ガールズちゃんねる

買い物でストレス発散してしまう人

235コメント2023/06/11(日) 18:02

  • 1. 匿名 2023/05/21(日) 00:43:27 

    主がそうです。

    借金は特にないですし貯金も基本は定額してますが最近は積立からちょいちょい引っ張ってきてます。
    今月確定した引き落としは17万円です。もう40ですし将来のことを考えて本気で貯金しなければならないのに、物欲やばいです。
    今日も美容室までの空き時間でちょっとロフト寄ったら7000円も使ってました。
    洋服も好きな物買って届いたら嬉しくて着ます。しかし来年も着るのだろうか?という形もありこういう無駄使いに自己嫌悪になります。

    同じような人いますか?

    +554

    -7

  • 2. 匿名 2023/05/21(日) 00:44:06 

    買うと満足して届くとこれなんだっけ?が時々あります

    +473

    -7

  • 3. 匿名 2023/05/21(日) 00:44:36 

    金持ちで羨ましい
    17万引き落としできる人って収入どれくらいあるの?謎だわ。

    +297

    -15

  • 4. 匿名 2023/05/21(日) 00:44:58 

    買い物でストレス発散してしまう人

    +5

    -13

  • 5. 匿名 2023/05/21(日) 00:45:00 

    買い物でストレス発散してしまう人

    +39

    -48

  • 6. 匿名 2023/05/21(日) 00:45:11 

    いいのよ!明日死ぬかもしれないんだし今日したいようにすればいい!ギリギリでいつも生きていたいのよ!

    +424

    -14

  • 7. 匿名 2023/05/21(日) 00:45:19 

    別のお金のかからないストレス発散方法を見つける

    +76

    -2

  • 8. 匿名 2023/05/21(日) 00:45:20 

    >>1
    DAISOで爆買いしたら、たくさん買っても1まんいかなそう

    +79

    -17

  • 9. 匿名 2023/05/21(日) 00:45:22 

    ご褒美の衝動買い

    +94

    -3

  • 10. 匿名 2023/05/21(日) 00:45:22 

    仕事で疲れたり旦那と喧嘩したら、すぐネットで欲しいもの探し始めて、ポチった瞬間スッキリする

    +277

    -6

  • 11. 匿名 2023/05/21(日) 00:45:25 

    >>3
    手取り17万だよ
    貯金崩して支払いに回してる

    +88

    -17

  • 12. 匿名 2023/05/21(日) 00:45:36 

    独身ならいいけど嫁なら最悪だよね

    +52

    -24

  • 13. 匿名 2023/05/21(日) 00:45:39 

    主ほどじゃないけどたまに本屋行って文庫本とか1万円ぶんくらい買って積読行きになってる
    図書館行きゃいいと分かってるのに…。

    +163

    -1

  • 14. 匿名 2023/05/21(日) 00:45:41 

    私も同じです
    ストレス溜まって変なことするより、払えてるならよしとしてる
    いつかは治る事を期待して…

    +210

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/21(日) 00:45:50 

    >>1
    ロフト行ったら爆買いしたくなるのめっちゃわかる!

    +139

    -5

  • 16. 匿名 2023/05/21(日) 00:45:55 

    買い物でストレス発散なんか昔はしてたけどもうできないわ。

    +39

    -5

  • 17. 匿名 2023/05/21(日) 00:46:02 

    気持ちはすごくわかるけど、家に物がたくさんになるとイライラしない?
    私は買いたい欲もあるけど、それ以上に家に物があるのが嫌いでできない

    +207

    -16

  • 18. 匿名 2023/05/21(日) 00:46:15 

    気持ちわかるよ
    だからこそ寄らない
    要らんもん買うのわかっているから

    +25

    -3

  • 19. 匿名 2023/05/21(日) 00:46:18 

    >>3
    いまって携帯、水道、ガス、電気全部クレカでいけるから17万引き落としの人って普通にいそう

    +257

    -2

  • 20. 匿名 2023/05/21(日) 00:46:21 

    >>11
    主?違うよね?

    +15

    -2

  • 21. 匿名 2023/05/21(日) 00:46:23 

    >>1
    17万円は大きい額だね。全部クレジットカード払いにしてる?金融資産1000万ないなら、目指そう

    +9

    -10

  • 22. 匿名 2023/05/21(日) 00:46:33 

    >>11
    そっか、ありがとう

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/21(日) 00:46:44 

    >>20
    ごめん違う

    +2

    -16

  • 24. 匿名 2023/05/21(日) 00:46:53 

    >>8
    ダイソーのお菓子、普通のスーパーよりも安いのがたくさんあるが
    スーパーと同じ商品だけど中の量が少ないとか?

    +43

    -2

  • 25. 匿名 2023/05/21(日) 00:47:03 

    貯めるの大事!→貯金そこそこして、適度に使うのも大事って考えにシフトした。
    好きなもの欲しいもの我慢しまくって人生終えることだけはしたくないから。

    +198

    -2

  • 26. 匿名 2023/05/21(日) 00:47:21 

    高い買い物はしないけど、全部で数千円くらいのものを買っちゃってることはある。
    特に子供のものだとお財布の紐が特に緩いし、ストレスとか溜まってると特に緩くなる。

    あとから買いすぎたなーとかこれいらなかったかもって思うけど、お買い物してると楽しいんだよね。
    まだ少額だから笑い話だけど。

    +98

    -2

  • 27. 匿名 2023/05/21(日) 00:47:28 

    >>4
    Amazonとかのカゴの意味?それともリアルでこんなにたくさんのものがあるのに欲しいものは一つもない、虚しい、みたいな感じかな

    +10

    -4

  • 28. 匿名 2023/05/21(日) 00:47:50 

    散財する人は変わらないと思う。

    でもストレス発散になるなら良いじゃん。

    経済回してくれて良き!

