-
1. 匿名 2023/05/25(木) 19:28:00
学校関連の用語って、地域や年代で結構違いませんか?
中国地方出身ですが、関東出身の人が「総代」という言葉を使ってたのが分かりませんでした。
たまに漫画でも出てきますが、学級委員や生徒会とかでもなさそうな…?
知ってる→プラス
知らない→マイナス
でお願いします。
+24
-82
-
2. 匿名 2023/05/25(木) 19:28:53
「休め」+126
-2
-
3. 匿名 2023/05/25(木) 19:29:05
わらばんし+164
-15
-
4. 匿名 2023/05/25(木) 19:29:28
ジャングルジム+110
-2
-
5. 匿名 2023/05/25(木) 19:29:29
たてわり登山+6
-53
-
6. 匿名 2023/05/25(木) 19:29:29
モンスターペアレント+76
-1
-
7. 匿名 2023/05/25(木) 19:29:41
半ドン
ガルで知った+79
-21
-
8. 匿名 2023/05/25(木) 19:29:42
JRC委員+12
-34
-
9. 匿名 2023/05/25(木) 19:29:44
>>3
ばふんし+2
-33
-
10. 匿名 2023/05/25(木) 19:29:48
はみパン+67
-4
-
11. 匿名 2023/05/25(木) 19:29:54
昨日埼玉出身の母が1の川2の川って言ってたけど知らなかった千葉県民+18
-30
-
12. 匿名 2023/05/25(木) 19:30:17
検食+30
-16
-
13. 匿名 2023/05/25(木) 19:30:24
高齢出産ママのことをパイセンって言う。+0
-30
-
14. 匿名 2023/05/25(木) 19:30:26
バレーシューズ
地域限定です+29
-13
-
15. 匿名 2023/05/25(木) 19:30:33
2時間目と3時間目のあいだの休みの名称が違うんだよね+22
-1
-
16. 匿名 2023/05/25(木) 19:30:37
県民の日は学校休み+9
-16
-
17. 匿名 2023/05/25(木) 19:31:29
>>15
うちの方は業間休み+40
-11
-
18. 匿名 2023/05/25(木) 19:31:29
B紙+13
-11
-
19. 匿名 2023/05/25(木) 19:31:31
>>15
あ〜生き生きタイムのことか+2
-20
-
20. 匿名 2023/05/25(木) 19:32:03
放課+9
-11
-
21. 匿名 2023/05/25(木) 19:32:06
この手紙はカテースーだから同じ学校にお兄ちゃんお姉ちゃんいる人は貰わないでーって言ってたけどカテイスウ=家庭数って当時は気づいてなかった
家庭数って言葉使ってた?+36
-19
-
22. 匿名 2023/05/25(木) 19:32:06
体操の体型に開け!
