-
1. 匿名 2023/05/23(火) 17:33:28
34歳で1歳と4歳の母です。
産後の口内のトラブルが絶えません、、
虫歯になりやすい、歯茎が下がってきた、知覚過敏と、、泣
産後の皆さん、口内環境いかがですか?+59
-11
-
2. 匿名 2023/05/23(火) 17:33:56
産後、悪くなったから1ヶ月ぐらい歯医者通った+37
-3
-
3. 匿名 2023/05/23(火) 17:34:43
歯は平気
ハゲた🦲+67
-2
-
4. 匿名 2023/05/23(火) 17:34:48
妊娠出産ではなく、育児ストレスで歯を食いしばりすぎて奥歯がおかしくなった
歯医者行っても原因不明の歯痛でロキソニンがないと生活できない+99
-4
-
5. 匿名 2023/05/23(火) 17:34:59
3か月に1回の検診に欠かさず行くようになった+19
-3
-
6. 匿名 2023/05/23(火) 17:34:59
今日は歯の日?+11
-1
-
7. 匿名 2023/05/23(火) 17:35:03
8人生んで歯がボロボロです。
@福岡県民の36歳+38
-22
-
8. 匿名 2023/05/23(火) 17:35:06
>>1
高齢出産のせいもあるかもね+8
-36
-
9. 匿名 2023/05/23(火) 17:35:08
歯周病におびえてる+8
-1
-
10. 匿名 2023/05/23(火) 17:35:29
歯は欠ける、シミはできる、お腹は引っ込まない+97
-1
-
11. 匿名 2023/05/23(火) 17:35:30
>>1
歯は産後何にもなかった。白髪が凄くなったくらい+4
-5
-
12. 匿名 2023/05/23(火) 17:35:49
>>8
関係ないし、そもそも主は高齢出産ではないよ+32
-4
-
13. 匿名 2023/05/23(火) 17:36:00
子供産む前は虫歯になったことなかったのに、産後5箇所も虫歯だった。1年間歯医者通ってる🥲+53
-1
-
14. 匿名 2023/05/23(火) 17:36:04
>>8
高齢出産の定義は初産が35歳〜じゃないん?笑+21
-5
-
15. 匿名 2023/05/23(火) 17:36:06
妊娠中から悪くなったよ
こればっかりは仕方ないよね
どんなに磨いても、妊娠中は口腔内トラブルは起きやすいし、産後も歯科になかなか通えないからね…
私は奥歯一本抜いて、ブリッジにする為に通う時間もなかったから、入れ歯にした+54
-3
-
16. 匿名 2023/05/23(火) 17:36:54
出産してないのに知覚過敏エグイ+2
-4
-
17. 匿名 2023/05/23(火) 17:37:11
3ヶ月毎の検診&フッ素はずっとしてるよ!
歯はまめにメンテしたほうがいい!+20
-3
-
18. 匿名 2023/05/23(火) 17:37:41
>>13
5箇所で一年はかかりすぎじゃない?+4
-2
-
19. 匿名 2023/05/23(火) 17:37:42
歯医者さんで毎年5万近く使ってる...+12
-1
-
20. 匿名 2023/05/23(火) 17:37:45
ある日突然奥歯の付け根に膿が溜まって口を閉じれなくなったよ。他にもガタガタで、託児のある歯医者さんに半年通ったわ。
ショートスリーパーの子だったから私も寝不足で免疫落ちまくりが原因かと。
妊娠中に歯科治療済ませておくって大事なことだと感じました。+45
-0
-
21. 匿名 2023/05/23(火) 17:37:55
>>14
そうなんだ、30過ぎたらだと思ってた+2
-19
-
22. 匿名 2023/05/23(火) 17:38:12
産む直前までつわり開始からずっと吐いてたので歯がボロボロです…
先月歯を一本失いました…
同じく4歳と1歳います。+56
-1
-
23. 匿名 2023/05/23(火) 17:39:07