    +113

    -6

  • 29. 匿名 2023/05/21(日) 00:48:10 

    シャンプーは大型専門店で少し高めのやつ買う
    それだけでバスタイムが楽しい

    +54

    -2

  • 30. 匿名 2023/05/21(日) 00:48:38 

    ネットで服買ってしまった。
    引きこもり無職なのに。
    いつ着るんだ

    +152

    -3

  • 31. 匿名 2023/05/21(日) 00:48:42 

    >>4
    ついに買い物カートが自分で動く時代が来たの?
    誰もいないやん

    +9

    -5

  • 32. 匿名 2023/05/21(日) 00:49:27 

    >>24
    最近スーパーのお菓子高いよね。
    4連のお菓子だとスーパーなら同じものが97円だったのに、今140円くらいまで値上がりしてるし。

    お菓子は子供たちがよく食べるから、最近はもっぱらダイソーで1〜2ヶ月分くらいまとめ買いしてるよ。
    それでも3000円くらい。
    子供用のカレーみたいなレトルトもスーパーより安い。

    +67

    -6

  • 33. 匿名 2023/05/21(日) 00:50:31 

    もともと主さんと同じ浪費家だったけど
    洋服は本当に無駄だったなと思う。枚数を決めて買ったら捨てるようにしてたら自然と買わなくなったよ。

    +77

    -8

  • 34. 匿名 2023/05/21(日) 00:50:33 

    普段は超が付くほど貧乏性だから殆ど買い物しないけど、たまーに買い物沢山すると心が高揚するし何より満たされる✨
    だから借金なく生活の範囲でやってるならいいと思う。心を満たすって大事

    +128

    -4

  • 35. 匿名 2023/05/21(日) 00:51:19 

    >>6
    ドラマチックでどこかで聞いたセリフだわ。有名なやつだっけ?
    1人ものならそれもいいよねと添えるけど、そうじゃないなら家族が大変 ソースは私

    +13

    -6

  • 36. 匿名 2023/05/21(日) 00:51:30 

    バッグ15万買った
    なんか弛んでさらに
    バッグ30万買った

    +167

    -6

  • 37. 匿名 2023/05/21(日) 00:53:14 

    >>12
    母がそれだから父や私は困ってるよ
    家のお金を浪費はするわ、家に物を増やすわで狭くなるわで
    あとお金盗んだり騙しとったりもする
    家族だから罪にならないけど、そのうち他人のお金も盗みそうで不安

    +60

    -5

  • 38. 匿名 2023/05/21(日) 00:53:28 

    2週連続ネットで服靴メイク用品注文したー
    届くのが楽しみ♪

    +30

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/21(日) 00:53:29 

    >>6
    そう思ってるけどなかなか死なないんだよね

    +85

    -2

  • 40. 匿名 2023/05/21(日) 00:53:30 

    >>7
    みつけようとするストレスでさらに浪費に拍車がかかる

    +33

    -3

  • 41. 匿名 2023/05/21(日) 00:55:52 

    >>6
    明日死ぬかもしれない

    明日死ぬ確率ってメチャクチャ低いわ
    明日死ぬより100歳まで生きる方が確率高いんだから貯金した方が無難

    +49

    -46

  • 42. 匿名 2023/05/21(日) 00:57:06 

    欲しいものは我慢せずに、買えそうだったら買った方が反動がこない。
    私は適度に貯金し、適度に旅行し、買い物するようにしている。

    +120

    -2

  • 43. 匿名 2023/05/21(日) 00:57:10 

    >>8
    DAISOの場合、お金はともかく物が増えるのが困る

    +105

    -4

  • 44. 匿名 2023/05/21(日) 00:57:28 

    私も昨日、別に要らないのにコスメとヘアケア商品パケ買いしたよ
    ヘアケア商品はスプレーとワックスふたつ合わせて4000円くらいしたのにどちらとも私の髪質に合わなくて完全に無駄使いだったわ
    コスメはまだパッケージすらあけてない
    全部合わせて1万2000円くらいだった
    そして今もネットで欲しい靴検索してた。通販嫌いだから明日買いに行こうかと
    こうやってちょこちょこ無駄使いしてるからいざ本当に欲しいもので高額商品あったときに買うの躊躇したりさるんだよね
    でもお金使うと気分スッキリするからやめられないんだよねー

    +108

    -1

  • 45. 匿名 2023/05/21(日) 00:57:38 

    仕事のストレスがすごい時期はハイブランドの鞄が欲しくなる。

    +64

    -2

  • 46. 匿名 2023/05/21(日) 00:58:01 

    >>30
    でも服に頓着しなくなったら余計外出る気なくなりそうだし、いいんじゃないかな。

    +121

    -2

  • 47. 匿名 2023/05/21(日) 00:59:44 

    >>19
    電気代の値上げなどの話題で変動がある固定費みたいな金額を把握してない人が多い。クレカだからわからないってそういうことね。

    +7

    -6

  • 48. 匿名 2023/05/21(日) 01:00:32 

    >>19
    私それだわ。クレカ払い毎月10万前後平均。

    +102

    -3

  • 49. 匿名 2023/05/21(日) 01:02:13 

    >>1
    毎月自転車操業で40万upの
    キャッシングしていた四半世紀程
    エステや💍や👜に海外旅行
    めっちゃ楽しんだから値打有り
    手続きしたらかなり返金なると思う
    けど承知してのキャッシング
    だからそのままにしてる
    今はコロナ禍のお陰で貯金が出来てる






