ガールズちゃんねる

電子チケット

123コメント2023/05/27(土) 21:11

  • 1. 匿名 2023/05/25(木) 00:18:14 

    初めて電子チケットのライブに行きます。
    入場の際に電子チケットを見せるのですが電波が悪いと繋がらない事もあるそうで不安です。
    電子チケットを表示できない場合はやはり入場できないのでしょうか?
    現在mineoを使っているのですが一時的にキャリアに変えようか迷っています。
    経験ある方教えて頂きたいです🙇

    +41

    -2

  • 2. 匿名 2023/05/25(木) 00:19:02 

    スマホ忘れるな

    +72

    -1

  • 3. 匿名 2023/05/25(木) 00:19:28 

    事前にスクショ撮って保存してたよ。

    +226

    -11

  • 4. 匿名 2023/05/25(木) 00:19:32 

    >>1
    QRコードみせるやつですか?
    だとしたら、一応QRコードのページをスクリーンショットして置くのはどうですか?

    +83

    -4

  • 5. 匿名 2023/05/25(木) 00:19:55 

    よく使うけど、特に会場で困ったことないなぁ

    +53

    -0

  • 6. 匿名 2023/05/25(木) 00:20:13 

    充電なくなったら詰む

    +88

    -0

  • 7. 匿名 2023/05/25(木) 00:20:27 

    >>1
    スクショとってそれ見せてる
    真四角バーコード?(QRコード?😂)だとそれで普通に認識できる
    携帯の充電が1番気をつかう

    +56

    -4

  • 8. 匿名 2023/05/25(木) 00:21:00 

    >>1
    チケットブックIDと、登録の電話番号を控えておけば、表示できなくても現地で検索して着券してくれるよ。

    +75

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/25(木) 00:21:03 

    >>1
    電子チケット便利だよねー
    念の為にスクショしといた方がいい!
    スマホ忘れたら終わりだけど・・・

    +45

    -3

  • 10. 匿名 2023/05/25(木) 00:21:46 

    念には念でスクショしておいた
    座席確認とかもいちいち開かないで調べられる

    +9

    -3

  • 11. 匿名 2023/05/25(木) 00:22:04 

    マイネオ使ってて、何回も電子チケットのライブに行ってますが何も困ったことないですよ(^^)

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/25(木) 00:22:52 

    電チケスクショじゃ入れなかった

    +56

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/25(木) 00:23:31 

    >>1
    しっかり充電されたスマホさえ忘れなければ大丈夫だよ。ただし申込先の規約をよく読んだ方がいい
    本人確認あるなら身分証忘れずにね。

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/25(木) 00:24:26 

    初めて使った時、申し込みの画面やチケットのスクショ撮って、充電100%にしてモバイルバッテリー持って、玄関に「スマホ!」と貼り紙して挑んだ。会場内に無事に入れるまでドキドキしっぱなしだった。

    +44

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/25(木) 00:25:41 

    係の人の前で、自分で操作するタイプもありますよね。

    +44

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/25(木) 00:26:29 

    東京ドームやったら電波悪くて苦戦する可能性ある

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/25(木) 00:27:22 

    >>1
    仮に繋がらないとしてもそこらにいる人にテザリングして貰えばいいだけ

    みねおは大手3社のを借りてるので繋がらないなんて事にはならない

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2023/05/25(木) 00:27:55 

    皆が言うようにスクショしとくといいよ。
    でも心配性の私は念の為に支払い完了のメールをプリントアウトして持ってく。
    自分の名前etc記載されてる所と支払い完了しましたの文が明記されてる所をプリントアウト。
    コレで万が一があっても見せれば証拠になるし(身分証明書も忘れずに)
    あとは電波障害よりも充電切れでいざって時にスマホ使えないのは困るから携帯充電器も持参、これだけやれば余程の事があっても大丈夫かと。
    とはいえ今まで困った事はないけどね。
    電子チケット楽は楽だけど、こういう時に困るから私は昔ながらの紙チケットの方が好きだわ。

    +115

    -2

  • 19. 匿名 2023/05/25(木) 00:28:40 

    >>1
    LINEのkeepに保存した!すぐ出せるし

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/25(木) 00:29:58 

    ミネオかと思った

    +2

    -2

  • 21. 匿名 2023/05/25(木) 00:30:09 

    >>3
    スクショじゃダメってことはない?