ヒーヒーフーするときに思いっきり歯を食いしばるからだろうね+3
-4
-
24. 匿名 2023/05/23(火) 17:39:12
わたし今産後1ヶ月!退院した翌週に歯が痛くて受診したら神経炎症起こしてて、神経抜いた。虫歯じゃなくて、出産時とか産後の食いしばりが原因って言われたよ。
産前にも同じく痛すぎて1本神経抜いてたから、この短期間で2本治療した。。。歯の寿命が縮んだ。。。
この先まだまだ何か起きそうでげんなりする。。。+9
-0
-
25. 匿名 2023/05/23(火) 17:39:24
1人目出産後虫歯が多発してボロボロになりました。しかもハズレの歯医者だったみたいで、ちゃんとした治療せず抜歯。今はいい歯医者さんに出会えて3ヶ月に一回検診通って安定してる。
いい歯医者さんとの出会いは大切だと思います。
+48
-0
-
26. 匿名 2023/05/23(火) 17:40:04
つわり中に丁寧な歯磨きができない
後追いがひどい時期に歯磨きに時間がかけられない+16
-1
-
27. 匿名 2023/05/23(火) 17:40:13
妊娠中に虫歯が出来て安定期に神経抜いた+3
-0
-
28. 匿名 2023/05/23(火) 17:40:19
大家族のお母さん+2
-4
-
29. 匿名 2023/05/23(火) 17:40:27
>>18
5か所ならそれくらいじゃない?1度に複数治療はできないよ+21
-0
-
30. 匿名 2023/05/23(火) 17:42:21
本当に悪くなるよね
びっくりした+9
-0
-
31. 匿名 2023/05/23(火) 17:43:31
>>21
いつの人だよ+14
-2
-
32. 匿名 2023/05/23(火) 17:43:37
>>8
まだ羊水腐ってません+0
-8
-
33. 匿名 2023/05/23(火) 17:43:44
歯ももろく虫歯になりやすくなった
+14
-0
-
34. 匿名 2023/05/23(火) 17:44:50
銀の詰め物→見た目が汚い
銀の被せもの、ブリッジ→見た目が美しい+2
-2
-
35. 匿名 2023/05/23(火) 17:45:22
>>14
この議はコロコロ刷新してるから当てにならない
現在のところ35そのうち40〜とか言い出す
その程度で熱くなるのは馬鹿
子宮年齢卵子年齢とか計測できるようになったら明確になるのに+5
-9
-
36. 匿名 2023/05/23(火) 17:46:44
>>1
出産だけでなく育児疲れや
年齢的なホルモン変化も関係してそう+8
-0
-
37. 匿名 2023/05/23(火) 17:48:07
それを子供に愚痴らないでね
すみません、んじゃ産まなきゃヨカッタですねって言いたくなるから(言わないけど)+7
-17
-
38. 匿名 2023/05/23(火) 17:48:28
>>29
それは当たり前でしょ+0
-0
-
39. 匿名 2023/05/23(火) 17:50:35
乳歯だった歯が2本抜けました。
(永久歯は元々ないです)+5
-0
-
40. 匿名 2023/05/23(火) 17:50:52
>>10
おまけに髪は抜ける。白髪にもなる。はー。+17
-0
-
41. 匿名 2023/05/23(火) 17:52:08
>>4
私も同じ事になったんだけど
調べてもらったら歯根膜だったよ!
歯と骨を繋ぐ所の膜?みたいな所の炎症
寝れないほど痛かった💦
歯医者行ってるみたいだからレントゲンとCTは撮ってるよね…それで原因不明なら違うのかな💦+12
-1
-
42. 匿名 2023/05/23(火) 17:52:11
>>1
寝る前に食べてそのまま寝たりしてない?
旦那が虫歯になりやすい体質だとか言いながら、夜にお菓子食べて歯磨きせず寝落ちしてた。
しっかりフロスと歯間ブラシ歯磨きをさせたら
虫歯にならなくなったから。 寝る前に歯磨きが一番大事!試してみて!
