ガールズちゃんねる

「イラッとするけど言うほどでもない旦那の言動」描いた漫画に共感の声

642コメント2023/06/20(火) 16:23

  • 501. 匿名 2023/05/26(金) 21:33:29 

    おかわりって自分でやらないの?

    +4

    -0

  • 502. 匿名 2023/05/26(金) 21:34:43 

    >>101
    なるほど
    職場の若手でいるんだよね
    進捗を聞くと終わりました!って答えるのに、よくよく見てみると手つけていないってのが

    +5

    -0

  • 503. 匿名 2023/05/26(金) 21:35:18 

    >>9
    喪女だからこの手の話題見るたびに不思議なんだけど、
    子供の頃から親がいてもお代わりは自分でしにいく家庭で育った人間からすると
    なんでわざわざやってあげるのか理解できない

    お代わりしようと思った時に家族の誰かが台所に行ったとかなら
    「ついでに私のもお願い」とかやることもあったけど、
    どれぐらい食べたいかが自分じゃないと分からないから、うちでは私だけでなく下の兄弟たちも
    十歳にもなればみんな自分でお代わり取りに行ってたよ

    +27

    -0

  • 504. 匿名 2023/05/26(金) 21:39:16 

    >>8
    うちもだわ。しかも同じ話を何度も。

    だからよーーく聞いて前と少しでも違うと「2日前と○の部分が違ってきてる!」と突っ込む事にしてる
    よく飽きないなーと動物観察してる感覚よ
    観察日記導入も視野にいれてる

    +8

    -0

  • 505. 匿名 2023/05/26(金) 21:42:09 

    うちはオイスターソース頼んだらウスターソース買ってきた。
    指摘するまで気付いてなくて、指摘された後も似てる製品だと思った様子でダメなの?みたいにポカンとしてた。
    独身の頃は自称「俺ソース類とか舐めるとはいってるものわりと分かっちゃう方」な人

    +0

    -1

  • 506. 匿名 2023/05/26(金) 21:42:50 

    >>45
    つがない?よそわないって意味?

    +2

    -2

  • 507. 匿名 2023/05/26(金) 21:44:00 

    >>11 状況にもよるかな、、、この場合、こっちが動いてる時にペラペラ話し出すんだけど、、、何で?

    +1

    -0

  • 508. 匿名 2023/05/26(金) 21:50:51 

    >>505
    結婚前は結婚前で痛い男だね
    そんな痛い奴と結婚する女がいるとしたら相当ヤバそう

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2023/05/26(金) 21:58:19 

    >>4
    ウチも。
    どこもやってないって言い返してる笑

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2023/05/26(金) 22:00:48 

    買い物に着いて来たがるくせに
    コレは高いやアレは高いや要らん口出ししかせん

    袋詰めの時
    ボーーーーっとするのに忙しそうだったので
    オマハン、なにしに来たんや!!!と
    「暇ならビニール袋の口を開けておけ」と指示を出したらようやく動き出した

    壊れたオモチャか

    +1

    -0

  • 511. 匿名 2023/05/26(金) 22:04:38 

    育ち盛りでもないのに糖質とりすぎ体に悪い。前に番組で早期認知症の中年男性が指導してる専門の看護士さんにご飯おかわりするって言ったら糖質多すぎるって呆れられてた。旦那の健康どうでもいいなら最初からどんぶりに大盛にして出してやればいいだけ。

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2023/05/26(金) 22:09:36 

    >>11
    私も(笑)
    ニコニコしながら会社であった話を報告してきて、40過ぎのオッサンなのに可愛いわ〜と思う。
    父はどちらかと言えば寡黙で、疲れている時は無口で空気もピリついていたので…

    +21

    -0

  • 513. 匿名 2023/05/26(金) 22:11:17 

    箸ないん?って言われるの嫌でラーメン屋みたいにテーブルの上にお箸出しとくスタイルにしてやった。

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2023/05/26(金) 22:15:56 

    返答に対してダメ出しされるの腹立つ。お前のお笑い偏差値たいして高くないのに分かってる感出すな。そもそも日常におちとか求めてないねんこっちは。

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2023/05/26(金) 22:16:08 

    >>9
    うちなんて一膳目から自分でやらせてる。ほんと甘やかしてる奥さん見てるとイライラしちゃう。昔の嫌な風習はもう私たちの代で断ち切ろうよ。

    +31

    -0

  • 516. 匿名 2023/05/26(金) 22:17:30 

    >>155
    木綿豆腐wwww
    ワロタ

    +9

    -0

  • 517. 匿名 2023/05/26(金) 22:20:42 

    >>49
    自分が具合悪くないからだよ
    自分の食べたいもの買うついでに妻のも買うんじゃない?

