ガールズちゃんねる

「勉強しないと、こういうおじさんみたいになるわよ」ゴミ収集作業員の近くで言う母親に、男性が注意した結果

2265コメント2023/06/01(木) 18:13

  • 501. 匿名 2023/05/25(木) 17:45:11 

    >>9
    警備員バージョンを聞いたことある
    しかもその警備員は実はバイトで難関大学の大学生だったっていう

    +91

    -4

  • 502. 匿名 2023/05/25(木) 17:45:21 

    >>117
    ほんそれ
    そんな語尾今の時代おねぇぐらいしか使わないよね

    +22

    -0

  • 503. 匿名 2023/05/25(木) 17:45:38 

    >>9
    パターンを変えて使い古されたネタ

    +83

    -0

  • 504. 匿名 2023/05/25(木) 17:45:50 

    >>498
    欧米では成り手がいなくて崩壊

    +1

    -0

  • 505. 匿名 2023/05/25(木) 17:45:54 

    だいたい汚らしく目障りなんだから人目に付く時間に収拾してほしくない

    朝から作業着姿の連中見ると気持ち悪い

    +0

    -9

  • 506. 匿名 2023/05/25(木) 17:45:59 

    まあ、こういうこと言ってはいけないけど
    ポリコレみたいなのもいき過ぎると薄気味悪い

    +1

    -1

  • 507. 匿名 2023/05/25(木) 17:46:47 

    自分が思っているのは勝手にしろだけど、子供を歪めてほしくはないな

    +1

    -0

  • 508. 匿名 2023/05/25(木) 17:47:35 

    亡くなった祖父がこの仕事してたけど、毎年長期休みの時は祖母と海外旅行したり、お年玉とか一番多くくれたり。シンプルに稼げる仕事だと思ってた。

    +4

    -1

  • 509. 匿名 2023/05/25(木) 17:47:41 

    >>1
    この流れで言うね

    娘が2歳の時、スーパーでホウキとチリトリ持ってる清掃のおじいちゃんに
    小さい体をもっと小さくたたみながら
    『ありがとぉごじゃいます』って
    言ったことあるよ!!すごくない!?

    おじちゃんが、姿勢正して『ありがとうございます』って娘に返してくれたあの光景
    一生忘れないなー。


    +47

    -8

  • 510. 匿名 2023/05/25(木) 17:47:41 

    >>143
    同じくやりたい!が、たまに死体とか動物が捨てられたりしてるって見るからなぁ

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2023/05/25(木) 17:47:43 

    >>422
    >>501
    いろんなバージョンがあるんだよね。私はアメリカ人の親方清掃員バージョンだった(しかもそれは正しい子供の教育みたいに描かれてた「賤業嫌なら勉強しようね!」みたいな)

    +31

    -0

  • 512. 匿名 2023/05/25(木) 17:47:50 

    >>10
    ゴミ収集の何がいけないの?

    +151

    -2

  • 513. 匿名 2023/05/25(木) 17:47:57 

    >>10
    まさにゴミみたいなコメント
    いや、ゴミ以下か

    +139

    -2

  • 514. 匿名 2023/05/25(木) 17:48:07 

    >>2
    わたし田舎の島出身なんだけど島に専門医がいなくて島外で歯列矯正するにはお金が掛かるからできなかったと書いたら親側だと思われたのか「小学生ならまだしも中高生の子供がいて僻地に住んでる人は虐待だと思う」とレスきたことある
    別に親に虐待されたとは思ってないんだけどな
    充分な環境整えられないとそう言われてしまうのか

    +43

    -0

  • 515. 匿名 2023/05/25(木) 17:48:13 

    >>239
    すずは15.6歳だけど、母親ってねぇ

    +28

    -1

  • 516. 匿名 2023/05/25(木) 17:48:22 

    >>14
    身内の農家の苗運び手伝ってた時に通りすがりの子供連れの母親に全く同じ事言われたから自分は信じるよ
    ありえない事を言う人間は本当にいる

    +75

    -0

  • 517. 匿名 2023/05/25(木) 17:48:24 

    >>210
    委託じゃなかった?

    +9

    -0

  • 518. 匿名 2023/05/25(木) 17:48:46 

    >>1
    その母親の子供に「将来こんな風に人をバカにしか出来ないような女性と結婚しちゃダメだよ」って言ってやればよかったね。

    +23

    -0

  • 519. 匿名 2023/05/25(木) 17:48:49 

    >>483
    パパかっこいー
    しかし旦那には鉄槌をくだしたい。

    +50

    -0

  • 520. 匿名 2023/05/25(木) 17:49:24 

    三百社以上面接受けろ、決まるまで教会に来るなと言われた。とても教会には行く気になれない

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2023/05/25(木) 17:49:25 

    >>492
    それが居るんですよ。私もそう言う人に会うまで嘘だと思ってました。

    私が知ってる人は医療系で、ペーパー試験は出来るんだろうけど現場でミスしまくり、それを認めずに逆ギレするやばい人でしたね。

    +0

    -2

  • 522. 匿名 2023/05/25(木) 17:49:40 

    作業員さんが回収して下さるおかげで、室内を快適な状態に保てているから感謝
    どこぞの母親に注意した男性グッジョブ
    ババア一生ゴミ捨てるな、自力で全部処分してみろ

    +1

    -2

  • 523. 匿名 2023/05/25(木) 17:49:43 

    >>407
    そのママ友バカすぎて周りから浮いてそう

    +59

    -0

  • 524. 匿名 2023/05/25(木) 17:49:43 

    >>517
    県による

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2023/05/25(木) 17:49:57 

    >>10
    いや、分かってないね
    公務員になったらそういう部署に配属されることもあるんだよ
    これを足掛かりに有望なら出世していくし

    +90

    -14

  • 526. 匿名 2023/05/25(木) 17:50:04 

    猛暑や寒波の中で交通整理してるお爺ちゃんになりたくないなら、今頑張って勉強した方が良いんじゃないの?自分で好きな職業選べないのはしんどいよ?
    とは言ったことあるけど、それもマズいのかな。

    +0

    -6

  • 527. 匿名 2023/05/25(木) 17:50:16 

    >>501
    私はトイレ掃除のおじさん→面接先の社長だった作り話読んだ

    +47

    -0

  • 528. 匿名 2023/05/25(木) 17:50:46 

    >>130
    一昔前の女性は勉強しなくても結婚に逃げて働かずに済んだからね
    しかし旦那さんはこんな女性と結婚して幸せなのかね

    +130

    -6

  • 529. 匿名 2023/05/25(木) 17:50:48 

    >>10
    ゴミ収集とか流通関係や第一次産業のかたとか感謝しかない
    流通が止まったら、食料品も何もなくなるんだけど分かってる?

    +116

    -3

  • 530. 匿名 2023/05/25(木) 17:51:25 

    >>480
    よこ
    あなたはどんなご立派なお仕事されてるの?

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2023/05/25(木) 17:51:47 

    >>3
    せやせや。

    +13

    -0

  • 532. 匿名 2023/05/25(木) 17:51:51 

    >>419
    日本人だけど、韓国ドラマや映画見てると、「しっかり勉強しないとこういう仕事しかできないぞ」っていうセリフをちょっとめんどくさいおじさんやおばさんが子供に言うというシーンがわりと頻繁に出てくる
    そんなに熱心に韓国ドラマ見てるわけじゃない自分でも頻繁に見るぐらいだから、ステレオタイプなんだろうなと
    こないだ見た新感染っていう映画にも出てきた

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2023/05/25(木) 17:52:06 

    >>407
    そのママ友の旦那が浮気してよその女と子どもつくってたらお笑い

    +9

    -1

  • 534. 匿名 2023/05/25(木) 17:52:15 

    女性の風俗従事者は軽度知的障害があるらしいけど、男性もこの手の職業従事者は軽度知的障害者なんだろな
    まぁ~頭カラッポの方が長続きしそうだけど

    +1

    -5

  • 535. 匿名 2023/05/25(木) 17:52:57 

    >>363
    都内だと700くらいかな?そのくらいだって聞いた事あるよ。

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2023/05/25(木) 17:53:04 

    >>474
    中が透明になっている収集車何てあるんですか?
    スケルトンなの?すごい

    +17

    -0

  • 537. 匿名 2023/05/25(木) 17:53:16 

    >>483
    旦那バカでお父さんがっかりだよ…

    +71

    -0

  • 538. 匿名 2023/05/25(木) 17:54:25 

    >>322
    親子代々同じことを言われて育ったんだろう
    母親からしたら当たり前の躾をしてたら注意されてビックリしたって感じかな
    どうしたら良いんでしょうね

    +34

    -0

  • 539. 匿名 2023/05/25(木) 17:55:12 

    >>527
    私は学生時代いじめられてて社会人になり
    会社に評価されて採用担当→いじめたが我が面接に来た話読んだ

    +8

    -0

  • 540. 匿名 2023/05/25(木) 17:55:33 

    >>512
    旅してくるとアメリカ白人男性も普通に働いているよ。

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2023/05/25(木) 17:55:35 

    >>492
    あなたは常識的な人達に囲まれた幸せな人生を過ごしてきたんだと思う
    職業に差別意識があってそれを露骨に表す人は残念ながらいるからね
    安易な嘘呼ばわりはせっかくの幸せな人生を自ら汚す行為でちょっと残念

    +1

    -1

  • 542. 匿名 2023/05/25(木) 17:55:50 

    >>525
    いや、流石に大卒公務員が収集車に乗って回収作業するわけないでしょ。
    人材の無駄遣いだよ。

    +11

    -15

  • 543. 匿名 2023/05/25(木) 17:56:14 

    >>517

    委託だね
    しかも毎年入札制だからどんどん安請け合いになってる

    +8

    -0

  • 544. 匿名 2023/05/25(木) 17:56:27 

    >>286
    勉強してもこの程度の母親だね

    +12

    -0

  • 545. 匿名 2023/05/25(木) 17:56:53 

    >>510
    あと分別ちゃんとされてなくて、怪我が絶えないとか、ガス缶入ってて収集車炎上って事故もあるよね。

    ゴミ出す人皆が気をつけないとね。

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2023/05/25(木) 17:56:58 

    >>526
    なかなかやね笑
    お子さんがあなたに染まってないことを祈るよ

    +3

    -1

  • 547. 匿名 2023/05/25(木) 17:57:00 

    >>195
    うちの父は今でもだよ
    大学出たら大企業で働かないと意味ないと思ってるから真面目に働いてる人に「大学出てるのにあんな仕事〜」みたいな言い方する
    大学がピンキリなのもわかってないし大学名も知らない
    自分の息子は全然勉強しなくて高校卒業するのもやっとだったのに

    +57

    -1

  • 548. 匿名 2023/05/25(木) 17:57:27 

    >>1
    こういう女がいるから女は見下されるんだよ
    そして男もこんな女と結婚なんかするなよ

    +2

    -2

  • 549. 匿名 2023/05/25(木) 17:58:12 

    >>543
    京都は公務員だ

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2023/05/25(木) 17:58:24 

    >>125
    うちも夫がブルーカラーでほんと尊敬してるからブルーカラーを見下す人の気持ちがマジでわからん。
    でもガルの心底では「子どもにはブルーカラーには就いてほしくない」って人きっと多いよね。

    +14

    -0

  • 551. 匿名 2023/05/25(木) 17:58:51 

    >>1
    今どきこんなに無邪気な発言をする母親なんていないよ。誰もが今を生き抜くのに、仮面を着けて耳障りの良い言葉しか言わなくなってるから。こういう小話は手を変え品を変え定期的に流れるが、社会になくてはならない仕事だが見かけは汚れる仕事をしている人の面前で、子連れの母親がディスる原型がありまたかとうんざりするよ。むしろこういう発言は男や老害が言いそうなんだが子連れの父親や孫連れのジイジやバアバが子どもに「勉強しないと、面前のおじさんみたいになるよ」というバージョンはないんだから。ある意味でこれは日本の母親蔑視と女性差別の系譜の小話だよ。

    +3

    -3

  • 552. 匿名 2023/05/25(木) 17:58:56 

    本当にこういう考え方してる最低の母親はいるからね。
    私の姉が、自分の子供に「コンビニやガソリンスタンドで働いている人は、低学歴でそういう所でしか働けない人なんだよ。そうならないように勉強してよね」と言いきかせていた。
    姉ながら○ねばいいのにってくらい腹がたった。

    +7

    -0

  • 553. 匿名 2023/05/25(木) 17:59:03 

    この収拾員も大学出てゴミ屋ってアレだね
    やっぱり勉強してなかったんだろ

    +1

    -6

  • 554. 匿名 2023/05/25(木) 17:59:16 

    >>192
    確かにそういう専業主婦の人もいるけど働いていようがいまいが女性が外仕事を馬鹿にしているのはよくある。外仕事って難しい資格がいる場合でも周りはそんなことも知らずに外仕事=頭使えない人とか働き先がないんだって判断する人が多くてむなしくなる。どんな仕事も人のためになっているということを忘れないで欲しいよね。家庭のゴミ処理がゴミ捨て場に持ってくだけで終了なんだからありがたい限りだよ。ゴミ収集の仕事自体がなければ自分で直接センターまで持参しなきゃいけないんだから。

    +79

    -9

  • 555. 匿名 2023/05/25(木) 17:59:45 

    >>199
    そんなこと言うんだったら、来なきゃ良いのにね。

    +96

    -0

  • 556. 匿名 2023/05/25(木) 18:00:04 

    そんなこと言う奴はゴミだろ

    +2

    -0

  • 557. 匿名 2023/05/25(木) 18:00:27 

    >>412
    園児にブルーカラーとか言っちゃう親いるの?
    凄いね。ブルーカラーもホワイトカラーも親から言われた事ないわ〜。

    +27

    -0

  • 558. 匿名 2023/05/25(木) 18:00:55 

    >>525
    そんな非効率なことをやる市町村ってすでにやばいとは思う。今はやらないよ。

    +6

    -0

  • 559. 匿名 2023/05/25(木) 18:01:36 

    >>526
    悪くないと思ってるのがコワイ。

    +5

    -0

  • 560. 匿名 2023/05/25(木) 18:02:10 

    >>230
    アラフォーというか、今の46歳あたりの世代はヤバめ。

    +9

    -12

  • 561. 匿名 2023/05/25(木) 18:02:33 

    >>528
    私が男なら自分の子供をろくに勉強してこなかった女に任せたくないけどなぁ
    まあ若ければ何でもいい男のサガなのかな

    +58

    -1

  • 562. 匿名 2023/05/25(木) 18:02:35 

    えー、んなこと言っても実際ごみ収集車乗ってる人と付き合う?んで結婚しないでしょ。
    もしお見合いしたり合コンする時、職業はごみ収集車に乗ってる方です、って言われたら普通付き合わないよ。
    勿論ゴミ持っていってくれて本当に助かるしありがたいし、感謝してるけど。