+4
-13
-
43. 匿名 2023/05/23(火) 17:53:30
眠気との戦いで歯を食いしばる事が増えて前歯の神経が死んだのと過去の詰め物が2つ取れました!去年末出産しましたが今年は毎月歯医者に行ってます!+5
-0
-
44. 匿名 2023/05/23(火) 17:53:34
>>14
横だけど、34も35も対して変わらないと思う笑+12
-4
-
45. 匿名 2023/05/23(火) 17:54:25
子ども1人産んで歯も肌もボロボロになった。
子ども2人は欲しいって思ってたけど、これ以上ボロボロになりたくないからもう産みたくない。
それを夫に説明しても納得してくれない。+20
-1
-
46. 匿名 2023/05/23(火) 17:54:33
>>37
は?+10
-0
-
47. 匿名 2023/05/23(火) 17:55:05
>>46
はい?+1
-0
-
48. 匿名 2023/05/23(火) 17:56:25
>>1
脆くなったのかヒビが入って虫歯になったのと虫歯が悪化して骨髄炎になりかけてインプラントにしたり、歯茎が痛くなったりメンテナンスに行っていますがイタチごっこの様に次々に悪くなっています。口内炎も出来たり。歯間ブラシと糸ようじでお掃除はかかせません。寝る時はマウスピースをしています。+13
-0
-
49. 匿名 2023/05/23(火) 17:59:31
産むまで虫歯1本だけだったのに、今は5本くらい…歯磨きしていたけどきっと疎かにしてた日もあったんだろうね…+5
-0
-
50. 匿名 2023/05/23(火) 18:03:32
>>4
私も食いしばってるから心配
イライラしても可愛くて悶えてるときも噛み締めててマジでよくないと思う+6
-0
-
51. 匿名 2023/05/23(火) 18:04:34
昔ヤブ医者のせいで歯が悪くなったんだけど
妊娠でますます悪くなるとか怖すぎる+7
-0
-
52. 匿名 2023/05/23(火) 18:05:46
>>13
同じく、虫歯も歯周病も歯石も無縁だったのに一気に2本も神経抜くほどの虫歯になっててそれ以外にも細かいのが2本
泣きそう+26
-0
-
53. 匿名 2023/05/23(火) 18:06:34
産前は揃ってたのに、まだアラサーなのに、2本神経抜いた、、涙
陣痛も結構耐えられて安産認定されてたんだけど、痛みに強いらしい。久しぶりに歯の痛みを感じて受診したら、神経まで虫歯になってるって言われた。
夫激務で子ども預けることも難しくて、受診回数減ったらこの有様で泣ける。+9
-0
-
54. 匿名 2023/05/23(火) 18:11:14
産後かならず親知らずが疼いてくる
その度に抜くけど+4
-0
-
55. 匿名 2023/05/23(火) 18:15:10
>>10
乳も垂れて腰回りも逞しくなる+11
-0
-
56. 匿名 2023/05/23(火) 18:15:16
>>32
羊水は知らんけど卵子は劣化するよね+4
-0
-
57. 匿名 2023/05/23(火) 18:16:34
産後〜4歳くらいまでに何度も子供から風邪をもらって副鼻腔炎になって、上の奥歯に激痛が走り、歯医者に行ったら、膿が溜まって骨が溶けていると言われて抜歯になった。+8
-0
-
58. 匿名 2023/05/23(火) 18:19:29
>>37
そんな人おる?+4
-0
-
59. 匿名 2023/05/23(火) 18:19:34
歯が2箇所欠けた。寝てる時の食いしばりもあって朝起きたら歯茎から血が出てるときもある。
虫歯はないけど歯はボロボロ+4
-0
-
60. 匿名 2023/05/23(火) 18:21:05
吐きづわりが生むまで続いて妊娠中ほとんどまともに歯磨きできなかった(毎日軽く磨いてはいたけど)
そのせいで口の中ボロボロになり、元々問題があった歯がグラつき始めて産後半泣きで歯医者行った+7
-1
-
61. 匿名 2023/05/23(火) 18:24:48
>>44
いちおう徐々に衰えていくみたいだからね+2
-0
-
62. 匿名 2023/05/23(火) 18:25:15
>>4
私くいしばり方が前歯で前歯が欠けたよw+8
-0
-
63. 匿名 2023/05/23(火) 18:27:21
育児を理由に手入れを怠った結果です。
+4
-1
-
64. 匿名 2023/05/23(火) 18:33:13
ボロボロというか、歯並びがガタガタになった、、+4
-0
-
65. 匿名 2023/05/23(火) 18:46:11
>>10
男は無傷のくせに腹出たり禿げたりするのは何でなんだろうね?+20
-0
-
66. 匿名 2023/05/23(火) 18:55:41
>>6
ラブレターの日です💕+0
-0
-
67. 匿名 2023/05/23(火) 19:07:54
セラミック松村みたいにしたら気にならないよ+2
-0
-
68. 匿名 2023/05/23(火) 19:11:36
元AKB48西野未姫「AKBのファンみんな歯ない」「CD代で歯治してって思うくらいマジで歯溶けてる」 girlschannel.net元AKB48西野未姫「AKBのファンみんな歯ない」「CD代で歯治してって思うくらいマジで歯溶けてる」 「歯溶けてるの。この世にこんなに歯がヤバい人っている?こんなにもいる?ってくらいヤバいの。この(CDの)枚数のお金で歯治してって思うくらいマジでびっくりする...