    +8

    -16

  • 50. 匿名 2023/05/21(日) 01:02:14 

    服買わないぞ去年買った服でじゅうぶん生活できる!って思ってしばらく服買うの我慢してたら反動で色々買ってしまった
    我慢しすぎもよくない

    +156

    -2

  • 51. 匿名 2023/05/21(日) 01:03:15 

    >>25
    本当これ。使うときは使う。じゃないと毎日働いてお金だけ貯めても、老後に元気でいられるかなんて分からないしね。2000万必要とか言うけど、それまで生きてるかどうかも分かんないのに、節約節約ってやるのもなんかバカバカしいと最近思うようになった。まあ安月給だから使うと言っても一泊旅行とかそんな程度だけどね(笑)

    +130

    -2

  • 52. 匿名 2023/05/21(日) 01:07:25 

    >>8

    ダイソーは安物買いの銭失いと思ってるので、ダイソーで買いたいとはならない。
    フライパンや調理器具とか絶対買わない

    +94

    -4

  • 53. 匿名 2023/05/21(日) 01:07:47 

    ドンキ、スーパー、コンビニとかで見切り品で安くなってるものを見つけると脳内麻薬がぷぁーって出て爆買いしてしまう
    お得に買えたってことが快感で、特に急ぎで必要でもないのに買ってしまって、結局気がつけば賞味期限過ぎてるなんてことも😱

    +64

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/21(日) 01:08:13 

    >>30
    その洋服着て、少し外に出てみる??
    洋服買ったってことは、どこかで外出したいと思ってるのかも

    +130

    -2

  • 55. 匿名 2023/05/21(日) 01:09:12 

    >>6
    さりげなくKAT-TUN入れて名コピペにしようとしてません?

    +52

    -3

  • 56. 匿名 2023/05/21(日) 01:09:41 

    >>1
    私もそうです。
    しかも金額が増えていて。
    これを読んだのがいいきっかけだから、これから毎月定額貯金するようにします!

    +49

    -3

  • 57. 匿名 2023/05/21(日) 01:16:31 

    >>6

    REALを手に入れたいよね〜

    +51

    -3

  • 58. 匿名 2023/05/21(日) 01:17:07 

    >>35
    KAT-TUNのRealFaceかな?

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/21(日) 01:19:38 

    >>1
    私も楽天スーパーセールで買いまくって、楽天ポイントが15年間で170万ポイント!
    ポイントだからね。。。

    +63

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/21(日) 01:19:57 

    デパ地下で月1回、15000円握りしめて買い込む。
    寿司、ステーキ肉、鰻、ケーキ屋さんのケーキ、ちょっと良い茶葉、ちょっと良いお菓子、クラフトビールにおつまみ。普段なかなか買えない好きなもの。

    買い物かごにポイポイ放り込んでるときと、帰ってテーブルに品物並べたときに多幸感に包まれる。

    +101

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/21(日) 01:20:22 

    >>30
    部屋で着てもいいじゃん(^^)!

    +73

    -1

  • 62. 匿名 2023/05/21(日) 01:20:45 

    >>1
    ネットで日用品の爆買い(必要なもの)してストレス発散してる。
    もうすぐ楽天スーパーセールだから今から買う予定の商品をピックアップしたりどこが安いか探してるこの時が一番楽しい。
    自分の趣味や嗜好品だと罪悪感やあとで後悔して自己嫌悪になるから洗剤やオムツなど必需品で。
    ポイントも貯まるし無駄遣いでもないから罪悪感なし。

    +44

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/21(日) 01:21:05 

    買い物って絶対なんか幸せホルモン?みたいの出るよね
    買っちゃダメだ〜と思うお高いものほど買った後の満足感みたいのある

    +94

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/21(日) 01:21:23 

    >>50
    在宅ワーカーなのでこのコロナ禍でお洋服への投資を控えてたんだけど今反動で爆発中!
    イタタと思う反面やっぱり買い物楽しいわー

    +54

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/21(日) 01:26:43 

    >>30
    買い物とか少し外へ出掛ける時に着ても良いじゃん。
    私は睡眠障害持ちで職も昼からの勤務の所でしか働けなくて年齢も重ねたのもあり少々高い(オンワード系)洋服を買うようになったからスーパーや病院へ行くだけの用事でも買った洋服着てるよー。

    +82

    -3

  • 66. 匿名 2023/05/21(日) 01:31:02 

    >>1
    私も買い物依存症です。彼氏いない、友達いない、孤独でストレス溜まって毎日イライラします。
    でも夜中にネットで欲しいもの探してる時だけは忘れられる。
    そしてポチってしまいます。
    それで少し満たされる。
    お金ないのに買ってしまって、明細が来た時にびっくりします。
    でも、もうこんなことぐらいしかストレス解消できない。

