-
1. 匿名 2023/05/22(月) 18:59:31
双極性障害の方は気持ちのコントロールをしようと気をつけているかと思いますが、「こういう場面に出くわすと鬱転する」というきっかけってありますか?
主は、有名人の自死報道と実父に会うことの2点です。もれなく鬱転するので、そういうニュースには近づかない、色々申し訳ないけれど父にも関わらないようにして自衛しています。
他にもよく分からないタイミングで鬱転することもあるのでそれが何か分かれば今後に活かせるかと思い、皆様のエピソードを伺いたい次第です。
よろしくお願いします。
※心無いコメントはご遠慮下さい。とにかく穏やかに語って、みんなで「あぁ、こういうことに気をつければ上手に病気と付き合えるかもしれない」と、前向きになれるトピにしたいです。+183
-5
-
2. 匿名 2023/05/22(月) 19:00:12
+73
-3
-
4. 匿名 2023/05/22(月) 19:01:22
>>1
家族とか昔の同級生とか疎遠にしている人から連絡があると、攻撃的になったあと一気に鬱になる+191
-9
-
5. 匿名 2023/05/22(月) 19:01:22
双極性障害(躁うつ病)と診断されたら障害者年金もらえるんじゃなかったっけ?+7
-61
-
6. 匿名 2023/05/22(月) 19:01:34
躁の時にお金を使いすぎた時です
+163
-1
-
7. 匿名 2023/05/22(月) 19:01:54
>>4
うわめっちゃわかる…+94
-5
-
8. 匿名 2023/05/22(月) 19:02:00
>>3
どこがイケメンやねん+7
-3
-
9. 匿名 2023/05/22(月) 19:02:04
躁鬱のことなんだっけ?
てっきり二重人格的なことかと思ってたわ
キレやすいとか+3
-46
-
10. 匿名 2023/05/22(月) 19:04:12
私はとくに原因なく急にガクッとくるタイプ+93
-1
-
11. 匿名 2023/05/22(月) 19:04:26
お大事になさってください+52
-3
-
12. 匿名 2023/05/22(月) 19:04:37
コロナワクチン打ってから
悪化したから
気をつけて+21
-27
-
13. 匿名 2023/05/22(月) 19:05:16
>>9
それは統合失調症じゃない?要するに分裂病+4
-31
-
14. 匿名 2023/05/22(月) 19:05:35
寝れなかったとき+75
-1
-
15. 匿名 2023/05/22(月) 19:06:01
職場に普段穏やかなのに訳分からん理由でキレ散らかして、かと思えばすみませんすみません本当に死んで詫びたい、、みたいになる先輩がいる。
これなのかな。。
失礼だろうからご病気ですかとは聞けないけどそうならそうと上司伝で教えて欲しいわ。
大変なんだろうけど周りはただただ怖い。+125
-11
-
16. 匿名 2023/05/22(月) 19:06:04
愚痴や悪口が多いタイプの他人と関わりすぎた時かな
負のエネルギーが降り積ってダメになる+137
-6
-
17. 匿名 2023/05/22(月) 19:06:19
>>13
二重人格は解離
キレやすいのは1型+4
-10
-
18. 匿名 2023/05/22(月) 19:06:34
>>8
そっとしといたり!知らない方が幸せかもしれん。+6
-1
-
19. 匿名 2023/05/22(月) 19:06:37
>>4
私もよ、弟から連絡来ると鬱になる ガメツイし+61
-1
-
20. 匿名 2023/05/22(月) 19:06:38
>>1
鬱転のタイミングはわからないけれど万能感のある躁の時にできるだけお金を稼いで、鬱になってからひっそり暮らす感じかな+67
-1
-
21. 匿名 2023/05/22(月) 19:06:42
>>13
横 知り合いにどっちもいて似たようなもんだと思ってたけど違うのか。+3
-8
-
22. 匿名 2023/05/22(月) 19:06:59
>>4
私は無神経な母からいじめっ子の現在を聞かされたときに鬱まっしぐらになる
あの暴力ドクズ野郎が支援学校の教師とかびっくりしたけどいらねー情報+118
-3
-
23. 匿名 2023/05/22(月) 19:07:23
死を生み出す産業精神医学 YouTube ビックファーマの犯罪 でそれぞれ調べて下さい電磁波スペクトラム兵器であらゆる精神疾患と人格障害と引きこもりに出来ます、戦後の反日の在日の朝鮮進駐軍の組織的な日本人狩りと婦女暴行が現代では精神病工作に変化しています、集団ストーカー抗議デモ新宿 YouTubeで検索して下さい+4
-17
-
24. 匿名 2023/05/22(月) 19:07:45
>>1
ご自身をすごく分析されていて素晴らしいと思いました。
あと、生理前とかはどうですか?