\ヤー!/+48
-13
-
23. 匿名 2023/05/25(木) 19:32:15
>>5
うちも登山の時間あった+3
-6
-
24. 匿名 2023/05/25(木) 19:33:32
かいせんとう+6
-11
-
25. 匿名 2023/05/25(木) 19:33:33
>>15
うちは大休憩+8
-14
-
26. 匿名 2023/05/25(木) 19:33:45
便所サンダル(校内履き)+13
-7
-
27. 匿名 2023/05/25(木) 19:33:58
>>7
どういう意味?+4
-2
-
28. 匿名 2023/05/25(木) 19:34:04
>>15
20分休みっていわれてた
5分休み・20分休み・昼休み+59
-6
-
29. 匿名 2023/05/25(木) 19:34:13
>>15
呼び方無かった
『2時間目の休み時間』だった+15
-2
-
30. 匿名 2023/05/25(木) 19:34:27
>>7
私は「はいからさんが通る」で知った+3
-7
-
31. 匿名 2023/05/25(木) 19:34:52
>>3
あのケバケバした書き心地、懐かしい。+11
-1
-
32. 匿名 2023/05/25(木) 19:34:53
>>15
中休みでした+42
-4
-
33. 匿名 2023/05/25(木) 19:35:05
日番+8
-8
-
34. 匿名 2023/05/25(木) 19:35:44
+0
-0
-
35. 匿名 2023/05/25(木) 19:35:54
>>27
半日休みみたいな意味。由来はこうらしい。+10
-1
-
36. 匿名 2023/05/25(木) 19:35:56
ブルマ+21
-0
-
37. 匿名 2023/05/25(木) 19:36:06
アクティブラーニング+7
-3
-
38. 匿名 2023/05/25(木) 19:36:22
>>27
午前中だけ
土曜日が休みじゃなかった頃
オレンジジュースくれてた+8
-2
-
39. 匿名 2023/05/25(木) 19:36:45
わたしの学校では長縄大会と言ったら、超高速で一人ずつ飛ぶやつのほう+6
-1
-
40. 匿名 2023/05/25(木) 19:37:01
ALTの先生+25
-6
-
41. 匿名 2023/05/25(木) 19:37:22
うったて
国語科の教師をしていましたが知りませんでした
岡山弁の書写の始筆だそうです+5
-10
-
42. 匿名 2023/05/25(木) 19:37:28
朝ミサ+3
-8
-
43. 匿名 2023/05/25(木) 19:37:44
トピズレかもだけど
百葉箱・・・あれ飼育係するまで鳥小屋だと思ってたw+39
-1
-
44. 匿名 2023/05/25(木) 19:38:16
すのこ+11
-0
-
45. 匿名 2023/05/25(木) 19:38:30
○回生
○年生+14
-1
-
46. 匿名 2023/05/25(木) 19:38:49
流れ解散+5
-8
-
47. 匿名 2023/05/25(木) 19:38:52
統一テスト+3
-5
-
48. 匿名 2023/05/25(木) 19:39:00
>>35
めちゃめちゃわかりやすい!
ありがとう〜+4
-0
-
49. 匿名 2023/05/25(木) 19:39:08
集団下校+24
-0
-
50. 匿名 2023/05/25(木) 19:39:49
おやつ300円以内+11
-0
-
51. 匿名 2023/05/25(木) 19:40:00
紺パン+1
-5
-
52. 匿名 2023/05/25(木) 19:40:07
ちょんぴんって言葉使ってた方いらっしゃいますか?
鉛筆がとんがってることを言います
当たり前に使ってたのに大人になって通じなくてびっくりした+0
-14
-
53. 匿名 2023/05/25(木) 19:40:28
>>39
一人ずつ高速→大縄で8の字でとぶやつであってる?
それだったら大縄の八の字って呼んでた!
「大縄跳び」はみんな整列して跳ぶやり方が基本だったけど39さんのところではそれはしないのかな?+7
-0
-
54. 匿名 2023/05/25(木) 19:40:35
お道具箱+16
-0
-
55. 匿名 2023/05/25(木) 19:41:27
>>38
回答ありがとう〜
オレンジジュースいいなぁ🍊
+4
-0
-
56. 匿名 2023/05/25(木) 19:41:41
ごむとび+14
-0
-
57. 匿名 2023/05/25(木) 19:41:50
>>15
中間休み 山口県民です+7
-3
-
58. 匿名 2023/05/25(木) 19:42:08
>>12
検食は学校関係なくある+12
-0
-
59. 匿名 2023/05/25(木) 19:42:12
>>18
他地方に住んで初めてB紙は方言と知った岐阜県民の私。
+5
-1
-
60. 匿名 2023/05/25(木) 19:42:48
主です。
トピ立ってる!嬉しいです!