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2023/05/26(金) 22:22:08 

    ごめん夫の行動が私だ
    あれか?夫もたまってるのかも

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2023/05/26(金) 22:25:16 

    >>515
    横だけどほんと世代で感覚違いすぎるよね
    アラサーだけどおかわりなんて当然やらないし、少しでも納得行かないことされたら瞬間「は??」って言ってるよ
    稼ぎだって同等だし私が夫に仕える理由は何ひとつない、一切譲歩はしない

    +13

    -0

  • 520. 匿名 2023/05/26(金) 22:33:50 

    >>83
    うちの息子もこれ!
    先日高熱が出てたとき、私はゼリーやフルーツやうどんやアイスクリームを買ってきていたんだけど(一応全て息子の好きなもの)、全然食べなくて心配していたら「ポテトと唐揚げなら食べられる…」って本当に完食してたわ。そのとき多分39度くらいあったと思う。
    自分は絶対無理だから、親子だけど別人種だなって思うわ。

    +3

    -1

  • 521. 匿名 2023/05/26(金) 22:36:59 

    この人の漫画インスタでよく見てて好き!
    これみんなから集めたあるあるを漫画にしてくれてて、書いてるのは男の人だよね。

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2023/05/26(金) 22:45:01 

    >>11
    実家の父がこのタイプだけど疲れるよ。
    ずーっとしゃべってんだもん。
    テレビ見ながらもテレビに文句言ってるし、うるさいよ。

    +7

    -0

  • 523. 匿名 2023/05/26(金) 22:51:37 

    >>8
    うちも。私がノーリアクションでも1人で盛り上がって笑ってたり、怒ってたり。
    特に車の中だと旦那も子供達も一斉に私に向かって話しかけて誰も引かないからうるさくって仕方ない。

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2023/05/26(金) 22:52:59 

    このおかずは何をかけるの? と聞かれた
    もしかしてソース取ってきて、の遠回しなのかね

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2023/05/26(金) 23:01:49 

    >>408
    こんなに話す旦那っているんだね。びっくりした。
    4ヶ月会話してないなー。生活に支障ないけど。

    +12

    -0

  • 526. 匿名 2023/05/26(金) 23:02:20 

    >>465
    あれ凄い腹立つ!
    何事かとわざわざドライヤー止めて聞いたら、面白かったTVの話とかで、それ今じゃなきゃダメっ?って毎回思う。

    +15

    -0

  • 527. 匿名 2023/05/26(金) 23:14:24 

    >>408
    慣れると楽だよ

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2023/05/26(金) 23:15:15 

    皆さんは、旦那用のシャンプー詰め替えとかやってます?
    自分でやらせてます?

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2023/05/26(金) 23:22:58 

    今日、夫に「クリームが入ってる甘いパン買って来て」って言ったらチーズクリームの入ったパン買って来た
    まぁクリームって書いてあったしね!!
    でも、甘いのが食べたかったんだよ!!

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2023/05/26(金) 23:28:21 

    >>127
    土鍋炊飯にしてからおひつ使ってるんだけど、めっちゃ便利。食卓に置いておのおのが自分で盛ってる。

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2023/05/26(金) 23:30:14 

    こういうのって、夫の一人暮らし経験の有無でけっこう変わらない?

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2023/05/26(金) 23:30:16 

    >>10
    夫に聞いた
    「俺も父さんも熱があっても唐揚げは食える」

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2023/05/26(金) 23:32:12 

    >>261
    これ思い出した笑

    「イラッとするけど言うほどでもない旦那の言動」描いた漫画に共感の声

    +28

    -0

  • 534. 匿名 2023/05/26(金) 23:36:29 

    >>433
    絵がガサツでサッパリしてるからかな
    文字数も少なく簡潔だし、内容もライトなやつだけどめっちゃ共感した
    おしゃべりとハラペーニョ以外全部同じだわ
    うちは逆に、子供と私にうるさいって言い出してイラッとするw