私はダメです。+72
-1
-
25. 匿名 2023/05/22(月) 19:08:05
好きなものを食べて幸せを味わいたかっただけなのに止まらなくなり、次の日浮腫んで憂鬱になって、外歩いてガラス越しにうつった自分の姿に嫌気がさして、やけぐいして、服がキツくなって、周りの細い子見て、落ち込んでる。の、繰り返し+94
-4
-
26. 匿名 2023/05/22(月) 19:09:09
・無意識に張り切った後
(自分では楽しいと思ってる)
・誰かと会った後
・過去を振り返って頭がそればっかりになった時
+129
-1
-
27. 匿名 2023/05/22(月) 19:09:28
>>15
いた。急に激高した次の日休憩室の済で両手ついて頭下げられたことがある。
最初は驚いたけど、何度か繰り返すうちに慣れてしまって、あーいいですよ〜で流してる。
+29
-4
-
28. 匿名 2023/05/22(月) 19:10:01
>>5
診断されただけで支給したら国の予算逼迫するわ。確実性のない情報は控えた方が良いよ。+63
-2
-
29. 匿名 2023/05/22(月) 19:10:35
疲れすぎる+21
-1
-
30. 匿名 2023/05/22(月) 19:11:27
久しぶりの人に会った後、がっくりくるわ。
なんか、異様にハイテンションになって過ごしちゃうんだよね、会ってる時は。+94
-1
-
31. 匿名 2023/05/22(月) 19:11:50
>>22
なんでそういう、感情をざわつかせる情報を不必要にぶっこんで来るんだろう+78
-1
-
32. 匿名 2023/05/22(月) 19:12:37
躁状態の後は必ず鬱になります。激しい躁の後は鬱もひどいです。もう何年も抜け出せないです。苦しいです。+72
-1
-
33. 匿名 2023/05/22(月) 19:12:41
>>26
わかる。会ってる時は楽しいのに、帰ったらすごく疲れて色々言ったことを思い出しちゃって寝れなくなって鬱になる。+74
-1
-
34. 匿名 2023/05/22(月) 19:13:25
主さんと同じで有名人の自死ニュースで鬱になる。あと昔の事件の番組見た時とか。
私は薬が凄く相性良かったから躁はかなり落ち着いたけど酷かった時は買い物が止まらなくり周りに迷惑かけて鬱になって繰り返してた+25
-1
-
35. 匿名 2023/05/22(月) 19:13:28
>>27
なんだか悪い人でないなと思わさせる+9
-5
-
36. 匿名 2023/05/22(月) 19:13:34
>>13
違います。+1
-1
-
37. 匿名 2023/05/22(月) 19:13:37
うつ状態がほとんど、そうはいろいろやりたくなるし調子よく感じているけど、そっちの方が突発的な危険行為に気をつけています+30
-1
-
38. 匿名 2023/05/22(月) 19:14:21
>>21
全く別の病気です+2
-0
-
39. 匿名 2023/05/22(月) 19:14:38
鬱は私の場合は、
※何かをやりきった後で。
※泣いた後。
※出掛けていて、家に帰ったとき。
主さんと同じで私も両親と電話したりすると、しばらくメンタル乱れます。
自死ニュースも本当に苦手です。
雨や雷、風が強い時、台風や冬も気圧の関係で不調です。
+65
-2
-
40. 匿名 2023/05/22(月) 19:15:17
ご本人たちは頑張ってるし苦労も計り知れないとは思うんだけど、やっぱり迷惑をかけられる側としてはあまり触れたくないなというのが本音
+18
-18
-
41. 匿名 2023/05/22(月) 19:18:32
>>31
性格悪いから
娘をドン底に突き落とすのが面白いんでしょ
私がそいつにいじめられてたことを相談したことあるのにクソ性格の悪いクソババアだよ+32
-4
-
42. 匿名 2023/05/22(月) 19:18:39
>>40
関わらなければなんとも思わないけど、実際関わると精神疾患へのイメージが激変する。+37
-6
-
43. 匿名 2023/05/22(月) 19:19:40
>>20
どんなお仕事してるんですか?+7
-2
-
44. 匿名 2023/05/22(月) 19:20:27
蓄積疲労、睡眠不足+12
-1
-
45. 匿名 2023/05/22(月) 19:21:21
>>26
そうかも
大人しく生活すればいいのに、何故か頑張って、盛り上げて、みたいな行動するとダメになる
でもダメになるまで気づかないんだよね…+29
-1
-
46. 匿名 2023/05/22(月) 19:21:24
>>4
一回攻撃的になるの共感しかない
ほんと人間関係クラッシャーだよね+66
-2
-
47. 匿名 2023/05/22(月) 19:21:50
>>1
今まさにそれです。職場外の人間関係のいざこざで鬱転して仕事に行く気にならず困ってます。+5
-2
-
48. 匿名 2023/05/22(月) 19:21:52
>>40
迷惑をかけると決めつけないで下さい。あなたもこのトピに来て、病気の人を傷付けて迷惑ですよ。関わりたくないならコメントなどしずに離れたらどうですか。+18
-18
-
49. 匿名 2023/05/22(月) 19:21:53