ファンになろう違和感ないらしいぞ!!+2
-0
-
69. 匿名 2023/05/23(火) 19:18:22
>>18
私は5ヶ所治療3ヶ月でやったけど、自由診療で週3回とか行ってやっとだよ…
保険治療だったらそれくらい掛かると思う
予約も取りづらいし+1
-0
-
70. 匿名 2023/05/23(火) 19:38:31
今のお母さんは歯が丈夫な方だよ
40年前なんて上の前歯が全部差し歯で奥歯の上下左右全部丸ごと銀の被せのお母さんがごまんといた
それどころか部分入れ歯も少なくなかった+8
-0
-
71. 匿名 2023/05/23(火) 20:06:09
>>41
歯根膜の痛みってどうやったら治りましたか?+2
-0
-
72. 匿名 2023/05/23(火) 20:09:23
ボロッボロになりました。
特に下の奥歯。欠けたり割れたりして今セラミック被せてる。。歯茎も弱ってるし知覚過敏も酷くて、歯磨きした後に水でうがい出来ない。ぬるま湯でうがいしてる。。もう総入れ歯にしたいくらいだよ。+5
-0
-
73. 匿名 2023/05/23(火) 20:21:35
妊娠前虫歯1つもなかったのに
妊娠して2本虫歯になり2本とも神経取ってる
しかも大臼歯。授乳中で一気にガタが来た
1本は次に被せ取れたら抜くか歯茎切る予定
親知らずは下顎2本抜いてるし虫歯観察中の歯もある
産後はズタボロよね+4
-0
-
74. 匿名 2023/05/23(火) 20:26:41
>>9
歯周病も出産が関係するの?+1
-0
-
75. 匿名 2023/05/23(火) 20:39:58
>>44
主は30歳で産んでるよ+1
-0
-
76. 匿名 2023/05/23(火) 20:45:47
ストレスによる食いしばりで神経一本無くなりました。虫歯にもなってない前歯です。。+4
-0
-
77. 匿名 2023/05/23(火) 20:50:56
奥歯が2つボロボロになって抜きました。
産前に治しておくべし。+3
-0
-
78. 匿名 2023/05/23(火) 21:08:35
>>1
悪阻で、口腔内環境が悪かったからか、虫歯になってました( ; ; )
今治療中です。
子どもがいると、歯医者も通いにくいですが、頑張りましょう!+5
-0
-
79. 匿名 2023/05/23(火) 21:13:04
>>68
CD買うお金で歯医者行ってと言ってくれるアイドル、優しい+4
-0
-
80. 匿名 2023/05/23(火) 21:13:54
妊娠出産は目に見えない部分もダメージくらうんだよね
内臓、歯、血液、髪、爪、目などなど
白髪も増えたり尿漏れしたり色々+7
-0
-
81. 匿名 2023/05/23(火) 22:00:52
>>1
がっつり歯周病
2週間前に奥歯一本抜歯した
10年前に出産したけど産むまで食べづわりで歯磨きもろくに出来ず悪化…
息子はかわいいけど歯はツライよん
+5
-0
-
82. 匿名 2023/05/23(火) 22:12:08
つわりで歯磨き出来ない事が多くて歯がボロボロに。
さらに出産で歯をくいしばってヒビが入ってヒビ深い歯はもう抜くしかなくて抜歯した、つらい。
+8
-0
-
83. 匿名 2023/05/23(火) 22:16:18
妊娠中に引っ越して、新しい歯医者でレントゲン取らせてもらえなくて虫歯が悪化
赤ちゃん連れて歯医者に通ってめちゃくちゃ辛かったよ
けっきょく治らなくて抜歯した。
妊娠前に歯の治療は終わらせておくべきだね+3
-0
-
84. 匿名 2023/05/23(火) 22:26:59
>>4
非定型歯痛
で検索してみて
私はこれで神経の薬飲んでだいぶマシになったよ+4
-0
-
85. 匿名 2023/05/23(火) 22:28:23
妊娠をきっかけに口腔全般が悪くなるのなんでだろうね
私も妊娠する前は治療したらそれでお終いだったのに、出産後は治療しても噛み合わせが悪くなったり臭いが取れなかったりとにかく一筋縄で行かなくなった
これ以上歯を悪くしたら洒落にならないと自分でケアを頑張ってめちゃくちゃデンタルIQが高くなったよ+6
-0
-
86. 匿名 2023/05/23(火) 22:29:11
5歳と3歳。妊娠中から両奥歯が欠け始めて産後には根っこだけでほぼ無くなった。歯茎も下がってきて歯並びも変わってきた…やっと一人時間が出来るから来月から歯医者行ける+4