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2023/05/26(金) 23:39:57 

    >>528
    旦那用を分けていません
    私以外全員がメリットで洗います

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2023/05/26(金) 23:44:41 

    母の日には、自分のお母さんへのプレゼントを必死で探して選んでプレゼントをするくせに、
    私にはそんな事してくれたことがない

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2023/05/26(金) 23:49:04 

    >>440
    それ本人に言えないんですか?言ったらスッキリしそう。

    +10

    -0

  • 538. 匿名 2023/05/27(土) 00:02:57 

    >>23
    指の形うちもだわ。

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2023/05/27(土) 00:05:48 

    >>11
    うちの父がそうだけど、多分想像してるのと違うよ。相手のことおかまいなしに喋る人って無口な人より格段にうざいんだって笑
    返事しなくてもいいなら構わないけど喋りたい人はリアクション欲しがるからね。
    奥さんのことが好きで会話したいんじゃなくて思いやりがない身勝手な人だと思うよ笑

    +9

    -0

  • 540. 匿名 2023/05/27(土) 00:11:28 

    私がキッチンに行くタイミングで、そっと食べ終わったお菓子の袋を寄せてくるんですが、、殴っていいよね?

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2023/05/27(土) 00:11:58 

    >>443
    わたしも!
    「妖怪一口残し」って言われてるよ(笑)
    見事に息子がその術を受け継いでる
    子供の頃には親からも言われてたけど何でそうなるのか自分でも分からない

    +4

    -0

  • 542. 匿名 2023/05/27(土) 00:16:45 

    >>4
    自分で片付けとけや!って言う
    反論されたら
    もっと物が片付く素敵な家を用意しろや!って言う

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2023/05/27(土) 00:20:08 

    >>440
    自分に言われたと思わず
    ほんとだー最悪~!私たち家事下手だねー!お互い頑張ろうね!って励ます

    +7

    -0

  • 544. 匿名 2023/05/27(土) 00:39:43 

    >>1
    2400円のラザニアの人だ
    別のトピで見たw

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2023/05/27(土) 01:04:05 

    >>10
    うちは激辛の手作り麻婆豆腐!
    別の日はニンニクが効いた肉と野菜の炒め物!という、がっつりスタミナ飯!
    胃も弱ってる可能性もあるから刺激物ではなく消化の良い優しくて温かいものが食べたい…と伝えた。

    +6

    -0

  • 546. 匿名 2023/05/27(土) 01:15:41 

    >>6
    うん。私も今まで生きてて見た記憶が無い。

    せめてパプリカ辺りだったら有りえそうと思った
    「イラッとするけど言うほどでもない旦那の言動」描いた漫画に共感の声

    +3

    -1

  • 547. 匿名 2023/05/27(土) 01:28:35 

    >>140
    自分でやってって言うと逆ギレされる。
    親も亭主関白。
    息子はこうならないように育ててるけど、でかいお子さまは変わらない…。

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2023/05/27(土) 01:30:04 

    >>1
    え?自分でつげよって言わないの?

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2023/05/27(土) 01:57:32 

    >>515
    専業主婦でもやらない方がいいかね?
    私は気分で行く時と自分で行ってって言う時がある
    しょんぼりされると可哀想でやってあげたくなる…

    +0

    -4

  • 550. 匿名 2023/05/27(土) 01:59:05 

    >>13
    さっきそれ言われた

    いつものとこだよ!って返すのもめんどいよね
    忙しい何かやってる時に聞いてくるし周りで探しだして
    ねぇー?あれないー?どこー?って

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2023/05/27(土) 01:59:46 

    出産して退院してきて「全部俺がやるから休んでて!」とは言ってくれるけど、ゴミの日は把握してないし(何曜日に何ゴミかは壁の表に貼ってある)、前夜のお茶碗は片付けてないし、新聞も出しっぱなしだし、、。

    私がやってほしいことと、彼がやるよ!やったよ!ってことが微妙に食い違っている。今まで我が家にいなかった新生児の世話をするのは当たり前。今まで私がやってきたことをやってくれよ。