友達や家族と楽しい時間を過ごすと、その時は本当に楽しくて幸せなのに、その後ガクーっと落ちる。感情が昂るのが行けないのかなと思ってるけど、どうしようもなく…。一人暮らしだから落ちてる時は家でじっとしてる。+18
-1
-
50. 匿名 2023/05/22(月) 19:22:32
双極2型で良く言えば安定してるけど
ほぼ軽い鬱でやる気なくて躁転することがない
+44
-2
-
51. 匿名 2023/05/22(月) 19:22:39
>>22
うちの親もそれやるわ
友人にもいる
他人の状況に詳しいのを自慢してくる
興味ないっつうの+41
-1
-
52. 匿名 2023/05/22(月) 19:23:03
服薬しててもトリガーとなる出来事や情報があると、ガッと鬱になったり逆に躁転したりもあるから
もうこの先もずっとやり過ごしていくしかないんだなと思う+42
-1
-
53. 匿名 2023/05/22(月) 19:23:07
質問です、
原因があって、これが解決すれば鬱は治るのに、と思ってる状態でも鬱は鬱ですか?
解決できない事なので一生このままなのですが。
なにもしてなくても涙が流れるし死にたくなるし。
でもやたらと元気な時は元気。薬は飲んでます。+6
-1
-
54. 匿名 2023/05/22(月) 19:23:13
>>1
双極のみなさんは鬱転した時仕事はどうしてますか?休んでますか?+14
-1
-
55. 匿名 2023/05/22(月) 19:24:25
うちの職場に前いた双極性障害の人は切り替わりは季節性みたいな感じだった
このトピ見てると気分の浮き沈みみたいにコロコロ躁と鬱を行ったり来たりする人もいるのかな+10
-2
-
56. 匿名 2023/05/22(月) 19:24:49 ID:BA5rRZgOvT
>>4
疎遠になっている家族からの連絡
+35
-1
-
57. 匿名 2023/05/22(月) 19:26:44
>>5
色々面倒よ。はじまったきっかけから病院歴から、就職期間とか。大変よ。+24
-1
-
58. 匿名 2023/05/22(月) 19:27:10
>>54
眠れずにそのまま仕事→職場つくまで◯にたいモードだけど始業すると仕事スイッチ入る(何なら明るい)→帰宅して玄関に倒れ込んで号泣、そのまま廊下で這ってぼーっとしてる
の繰り返し+40
-1
-
59. 匿名 2023/05/22(月) 19:27:14
今日知った事だけど、うつ病&躁状態でも、「買い物依存」があるらしいよ。
精神は、「ゴム」みたいなものだから、ストレスを溜めこむとなりやすいと思う。+22
-2
-
60. 匿名 2023/05/22(月) 19:27:49
うちの夫は何年がに一回かなりハードなダイエットするんだけど、ダイエットが躁のとき、停滞して炭水化物食べると鬱になる。+19
-3
-
61. 匿名 2023/05/22(月) 19:28:35
>>57
鬱が酷いときに障害基礎年金の申請したんだけど、かなり事細かに自分の歴史やら家族構成やら書かなくちゃいけなくてたいへんだった
頭が働かないというかね
年金事務所の人に手伝ってもらって書いたんだったかな…+36
-2
-
62. 匿名 2023/05/22(月) 19:28:43
躁で何かしらやりすぎて力尽きたタイミング。
繰り返しては消耗してる+21
-1
-
63. 匿名 2023/05/22(月) 19:28:48
>>13
双極性障害も躁になるとキレやすく
なるよ。
おまけに散財して自己破産なったり
性行為が盛んになったり薬物して
捕まったり、あとはスピード違反や
煽り運転なんかも。
身内なんかは高速道路逆走して
迷惑かけてる。
ヤバいよね?+57
-3
-
64. 匿名 2023/05/22(月) 19:29:29
特にきっかけはなくて定期的に繰り返してる感じです。ちなみに今は調子いいよ。+13
-1
-
65. 匿名 2023/05/22(月) 19:30:08
>>54
単極性の鬱は止まっちゃうらしいけど、双極性の鬱は動けるんだって。だから休まず働いて悪化することが多いらしい。+33
-1
-
66. 匿名 2023/05/22(月) 19:31:51
周りの同級生が楽しそうな時、父親から攻撃された時には鬱を発症する。単純+13
-0
-
67. 匿名 2023/05/22(月) 19:32:43
>>16
がるちゃんもやめたほうがいい。とにかく突っかかってくる人が本当に多いから。+30
-2
-
68. 匿名 2023/05/22(月) 19:35:24
双極性障害とかではないけど、有名人の自死とか、虐待、災害、コロナ関係のニュースはなんか暗い気持ちになる。
引っ張られそうだからニュース見なくなった。+20
-4
-
69. 匿名 2023/05/22(月) 19:35:32
>>14
私も嫌な事が重なったら眠れなくなったら
やばいやばいと焦ってきます+22
-1
-
70. 匿名 2023/05/22(月) 19:36:32
>>20
詐欺に近いお仕事+2
-16
-
71. 匿名 2023/05/22(月) 19:39:41
双極性障害は病気です。
事件を起こさないように
ちゃんと病院へ通いましょう!