-0
-
87. 匿名 2023/05/23(火) 22:29:31
>>18
いやいや産後の歯の脆さを舐めちゃいけない
何だかんだでそれくらいかかるのよ
育休のおかげで平日昼間に行けるのが唯一の救いだわ+3
-0
-
88. 匿名 2023/05/23(火) 22:30:09
>>19
私なんて30万くらい使ったよ
確定申告でおったまげた+3
-0
-
89. 匿名 2023/05/23(火) 22:30:51
>>9
時間をみつけてフロスしっかりするとよいよ!+2
-0
-
90. 匿名 2023/05/23(火) 22:33:15
>>25
本当に歯医者との出会いは運だよね
ハズレの歯医者に当たった時は衛生士がやたら二人目は作らないのかとか陣痛の間隔はどれくらいだったかとか興味本位で色々聞かれて気持ち悪かった
肝心の歯科医も腕が悪くて3年前に入れたセラミックが今も合わずに痛いままだよ+7
-0
-
91. 匿名 2023/05/23(火) 22:35:52
歯が悪くなり過ぎて育児ノイローゼより歯ノイローゼになったよ
当時はトレジェムバイオファーマを調べたり自費診療の歯科医を訪ねて治療費(虫歯治療1本30万!)にびっくりしたりかなり病んでた+7
-0
-
92. 匿名 2023/05/23(火) 22:36:12
1人目は産後半年に歯が痛みに痛み出し、食べられないくらいの痛み。神経抜いた。
2人目は1ヶ月で親知らずが痛み出し抜いた。母乳出なくなるほどの痛み。
どちらも歯科健診は行ってたはず。よく考えたらつわりより耐えられなかったわ。
+3
-0
-
93. 匿名 2023/05/23(火) 22:36:17
>>42
そういうのじゃないから+2
-0
-
94. 匿名 2023/05/23(火) 22:37:32
>>58
いない+0
-1
-
95. 匿名 2023/05/23(火) 22:38:23
>>65
ほいで息も臭いしね+4
-1
-
96. 匿名 2023/05/23(火) 22:41:42
>>70
中年の女性はみんな神経抜いた灰色の歯が必ずあったよね
あと入れ歯の金属が必ず見えてた
それが当たり前だから当時は何とも思ってなかったけど+3
-0
-
97. 匿名 2023/05/23(火) 22:43:59
>>74
あるよ
歯周病菌の好物が妊娠してる時に出るホルモンらしくてそれで進行するんだって
それなのに歯周病は出産トラブルに直結する最大の原因でもあるからひどい話だよ+7
-0
-
98. 匿名 2023/05/23(火) 22:47:41
私も歯に悩まされた一人なんだけど、産後の歯のトラブルについて話す機会が無いからここで色んな話を聞けてすごくありがたい
+3
-0
-
99. 匿名 2023/05/23(火) 23:00:25
>>4
食いしばると歯にヒビが入ってしまうからそこから歯の根が炎症起こしたりする、意識して深呼吸して落ち着いてな、育児真っ最中だから難しいかも知れないけど。
意識してなるべくリラックスしてな。+4
-0
-
100. 匿名 2023/05/23(火) 23:07:21
妊娠中にきちんと検診行って虫歯治したはずなのに産後すぐ虫歯になったし知覚過敏にもなった。
未だ知覚過敏は治らず…前歯だからほんと困る。+2
-0
-
101. 匿名 2023/05/23(火) 23:07:53
食いしばりが酷くて授乳が終わったタイミングでボトックスを打つのをすすめられた
保険適用なら考えたけど自費だし、注射を打つのも美容皮膚科医じゃなく町の歯医者だから変なとこ打たれてやつれるのも怖いからやめといた+2
-0
-
102. 匿名 2023/05/23(火) 23:09:09
>>96
うちの母親は金歯だらけで臭いが酷かったけど
自分が小学校中学年のときに総入れ歯にしてから
変な臭いがしなくなった
歯がボロボロの人は総入れ歯にすると
口臭の悩みが解決するかも+5
-1
-
103. 匿名 2023/05/23(火) 23:11:08
妊娠中の歯周病が早産引き起こすって言われて通ったわ。
産後3ヶ月で子供お腹に乗せて歯茎検査だけして、預けれる日に飛び込みでいいから来てね~って言われて後日クリーニングした。
産後の予定がわからない。に対応してくれて助かったよ。産後1年で予約制になったけど。+3
-0
-
104. 匿名 2023/05/23(火) 23:23:47
>>102