    +3

    -0

  • 552. 匿名 2023/05/27(土) 02:00:21 

    >>16
    旦那のお母さんが甘やかした結果じゃないかな

    +4

    -0

  • 553. 匿名 2023/05/27(土) 02:06:25 

    >>23
    私もAV見たことないけどマジックミラー号知ってるわ
    漫画かエロゲかまとめ掲示板で知った

    +7

    -1

  • 554. 匿名 2023/05/27(土) 02:12:09 

    >>23
    あー、これ文句言うところを探し始めてるパターンだわ。絶対妻側がモラハラやってるやつ。

    +2

    -1

  • 555. 匿名 2023/05/27(土) 02:20:45 

    >>87
    うちは『何か手伝うことある?』だよ

    野菜も切って肉も下ごしらえして同時に調理器具も洗って後は炒めて食卓に出すだけ、味噌汁も作り終えてるタイミングで言ってくる

    アイツわざとタイミング見計らって言ってる

    +18

    -0

  • 556. 匿名 2023/05/27(土) 02:24:21 

    >>523
    幸せ!

    +1

    -0

  • 557. 匿名 2023/05/27(土) 02:24:23 

    自分はしょっちゅう飲みに行くくせに私がたまに飲みに行くと期限悪くなるのなんなの。
    今日は私の帰りが日付跨いだら、「ムカつくから同じ家で寝れない。このままじゃムカついて朝までねむれないから一時間マンションのロビーに行け」と言われてめんどくさくて今行ってきたとこ。ドラマ見て時間潰したけど、言ってることがバカすぎて辟易する。

    +0

    -1

  • 558. 匿名 2023/05/27(土) 02:25:24 

    >>557
    期限ではなく機嫌でした!

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2023/05/27(土) 02:33:13 

    >>1
    これもう愛してないから思うやつじゃん
    特に話しかけてくるのがうざいと思ってるの彼氏だったら別れるやつ

    +1

    -1

  • 560. 匿名 2023/05/27(土) 02:34:13 

    >>1
    おかわりくらい自分でやらせなよ
    子供いるか知らないけど子供も同じようになっちゃうよ

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2023/05/27(土) 02:34:56 

    >>559
    そりゃ恋愛なんて3年長くて4年で冷めるよ人間

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2023/05/27(土) 02:44:48 

    >>27
    うちは、米も味噌汁もおかずも全部ヘルプユアセルフだよ。
    こっちは作ってるんだから自分のをよそうくらい自分でやるのが当たり前。

    +7

    -0

  • 563. 匿名 2023/05/27(土) 02:51:56 

    >>9
    本当それ

    親だって人間だから育て損なった部分もあることを前提に、その部分を夫婦お互いで育て直しをしあってるんだと思ってる

    各家庭各夫婦のルールを作ってやらせれば良い
    ご飯は自分で好きな量よそえ

    +6

    -0

  • 564. 匿名 2023/05/27(土) 03:05:24 

    >>550
    うちのアラ80のばあちゃんと同じw

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2023/05/27(土) 03:08:15 

    >>23
    3つ目の「マヨネーズは?」

    自分の母に甘やかされた義兄が私の高齢母にこれをやって『急いで取りに行かなきゃ!』と思った母はコケて腰にヒビが入った。
    ちなみに母も姉も調理中、義兄テレビながら見の食事中……自分で取りに行けや。

    姉から電話で聞いて怒りがわいた。

    +26

    -0

  • 566. 匿名 2023/05/27(土) 03:18:36 

    >>10
    唐揚げ弁当美味しいけど風邪の時は消化に良いものがいいね。
    私の場合、納豆巻きを買ってきてくれたよ(笑)😷

    以前、私が働きマンを真似て手軽に栄養補給してた時に食べたのを学習したらしい。
    『ありがとう───』と夫に伝えたよ。
    食べやすい一口サイズの納豆巻きを買ってきたのを褒めたら誇らしげだった。

    +1

    -2

  • 567. 匿名 2023/05/27(土) 03:25:35 

    >>8
    少しズレるんだけど、家族で出かけて私が運転のときはスマホいじってるか寝てるかなんだけど、夫が運転のときは暇なのかずーっとマシンガントーク。
    急ぎでライン返さないといけないときもしつこく話しかけてくるし、ちょっと待ってって言うと不機嫌になる。

    皆で楽しく雑談するならいいんだけど、何回も聞いたことある話を延々と続けられるから辛い。
    話してないと死ぬのかなっていうくらいずーっと1人で喋ってる。

    音楽聴きながら運転してるほうがラクだから最近は私が運転するようにしてる。

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2023/05/27(土) 03:41:25 

    >>23
    イラストもしかしてONE PIECEの画風意識してる?(笑)影の入れ方とか。

    作者さん好きなのかな?