お薬ちゃんと飲みましょう!!+16
-17
-
72. 匿名 2023/05/22(月) 19:42:07
うつ傾向があったけど、私も妹もある方法で改善した。けどがるでその方法をコメントしたらボロクソ言われた。ひどいよね。+6
-1
-
73. 匿名 2023/05/22(月) 19:48:13 ID:BA5rRZgOvT
クレクレ説教家族からの連絡
+3
-1
-
74. 匿名 2023/05/22(月) 19:48:43
>>72
えー教えてほしい。
私は日光に当たることと、散歩でマシになる。+17
-2
-
75. 匿名 2023/05/22(月) 19:50:45
>>61
申請通ればいいね。+18
-1
-
76. 匿名 2023/05/22(月) 19:53:27
>>65
それでハイテンションの時にトラブル起こすよね。+20
-1
-
77. 匿名 2023/05/22(月) 19:56:05
>>22
街でバッタリとか職場関係しちゃったとか、
ニアミスしないように情報入れておくのもありだけど、鬱になるならキツイか
いつか本性でてアララになるかもしれないし、コメ主は幸せ関係ない場所で幸せになるんだよ+10
-1
-
78. 匿名 2023/05/22(月) 19:57:08
>>65
54です。
そうなんですか!!初めて知りました!!鬱転しても働けるんですか!+4
-1
-
79. 匿名 2023/05/22(月) 19:57:54
>>58
54です。
辛いですよね。けど仕事にちゃんといけてることがすごいですね!+9
-1
-
80. 匿名 2023/05/22(月) 19:58:00
>>74
アファメーションって方法。ユーチューブの動画にたくさんあるから興味あれば聞いてみて。1週間もすれば気持ちが落ち着いてくるよ。生活習慣変えたり、色々試したけど、結局これが1番効果あったよ。+14
-1
-
81. 匿名 2023/05/22(月) 19:58:02
>>78
そこが単極性と双極性の違いらしいです。双極性の鬱は辛いながらもだましだまし動けちゃうのが良くないみたい。+20
-1
-
82. 匿名 2023/05/22(月) 19:58:57
寒くなってくると鬱になる+8
-1
-
83. 匿名 2023/05/22(月) 19:59:38
エネルギーを使い果たした時+7
-1
-
84. 匿名 2023/05/22(月) 20:00:48
>>53
双極性の場合は原因があるわけではなく因子があるので、ご自身で原因だと思ってることは関係ない事が多いみたいです。もちろん、躁転、鬱転のきっかけにはなりますが、原因があって鬱になるのは単極性らしいです。+19
-1
-
85. 匿名 2023/05/22(月) 20:08:15
>>13
なんでも統合失調症で片付けちゃいかんよ+12
-3
-
86. 匿名 2023/05/22(月) 20:16:46
>>20
凄い
私は躁の時散財してお金使い果たしてしまう+33
-1
-
87. 匿名 2023/05/22(月) 20:18:21
>>24
それを先生に相談したら、普段の薬とは別に1週間分お薬追加で出ましたよー相談されてみては?+7
-0
-
88. 匿名 2023/05/22(月) 20:21:47
娘は25歳です
大学出て就職したけど、鬱状態で出勤できない時がありすぐ辞めてしまいました。
今は働いていますが、躁鬱で長い時間働けないから、実家にいてます。
1年働いているし状態が良くなったので、もうすぐフルタイムになるかもしれません。
つい2ヶ月ほど前、同い年の彼氏と別れていました
(娘の彼氏とは会ったことがありませんが、娘本人から色々と彼氏のことは聞いてます)
別れた直後、娘に
「次の彼氏ができても、婚約するまでお母さんに伝えない。お母さんの方のおばあちゃんとも婚約者ができるまで距離置く!」
と怒り気味に言われました。
私の母と電話したら嫌な顔して私に近づかずキレています。娘の24歳の誕生日に、私の母が24歳おめでとうメッセージとともにお婿さん探そう!と言ったからでしょうか。
(ちょうど、まだその時仕事が試用期間だった)
娘の前の彼氏のことは、付き合って1ヶ月も経たないうちに教えてくれたのになぜこうなるんでしょう?
