
-
46. 匿名 2023/05/26(金) 13:06:08 [通報]
キッシュレスの案件来たならそう言わないとだよね返信+3
-0
-
47. 匿名 2023/05/26(金) 13:09:39 [通報]
>>30返信
何が駄目なの?
両手ピースがださいとか?+1
-0
-
48. 匿名 2023/05/26(金) 13:11:01 [通報]
どこの界隈にも昔のほうがよかったって言う人はいるよね返信
たぶん新しいことが受け入れられないんだと思う+4
-1
-
49. 匿名 2023/05/26(金) 13:17:46 [通報]
何ダサいこと言い出したんだ返信+1
-1
-
50. 匿名 2023/05/26(金) 13:19:17 [通報]
消費税ない昔のほうが良かったー返信+4
-0
-
51. 匿名 2023/05/26(金) 13:19:27 [通報]
>>7返信
カメムシみたいな靴履いとる+1
-0
-
52. 匿名 2023/05/26(金) 13:20:20 [通報]
>>4返信
懐かし映像とかで林家三平のどーもすいません!って見たけど
何がそんなに受けてるのか謎だったの思い出した
今のお笑いも何十年後には何が面白い?って言われるんだろうな+6
-1
-
53. 匿名 2023/05/26(金) 13:20:56 [通報]
w返信+0
-0
-
54. 匿名 2023/05/26(金) 13:23:01 [通報]
>>33返信
ケーキの3等分の分け方でこういうの見たときに頭のいい人の方が楽しめることが多いなと思った+7
-1
-
55. 匿名 2023/05/26(金) 13:23:02 [通報]
>>17返信
昔の笑いに戻してやろうってギラついたコメントはあるよね。
そして周りが柔らかく言い直して様子うかがい
+0
-0
-
56. 匿名 2023/05/26(金) 13:23:20 [通報]
昭和98年。平成の30年間は飲み込まれた感じなの?返信+0
-0
-
57. 匿名 2023/05/26(金) 13:26:43 [通報]
>>31返信
学級崩壊起こすバカガキは迷惑だから殴れとは思うよ+3
-1
-
58. 匿名 2023/05/26(金) 13:40:41 [通報]
>>52返信
今もあるやん
「こーんにちわー」
+2
-0
-
59. 匿名 2023/05/26(金) 13:46:47 [通報]
地区の集まりで返信
お年寄りたちがおにぎり作ってたんだけど
誰も手が出なかった
次の年コンビニおにぎりになったら
足りないほどで買い足したよ
+2
-0
-
60. 匿名 2023/05/26(金) 13:50:37 [通報]
>>52返信
同じ爆笑王なら桂宮治さんの方がいい
見た目は昭和の名物落語家っぽいけど令和の時事ネタをよく研究しているし返しもうまい!
アドリブが効くしトークも面白い。さすがもとトップセールスマンよ
+0
-0
-
61. 匿名 2023/05/26(金) 13:52:02 [通報]
>>30返信
逆にサービス精神すごいやと思った+1
-0
-
62. 匿名 2023/05/26(金) 13:53:16 [通報]
昭和98年なの!?返信
びっくり!!+0
-0
-
63. 匿名 2023/05/26(金) 14:01:45 [通報]
>>1返信
千原さんのところは、昔でも現代でも面白くないからこの話題には関係ないよ+1
-1
-
64. 匿名 2023/05/26(金) 14:04:49 [通報]
>>4返信
ドリフとかめっちゃ持ち上げられてるけど下品な事で笑いとってるイメージだわ。+8
-1
-
65. 匿名 2023/05/26(金) 14:09:57 [通報]
>>1返信
つまり、クレームつける人のせいで面白味がなくなったと言いたいの?