    +2

    -1

  • 569. 匿名 2023/05/27(土) 03:44:52 

    >>308
    腹立つ気持ちはわかるがぶっちゃけそれは難癖な気がする。
    仕事として考えると統一された家庭のマニュアルを作るべきだよ。

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2023/05/27(土) 03:47:58 

    >>321
    素直にやらない→あなたがやらなければ本人が食べられないだけでしょ。やらなきゃいいじゃん。
    暴力でもふるわれる?

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2023/05/27(土) 03:50:13 

    >>557
    旦那が出ていけばいいじゃん。
    つか旦那が馬鹿とかじゃなく私があなたの立場なら出てってもう2度と戻らないレベルだよ。

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2023/05/27(土) 04:04:51 

    こういう記事が増えて旦那も目にするようになったのかしらんけど、最近気をつけてるフシがあって可愛いなと思ってる

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2023/05/27(土) 04:11:25 

    >>364
    わたしも羨ましいと思った、、
    話しかけられないし、私の話も聞いてくれない
    ATMって言い方ひどいかもしれないけど、会話しないならホントにATMでしかない

    +7

    -1

  • 574. 匿名 2023/05/27(土) 04:39:47 

    >>204
    言い過ぎワロタ

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2023/05/27(土) 04:40:19 

    >>49
    私がそうだけど、熱が39度とかあっても普通にカツ丼とか食べれちゃうタイプの人かもしれない
    だからといって私は人にそんなもん買って行かないけどさ

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2023/05/27(土) 04:45:21 

    >>238
    かなりあるあるだと思うわ。
    たぶん男性脳的な。

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2023/05/27(土) 04:47:12 

    >>133
    この感じを独身の時に出されてたら好きにはなってないだろうけど、結婚して暮らしていくうちに徐々に本性あらわしてきたんじゃないのかな普通に考えて。
    こんな人好きになる人いなくない?w

    +4

    -2

  • 578. 匿名 2023/05/27(土) 04:48:06 

    >>441
    うちも同じようなことよくある
    夫より高校生の娘の方がきちんといつも使ってるものをわかってるんだよね
    教えたわけでもないのに不思議

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2023/05/27(土) 04:49:57 

    >>219
    写真送って指定しててもこっちの方が安かったからもよくいう
    根本的に別の成分!別の商品!ってげんなりする

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2023/05/27(土) 04:51:49 

    >>454
    あなたが飲食してるもの常に把握しておかないといけないんですか?だよね
    なんでもいいって言ったくせにって私もぶち切れます。

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2023/05/27(土) 04:55:26 

    今コロナ療養中なんだけど、熱が39.5℃とかあって解熱剤飲むためにご飯用意してくれたんだけど大盛りカレーだった。
    まず作ってくれたことは本当に感謝してる。でもめちゃくちゃ喉痛いんだ。辛口のカレーはムリよ。

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2023/05/27(土) 04:55:27 

    >>31
    こさら、子供の頃から義母がなんでもやってあげちゃってたんだろうな〜って思うとまともな躾してこなかった義母にもイラつかない?
    なんで私が義母の子育て失敗作の躾し直さなきゃいけないのよ…って徒労感。
    自分の息子には自分のことは自分でやらせるように気をつけてる。

    +4

    -0

  • 583. 匿名 2023/05/27(土) 04:56:22 

    買い物はこれだよって画像まで送るのにコッチのが安かった、おいしそうだったと違うものを買ってくる
    だから自分がバテてるときは姉や姪っ子に頼むようになった

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2023/05/27(土) 04:58:07 

    >>33
    わかるよ。
    うち何度もでかい図体でソファで寝落ちされてソファが沈んできちゃって、買い替え時期が早まりそうだからそのぶんソファで寝たら500円の罰金を取ることにしたよ。