娘が彼氏できたことを伝えてくれたのが嬉しくて、娘の彼のインスタフォローリクエストしたから?
娘は今も仕事休みの日や平日の仕事帰り、オシャレしてどこかに出掛けてゆきます。
前の彼氏とはかなり円満な?別れで、憎しみ合って別れたわけではないそう。前の彼氏とより戻したのか?と聞いたら違うと言われました。
別れてたった2ヶ月で、新しい彼氏ができたんでしょうか。+1
-16
-
89. 匿名 2023/05/22(月) 20:22:54
>>58
めちゃくちゃ頑張ってるね。無理しないでね+11
-2
-
90. 匿名 2023/05/22(月) 20:25:45
>>88
双極性は性的逸脱があるので、異性関連は注意したほうが良いです。
あと、私が彼氏さんなら付き合ってすぐの恋人の母からSNSフォローされたら別れます。娘さんの病気は関係なく、よい距離感を持つことを学んだほうがいいかもです。+35
-0
-
91. 匿名 2023/05/22(月) 20:32:15
人と喋り過ぎると上がる方になりやすいです
+9
-1
-
92. 匿名 2023/05/22(月) 20:32:18
>>46
はじめて知った。私、双極性障害だわ。正にこれ。実家と関わらなければ他の誰にも攻撃的にならないんだけど。+8
-10
-
93. 匿名 2023/05/22(月) 20:33:46
旦那が今ドップリハマりホヤホヤ。
老人ホームにいる義母に面会に行ってから、義母の老人性鬱が移ったような。
しかし、、、、原因は私のような気がする。
+0
-7
-
94. 匿名 2023/05/22(月) 20:38:07
>>4
だってほんと図々しいよねー!あの人達。
こちらが引っ越したと知ったらしく、それまでは途絶えてたのに急に年賀状送ってきて「げんきー?あいたーいー」てしれっと書かれてた時には心底イラッとして年賀状踏んでしまった。どんなところに住んでるのか探りたいしネタにしたいのがミエミエで。
こちらが連絡してた時は素っ気なく扱ったり無視したり失礼で酷かったから距離置いてたのに、ほんと厚かましい。
攻撃的にならないとやってられん。
+9
-9
-
95. 匿名 2023/05/22(月) 20:40:57
朝起きた時。
これから1日が始まると思ったら憂鬱で憂鬱で…。
頓服が辞めれない。+26
-0
-
96. 匿名 2023/05/22(月) 20:44:35
>>14
私も睡眠リズムが乱れてくると鬱になる
今、睡眠が毎日短時間でそれでも元気いっぱいなんだよね…やばいかもしれない+18
-0
-
97. 匿名 2023/05/22(月) 20:48:47
>>32
わたしもおんなじです。
辛いね、希望がなくてあるのは絶望だけ。
でも32さんも、今日1日生きててえらい!