    +79

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/25(木) 00:30:53 

    夜行バスに乗って東京のライブに行ったとき充電にヒヤヒヤしてモバイルバッテリー2個持っていった笑
    今はバスの中で充電できるバスもあるから助かるー

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/25(木) 00:30:56 

    スタッフがタッチしたりスライドするやつだと
    スクショは無理だけど
    とりあえずスクショと購入履歴とか
    買った事を証明出来る物を用意しておく。
    電子チケットトラブルの係とかブースもあるし。

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/25(木) 00:32:24 

    電子チケット

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/25(木) 00:36:01 

    >>1
    私初めてのとき不安で、
    スクショしといて、そのスクショをもう一つスマホ持ってるからそれにも送っといて

    あとそのQRを印刷でもいいって書いてあった気するから、印刷もしといた気する

    7.8年前のことだからはっきりは覚えてないけど


    スクショだめだとしても一応取っといた方がいいと思う
    ダメじゃない可能性もあるから

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/25(木) 00:37:57 

    >>18
    紙じゃないせいでここまで気張っとかなきゃならないのやだよね

    紙で保管しておくの好きだったし

    まじで、紙にしてほしい

    +121

    -2

  • 27. 匿名 2023/05/25(木) 00:38:13 

    何度も電子チケットのライブ行ってるけど、係員の目の前で画面操作して入場済みにならないと入場できなかったし、事前にスクショ不可って書かれてた

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/25(木) 00:39:27 

    スクショで入れる??それはかなり緩いパターンじゃないの

    +38

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/25(木) 00:39:54 

    ディズニーはスクショだめだよね

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/25(木) 00:43:25 

    私が今度久しぶりに行く某アーティストのライブはANYpassってやつだけどスクショじゃNGみたい
    QRコードの画面開くと時間がカウントされるラインが出てきてその有効時間内に入場しないといけないらしい

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/25(木) 00:44:25 

    >>1
    某アイドルグループ、電子チケットだけど当日不具合がある人のための窓口を設けてるよ
    もしもの時のために、本人確認できるものと、ファンクラブ入ってればその会員証用意しておくと安心だよ

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/25(木) 00:46:21 

    スクショではNGなこと多いよ
    わたしは事前にログインしておく。QR表示して放っておいても大丈夫なら、表示してから会場行くよ
    会場付近だと電波悪くて開かないこともあるから

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/25(木) 00:48:32 

    何のチケットかによってスクショが◎か✖︎ってありそうですね

    大抵の場所だと、スマホ壊れた時や緊急の時とかは、名前、電話番号、他購入時に使用した個人情報伝えると調べてくれて入れる所もある。免許やマイナンバーとかの身分証も見せて。

    プリントアウトするに越したことないので、それがベストではある。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/25(木) 00:50:14 

    イープラスでチケット買って機種変前にダウンロードしたら新しい機種の方にチケット無くて焦った事あった
    メールで分配出来たけどチケット失効するかと思ったよ

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/25(木) 00:52:22 

    電池無くなったら詰むし、紙でも印刷しておけば間違いない

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/25(木) 00:52:23 

    >>1
     
    mineoもキャリアの回線使用してるから
    mineoの中でキャリア変更すればいいだけじゃない?