    +133

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/21(日) 01:38:35 

    >>1
    >届いたら嬉しくて着ます。

    がなんだかツボでしたw
    お幸せそうで何よりです

    +116

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/21(日) 01:38:42 

    輸入食品とかに散財。ほぼ全部食べるので無駄にはしていないし、そうは言っても食品なのでこれで破産とかも無いと思って楽しんでる

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/21(日) 01:50:04 

    >>53
    わかる…!
    半額コーナー覗くの好き
    あとは福袋
    お正月に買ったふりかけがまだ残ってる

    +12

    -3

  • 70. 匿名 2023/05/21(日) 01:54:15 

    お金使うのってシンプルに楽しいもんねぇ。
    受験生二人抱えて普段はケチケチ生活だけど、やっぱり心が荒むというか、ストレス溜まる。
    だからたまにハンズとか行くとすんごく盛り上がる。
    で、ハンドクリームとか必需品じゃないもの買っちゃう。

    +50

    -1

  • 71. 匿名 2023/05/21(日) 01:54:17 

    独身時代、マジで貯金0どころか借金もしてたわw実家暮らしなのに。
    結局、奨学金は残り10万残ったまま貯金もちろん皆無な状態で結婚しました。金銭管理マジでできないから、専業主婦だけど旦那に託しました。

    +27

    -3

  • 72. 匿名 2023/05/21(日) 01:56:45 

    >>26
    子ども服、着れても2シーズンくらいなのに買いすぎちゃう
    今日もカゴ一杯に買ってしまって、タンスの整理したところ

    +14

    -3

  • 73. 匿名 2023/05/21(日) 01:56:55 

    ネットは買った気が薄いので、店で買った方が満足感が高い。
    買い物袋をたくさん持つと、それだけで気分がいいので、月1は買い物の日を作れたら買いすぎることはない。

    +73

    -1

  • 74. 匿名 2023/05/21(日) 01:58:22 

    >>1
    服が届いて喜べるうちはそれを気持ちのままに楽しんだ方が良い気もするんだよ
    最近は将来の不安ばかり心配する風潮で確かに先のお金は大事なんだけどさ、今がやっぱり一番若いわけで老いてからかの贅沢は年々楽しくは無くなると思うんだよね
    積立から引き出すのは止めにして年2.3回のボーナスを楽しみに使えばどうだろうか

    +78

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/21(日) 01:58:30 

    >>10
    全く同じ(笑)
    お金持ちなら良いかもだけど庶民なのに買い物でストレス発散しちゃうからまーお金が貯まんないwでもあの世にお金は持ってけないしね〜

    +69

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/21(日) 01:59:48 

    この20年間の日本経済の低迷は将来のことばかり心配してみんなお金を使わなくなったからだと思う。

    >>1>>2みたいな人がもっと増えないといつまでたっても日本経済は良くならない。

    私も明日はデパートと家電量販店で散々するから応援よろしく!

    +91

    -5

  • 77. 匿名 2023/05/21(日) 02:00:25 

    水泳やってて
    競泳用水着を何着も買ってしまう。
    arenaにspeed今月だけで4着も

    +18

    -2

  • 78. 匿名 2023/05/21(日) 02:07:43 

    一気に使うことはないけど、ストレスでなんかちょこちょこ出ていってる気がする💸

    +20

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/21(日) 02:10:46 

    >>17
    ストレスが溜まってた結婚時代は買い物依存症だったと思う。生活費は勿論、貯金も使った。
    離婚して彼氏が出来たら貯金できるようになったけど、別れたらいくら買っても注意したり監視する目が無いからか、また好きなだけ使ってる。洋服が増えすぎたから最近はアクセサリーに手を出してます。部屋が埋まりイライラする気持ちがわかるので断捨離したい

    +66

    -2

  • 80. 匿名 2023/05/21(日) 02:15:21 

    >>2
    わー、私のアマゾンだ…

    +17

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/21(日) 02:15:51 

    >>1
    カード使いすぎて旦那さんにカードが不正利用されてるかもって不安にさせてしまったくらい買い物依存でした。
    今は異常に気付き、治りました

    +9

    -6

  • 82. 匿名 2023/05/21(日) 02:16:29 

    借金してないし一括で払える範囲だからいいかなって思ってつい買ってしまう

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/21(日) 02:21:18 

    >>1
    断捨離と稼ぐ為にメルカリで売って、そして見てたらいろいろ欲しくなってメルカリで買う。

    私何してるんだろう。

    +39

    -2

  • 84. 匿名 2023/05/21(日) 02:34:41 

    >>1
    買った服をきちんと着るだけいいよ。私なんて安物だけどタグ付で着てない服が結構あるもん。でも止められない。

    +57

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/21(日) 02:38:04 

    戸建てに住んでる(ローンなし)
    今、安いマンション買おうか迷ってる
    もう一度一人暮らししたい

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/21(日) 02:49:11 

    主と似た感じだけど私の浪費は自傷行為でもあると思う

    +19

    -1

  • 87. 匿名 2023/05/21(日) 03:16:18 

    >>75
    それを言ったら買った物もあの世には持っていけんのよ
    あの世に持っていけるのは思い出だけって何かで見て、最近は旅行に散財してる
    旅行の予約取るのがアドレナリン出て楽しいんだよね
    でも旅行のためにってまた服も買うんだけどw

    +50

    -3

  • 88. 匿名 2023/05/21(日) 03:38:48 

    精神科でみてもらった方がいいよ
    独身ならいいけど家族いたら最悪だからね
    金食い虫

    +1

    -14

  • 89. 匿名 2023/05/21(日) 03:43:39 

    >>1
    散財系YouTubeやってみるのは??