ところで、どなたかご存じの方、「総代」の意味を教えてください。+0
-1
-
61. 匿名 2023/05/25(木) 19:42:57
放課
授業と授業の間の休みの事、昼休みは昼放課と言います。愛知県豊橋市です。県外の私にはさっぱりだった。+5
-3
-
62. 匿名 2023/05/25(木) 19:43:09
上履き+14
-1
-
63. 匿名 2023/05/25(木) 19:43:22
とりのこようし+0
-6
-
64. 匿名 2023/05/25(木) 19:43:31
三角座り+11
-4
-
65. 匿名 2023/05/25(木) 19:43:32
給食袋+13
-0
-
66. 匿名 2023/05/25(木) 19:43:37
机をつって+7
-6
-
67. 匿名 2023/05/25(木) 19:43:47
>>1
総代、大学の時の学年orクラス委員長みたいな感じだよ。+6
-2
-
68. 匿名 2023/05/25(木) 19:43:56
体育館シューズ+16
-0
-
69. 匿名 2023/05/25(木) 19:44:11
>>15
10:30-10:45で15分休みだったよー!+2
-2
-
70. 匿名 2023/05/25(木) 19:44:15
日直+12
-0
-
71. 匿名 2023/05/25(木) 19:44:35
総合的な学習の時間+10
-1
-
72. 匿名 2023/05/25(木) 19:44:39
>>15
大放課+3
-6
-
73. 匿名 2023/05/25(木) 19:44:49
>>2
「休め」は「腕を後ろの高い位置で組んで、開いた両足に重心を乗せる」なのに、「手をお尻あたりで握って、片足重心で立つ」って「間違った休め」を教えてる先生って多くない?
間違った方だと態度が悪そうに見えるし、そう立つように教わったら子供の体や姿勢に悪影響があるよね+0
-1
-
74. 匿名 2023/05/25(木) 19:45:16
>>38
あーっ!あったかも!
うちは牛乳でした。牛乳嫌いだったから地獄でした 笑 そんなのいらないから早く帰らせてよー!みたいな+10
-0
-
75. 匿名 2023/05/25(木) 19:45:20
ランチョンマット+1
-0
-
76. 匿名 2023/05/25(木) 19:45:25
ハニワ+1
-0
-
77. 匿名 2023/05/25(木) 19:46:05
>>4
このコメントの意味が知りたい!
公園とかにあるジャングルジムのことで合ってる?それとも学校用語で通称ジャングルジムのなにか特別な遊具があるの?+6
-1
-
78. 匿名 2023/05/25(木) 19:46:09
>>38
土曜日課って言っていたし、飲み物ももらったことないよ+0
-0
-
79. 匿名 2023/05/25(木) 19:46:10
>>64
私は 体育座り だった+22
-0
-
80. 匿名 2023/05/25(木) 19:46:29
タンポン
「明日図工でタンポン使うから持って来て〜」
わからなくて上級生に聞いたよ
布に脱脂綿を詰めたやつのことらしい
上級生は更に割り箸も使ってた
版画で使うものだった
確かに生理用品に似てなくもない
+3
-5
-
81. 匿名 2023/05/25(木) 19:47:35
>>7
土曜日の授業ある日のことかな?