    ソフトバンクは遅いって口コミ多いね
    私はmineoのau回線だけど電子チケットで困ったことはまだ無い
    念のために当選した名前の入った画像、電子チケット画像とかスクショしてたら回線パンクしても安心かもね

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/25(木) 00:59:15 

    >>30
    私も来月そのアプリを初めて使うんですけど、座席ってどうやってわかるかご存知ですか?

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/25(木) 01:03:04 

    >>37
    多分だけど入場手続きしないとわからないと思う
    つまり事前には座席わからない

    +5

    -2

  • 39. 匿名 2023/05/25(木) 01:07:22 

    ちゃんとチケットのページのQRコードじゃないとダメだったよ
    係員が機械で読み取ったら、自分のスマホの画面が光って使用済みになってびっくりしたよ

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/25(木) 01:08:03 

    >>1
    スマホ壊れたりして、持っていなくても、窓口行けば紙のチケットを発行してくれます。身分証が必要な場合もあります。正規ルートで買ったチケットに限ります。チケットサイトで購入したチケットの場合は窓口で確認ができないので、無理です。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/25(木) 01:16:34 

    主です。
    皆さんありがとうございます!

    地方住みで都会でスマホ使った事がないので繋がりが心配で…。
    今までは困った事がなかったのですが人の多い所ではどうなのかな?と心配になりトピ立てました。

    スクショは必ずしておきます。本人確認書類は忘れずに持って行きます。
    紙のチケットしか経験がない為ちょっと戸惑ってますが皆さんの意見参考にさせて頂きます。

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/25(木) 01:24:53 

    電子チケットの種類によって違うよね
    アプリのチケットだとスクショは無理な気がする
    チケットボード、チケットブックは大丈夫
    ジャニーズも電波悪い時はスクショで入場させてくれる
    アプリのは係員の人にスタンプ押してもらって入場とかローチケのアプリは指でスワイプしたり

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/25(木) 01:27:00 

    先月東京ドームコンサートで電チケでしたが、
    スクショ不可でした
    しかもみんな一斉に開くから重くて焦った
    あと充電切れると最悪なので注意です

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/25(木) 01:30:19 

    画面が駐車場のチケットのまま通ろうとしたから、初め止められだよ。確認して解決したけど、年配の親にとってはなんのことやらだった。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/25(木) 01:35:33 

    >>21
    ほとんどスクショは不可だと思う

    +54

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/25(木) 01:48:58 

    本当チケット類はアナログのほうがスムーズだった
    スマホだと3工程くらいあるもんね

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/25(木) 02:08:12 

    mineoのau回線使ってます。
    こないだ長居スタジアムで開催されたコンサートで電子チケット使えましたよ。
    特に問題なかったです。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/25(木) 02:26:00 

    >>45
    不可だといいつつスクロールまで強要しないとこが多い
    スクショしといて損はない

    +4

    -14

  • 49. 匿名 2023/05/25(木) 02:26:10 

    来月のライブが電子チケットか紙か選べたから、今回は紙にした。手元に残したい派。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/25(木) 02:34:21 

    >>48
    スタッフがチケットを画面で操作するとかもあるよね

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/25(木) 02:35:15 

    チケット忘れたりなくしたりしにくいから電チケうれしい

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2023/05/25(木) 03:05:09 

    >>3
    スタッフが画面になんか当てて入場にするってのがあるよ
    スクショ画面は無効だと思う
    電波入らないって聞いたことないから大丈夫じゃないの?

    +33

    -4

  • 53. 匿名 2023/05/25(木) 03:32:18 

    >>12
    その時はどうしたの?