結局口臭の原因は歯周病菌と虫歯菌だからね
総入れ歯にすればその両方が消えるから臭いも無くなるんだよ
老人ホームとかでも手入れが楽だから入所前にインプラントから総入れ歯に変える人が多いよ+4
-1
-
105. 匿名 2023/05/23(火) 23:25:50
なんなら妊娠中も歯茎は健康で歯周病何それ状態だったのに産んだ瞬間あちこちに歯周病の疑いの指摘を受けたわ
ホント産んでから歯茎も悪くなった〜+2
-0
-
106. 匿名 2023/05/23(火) 23:33:32
つわりがひどすぎて歯磨きできない期間があって虫歯になったり、歯周病ひどくなった…+1
-0
-
107. 匿名 2023/05/23(火) 23:34:44
授乳で忙しくてなかなか歯磨きをしっかりする時間が取れなくて見事に虫歯だらけになっちゃったよ+1
-0
-
108. 匿名 2023/05/23(火) 23:49:09
若い頃から虫歯になりやすく、出産などで更に口内環境ボロボロになって口臭も歯周ポケットも酷かったんだけど、電動ブラシに変えて毎日フロス歯間ブラシをして親知らず全部抜いて定期的な検診、クリーニングで劇的に改善したよ。磨いても磨いても虫歯ができていたのにもう随分できてない。+6
-0
-
109. 匿名 2023/05/23(火) 23:51:04
>>3
わかる。
そして産後10年経ってるのに、2度ときれいに生え揃うことはなくなった(涙
頭頂部がカラスに啄まれたかの様に常にアホ毛酷い+1
-0
-
110. 匿名 2023/05/24(水) 01:38:07
産後部分入れ歯になった人いますか?私だけですかね。歯のことでめちゃめちゃ病んでます。+8
-0
-
111. 匿名 2023/05/24(水) 01:44:13
>>71
痛みだけ散らすなら抗生物質を飲めば3、4日で激痛は収まります。
膿が溜まってたり、根元で折れてたりしたら
痛みが引いたとしても治療しないと歯がダメになったりするらしいから、根管治療をしないとダメらしい…+2
-1
-
112. 匿名 2023/05/24(水) 02:31:08
矯正中に妊娠した人っている?
私これから妊活しようと思ってて悪いところあったら全部治そうと思って歯医者行ったら虫歯以外に噛み合わせ悪くて矯正した方いいかもって言われた。+1
-1
-
113. 匿名 2023/05/24(水) 06:25:40
>>1
主さんと同い年、そして子どもも同じ年の兄弟構成です!
めちゃくちゃ分かります!
歯茎は下がって口臭酷くなった気が…
歯並びも元々いい方じゃなかったけどガタガタに。
悲しいね(;_;)+1
-0
-
114. 匿名 2023/05/24(水) 07:38:46
>>90
セラミックが痛いは、おかしい。
中に虫歯が隠れたり、神経が腫れてるなど何か理由があるはず。+2
-0
-
115. 匿名 2023/05/24(水) 09:55:21
>>102
総入れ歯は勇気がいるけど、最終的には総入れ歯でも何とかなるって考えを持っておくのは心の安定に繋がるかもしれない
実は私も歯がボロボロになってしまって総入れ歯について調べた時があったんだけどね、今って医療の進歩で一見総入れ歯とわからない見た目のものがちゃんと用意されてる
私が見た症例は若いお母さんで、その人もやっぱり出産で歯を失ってしまったタイプだったんだけどすごく自然な見た目だった
元々合わない入れ歯でひどい出っ歯と半開きに見えてた口元がガラッと変わって元の可愛らしい顔を取り戻してたのがびっくりしたよ+7
-0
-
116. 匿名 2023/05/24(水) 09:59:46
>>114
それがね、色んな歯医者さんに相談したんだけどみんな問題ないとの回答だったのよ
それこそ大学病院の口腔外科や自費専門の有名どころまで片っ端から診てもらったけど問題無し
正確には歯じゃなくて周辺の歯茎が痛いから多分噛み合わせが悪いんだと思う+2
-0
-
117. 匿名 2023/05/24(水) 12:19:45
>>1
歯だけでなく、心と体もボロボロになりました。
ワンオペ周囲の無理解、古い価値観の押しつけ、偏見。
歯医者に行っても我が子を抱いて「看てもらってる間、この子をみてもらえますか?」と確認せねばならなかったから。
歯を一本抜くことになりました。+1
-1
-
118. 匿名 2023/05/24(水) 14:15:37
>>112
妊娠中にしてたよ!