    +2

    -4

  • 563. 匿名 2023/05/25(木) 18:02:46 

    >>63
    そしてひとをばかに出来るくらいの学歴なんだろうかねこの母親

    +133

    -0

  • 564. 匿名 2023/05/25(木) 18:02:55 

    >>455
    こういう周り見下し系の親の子どもって引きこもり多い気がする。
    純粋な子ほどこういう親の態度に無気力になるのかもね。

    +19

    -3

  • 565. 匿名 2023/05/25(木) 18:03:56 

    働いてお金稼いでる人はみんな偉いし凄い

    +8

    -0

  • 566. 匿名 2023/05/25(木) 18:04:16 

    >>14
    こんな風にハッキリ言う人は見た事ないけど「バカにしてんだろうな」って感じの発言はちらほら聞くよ。

    「事務の私より介護士の方が給料高いとか、やってらんないよね」とか「よくよく求人無かったら最悪スーパーやドラストにでも入るしか無いのかな」とか「(身内の職業に対して)その仕事なら私でも出来そう!ただ◯◯するだけでしょ?」とか「どうせパートさんなんて単なる小遣い稼ぎで誰も本気でなんて働いてないよ」とか…

    +56

    -0

  • 567. 匿名 2023/05/25(木) 18:05:25 

    >>1
    一部のがる民みたい。

    +4

    -0

  • 568. 匿名 2023/05/25(木) 18:05:25  ID:sFinhIUfkm 

    私の母親も弟に対して同じ事をよく言ってたな…「あんな風に工事現場で働く事になってもいいの⁉️💢」って。

    弟が東京大学に合格出来ると信じて疑わずにw

    というか、この話って私の母親のことじゃない❓w

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2023/05/25(木) 18:05:31 

    人間がいる限りゴミはなくならんからお宅の子供が無職になったら就職すればいい
    まあ職業差別する母親の子供だからそれすらも受からんかもしれんけど

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2023/05/25(木) 18:05:54 

    うちの子は働く車が好きなので、よくごみ収集車がお仕事してるところを少し離れた所から見てるんだけど「すごいね、かっこいいね!」って親子で話してるよ。
    ごみの収集が終わって走り出す時に息子が手を振るとみなさん快く手を振り返してくれるので、私も「いつもありがとうございます」って気持ちで会釈してる。

    +7

    -0

  • 571. 匿名 2023/05/25(木) 18:06:16 

    悲しいけど底辺職についてる本人たちが一番そう思ってんだよ
    誰だってこんな仕事に就きたくて付いてる訳じゃないし

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2023/05/25(木) 18:06:21 

    >>2
    あなたもね。人のことネットだからって、バカって言うのは、ブーメランですよ。

    +3

    -14

  • 573. 匿名 2023/05/25(木) 18:06:33 

    真っ当な仕事して生計立ててるなら充分でしょ

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2023/05/25(木) 18:06:49 

    >>526
    最初の文いらないよね

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2023/05/25(木) 18:06:53 

    >>230
    そう思います。たしかに。

    +3

    -8

  • 576. 匿名 2023/05/25(木) 18:07:08 

    >>552
    ガル民ってそっちの方が主流だからこのトピバイトしかいなさそう。なんの情報操作なんだろう?

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2023/05/25(木) 18:07:10 

    >>1
    知り合いがごみ収集のお仕事してるけど勤務時間が短い割にお給料いいし、もちろん大卒だし、頑張らないとなれないお仕事だよ!

    +12

    -0

  • 578. 匿名 2023/05/25(木) 18:07:27 

    >>22
    絶妙な例えだわw

    +24

    -1

  • 579. 匿名 2023/05/25(木) 18:07:30 

    >>16
    職場の同僚が職場の清掃の人を見て似たこと言ってた。本人に聞こえたかはわからないけど。ちゃんと勉強して大学行かないとああなるよ、と子供に言い聞かせてるらしい。残念な大人はあなたでしょと心の中で思ったわ。

    +23

    -1

  • 580. 匿名 2023/05/25(木) 18:07:38 

    そんなことしか言えない母親に育てられる子供がかわいそう。

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2023/05/25(木) 18:07:53  ID:sFinhIUfkm 

    >>4
    きっと無職だと思うw

    家で食っちゃ寝してるような人間だと思うwwww

    +78

    -6

  • 582. 匿名 2023/05/25(木) 18:08:05 

    >>36
    えー?!茨城で旦那やってたけどそんな手当なんかつかないし手取り20いくときといかないときあるよ。辞める人沢山いたし何年やっても昇給ないなら旦那もすぐ辞めた。地域によって違うのかなー。

    +26

    -4

  • 583. 匿名 2023/05/25(木) 18:08:18 

    >>562
    いい人なら付き合うよ。働き者で真面目で優しい人ならどんなことがあっても大丈夫だと思ってるから。
    そういう夫を選んで自分も人生成功してるし。お金なんか働き者ならちゃんとついてくる。
    大企業に勤めてても何あるかわからん。その時に働き者じゃなくてあれは嫌、これは無理言ってたらもう詰むよ。

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2023/05/25(木) 18:09:02 

    朝早いのと臭いを我慢、体力あるなら早めに終わるし、会社によるけど給与良いからおすすめ

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2023/05/25(木) 18:09:32 

    >>1
    とんでもない学歴職業コンプこじらせオバハンだな。
    この人、ずーーーーーっとモヤモヤ生きてて楽しいことも楽しくなく過ごしてきたんだろうなー。

    +7

    -0

  • 586. 匿名 2023/05/25(木) 18:10:12 

    >>568
    まず東大に受かるくらいの子は、こんな事言わなくても勉強してるよね。

    そして人や仕事を見下す発言は子供の性格歪めるだろうに。

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2023/05/25(木) 18:10:15 

    >>1
    歯医者
    偏差値35

    +0

    -1

  • 588. 匿名 2023/05/25(木) 18:10:35 

    トイレ清掃のババアが愛想悪かったから便器の外にウンコしてやった!

    +0

    -1

  • 589. 匿名 2023/05/25(木) 18:11:00 

    >>1
    実は大卒でしたというオチが水戸黄門の印籠みたいでなんだ結局学歴主義か

    +16

    -0

  • 590. 匿名 2023/05/25(木) 18:11:53 

    >>14
    ゴミ収集してる間ずっとこいつらの会話待ってるわけないからウソじゃない?

    +6

    -4

  • 591. 匿名 2023/05/25(木) 18:11:54 

    >>9
    工場見学(金属加工だったかな?)バージョンも読んだことある

    +11

    -1

  • 592. 匿名 2023/05/25(木) 18:13:16 

    >>1
    本当に作業員の人達がDQNだったらこの母親殴り飛ばされてたと思う

    +7

    -0

  • 593. 匿名 2023/05/25(木) 18:13:32 

    で、この母親はどんだけご立派な高尚なお仕事されてるのヨ。
    こういう「そんなことしてたら○○みたいになるわよ」「ほら、あの人が怒ってるからやめなさい」と、他人に擦り付けてじゃないと子供説得できない親は、他人のこと貶してる場合じゃないぞ。
    自分の言葉で何が悪いのか説得できないんだから。

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2023/05/25(木) 18:13:37 

    >>1
    勉強してないからそんなアホなこと言うんじやない?このバカ親、勉強しないとこんなバカ親になるよ、と言いたい

    +4

    -0

  • 595. 匿名 2023/05/25(木) 18:13:39 

    >>562
    しないよね。

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2023/05/25(木) 18:13:44 

    >>69
    研修じゃないよ
    知り合いでいるよFランではない大学

    +1

    -4

  • 597. 匿名 2023/05/25(木) 18:13:51 

    >>2
    ガル民にはたくさんいるじゃん

    +15

    -1

  • 598. 匿名 2023/05/25(木) 18:15:31 

    子供が賢かったら母親とは距離を置くようになるだろうね

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2023/05/25(木) 18:15:35 

    >>526
    ただしいと思うよ。子供が老後それやってたら悲しいよね。

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2023/05/25(木) 18:16:12 

    小学生の時めちゃくちゃ嫌いな女の担任がいたんだけど、道徳の時間に『もし自分の親がしてたら嫌な職業は?』って題材で、生徒一人一人、何だったら嫌かを言わされた。
    その担任もだけど、どんどんヤバい人間が増えてるね。

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2023/05/25(木) 18:16:44 

    >>192
    うちの近所の専業主婦(60代)もそんな感じ。旦那は税理士だか会計事務所で働いてたって、きいた事があるけど…。バイトさえもした事がないまま専業主婦になってるから、なぜか上目目線で近所の事とか話してくる。「あそこの旦那さんは、私はちょっとねぇ…顔とか体型がどうとかじゃなく、私だったら、勘弁してくださいって感じ(笑)」とか「最近の若い人は、あんなに子供を泣かすんだぁ…しょっちゅう泣かせていて私の時とは違うなぁって感じ(笑)」みたいに話す人。

    +18

    -21

  • 602. 匿名 2023/05/25(木) 18:17:32 

    >>105
    そこに介護士も追加でお願いしまっす!
    『底辺のやる仕事』と散々ガルちゃんだけでなく世間からも見下される業界ですが、施設で働く職員がいなかったら自宅介護を余儀なくされて、そこら中で家族間による介護殺人なるものが起きてると思います…

    +64

    -1

  • 603. 匿名 2023/05/25(木) 18:17:48 

    >>1
    多分、ここまで言わないと勉強しない子供なんだと思う。だから母親も必死なんだわ。多分。

    +0

    -3

  • 604. 匿名 2023/05/25(木) 18:17:50 

    >>78
    昔からふつーにいたよ
    浄化槽の汲み取り業やってる社長のお嬢(あの時代大きい家にグランドピアノとカラオケセットがある)が友達にいたけど学校で「おまえのとーちゃんの仕事くさいなー、ああはなるなってうちの父さん言ってるぞー」なんて嫌がらせしょっちゅうされてたもん昭和50年代の小学校
    今はネットでこういう話題が白熱しやすいし民族職業差別するなって習うから目立ちやすいだけ

    +79

    -0

  • 605. 匿名 2023/05/25(木) 18:18:23 

    >>602
    ほんとにな。
    ガル民もそのうち世話になるくせに。

    +25

    -0

  • 606. 匿名 2023/05/25(木) 18:18:47 

    >>75
    清掃のおばさんです! 挨拶してもがっつり無視される時もあるけれど、そう思ってくれる人がいると嬉しいです!

    +15

    -0

  • 607. 匿名 2023/05/25(木) 18:19:38 

    >>9
    これはネタかもだけど、実際工事現場を通りかかった母親が子供に言ってるところに遭遇したことがあると旦那が言ってたよ。

    だからほんとにこんなみっともない母親がいるのは事実。

    +77

    -2

  • 608. 匿名 2023/05/25(木) 18:19:40 

    >>25
    私は私のようになるなと言って育ててる
    自分の将来は自分で好きなように決めれるようになりなさいって言ってるけど聞く人が聞いたら引くかもしれないかも

    +17

    -0

  • 609. 匿名 2023/05/25(木) 18:20:02 

    >>1
    コンプレックス強い人ほど相手を見下すからね。

    +24

    -0

  • 610. 匿名 2023/05/25(木) 18:21:14 

    >>230
    関わったことが無いだけで、どの年代もヤバイのかもしれない。人を見る指標はないのかな。

    +13

    -1

  • 611. 匿名 2023/05/25(木) 18:21:18 

    うわっ、リアル現場猫じゃん
    こんな暴言吐くやつが本当にいるとは・・😡😡😡
    「勉強しないと、こういうおじさんみたいになるわよ」ゴミ収集作業員の近くで言う母親に、男性が注意した結果

    +8

    -0

  • 612. 匿名 2023/05/25(木) 18:21:24 

    >>526
    まあ勉強したらそういう仕事を一切しないかったらそうとも限らないけどね。
    人生何あるかわからんよ。

    +5

    -0

  • 613. 匿名 2023/05/25(木) 18:21:24 

    >>199
    こんなこと言う親の子供がちゃんとした職に就けるかいな

    +87

    -0

  • 614. 匿名 2023/05/25(木) 18:21:59 

    >>36
    しかも今パートの仕事としても人気らしいね
    体力いるけどキッチリ時間で上がれるし、接客しないで済むし、何より高時給!ってどこかのネットニュースで最近見たわ

    割れ物で手を切ったり、不法投棄の爆発物あったり、遺棄があったりとキツイ仕事だとは思うけど

    +76

    -1

  • 615. 匿名 2023/05/25(木) 18:22:22 

    >>564
    たしかに、頑張る時の原動力が自分がやりたいから努力しようなのか、バカにされないために怒られないように努力しようなのかでメンタルやられる率変わる気がする。後者の方が疲れるよね。

    +13

    -1

  • 616. 匿名 2023/05/25(木) 18:22:23 

    >>105
    でもゴミの業者もだけど、トラックとか
    工事とか、は異様に持ち上げられてるけど。

    +16

    -1

  • 617. 匿名 2023/05/25(木) 18:22:49 

    >>593
    子育て下手だよね。子供に上手く説明できないから、人を悪く言って優位に立った気になってるだけ。

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2023/05/25(木) 18:23:00 

    勉強だけはできる地頭の悪い人かな

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2023/05/25(木) 18:23:10 

    >>1
    ゴミはテメーだろ🤪🖕なめんなよ!

    +10

    -0

  • 620. 匿名 2023/05/25(木) 18:23:46 

    私の知り合いの知り合いは、電車でさわぐ子供(女)に言うこときかないと、こんな背の高いお姉さんになっちゃうわよと言ったらしい。
    しばらくお姉さんは電車に乗れなくてトラウマになったそうです、酷い親。

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2023/05/25(木) 18:23:51 

    >>36
    関西ではどうなんだろなー…昔のことなのかな…なんか詳しくは知らないけど差別的な問題あったような??(本当に詳しくないからよくわからんけど)

    +29

    -2

  • 622. 匿名 2023/05/25(木) 18:24:17 

    YouTuberでしょ(笑)
    こういうふうになっちゃいけませんよ!
    の見本

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2023/05/25(木) 18:24:18 

    >>105
    薬剤師はなんで?
    大学6年とか行くんでしょ?貧乏には無理やん

    +35

    -1

  • 624. 匿名 2023/05/25(木) 18:24:26 

    >>612
    メンタルごりごりに削られるデスクワークやってて鬱になって肉体労働に転職とかもありそうだよね
    身体動かしてるとストレス感じにくい気がする
    嫌なことあっても動いてるうちに忘れちゃうし

    +4

    -1

  • 625. 匿名 2023/05/25(木) 18:26:42 

    勉強しても知識不足で思いやりのないこの母親に育てられたら碌な人物には成れさそう
    母親を反面教師にして成長して欲しいよ

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2023/05/25(木) 18:27:07 

    >>620
    将来モデルになりたがるかもしれないのに
    そしたら「なんでこんな身長低く生んだの」って言われるかもしれないのにね

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2023/05/25(木) 18:27:27 

    >>14
    アレな人かもしれんけどレジ打ちの人に「なんでこんな仕事してるのかしら?虚しくならないの?」とかブツブツ言ってる人見たことあるわ。

    +21

    -0

  • 628. 匿名 2023/05/25(木) 18:28:07 

    正直ごみ収集の仕事はやりたくないし選ばないけど、さすがにこれはデリカシーないね

    +1

    -2

  • 629. 匿名 2023/05/25(木) 18:28:23 

    >>105
    整備士も追加してください!