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/21(日) 03:48:35 

    zozoとメルカリ、セカストで中古探してから買う。

    ロフト行くのも良いけど、全部新品じゃなくて妥協点探してみるのも良いよ。私は服はもう中古で綺麗な物探すよ。肌着靴下タオル辺りは新品で買うし。


    買い物楽しいし外食も幸せな気持ちになるんだけど、やっぱり残高見て頑張ってる。

    +8

    -6

  • 91. 匿名 2023/05/21(日) 03:50:28 

    寂しさをブランドもので発散しちゃう。リボとかはしてないし大金ではないけど借金もしてるこのままいくと取り返しつかなくなりそうで怖いしシャネル のバッグどうしてもほしいから禁欲してるけど、やっぱりインスタとかファッションショー見てると欲しくなる、、お金持ちになりたかった

    +20

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/21(日) 03:52:38 

    したいけどそんなお金どこにもない。毎日の生活で手一杯。

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/21(日) 03:59:07 

    >>66
    彼氏いるストレスもあるし、友達いても人によってはストレス抱える羽目にもなる。
    私は彼氏作った時のがストレス半端なかったし、早く別れたい衝動に駆られた。
    友達も変なフレネミー女と仲良くすると先々嫌な目に遭うの分かるから、変な人と仲良しごっこするなら友達は必要最低限でいいし、いらない派。
    買い物依存の人は逆にご飯にお金かけてみたらいいと思う。
    食欲満たして、食に満足度あげるようにすると買い物にあまり興味なくなるし、買っても沢山買わずに済むと思う。

    +11

    -6

  • 94. 匿名 2023/05/21(日) 04:11:23 

    >>1
    一時期50万も貯金ない状態が続いてたけど、さすがにやばいと思って下ろせないタイプの貯蓄始めた
    あとiDeCo

    +26

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/21(日) 04:12:28 

    >>52
    食品系は意外にスーパーよりお安いのあって驚く
    ピンクソルトもダイソーでは108円のが、スーパーでは160円くらいだったり
    子供のレトルトカレーもスーパーで同じのが120円くらい
    仕入れ量が桁違いなんだろうなぁ

    +10

    -2

  • 96. 匿名 2023/05/21(日) 04:22:39 

    >>58
    ありがとう😊!

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2023/05/21(日) 04:26:54 

    >>30
    部屋で眺めてるだけでも幸せになれるなら買うのも全然OK!

    +54

    -1

  • 98. 匿名 2023/05/21(日) 04:27:07 

    お金ないのに買っちゃう
    スッキリするけど後からめっちゃ後悔
    結局は着ない服ばかり

    +10

    -2

  • 99. 匿名 2023/05/21(日) 04:28:58 

    >>1
    毎月積立もしてるし生活費の節約も心がけてるけど、産後旦那にとんでもないストレス与えられたことをきっかけにちょくちょく買い物でストレス発散するようになった
    主にジュエリーで、二万前後の18kネックレスとかピアスを2ヶ月に一度くらいのペースで買ってる
    将来娘に全部あげればいいやと思って

    +10

    -14

  • 100. 匿名 2023/05/21(日) 04:36:57 

    >>1
    私はクレカで買い物(主に服)してしまいます。
    双極性障害という病気です。
    家の中は服だらけで断捨離しました。プチプラも含めてタグ付きの物が沢山ありました。
    なので最近はプチプラは買わず長く着られる物を
    買っていますがそれでも欲しくなって買ってしまいます。
    とにかく服が好きなんです。

    +59

    -4

  • 101. 匿名 2023/05/21(日) 04:37:02 

    >>77
    あなたにとって水着がお洋服みたいなもんなんだね
    水泳楽しんでる証拠かな☺️

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2023/05/21(日) 04:45:32 

    >>36
    何買ったの?トッズかヴァレンティノ買おうか悩んでるから背中押してー

    +26

    -3

  • 103. 匿名 2023/05/21(日) 04:45:55 

    >>99
    アクセサリー要らないと思う。娘が使う頃に好きな型を買って貰うか定番のちょっと高いブランドじゃないと使いにくいんじゃない??

    +35

    -3

  • 104. 匿名 2023/05/21(日) 04:52:13 

    子どもの頃に可愛い服着たかったー。貧乏で毒親育ちで買っても満たされない。

    中古の物で満足してる。今は安くて中古でも可愛い服買えるから有難い。家族全員で中古率高め。

    +27

    -3

  • 105. 匿名 2023/05/21(日) 04:57:44 

    >>1
    コロナ禍になってから友達達は妊娠したりで遊ぶこともなくなったからアローズとかで仕事にも美容院とかにも使えそうなシンプルだけど質の良さそうな服見つけると得した気分になって今月だけで9万使っててびっくりした。波があるから全く買わない月が3ヶ月とか半年とかある。だから毎月3万買ってる感じなら別に普通なのかな?基本手取り32万の不動産営業。

    +11

    -7

  • 106. 匿名 2023/05/21(日) 05:15:30 

    昔は浪費家だった。手取り19なのに
    毎月洋服に3万、美容に2万円、
    スマホ代2万円、毎月ディズニーに2万円
    とかだった。欲しいものがあったら
    すぐ買ってた。これら全てリボ払いで…。
    今任意整理して完済は2年後です。
    ほんと馬鹿なことしたわ。

    +57

    -1

  • 107. 匿名 2023/05/21(日) 05:17:03 

    >>13
    私も週3ペースで本屋行って文庫本かってる。
    図書館にも通ってたが、汚く感じちゃって無理になった、、、。

    +37

    -4

  • 108. 匿名 2023/05/21(日) 05:26:16 

    >>52
    フライパンや調理器具みたいな必要なものじゃなくて、例えば可愛い小物とか小物入れとか掃除用具だったりの消耗品の爆買いだと思う。

    +22

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/21(日) 05:28:29 

    >>30
    鬱になったときは大好きな買い物できなかった
    ほどほどに欲があるのは健康な証拠だよ😋
    届いたら買い物に着ていくでも部屋着にでもしたらいいさ

    +99

    -1

  • 110. 匿名 2023/05/21(日) 05:30:39 

    >>103
    娘の好みじゃ無いものは売ればいいし、金属自体は価値上がってるのでいいかなーって思ってます
    自己満なんでそんなもんですw

    +7

    -12

  • 111. 匿名 2023/05/21(日) 06:03:06 

    >>54
    めちゃくちゃ優しい

    +27

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/21(日) 06:18:38 

    >>52
    お菓子とか食品とか消えるものは買っても消費出来るよね
    家が散らかる便利グッズみたいなのは買わない

    +6

    -2

  • 113. 匿名 2023/05/21(日) 06:22:13 

    >>30
    買い物くらいは行くでしょう?そう言う時に着ればいいよ。

    +31

    -1

  • 114. 匿名 2023/05/21(日) 06:22:21 

    >>63
    すごく分かる。それと街の作りが買い物したいように出来ていると思う。特に駅ナカとかデパートはいろんなものが目に入って来るようになってる。最近そういうのに惑わされないぞ、と思うようにしている。

    +12

    -3

  • 115. 匿名 2023/05/21(日) 06:24:50 

    土曜日のオンラインショッピングが生き甲斐かも、、
    updateからカートイン、グルグル、運良ければ決済って感じ
    インスタ、ツイッター、YouTubeで情報集めて
    昨日はノルマ7割
    ベッドでガル子状態で闘ってる

    +2

    -8

  • 116. 匿名 2023/05/21(日) 06:26:37 

    >>1
    17万ってすごいね!
    服もブランド買っていますか?

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2023/05/21(日) 06:27:36 

    >>1
    ミニマリストの動画を見て、物欲なくす!

    +8

    -2

  • 118. 匿名 2023/05/21(日) 06:27:43 

    >>1
    無駄遣いだと思わないものをひとつでも多く買ってみたら?
    防災関連や備蓄になるものなら必要なものだし、買い物には変わらないし経済も回せる!

    +15

    -1

  • 119. 匿名 2023/05/21(日) 06:56:03 

    使っているつもりはないけど毎月カード支払い額が最低でも60万
    住宅ローン別
    光熱費4万や通信費15000円含む

    +5

    -5

  • 120. 匿名 2023/05/21(日) 07:06:00 

    >>117
    ねえ教えて、
    なくなった物欲の捌け口って、とこもってけばいいの😵‍💫

    +4

    -3

  • 121. 匿名 2023/05/21(日) 07:27:54 

    >>75
    お金ないのにかっちゃう行為がストレス発散になるんじゃない?今の10倍収入あったとして同じもの買ってもストレス発散にならなそう

    +13

    -1

  • 122. 匿名 2023/05/21(日) 07:35:35 

    >>59
    170万ポイント!?え…。200円で1ポイント。4倍付く日もあるけど…。すごっっ。散財かもだけど、でもそれだけ使える稼ぎがあるって羨ましいな。

    +30

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/21(日) 07:41:43 

    >>1
    推し活でストレス発散しつつ、「推しのATMなので貯金ない」という知り合い何人かいる。
    それに比べたら、まだ自分に使っている分だけ自分への自己投資で良いのでは???

    と言いながら推し活すすめる。


    私はアラサーではじめてジャニーズにハマり買い物依存症気味が治った。
    遠征行きまくるとお金無くなるけれど
    心理学でも物より思い出にお金使ったほうが
    満足度?幸福度だったかな?が高まるらしく
    たしかに高まった

    グッズ買いまくって推しに貢ぐみたいなのは
    ダメだけど
    観劇やライブみたいな、あくまで自分が主軸でやる趣味として軽くなら推し活悪くないと思う。


    人間推さなくても、気になるパフェのために遠征とかそういうのでも良いかも。というか、普通になにかしら出かけるイベントごとを趣味にするとか良いかも。


    +22

    -4

  • 124. 匿名 2023/05/21(日) 07:43:10 

    同じような人居ますかって、居たけど亡くなったよ
    物欲がおさまらなくて悩んで仕事でもポカやりだして。
    身内の話で年齢も貴方と一緒位だった
    独身で遠方で1人暮らしだったせいか気づくのが遅れた
    親も高齢になってきてこれから子供を頼りにしたいって時にこんな理由で失ったから
    立ち直れなかった
    半年で後追いされて家族が崩壊した
    私は後始末に何年も奔走したけど命より大切な物なんて無い
    買った物に溢れた部屋も片付けたけど正直こんな物の為に?って心底理解出来なかった