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/25(木) 03:48:39 

    >>1
    申し込み時のIDとか、諸々控えをスクショとっておく
    一回電波つながらなかったことあるけど、電波悪くて繋がらない人用にIDとかパソコンで調べて入れてくれるよ
    電子チケットだと、スタッフさんがスライドさせたり操作するとこも結構あるから、スクショで入れないこと多いけど、通信障害起きる時もあるから、いつもスクショ撮ってる

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/25(木) 03:51:25 

    B'zも去年からデジチケなって私はまだした事ないから不安です。
    QRコード、スクションだけで入れるとか本当ですか?
    心配なら印刷した方がいいんですよね。だけど家にプリンターないからセブンイレブンの機械でどうやってやるんですか?なんせ機械音痴なもので。動画見た方が早いですよね。

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2023/05/25(木) 04:19:07 

    >>1
    私もmineoだけど大丈夫でしたよ。念の為にモバイルバッテリーは持っていきました。

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/25(木) 05:09:10 

    >>1
    mineoで毎回無事に入っています。
    mineoは、auの電波を借りているから
    ちゃんと繋がりますよ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/25(木) 05:29:08 

    >>21
    周りの色が変わっていく仕様のときあるよね

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/25(木) 05:49:26 

    >>55
    もし印刷したいならネットプリントというアプリを利用すればコンビニのコピー機から出せますよ。
    データをコンビニコピー機に飛ばして、そこから印刷する感じです。
    「ネットプリント」でググると具体的な流れが読めます。
    たしか動画での説明もあったと思います。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/25(木) 06:24:11 

    >>12
    急いで電波探しに行って電チケアプリ開いてダッシュで入場したよ!焦った(˘・_・˘)

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/25(木) 06:25:27 

    >>38
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/25(木) 06:26:56 

    >>9
    行く時にとにかくスマホだけは忘れないなくさないって気持ちで家を出たよ。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/25(木) 06:33:22 

    >>21
    スクショじゃだめだけど、万が一電波が悪いとかの場合はスクショと身分証明書で入れる時もある。でも窓口でチェックしてもらう必要があると思う。

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/25(木) 06:46:40 

    >>48
    年5、6回しかライブ行かないけど、スクショスルーは1回だけ、ほとんど気づかれてスクロールしてみてくださいとかチェックされたよ。

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/25(木) 06:48:06 

    >>21さん>>3です。

    髭男のライブの時に入場時にスクリーンショットは不可ですが、万が一のためにスクリーンショットで撮影しておいてください。的なこと書いてました。

    今はどこもデジタルチケット(QRコード)が多いですが、電波障害でページが中々開かず、ライブ以外でもスクショのおかげで入れたことあります。

    +35

    -2

  • 66. 匿名 2023/05/25(木) 06:49:27 

    会場周辺が混んで電波が心配なら、電車の中でとかでログインして準備しとけば問題ないよ。
    タイプによっては1時間前とかだとログアウトになっちゃってやり直しだけど。
    その場合は駅に着く直前に入る。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/25(木) 06:50:58 

    キャリア会社自体のトラブルで一斉電波停止が何回かあったもんね。
    念の為プリントとスクショは絶対しとく。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/25(木) 07:02:30 

    以前格安simを使ってたときに、電波が悪すぎて電子チケットが全然表示されなくてすっごく焦ったことがある!
    会場からだいぶ離れたところまで戻ってなんとか表示できて無事入場できた。
    それがトラウマで次のライブのときにはワイモバに変えた(笑)
    格安sim使ってる人は会場よりちょっと離れた場所でチケット表示まで進んでおいたほうがいいかも!

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/25(木) 07:03:32 

    >>28
    緩いよね
    最近のはスクショ防止にQR画面のコード以外の場所で模様がずっと動いてたりするし

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/25(木) 07:04:32 

    スクショだと不正転売のチケットや詐欺の可能性があるからね。
    転売屋が同じチケットのスクショを複数人に売ってたとか。
    だから今後ますますスクショチェックは厳しくなると思う。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/25(木) 07:08:23 

    mineo使ってるけど電波途切れた事ないから大丈夫だと思う
    有明アリーナのライブ行ったけど問題なかった

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/25(木) 07:09:52 

    >>1
    ライブじゃないけど、海外行くのに飛行機乗る時スクショでOKだった!