鬱で過眠状態なので、おやすみなさい。+12
-1
-
98. 匿名 2023/05/22(月) 21:00:08
>>1
主さんのコメント読んで気づいたけど、私も親と話すと鬱になる。
喧嘩するとかでなく、普通に話しただけでも気持ちが乱れて、その後、関係ない人に攻撃的になってしまったり。
なぜなんだろう。+24
-2
-
99. 匿名 2023/05/22(月) 21:04:00
>>15
そういうメンタル不安定すぎる人って仕事はちゃんとできてるの?+16
-1
-
100. 匿名 2023/05/22(月) 21:15:34
>>99
自分は障害者枠で働いています。
何かと配慮はあります。
それまでは派遣てんてんとしていたけど。
今は正社員になれるように頑張るのみ。+25
-1
-
101. 匿名 2023/05/22(月) 21:15:39
>>97
ありがとう!お互い無理せずいきましょう。
おやすみなさい+11
-1
-
102. 匿名 2023/05/22(月) 21:41:41
辛いことが重なって起こり始めたとき。発病したときもこれが原因だったから。
暗い話題のニュースばかりみると調子が悪くなるので、テレビのニュースを全くみなくなった。情報収集でネットニュースをチェックするのだけど、これも止めたほうがいいのか悩んでいる最中。+8
-1
-
103. 匿名 2023/05/22(月) 21:44:11
>>92
双極性障害は診断が難しい病気だよ+12
-2
-
104. 匿名 2023/05/22(月) 21:52:25
ストレスがたまるとなるけど。
私の場合はきっかけが無くても鬱になる。+4
-1
-
105. 匿名 2023/05/22(月) 22:00:12
たった一人にどうしようもない怒りがわく
見なければ平和+2
-3
-
106. 匿名 2023/05/22(月) 22:09:32
>>80
ありがとう、みてくるわ!!+7
-1
-
107. 匿名 2023/05/22(月) 22:19:25
うちは母が双極性障害です。
今、母はまさに鬱です。
鬱になるきっかけは聞いたことがないのでわかりませんが、躁転するきっかけはよくわかります。(子どもに関するイベント等…進路とか結婚とか)
多分躁状態で動き回ったあと、どっと疲れが出て鬱になるんだと思います。
あと、夏になると日照時間が長いせいか早朝から夜遅くまで寝ずに動き回りますが、冬になると動けなくなってずっと寝てます。+15
-0
-
108. 匿名 2023/05/22(月) 22:22:56
>>16
本当に分かる。そういう人とは関わらないに限るね+10
-1
-
109. 匿名 2023/05/22(月) 22:25:08
>>57
私も昨日2時間掛けて記入したばかり。もう思い出しながら真剣に書いたんだけど、壮絶過ぎて更にメンタル病んだよ+13
-1
-
110. 匿名 2023/05/22(月) 22:30:14
>>109
病院に、協力してくれる職員いるから、その人と相談しながら、ゆっくり確実に申請したほうがいいよ。認可おりるまで2カ月から3か月かかるよ。申請しても、認可下りない時は、数か月おいてからの再申請になるみたいよ。+7
-1
-
111. 匿名 2023/05/22(月) 22:39:12
>>110
そうなんだ、知らなかった。親切に教えてくれて有難う。担当医から来月の診察日迄に書き上げるって言われて、少し急いだけどゆっくり分けて書くと、嫌な気持ちを引き摺るかなーと思って仕上げたんだ。申請が通らなかった時は諦めるつもり。
読み辛くてごめんね+8
-1
-
112. 匿名 2023/05/22(月) 22:49:51
体調崩すと鬱になるかな
体調とメンタルってめちゃくちゃ密接に関係してるよね+7
-1
-
113. 匿名 2023/05/22(月) 22:52:05
>>41
母親なのに子供ライバル視して攻撃してくるババアいるよね
呆れてものも言えない
ただ弱い卑怯者なんだよね
人を攻撃しないと自分を保てない
こいつ前世はイノシシかな?って思うとおもろいよ笑+13
-1
-
114. 匿名 2023/05/22(月) 22:52:51
>>26
すっっごく共感!!
気分良く話したつもりで家帰ってから、あの時返答適当にされたのは、私のテンション変だった?変なこと言った?そもそも私の事嫌だった?とか悶々としてしまってもう消えたくなる。+25
-1
-
115. 匿名 2023/05/22(月) 22:53:15
>>111
年金事務所の職員さんが、順を追いながら聞いてくれるよ。あとは担当医の書き方で、障害3級か2級かが、決まるみたいよ。できるなら、たくさんもらえる2級がいいかもでも、車の運転とかは十分注意してね。障害者手帳や障害者年金もらってると、偏見もあるからね。できるなら、誰にも言わないぐらいでいいかも。+14
-1
-
116. 匿名 2023/05/22(月) 23:11:41
>>115
気遣いどうも有難う。車の免許は持って無いから、移動は公共機関なんだ。障害の事は誰にも秘密にしてる。優しい貴女に幸せが訪れますように。+17
-1
-
117. 匿名 2023/05/22(月) 23:29:47