中2から完全週休2日になった。
それまでは月2回くらい?土曜日学校行ってたな。+5
-0
-
82. 匿名 2023/05/25(木) 19:47:42
>>66
なんの違和感も持たずに使ってたけど、よく考えたらおかしいよね。+1
-0
-
83. 匿名 2023/05/25(木) 19:47:46
>>15
中間放課by愛知+1
-2
-
84. 匿名 2023/05/25(木) 19:48:14
>>80
本来はタンポだねw+7
-0
-
85. 匿名 2023/05/25(木) 19:48:35
ミルメーク+9
-2
-
86. 匿名 2023/05/25(木) 19:48:40
ブルマー+7
-0
-
87. 匿名 2023/05/25(木) 19:49:09
ろくぼく+18
-0
-
88. 匿名 2023/05/25(木) 19:49:09
集団登校
集団下校+11
-0
-
89. 匿名 2023/05/25(木) 19:49:31
PTA+6
-0
-
90. 匿名 2023/05/25(木) 19:49:51
ピロティー+15
-1
-
91. 匿名 2023/05/25(木) 19:49:52
焼却炉+15
-0
-
92. 匿名 2023/05/25(木) 19:50:12
チャボ+6
-2
-
93. 匿名 2023/05/25(木) 19:50:15
>>72
名古屋かな?+2
-0
-
94. 匿名 2023/05/25(木) 19:50:53
>>2
「休め」と「気をつけ」を繰り返し何回もさせる先生いなかった?先生の遊びに付き合ってる暇はないと思ってた。
ちゃんとできてない!ってキレられたけど、休みかたなんて人それぞれじゃない?+5
-4
-
95. 匿名 2023/05/25(木) 19:51:23
>>93
名古屋です+4
-0
-
96. 匿名 2023/05/25(木) 19:52:35
>>11
いや、千葉県こそ一の川、ニの川を使うでしょ
島という人にも会ったことがある+1
-4
-
97. 匿名 2023/05/25(木) 19:52:45
渡り廊下+9
-0
-
98. 匿名 2023/05/25(木) 19:53:46
ALT。子供の通う小学校は今年エドウィン先生。+6
-1
-
99. 匿名 2023/05/25(木) 19:54:25
>>90
中学で覚えた言葉だ。ピロティーない学校だとなかなか知る機会ないかも。
高床式住居みたいな、一階部分が駐車場、2階にお店があるようなとこはピロティー店舗って言う。+3
-0
-
100. 匿名 2023/05/25(木) 19:55:34
>>14
和歌山だな?+2
-0
-
101. 匿名 2023/05/25(木) 19:56:05
靴箱ある場所は正面玄関って呼んでた+7
-0
-
102. 匿名 2023/05/25(木) 19:57:27
実家庭+1
-4
-
103. 匿名 2023/05/25(木) 19:57:27
ガリ版印刷
+4
-1
-
104. 匿名 2023/05/25(木) 19:57:45
>>22
隊形な。+1
-0
-
105. 匿名 2023/05/25(木) 19:57:45
高校のLHR+7
-1
-
106. 匿名 2023/05/25(木) 19:58:08
ラーフル+7
-5
-
107. 匿名 2023/05/25(木) 19:58:48
下駄箱のそばとかに置いてあるすのこことを何ていう?
都道府県によって呼び名が違うみたいですが。 三重はさないた+1
-5
-
108. 匿名 2023/05/25(木) 19:59:14
海外の日本人学校だと、全国の教員、児童、生徒、保護者が集まってるからいい感じにミックスされる。
赴任してきたばかりの先生が聞いたことないワードをお便りにぶっ込んでくるとざわつく。+2
-0
-
109. 匿名 2023/05/25(木) 20:00:01
>>90
ホワイエは?+1
-3
-
110. 匿名 2023/05/25(木) 20:00:37
昇降口。
立派な正門があるのに昇降口からしか入れない小学校だった。+10
-0
-
111. 匿名 2023/05/25(木) 20:00:57
>>107
すのこ。+6
-0
-
112. 匿名 2023/05/25(木) 20:01:54
>>58
それを言ったら半ドンもわらばんしも+1
-0
-
113. 匿名 2023/05/25(木) 20:03:40
>>21
埼玉使ってました!