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2023/05/25(木) 07:12:01 

    iPhoneなんだけど、チケットのQRコードをリーダーにかざすとSuicaの画面に切り替わっていて読み取れない事が何回かあるんだよね。
    あれ、なんなんだろう。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/25(木) 07:20:57 

    スクショやチケット情報のメールをプリントアウト、
    全く考えてなかったのでこのトピ参考になる。

    当日、急にスマホが故障したらどうしようってすごく心配してたから。

    対策してたらなんとかなる事もあるんですね。

    でも極端な話、開場してすぐにスマホが壊れて、スクショも、プリントアウトした物も無理ってなったら諦めるしかないのかな。
    無いに等しいけど、落として壊れる、水没する可能性もあるかもしれないし。

    紙チケットが良かった。
    紙は紙で紛失や濡れたり破れたり危険はあるけど管理がしやすかったように思う。

    +4

    -3

  • 75. 匿名 2023/05/25(木) 07:32:04 

    >>74
    そういった事態になってもチケット購入したサイトのログインIDとパスワードさえわかれば、友達のスマホでチケット購入サイトにログインして購入証明出来るし、ソロ参加の場合漫喫はキンコーズでPCからログインして再発行可能。
    パスワードわからなくても、メールアドレス入力でパスワード再発行すればいける。
    FCクラブ購入だったら会員証と身分証の提示でライブの運営サイドに調べてもらえる場合も。
    スマホやタブレットのレンタル会社もあるしね。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/25(木) 07:36:37 

    >>75
    なるほど、色々あるんですね。

    17時半開場、18時半開演みたいな場合、スマホ壊れたらどうしようってドキドキしてました。
    たしかに、メルアドやID、パスワードがあればなんとかなりそうですね。
    会場にもトラブル対策用のPCもあるだろうし。

    ありがとうございました。
    これからはあまり不安にならずに対策してライブに行けそうです。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/25(木) 07:37:19 

    >>12
    イープラスの電子チケットは、画面を受付でチェック入れてるからスクショじゃ無理そうだよね

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/25(木) 07:44:31 

    >>50
    スクショだとその作業ができないよね?

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/25(木) 07:47:11 

    やっぱり紙チケットの方が好きだなー

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/25(木) 07:49:53 

    >>1
    ライブではなくて飛行機のタッチアンドゴーなんだけど、必ずスクショして、画像としてそれが出るようにしてるよ。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/25(木) 07:58:48 

    十年ぶりに行くライブが電子チケットだったから、紙チケット時代の者としてはこのトピがとても参考になります。
    紙の方が好きだけど転売対策のことを考えると電子チケットになるのも仕方ないですね。
    スクショ、プリントアウト、身分証明書持参を忘れないようにします!

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/25(木) 08:14:02 

    ポケットwifiあった方がいいのかなぁと思ってます! 年末にライブ行きましたが、入場列進んでるのになかなか開かなくて焦りました。
    スクショじゃダメだしドキドキでした。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/25(木) 08:18:54 

    スマホのバージョンが低すぎて対応してないことあるから買い換え考えてる(;_;)

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/25(木) 08:21:02 

    >>77
    でもジャニーズのチケット、ファンクラブ抽選からのeプラス電子チケットでも転売ヤーが横行してるけど、スクショだめならどういう仕組みなんだろう。
    スマホを借りて入場?なわけないし。
    この間逮捕されたニュース見て不思議だったので。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/25(木) 08:26:46 

    >>21
    基本的にダメだろうけど、電波繋がらないとかトラブルのときはスクショ画面で対応しそう

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/25(木) 08:26:52 

    >>52
    auの通信障害の時、パニックなってたよ。
    中々起きないと思うけど、万が一起きた時のためにも一応スクショと身分証は持ってた方がいいと思う。
    その時は会場スタッフの指示に従ってたのかな?
    大丈夫だったみたい。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/25(木) 08:27:43 

    >>86
    なるほど
    万が一の時のためには必要だね
    ありがとう

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/25(木) 08:29:06 

    >>62
    まあでもスマホないと電車乗れないからどっかで気付くよね

    +0

    -5

  • 89. 匿名 2023/05/25(木) 08:31:26 

    >>1
    スクショ推奨されました。会場が混んでると繋がりにくいからって。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/25(木) 08:36:34 

    >>52
    なんか当ててたけどスクショで行けたよ。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/25(木) 08:37:15 

    >>3
    スクショっていいの??