    +10

    -1

  • 630. 匿名 2023/05/25(木) 18:29:07 

    >>624
    ごみの仕事をフォローするために他の仕事を悪く言うのもなんかなとは思うわ

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2023/05/25(木) 18:30:18 

    ごみ収集って、公務員がやってたりするよね。馬鹿にするような仕事じゃないよ。

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2023/05/25(木) 18:30:56 

    >>10
    出ました差別母さん

    +50

    -0

  • 633. 匿名 2023/05/25(木) 18:31:06 

    >>4
    介護施設で働いてるけど、職員に対して平気で暴言吐いたり召使いと勘違いしてる人に、「昔仕事は何やってたんですか?」って聞くと、「何言ってんだよ!働いた事ないよ!!」て、間違いなく返ってくる。

    +173

    -2

  • 634. 匿名 2023/05/25(木) 18:31:13 

    >>611
    資格持ち技術持ちはそこいらの人より遥かに収入いいのにね笑

    +8

    -0

  • 635. 匿名 2023/05/25(木) 18:32:13 

    ネタじゃない?
    と思うくらいに馬鹿な親

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2023/05/25(木) 18:32:46 

    >>14
    本人には言ってないけど、
    ラブホ清掃のパートをバカにするラブホフロントのおばちゃんいたなあ
    「仕事が清掃だなんて、、そこまで私落ちたくなーい。うちの息子も同じ事言ってるわ」て
    フロントと大差ないと思うが

    +72

    -0

  • 637. 匿名 2023/05/25(木) 18:33:00 

    どんな仕事でも必ず誰かから必要とされてる
    この母親はバカ

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2023/05/25(木) 18:33:30 

    >>1
    わざわざ聞こえる所で言うのは絶対におかしい。
    でも、子供にごみ収集の仕事に就いて欲しく無いという気持ちは十分わかる。
    子供には皆から尊敬されるような立派な仕事に就いて欲しいというのは全ての親の願いだし。
    でも、ごみ収集も尊敬してくれる人はたくさんいるし、立派な仕事だし、目の前で馬鹿にして良いわけ無い。

    まぁ、でも、子供には絶対に悪影響だけどね。やりたい仕事ができる人なんて本当に一握りだけ、頭が良くても、学歴があっても、汚い仕事をしてる人はたくさんいる。子供の中で職業への差別的な意識が高くなると、職業選択の幅が狭くなって、少しの失敗でニート化しそう。

    ごみ収集は公務員で給料高いし、人との関わりもあまりせずにできるし、向いてる人には向いてるいい仕事だと思うからね。

    +3

    -2

  • 639. 匿名 2023/05/25(木) 18:36:11 

    >>252
    こんなに性格悪いのによく専業にしてもらえたもんだ

    +14

    -1

  • 640. 匿名 2023/05/25(木) 18:36:22 

    >>551
    がる民特有の女性神話。
    飲食店で働いてるけど、他のお客さんの容姿や格好を蔑んでる会話してるの女性客の方がはるかに多いよ。
    カップルで彼女が他のお客さんの指差して「あれ見てw」って笑って彼氏は苦笑いとか普通によくある光景。

    +7

    -0

  • 641. 匿名 2023/05/25(木) 18:36:24 

    >>7
    大体こういう母親の子どもってグレたり引きこもりになったりフリーターになるイメージ。偏見だけど

    +52

    -0

  • 642. 匿名 2023/05/25(木) 18:36:37 

    >>75
    職場で清掃の方とすれ違う時は必ず挨拶してる
    トイレとか凄く綺麗にしてくれてありがたい

    +11

    -0

  • 643. 匿名 2023/05/25(木) 18:37:45 

    昔テレビのニュースで山谷や西成の労働者を見て親が罰当たりの成れの果ての人達と言ってた、昭和の話です。

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2023/05/25(木) 18:37:45 

    >>192
    がるちゃんって短絡的にこう言うよね~
    私は看護師だけど看護師をばかにする人、がるちゃんにめちゃくちゃいるじゃん(笑)
    仕事してるしてない関係無いよ
    「その仕事をどう思っているか」だけだよ

    +97

    -6

  • 645. 匿名 2023/05/25(木) 18:38:10 

    >>15
    人間力高くないと出来ない仕事が多いのにね
    頭も体力も筋力も必要だよね

    +40

    -0

  • 646. 匿名 2023/05/25(木) 18:38:17 

    >>10
    Fランでコミュ障なんやろ。まともな人はやらん

    +12

    -44

  • 647. 匿名 2023/05/25(木) 18:38:29 

    >>322
    衣(医)食住が基本的に人が生きていくために第一に必要な物なんだけど、そういう仕事が無い世界ってどうなるのかわかってないアホ多すぎじゃない?
    いざというときでも一番に必要な仕事なのに。

    +49

    -0

  • 648. 匿名 2023/05/25(木) 18:38:40 

    >>192
    女は働かなくていいと思ってるから無職のくせにこんなこと言えるんだろうね

    +14

    -14

  • 649. 匿名 2023/05/25(木) 18:38:49 

    >>633
    そうかも!

    私も介護やってるけど、「この仕事バカばっかりだな!!」とか言ってこき使う人は大抵仕事してなかったな。

    働いてた人は「子育てしながら仕事って大変よね。」って気遣ってくれるわ。

    +105

    -0

  • 650. 匿名 2023/05/25(木) 18:39:35 

    世間知らずで社会に出た事ない脳足りんの母親だね

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2023/05/25(木) 18:40:42 

    >>195
    昔の人の方がすごいよね

    +38

    -0

  • 652. 匿名 2023/05/25(木) 18:40:50 

    >>20
    うちの市は爆音鳴らしながら回収しにくるから大声で悪口言っても聞こえないと思う。業者の人家に帰ってからもあの音楽頭の中でずっと聞こえてるだろうな。

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2023/05/25(木) 18:41:53 

    >>400
    史上最高額のボーナスが近いからその勢いで

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2023/05/25(木) 18:42:45 

    >>239
    何で照明の仕事なんて選んだの?

    +2

    -8

  • 655. 匿名 2023/05/25(木) 18:43:32 

    >>1
    ゴミ親は回収すらしてもらえないもんな

    +10

    -0

  • 656. 匿名 2023/05/25(木) 18:44:11 

    >>4
    プラス沢山ついてるけどガルもごみ収集をバカにする人沢山いたよ
    「ゴミ収集の人って中身調べてんでしょ?気持ち悪い」とか
    「私だって家庭の掃除してるんだし、誰でも出来る仕事」とか

    +76

    -3

  • 657. 匿名 2023/05/25(木) 18:44:36 

    >>636
    清掃って体力いるし、素早く綺麗にってなかなか大変だよね。

    うちの職場では清掃の人がいない時に他の職員が掃除するけど、そんな効率よくピカピカにできないのよ。

    出勤してくれた日はありがとう!!ってめちゃ感謝だし、その人の動き見て次上手に掃除できるように勉強してる。

    +18

    -0

  • 658. 匿名 2023/05/25(木) 18:45:17 

    >>407
    今の親自体が勉強で成功してきた人が多いからそう思うんだろうね

    これからは変わって来ると思うけど

    今まではホワイトカラーの職が増えて給料も増える時代だったから単純に中高で滅茶苦茶勉強→法政大や立教大の文系を卒業してホワイトカラーみたいな人生プランも普通にできたけど、これからはAIの登場でどんどんホワイトカラーは減っていくから昔みたいな経歴作りは難しくなって来ると思う

    逆にブルーカラーは需要に対してなる人が少ないから今後はチャンスだと思う

    +40

    -2

  • 659. 匿名 2023/05/25(木) 18:46:03 

    >>627
    広瀬すずみたい
    彼女も「どうして照明さんになろうと思ったんだろう」とTVで発言していたよね

    +15

    -2

  • 660. 匿名 2023/05/25(木) 18:46:34 

    >>147
    「ぼく、ママみたいにならないように、いまからいっぱいおべんきょうするね(^^)」

    +158

    -10

  • 661. 匿名 2023/05/25(木) 18:46:42 

    仕事してる人の前で言う神経は分からない

    +0

    -0

  • 662. 匿名 2023/05/25(木) 18:47:17 

    >>36
    父親が公務員でゴミ収集をしてたよ。
    恥ずかしいと思ったことないはないけど、ゴミ収集車が通ると鼻を摘んで「臭い」と言う人がいると少し哀しそうな顔で言っていた。
    色々な職業の方がいて社会は成り立っているのにね…。

    +144

    -2

  • 663. 匿名 2023/05/25(木) 18:47:31 

    >>9
    私も見かけたことあるよ
    この話とはちょっと違うけど、娘が高校生ぐらいのピーナッツ親子的な感じで「ああいう人達と付き合うのは無理だわ〜w」的な
    まあなんか雰囲気からしてちょっと変な親子ではあった

    +28

    -0

  • 664. 匿名 2023/05/25(木) 18:47:33 

    >>43
    私の知ってる元作業員は市の臨時職員で作業員してたけど、
    本人談だから誇張はないと思うけど市民からクレームが複数回来て注意も何回か受けて結構上の人に呼び出されて始末書提出した後に何か言うことはないかと言われて「給料上げてください」って言ったらしくそれを武勇伝かの如く語ってた

    ゴミ収集でほとんど市民に接しないだろうにクレームがくるってたまにあった時の態度がよっぽど悪かったんだろうと思うとかなりヤバいし、そんな人が高校中退、未成年から酒たばこするような人だったりしたらやっぱり全体的なイメージ悪くなるよね

    まぁだからと言ってほとんどの人は普通の人だし、誰かがやってくれている仕事を感謝こそすれバカにするなんてありえないけどさ

    +10

    -27

  • 665. 匿名 2023/05/25(木) 18:47:40 

    >>294
    BAも無駄にプライドの高い奴の集まりだし

    +73

    -0

  • 666. 匿名 2023/05/25(木) 18:47:53 

    働いてる人に言うのは駄目だね、闇バイトの容疑者や大久保の立ちんぼ少女や東横キッズ達を指して言うなら解るけど。

    +3

    -0

  • 667. 匿名 2023/05/25(木) 18:48:13 

    >>2
    増えた気がするのは、ネットの普及でそういう人のエピソードが簡単に知れるようになったからだと思う。昔から頭や性格悪かったり変な人は多くいた。

    +25

    -0

  • 668. 匿名 2023/05/25(木) 18:49:03 

    >>240
    看護師、薬剤師、美容師とかね
    看護師は「バカでもなれる」とか、「医者の浮気相手止まりだ」「男のシモの世話」だの偏見と侮辱が酷い
    反対に介護士や清掃に対しては「いつも感謝してます」なんてコメントで溢れる

    +21

    -1

  • 669. 匿名 2023/05/25(木) 18:49:36 

    ゴミ収集作業員の仕事この前テレビでやっていて託児所や家賃補助とかついてていいなと思った
    女性専用の休憩所にはシャワールームもついてるの
    若い人や母子家庭の人に人気らしいよ

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2023/05/25(木) 18:49:36 

    >>641
    ブルーカラーの仕事は絶対嫌だ!
    だってパパママが昔あれは底辺の人が
    やる仕事って言ってたもん!
    僕もそんな目で見られるなんて絶対嫌だ
    そんならニートでいい
    って我が子に呪いかけるんだよね

    +11

    -0

  • 671. 匿名 2023/05/25(木) 18:49:47 

    >>2
    増えてないと思う
    昔より差別に対して見る目がきびしくなったから酷く感じるだけで昔からあの人に怒られるから静かにしなさいとか、見た目の病気や障害者の人指して悪いことするとああなるとか母親が悪いとか色々言われてた
    昔の方が堂々と言ってる大人多かったと思うSNSで訴える人増えたから目立つだけ

    +29

    -0

  • 672. 匿名 2023/05/25(木) 18:50:23 

    >>601
    こういうの読むと、「男はトロフィーワイフを求めている!」とか言うフェミニストが嘘つきだって分かるね

    実際には配偶者をトロフィーにしてるのは妻側

    統計でも夫側の年収500万以上と400万未満で婚姻率が全然違うから

    +19

    -2

  • 673. 匿名 2023/05/25(木) 18:50:25 

    ありえないね。
    ちょうど今日、歩いてたらゴミ収集作業員の方が私の通行を遮る形になっちゃったんだけど、別に私が遠回りすれば良いだけなのに、わざわざ手を止めて「すみません!どうぞ!」って言って通らせてくれた。
    私も「ありがとうございます。いつもご苦労様です」って言って通らせてもらった。
    なかなか労いの言葉をかけるチャンスはないけど、ゴミ収集作業員の方を見かけるたびに心の中でお礼を言ってる。
    本当に感謝だよ。

    +4

    -0

  • 674. 匿名 2023/05/25(木) 18:50:45 

    公務員なんだよね

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2023/05/25(木) 18:50:49 

    >>63
    世間を知らないから簡単に人のことバカにするんだろうね

    +116

    -1

  • 676. 匿名 2023/05/25(木) 18:51:01 

    >>147
    少し前に母親が高卒だと見下す子供のトピ立ってたけど、こういう子なのかもね

    +82

    -3

  • 677. 匿名 2023/05/25(木) 18:51:27 

    >>332
    ヤマトのドライバーとかもだけど、マジお前やってみろ!絶対出来ないだろと思う、、コースの中で上手く回るように組んだり、再配達もあったら上手く組み合わせたりしないといけないし、んで集荷もしなきゃだし、、頭も使うし体力もいるし、、ただ配達してればいーんだろと思ってる馬鹿多すぎ

    +84

    -0

  • 678. 匿名 2023/05/25(木) 18:51:28 

    >>54
    元カレが大手で働いてるけどほとんどの職を見下してる
    コンビニや居酒屋、キャバクラなんて誰でも働けると店員さんに対してもバカにしてる感じ
    超ホワイトなのに愚痴ばかり言う彼がコンビニで働けるはずがない。こんな人の末路が知りたいw

    +84

    -0

  • 679. 匿名 2023/05/25(木) 18:52:21 

    >>144
    自分で処分してほしいくらいw

    +90

    -0

  • 680. 匿名 2023/05/25(木) 18:53:17 

    絶対この母親働いた事ねーだろ。まじクズ親

    +4

    -0

  • 681. 匿名 2023/05/25(木) 18:53:56 

    >>146
    本当にそう思う。
    私清掃の仕事してたけど感謝の言葉とか伝えてくる人の方が圧倒的に多い。普通そんなこと言われない。

    +27

    -1

  • 682. 匿名 2023/05/25(木) 18:54:06 

    >>144
    本当だね。自分で持ってけ毒親が

    +69

    -0

  • 683. 匿名 2023/05/25(木) 18:54:09 

    >>144
    処理場も利用しないで欲しいわ
    処理場の中も沢山の作業員がいるから
    自分で全て食べて処理すればいい
    プラスチックも瓶もかんも
    全て自分の胃袋で処理するべき

    +101

    -0

  • 684. 匿名 2023/05/25(木) 18:54:37 

    正社員で働いてるなら何でもいいわ。

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2023/05/25(木) 18:54:42 

    どこの自治体の職員か知らないけど単純に高卒採用も大卒採用も配属されることがあるってだけで大卒じゃないとなれないなんてことないでしょ。

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2023/05/25(木) 18:54:54 

    国立の美術館で働いてるけど
    子供連れてくるのに、重要文化財にぺたぺた触ろうとするのを注意しない親が多い
    スタッフが注意するとガチぎれ
    だいたいそう言う人は、観にくるのにあの絵画高かったでしょ?税金もったいない!って
    言ってきたりする親だ。
    何しにきてるんだろうって思う
    子供も野放しで作品に乗ろうとするし
    注意してみてると、ほら、この人みたいな怖い人に怒られるからさ!やめな!って
    言うし