    +10

    -18

  • 125. 匿名 2023/05/21(日) 07:43:25 

    >>4
    わかるよ!でも私はブランドとかメイク用品とかで散財はさすがにと思ってしまうタイプなので
    今昨日土曜で幼い子供らにストレス半端なくて、
    ラグと敷パットをサラサラひんやりもちもちのやつに一式変えた凄くすっきりしてこどもらもすりすりきもち良さそうでウィンウィン

    +8

    -2

  • 126. 匿名 2023/05/21(日) 07:43:47 

    40代だけど健康食品やサプリを買ってしまう。
    スキンケアも高いし、お金がかかる。
    トピ主さんみたいに月のカードの引き落としが20万くらい。
    私も今年は無駄遣いしないように本当に欲しい物だけ買わないといけないと思ってます。

    +24

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/21(日) 07:44:49 

    私もコストコとカルディで爆買いするのがストレス発散だな〜。服もコスメも時々やるけど後で高額請求きて怖いよ笑

    +11

    -3

  • 128. 匿名 2023/05/21(日) 07:45:15 

    ストレスは体に悪いから破産しない程度ならオッケーやと思う
    楽しく生きたいよね

    +32

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/21(日) 07:49:21 

    >> 洋服も好きな物買って届いたら嬉しくて着ます。
    て、嬉しくて着るなら良くない?
    買ったまま捏ねるのがもっとやばい。

    +26

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/21(日) 07:50:58 

    用もないのにドンキに行ったら、8000円使ってしまうっていうのが月に3回あって悩んでる

    +33

    -1

  • 131. 匿名 2023/05/21(日) 07:52:38 

    >>19
    私ケイタイ代、家のネット、固定電話、保険、食費などの買い物ほぼ全てをカード払いにしてるから毎月20-30は引き落としされるよ!

    +47

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/21(日) 07:53:46 

    >>51
    泊旅行どころか日帰りw
    節約ばかりで楽しくない人生なんて勿体ないねーなと最近思いだしたら、日帰り旅行するようになったよ。
    日帰りできるところ選んでるけど、段々足伸ばして泊したいなぁ。
    窓口で往復購入するとき、偶にえ、日帰りですか?と確認されることがあるw
    好きなときに行ける独り身の今だからこそ楽しまないでどうする?!と気付いた。

    +27

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/21(日) 08:13:15 

    本当に欲しいなら買ったらいいじゃない。

    欲しいものなくてつまらないよ。

    届くのは箱買いした水くらいだわ。

    +21

    -1

  • 134. 匿名 2023/05/21(日) 08:16:12 

    >>3
    私も手取り18万でも支払い20万ぐらいの時結構ある。
    貯金が減った分はボーナスで補填され3歩進んで2歩下がる貯金て感じ

    +71

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/21(日) 08:18:48 

    わかる…
    いま積立に手出しそうになってる
    なんとかボーナスまで耐えたい!

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/21(日) 08:19:10 

    >>30
    私も、引きこもり無職だった時の方が服を買っていた。
    今思うと、せめてまともな服を持っておかなきゃみたいな不安からきてたんだけど、先々のこと諦めてないからこその行動だったと思う。

    好きな服着て図書館なんかどう?
    私はとりあえず週5で図書館行くのを目標にしたよ。

    +51

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/21(日) 08:21:07 

    🙋‍♀️

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/21(日) 08:24:27 

    >>4
    スーパーでカートをこんな置き方してる婆さんとか邪魔。

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/21(日) 08:27:16 

    私、爆買いしたいけどできない。1000円のでも迷う。ケチなのかな?

    +0

    -2

  • 140. 匿名 2023/05/21(日) 08:30:23 

    >>30
    外へ出るチャンス!
    どこでもいいよ、イオンでも。
    それを着て出かけるんだ

    +27

    -2

  • 141. 匿名 2023/05/21(日) 08:30:28 

    >>119
    使ってるつもりないのに60万はヤバくね?

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/21(日) 08:31:23 

    >>140
    横、イオンでもしまむらでもいいと思うけど日曜日は人多いから平日をオススメするw

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/21(日) 08:32:15 

    >>133
    何か趣味は?

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/21(日) 08:43:37 

    >>60
    それいいなぁ、
    真似させてもらおう!

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/21(日) 08:46:19 

    >>36
    わかる。
    ネックレスが欲しくなって、立て続けに3本買った。
    どちらかじゃなくて、両方買おう!とかなりがち。

    +28

    -1

  • 146. 匿名 2023/05/21(日) 08:46:36 

    私は買い物より大食いファイターして、トイレで指をいれて吐くタイプです。
    元過食嘔吐で、過度なストレスを感じるとついついやってしまう。
    でもご飯山盛り二杯位でお腹一杯なるから全盛期ほどの大量食いしないからまだマシかなぁーって思ってる。

    +1

    -15

  • 147. 匿名 2023/05/21(日) 08:50:59 

    >>130
    わかるわ!なんとなく10000円にならないように計算しながら買っちゃうんよねw(私の場合)

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/21(日) 08:51:34 

    >>104
    私も中古率高い。
    気付くと、引く位の金額をメルカリで使っていた。
    けど、メルカリでお気に入りに入れて「買おうかなーどうしようかなー」という物が常にあるのが楽しくて、ウィンドウショッピング感覚で検索するのも楽しくて、しょっちゅうアプリ見てる。