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/25(木) 08:37:48 

    東京ドーム繋がらない時あるから
    常に画面をQRコードの画面にしてた!

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/25(木) 08:45:10 

    電子チケットしか選べない場合、スマホ持ってない人はどうしたら良いのかな

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/25(木) 08:51:51 

    >>59
    ぐぐって 見ます。有難うございます

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/25(木) 08:55:10 

    もう紙チケには戻れないほど便利

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2023/05/25(木) 08:55:20 

    >>77
    イープラスの電子チケット、スクショで行けたよ。
    これはアーティスト側の対応にもよるのかも。
    座席は当日昼までわからなくて、入場前に座席が表示されたものをダウンロードした画面を用意してくださいって言われて、念のために撮ったスクショで入れた。
    高額転売が横行するようなアーティストじゃなかったから、座席の確認さえできればいいって感じだったよ。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/25(木) 08:56:26 

    >>76
    開演直前のトラブルはもう遅刻すると腹括って諦めて頭の切り替えが大事。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/25(木) 09:00:27 

    >>3
    ライブじゃないけどユニバはスクショで入れた

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2023/05/25(木) 09:05:19 

    >>84
    転売屋と会場前で待ち合わせて、転売屋のスマホで一緒に入場。
    中に入ってから分配。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/25(木) 09:14:32 

    ヨーロッパと北米でライブ参戦した時は、レシートや購入履歴では入場出来ません、購入を証明できてもライブ会場でチケットの再発行は出来ません、QRコードの画像が第三者に渡った場合で有効なチケットは最初に入場した人のみ以降の人は入場不可、QRコードは自己責任で管理してください流出した場合興行主は責任を負いません、と説明があったわ。
    EUではチケットの転売は購入者の権利だから、転売前提のルールになってるみたいで不正対策はされてなかった。
    日本は転売禁止だから、身分証提示とか名義変更不可とかスクショ不可など大変だよね...

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/25(木) 09:19:20 

    >>21
    アンパンマン ミュージアム横浜はスクショダメだったな。

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2023/05/25(木) 09:23:53 

    私おばさんだから、電子チケットというものに慣れるまでドキドキする、、、
    この間地元の某テーマパークで、入り口に置いてあるスマホの下に自分のスマホ(電子チケット)をかざして入場するタイプだったんだけど、みんなスムーズにピッピッって入場してるのに私だけ上手くqrコードを読み込ませることができなかったんだけど何でだろう
    何かコツみたいなのってあるのかな?

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2023/05/25(木) 09:54:29 

    >>3

    空港はスクショでチェックインできたよ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/25(木) 10:05:56 

    >>18

    私も選べるなら紙チケにしてる。
    発行手数料かかったりするけど、一番安心。

    前に電子チケットの時に画面見せようとして
    電波が悪くなかなか開かず、スマホを再起動したりして
    めちゃ時間かかってから電子チケットはなんか苦手。
    それしかない時は仕方ないけどね。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/25(木) 10:26:10 

    >>102
    画面が暗いとか保護シートの加減とかかな

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/25(木) 10:40:32 

    >>64
    なんでそれでスクショ見せんの

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/25(木) 10:53:42 

    私も最初慣れなくてドキドキした。
    転売防止なんだろうけども、昔は友達にサプライズでチケットあげたりもできたけど今はチケット申し込無時点で同行者の名前必要だったりするから、同行者が都合悪くなったらどうしようとかの方が心配。
    ある程度大きいライブなら、チケットトラブルがあれば専用窓口あるから何とかなるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/25(木) 11:03:49 