    +5

    -0

  • 687. 匿名 2023/05/25(木) 18:55:10 

    >>1
    なんでわざわざそんなこと言うんだろ。
    ゴミ収集車とそこで働く方々のおかげでが街がキレイになってるのに。むしろ感謝でしょ!
    その母親の頭の中がゴミ。

    +13

    -0

  • 688. 匿名 2023/05/25(木) 18:55:58 

    >>649
    そうなのそうなの!社会で働いてた人は、働いてる人の気持ちが分かるから逆に助けてくれる。「私の事は後で良いよ、忙しいでしょ」って気遣ってくれる。むしろこういう人を率先してお世話したい。

    +68

    -1

  • 689. 匿名 2023/05/25(木) 18:56:36 

    >>677
    フル回転過ぎて1人で請け負える業務のレベルを超えていると思う

    +15

    -0

  • 690. 匿名 2023/05/25(木) 18:57:11 

    >>4
    こういう母親に育てられて・・・
    「うちのお母さんちょっとね・・・」っていつか気付いてくれればいいけどね

    +108

    -0

  • 691. 匿名 2023/05/25(木) 18:57:14 

    幼稚園の送迎で毎日すれ違うけど、うちの地区に収集くるお兄さんたち筋肉ムキムキで笑顔が眩しくてかっこいいから娘と一緒にかっこいいねーってキャーキャー言ってるわ。

    +4

    -0

  • 692. 匿名 2023/05/25(木) 18:57:16 

    ブルーカラーの仕事を見下してる人、多いよね。うちの前の新築のシェアハウスなんて、公道に面してない場所に24時間ゴミ出しOKのゴミ捨て場設置したもんだからゴミ収集車すら来てくれなくて、一週間丸ままゴミ放置。シェアハウスの管理者がポンコツだからか、ゴミ収集車は公道に面した場所のゴミしか回収してくれないのを知らなかったみたい。業者に頼んでバンみたいな大きい乗用車がゴミ収集に来てるけど、ネズミに荒らされて生ゴミとか引きずり出されて道路に散乱してるし、それは掃除せずに放置して帰るわで、シェアハウス建てる能力はあるけど周辺のリサーチ能力ないからポンコツ過ぎる。区に言えば他のゴミステーションに捨てていいってなるだろうけど、半年経つのにいまだに業者が来てるよ。能力あってもこれじゃあねっと思うよ

    +1

    -1

  • 693. 匿名 2023/05/25(木) 18:57:17 

    >>7
    やばいよね
    正月の数日だけゴミ収集ストップしただけで溢れかえってカラスだらけになるんだけどね
    お前の子供のオムツどうやって処理してたか聞きたいわ
    ナプキンも生ゴミも家に置きっぱなしなのかな?
    ホテルとか飛行機とか清掃入らないまま利用してほしいわ

    +61

    -0

  • 694. 匿名 2023/05/25(木) 18:57:28 

    >>2
    昔から居たよ。
    名前忘れたけど、男性俳優が畑作業してたら、近所の母親が子供に、馬鹿だからあんな仕事してるのよって聞こえる所で言われたって言ってたよ。
    普段誰が作った農作物食べてんだろ?って感じだよね。

    +67

    -0

  • 695. 匿名 2023/05/25(木) 18:57:36 

    >>192
    働いてる人のほうがイライラしてるのか馬鹿にして当たり散らしてくるけど??
    コンビニ店員より

    +57

    -9

  • 696. 匿名 2023/05/25(木) 18:57:42 

    >>20
    新聞にも似たようなエピソード載ってたから、おそらく実話だと思うよ。新聞のは、除雪車に乗って雪のけをする仕事のオジサン二人の前で言ってた母親の話だったけど。「勉強しないと、将来ああいう仕事しか就けなくなるんだよ」とか言ってて、オジサン二人で見合わせて苦笑いだったらしい。お前みたいなバカ母親よりも数倍尊いわってて感じだよね。

    +23

    -2

  • 697. 匿名 2023/05/25(木) 18:58:43 

    >>504
    欧米なんかすぐクビになるからね
    朝出勤したら、1時間後に荷物まとめて出ていってくれなんて普通にあるから

    +11

    -0

  • 698. 匿名 2023/05/25(木) 18:58:47 

    幸せじゃないんだよこの母親。
    人って幸せだと、感謝の気持ちが自然と湧き出てくるもん。

    +4

    -0

  • 699. 匿名 2023/05/25(木) 18:59:16 

    この話の痛いところは出てくる常識人が全部男性
    非常識なのは女性
    そして育児や子供の教育はすべて女性の責任

    …ってとこかな
    一昔前の価値観ばかり
    古い

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2023/05/25(木) 18:59:22 

    >>15
    誰かがやってくれないと困るのにね

    +10

    -3

  • 701. 匿名 2023/05/25(木) 19:00:09 

    >>106
    自治体によるけどうちは半分くらい民間って感じだな。関西だけど、関関同立出てる人も知ってる

    +9

    -0

  • 702. 匿名 2023/05/25(木) 19:00:24 

    >>542
    うっそ!私の知り合い大卒で公務員でやってた
    まあ大卒もみんな優秀ではないからね

    +4

    -1

  • 703. 匿名 2023/05/25(木) 19:00:29 

    メス「ご職業は?」
    僕「公務員(ゴミ収集)です。」
    メス「キャ~素敵抱いて〜(マ○汁プシャアアアアアア)」

    +0

    -5

  • 704. 匿名 2023/05/25(木) 19:00:38 

    この母親は多分成仏しないね、悪相さらして惨めな最後だと思う、因果応報の諸行無常だわね。

    +3

    -0

  • 705. 匿名 2023/05/25(木) 19:01:08 

    >>49
    一番のゴミは母親だったというオチ

    +114

    -0

  • 706. 匿名 2023/05/25(木) 19:01:27 

    福岡はごみ回収は夜だから子供は見かけることないだろうね

    +4

    -0

  • 707. 匿名 2023/05/25(木) 19:01:48 

    >>239
    彼女は誤解されてるのがそのまま回ってる
    見下す意味で言ったんじゃないよ

    +32

    -5

  • 708. 匿名 2023/05/25(木) 19:02:03 

    娘は収集員さん大好きです。

    いつもごみ収集を立ち止まって見ている娘に手を振ってくれたり、幼稚園いってらっしゃいって言ってくれたり。

    収集員は肉体労働だけど、朝から働いて昼過ぎ頃には帰れて月収35万ほどあるそうですよ。

    夏場は辛いけど、後の時間を有効に使えて最高だと思うんですがね。

    +5

    -0

  • 709. 匿名 2023/05/25(木) 19:02:21 

    世の中の母親って人を見下してるんだね
    どれだけ偉いと思ってんのかな
    だから子持ちは嫌われる

    +3

    -0

  • 710. 匿名 2023/05/25(木) 19:02:42 

    >>413
    かなりかどうかはさておき、同じ規模の中心企業の一般のサラリーマンに比べたら高収入だよ。

    実家が経営しててね。田舎だし大卒は雇わないけど。けど、高卒でも中卒でもOKだし、たぶん大卒で中小に就職した人と同じくらいのお給料で、全員正社員。

    +63

    -2

  • 711. 匿名 2023/05/25(木) 19:02:53 

    私の父も言われたことあるっていってたよ。
    建設業で作業着着て泥つけて作業してたら、
    「勉強しないとこういう仕事をすることになるわよ」って小学生くらいの子にお母さんが話してたって。
    父は頭のいい人だし、子どもたちを不自由なく育ててくれて、子供たちは東大と早慶でたよ。
    いろいろな仕事があるから世の中なりたってるのにね。

    +6

    -0

  • 712. 匿名 2023/05/25(木) 19:04:11 

    >>2
    そんな親、同じ人の親として恥ずかしいわ。子供に間違った価値観押し付けてる。
    ゴミ収集車もだし除草作業の方々も、暑い中働いて綺麗な街を維持して下さっている。
    感謝してます。

    +23

    -0

  • 713. 匿名 2023/05/25(木) 19:04:22 

    教員、公務員を礼賛させるためのネット企画が目白押し

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2023/05/25(木) 19:04:36 

    子供と公園からゴミ収集車みてたとき大変な仕事だな、いつもありがとうとは思いながら見てたけど、子供にはついてほしくない職業ではある。

    +1

    -4

  • 715. 匿名 2023/05/25(木) 19:06:01 

    >>274
    あなたが男性だからかマイナス付いてるけど、ゴミ収集の方達へのフォローと敬意は伝わったよ。

    +50

    -1

  • 716. 匿名 2023/05/25(木) 19:06:02 

    >>68
    ガルちゃんで、見たけど本当なのかな??
    朝だけの仕事であとは待機してるだけだけ。
    専用の採用枠があるとか。

    +2

    -1

  • 717. 匿名 2023/05/25(木) 19:06:24 

    働いてる人でも自分より下を見下したりするよ
    ここの無職ディスがそれを証明してて草

    +4

    -1

  • 718. 匿名 2023/05/25(木) 19:06:39 

    >>15
    ガルの学歴トピとかによく現れるよね。差別主義者の上に視野が狭くて頭も悪い証拠。

    +46

    -1

  • 719. 匿名 2023/05/25(木) 19:06:39 

    >>428
    前にもこういうトピ見た気がするよ。

    +2

    -0

  • 720. 匿名 2023/05/25(木) 19:06:58 

    こういう女に限ってゴミの分別もしないしべちゃべちゃの生ゴミを出してる気がする

    +4

    -0

  • 721. 匿名 2023/05/25(木) 19:07:36 

    >>717
    ディスと差別は公務員がやってるんだが

    +0

    -0

  • 722. 匿名 2023/05/25(木) 19:07:37 

    >>428
    キャリコネ自体がまともな媒体じゃないから、炎上目的の煽り記事かもね。

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2023/05/25(木) 19:07:42 

    >>4
    自分は無職で粗大ゴミのくせにね
    恥ずかしくないのか

    +104

    -8

  • 724. 匿名 2023/05/25(木) 19:08:22 

    >>690
    同じ考えにならないといいけどね…。連鎖が心配。

    +7

    -0

  • 725. 匿名 2023/05/25(木) 19:08:49 

    >>4
    ちゃんと働いてないからこのセリフ。

    +53

    -3

  • 726. 匿名 2023/05/25(木) 19:09:05 

    >>14
    嘘くさいとかは思わないけど、こんな胸糞悪い話は嘘松であってほしいなとは思う。
    てかごみ収集の人達って給料良いよねたしか

    +7

    -0

  • 727. 匿名 2023/05/25(木) 19:09:07 

    >>1
    大学出ても私文だとそうなるね

    +2

    -2

  • 728. 匿名 2023/05/25(木) 19:09:09 

    >>3
    でも犯罪者が非正規だとみんなそこに突っ込むよね
    結局犯罪やらなくても見下されてるんだよ

    +9

    -1

  • 729. 匿名 2023/05/25(木) 19:09:46 

    >>714
    どうして?

    +1

    -0

  • 730. 匿名 2023/05/25(木) 19:09:55 

    いつも思うけどゴミ置き場に口もきっちり結ばず、ぐちゃくちゃで触るのも嫌なくらい乱雑に投げ倒したような汚いゴミ袋あるよね。どんな人間なんだろうと毎回思う。自分で触るのも嫌なはずなのにゴミ回収してくれる方に大変失礼だと思わないのかな。

    +5

    -0

  • 731. 匿名 2023/05/25(木) 19:11:07 

    >>15
    一流と言われる会社に勤めてる学歴主義のカチカチ頭の人は特に。。。
    その奥さんとかモロ。

    +11

    -2

  • 732. 匿名 2023/05/25(木) 19:11:16 

    女の子なら専業主婦になる子も多いけどね

    +3

    -2

  • 733. 匿名 2023/05/25(木) 19:11:39 

    >>106
    私も。委託業者がやっているものだと思っていたけれど、公務員なの?自治体によって違うのかもね。

    +9

    -0

  • 734. 匿名 2023/05/25(木) 19:12:24 

    医学部9浪の母親もそうだよね…。

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2023/05/25(木) 19:12:32 

    >>221
    思わず注意したよ…「何言ってるんですか?!」て
    居合わせた他の近所の人も同じように注意した
    清掃の方が「大丈夫や、慣れとる!(怒)」て言ってたけれど
    母親は注意されたことにすごい不満げな顔して子供の手を引いて家に連れて帰ってた
    まあ前から印象が悪い人だったけれどあそこまでとは思わなかった(車ですれ違うときに譲っても礼しないどころか強引に突っ込んできたり、ともかく自分優先!て感じ)

    +28

    -0

  • 736. 匿名 2023/05/25(木) 19:12:41 

    >>644
    その看護師を馬鹿にする人がいるって事にまず驚く
    看護師なんて国家試験あるし看護師を馬鹿に出来るって医者かなんかなのかな

    +18

    -9

  • 737. 匿名 2023/05/25(木) 19:12:45 

    >>3
    幼稚園の頃、田舎のお祖母ちゃん家に来たバキュームカーにテンションあがって「臭い!臭い!」てはしゃいでた私に小1の姉が「この仕事をしてくれる人がいるからおトイレ使えるんだよ!臭いなんて言わないの!」て怒られた事を思い出したわ。
    小1の子でも配慮があるのにこの母親ったら…

    +134

    -2

  • 738. 匿名 2023/05/25(木) 19:13:53 

    駕籠に乗る人担ぐ人そのまた草鞋を作る人

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2023/05/25(木) 19:14:02 

    >>192
    恋愛経験ゼロの42歳女性。今のままだと「永遠に結婚できない」2つの理由(女子SPA!) - Yahoo!ニュース
    恋愛経験ゼロの42歳女性。今のままだと「永遠に結婚できない」2つの理由(女子SPA!) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     婚活コンサルタントの田中亜依です。男性も女性も、仕事や人生に対して野心がある人はかっこいいですよね。しかし、勉強や仕事を頑張って多くを手に入れてきた人は、結婚も同じように手に入ると考えてしまう罠に


    決めつけ凄いけどバリキャリで自分より下には馬鹿にして厳しい女って沢山いるんだわ

    +32

    -2

  • 740. 匿名 2023/05/25(木) 19:15:42 

    好きなことしかしたくないからスキルは必要だと思う

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2023/05/25(木) 19:16:36 

    スト中のフランス見てなかったんだろうか
    きちんと働いてくれる人がいるから生活できるんじゃん

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2023/05/25(木) 19:16:40 

    >>3
    ガルというかネットって男性メインのブルーカラー見下しがちだよね 
    殴られまくってて本当に可哀想になる

    +44

    -0

  • 743. 匿名 2023/05/25(木) 19:17:43 

    こんな奴のお世話してんだから大変なんだよ

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2023/05/25(木) 19:17:54 

    ゴミ収集の仕事は福利厚生ちゃんとしてて手厚いんだよ

    +2

    -0

  • 745. 匿名 2023/05/25(木) 19:19:56 

    >>239
    うわ!いじめっ子出た!