躁状態の時にエネルギーを消耗するから鬱になるんじゃないの?+7
-1
-
118. 匿名 2023/05/23(火) 00:17:49
>>60
わかります。私も躁の時は痩せて(不眠と拒食と過活動)、鬱の時は太ります(過眠と過食とひきこもり)鬱の時期の方が長いから、じわじわ体重が増えてます
あと、躁の時はケガが増える+12
-2
-
119. 匿名 2023/05/23(火) 00:18:52
>>1
あまり理由もなく鬱になることが多かったですが、1年前に転院しラツーダを処方されるようになってから全くと言っていいほど鬱にならなくなりました。ほぼフラットな良い状態でいられて快適です。+7
-1
-
120. 匿名 2023/05/23(火) 00:55:48
わかりませぬ
それがわかったら、
苦労しません。+2
-1
-
121. 匿名 2023/05/23(火) 01:31:43
旦那の方の身内全員誰かに会うと
2日寝込む
物凄い疲れる金も物もエネルギーも奪われる
会いたくない+12
-1
-
122. 匿名 2023/05/23(火) 02:41:22
>>1
相手を刺したいくらい嫌なことを言われる+0
-2
-
123. 匿名 2023/05/23(火) 02:55:04
>>86
クレジットカードでパチンコのお金を借りられたらもう無理。別れた。+2
-1
-
124. 匿名 2023/05/23(火) 02:59:14
>>54
原則無理矢理出勤してる(遅刻することもあるけど)。
でも、去年は勤務中に声も手も震えて涙が出て、5ヶ月間休ませてもらった。
パートの私なんてクビにすれば簡単なのに、復帰を待ってくれた職場に本当に感謝してる。
今はだいぶ安定してるので、あの時の恩を返すつもりで常に全力で仕事してる。+20
-2
-
125. 匿名 2023/05/23(火) 05:49:37
金銭面+3
-1
-
126. 匿名 2023/05/23(火) 08:30:40
躁状態の時の自分のやらかしに気づいた時+7
-1
-
127. 匿名 2023/05/23(火) 10:36:24
>>111
私、こんなにビッシリ書かなかったけど通ったよ。1つの欄あたり短く3〜5行くらい。先生の診断書を見て適宜書き写したりしながら自分で書き足す程度。誰にも相談しなかった。+8
-1
-
128. 匿名 2023/05/23(火) 11:03:37
>>111
長文書けるくらい元気だと判断されないかな?+5
-1
-
129. 匿名 2023/05/23(火) 11:10:04
>>16
そういう人ばかりだ。気にくわない人追い出そうとしてる職場、仲良く見えるグループまで、裏で「あいつこれやった、あれやった」とか報告、自分は泣きわめく、可哀想な私アピール。ヒドイ+1
-1
-
130. 匿名 2023/05/23(火) 12:27:04
>>128
横
私はデイケアに通ってた時
精神保健福祉士の人に手伝ってもらったけど
出来るだけ詳しく書くようにと指導されたよ+2
-1
-
131. 匿名 2023/05/23(火) 13:14:46
>>130
わりと元気でも通るんだね。
私、調子悪くてそんなに書けない。
+2
-1
-
132. 匿名 2023/05/23(火) 13:21:11
>>131
医者の書く診断書がすべてと言われてるくらいだから、先生と相談して申請してみては?
+2
-1
-
133. 匿名 2023/05/23(火) 14:57:41
>>131
その時は軽躁寄りで元気だったからこそ出来たと思う
鬱気味の今はとてもじゃないけど書けないし
思い返したくもないから
念の為コピーしたのも憂鬱になって破いて捨てちゃった+3
-1
-
134. 匿名 2023/05/23(火) 16:24:37
加虐欲タイプはマウントお化けだから、弱者に君臨だいすき 看護介護福祉教員警察+1
-2
-
135. 匿名 2023/05/23(火) 16:30:32
>>4
姉がこれかも知れません。
姉の機嫌に振り回されて攻撃が始まりそうな雰囲気になると動悸がします。
姉にはできるだけ辛い思いはしてほしくないです。
妹としてどう接するのが良いのでしょうか。+6
-2
-
136. 匿名 2023/05/23(火) 17:19:08
ちょっと聞きたいのですが双極性障害は摂食を患ってる方も多いので、太め傾向と何かでみました、、。皆さんは太ってますか? 私はなかなか痩せれません。
太ってる→プラス 痩せてる→マイナス+22
-4
-
137. 匿名 2023/05/23(火) 19:21:01
>>136
私拒食症してからもう何年も過食嘔吐
最近は吐くことが減ってきたからめっちゃ太ってる
これまでで30kgくらい増減してるかも+5
-1
-
138. 匿名 2023/05/23(火) 21:13:10
>>137
返信ありがとう。一緒です。30キロの増減を経て今太めに落ち着いてます、、双極性障害に摂食は付き物なんですかね。+5
-1
-
139. 匿名 2023/05/25(木) 01:36:57
死にたい。いくら頑張っても、頑張らなくても、もう治らないから楽に逝かせてほしい。+5
-0
-