    「スクショ不可だけど、通信障害などに備えてスクショはしておいてください」
    って主催者からの告知があったりするよ
    この前ジャニーズのコンサート行ったときは
    「会場周辺だと繋がりにくいので、少し離れたところで画面開いてから来てください~」
    ってスタッフが叫んでたw

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/25(木) 11:07:08 

    >>1
    繋がりませんね、帰ってください
    とは言われないから大丈夫よ
    写真入りの身分証明、スクショを用意しておく、購入時のメール、FCなら会員証とか、
    繋がらない場合の主催者側指定の確認方法が何かしらあるからね

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/25(木) 11:34:42 

    >>64
    年間で20以上は電子チケットつかってるけど
    今までスクロールしてまで確認されたのは
    K-POPのコラボカフェくらいだな。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/25(木) 12:24:28 

    私も念のためスクショ撮ってるよ。
    前に大規模な電波障害あった時に、ライブで困った人たくさんいたよね。運営が対応してくれたみたいだったけど。
    身分証も念のためいくつか持っていく。
    モバイルバッテリーも忘れずに!
    私も明後日ライブ行くよ。お互い無事に楽しめますように🙂

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/25(木) 12:46:38 

    >>93
    諦めるしかないのでは…

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/25(木) 16:19:47 

    >>1
    こう言う電子チケットになってから
    ライブもディズニーもハードル上がった
    なんか情報抜かれそうだし、途中スマホ落としたりしたらどうしようとか、充電とか
    何か不安なのよね、
    紙チケットがいい

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/25(木) 16:31:45 

    楽天モバイル。

    2・3年前だけど西武園ゆうえんちで電子チケット開示しようとしたら
    東京なのにぜんっぜん繋がんなくて後ろ行列作ってしまった。

    今は電波改善されているかどうか分からないけど
    イライラさせられたよ。

    それ以降スクショ確保と入場時間よりかなり前から画面提示させておくことにした。

    あまりスクショはしないでとはよく指摘しているけど
    背に腹は代えられない。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/25(木) 16:34:19 

    スマホだと充電とか色々トラブル多いから
    他の乗客見てよく電車の定期をあれにできるなと
    感心するわ。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/25(木) 17:24:47 

    >>113
    そうだよね。行く方も身分証用意したり、運営も確認に時間取られるし厄介だね…
    転売ヤーのせいで要らない作業が増える😡

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/25(木) 17:44:44 

    >>17
    今時の子はマイネオの事みねおって呼ぶの?

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/25(木) 22:25:29 

    少し前、東京ドームのライブで電波繋がらない人が続出してたけど、一旦機内モードにすると繋がります!ってアナウンスしてて、私もそれで無事に入れた
    申し込み情報や電話番号など、とにかく正規で買ったことが証明できる何らかの控えと、身分証とモバイルバッテリーは必須
    画面が数秒ごとに切り替わるからスクショは無効の場合が多いけど、念のため取っておくのも

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/26(金) 01:56:09 

    >>26
    わかる。ちゃんとスクションだけで入場できるか入場するまで生きた心地しないよね。紙のチケットに戻して欲しいわ。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/26(金) 16:17:54 

    >>111
    福井ですか?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/26(金) 17:20:00 

    >>120
    そうです!明日米津さんに会えます(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
    今日楽しみ過ぎて寝れないかも。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/26(金) 17:28:11 

    >>121
    楽しみですね。うらやましいです。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/27(土) 21:11:49 

    明日のライブが電子チケット、席が解って落胆。アリーナなのに後方の隅っこ。チケ代はアリーナ価格。人に埋もれて見えなさそう。チケ代高いし見えないじゃー
    スタンドの方が安いし段差あって良かったかも…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード