- 1
- 2
-
501. 匿名 2023/05/26(金) 17:15:27
>>1
主さんが何歳(学生)かとか友達との関係性とか遅刻の雰囲気にもよるけど
寝坊とかで20分遅刻されたら
「もー!ランチおごってよねー笑」
とかは言うかも。
でも遠くのバス乗り継いでミスして、とか事情知ってるなら
「大変だったね」モードになるかな。
遅刻→ランチ奢って!
ジュースだけでいいでしょ?→相手激怒
ってあんま仲良い関係じゃなさそうだから
もう付き合わなくていんじゃないかな?
+17
-1
-
502. 匿名 2023/05/26(金) 17:16:24
>>111
本当それ。私は、怪我させるの当たり前の子がいつも時間と場所決めて人の話全く聞かないから、呼び出されたりする。訳わからん低脳め。
楽しく食事取りたいんだったら、性格直せよと思う。
しかも、必ず車代と交通費出されるのに、助手席からずっと暴言吐きまくる。酷い時はハンドル勝手回すって言ってたり、窓から物投げたりする子で、連絡来ただけで吐き気する。で、遅刻だーって罵詈雑言浴びせるんだけど、遅刻って何?+1
-5
-
503. 匿名 2023/05/26(金) 17:16:52
友達なら1時間でも無償で待つけどな+6
-0
-
504. 匿名 2023/05/26(金) 17:24:14
めったに無い遅刻でわざわざ遠い所から自分宅の近所に来てもらってる状況だとしたら責める事普通はできなくない?+10
-1
-
505. 匿名 2023/05/26(金) 17:25:22
>>504
滅多にないなら逆に心配になるけど+6
-0
-
506. 匿名 2023/05/26(金) 17:26:06
だれか書いてたけど主もその友達も友達になれないなw
+4
-1
-
507. 匿名 2023/05/26(金) 17:26:46
トピの話とは少し違うんだけど、遅刻するたびにご飯奢って遅刻を無かったことにしようとする友人が居た。
それが何度も続いてご飯奢られてチャラになる?奢られてる自分も良くないなと思い至ってその子とは疎遠になった。+4
-0
-
508. 匿名 2023/05/26(金) 17:28:20
>>449
何かガル民て仲良い友達に対しても異様に堅苦しいっていうか心狭すぎない?
寝坊したとかダラダラしてたとかならまだしも、遠くから来る課程で乗り継ぎミスして20分位遅れるとかは普通にある話だし、それで一々ご飯代奢らせなきゃ気が済まないのって最早友達じゃないと思う(もちろん事前に連絡なしとか謝らないとか何回も遅刻繰り返してるとかなら話は別だけど)。
たった一回の20分程度の遅刻でご飯まで奢らせるのはどう考えてもやりすぎだと思う。私も友達に遅刻されたことはあるけどご飯奢らせたことなんてないし、周りでも聞いたことない。
そういう人って友達いるのかなって思っちゃう。+14
-10
-
509. 匿名 2023/05/26(金) 17:30:56
>>504
責められないよね
交通費とか結構かかる場合もあるし、そこの気遣いは無いんだなと思った
遅刻した側がドリンク奢るわーって言うのはあり得るけど、いくら遅刻された側だからって飲食代を請求するのはちょっと
友達の人間性を疑うわ+8
-5
-
510. 匿名 2023/05/26(金) 17:31:19
>>499
>主は反省して気を遣ってドリンク代出すって言ってるじゃん
これは友達がランチって言ったからドリンク代だけならって言っただけで最初は一言謝るくらいでいいって思ってたんでしょ
友達は遅刻したらランチ奢るくらいしてるんじゃないかな
友達からしたら遅刻それくらい悪いことなんだと思う
そういう人が謝ればいい程度の態度だったら大事な友達と思われてないって感じるし、ドリンクで充分でしょって言われたらコメ主さんから下に見られたって思うんじゃない?
+6
-2
-
511. 匿名 2023/05/26(金) 17:31:23
>>215
そうかもしれないけど友達に奢らせるってどうなのよ?主から申し出てるならわかるけど+10
-0
-
512. 匿名 2023/05/26(金) 17:32:49
>>510
私1時間以上待ったことあるけど請求しようとなんか一度もないわ
大事な友達にそんなこと言えない+4
-1
-
513. 匿名 2023/05/26(金) 17:34:51
バスで20分ロスして結局何分待たせたんだろうか
友達けっこう待ったんじゃないのかな?
私ならランチ奢ってと言われたら
待たせたからご馳走するわ!って気持ちよく奢るよ
実際待たせたんだし
それをドリンクなら奢るけど!って遅刻した側なら言いづらいな
+8
-6
-
514. 匿名 2023/05/26(金) 17:39:02
>>6
美味しそう どこの?+6
-0
-
515. 匿名 2023/05/26(金) 17:39:10
>>79
何分遅刻したのか
遅れる連絡をしたのか
遅刻は初めてだったのか
これをボカしてて、
待ち合わせ場所が遠いのは予め決まっていた
乗り継ぎ時間の計算を間違えた
主が悪いと思うけど。+38
-2
-
516. 匿名 2023/05/26(金) 17:39:13
>>1
まず友達の家の近くにばっか集合させるやつに
まともなやつおらん。
でも遅刻したら昼飯おごる!ってのは
遅刻した側が当たり前に言う物だと思ってた。
私も言うし、言われるし。
ただ電車の乗り間違えでたかが20分なら
ほんとにドリンクでええやんとはなるね、、、。+2
-5
-
517. 匿名 2023/05/26(金) 17:40:18
>>508
全っ然友達いなさそうだよね
たまに自分には甘いけど他人には厳しい人がいるよ、このパターンも全然あった
自分は良いけど他人のミスは責めるとかだったら一番最低
私今まで友達30分以上待ったことあったけど、一度も飲食代なんか請求したことなかったわ
おかしいのはドリンク代おごるって言ってるのにそれを跳ね除けてキレてることだよね、おかしいわちょっと+11
-3
-
518. 匿名 2023/05/26(金) 17:45:23
>>1
その状況なら奢らないかな。
そんなこと言う友達もいないけど。
友達近所なら、貴方が着く15分前とかに連絡入れて家出るとかも出来たと思うし、たかが20分で凄い主張するなぁと思う。
私は時間前には行くタイプだけど、相手が遅れてきてもそんな主張した事ないし、理由伝えてくれて毎回の事じゃないなら文句とかも言わない。
人間だから誰でもそういう事って起きると思うし。
友達が、乗り換えミスって遅れたからって物要求するってそれ本当に友達?
+4
-1
-
519. 匿名 2023/05/26(金) 17:45:33
信じられない友達持ってる人多いな
周りにこんな友達いないからびっくりするわ笑
+3
-1
-
520. 匿名 2023/05/26(金) 17:46:20
>>1
モヤモヤしますね😭
私はそんな風に言われたら、普通にそこでは奢って、もう会わないかな!!
わざわざ遠くから来てくれてるのにかわいそうになる😢
主さんはおかしくないです、元気出してくださいね😭+6
-2
-
521. 匿名 2023/05/26(金) 17:48:30
>>409
>>435
そう言うことじゃない
交通費もなにもかかってないじゃん
そして他人にご馳走してなんて普通言うか?+2
-4
-
522. 匿名 2023/05/26(金) 17:48:54
なんの用事もないのに遠いところから態々自分家の方面に来てくれるのに逆に労うわ
友達があり得ない+5
-2
-
523. 匿名 2023/05/26(金) 17:49:22
>>7
ごめんごめん昼奢るわってこっちから言う
けど先に待ったから奢ってって言われたらなんか嫌な気持ちになると思う
普通は奢れよって心の中で思っても口に出して言えないもんだよね+120
-5
-
524. 匿名 2023/05/26(金) 17:59:17
>>177
類は…なざわ+5
-0
-
525. 匿名 2023/05/26(金) 17:59:38
>>430
横
遅刻はしないけど、連絡あって5分10分待つくらいなら平気
主の場合も主が遠方から来るから仕方ないと思えるし、20分お茶して待っててお茶代を奢ってくれるなら良いかな。+6
-1
-
526. 匿名 2023/05/26(金) 18:01:07
>>524
何故逆にしたしww
笑ったw+3
-0
-
527. 匿名 2023/05/26(金) 18:02:37
自分だったら、家の近くでの待ち合わせなら、家で待ってれば済むことだから、お茶すら奢ってもらわなくていいわ+2
-0
-
528. 匿名 2023/05/26(金) 18:03:31
>>506
向こうも嫌だと思う+2
-0
-
529. 匿名 2023/05/26(金) 18:04:06
自ら奢れって言うのはどうかと思うけど、自分だったら遅刻した側から奢るって言う+2
-0
-
530. 匿名 2023/05/26(金) 18:04:58
>>193
横だけど
それでも何となく皆が集まりやすい地点で良い映画館を探すけどな。
1人が電車に乗ってバスに乗り換えて…。ってしなきゃいけない映画館なら近くの子とか1人で行くよ。相手への配慮が無いし、すごくわがままな子か格下に思ってる子だと思う。+2
-7
-
531. 匿名 2023/05/26(金) 18:08:03
>>510
友達はちょっと思いやりにかけるタイプかもね
田舎からバス乗り継いで来てる友達が、時間間違えたとあらかじめ連絡くれたなら、待ち合わせ場所のすぐそばに住んでるなら、家で待機してたら良いだけなのに、遅刻ダメでペナルティを主に負わそうとしてるわけだよ
+5
-1
-
532. 匿名 2023/05/26(金) 18:09:22
半分冗談でおごってと言うとかドリンク奢るぐらいなら「あり」の範囲だけど、ドリンク奢ろうとしたら足りないと言ってキレたというのは確実にアウト
ただの恫喝じゃん+4
-1
-
533. 匿名 2023/05/26(金) 18:10:01
奢らない。性格悪いのは重々承知してる絶対にやだ(笑)+2
-0
-
534. 匿名 2023/05/26(金) 18:10:47
>>13
こういうの聞くといつも思うんだけどカフェ代の方が高くない?
ランチのパスタセット1200円とかで、カフェも安くて1杯600円で2杯飲んだら1200円だし、そもそもティーセット1500円とか普通にあるから、いつもカフェの方が高くなる
それともそういう意味で言ってるわけじゃないのかな?
私が理解できてない?+7
-2
-
535. 匿名 2023/05/26(金) 18:10:50
>>531
もはや口実見つけてお金出させようというレベル
たかりゆすりの領域に入ってきてる+4
-1
-
536. 匿名 2023/05/26(金) 18:20:27
>>517
20分の遅刻(しかも1回)で被害者面しすぎだよね
奢るにしてもドリンクだけで十分だと思う
他人の失敗にここぞとばかりに付け込んでる感がする+8
-2
-
537. 匿名 2023/05/26(金) 18:20:47
>>534
一休みするときにコーヒーや紅茶飲むでしょ、それがカフェ代
カフェでパスタセットとかってそれはランチ代
+13
-1
-
538. 匿名 2023/05/26(金) 18:21:31
女性って人に奢るのが抵抗ある人多いよね
特に同性同士だと
男だと先輩がよく後輩に奢ってるの見かけるけど女性はほとんどない+3
-1
-
539. 匿名 2023/05/26(金) 18:26:41
>>517
私も30分友達待ったときに、友達が奢るからお茶して待っててと言われたから、公園でペットボトルのお茶飲んでたよ。
ランチ奢ってもらおうなんて発想すらない。
+4
-2
-
540. 匿名 2023/05/26(金) 18:27:48
>>537
そうではなく
カフェでお茶を飲んでも1杯600円で2杯で1200円
もしくはカフェセット(飲み物とケーキとか)とかでも1500円くらいにはなるので、普通にランチ食べるより高くなりませんか?
ランチ奢る方が安上がりじゃないですか?ってことです。
+2
-6
-
541. 匿名 2023/05/26(金) 18:28:32
>>538
私や周りも後輩なら奢ったりするよ。
カフェでケーキセットとかの甘いもの系だけど。
+3
-1
-
542. 匿名 2023/05/26(金) 18:29:14
私は普通に自分から奢るわって言っちゃう派だし
奢ってって言われてもそのつもり〜って返す
別になんとも思わん。+2
-1
-
543. 匿名 2023/05/26(金) 18:31:24
>>540
奢るのは飲み物一杯だけでしょ+12
-0
-
544. 匿名 2023/05/26(金) 18:33:41
>>471
?
映画なんて主さん言ってないよね?自分から行くとも言ってないよね?
なにそのストーリー。
それにもし自分から行くと行っても、遠くから来てもらうんだから、遅刻したんなら奢れなんて普通言えなくない?そんな事言う友達なんかいらないよ+1
-5
-
545. 匿名 2023/05/26(金) 18:34:09
>>538
わかる。うちの職場も女同士で奢り奢られは全然無かった
なんか抵抗ある。自分の分は自分で支払うほうが気分いい+3
-1
-
546. 匿名 2023/05/26(金) 18:36:52
>>544
横
映画を観るって書いてあるよ+5
-1
-
547. 匿名 2023/05/26(金) 18:38:36
>>512
>私1時間以上待ったことあるけど請求しようとなんか一度もないわ
>大事な友達にそんなこと言えない
さっきから大事な友達大事な友達って繰り返してるけど、大事な友達との待ち合わせに遅れそうならタクシーに切り替えるとか努力すると思うし、結果間に合わなくてもまず謝るし埋め合わせしようとしない?
待たされる場合だって請求しようなんて思わないけど、1時間待たせといて事情があるから仕方ないよねって態度を取られたら大事な友達どころか普通の友達もやめるわ
コメ主さんも自分は遠くから来てるのにとか思う時点で相手を大事な友達だなんて思ってないじゃん
お互い大事な友達だなんて思ってないから遅刻しても平気な顔できるし、遅刻された分埋め合わせを請求しようとするんだよ
お互い同レベルで似合いの友達だよ
+9
-4
-
548. 匿名 2023/05/26(金) 18:42:26
>>411
横だけど、コメ主が遅刻魔というのは決めつけじゃない?
遅刻した側を庇うということは、本人が遅刻魔だからだ、そうに違いないって思い込むのがるちゃんあるあるだよ
408の文章読んでいたら客観的に物事を見て、中立的な立ち位置で判断してるって分かると思うけどな
私は友だちとの約束にも一切遅刻したことない人間だけど、408の内容は納得出来たよ+10
-3
-
549. 匿名 2023/05/26(金) 18:43:13
>>538
私は女性でも男性でも後輩に奢るとかは普通だけど専門職だからかな
女性の多くの場合は先輩後輩って言っても一般職で給与に差がほとんどなかったりするから奢るとかないのかもね
+2
-1
-
550. 匿名 2023/05/26(金) 18:44:58
20分だし理由も理由だから自分なら気にしないけど
毎回わざと遅刻したり何時間も待たせたり、ドタキャンとかはねー
奢らせはしないが、そのうちもう次回無いなーと考える。
こっちも予定キャンセルして都合をつけたりしているから。+0
-0
-
551. 匿名 2023/05/26(金) 18:47:40
おごる。
これからの付き合い方は考えるけど。
こっちから切るつもりはない。
+2
-6
-
552. 匿名 2023/05/26(金) 18:49:08
私なんか、待ち合わせ時間に友達から今から家を出るねとLINEが来たよ。
待ち合わせ場所付近でカフェを探したけども無くて、座る場所も無いからな、駅のベンチでひたすら待ってて、友達の家から1時間弱なのに、1時間待っても来なくて、一時間半過ぎてようやく到着
何でそんなにおそくなったのか聞いたら、お金を下ろすのに待ち合わせの駅だと他銀行だから手数料かかっちゃうから銀行に行ってから来たと。
ランチどころかお茶を奢るの一言も無かったよ。+12
-1
-
553. 匿名 2023/05/26(金) 18:50:34
>>552
それはランチ奢れとも言いたくなるよね
主の友だちの状況とは全然違う+8
-0
-
554. 匿名 2023/05/26(金) 18:53:55
どうせそのうちコメ主名乗る人が出てきて、実は友達はいつも遅れてくるのにこっちがたまたま遅刻した時だけそういうこと言ったんですとか、映画は友達がどうしてもみたいって言うからしかたなく行ったんですって言い出してコメ主派がほら見たことかと騒いで、反対派が都合が悪くなったから後出ししたって騒ぐんでしょ
ワンパターン見えてる
+12
-2
-
555. 匿名 2023/05/26(金) 18:54:40
>>543
え!そういうことだったんですか
常識なのかと思って何かあったら必ずカフェ代全部払ってました
教えてくれてありがとうございます+1
-3
-
556. 匿名 2023/05/26(金) 18:56:29
>>547
ヒステリックな人だなww+3
-4
-
557. 匿名 2023/05/26(金) 18:56:38
>>553
そうそう、主のパターンだと全然OK。
家で待ってれば済むんだしね。
私のパターンだと、最低でもお茶くらい奢るだろうと思ったけど、銀行手数料をケチって私を待たせるのが平気なんだから、お茶なんか奢るはずもない。
+3
-0
-
558. 匿名 2023/05/26(金) 19:02:17
>>8
ね、相手が近所で自分が遠方から来てるのに遅刻されたらムカつくけど、逆なら20分程度の遅刻は余裕で目を瞑るな+25
-1
-
559. 匿名 2023/05/26(金) 19:05:02
>>1
遅刻が確定した時点ですぐに待ち合わせ時間を変更させてって連絡した?
それ次第で相手の怒りも全く違ってくると思う
どれくらい遅れるか知られたらその時間を相手は有効に使えるけど連絡ないと立ちんぼだからさ+3
-3
-
560. 匿名 2023/05/26(金) 19:07:41
>>555
私は何かあっておごる時は全部出しますよ
だってティーセットのうち600円だけとか払えないし。
でもランチの時でもデザートまで合わせたらカフェ代より安いってことはないけど
ちなみにカフェ代出してもらうの前提でお店は行ったならセットとかじゃなくて飲み物一杯とかしか頼まないけど相手がセットにしようって言ってくれることが多いからそういう場合はありがたく受け取る
そこらへんはお互い気づかいじゃない?
+7
-0
-
561. 匿名 2023/05/26(金) 19:13:17
>>556
そう?
単純に疑問なんだよねそんなに大事な友達にないがしろにされてるのに何でショックも受けずに友人関係続けられるんだろうって+1
-0
-
562. 匿名 2023/05/26(金) 19:13:19
>>539
>>536
ねー。人のミスをブチ切れるような人にならないでおこうって反面教師にするわ。
主の友達ヒステリックすぎるんよなw
いつも遅れるとかなら宜しくないけど、あんまりカリカリしすぎるのも友情にヒビが入るよね+6
-6
-
563. 匿名 2023/05/26(金) 19:17:25
>>48
私も、映画とかスケジュールが決まってるものに対して遅刻20分ならランチ奢るわと自分から言うなぁ…
向こうから言われてもムカつかないかな、自分が悪いし。
遅刻のせいで映画1本ずらしたりするなら20分では済まないタイムロスになる可能性あるし。
ドリンク奢るよ、はさすがにちょっとケチすぎると思う。高校生ならわかるけど。+13
-4
-
564. 匿名 2023/05/26(金) 19:22:57
>>490
気をつけた方が良いよ
…だって。ナニサマ?+1
-2
-
565. 匿名 2023/05/26(金) 19:25:10
>>562
よく遅れてくる知人がこういう脳内だわ。
遅刻に怒ってるこちらに
「そんなカリカリしないでぇ〜笑」
って。ヘラヘラしてりゃいいと思ってる。+7
-7
-
566. 匿名 2023/05/26(金) 19:26:10
コメ主さんは20分をこの程度と思う価値観で友達は20分もと思う価値観なんだからどうしようもない
20分程度と思う人からしたらランチ奢れとかこじきって思うし、20分もと思う人からしたら言われる前に自分から奢るっていうよねって話だから平行線
+10
-1
-
567. 匿名 2023/05/26(金) 19:28:36
>>558
分かる。20分くらいの遅刻なんて遅れた内に入らないよね。私もそれぐらいしょっちゅう遅れるけど文句言う友達なんていない。+0
-15
-
568. 匿名 2023/05/26(金) 19:29:48
>>554
そもそも釣りかなと思ってるわ。+7
-0
-
569. 匿名 2023/05/26(金) 19:33:34
>>565
あなたの知人に勝手に重ねないでね?
その怒りは知人にぶつけてね+7
-0
-
570. 匿名 2023/05/26(金) 19:36:46
>>552
それ、さっさと帰るレベルだよ。+9
-0
-
571. 匿名 2023/05/26(金) 19:37:08
>>569
だって同類でしょ。+0
-5
-
572. 匿名 2023/05/26(金) 19:38:29
携帯があるんだから、事前に遅刻の連絡ぐらいしただろうし、20分程度なら奢れとまでは思わないな。
自分が遅刻した側だと、ランチの後のお茶かケーキぐらいは奢る。
+1
-0
-
573. 匿名 2023/05/26(金) 19:40:48
>>502
意味不明+3
-1
-
574. 匿名 2023/05/26(金) 19:41:39
>>1
待ち合わせ場所がフェアじゃないことに気づくべき。
映画館なら繁華街には何ヵ所かあるはずでしょ?
遅刻は許されないのかもだけど、相手にわざわざ遠方から来てもらうってのは申し訳ないなぁと思うはず。
私だったら「わざわざ遠いところから来てくれてありがとね。無事に来られるか心配だったよ」って言うし。
わざわざ相手が不利な条件で遊びに誘うような子って、ホントに友達かなぁ?って思うわ。+2
-11
-
575. 匿名 2023/05/26(金) 19:42:32
>>509
その後のスケジュールが大幅に狂ったんだから責められて当然だよ。
事前の乗り継ぎ確認が甘かったスレ主にしか非はない。+2
-4
-
576. 匿名 2023/05/26(金) 19:42:44
>>1
主がいつも5分とか遅刻多い人だったりしてとちょっと思った
だってその友達だって今後遅刻する可能性あるんだから自分がおごるはめになるんだよ
そんなことするかな+2
-3
-
577. 匿名 2023/05/26(金) 19:44:10
>>571
>>565
主は「よく遅れてる」とは書いてないのに、勝手に遅刻常習犯の知人と重ねて怒ってるのダサいわ
結局その知人に直接注意したり縁切ったりする勇気ないから無関係の他人に八つ当たりしてるだけでしょ+9
-4
-
578. 匿名 2023/05/26(金) 19:45:32
>>517
友達なんだから遅刻しても許すし、こちらが遅刻しても許してもらってる。
1時間の遅刻なんてザラ。たったの20分や30分で怒るなんて本当の友達じゃないよね、親友じゃない。+4
-5
-
579. 匿名 2023/05/26(金) 19:47:11
>>573
分かるだろ。朝型夜型は違う人間なのに、何故次会おうとするのかがわからない。
相手の都合聞きなよって言うのと、トピ主は初めて行く場所で時間合わせられなくて遅刻なんだよね。
早目に出たら行けるのも分かるんだけど、田舎だと本数少ないから間違うのあるあるだと思う。
早目に出てもギリギリになるよ。ただ、乗り遅れた時は一通メールしたら良かったんじゃない?バスと飛行機は時間通りには中々つかないよね。
+0
-1
-
580. 匿名 2023/05/26(金) 19:48:20
>>571
そんな知人と仲良くしてるんでしょ?
知人に怒りをぶつけずヘラヘラ関係続けるくらい小心者なんだね、他人の私には思いっきり怒りぶつける癖に+2
-3
-
581. 匿名 2023/05/26(金) 19:49:53
>>575
価値観は人それぞれ
あなたは友人が遅刻してきたらその代償として飲食代を請求するってことでしょ、勝手にそうしてたら良いじゃん+6
-1
-
582. 匿名 2023/05/26(金) 19:51:10
次は私の家の近くにしよーって言う。
相手の状況が分からない人は同じ目にあわせるしかない。+4
-1
-
583. 匿名 2023/05/26(金) 19:51:40
>>579
わからないのは
怪我させるの当たり前の子
訳わからん低脳め
必ず車代と交通費出される
酷い時はハンドル勝手回す
この辺りが意味不明。+3
-3
-
584. 匿名 2023/05/26(金) 19:53:35
>>578
1時間もの遅刻がザラの人とは親友してないから大丈夫
私は1時間待たせても平気な人がいることを初めて知ったからそういう人たちと関わるとその人たちを不快にさせるから関わらないようにするし
あなたも親友を1時間も待たせるとかありえないと思う人がいることを認識してそういう人たちを不快にさせないように関わらないようにしてあげて+7
-3
-
585. 匿名 2023/05/26(金) 19:55:31
>>579
なんで突然初めて行く場所って設定になったの?
どこにも書いてないと思うけど+1
-1
-
586. 匿名 2023/05/26(金) 19:55:44
>>1
それ友達じゃなくて乞食や+7
-1
-
587. 匿名 2023/05/26(金) 19:56:36
寝坊して何時間も待たせたとか、約束を忘れててドタキャンしてしまったとかならわかるけど、交通関係でのミスで20分くらいで昼ごはん奢るなんて図々しい。
しかもその子の家の近くなのに。
奢らないしもう遊ばない。+4
-0
-
588. 匿名 2023/05/26(金) 19:57:58
>>586
こじ きわろた
でもほんとその通り、友達ではない+4
-0
-
589. 匿名 2023/05/26(金) 19:58:56
>>1
友達も友達だけど、遅れた事を本当に悪いと思ったらこんな質問しないかな。ご飯奢る程のことかよって思ってそう。+7
-3
-
590. 匿名 2023/05/26(金) 19:59:10
>>549
私も専門職だけど後輩に奢るとかないけどな
新人さんに最初にランチ奢るくらいならするけど+3
-0
-
591. 匿名 2023/05/26(金) 20:03:02
>>1
おめーの彼氏でもお父さんでもねーしってはっきり言ってやるのはむしろ優しいほう。
さっさと離れたほうが楽だと思うよ+1
-0
-
592. 匿名 2023/05/26(金) 20:04:19
>>589
え、よこだけどたった20分で、しかも友人は近いのに昼奢れ!ってなかなかじゃない?+2
-0
-
593. 匿名 2023/05/26(金) 20:06:53
>>1
10分しない位なら謝って済ませたいけど
それ以上だったらむしろこっちから悪いから奢らせてーって頼む。
大体断られるけど、申し訳ないって気持ちは伝わったんだと思う。
遅刻常習犯だったら通用しないだろうな。
時間は大切。+6
-0
-
594. 匿名 2023/05/26(金) 20:10:40
全部読んでないから主が答えてるかもしれないけど、それでご飯奢ったの、その後映画見たの、その後の二人の関係は、ゴメンね知りたがりで+4
-0
-
595. 匿名 2023/05/26(金) 20:21:54
>>578
横
トピ主の件なら全然構わないけど、1時間の遅刻がザラは無いわー
友達でも20分や30分でも待つのは嫌だよ
ただ、遅れるのは仕方ないし、予め連絡してくれたなら、時間潰して待つから構わない
ごめんねー急いでいくからと謝ってくれたら、ゆっくりおいでって言うし、会うのも楽しみになる+7
-0
-
596. 匿名 2023/05/26(金) 20:22:31
は?
しないよ、
死ね+0
-2
-
597. 匿名 2023/05/26(金) 20:26:33
>>36
彼氏でもありえないでしょwwwww+8
-0
-
598. 匿名 2023/05/26(金) 20:26:40
いつも遅刻してたら溜まりに溜まって奢れや!って気持ちになるかも
いつも遅刻してないなら友達がちょっと心狭いね
後者で奢ってって言われたら奢るけど、金額によっては疎遠にしそう
ここぞとばかりに高いご飯たかられたら嫌だな+3
-0
-
599. 匿名 2023/05/26(金) 20:26:45
>>595
これだよね
コメ主さんの文章から友達待たせて申し訳ないって印象を受けないから批判されると思う
+2
-0
-
600. 匿名 2023/05/26(金) 20:28:52
毎回毎回遅刻してくるような人は病的だから発達とか脅迫性障害とかだと思ってる。
脅迫性障害だと特徴なのは2~5分くらいの遅刻。多分したくてしてるんじゃない。
+2
-2
-
601. 匿名 2023/05/26(金) 20:41:00
>>1
遠くからきてくれたのならむしろ奢る。+6
-2
-
602. 匿名 2023/05/26(金) 20:55:01
相手の弱みにつけ込んで何か頼むのは下品だと思う。+5
-2
-
603. 匿名 2023/05/26(金) 20:55:51
>>5
縁を切るなら、絶対におごらないな。
私なら一人でご飯食べて帰る。+7
-2
-
604. 匿名 2023/05/26(金) 20:55:56
私ならその場は奢って二度と遊ばない
そもそもその友達は家から近かったからいいけど、電車やバス乗り継いで行かないといけないなら遅延とか想定外の事だって起こり得るんだから遅刻は仕方ないと思う
それに謝罪だってしてるしドリンク奢るとも言ってるんだしさ、、
図々し過ぎでしょ+9
-3
-
605. 匿名 2023/05/26(金) 20:58:56
>>1
相手から言われる前に奢ると決めてる。+3
-0
-
606. 匿名 2023/05/26(金) 21:01:06
20分なんてスマホいじったりブラブラしてたらあっという間だし奢ってとか言ったことないな
遅れてごめんね~ はいよ~って感じ+12
-4
-
607. 匿名 2023/05/26(金) 21:02:26
>>1
遅刻のお詫びに奢るのはいい。けど家に呼ばれた訳でもないのに駅からバス乗り継ぐような僻地まで呼びつけられるのが腑に落ちないんだけど、なんで??食事するならお互い行きやすい場所で待ち合わせる。+3
-7
-
608. 匿名 2023/05/26(金) 21:07:39
待たせたほうが自ら奢る発言するならわかるけど、待たされたほうが言うのってまあまあ有り得ない+8
-3
-
609. 匿名 2023/05/26(金) 21:08:30
>>2
失態をする度に詫びなきゃいけないみたいなのヤダ
気疲れする+20
-0
-
610. 匿名 2023/05/26(金) 21:17:51
>>609
失態をしたらそのたび謝ろうよ+4
-1
-
611. 匿名 2023/05/26(金) 21:23:43
>>547
タクシー⁉︎
タクシーまで使わないわ‼︎‼︎
+1
-3
-
612. 匿名 2023/05/26(金) 21:38:11
>>584
待って、遅刻してるのは同じなんだから5分だろうが1時間でも一緒でしょ?
自分は5分くらいの遅刻しかしないから1時間の遅刻する人と一緒にして欲しくないってこと?随分な言い草だよね?+4
-3
-
613. 匿名 2023/05/26(金) 21:40:00
過去何回か10〜15分遅刻されてて、向こうから誘われて時間日にちも場所も相手の指定だったのに、待ち合わせ場所にいないからLINEしたら翌日と勘違いされてた
それで1時間半待たされた時は流石にドリンク奢りね(笑)って1ドリンク代出してもらったよ+6
-0
-
614. 匿名 2023/05/26(金) 21:40:24
>>607
食事の後に映画が絡んでるんだよ!ボゲェ+2
-2
-
615. 匿名 2023/05/26(金) 21:43:15
>>1
本気で怒っていたんだろうね。悪かったね奢るよって言った方がいい気がする。時間はお金に変えられない。+3
-0
-
616. 匿名 2023/05/26(金) 21:43:51
>>612
私は遅刻しないけど、5分遅刻する友達と1時間遅刻する友達なら扱い変わるわ+4
-1
-
617. 匿名 2023/05/26(金) 21:45:57
>>583
何がわからないかわからない。
怪我させるの当たり前の子 ←の意味わからない
訳わからん低脳め ←怪我させられたから怒り
必ず車代と交通費出される ←私が出さされる
酷い時はハンドル勝手回す←運転中に怒鳴りながら助手席から
あと、毎回会う度、自慢話、出して貰う側なのに暴言、で遅刻して来るな、は無理じゃない?
行けなくない?+0
-2
-
618. 匿名 2023/05/26(金) 21:45:58
>>606
その20分があれば銀行に寄って手続きあれこれできたなというのはあるよ。遅刻は嫌だから時間通りに待っていたけど、結局相手が30分くらい遅刻してきてその理由が
「お金下ろそうとして銀行行ったらメチャ混んでて時間かかっちゃってー、振込とかもしたから遅くなっちゃった」
だった。+3
-3
-
619. 匿名 2023/05/26(金) 21:49:53
>>608
いつも遅刻する知人が、カフェ代奢るよーで済ませてくるんだけど、舐められてるんだなと思って距離置いたわ。
奢ってやってんだから遅刻についてウダウダ言うなみたいで。+4
-4
-
620. 匿名 2023/05/26(金) 21:52:34
>>617
I'm sorry, but there seems to be an intellectual barrier that cannot be crossed.+1
-2
-
621. 匿名 2023/05/26(金) 21:57:10
>>585
初めて行く場所だから、時間わからなかったんじゃない?いつ行っても初めは間違ったはずだよ。
家の近くだったら、その子は乗継失敗しないから気づかなかったか、地元だったら初めからちょっと遠いし、次20分後って言うもん。しかも、次の時間でも入れるだろうし、普段電車乗らない限りちゃんと来れないよ。自分間違う所って他の人も間違うし、良く行く所でも右左わからなくて反対乗る事あるもん。+3
-8
-
622. 匿名 2023/05/26(金) 21:57:51
たかってくる人は乞食だから
縁を切ったほうがいい+3
-5
-
623. 匿名 2023/05/26(金) 21:58:11
>>2
同じくらいの距離感ならまだしも
しかも自分から言うって図々しい
+11
-1
-
624. 匿名 2023/05/26(金) 22:00:38
>>620
すいません、申し訳ないけど通報します。+1
-2
-
625. 匿名 2023/05/26(金) 22:03:31
>>2
こんなん友達じゃねーよ+8
-2
-
626. 匿名 2023/05/26(金) 22:05:58
>>169
それでも相手のごめんが収まらなかったらうまい棒1本買ってーて言う+3
-2
-
627. 匿名 2023/05/26(金) 22:09:06
>>624
ガルちゃん向いてないんじゃない?+2
-3
-
628. 匿名 2023/05/26(金) 22:11:18
手切れ金と思って払う。二度と会わない。+3
-1
-
629. 匿名 2023/05/26(金) 22:11:42
>>621
Googleとか乗り換えアプリでいくらでもシミュレーションできるじゃん?
初めての場所なら万が一の電車の遅れや自分のミスも想定して30分くらいは余裕を持って待ち合わせに向かうべきだよ。+9
-5
-
630. 匿名 2023/05/26(金) 22:18:24
>>617
怪我させるの当たり前の子とは、誰が誰に怪我をさせるのが当たり前なのですか。
訳わからん低脳めは、誰が低脳なのですか。
車代と交通費→「私が出さされる」の時点で日本語が不自由ですよね?
酷い時はハンドル勝手回す→勝手回すという表現に対して意味不明と伝えているのですが通じませんか?+3
-0
-
631. 匿名 2023/05/26(金) 22:19:18
>>622
遅刻する人は貴族なんだね。+3
-4
-
632. 匿名 2023/05/26(金) 22:20:52
その友達、生理前だったのかな🌛+2
-3
-
633. 匿名 2023/05/26(金) 22:22:12
>>617
あと、毎回会う度、自慢話、出して貰う側なのに暴言、で遅刻して来るな、は無理じゃない?
行けなくない?
↑
出して貰う側は何を出して貰うの?
お金?車?
詳細について記載が抜けすぎていて意味不明だよ。+4
-0
-
634. 匿名 2023/05/26(金) 22:27:45
嫌な友達だな。私なんか2時間近く遅れられて貧血で倒れても奢って欲しいなんて思わなかったよ。
それ以降も遅れてばっかりだったから距離置いて付き合いやめたけど。+3
-1
-
635. 匿名 2023/05/26(金) 22:28:18
>>609
ほんとだね、失態を犯したらランチ奢りますんで!
みたいなのヘコヘコしてるみたいで嫌な関係だよねー
仕事帰りに集合とかなら突発的な残業も起きることだってあるし、状況によるよね+6
-0
-
636. 匿名 2023/05/26(金) 22:31:13
>>634
結局付き合い辞めてて草+5
-0
-
637. 匿名 2023/05/26(金) 22:34:35
>>627
そうかも。でも、なんでー?
知的障害は言ったらアカンと思うよ。
しかも、分かる様に説明したつもりなんだけど、意味わからないのが意味わからない。理由と何がわからないかがなくてわからない。
上の子に、遅刻するなって言われるんだけど、無理じゃないか。+1
-1
-
638. 匿名 2023/05/26(金) 22:39:20
>>629
遠方で来て貰うのに?しかも、それやってて待ち合わせに遅れたんだよね?数日前に言われたの?忙しくもなく?故意でないんだから責めても仕方なくない?
で、ランチ奢るは失敗したからで安けりゃ良いんでは?それでチャラは分かるもん。取る人と取らない人居ると思うけど。+3
-6
-
639. 匿名 2023/05/26(金) 22:39:46
最近主が出てこないトピ多くない?+11
-0
-
640. 匿名 2023/05/26(金) 22:46:34
>>541
女性はある程度気に入ってる後輩にしか奢らないイメージ
男は新人と食事行ったらほとんど奢るけど+0
-0
-
641. 匿名 2023/05/26(金) 22:47:39
仕事でもないし現地までの移動距離全然違うのに遅刻されたくらいでキレるとかヤバい奴じゃん
そんな思いやりのない人となんかその場でサヨナラだわ+2
-1
-
642. 匿名 2023/05/26(金) 22:48:02
>>1
遅刻にしても、奢りを拒否にしても、そもそも友達に怒るってした事がないし、怒られた事もない。
主もそんな経験が初めてって事は、自分にはそぐわない性格の持ち主かもしれないし、あまり気にせず距離を空けた方が身のためかも。+6
-1
-
643. 匿名 2023/05/26(金) 22:48:21
遅刻に対して、前提があれば許すとか仕方ないとかおかしいよ。遅刻は遅刻。
自分が空港の近くに住んでいるとして、遠方から来る友達が遅刻して乗るべき飛行機に乗れなかったとしても、友達は電車やバスを乗り継いで空港に来てくれたんだから仕方ないで許せるのかな?
飛行機に乗るような案件は流石に遅刻しないとか気を付けるなんて意見があるのならそれこそ今回の待たされた友達を軽んじているよね。+3
-6
-
644. 匿名 2023/05/26(金) 22:57:08
>>462
そう言う事なら、友達の反応も納得。
他コメにあったけど、ドリンクだけならって提案、普通咄嗟に出てこない気がするし、遅刻慣れしてる人の言葉にも思えてきたw+7
-0
-
645. 匿名 2023/05/26(金) 23:08:12
漫画やドラマに看過されすぎ
冗談まじりに「遅刻かよ〜昼メシ奢れよな〜」みたいな展開は現実にやるとドン引きされるだけ
ドラマの手の凝った食事が並んだシーンもそう
あれが実生活の当たり前だと思って食事に文句つけてるヤツらも勘違いしすぎだし+4
-3
-
646. 匿名 2023/05/26(金) 23:08:24
>>580
ブーメラーン笑+2
-1
-
647. 匿名 2023/05/26(金) 23:10:22
>>616
いやいやいや、遅刻は遅刻で五十歩百歩でしょうが。+0
-0
-
648. 匿名 2023/05/26(金) 23:11:31
>>580
知人と記載してる時点で察することができないとは思いませんでした笑。+3
-0
-
649. 匿名 2023/05/26(金) 23:16:41
この間ちょうど友達4人で待ち合わせしたんだけど、1人が10分遅れるってLINEが来た。
そしたら別の1人が「もー、遅刻か〜〜」「電車遅れてなかったよね?」ってずっと言うんだよね。私たちも既に店でビール飲んでるんだから10分ぐらいいいじゃんって思うんだけど、1分でも遅れたらそれはルーズになるのかな。
20分って絶妙な時間だけど、ちょっとでも遅れるとキーキー言う人は面倒だな〜
+5
-0
-
650. 匿名 2023/05/26(金) 23:18:53
>>643
先に乗ってっちゃえばええやん+1
-1
-
651. 匿名 2023/05/26(金) 23:19:29
>>643
飛行機に乗る時と同じ心構えで食事に行けっていうのもまた極端だな
+9
-1
-
652. 匿名 2023/05/26(金) 23:20:24
>>613
私同じことされて帰ったことある。
1時間以上はさすがに怒っていいと思うわ+5
-0
-
653. 匿名 2023/05/26(金) 23:25:40
昼御飯食べる時間が無くなったわけでもなく、映画に間に合わないわけでもないのに昼飯代払えだなんて、普段から何かしらペナルティを与えたり与えられたりする環境にいるのかね
友達に対して遅刻したから罰を与えるなんて発想出てこないんだけど+6
-5
-
654. 匿名 2023/05/26(金) 23:29:06
>>605
自分もこれ
間に合わないことがわかった段階でこちらで払うからカフェなりレストラン入っててって頼む+8
-0
-
655. 匿名 2023/05/26(金) 23:29:16
遠くから来てくれる友達に感謝だから
30分以内の遅刻は問題だとはそもそも思わない
1時間以上だったり遅刻の理由や都合によってはその人が集合場所近くて来やすいところにする
奢れとか発想はない+4
-7
-
656. 匿名 2023/05/26(金) 23:30:26
>>58
誘ったのがこっちだったらむしろお昼くらい全然奢るよ。+4
-0
-
657. 匿名 2023/05/26(金) 23:33:31
遠方からきてくれてるなら20分は誤差の範囲だわ
その20分でご飯食べられなかったって予定がそもそもギリギリすぎるだろ
+5
-4
-
658. 匿名 2023/05/26(金) 23:35:52
>>657
思った。ごはん食べる時間少なく見積りすぎてるよね
1時間取ってて40分になっちゃった、とかならマックでもプロントのパスタでもいいしね+5
-1
-
659. 匿名 2023/05/26(金) 23:37:12
>>654
主さんの場合元々ランチ食べる予定だったんだから先に入っててもらって食べててもらえばいいだけじゃないの?
子供じゃないんだなら1人で食事くらいできるでしよ+3
-2
-
660. 匿名 2023/05/26(金) 23:37:25
>>646
何がブーメランなの?文章打てないの?
ブーメランで誤魔化したの??+2
-1
-
661. 匿名 2023/05/26(金) 23:45:14
友達の家からは近くて、自分の家からは遠い待ち合わせ場所?
でもそこにランチ場所、映画を見るところがあるならそれは仕方なくない?
毎回自分の都合の良い場所を設定してくる人なら奢る奢らない問題がなくても勝手な人で嫌だなと思ってしまうし
この人が単に何もない所に住んでるだけなら、街中に出てこないと遊べないし、電車とバス乗り継いで~ってそれは当たり前のことじゃないの?
こっちが多く交通費払ってるのにと怒ってる人がいるけど、友達と会うのに交通費とか考えたことなかった
+7
-2
-
662. 匿名 2023/05/26(金) 23:45:59
そりゃ遅刻は駄目だけど状況による
常習犯ならコラ!またやったなー!ってイジって終わりかなぁ、仲良ければの話だけど
こんなヒステリックな友達と関係続ける人いるのかな
ドリンク奢る提案してるのにブチ切れるってちょっと普通じゃないような気がする+8
-1
-
663. 匿名 2023/05/26(金) 23:49:25
>>631
貴族みたいな態度を取ってるのはランチ奢れって言ってる側
コジ キは皮肉で言ってるんだよ
よこ+3
-1
-
664. 匿名 2023/05/26(金) 23:51:35
>>1
相手が男で設定が逆なら奢らない相手を責める人も多そう
結局立場の問題だよね+2
-0
-
665. 匿名 2023/05/26(金) 23:54:39
>>664
主の友達、普段彼氏が遅刻した時同じことしてるのかもね+4
-0
-
666. 匿名 2023/05/26(金) 23:55:28
謝りはするけど、友達に奢るとかは絶対ないわ
+2
-0
-
667. 匿名 2023/05/26(金) 23:56:29
>>86
しつこく言うならイジメ体質だよね+3
-1
-
668. 匿名 2023/05/26(金) 23:57:45
>>665
普段割り勘だけど相手が遅刻してきた場合の例を挙げると、どんな理由であれブチ切れて発狂して飲食代を請求する姿が頭に浮かんだw+3
-0
-
669. 匿名 2023/05/27(土) 00:01:31
遅刻なんてした事ないけど
まず遊びで遅刻って数十分程度ならあまり気にしないなー+3
-2
-
670. 匿名 2023/05/27(土) 00:02:19
>>638
約束破って仕方ないですむのは子供だけ。+0
-4
-
671. 匿名 2023/05/27(土) 00:08:37
>>46
待ち合わせ場所が近い人が、待ち合わせ遠い人(電車乗り換えてバスにまで乗る、時間も交通費もだいぶかかる)に20分遅れられただけでメシおごれっていうほうが思いやりがないと思う
どっちにしても合わないなって思う+3
-2
-
672. 匿名 2023/05/27(土) 00:09:12
>>647
犯罪にも軽犯罪と重犯罪とあるように、許せるレベルと許せないレベルがある+2
-1
-
673. 匿名 2023/05/27(土) 00:19:40
>>14
なぜ連絡を入れてない前提なの?
遅刻したのは悪いけど1時間遅刻されようが昼飯奢れなんて普通言わないけどね+8
-1
-
674. 匿名 2023/05/27(土) 00:22:21
お互いに、最寄りの電車は1時間に1本、目的地まで3回乗り換えて2時間かかる場所に住んでる友人と待ち合わせして、相手が何の連絡もなく3時間遅れたことがあるけど全然怒らなかったな。
一人で時間を過ごすのも好きだし、予定は絶対!じゃなくて相手と過ごせれば何でもいいから。
ただ心配だけしてたけど、3時間後に寝坊した!って電話がきてめちゃめちゃ謝ってくれたからそれでいいよ。
本当に悪いと思ってるかどうかなんて相手の感じでわかるし。
奢れなんて思いもしなかったな。+2
-7
-
675. 匿名 2023/05/27(土) 00:24:08
>>657
ランチ食べられなかった、とは書いてないような
+2
-0
-
676. 匿名 2023/05/27(土) 00:28:04
>>674
自分語り意味ないよ。このパターンは待たされて怒ってる友人と奢りたくなくて怒ってる本人。許されてる話じゃなくて二人共怒ってるからね。+2
-1
-
677. 匿名 2023/05/27(土) 00:33:22
それ奢ってもらって友達その後どうやって主と付き合っていくつもりなのか気になる。
図々しいな。+2
-0
-
678. 匿名 2023/05/27(土) 00:34:08
奢ってもう遊ばない+2
-0
-
679. 匿名 2023/05/27(土) 00:39:10
結局貸し借りの話。借りを作りたくないから私なら自分から払うと言う。本当の友人で本当に怒ってたら相手もじゃお言葉に甘えてとなると思う。そして貸し借りは無しになる。+2
-0
-
680. 匿名 2023/05/27(土) 00:42:33
>>1
友達の最寄駅まで向かう際の電車賃、バス代金は払ってもらったの?払ってもらって遅刻ならまだわかるけど。こういうのがだるいからお互いの中間なりの場所で待ち合わせが一番いいんだけどなかなか上手くいかないよね+0
-4
-
681. 匿名 2023/05/27(土) 00:45:18
>>436
じゃ、お昼ご飯奢るべきですね!
遅刻したのに逆ギレかよ!ってなりますもんね!+0
-0
-
682. 匿名 2023/05/27(土) 00:46:49
>>674
>何の連絡もなく3時間遅れたことがある
怒るより心配するかもしれないけど、3時間はすごい
携帯、スマホがない時代とかですか?
自分なら待ち合わせ時間に友達が現れなかったら、とりあえず一回連絡するかな
そこで「今起きた!ごめん!」と言われたら、また日を改めようと提案するかもな
遊びの内容にもよるけど
来るのに2時間これから待つのもしんどい
電話に出なかったら1時間待って、メールでもいれて帰るかなぁ
時間潰せる場所ならいいけど
3時間待ってあげるあなた、優しい!
+1
-0
-
683. 匿名 2023/05/27(土) 00:47:11
遅刻と予定の変更か。会った時にどの程度きちんと謝ったのかがかなりポイント。+1
-0
-
684. 匿名 2023/05/27(土) 00:51:28
>>51
これだと思った+6
-2
-
685. 匿名 2023/05/27(土) 00:58:15
>>1
普通にない。
自分の家のそばまで相手を来させるなら、遅れる連絡あったら「急がなくていいから気をつけておいでね。」って言うし、交通費かけさせてる分、手土産もたすかこちらが何か奢ってあげるよ。+3
-4
-
686. 匿名 2023/05/27(土) 00:59:24
>>10
そら遅刻してくる人を下に見るなって言われても…
あ、そういう感じ?ふーん
かな。
さすがに分かるよねw
さっすがに。+2
-2
-
687. 匿名 2023/05/27(土) 01:02:33
>>51
あるかもね
人は、そんな都合の悪い事を自分からはわざわざ言わないからね
そのくらいの"読み"は他人の会話を聞いてく上で必要だわな+3
-0
-
688. 匿名 2023/05/27(土) 01:11:50
>>1
どっちもどっち。+2
-0
-
689. 匿名 2023/05/27(土) 01:19:15
たまたま今回遅れただけならそこまで怒ることないし、結構頻繁に遅刻してるなら「遅刻癖なおさないと周りの人の時間を無駄にすることになるから迷惑かけることになるし信用無くしちゃうよ」って諭してあげるのが友達じゃないの?+2
-0
-
690. 匿名 2023/05/27(土) 01:27:42
>>686
わかるわかる
心狭くて性格悪そう+1
-0
-
691. 匿名 2023/05/27(土) 03:49:07
>>682
よこ
これ私も何度か経験あるけど
寝坊の人は寝てるから電話に出ないんだよ
だから家を出て向かってると思ってひたすら待ってしまうのよね(携帯が普及していない時代)
考え方は人それぞれだけど、私は今帰ったら今まで待っていた時間が無駄になってしまうと考えるので待つタイプ。
今は待ってる時間が無駄だと思うから遅刻癖のある人との縁は基本切るけどね+1
-0
-
692. 匿名 2023/05/27(土) 08:46:51
>>578
沖縄の人かな+0
-0
-
693. 匿名 2023/05/27(土) 08:56:13
>>659
遅刻する人の発想ってコレか。+2
-1
-
694. 匿名 2023/05/27(土) 08:59:30
>>660
言語表現や読解力を磨く努力してくださいね。+0
-0
-
695. 匿名 2023/05/27(土) 09:02:17
>>662
ランチ奢るには金額負担が大きいからドリンクに格下げするような主だよ。たかが遅刻で…という卑しい気持ちがあるからだよ。怒られて当然。+1
-1
-
696. 匿名 2023/05/27(土) 09:04:02
>>10
スレ主が友達を見下してるから大幅な遅刻ができるんだろうね。+2
-2
-
697. 匿名 2023/05/27(土) 09:06:05
>>681
ご飯どころか映画も奢るべきだよ。+0
-2
-
698. 匿名 2023/05/27(土) 09:07:39
>>680
中間の待ち合わせでも私鉄とJRで差がある場合はどうすんの?少なく済んだほうが差額を払ってあげるの?+0
-0
-
699. 匿名 2023/05/27(土) 09:08:43
>>678
遅刻できないのが嫌だから?+0
-0
-
700. 匿名 2023/05/27(土) 09:16:01
>>695
あなたも主の友達と同じようにランチ代請求するってだけでしょ、私は別にそんなことしないけど
そこの価値観は人それぞれ+0
-0
-
701. 匿名 2023/05/27(土) 10:00:41
>>311
ある意味需要と供給が成り立ってたんだね。
ちゃんと同等な関係じゃなかったって分かってるなら大丈夫!+0
-0
-
702. 匿名 2023/05/27(土) 10:17:31
>>700
人それぞれって便利な言葉だよな。+0
-0
-
703. 匿名 2023/05/27(土) 10:18:08
>>692
沖縄だと思われます。+0
-0
-
704. 匿名 2023/05/27(土) 10:19:34
>>574
人それぞれ事情があることに気づくべき
主の友人側にしか繁華街がなかったのかもしれないでしょ
繁華街の選択肢がないところなんて地方に行けばいくらでもある
都会の方には想像もつかないだろうけど+4
-0
-
705. 匿名 2023/05/27(土) 10:39:35
>>702
友達にランチ代請求したら良いじゃん、あなたはそういう価値観なんだからそれで問題ないと思うよ+0
-0
-
706. 匿名 2023/05/27(土) 11:10:10
>>705
あなたに相談してるわけではないので。+0
-0
-
707. 匿名 2023/05/27(土) 12:29:18
>>706
絡んできたのそちらなのですが…..+0
-0
-
708. 匿名 2023/05/27(土) 14:10:55
>>610
謝るのは当たり前だから謝るけど
それプラスがヤダ+0
-0
-
709. 匿名 2023/05/27(土) 15:45:54
>>693
遅刻される側の立場でコメントしてますけど+0
-0
-
710. 匿名 2023/05/27(土) 20:04:41
>>179
謝罪しなかったなら主が悪いけどね。
距離と手間に差があったなら許してもいいんじゃないの。慣れてる場所でもなし。
ドリンク一杯が相場ぐらいじゃない?
どっちにしろ相手が奢るの嫌がってるなら冗談にして流した方がいい。
友達は被害者だけど過度な埋め合わせを要求して妥協をつっぱねて怒るのは正直意味がわからない。
片方がもう会いたくないと思ったら友達関係は終わるよ。
今回問題なのはこの程度のことでこじれるほど相性がよくないことじゃないの。
逆に近い方が遅れても友達なら普通そんなに怒らない。お互いにどっかで相手を下にみてるから自分の不利益が許せないんでしょ。+0
-0
-
711. 匿名 2023/05/27(土) 22:22:38
>>631
的外れなコメントね+1
-0
-
712. 匿名 2023/05/28(日) 06:07:08
>>699
遅刻した方が悪いけど昼飯奢るのはきついね+0
-0
-
713. 匿名 2023/05/28(日) 13:40:49
>>633
怪我させるの当たり前の女友達がいて
必ず私が車と高速代、駐車場代を出さされる
普段から歩いててもランチ中も暴言吐きまくり
人の車内でも助手席から怒鳴って暴言吐きまくり
酷い時は人が運転中に助手席から怒鳴りながらハンドル勝手に回す(国道移動中)
車内では、専ら私偉いの自慢話、命令口調か汚い関西弁で人を見下しながらいちいち悪口
で、メール来るだけで吐き気で立ち上がれないのに無理やり起こして用意して言ったら、遅刻するな!時間時間って言って来るんだけど
会って話したいと思って時間通りに行ったり出来る?
彼女のせいで、会社辞めたり病院に何年も行ったり、他の事で回復しなきゃ行けなかったり、病気重なるからわざわざ遠い病院に行かないと行けなかったり家族が病気だった時に助けられず死なせてしまったり、でなぜ遊びに行くのに時間取られないと行けないのか。って思う。+0
-2
-
714. 匿名 2023/05/28(日) 13:41:59
>>633
車とお金でしょ、時に食事代とかもだよ。
私女子で相手も女子なんだから、分かるでしょうが。
+0
-0
-
715. 匿名 2023/05/28(日) 13:45:55
>>475
半々にして終わりじゃない?
それ、奢ったとしてこっちは縁切りたくっても相手がまた連絡して来るよ。+1
-0
-
716. 匿名 2023/05/28(日) 15:32:08
>>633
食事代や車代出して貰う側なのに暴言吐きまくる人っている?何がしたいの、あれ。アホなん?+0
-0
-
717. 匿名 2023/05/28(日) 20:27:08
>>669
遊びなら多少の遅刻は仕方がないと思っている時点でだらしないよ。+0
-0
-
718. 匿名 2023/05/29(月) 10:42:13
>>644
そうそう。やり取りを聞いていると図々しいのは遅刻したほうだと思ったの。
そのくらいの遅刻1回で突然飯を奢れまでは言わないもん。
友達なのに飯を奢れと言われた、恋人みたいな要求をされたと怒っているのもおかしいし。
友達なら何をしてもただで許してくれるよね?と見下しているように見えた。+0
-0
-
719. 匿名 2023/05/31(水) 02:53:25
>>629
シュミレーションしてても行けると思ってたら、何度か確認とって終わりじゃない?
だから、当日間違えたんでしょう?地図読めない人もいるから、方向音痴だったら結構間違うし、乗らない電車だとよく乗る電車の感覚で当たり前と思ってたら来ない!とか良くあるよ。地方に旅行に行ったりない?旅行の時は早めに起きるのやっぱちょっとキツいからイライラするのかな?+0
-0
-
720. 匿名 2023/06/01(木) 11:11:16
>>630
誰が誰にって何?読解力ないの?
目つきが悪くて話しかけると必ずキレて睨む子が
とかだったら意味わかる?
誰が誰にって事じゃないだろ。
毎朝5時に家に来る子が
2週間後から遅刻したら切れる
だったら低血圧なのに体調不良で働いた金で遊び代全額払わされて、メール来ただけで気持ち悪くて居る所に行くだけで吐き気で動けないのに
準備も全部させるの当たり前で
人の時間取るなってキレまくってその日8時間も怒鳴りっぱなしの子のとこに遅刻しないで行くべきか
って質問されたら分かりますか?
+0
-0
-
721. 匿名 2023/06/01(木) 11:12:41
>>630
日本語不自由とは?
毎回私が出さされる、ってなんて書いたら正解ですか?
出すでも、なく、出さされる、です。+0
-0
-
722. 匿名 2023/06/20(火) 16:09:18
>>210
そうそう
話半分で聞かないとね
ガルちゃんの「友達疎遠トピ」で悪気がないのか図々しいのか、気付かないで相手を不快にさせてるエピソードあるし+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する