    +9

    -8

  • 746. 匿名 2023/05/25(木) 19:20:10 

    >>709

    男性も、結構な数で人を見下してると思うよ

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2023/05/25(木) 19:20:14 

    >>1
    悲しいけど婚活ではライン工なども不利らしいね
    自分がやりたがらない仕事ほど蔑視してるの何故なんだろう?

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2023/05/25(木) 19:20:20 

    >>2
    ばかすぎだよね。
    酷い。

    +13

    -0

  • 749. 匿名 2023/05/25(木) 19:20:36 

    >>10
    お前もな!

    +28

    -1

  • 750. 匿名 2023/05/25(木) 19:21:04 

    >>294
    臭かったのかも?
    美容部員とは対局の香りでしょうし。
    汗より化粧の臭いの方が苦手な人もいるだろうけど

    +6

    -13

  • 751. 匿名 2023/05/25(木) 19:21:13 

    仕事は年収や地位といった要素があるからな
    働いてる人の方が無職より自分より下だと思うものを馬鹿にしたり見下す傾向強いと思うな

    +2

    -1

  • 752. 匿名 2023/05/25(木) 19:21:21 

    こんな親二度とごみ捨てするな

    +3

    -0

  • 753. 匿名 2023/05/25(木) 19:21:46 

    うちの夫もパッカー車乗って毎日ゴミ集めてる。
    結婚した時ある友人から「ごみやなんかと結婚かー」という言葉をかけられた事もあります‥
    「明日から◯◯の家のゴミは回収しないように言っておくね」
    と冗談で返しましたが‥
    まぁ、気の毒な人もいますよね

    子供達の為に日々頑張ってくれている夫を私は尊敬してます。

    +13

    -0

  • 754. 匿名 2023/05/25(木) 19:21:52 

    >>1
    スカッとジャパンみたいなのはいらない

    +1

    -0

  • 755. 匿名 2023/05/25(木) 19:22:10 

    >>483
    そもそも何故結婚した

    +79

    -0

  • 756. 匿名 2023/05/25(木) 19:22:12 

    >>697
    アメリカはともかくヨーロッパは違うよ

    フランスなんか、そういう事ができないからこそ常に若年失業率が高い訳だし

    +2

    -0

  • 757. 匿名 2023/05/25(木) 19:22:22 

    >>716
    元ヤンとかは知らないけど、
    朝8時に回収スタートだから出勤は6時台、昼近くまで回収してゴミ処理場に持ち込むからしっかり8時間あるって聞いたよ
    実際にうちの家のゴミステーションは最後の方なのか回収12時過ぎるよ

    +2

    -0

  • 758. 匿名 2023/05/25(木) 19:26:07 

    とりあえずこんな親クソだなぁって思う

    +1

    -0

  • 759. 匿名 2023/05/25(木) 19:26:09 

    >>1
    この母親頭悪すぎだねもそうだけど、ゴミ収集の人って確か公務員な気がするんだが。

    +5

    -4

  • 760. 匿名 2023/05/25(木) 19:26:36 

    >>6
    嫌味に思われちゃうかも。気をつけて。

    +143

    -2

  • 761. 匿名 2023/05/25(木) 19:27:26 

    バカにしてる人よりも、その職種の人の給与が高いパターンあるあるだよ。

    +3

    -0

  • 762. 匿名 2023/05/25(木) 19:27:47 

    >>539
    それで、どうしたの?落としたの?

    +1

    -0

  • 763. 匿名 2023/05/25(木) 19:28:13 

    >>1
    ゴミ収集の仕事がどれだけ重要か
    そんな想像力もない頭の人がいるんだね


    「勉強しないと、こういうおじさんみたいになるわよ」ゴミ収集作業員の近くで言う母親に、男性が注意した結果

    +26

    -0

  • 764. 匿名 2023/05/25(木) 19:28:48 

    釣りだよね?創作だよね?
    こんなこと言う人いるの?!
    とは言え、感謝しているけど我慢さえすれば誰でも出来る仕事であるのは事実。

    +1

    -0

  • 765. 匿名 2023/05/25(木) 19:29:28 

    >>759
    違うよ。誰でも出来ます。

    +1

    -2

  • 766. 匿名 2023/05/25(木) 19:29:39 

    >>1
    普通に市役所の公務員で、たまたま環境課とか収集管理課に配属されて作業員やってる人もいるんだけどね
    終わったらデータに記録残したりデスクワークしてる人もいるし
    なぜ恥ずかしいみっともない仕事ってイメージの人がいるのだろう

    +6

    -2

  • 767. 匿名 2023/05/25(木) 19:30:22 

    大工とか土方も見下してる人いるよね
    体力が必要だからヒョロヒョロの棒みたいな男や女には出来ないし頭も使うし一朝一夕で出来る仕事じゃないんだよ
    ゴミ収集もそうだけど人の暮らしに必ず必要な仕事を馬鹿にするって本当に人間として劣っていると思う

    +3

    -0

  • 768. 匿名 2023/05/25(木) 19:30:40 

    ゴミ収集の仕事って勝ち組の認識だけどな

    +3

    -0

  • 769. 匿名 2023/05/25(木) 19:31:06 

    >>170
    みなし??普通に公務員がやってる自治体も多いけど何言ってんの

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2023/05/25(木) 19:31:20 

    >>39
    ブルーカラーって柄が悪くて言葉が荒々しい人多いイメージだからね。

    +1

    -12

  • 771. 匿名 2023/05/25(木) 19:31:35 

    ゴミ収集車にぬいぐるみ飾られてるとホッコリする

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2023/05/25(木) 19:33:04 

    >>624
    いい大学出て一流企業に勤めて20年くらい経った頃に上司のパワハラで辞めてしまった人いたよ。。
    ホワイトカラーだったからか次の就職先が決まらなかったみたいで元同僚のアパートに居候してるって聞いた時は
    人生ってほんとどうなるかわからないんだなと思った。その後いい方向に行ってるといいけど。もう今は55歳くらいかな。。

    +2

    -0

  • 773. 匿名 2023/05/25(木) 19:33:19 

    >>759
    お笑い芸人がゴミ収集員もしてるってネットで最近見かけるから公務員だけではないのは確か

    +2

    -0

  • 774. 匿名 2023/05/25(木) 19:35:06 

    ごみ収集の仕事って結構待遇も良くて高収入だって聞いたことあるけど
    あと、最近女性の作業員のかたもチラホラ見かける

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2023/05/25(木) 19:35:26 

    >>678
    別れたあなたすごい見る目あるね!

    +51

    -1

  • 776. 匿名 2023/05/25(木) 19:35:26 

    >>424
    人間としてクズ

    +15

    -0

  • 777. 匿名 2023/05/25(木) 19:35:50 

    >>15
    蛇口を捻れば水が出る、お湯が出る、レバーを引けば汚物が流れる。
    スイッチを入れたら電気が作動する、歩道も車道も綺麗に整備されてて当たり前。
    スーパー、コンビニに行けば飲食物が手に入るのは当たり前etc…

    それぞれの仕組みの欠片も知らず、衣食住なんて出来て当たり前、お金払ってんだから。


    こんな感覚のアホどもがガテン系を不当に見下しているんだろうね。
    アホどもが盲目的に称賛するスーツ族だけではとてもじゃないけど社会が成り立たないのにね。




    +93

    -1

  • 778. 匿名 2023/05/25(木) 19:36:11 

    いや創作やろ?
    良い人悪い人の配置がわざとらしすぎるやん

    +1

    -0

  • 779. 匿名 2023/05/25(木) 19:37:43 

    >>732
    何十年前の話ですか?

    +0

    -1

  • 780. 匿名 2023/05/25(木) 19:38:06 

    >>14
    いると思います。
    本人は悪気なく言うてるんでしょうね。

    +5

    -0

  • 781. 匿名 2023/05/25(木) 19:38:46 

    ビックリしたわ。大事な仕事だと思うし、誰もがあまり好んでやる仕事でないから、余計すごいなって思うけど!無くてない仕事ってそんな無いと思うんよね。少なからずそれやらないと誰かが助からないとか誰かが助かるとか。困らないとか。誰か何かの役には立ってるんだよね。

    +0

    -0

  • 782. 匿名 2023/05/25(木) 19:40:25 

    このお母さんが言ってること何も間違ってなくない?
    みんなだって清掃員と結婚なんて絶対出来ないでしょ?
    綺麗事じゃない真っ当なことを教えてくれるいいお母さんじゃん

    +1

    -7

  • 783. 匿名 2023/05/25(木) 19:40:32 

    >>200
    それな!

    +9

    -0

  • 784. 匿名 2023/05/25(木) 19:41:09 

    >>774
    昨日プラの日だったけど若い女性二人組できたよ
    今はもう昔の認識と変わってきてるよね、このトピのバカ親みたいな前時代的な固定観念の人って古臭い考えだと思う

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2023/05/25(木) 19:42:57 

    みんながイヤがりそうな仕事でも一生懸命やってくれてどうもありがとう・・・って思う

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2023/05/25(木) 19:44:24 

    >>3
    歯車にもなれないネジです

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2023/05/25(木) 19:45:38 

    ゴミ収集の仕事をというより、ステップアップせず何歳になっても同じ作業を続ける人生になるよって言いたいんだろうなとは思う
    ゴミ収集だって管理職とかいるわけだし
    でも本人の前で言うことではないよね

    +1

    -2

  • 788. 匿名 2023/05/25(木) 19:45:57 

    うちの市に委託されてるゴミ業者さんは多分すごい給料いいと思う。
    でもできるかと聞かれたらやりたくない。
    危険だし、汚いし。
    ありがたいなといつも思ってます。
    分別もめんどくさいけどやります。

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2023/05/25(木) 19:47:21 

    うちの父親役所勤務で、配属が環境課のときやってたよ。
    数年でまた違う課に異動になったけど。
    公務員だし私は父の仕事を恥じてなかったけどな。

    例え公務員じゃなくても、誰かがやらなければならない大切な仕事。
    小学校中学年で習う内容も分からないなんて、一番恥ずかしいのはお母さんだね。

    +1

    -0

  • 790. 匿名 2023/05/25(木) 19:48:32 

    すずみたい

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2023/05/25(木) 19:48:55 

    >>5
    鹿児島市在住です
    息子が幼稚園の時 毎朝トミカの収集車を持って
    待ち伏せしてました。 子供達のアイドルです
    とても若くてマッチョなお兄さん達がいつも おはよー!と元気に手を振ってくれました
    ありがとうございましたm(_ _)m

    +55

    -1

  • 792. 匿名 2023/05/25(木) 19:49:11 

    >>15
    私は現場の肉体労働込みの仕事だけど
    真夏に汗水垂らして顔真っ赤にして仕事をしていて事務所にお茶飲みに行ったら、事務パートのお局に私に聞かせるように「寒すぎてクーラー切っちゃったー」って言われた事がある
    そのお局には何かとホワイトカラーぶって色々やられたけど、所属長はお金を稼いでるのは現場の私達!ってハッキリ言い切ってくれてすごく救われた

    肉体労働かなりあるけど現場はかなりの知識が必要
    だから常に文書を読み込むような勉強は必須
    でも、そのお局は電話も取らないのにスマホばかり見てる
    やらなくていいって言われてることを時間たっぷりかけてやるし、毎日同じ簡単な仕事を独占してやってるだけで慣れない仕事させると使い物にならない人だったからね

    +48

    -0

  • 793. 匿名 2023/05/25(木) 19:49:11 

    >>14
    うちの妹介護の仕事してたけど、母親に「最低の人間がする仕事」って言われたよ
    まあ私も妹も親を嫌って疎遠にしたけど
    ガルでも看護師さんに向かってひどいこと言ってる奴見たことあるわ

    +19

    -0

  • 794. 匿名 2023/05/25(木) 19:49:14 

    >>623
    お薬詰めるだけで高いお給料もらえると思ってるみたいよ

    +19

    -1

  • 795. 匿名 2023/05/25(木) 19:49:56 

    公務員だし、大きい清掃車運転できるし、無能でゴミのような自分から見たら、レベル違いすぎて眩しい存在だよ。

    +4

    -0

  • 796. 匿名 2023/05/25(木) 19:50:39 

    >>239
    あれは許して
    私も教養ないからさ、なんで照明?って思うもん。
    好きなことだけ、夢が仕事になるなんてほんの一握りの人間だし、多くの人は自分ができることから選んでるのも
    小さい頃から夢の職業についた人には余計わかんないよ。

    +15

    -4

  • 797. 匿名 2023/05/25(木) 19:51:05 

    ごみ収集って、自治体にもよるのかもしれないけど、中卒なのに一部の利権の方々が斡旋してもらってるんじゃなかった?
    触れられないタブー的なネタで

    +1

    -2

  • 798. 匿名 2023/05/25(木) 19:51:57 

    本当にこんなこと言う母親知ってる…。豪邸、高級車、子供は小さい頃から私立、専業主婦。羨ましい生活をしてらっしゃる。

    +3

    -1

  • 799. 匿名 2023/05/25(木) 19:52:12 

    >>348
    最低な母親だね
    こんなキ○ガイな親を持つ子供が可哀想
    ゴミはオマエだよ、社会のゴミ

    +102

    -1

  • 800. 匿名 2023/05/25(木) 19:53:17 

    >>560
    ずいぶんピンポイントだねw

    +5

    -0

  • 801. 匿名 2023/05/25(木) 19:53:24 

    >>2
    馬鹿な親いるよ
    子供の前で煎餅の袋をポイ捨て
    私が注意したら「あの清掃してる人が拾ってくれるから」って 非常識すぎて空いた口が塞がらなかった
    一見どこにでもいる見た目地味でフツーの親子なのに

    +52

    -0

  • 802. 匿名 2023/05/25(木) 19:54:23 

    >>1
    「あんた、反面教師にしないと母親みたいな馬鹿さ受け継いでしまうよ」とその子に言いたい。

    +5

    -0

  • 803. 匿名 2023/05/25(木) 19:54:43 

    >>14
    この話が本当かは分からないけど、いるよ。
    ビックリするよね。

    +8

    -1

  • 804. 匿名 2023/05/25(木) 19:55:34 

    >>456
    世間狭い考えだよね
    今後はAIでホワイトカラーが淘汰始まってブルーカラーの方が高給になっていきそうな流れなのに

    +15

    -3

  • 805. 匿名 2023/05/25(木) 19:56:46 

    >>78
    友だちもこういう人が触ってるかもしれないからって小銭拭いてた。お母さんが言ってたもん!って。

    呆れたよね

    +29

    -0

  • 806. 匿名 2023/05/25(木) 19:56:58 

    大卒じゃないと採用されないのは知らなかった
    会社にもよるだろうけど…

    +2

    -1

  • 807. 匿名 2023/05/25(木) 19:57:33 

    >>763
    イタリア🇮🇹かな?
    旅行で行った時、衝撃を受けたわ…😱

    +4

    -0

  • 808. 匿名 2023/05/25(木) 19:57:44 

    >>311
    選ぶ子は少ないかな。レアかも。
    でも就活して働けるところここしかなかったらそこで働けって思う。生きていくには雇ってもらえるところで働くか起業して働くしかないし。
    働かせたくないと思っても子供がそこでしか働けないなら仕方ないよね。

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2023/05/25(木) 19:58:10 

    >>348
    たぶんスーパー以外でもやらかしてるんだろね
    娘さんが気の毒だ…

    +131

    -0

  • 810. 匿名 2023/05/25(木) 19:59:41 

    こんなこと言ってないと心のバランス保てないんだよ、きっと。
    見栄と虚栄と片寄ったプライドで、ギリギリに生きてそう。人を下に見る人ってほんと可哀想

    +3

    -0

  • 811. 匿名 2023/05/25(木) 19:59:48 

    >>766
    それは仕方ないと思う。
    昔から、葬儀、屠殺、ゴミ関係はイメージ悪いから。
    それを表に出すのはアウトだねって話。

    +0

    -7

  • 812. 匿名 2023/05/25(木) 20:00:11 

    >>778
    最近わざと炎上させるような創作トピ多いよ
    社会性のない人の書き込みも増えたし、ガルちゃん全然面白くなくなった。

    +0

    -0

  • 813. 匿名 2023/05/25(木) 20:00:32 

    私の地域は夜回収だから変な人に絡まれるストレスはなさそう
    夜勤は夜勤で大変だろうけどね

    +1

    -0

  • 814. 匿名 2023/05/25(木) 20:01:01 

    >>812
    >>1のようなことはよく聞く話だよ。意外にね。
    なので創作ではないと思う。ただ記者がこの話を目の前で見たかどうかはわからないけど。

    +2

    -0

  • 815. 匿名 2023/05/25(木) 20:01:08 

    >>294
    そのBA最低だね!どうせ自社のコスメを使って時間かけて化粧しないと、見られる顔じゃないんだろう。
    性格の悪さが顔に出てそう。

    +37

    -1

  • 816. 匿名 2023/05/25(木) 20:02:33 

    >>15
    恥ずかしながら、うちの旦那、、🤮
    土木作業員、警備員、建築系ほとんどを見下してる。
    子供にも、ああいう仕事をしたくなければ勉強しろ!とか言ってる。

    本当に胸糞悪くて(言葉悪くてごめん)、そういう仕事している人のおかげで安全に生活出来てるの分かってる!?って説教してるけど、
    絶対に聞いてない。頭がおかしい。

    +78

    -4

  • 817. 匿名 2023/05/25(木) 20:02:34 

    >>444
    お父さんもお母さんも最高にかっこいいね!

    +28

    -0

  • 818. 匿名 2023/05/25(木) 20:02:51 

    >>36
    うちの実家の近所の父さん、もう定年退職したけどゴミ捨てやってた。公務員のホワイトで高給取り&退職金がっつり出てで定年後釣りざんまいの優雅な老後してるよ。

    +45

    -0

  • 819. 匿名 2023/05/25(木) 20:03:02 

    「勉強しないと、こういうおじさんみたいになるわよ」ゴミ収集作業員の近くで言う母親に、男性が注意した結果

    +0

    -1

  • 820. 匿名 2023/05/25(木) 20:03:11 

    >>451
    なにそれ!義父が嫌で結婚を考え直したいところだね。。

    +63

    -1

  • 821. 匿名 2023/05/25(木) 20:03:45 

    ゴミ収集なんて底辺やろ
    公務員の収集班なんて減っててあとはバイトやぞ
    この前も求人見たが正社員なんて見た事ない

    +2

    -6

  • 822. 匿名 2023/05/25(木) 20:04:04 

    ブルーカラーの仕事の方が大企業定年後暇つぶしにやってる人とか旦那さんが稼げてる元ナンバーワンキャバの人とかでお金に困ってる人少なかった。
    たまたまだったかもしれないけど。

    +0

    -3

  • 823. 匿名 2023/05/25(木) 20:04:16 

    >>1
    似たようなことアメリカのドラマではよく言うけどねぇ
    将来の夢でゴミ収集の作業員なんて目指す人なんかおらんし

    +2

    -2

  • 824. 匿名 2023/05/25(木) 20:04:58 

    こんな親が生ゴミだわ。しかも持って行ってくれないゴミ。作業されてる方、仕事終わってからのビール最高ですね! 人の何倍も美味しいかと思います。いつもいつもありがとうございます。

    +4

    -1

  • 825. 匿名 2023/05/25(木) 20:05:44 

    >>78
    私足裏マッサージが好きだからリフレやってみたいって言ったら親に「あんまさんでしょ?ああいうのはめくら(目の見えない人)がやる仕事。健常のお前がする事じゃない」って言われた

    +48

    -3

  • 826. 匿名 2023/05/25(木) 20:05:49 

    >>822
    レアだね。

    うちは大半はそのまま再雇用。その方が体が楽だし、給料もいい。ゴミ処理の仕事にあえて退職後や雇用延長後にやる理由がない。

    +2

    -0

  • 827. 匿名 2023/05/25(木) 20:07:32 

    どこの国の人でしょうね、論理がどこかの半島ですね

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2023/05/25(木) 20:07:33 

    >>823
    基本、どこでも聞く。
    日本はその辺緩いね。
    欧米でも他のアジア圏でも清掃夫になりたくなかったらしっかり勉強しろって。日本以上にキツイし給料少ないからってのもあるけど。

    +2

    -1

  • 829. 匿名 2023/05/25(木) 20:07:40 

    言わないけど底辺の仕事だと思ってる

    +1

    -4

  • 830. 匿名 2023/05/25(木) 20:07:54 

    >>1
    昔から、よく言われてるよね。何十年経っても言われ続けてるって事は、いかに職業で見下す人間が多いかって事なんだろうけど、そうやって見下したりバカにするなら自分でゴミの処理すりゃいい。

    +3

    -0

  • 831. 匿名 2023/05/25(木) 20:08:16 

    ペットボトル、ビン缶の仕分け作業してます。
    バカにしないでください(´;ω;`)
    汗水流して頑張ってるよ!

    +8

    -1

  • 832. 匿名 2023/05/25(木) 20:08:43 

    キャリコネか。なんか噓くさい話が多い印象。

    +1

    -1

  • 833. 匿名 2023/05/25(木) 20:09:04 

    >>2
    住宅地で大きな音立てて子供遊ばす親とかね

    +20

    -0

  • 834. 匿名 2023/05/25(木) 20:09:25 

    >>1
    どっちも上から目線

    +1

    -1

  • 835. 匿名 2023/05/25(木) 20:09:59 

    >>804
    それはない
    力のいる仕事は機械の補助使って女性でもできるようになってるし高所作業も機械でできるようになってる、レストランのホールだって注文は機械でできるようになっているし、ブルーカラーは誰でもできる仕事になっていてるし、人そのものもいらなくなっていっている
    それでも今はまだホワイトカラーが人気で人が集まらないから肉体労働系は給与上げないといけないけど、ホワイトカラーも今後淘汰されるようになったらブルーカラーに流れるから給与は下がっていくよ

    +0

    -6

  • 836. 匿名 2023/05/25(木) 20:10:22 

    >>332
    運転免許すらないから、尊敬してる!
    全然底辺だなんて思わないよ。

    +27

    -3

  • 837. 匿名 2023/05/25(木) 20:10:54 

    >>1
    創作
    こんなこと言う人間いない

    +0

    -5

  • 838. 匿名 2023/05/25(木) 20:11:53 

    >>4
    私は配送の仕事をしていますが、かなり前に得意先のおばさんにアンタの仕事って馬鹿みたいな仕事だから。って何回も言われました。そのおばさんは自分の息子か娘の会社を自慢してました。

    +79

    -1

  • 839. 匿名 2023/05/25(木) 20:12:15 

    >>348
    家では娘のことボロくそ言ってるんじゃない?暗い顔で俯いてたって。

    +107

    -0

  • 840. 匿名 2023/05/25(木) 20:12:26 

    >>322
    旦那が土木の監督しているのでよく言われます
    マウントとられたりは日常茶飯事です
    新聞にも悪いことした人の欄には土木と建設業だけ、その職種で載せられてしまうし
    他は会社員とかなのに

    +33

    -2

  • 841. 匿名 2023/05/25(木) 20:12:27 

    でも結婚相手には選ばないでしょ?w

    +2

    -1

  • 842. 匿名 2023/05/25(木) 20:12:59 

    >>822
    そんなわけない
    定年後年金も退職金も少ないからブルーカラーで働いてるのが大半だわ
    嘘つくなよ

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2023/05/25(木) 20:13:01 

    >>36
    ごみ収集の人たちって公務員だと思ってた

    +61

    -4

  • 844. 匿名 2023/05/25(木) 20:13:04 

    肉体労働ってガチの体力勝負だから誰でもはできんやろっていつも思う、スタミナと筋肉に自信ある人しか無理よね

    +6

    -1

  • 845. 匿名 2023/05/25(木) 20:13:39 

    >>14
    いるよ?うちの母親
    本人はバカで有名でなんとか底辺高を卒業、その産駒は一人は底辺高退学ゴミニート、一人は失踪して自力で定時制高卒業
    低学歴のバカほど言うんだわマジで

    +7

    -1

  • 846. 匿名 2023/05/25(木) 20:14:15 

    >>4
    何かの名言で、人の事を馬鹿にした瞬間その人は馬鹿にした相手より自ら立場を下に落としているって名言があった。

    +67

    -1

  • 847. 匿名 2023/05/25(木) 20:14:16 

    年収900万ぐらいないと
    納税額<<社会保障
    だから、ちゃんと勉強した人たちの納税でごみ収集の人たちを雇えてるわけで

    絶対そんな年収このおばさんにはない

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2023/05/25(木) 20:14:40 

    産廃業者とかほんと働いてる人がマジヤバイ

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2023/05/25(木) 20:14:41 

    >>844
    しかも資格取りの嵐だしね、勉強嫌いのバカには勤まらんよ

    +1

    -1

  • 850. 匿名 2023/05/25(木) 20:15:37 

    >>10
    日本から出ていけ

    +40

    -3

  • 851. 匿名 2023/05/25(木) 20:15:44 

    >>10
    やりたいんだけど今の事務職も捨てがたい。
    コロナ時のシェアワークみたく異業種から週1、2くらいで派遣制度があればいいのに。

    +10

    -4

  • 852. 匿名 2023/05/25(木) 20:16:18 

    >>4

    1度でも真っ当に社会に出て働いた事があればまずこんな発言出てこないよね

    大学出て即結婚して家庭に入った箱入り娘だったんじゃないの?

    +40

    -8

  • 853. 匿名 2023/05/25(木) 20:17:35 

    >>10
    ゴミは資源として再利用出来るがアンタは無理だね。

    +49

    -1

  • 854. 匿名 2023/05/25(木) 20:17:36 

    ネタでしょ
    高卒職歴なしの人が採用されてたから
    大卒なんているわけない

    +3

    -4

  • 855. 匿名 2023/05/25(木) 20:18:06 

    >>542
    ゴミ収集(環境課とか、その部署)で採用されたらずっとそこだよ。出世しても現場から外れるだけで、企業とかのゴミ出し指導回ったりする。どこかで、何人もが大卒なのに隠して高卒枠に応募して採用されて問題になってたのも環境課多い

    +3

    -4

  • 856. 匿名 2023/05/25(木) 20:18:16 

    >>1
    「困った人ですね」「可哀そうな人」「育ちが悪いね」等もっともらしく聞こえるその表現の奥に入っていかない事には自分と相手の心との接点は永遠に生まれない

    今現在の自分がそう感じるから「~でしょ」って表現は良くない。
    今だけを肯定してる
    「私も○○に対してあなたのような見方をしてた時期もあった。同じだった。でも~を経てこう感じ方が変わった。」って全部表現しないと。

    良いとこどりの自分と相手の悪く見える部分と対峙するのはズルいよ

    でもそこまで相手を思いやる義理もないし時間もない

    なので黙る。

    正しさは一言では説けない

    +0

    -0

  • 857. 匿名 2023/05/25(木) 20:19:38 

    ゴミ収集がどんな奴が働いてるのかわかってないくせに「ありがとう」とか「そんな酷い事いうな」とかよく言えるもんだよ
    君達はまずね口先だけだから1回中入ってみて働いてからコメント書こうや
    そんで、このおばさん?のコメントもあながち間違ってない事も分かるから
    求人票とかも見てみ?
    大半は非正規やから
    なんか薄っぺらく正義感振りかざす奴マジでムカつくわ

    +3

    -8

  • 858. 匿名 2023/05/25(木) 20:19:49 

    >>17
    残念ながらこんなお母さんでも子供には大事なお母さんなんで、回収不可です

    +8

    -20

  • 859. 匿名 2023/05/25(木) 20:19:54 

    >>21
    回収する方に迷惑。

    +8

    -0

  • 860. 匿名 2023/05/25(木) 20:20:09 

    >>844
    やったけどマジつらかった。
    事務職探す理由はよく分かる。長く続けるもんではない。
    だから子どもにはホワイトカラーの道を進んでほしいよ。子ども次第だけどね。

    +1

    -1

  • 861. 匿名 2023/05/25(木) 20:20:33 

    >>294
    申し訳ないけどBAこそ良いイメージないわ。失礼な人ばかり。お前らプロだろ?

    +44

    -1

  • 862. 匿名 2023/05/25(木) 20:21:26 

    わかる~

    ニッカ馬鹿にしてるガル民に散々職人差別されるけど、これから職人不足で困るのあなた達だからwと思ってる。

    リアルガルのおばさんなんだろうね。そういう事子供に言うとか。

    そういうコメントで溢れてるからさ。そのおばさんが言わなくてもスマホ見るようになればその子はそういう職業差別目にするよ。

    無責任な大人が多すぎる。


    +2

    -0

  • 863. 匿名 2023/05/25(木) 20:21:40 

    ゴミ収集車はピン切りです。
    物凄いスピードで走って偉そうにしている人からマナーを守ってくれている人まで会社のトップの差だから仕方ないですね。
    企業はトップで全てが変わるからね。

    +0

    -0

  • 864. 匿名 2023/05/25(木) 20:22:03 

    ガル民だってブルーカラーの人を馬鹿にするよね

    +6

    -0

  • 865. 匿名 2023/05/25(木) 20:22:59 

    関係ないけど、ごみ収集のお兄さん達って、顔や体格 イケメン率 高くない!?

    +3

    -2

  • 866. 匿名 2023/05/25(木) 20:23:20 

    同級生がゴミ収集会社の社長をしてる
    キチンと分別してねと言ってた。分別コスト分を他で補えないからだそうです

    +1

    -0

  • 867. 匿名 2023/05/25(木) 20:23:41 

    肉体労働か頭脳労働かって
    話は息子にしたことがある
    なにが偉いか偉くないかでは
    なくて、自分が何をして
    生きていきたいかっていう

    +0

    -0

  • 868. 匿名 2023/05/25(木) 20:23:52 

    >>542
    普通に大卒いますよ。ゴミ収集でも公務員だから人気なんですよ

    +14

    -2

  • 869. 匿名 2023/05/25(木) 20:24:12 

    ゴミ収集の仕事はめっちゃホワイトなのに…
    この親子クソバカなんだろうね

    +2

    -2

  • 870. 匿名 2023/05/25(木) 20:24:38 

    ごみ収集車は、意外とちゃんとした人達がやってたりする。自治体によると思うけど。
    清掃施設やクリーンセンター勤務は準公務員な場合が多いからわりと給料いいんだよね。
    基準となる給料が市役所だったりするわけで。首都圏某都市のクリーンセンターの給料が市役所越えたりした時期もあったりね。
    ただボイラー動かしたりするし、色々危険だったりする。
    新人は数年間、収集車業務や屎尿業務に行かされたりね。汚れ仕事だが給料も待遇も公務員並。

    +4

    -1

  • 871. 匿名 2023/05/25(木) 20:24:54 

    私の知り合いも、子供が勉強しないと、

    「そんなことばかりしてたら、夏は暑いところで、冬は寒いところでしか
    働けない職業に就くことになるよ」

    と怒ってた人がいます。

    +3

    -0

  • 872. 匿名 2023/05/25(木) 20:25:28 

    >>865
    マスクしてるからなあ
    ただ、体格は良いよね
    筋肉質だし、太った人はまずいないよね

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2023/05/25(木) 20:26:59 

    >>542
    自治体によるかもしれないけど
    うちの市では、委託してるから
    公務員じゃないよ

    +5

    -0

  • 874. 匿名 2023/05/25(木) 20:26:59 

    >>153
    育ち悪そうですよね
    育ちの良い人なら社会がいろいろな人の支え合いによって成り立っているのを理解しているからこんなことは言わないです
    豚箱入り娘だったりして.....

    +14

    -0

  • 875. 匿名 2023/05/25(木) 20:28:14 

    >>734
    自分が出来ない事を娘に強要。
    自分が出来ないだろう看護師の仕事も馬鹿にしてたよね。どの口が…って話だよね。

    +3

    -0

  • 876. 匿名 2023/05/25(木) 20:29:09 

    この母親の旦那より、おじさんのほうが高収入かもしれないぞ!

    +3

    -0

  • 877. 匿名 2023/05/25(木) 20:29:11 

    >>1
    こういう親ってもし息子がその「就いてほしくない仕事」に就いてしまったらどうするんだろう

    +9

    -0

  • 878. 匿名 2023/05/25(木) 20:30:23 

    自分の生活になくてはならない人に対して、それを言えるのは、アタオカだね。
    一週間に一度もゴミ捨てれないってなっただけで大変なことになるのに本当にお馬鹿さんだわ。

    +4

    -0

  • 879. 匿名 2023/05/25(木) 20:32:09 

    こんなこと言う大人っているの?ましてや親なのにって思ってる人たくさんいると思うけど、確実にいる!
    大人だから親だからみんなまともってわけじゃないし、なんなら子供より、独身で子供いない人より、びっくりするほど幼稚で性格も頭も悪い親たくさんいる。
    子供自身がいち早く気付いて、反面教師にするしかない。

    +3

    -0

  • 880. 匿名 2023/05/25(木) 20:32:49 

    >>1
    ガルちゃんでもこういう人けっこういるよね
    こんな仕事しかできない人達とかこの人達より稼いでから言えw

    +6

    -0

  • 881. 匿名 2023/05/25(木) 20:33:54 

    >>345
    あの缶コーヒーのCM好きだったわ
    本当にその通りだもんね
    また放送して欲しい。

    +52

    -0

  • 882. 匿名 2023/05/25(木) 20:34:15 

    道徳って大事

    +3

    -0

  • 883. 匿名 2023/05/25(木) 20:34:22 

    忘れられない事があって
    子供がまだ2歳のころ、
    子育てサークルにごみ回収の仕事を
    している旦那さんがいるママさんと
    知り合いになった
    お話し会の歌遊びで、
    「くさいくさいくさいバイキンマン♪」
    って替え歌を歌った主催者側の人がいて
    そのママさんが猛烈に怒って文句を
    言いに行った
    くさい=バイキンではないとの事で

    体にごみに匂いがついて
    とれなくて悩む事もあるんだって

    でも、旦那さんの仕事に誇りを持って
    いるんだなって思ったよ

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2023/05/25(木) 20:34:56 

    >>2
    まあいるよね。子供が馬鹿にするのはほとんど親も言ってる。そんな人なら付き合いたくないね。

    +20

    -0

  • 885. 匿名 2023/05/25(木) 20:36:11 

    >>23
    アホがバレるよ!
    発言やめときな

    +6

    -0

  • 886. 匿名 2023/05/25(木) 20:37:12 

    >>857
    正社員であることでしかマウント取れないおじさん憐れ

    +2

    -1

  • 887. 匿名 2023/05/25(木) 20:37:23 

    >>1
    そのうち、そのお子さんは、こんな母みたいにはならないようにと見放されるでしょうね。

    +4

    -0

  • 888. 匿名 2023/05/25(木) 20:37:38 

    >>858
    馬鹿な毒親はゴミに出して問題ない
    子供のためにもなる

    +10

    -0

  • 889. 匿名 2023/05/25(木) 20:37:56 

    >>200
    その通りありがとう!
    家族が公務員でゴミ収集車なんだけど、市民は公務員って分かってるから、収集するところを家の中から監視して、クレーム入れてくるって。
    頭おかしいクレームばかり、毎日半端ないってよ

    +8

    -0

  • 890. 匿名 2023/05/25(木) 20:38:13 

    これを口にする時点で人格疑う。そんなおばさん。

    +1

    -0

  • 891. 匿名 2023/05/25(木) 20:38:15 

    >>1
    有難いですよ
    割れ物で手を切ったり腐ってる食べ物とかなるべく負担を掛けないようにゴミ出ししなくちゃと思いますね

    +5

    -0

  • 892. 匿名 2023/05/25(木) 20:38:33 

    >>199
    コンビニなくなったら困るけど

    +58

    -1

  • 893. 匿名 2023/05/25(木) 20:38:43 

    >>874
    豚箱w

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2023/05/25(木) 20:38:50 

    >>7
    ゴミこの母親だね

    +34

    -0

  • 895. 匿名 2023/05/25(木) 20:39:37 

    >>10
    ゴミ収集の仕事は社会に貢献しているというのは前提で
    なにもかも大卒じゃなきゃだめというのは問題だと思う
    高卒でも生活できる職に就ける世の中になってほしい

    +71

    -3

  • 896. 匿名 2023/05/25(木) 20:40:29 

    これ言ってゴミ積まなかったらクレームだろ?持って行ってくれるだけ有難い。

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2023/05/25(木) 20:40:59 

    一生ゴミ捨てんじゃねぇ。
    自分で捨てにいけ。

    +4

    -0

  • 898. 匿名 2023/05/25(木) 20:41:07 

    >>1
    うちの息子はゴミ収集車が大好きでゴミ収集車を一緒に見に行くのが習慣になっている。
    ゴミ回収の様子を「ゴミしゅしゅしゃー」と歌いながら見てる。回収業者の人に「危ないから近づいたらダメ!」と言われてからは遠巻きに観察している。

    +8

    -0

  • 899. 匿名 2023/05/25(木) 20:41:14 

    >>36
    友達の旦那がゴミ収集の仕事されてるけど、確か都の職員だと思う。子供二人い専業主婦してるし、待遇も悪くなさそう。

    +53

    -0

  • 900. 匿名 2023/05/25(木) 20:42:02 

    >>16
    昔はあからさまにいた
    最近は思ってても口に出さない

    +6

    -0

  • 901. 匿名 2023/05/25(木) 20:42:19 

    >>623
    AIに仕事とられる、が決まり文句
    稼げない人のただの嫉妬だよ

    +18

    -4

  • 902. 匿名 2023/05/25(木) 20:42:38 

    >>201
    命を預かる仕事するよりゴミ収集の仕事のほうがプレッシャー少ないかも

    +5

    -1

  • 903. 匿名 2023/05/25(木) 20:43:04 

    >>322
    女って学歴や収入や仕事に関して自分を棚上げする人多いよね

    チビデブハゲジジイが女の容姿にケチつけてるのと変わらんのに

    +39

    -0

  • 904. 匿名 2023/05/25(木) 20:43:14 

    なくてはならないありがたい仕事で感謝してるんだけど
    この間タクシー乗ってたら反対車線にいたゴミ収集車の男性が超いい加減に放り投げたゴミ袋がタクシーの前にポーンと飛んで来てさ。
    急ブレーキで間一髪止まって後続車もいなかったから良かったけど危うく事故るとこだった。
    タクシーの運転手さんがブチ切れて注意してもヘラヘラ笑って「さ〜せ~んw」って感じで、あの人に関しては尊敬の念抱けなかったわ。

    +6

    -0

  • 905. 匿名 2023/05/25(木) 20:43:43 

    掃除やゴミ関係のお仕事についてくださってる方々には頭が上がらないよ
    そういう仕事を誰もしなくなったら、あっという間に住める場所ではなくなるんだから

    +6

    -0

  • 906. 匿名 2023/05/25(木) 20:44:00 

    臭くてもお金はある。結構もらってるよ。というか、持って行かなかったら生活できないくせに。となる。自分は感謝だよ。

    +3

    -1

  • 907. 匿名 2023/05/25(木) 20:44:29 

    >>816
    建築の監督は東大東工大博士も多いのに貴女の旦那はハーバードなの?

    +33

    -0

  • 908. 匿名 2023/05/25(木) 20:44:30 

    >>15
    いるよね。
    でも肉体労働って結構給料良いから立派な家住んで高級車乗ってる人ばかりだよ。たぶん肉体労働を見下してる人って自分の生活に満足してない人だと思う。

    +53

    -2

  • 909. 匿名 2023/05/25(木) 20:45:34 

    >>2
    昔からいるよ、毒親。

    +10

    -0

  • 910. 匿名 2023/05/25(木) 20:45:42 

    元々割がいい仕事だけど、今や勝ち組なんやでおじさん達。ごみ収集ありがとう。

    +4

    -0

  • 911. 匿名 2023/05/25(木) 20:45:43 

    下に見れる人を常に探してる感。こんな人は知り合いに居たら嫌。

    +4

    -0

  • 912. 匿名 2023/05/25(木) 20:46:09 

    >>816
    それはさ、旦那さんの母親の
    教育のせいだね
    刷り込みされてるんだわ

    +36

    -0

  • 913. 匿名 2023/05/25(木) 20:46:28 

    >>908
    全員BMWかベンツの大型だった事がある
    ホテルの完工式に御招待受けたとき

    +5

    -0

  • 914. 匿名 2023/05/25(木) 20:46:33 

    >>1
    医師や薬剤師から見たら、こんな母親ただの肉便器なのにね。

    +5

    -6

  • 915. 匿名 2023/05/25(木) 20:46:43 

    横浜市は市職員で待遇も給料もかなりいいよ

    +0

    -0

  • 916. 匿名 2023/05/25(木) 20:47:46 

    >>2
    ガル民が母親になるとこうなるよね

    +7

    -2

  • 917. 匿名 2023/05/25(木) 20:49:27 

    >>840
    東工大卒竹中工務店を、工業大学、町の工務店と思うのはそいつが無教養
    東京医科歯科大を私立と思う層

    +14

    -1

  • 918. 匿名 2023/05/25(木) 20:50:22 

    >>914
    薬剤師は?底辺もいる看護師は中卒

    +2

    -3

  • 919. 匿名 2023/05/25(木) 20:50:39 

    >>636
    オフィス清掃してますが、挨拶無視する男性がいます。汚いとか見下されてるのかな。って落ち込みました。毎回会うのきついです、次回挨拶しない方がいいかな?

    +19

    -0

  • 920. 匿名 2023/05/25(木) 20:51:10 

    >>913
    知り合いも旦那さんが土木やトラックドライバーしてるところはみんな新車のベンツとかBMWだわ。すごい人はポルシェとか。体力あってそういう仕事できるなら普通に勝ち組だと思う

    +8

    -0

  • 921. 匿名 2023/05/25(木) 20:51:11 

    >>915
    小室氏の親が選ぶくらいだから

    +1

    -1

  • 922. 匿名 2023/05/25(木) 20:51:11 

    こんばんは!ガル男です!
    私もごみ収集しており、マッチングアプリに登録してますがマッチングしません!皆様優しいお言葉書いてますが結局はゴミ収集してる彼氏や旦那は嫌って事でしょ?

    あ、ごみ収集してるのが問題じゃなくてガルちゃんやってるような性格だからやとか逃げの言い訳しないでねw

    +0

    -0

  • 923. 匿名 2023/05/25(木) 20:51:34 

    >>1
    これ、配管工事バージョンもあるよね。
    ホントなのかな?

    +0

    -0

  • 924. 匿名 2023/05/25(木) 20:51:38 

    >>893
    豚箱って留置場w

    +7

    -0

  • 925. 匿名 2023/05/25(木) 20:52:05 

    >>564
    周り見下してる親って、なにげに子供も見下す発言してたりする
    クセになってるのか自分で気づかないんだろうけど
    親に言われて周りの目ばかり気にして委縮して…そりゃ子供が無気力になるハズだわ

    +14

    -0

  • 926. 匿名 2023/05/25(木) 20:53:15 

    >>920
    フェラーリ@建設独身寮の前に並んでいると聞いてる
    学歴は東大修士

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2023/05/25(木) 20:53:28 

    >>66
    医学部の同級生が親が散々勉強しないとゴミを集めることになるとか美容師くらいしかなれないとか職業差別の発言を幼少期から母親が連呼していた。いい加減頭に来たから、美容師なんて技術で食ってる仕事だから努力の塊だし、ごみ収集なんて年収もいいし競争率も高いんだ、立派な仕事だ。この無知女と母親にブチギレたと言っていた。

    この話を飲み会で同級生はしたんだけど、結構な人数が同じようなこと母親から言われたと聞いた。

    意外とこうした馬鹿で侮蔑的な発言する人っているんだと思う。

    +18

    -1

  • 928. 匿名 2023/05/25(木) 20:53:34 

    >>844
    だから必然的に男性が多くなる、女性でも動ける人はかなり動けるけどね

    +3

    -0

  • 929. 匿名 2023/05/25(木) 20:54:23 

    >>920
    学歴そんなでもなくとも法人化で年収3,000

    +1

    -0

  • 930. 匿名 2023/05/25(木) 20:55:02 

    >>694
    引くほどバカだね。その母親
    理解力も想像力も教養もない
    バカだからそんな事子供に言えるんだろうね

    +35

    -0

  • 931. 匿名 2023/05/25(木) 20:55:18 

    地元のとある製造業の会社

    工場見学に来た親子の母親が子に
    ちゃんと勉強しないとおじさんたちみたいにこんな仕事(工場勤務、職人系)しかできないわよって言ってたらしい
    それを社長が聞いて悔しかったがバネにして頑張ったらしいよ
    今やそこの製品は全国で人気です

    +2

    -0

  • 932. 匿名 2023/05/25(木) 20:56:04 

    >>1
    え、待って大卒じゃないと採用されないの?いま高卒の人ってどんな仕事してるの?