140. 匿名 2023/05/25(木) 13:40:09
>>21
統合失調症
似通う部分はあるかも
個人的には躁の時は自己愛性パーソナリティ障害に似てる+4
-0
-
141. 匿名 2023/05/25(木) 13:45:35
>>92
ただの毒親への平常な反応かもしれないし、分からないね+4
-1
-
142. 匿名 2023/05/25(木) 17:12:28
>>119
ラツーダは何ミリをいつ飲んでいますか良かったら参考にさせてください
30ミリを就寝前に服用していますが、不安、うつがまだあります+1
-1
-
143. 匿名 2023/05/26(金) 17:03:52
出掛ける予定があるとうつ状態になります+2
-1
-
144. 匿名 2023/05/28(日) 01:42:32
仕事でミスをした時 ミスした自分を責めて、自分が恥ずかしいと思ってしまい○にたくなる+2
-1
-
145. 匿名 2023/05/30(火) 10:11:06
ライブに行ってテンションが上がって、
終わって次の日から鬱になって、現在つらいです。
双極の人はライブに行ったらダメなのかな…+0
-1
-
146. 匿名 2023/05/30(火) 11:54:23
ここに、双極性障害になりやすい人の特徴が書いてあるんだけど、どれも当てはまらない……
内向的で1人でいるのが好きだし、かと言って、ぼっちと思われるのを気にしたこともない
そして飽きっぽい
なりやすいはなりやすいでしかないんだね〜
はー、体が動かなくて、食事もきっついわうつ病の20%が双極性障害?双極性障害になりやすい人の特徴とは?精神科医が解説 | ヨガジャーナルオンラインyogajournal.jp専門医でも見分けるのが非常に難しいとされているうつ病と双極性障害。うつ病の20%は、双極性障害?とも言われています。双極性障害とはどんな疾患なのでしょうか?また、うつ病と間違われるのは何故なのでしょうか?双極性障害になりやすい人の特徴とともに、この疾...
+1
-1
-
147. 匿名 2023/05/30(火) 11:57:14
>>145
そんなことないよ
俯瞰した自分に、テンション上がらないように自制してもらえば大丈夫だよ
自然な気持ちに任せるとダウンするよ+4
-1
-
148. 匿名 2023/05/30(火) 12:20:13
>>147
返信ありがとう。
自然な気持ちにまかせてみます。+1
-1
-
149. 匿名 2023/05/30(火) 13:56:30
>>148
ん?
いや、そうじゃなくて、自然な気持ちに任せると、ライブでテンション上がって、その後落ちてウツになっちゃうから、ライブ中、俯瞰した自分に監視・自制してもらうようにすれば、ライブの後に落ちづらくなるよって意味
気持ちに身を任せたら駄目+2
-1
-
150. 匿名 2023/05/30(火) 17:07:13
>>149
了解しました。
これからライブに行く時はライブ中、俯瞰した自分を意識して参加します。
ご助言ありがとうございました。
+1
-1
-
151. 匿名 2023/05/30(火) 23:59:40
>>142
お返事遅くなってごめんなさい。
ラツーダは20mgを夕食後に飲んでいます。
お薬は合う合わないとか、副作用・効き目など個人差がありますよね。
ラツーダまたは他のお薬で142さんにとって効果のあるお薬が見つかりますように。
あまり参考になるコメントができなくてすみません。
+0
-1
-
152. 匿名 2023/05/31(水) 20:46:19
長年うつ病だと思って通院してたら、最近病院を変えて双極性障害だと言われた。
貰った薬が合うのか感情の波が少しおだやかになった気がする+2
-1
-
153. 匿名 2023/05/31(水) 22:04:47
>>15
それでずっと働いてるのがすごい+1
-1
-
154. 匿名 2023/06/11(日) 22:32:45
調子が悪いと躁と鬱が同時にくる。家族にめちゃくちゃイライラして、暴言吐くの必死に我慢してるんだけど、心の中は死にたい辛いでいっぱい。
凄く感じ悪いと思うから捨てられても仕方ない。謝っても無かったことにはならないよね。+2
-1
-
155. 匿名 2023/06/14(水) 07:37:45
医師から双極性障害と診断されましたが診断から何年も経つけど鬱になったことがありません。
毎日元気にしてます。
医師らが言うには、元気で明るくお喋りだから躁病だそうです。+3
-1
-
156. 匿名 2023/06/21(水) 05:32:47
まさに今、多分躁転しかけてると思う。
知り合いに昨日LINEして、返信も既読にもならない。
昨日外出した疲労もあって
LINE削除したい衝動と攻撃的になりそうな自分をどうしたらいいのか朝から悩んでる。+0
-0
-
157. 匿名 2023/06/21(水) 05:36:17
躁転した時頭の中でストーリーを作って1人で怒ってる時ないですか?
その後鬱がくるみたいな。
躁転した時に行動に移さない様に努力してる方いますか?どんな風に気持ちを抑えてますか?+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する