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2023/05/27(土) 04:58:46 

    >>148
    パプリカに警戒w
    虫みたいでちょっと可愛いw

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2023/05/27(土) 04:59:56 

    >>38
    こどもおじさん「出来立て食べたいヨォ!えーん!」

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2023/05/27(土) 05:41:34 

    >>371
    家族が寝込むと国際色豊かなメニューを作り出すって所で思わず笑ってしまった。笑

    +14

    -0

  • 588. 匿名 2023/05/27(土) 06:06:09 

    トイレットペーパーちょっとだけ残す。使い切って交換しとけ

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2023/05/27(土) 06:32:04 

    >>145
    ニラと長ネギが逆だった
    これは何度見ても笑うw

    https://www.tiktok.com/@hayarifuufu/video/7014396296865926402

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2023/05/27(土) 06:38:53 

    >>8
    うちは朝。
    私は朝早起きして自分の時間を満喫してるのに向こうも起きて朝沢山話しかけられるとイライラする。
    朝からそんなに話す気になれない。

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2023/05/27(土) 06:42:47 

    >>219
    普通のお酢を頼んだのに、いろんな料理に使えるお酢風調味料!!みたいなのを買ってきた。
    どら焼きを頼んだのに、水ようかんとわらび餅を買ってこられたこともある。
    だからハラペーニョも実はネタ枠ではないのではと思ってしまったよw

    +3

    -0

  • 592. 匿名 2023/05/27(土) 06:59:19 

    私ならそもそも先に食べ始めてることが気に食わない
    なんで皆揃ってからいただきます出来ないの?
    おかわりも当然よそわない

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2023/05/27(土) 07:01:49 

    >>569
    洗濯は全然イラつかんなぁ。人によってたたみ方が違うのはあるあるのような。

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2023/05/27(土) 07:06:54 

    甘やかし過ぎ子供じゃないし
    なんで結婚したらやってあげるのかな
    自分のことは自分ですればいいだけなのに

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2023/05/27(土) 07:09:56 

    >>8
    帰った途端、お風呂入ってくる?夕飯、ご飯は食べる?どのくらい?と、必ずやることを提案されるのが嫌。
    子供にもそうだったかも。

    でも、いつもほぼ黙って仕事してるから家では話さないとしゃべる機会全くなくて、精神病むかもと思って話すようにしようと最近思ってる。
    私は仕事で話しっぱなしだけどね。

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2023/05/27(土) 07:28:57 

    >>278
    私、牛乳だけ無意識に一口残すタイプなんだけど(家では自分でコップ片付けるから夫には言われたことないけど、実家の親に言われる)、もしかして、牛乳好きの何かがついてるの!?怖い。

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2023/05/27(土) 07:36:48 

    おかわりはセルフで御願いしたら?乳幼児じゃあるまいし。何故奥さんに頼むんだ・・・

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2023/05/27(土) 07:36:58 

    違う部屋にいるのに「これこっちでいいのかな?」って聞いてくる。これってどれやねん!!「マヨネーズ冷蔵庫にあるよ」って言ったら冷蔵庫開けてすぐに「え?どこ?」って聞いてくる。もっとちゃんとさがせ!!

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2023/05/27(土) 07:38:46 

    >>297
    うちの夫は牛乳よく飲むんだけど、パックに大さじ1くらいの量をのこす。いくら言っても気づかなかった〜で流してイライラする。

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2023/05/27(土) 07:41:47 

    >>131
    めっっっちゃわかります!!そのちょぴっとのために7時間保温とかしてて電気代もったいない。

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2023/05/27(土) 07:43:38 

    >>49
    マザコン予備軍

    +0

    -0

  • 602. 匿名 2023/05/27(土) 07:47:14 

    >>232
    うちの旦那は語りだすと顔を斜めにする癖があるんだけど、斜めにしだすとめっちゃむかつく

    +4

    -0

  • 603. 匿名 2023/05/27(土) 08:00:21 

    >>253
    そもそも発達障害も男あるあるらしいからね

    発達障害の本最近読んでるんだけど、男性に多いって書いてある。著者が男性の本でも書いてる。
    なんだっけ、ADHDは究極の男性脳ってのをなんかで見た気がする

    +3

    -0

  • 604. 匿名 2023/05/27(土) 08:00:35 

    >>529
    それはクリームパン、ってきちんと言わないとwメーカーも指定しなきゃね。家は母に頼まれるのよ。「甘いジュース」「何か甘いお菓子」って。は!? コーラとかカルピスとか銘柄を言って?お菓子だって、森永の板チョコーとか、アルフォート、キットカットとか、具体的に指定して!って言うw