カテイスーだと思ってたけど「家庭数」って意味だったんですね。+6
-0
-
114. 匿名 2023/05/25(木) 20:03:42
>>21
P個数って先生が言ってた
娘息子の時代は長子の人ー?だったみたい+3
-2
-
115. 匿名 2023/05/25(木) 20:04:06
無言清掃+2
-2
-
116. 匿名 2023/05/25(木) 20:04:20
>>73
私は片足重心で教わったけど、両足重心が正しいんだね
戦前の軍隊の教本に片足重心と書かれてるのを見つけたから、そっちがつたわって残ってるんだろうね+5
-1
-
117. 匿名 2023/05/25(木) 20:05:46
>>66
応用としては
机を裏につって+1
-1
-
118. 匿名 2023/05/25(木) 20:06:25
プレパラート+17
-0
-
119. 匿名 2023/05/25(木) 20:06:31
ウレタン廊下
雨とかで濡れると滑るのよ+0
-4
-
120. 匿名 2023/05/25(木) 20:07:25
ザラ板+0
-2
-
121. 匿名 2023/05/25(木) 20:07:52
+16
-0
-
122. 匿名 2023/05/25(木) 20:09:15
>>15
長放課。西三河です。+1
-0
-
123. 匿名 2023/05/25(木) 20:10:48
>>107
ザラ板+2
-1
-
124. 匿名 2023/05/25(木) 20:11:27
>>15
長休みって言ってた+1
-2
-
125. 匿名 2023/05/25(木) 20:11:28
>>1
大学を首席で卒業したんだけど、教授に総代って言われた
若い人は使わないと思う+7
-0
-
126. 匿名 2023/05/25(木) 20:12:29
>>3
質素な消しゴムで消した時の毛羽立ち!+8
-0
-
127. 匿名 2023/05/25(木) 20:13:20
>>5
たてわりってのは、判らないけど
中2の行事で登山はあったよ
駒ヶ岳に登るの(2956メートル)
この登山のために予備登山ってこれより低い山に登る練習もしたなー。+0
-0
-
128. 匿名 2023/05/25(木) 20:13:37
教務室+0
-2
-
129. 匿名 2023/05/25(木) 20:13:53
>>21
うちはピーちゃんと言って渡されるそうです。P+1
-3
-
130. 匿名 2023/05/25(木) 20:14:14
>>14
和歌山だけどシューズって呼んでた+1
-0
-
131. 匿名 2023/05/25(木) 20:15:13
いっせい下校+6
-0
-
132. 匿名 2023/05/25(木) 20:16:18
>>15
うちはそんなのなかった+0
-1
-
133. 匿名 2023/05/25(木) 20:17:59
>>18
模造紙のことを東海地方辺りではB紙という
ほぼB1の大きさなので+5
-3
-
134. 匿名 2023/05/25(木) 20:18:59
>>60
私が知ってる総代は、卒業式の時にクラス代表で卒業証書を受け取る人
+6
-1
-
135. 匿名 2023/05/25(木) 20:21:01
>>11
今は1号車2号車だね+9
-4
-
136. 匿名 2023/05/25(木) 20:21:08
学級閉鎖+13
-0
-
137. 匿名 2023/05/25(木) 20:24:41
「めあて」+10
-2
-
138. 匿名 2023/05/25(木) 20:31:12
やー!!!+3
-4
-
139. 匿名 2023/05/25(木) 20:33:12
たいくかんばき(体育感履き)+4
-1
-
140. 匿名 2023/05/25(木) 20:34:24
業前運動+1
-2
-
141. 匿名 2023/05/25(木) 20:39:03
>>106
黒板消しかな?
宮崎だよね?
読み声、赤白団とかもない?+1
-2
-
142. 匿名 2023/05/25(木) 20:39:43
ほくしん+1
-3
-
143. 匿名 2023/05/25(木) 20:40:51
SHR,RHR+3
-2
-
144. 匿名 2023/05/25(木) 20:40:54
>>94
各個訓練の目的は、個人を練成し部隊訓練の基礎を作るにある。 各個訓練の主眼は、規律心を養い、確実軽快な動作に習熟させ、厳正な態度を身につけさせるにある。
繰り返し「気を付け」「休め」を繰り返す事にも意味はあります。+3
-0
-
145. 匿名 2023/05/25(木) 20:41:30
>>143
間違えたLHR+5
-0
-
146. 匿名 2023/05/25(木) 20:42:31
>>135
横、さいたま市、子供に聞いたら1号車2号車って言っているって、あと机並んでる列ごとで呼んだり、列とは関係なく班の事を号車と呼ぶ先生もいるそうです。+1
-1
-
147. 匿名 2023/05/25(木) 20:43:05
ずる保健室用語
頭痛が痛い
腹痛が痛い
生理痛が痛い
+0
-0
-
148. 匿名 2023/05/25(木) 20:43:18
>>11
なっつかし!