松ちゃんもツイッターで愚痴ってたけど、あまりうけなくなったのを周りのせいにしてる様にしか見えんかった+5
-2
-
66. 匿名 2023/05/26(金) 14:22:04 [通報]
>>3返信
そうかも
末端のおじさんがあの頃(昔の事)を持ち上げて語ると時代についてこれなかった感がでるのかな+3
-0
-
67. 匿名 2023/05/26(金) 14:27:53 [通報]
そんなこと言ったらルッキズムが強化された今だとジュニアは弾かれてしまうよ返信+1
-0
-
68. 匿名 2023/05/26(金) 14:52:08 [通報]
>>3返信
厳しいw+0
-0
-
69. 匿名 2023/05/26(金) 15:03:00 [通報]
>>33返信
範囲が狭いというより、「面白さ」の考察ができないんじゃないかな。
どんな芸人さんもそれぞれの「面白さ」があって、賢い人は自分の好みは別としてそういった部分を探せるんだと思う。+2
-1
-
70. 匿名 2023/05/26(金) 15:03:48 [通報]
>>31返信
コメ主のコメントに同意
プラス今はネットで一般的な事も簡単に調べられるし、ネットで買い物できて翌日には届く
ほんとに便利な世の中になったと思う
子供いるけど先輩後輩の関係性も娘達みてて
今は随分フランクだなって。私達の時代は
コメツキバッタのようにヘコヘコ頭下げてたし
セクハラパワハラモラハラも主張できる
今の方がいいよ
+2
-0
-
71. 匿名 2023/05/26(金) 15:18:05 [通報]
うーん40代半ばだし欽どこやドリフから記憶はあるけど昔は良かった昔はと言い続けてるのは芸人だけな気がする返信
昔は許されたものが許されなくなるのは時代の変化として当たり前だと思う
それに合わせて笑いを提供するのがプロじゃないの?と思ってしまう
不特定多数の視聴者にスキルを求めるのは無理だろうよ+1
-0
-
72. 匿名 2023/05/26(金) 15:24:45 [通報]
>>12返信
これを何言ってるかわからないって、どこがわからないのか分からないw+1
-1
-
73. 匿名 2023/05/26(金) 15:25:44 [通報]
松本人志さんが「昔の方が良かった」的な事おっしゃってなかった?返信+0
-0
-
74. 匿名 2023/05/26(金) 15:55:24 [通報]
KFCのツイスターは昔の方が良かった!!!!返信+2
-0
-
75. 匿名 2023/05/26(金) 18:20:50 [通報]
>>9返信
千原兄弟、意外に割とちゃんとしてると思う
後輩にも変なことはしないしフラットだよ+6
-0
-
76. 匿名 2023/05/26(金) 18:22:53 [通報]
>>40返信
なんか仲良いよねw+0
-0
-
77. 匿名 2023/05/26(金) 18:33:27 [通報]
>>4返信
お笑いって、その時代の空気を敏感に反映するから、昔のお笑いがつまらなく感じるのは必然
+5
-0
-
78. 匿名 2023/05/26(金) 19:33:24 [通報]
ここは若い頃にいい思い出来なかった人達が集うトピックです返信+1
-0
-
79. 匿名 2023/05/26(金) 19:49:54 [通報]
>>31返信
発達障害者に対する扱いもひどい+0
-0
-
80. 匿名 2023/05/26(金) 21:09:19 [通報]
>>33返信
最近の芸人さんは大卒が多いし、頭いい人多いよね。なにが面白いか分からないときあるけど、頭悪くて理解できないのかも!+1
-1
-
81. 匿名 2023/05/26(金) 22:15:15 [通報]
>>1返信
でも正直10年前くらいのお笑いは今見ても面白いよ
夜のカマ騒ぎ?とかYouTubeで見てみたら、今の芸人と話術のレベルが違くておどろく
なんでこんなんになっちゃったんだろ+0
-1
-
82. 匿名 2023/05/26(金) 22:46:58 [通報]
>>3返信
今や千原ジュニアの求心力や人望は松本人志以上だと思うよ。+2
-0
-
83. 匿名 2023/05/27(土) 06:30:02 [通報]
>>3返信
松本人志が千原ジュニアから離したらしいね✨松本人志とキャラが被らんようにね+0
-0
-
84. 匿名 2023/05/27(土) 06:55:02 [通報]
昔はパワハラやセクハラがエグかった‼️返信+0
-0
-
85. 匿名 2023/05/27(土) 16:50:13 [通報]
>>25返信
それ、なんなん?!ってなって+0
-0
-
86. 匿名 2023/06/08(木) 19:30:30 [通報]
昔のほうがよかった返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
独特の感性と至高のセンスで、お笑いのみならず芸能界でも屈指の存在感を誇る、希代の「芸人」千原ジュニア。最近では自身初となる4コマ漫画『嗚呼 蝶でありたい』を上梓するなど、その活躍はとどまることを知らない。大手事務所の所属タレントへの性加害やメディアに求められるコンプライアンスが問題となっている芸能界では、これまで当たり前だと思っていた価値観はすべてひっくり返ってしまった。芸能界の今昔を第一線で目の当たりにしてきた男はそれをどう思うのか。