    +2

    -0

  • 605. 匿名 2023/05/27(土) 08:03:37 

    >>10
    わかるわかる!
    うちたこ焼きとカップ麺買ってきてたよ
    おもいっきりブチ切れたよ笑

    +0

    -0

  • 606. 匿名 2023/05/27(土) 08:06:32 

    >>528
    横だけど逆に何でやるんですか?
    専業主婦なら家事のひとつとして替えてもいいと思うけど、兼業ならやる理由ないと思ってます
    そもそも減り具合とかも知らん

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2023/05/27(土) 08:10:11 

    >>4
    うちだけじゃないんだ…!と思った

    私は触ってない  っていつも言ってる!
    なんで疑ってくるのか…腹立つよ〜

    +1

    -0

  • 608. 匿名 2023/05/27(土) 08:11:04 

    >>3
    私もそれ以外ならわかる〜って共感できたw

    +1

    -0

  • 609. 匿名 2023/05/27(土) 08:11:18 

    >>278
    私も!
    同じだ〜同じこと旦那にいつも思ってる

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2023/05/27(土) 08:11:27 

    >>161
    逆でハラペーニョ売ってるようなスーパーに行きやがったっていう意味だと思った。

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2023/05/27(土) 08:16:53 

    旦那を息子扱いしてる嫁なんていないのにね。
    嫁を母親扱いしてる旦那が多すぎる。

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2023/05/27(土) 08:23:49 

    おかわりとかよそったことないしコップの少量の飲み残しも捨てりゃええだけだし全く気にならんわ

    +0

    -2

  • 613. 匿名 2023/05/27(土) 08:28:40 

    >>3
    わかる、漫画ネタ飽きてるけどコレは全部あるあるでおもしい

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2023/05/27(土) 08:29:46 

    >>599
    やっぱりそれって後の始末をしれ〜っと放棄してるよね。知らなかった、気づかなかったって。そこがムカつく。

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2023/05/27(土) 08:35:51 

    >>211
    多い。こんなにいらない。ちょっとでいいんだよー!とか言うんだろうね。父がそんなんだった。
    夫なら絶対無理だ私もw

    +1

    -0

  • 616. 匿名 2023/05/27(土) 08:37:17 

    >>5
    うちは飲み干すけど、朝起きて見たら空のコップがシンクに5個くらいある

    何回も飲むなら一つのコップで何度も飲めないのかい?

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2023/05/27(土) 08:38:20 

    >>25
    うわ、バッチリ遺伝してるw
    パパの良い話し相手に育つんだろか。それとも‥‥

    +2

    -0

  • 618. 匿名 2023/05/27(土) 08:40:54 

    >>278
    中国人もマナーとして一口残す風習があるところがあるらしい(出された食事でもう入らないくらいお腹いっぱいですという意味らしい
    文化が違うのかも・・・
    毎回缶ビールに少しだけ飲み残して何本も放置
    全部飲み切らないのは馬鹿なの?全部飲んでから普通次の開けない?とイラッとくる

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2023/05/27(土) 08:43:36 

    旦那が料理しても野菜クズや豆腐の容器などを全部流しに放置して台所荒れ放題にする
    この前注意して片付けさせたら豆腐容器に入った水をよく切らないで袋に投入、変な入れ方しているから袋からぼたぼた水がこぼれている
    なんで出来ないの?馬鹿なの?誰かが掃除してくれると思っているの?
    仕事ちゃんと出来てるの?
    本当にありえん

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2023/05/27(土) 08:59:28 

    >>5
    本家のツイート見てたら、それする人は無意識に自分の背後霊や先祖にお供えしているらしい。

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2023/05/27(土) 09:43:39 

    >>23
    学校からの電話にお母さんに変わりますは酷くない?
    お前のお母さん=姑に変わる?
    じゃなくて、子どものお母さんってこと?は?
    お前の母さんじゃねーし、身内にさん付けってこいつ大丈夫か?レベル

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2023/05/27(土) 09:56:51 

    >>599
    牛乳パックに夫用って書いてずっと残してあげよ。

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2023/05/27(土) 10:17:36 

    >>599
    ビニール袋とかマスクとかトイレットペーパーを最後の1枚使って替えない、入っていた袋も箱も捨てない
    なんか機能が欠落してるのかしら?