外出ること少ないしやって良かった
けど、妊娠出産矯正と虫歯になるリスク爆上がりするから、管理はキチンとしないと
虫歯になってしまった時まじで大変😰+1
-0
-
119. 匿名 2023/05/24(水) 14:55:32
>>118
水を差すようで悪いけど私はおすすめしない
つわりをはじめとする妊娠中のマイナートラブルと歯列矯正のメンテナンスやストレスを同時に乗り越えるのは難しい
多分歯医者さんもすすめないと思う
+4
-0
-
120. 匿名 2023/05/24(水) 15:42:51
>>119
確かに💦私もつわり酷くて安定期入ってから開始したわ💦言葉足らずで申し訳なかった🥲
自分の虫歯のなりやすさとか
妊娠中産後歯医者通うのに旦那さんが
協力してくれるか
どれくらいまでに仕上げたいか
色々天秤に掛ける事は沢山あるかも…
2年で終わるって言われてても、4年5年かかる事はざらだから、始められるお金と時間があるなら一刻も早く始めた方がいいとは思う(´-`)oO+2
-0
-
121. 匿名 2023/05/24(水) 18:03:47
わたし歯科衛生士だけど3人子供吐きづわりから産後バタバタして丁寧に磨く時間もとれず睡眠もとれずで虫歯も歯周病も悪化しました…
一番下が2歳になった今やっと丁寧に自分の歯のケアが出来るようになってきた!
もちろん子供達の歯には気をつけているけれど自分のケアは後回しになっちゃいます(・_・;)+2
-0
-
122. 匿名 2023/05/24(水) 20:34:37
>>88
私は今年100万超えそう…
虫歯治療だけなのに+1
-0
-
123. 匿名 2023/05/24(水) 20:54:44
妊娠中にできないのって
CT
麻酔
とか?
種類によってはできる?+1
-0
-
124. 匿名 2023/05/24(水) 21:48:30
>>122
いやいやあり得る金額よ
最近はどこの歯医者も詰め物は銀じゃなくセラミックが主流だからどうしても保険適用外で高額になっちゃうし、インプラントや根管治療もやればそれくらいいっちゃうもん+1
-1
-
125. 匿名 2023/05/24(水) 21:55:28
>>123
こればかりは病院による。
レントゲンも麻酔も猛烈に反対して安定期どころか授乳も終えてから治療に来てくれって先生もいたし、妊娠初期から全ての処置は全然問題無しと豪語する先生もいた。
ちなみに母子手帳にある歯科検診ってあれ虫歯じゃなくて主に歯周病の検査なんだって。妊娠中は虫歯より歯周病の方を気にかけなきゃいけないから。+1
-0
-
126. 匿名 2023/05/24(水) 21:57:50
>>121
歯のプロでもホームケアを怠ってしまうと虫歯ができてしまうんだね汗
こればかりは職業関係なく母親のさだめなのか…+1
-0
-
127. 匿名 2023/05/24(水) 23:30:11
>>125
返事ありがとう
人によって違うんだねー
セカンドオピニオンしないといけないと+1
-0
-
128. 匿名 2023/05/24(水) 23:59:29
>>110
私もなりました…+3
-0
-
129. 匿名 2023/06/02(金) 04:16:44
>>4私も奥歯同じ状況だ
レントゲンとCT撮っても異常なしで、親知らずも抜いたけれど治らない
ここ数年ズキズキ&刺すような痛みが定期的に起きていて薬必須だしもうどうしたら良いのか分からないな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する