と思ったら、幼稚園年中の我が子が使ってたよ
年長になったら一列目、二列目、になってた+0
-0
-
149. 匿名 2023/05/25(木) 20:43:40
>>104
兵庫県+4
-0
-
150. 匿名 2023/05/25(木) 20:44:48
>>15
私が子供の時は中休み
今子供は20分休みって言ってる+0
-0
-
151. 匿名 2023/05/25(木) 20:47:54
ねえねえ、何だっけあれ。
白い箱に入った温度計なんて言ったっけ??+0
-0
-
152. 匿名 2023/05/25(木) 20:48:26
>>21
PTA役員やってはじめて知ったワード+1
-0
-
153. 匿名 2023/05/25(木) 20:50:19
>>27
土曜日は4時間目まで授業があって給食なしで下校+3
-0
-
154. 匿名 2023/05/25(木) 20:50:56
>>151
百葉箱のこと?
今姿を消しつつあるんだよ。+4
-0
-
155. 匿名 2023/05/25(木) 20:53:02
教務室
新潟です!+0
-1
-
156. 匿名 2023/05/25(木) 20:54:08
>>7
「学校用語」じゃなくない?
その世代だったけど、「今日は半ドン!」とか言ってる人いなかったよ。
社会人になって「半ドン」を知って、あの時代は土曜半ドンだったよね~とかは言うけど+1
-2
-
157. 匿名 2023/05/25(木) 20:56:10
バレン+10
-0
-
158. 匿名 2023/05/25(木) 21:01:38
>>29
同意
そもそも休み時間って昼休み以外は全部10分休憩だった記憶。
ウチの娘が現在小学生なんだけど、微妙に長い休み時間が途中にあることを知ってビックリした。
娘の学校では中休みって呼んでる。
何のためにあるんだろう?+3
-0
-
159. 匿名 2023/05/25(木) 21:02:35
>>121
ギョーチューケンサが、肛門に住んでるぎょう虫の卵の有無検査と知ったときの驚き+2
-0
-
160. 匿名 2023/05/25(木) 21:03:14
>>38
青森なのでリンゴジュースだった気がする。
もしかしたらりんごゼリーの時もあったかも。
かなり昔だから記憶が曖昧だけど。+0
-0
-
161. 匿名 2023/05/25(木) 21:04:14
>>3 ガリ版+2
-0
-
162. 匿名 2023/05/25(木) 21:07:19
>>109
イノキ!+0
-0
-
163. 匿名 2023/05/25(木) 21:14:30
>>94
すんなり合わせられない人は誰?早くして欲しいな〜なんで?と思ってたから、謎が解けた+2
-0
-
164. 匿名 2023/05/25(木) 21:20:15
>>140
業間運動+0
-0
-
165. 匿名 2023/05/25(木) 21:25:52
>>164
朝登校してすぐ全校生徒でグランド走るのよ‥小学校からイヤだったなぁ+4
-0
-
166. 匿名 2023/05/25(木) 21:28:44
>>121
丸和太郎さんだ!!+0
-0
-
167. 匿名 2023/05/25(木) 21:30:49
Pパン+0
-0
-
168. 匿名 2023/05/25(木) 21:31:06
>>110
あれ、うちと違う?
正門から入っていって、下駄箱が並んでるところを昇降口って言ってました。+4
-0
-
169. 匿名 2023/05/25(木) 21:34:21
>>90
子供が通う小学校にピロティあるけど、玄関前の広場って認識でした…。
確かに高床式になってるわ。+0
-0
-
170. 匿名 2023/05/25(木) 21:35:04
>>162
ボンバイエや+1
-0
-
171. 匿名 2023/05/25(木) 21:36:41
>>11 使ってた。千葉北西部
島は都内で就職してから知った。+0
-0
-
172. 匿名 2023/05/25(木) 22:02:38
>>149
宮崎も+0
-0
-
173. 匿名 2023/05/25(木) 22:04:44
>>1
私が小学校のとき学年代表で通知表取りに行く人になったとき、曾祖母が[右総代になったのか、でかした]みたいなことを言ってたよ。右がつくのはなんでだったのか??+0
-0
-
174. 匿名 2023/05/25(木) 22:09:57
>>12
校長先生がやるのは知らなかった。+1
-1
-
175. 匿名 2023/05/25(木) 22:11:37
胸ポチ+0
-0
-
176. 匿名 2023/05/25(木) 22:11:59
>>31
ペンだと滲むことがあったけど、鉛筆だと綺麗に書けた記憶。+4
-0
-
177. 匿名 2023/05/25(木) 22:13:00
>>105
SHRもあったな。+0
-0
-
178. 匿名 2023/05/25(木) 22:15:33
>>64
保育園や幼稚園ではお山座りって言ってたw+4
-0
-
179. 匿名 2023/05/25(木) 22:16:46
>>158
うちも去年子供が小学校入学して同じ疑問持ちました!
自分の頃は長い休み時間があった記憶がなくて。
あれは先生達のためのもので、労働基準法の実働8時間で必要な1時間休憩を確保するためのものらしいです。
昼休み45分+業間休み15分、トータルで1時間だそうです。
そう考えたら、自分たちの子供の頃からあったんでしょうね〜+1
-0
-
180. 匿名 2023/05/25(木) 22:17:32
>>87
体育館にあったけど一度も使ったことないし使ってる授業も見たことなかったなぁ…+4
-0
-
181. 匿名 2023/05/25(木) 23:07:23
>>21
実家庭 って呼んでた+0
-0
-
182. 匿名 2023/05/25(木) 23:20:04
>>38
香川ですが、土曜日の学校で愛媛のポンジュース出てきた。なかなかの酸味だけど、当時はカルピス(しかも原液のやつ)くらいしか家にジュース系なかったから学校でジュース飲めるの嬉しかったし楽しかった。今の子らはポンジュースをテンション高く飲めないだろうなー。+0
-0
-
183. 匿名 2023/05/25(木) 23:31:36
>>173
>>134
>>125
>>67
教えてくださって、ありがとうございます!
学年やクラスの委員長、首席卒業生、代表で卒業証書や通知表を受け取る人…
学校によって、使い方がちょっと違うみたいですね。
代表で受け取る人=成績1位の人ならば、総代=成績トップって感じでしょうか?+2
-0
-
184. 匿名 2023/05/25(木) 23:37:34
>>1
連絡帳に、
○もってくるもの
競書会の用意
バレェシューズ
みずせった
がばん
とか書いてたな+0
-0
-
185. 匿名 2023/05/26(金) 00:17:39
挨拶週間+1
-0
-
186. 匿名 2023/05/26(金) 01:29:14
さくらんぼ計算+1
-0
-
187. 匿名 2023/05/26(金) 01:30:29
ピロティ+2
-0
-
188. 匿名 2023/05/26(金) 05:21:06
視聴覚室+2
-0
-
189. 匿名 2023/05/26(金) 09:30:00
地区児童会
「ちくじどーかい」って最初意味わからないまま登校班で集まってた
小学生の時は意味わからない言葉をよくわからないまま使ってたわ
+0
-0
-
190. 匿名 2023/05/26(金) 10:39:58
シャトルラン+2
-0
-
191. 匿名 2023/05/26(金) 11:33:34
副校長先生。
教頭先生で育ったから慣れない。+1
-0
-
192. 匿名 2023/05/26(金) 20:08:40
>>11
栃木だけど使ってた!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する