    +0

    -1

  • 933. 匿名 2023/05/25(木) 20:56:10 

    >>927
    私大医学部出たのの給与が年収260
    コロナでバイトも出来なくて実家サラリーマン
    母親がパートにいまだに出ている

    +3

    -0

  • 934. 匿名 2023/05/25(木) 20:57:26 

    >>1
    この母親の教育は、何に対しても
    クソなんだろうな。
    子供がひねくれない事を願う。

    +5

    -0

  • 935. 匿名 2023/05/25(木) 20:57:27 

    >>678
    コンビニの店員さんってすごいっていつも思ってる
    私絶対出来ない
    公共料金支払い、チケット発券、コピー機まで対応しなきゃだし、煙草も扱ってるよね?あとコーヒーもか
    覚えること多そうで大変
    コンビニで働いてる外国人留学生まじで優秀だと思う

    +50

    -0

  • 936. 匿名 2023/05/25(木) 20:57:54 

    この母親は恥知らずだけど、現実社会では職業の貴賤はあるし、みんな思っていてもそういうことを口に出さないだけ

    +2

    -3

  • 937. 匿名 2023/05/25(木) 20:58:00 

    >>908
    体力も自分で稼げる力もあって詐欺師とか搾取とかないならめちゃくちゃまともな仕事だと思う

    +6

    -0

  • 938. 匿名 2023/05/25(木) 21:00:41 

    作り話っぽい

    +2

    -0

  • 939. 匿名 2023/05/25(木) 21:00:44 

    東証プライム
    建築平均給与1,900万円

    入社するのは最低で神戸大学院
    知らないんだろうな

    ゴミ収集
    公務員だろ
    大学卒でしょう

    +2

    -0

  • 940. 匿名 2023/05/25(木) 21:00:47 

    この母親、自分は一体何が出来てるんだろうね?
    あ、旦那さんとか両親とかの肩書きぬきで自分だけで出来る事で語ってねって感じ

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2023/05/25(木) 21:02:28 

    >>919
    同じくです!

    +6

    -0

  • 942. 匿名 2023/05/25(木) 21:02:34 

    >>933
    年収260って冗談と思ったら
    私大医学部公式に記載してあった。
    医者看護師は賎民の職だった。

    +5

    -0

  • 943. 匿名 2023/05/25(木) 21:03:02 

    >>816
    半分くらいは理解できるよ。
    見下すわけじゃなく、仕事は結局体力か思考力のどちらかを使わないと稼げない。
    肉体を酷使する仕事が嫌なら勉強するしかないっていうのはその通りだと思う。
    逆もそうで、勉強が嫌で頭を使う仕事が嫌なら体力をつけるしかない。
    どちらもないなら金銭的には厳しくなる可能性が高い。

    +6

    -19

  • 944. 匿名 2023/05/25(木) 21:03:13 

    >>12
    ほんと! 猛毒だね!

    +5

    -0

  • 945. 匿名 2023/05/25(木) 21:03:15 

    偏見とか差別意識強い人って想像して理解して深く考えられない頭が悪い人だってデータ出てるんだよ

    +3

    -0

  • 946. 匿名 2023/05/25(木) 21:03:50 

    >>940
    旦那も成り上がりか大したことがないと思う。

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2023/05/25(木) 21:04:31 

    >>943
    世界が狭いな。

    +18

    -0

  • 948. 匿名 2023/05/25(木) 21:05:18 

    >>1
    『今はこんな仕事でも大学出ないと自治体から採用されないんです。』

    本人がこんな仕事という見方をしているんだ、、

    +5

    -0

  • 949. 匿名 2023/05/25(木) 21:05:42 

    詐欺師とか闇金になるよって言いなさいよ。
    人のためにやってる仕事をバカにするな

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2023/05/25(木) 21:06:27 

    >>413
    横。公務員の清掃局(現業職)は年収かなり安いです。
    ちなみにうちの旦那は夜学の大卒で昼間ごみ収集しながら勉強してました。
    自殺者が毎月いた←まじ

    +3

    -15

  • 951. 匿名 2023/05/25(木) 21:07:06 

    >>3
    その通り!
    一人一人の働きって大事だと思う

    +8

    -0

  • 952. 匿名 2023/05/25(木) 21:07:15 

    >>926
    学歴までは知らないけど地方の高級マンションとかも住んでる人肉体労働ばかりだよね。駐車場は外車だらけだし普通のサラリーマンじゃそんな暮らしできないと思う

    +5

    -0

  • 953. 匿名 2023/05/25(木) 21:07:34 

    >>931
    キーエンス創業者は確かに尼崎工業高校卒
    株価4分割後で70,000
    元の株価で2,800万円にできるか
    身体はって東大院から入っているわ

    +1

    -1

  • 954. 匿名 2023/05/25(木) 21:08:01 

    >>810
    普通、口には出さんね。
    言わなくても子供もそのうち社会の構造を理解するし。

    +2

    -0

  • 955. 匿名 2023/05/25(木) 21:09:00 

    >>1
    元気だせよ、清掃員
    職蟻に貴賎はないンだわ
    仕事に誇りを持とうぜ👊

    NY州弁護士 小室圭殿下
    「勉強しないと、こういうおじさんみたいになるわよ」ゴミ収集作業員の近くで言う母親に、男性が注意した結果

    +1

    -5

  • 956. 匿名 2023/05/25(木) 21:09:38 

    ひどいわ。
    だったらお前は絶対ゴミ出すんじゃねーぞ?
    と言いたいよな。

    +5

    -2

  • 957. 匿名 2023/05/25(木) 21:09:44 

    >>952
    自分東大だけど建築の友人達
    スーゼネ現場監督が、職人さんを日給5〜10万で奪い合いしてるよ

    +4

    -0

  • 958. 匿名 2023/05/25(木) 21:10:56 

    >>955
    妹がNY弁護士だが無論一度で合格
    アイビーリーグLLM

    +2

    -0

  • 959. 匿名 2023/05/25(木) 21:11:12 

    うちも進路決める時、母親に
    「美容師なんて毛を切るだけの仕事やめなさい‼️ミットもない‼️👹💢💢」
    と言われた

    そんな母親は高卒、事務でコピー取り&お茶出しの仕事をした後結婚。
    40年ずーーーーーーっと専業主婦。学歴も職歴も知識も経験もないくせに、自分の事は棚にあげて人の事はものすごく見下す。

    +7

    -0

  • 960. 匿名 2023/05/25(木) 21:11:14 

    >>199
    高校生のときバイトしたことあるけど覚えることだらけだし(今なら更に業務量多そうだし!)お客の質はピンキリだし、私はほんとリスペクトしてるけどなー。

    +74

    -0

  • 961. 匿名 2023/05/25(木) 21:11:21 

    >>3
    職場でゴミ収集してくれる人を間近で見るんだけど、きつそうだよ
    腰を痛めやすいみたい
    手術してもやっぱり暫くしたら痛くなるようだね
    いつもありがとうございますって言う

    +39

    -0

  • 962. 匿名 2023/05/25(木) 21:11:38 

    >>2
    生物的には産めるってほんとやめてほしい
    親テストみたいなのがあればいいのに

    +16

    -0

  • 963. 匿名 2023/05/25(木) 21:11:46 

    お仕事ご苦労様です。
    台風ですごい日も来てくれでましたよね。
    ありがとうございます。

    +2

    -1

  • 964. 匿名 2023/05/25(木) 21:12:38 

    >>952
    本社発注元会社員は役員になって漸く億円年収

    +2

    -0

  • 965. 匿名 2023/05/25(木) 21:12:41 

    昔の方が多かったかも。30年前小学生だった頃、塾の帰り当時増築工事中だったお金持ちの友達の家でおやつをご馳走になった帰りに玄関でその金持ちの友達の母親が「お勉強頑張るのよ。あんな(工事やってくれてる大工さん)仕事したくないでしょ」ってかなり大きめの声で言って小学生の私ですらドン引きしたの覚えてる。帰宅して両親に話したら「そんな下品な家には2度と行くな」って言われたよ。

    +9

    -0

  • 966. 匿名 2023/05/25(木) 21:12:54 

    結論四大卒と、言っちゃいけないこと言ってしまう病気の人ってことね。

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2023/05/25(木) 21:13:26 

    >>5
    ホント、お世話になってます!

    うちの自治体もゴミ収集は公務員の仕事だから、試験受からないとなれない
    それこそお勉強して試験突破した人よ

    +29

    -0

  • 968. 匿名 2023/05/25(木) 21:13:27 

    >>1
    恥ずかしい親
    子供はどう育つやら…

    +4

    -1

  • 969. 匿名 2023/05/25(木) 21:14:14 

    >>239
    彼女は見下して言ったのではなく、単純に証明の仕事に興味を持ったきっかけは何なのかって思っただけでしょ
    そんな誤解される発言をしたすずも軽率だが

    +6

    -7

  • 970. 匿名 2023/05/25(木) 21:14:17 

    >>959
    美容師
    表参道や資生堂に行くけれど
    年収7,000 万やらプロと尊敬

    +1

    -3

  • 971. 匿名 2023/05/25(木) 21:14:40 

    >>969
    みるからにバカ

    +5

    -4

  • 972. 匿名 2023/05/25(木) 21:14:59 

    >>3
    いいこというね!

    +13

    -0

  • 973. 匿名 2023/05/25(木) 21:15:05 

    >>968
    こういった毒親育ちは反面教師で逆に聡明な子に育つ。
    なりたくない大人のいい見本が母親だから。

    +4

    -1

  • 974. 匿名 2023/05/25(木) 21:16:02 

    >>1
    自治体のごみ収集業者の人たちって確か高給
    しかも公務員
    年収1000万近かったような
    危険手当とかも入ってるんだろうけど

    +4

    -3

  • 975. 匿名 2023/05/25(木) 21:16:14 

    >>493
    適当に読んで間違えて解釈して正当化するのに絡むな絡むな

    +0

    -7

  • 976. 匿名 2023/05/25(木) 21:16:20 

    >>14
    それな

    +1

    -3

  • 977. 匿名 2023/05/25(木) 21:16:24 

    >>950
    キャリア霞ヶ関も薄給で自殺は多いです。

    +4

    -1

  • 978. 匿名 2023/05/25(木) 21:16:37 

    >>6
    ご苦労様はダメだよ

    +144

    -2

  • 979. 匿名 2023/05/25(木) 21:17:10 

    実際職業差別する人は身内でもいます。
    夫は高卒の工場勤務ですが、夫の兄(公務員)は自分の息子たちに「お前ら勉強して大学行かんとおじさん(夫)みたくなっちゃうぞ」と言っていました。
    新卒でずっと真面目に働いている夫を馬鹿にされ腹がたちましたが義兄相手に何も言えず。。。

    代わりに義兄の奥さんがガチギレでフォローしてくれて救われました。普段はめったに怒らない人なので嬉しかったけどその奥さんも一流大卒w

    +4

    -3

  • 980. 匿名 2023/05/25(木) 21:17:10 

    >>973
    バカな母親だと子供もバカ

    +2

    -1

  • 981. 匿名 2023/05/25(木) 21:17:27 

    >>146
    あるあるですね

    某日本有数の大企業の門番こと守衛さんは、定年退職した元管理職さんと決まっている
    作業着やスタッフジャンパー着てるけど、選りすぐりの人しかそこに再雇用されない
    誰でも簡単になれるわけじゃない

    +4

    -2

  • 982. 匿名 2023/05/25(木) 21:17:41 


    ゴミの日を守らない人にゴミの日をちゃんと守りなさいよ!ってこないだ言ったら、ゴミ屋がこっちに合わせたらいいんだ!って言われたから、ふざけんなって言ってやった

    +0

    -1

  • 983. 匿名 2023/05/25(木) 21:17:54 

    >>3
    男でもいるよね、やたらビル清掃のおばさんを底辺とか言う奴
    じゃあお前らがゴミ収集やビル清掃やってみろよって思うわ

    +45

    -2

  • 984. 匿名 2023/05/25(木) 21:18:11 

    >>959
    コロナ禍で初めてセルフカットやセルフ白髪染めやった時、プロの美容師さんがいかに凄いか実感したよ。いつもありがとうございます。

    +1

    -1

  • 985. 匿名 2023/05/25(木) 21:18:34 

    >>939
    横だけどそういう高学歴な人が就職してる大手ゼネコンは作業服の下はワイシャツにネクタイつけてて基本的には肉体労働はしない

    +5

    -2

  • 986. 匿名 2023/05/25(木) 21:18:47 

    >>979
    無論キャリアだよね
    財務省経産省外務省?
    むしろ義兄さんがノンキャリアなら
    役所内ではゴミ未満

    +2

    -3

  • 987. 匿名 2023/05/25(木) 21:18:49 

    >>572
    頭かたいね

    +2

    -0

  • 988. 匿名 2023/05/25(木) 21:19:02 

    >>130
    働いてる人は働いてる人でビル清掃のおばさんをバカにするのいるよ

    +15

    -10

  • 989. 匿名 2023/05/25(木) 21:19:11 

    >>483
    旦那さんの仕事が気になるわ

    +15

    -0

  • 990. 匿名 2023/05/25(木) 21:19:34 

    >>962
    適正検査して欲しい

    +5

    -0

  • 991. 匿名 2023/05/25(木) 21:19:37 

    >>1
    ピンキリだろうけどゴミ収集って結構給料いいんだよね。
    叔父さんがやってた、普通に戸建てで子供3人育ててたし嫁専業だし。
    私のエピソードは古いから今どうだか知らないけど。


    +2

    -1

  • 992. 匿名 2023/05/25(木) 21:19:45 

    >>68
    元ヤンじゃないよ
    ゴミ収集員に高圧的な態度とるひとがいるから、オラオラ感だしたりしてるだけ
    地方公務員試験の大卒以上の試験だから、そこらへんよりはよほど勉強してる

    +2

    -6

  • 993. 匿名 2023/05/25(木) 21:20:14 

    >>985
    大嘘です
    建築研究所勤務ですが
    スーゼネ施工管理の友人は違います

    +2

    -1

  • 994. 匿名 2023/05/25(木) 21:21:13 

    >>955
    しつこすぎて引くわ

    +2

    -0

  • 995. 匿名 2023/05/25(木) 21:21:40 

    警察官の人が長男は警察官に受かって次男は何回かトライしたけど落ちて、長男はその後順調に出世してるけど次男は工場で製造してるんだって
    私が次男さん頑張ってるんですね!って言ったら、長男は警察官だけどあいつは工場だからダメだって言う

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2023/05/25(木) 21:21:50 

    >>411
    それに子供は気付いてる訳だしね。
    反面教師にして強く生きて欲しいわ。

    +1

    -1

  • 997. 匿名 2023/05/25(木) 21:23:09 

    >>7
    この母親は子供を頭の良い子に育てたいんだろうけど、自分が馬鹿なのが隠せて無いよね。
    賢い人は敵を作らないし、子供が偏見野郎に育つようなこと言わない。

    この話嘘松であってほしい

    +39

    -0

  • 998. 匿名 2023/05/25(木) 21:23:14 

    本題よりも、大卒じゃないと自治体から
    採用されないって話が気になった。
    そうなの?こんなとこまで学歴社会?

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2023/05/25(木) 21:23:23 

    >>104
    いやオレ18万…

    +8

    -2

  • 1000. 匿名 2023/05/25(木) 21:23:33 

    >>957
    勤務医よりよっぽど稼ぎ良いやん

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。