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2023/05/27(土) 10:51:40 

    >>10
    うちはコロッケ買ってきたよ
    それだけ
    翌日は赤飯おにぎり1つ
    ゼリーとかお粥とかリクエストしたけどなぜかスルーされた

    +1

    -0

  • 625. 匿名 2023/05/27(土) 10:52:36 

    >>95
    なんなんだろう。まじで。彼氏の時は少なからず男らしさやレディーファースト出来てた奴でも子供出来たら旦那も子供になっちゃうんだろうね。子供いるから頑張って強くなってるのにたまには甘えさせてよね。

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2023/05/27(土) 11:02:10 

    >>599
    ビニール袋とかマスクとかトイレットペーパーを最後の1枚使って替えない、入っていた袋も箱も捨てない
    なんか機能が欠落してるのかしら?

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2023/05/27(土) 11:09:06 

    >>193
    天然なのか?鬼じゃん

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2023/05/27(土) 14:56:15 

    >>411
    わかる
    あとで飲むって絶対飲まないよね
    さらにうちのはポットにお湯常備してるのに自分のコーヒー用に毎回お湯沸かすから光熱費も勿体ないと思ってしまう
    どうせ放置で冷めたのしか飲まないくせにさー
    それでいらつく自分もみみっちいけど嫌だ

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2023/05/27(土) 17:02:14 

    >>61
    これにマイナスついてるのって
    嫉妬のマイナス?笑

    +0

    -1

  • 630. 匿名 2023/05/27(土) 17:48:14 

    お鍋するし、白菜買ってきてな、と頼んだら
    自信満々でキャベツ渡された。
    アホなん?

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2023/05/27(土) 18:42:43 

    >>455
    時期によっては新玉ねぎしか売ってなくない?
    好きじゃないからいつも困ってる

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2023/05/27(土) 19:34:41 

    >>359
    子供がそれ言ったら「ママは醤油じゃないです」と答えてる

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2023/05/27(土) 20:08:19 

    >>602
    それ、想像してみたけど確かに苛つくw

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2023/05/27(土) 20:43:22 

    >>602
    語り出すのもウザいね笑

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2023/05/27(土) 23:49:06 

    >>577
    普通に考えて、後天的なのだとしたら、
    妻が甘やかした成果だとしか。

    +0

    -2

  • 636. 匿名 2023/05/28(日) 16:36:37 

    >>578
    本当にそうですよね。下にも中学生の娘いるけど、娘達のほうがよっぽどまともに買ってきてくれます。分からなければ店員さんに聞いてるし。
    世の中の旦那連中より、もっと小さい幼稚園児の方がちゃんと買ってくる気がします。ちゃんとお母さんの買うもの見てますからね。(笑)

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2023/05/29(月) 21:26:26 

    家で、子供の寝かしつけが終わった後の夕飯は秒速で食べ終わってゴロゴロしてるくせに、外食ではフルコースでも堪能してんの?ってくらいゆっくり食べる。私が子供にご飯食べさせてる間もなぜか自分の食事さっさと食べないでぼーっとしてる。
    しかも変なタイミングでいきなり私から子供のご飯奪って、食べさせ始める。
    最初にさっさと食べ終わってから、交代してほしい。

    結局、私がゆっくり食べてみんなを待たせてる人みたいな感じになるw

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2023/06/12(月) 11:07:29 

    >>371
    最後の1文で笑ってしまったꉂ🤣笑‪‪𐤔
    国際色豊かな料理は、健康な時に食べたいよね

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2023/06/12(月) 11:11:51 

    >>174
    やばい想像するだけで吐きそうw

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2023/06/12(月) 12:00:23 

    >>19
    働いてるよ
    何なら私の方が給料高いよ

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2023/06/20(火) 16:20:11 

    >>1
    はじめてのおつかいは共感できないな
    まぁ、ハラペーニョは謎だけど
    逆に立場で工具とか買ってきてって言われたら頼まれた物を買える自信ないな
    前にガル民も「ネギ」とだけしか言わないで、玉ねぎと長ねぎ間違えて買ってきた旦那にキレてた
    最初から「玉ねぎ」って書けばいいのに自分の伝え方も悪いじゃんと思った

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2023/06/20(火) 16:23:31 

    >>84
    うちの両親がそうだからわかる
    自分の要求が通らないと不機嫌になって怒り出したり、しばらくクチきかなくなったりする
    もうそっちのほうがめんどくさいからやってあげるしかないって言ってた…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。