    +4

    -2

  • 149. 匿名 2023/05/21(日) 08:52:25 

    >>60
    予算決めて「この予算で買いまくる!」だと
    罪悪感もないから良いよね

    罪悪感が余計にストレスになり、更なるストレス発散としての浪費をうむこともあるから……

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/21(日) 08:57:08 

    服買うの大好きでめちゃくちゃ買ってたけど
    ある日自分ってなんて買い物下手なんだろうってゲンナリしてから服買ってない
    袖がラッパになってて手洗にくかったり
    袖に紐がついてて結んでもすぐ解けて邪魔な変な服だったり
    半袖なのに通気性悪くて夏には着れないし春は早すぎると寒いし1年間で三日ぐらいしか着る時ない服だったり
    そもそも家で洗えない服だったり
    本当に本当に自分にゲンナリした

    最近デニムがオンボロになってきたから買い直したけど
    試着室ではウエストピッタリだったのに
    家帰って履いたら一回りぐらい大きくて
    わたしってこんな厳選して買っても買い物下手なんだ…ってまたゲンナリした

    上記の理由でお買い物依存症脱却しました
    長文失礼しました

    +22

    -1

  • 151. 匿名 2023/05/21(日) 08:59:54 

    >>1
    私一人暮らしだから固定費含めて月に18万円以上はお金使うよ。
    固定費は家賃交通費通信費光熱費で10万円。
    残りは食費、日用品。趣味に会社の付き合いなど。
    収入も少ないから、夜アルバイトに行ってる。
    アルバイト代金を全額貯金できるようになるのが今の目標です。
    昔は食費5千円、病院いかないで体がボロボロになったから今は自分の欲望には忠実にしている。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/21(日) 09:10:59 

    >>3
    全く高収入ではないけど、会社が半年定期しか買わせてくれなくて、その定期の購入月と美容院でカット&縮毛した時期がバッティングした時、17万くらいになったことある…。
    美容院は「あちゃー!」と思ったけど、定期代は事前に振り込まれてたから何とかなった。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/21(日) 09:22:08 

    とにかく何かを集めたい私は100均で可愛いシールでムフフとするようにしてる

    アイシャドーやバッグや服の散財時代に比べると金額的にはマシになった
    用途的にはあまり活躍してないけど…

    +27

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/21(日) 09:23:10 

    >>1
    かうけど、必要なものを買うようにしている。
    例えば化粧品で絶対に必要ではない美容液などを買う。
    死蔵品を作らないようにはしている。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/21(日) 09:24:38 

    >>143
    たまに美術館行くくらい。
    最近チケット代も値上げしてるからグッズもあまり買わなくなった。

    あとは映画は月1くらい。
    今月はシャンタル・アケルマンの
    ジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地を観たけど面白かった!
    岸辺露伴ルーヴルへ行くも映画館で観たいな。家のテレビ小さいから。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/21(日) 09:25:07 

    >>30
    コンビニでも良いのさ

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/21(日) 09:25:59 

    >>73
    わかる

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/21(日) 09:26:49 

    その服をSNSにあげながら家計管理

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/21(日) 09:26:58 

    値上げ、節約って言うけど、ZOZOTOWNで目をつけてた春服が軒並み売り切れてて、買う人は買うよねーって感じ。私はクーポン出るかセールまで待ちたいんだけど。

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/21(日) 09:29:11 

    波はあるけど、使う時はマジで使う。
    最高は月20万(クレカ)
    内訳は国内旅行・服・デリバリー・美容
    そのうち海外旅行も行くと思う。

    貯まった分だけストレス発散に使っちゃうので
    引き出せないようにイデコ・ニーサはじめたし
    給料のほうを増やす為に資格も勉強中

    なんか単発バイトも入れようかなあ

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/21(日) 09:31:15 

    >>150
    分かります、それで私は無印かユニクロで無難な服を買うようになって
    それはそれでつまんないなーって感じです。
    アダムエロぺの服とか好きなんですが、また着なかったら…と思うと買えない

    唯一楽しみはスニーカーくらい。

    +25

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/21(日) 09:31:34 

    最近忙しくて苦手な業務でもたつくしストレス…残業しても給与安いしで泣ける
    細々としたものしか買えない
    人と会うのも億劫で疲れるし
    けどご褒美に1つだけ何か買おう!と思って今からデコパスのアイシャドウを買いに行く

    +35

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/21(日) 09:32:18 

    >>162
    デパコスだった

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/21(日) 09:32:31 

    >>153
    100均のシールかわいいですよね!童心にかえってしまう。

    +12

    -1

  • 165. 匿名 2023/05/21(日) 09:39:45 

    三人家族なのに普段の食材や日用品の買い出しですら一回5000円超える爆買い状態になる
    しかも2、3日でなくなる
    週に何回もスーパーで買い出しだるいからネットスーパーに頼って出費がかさむ

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/21(日) 09:45:14 

    >>60
    それいいなあ!
    クッキー缶とか買えば長く楽しめるし。
    一万円でやってみようかな!

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/21(日) 09:48:00 

    >>29
    いつもはオクトとか買ってるけど、頭皮診断とかたまにしてもらいたいときにABEDAとかに行って買う。
    頭皮の状態しれていいし、贅沢感も満たされるし、いいよね。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/21(日) 10:01:21 

    >>52
    わかる。買い物でストレス発散するというと、100均でとかいう人いるけど、なんでもいいわけじゃないんだよね。
    私は化粧品とか絶対買わない(ブラシとかは買うけど)
    アイライナーとかアイブロウとかなら変わらないかと思ったけど、アイライナーはすぐ落ちて目痛いってなるし、アイブロウは短すぎてすぐなくなったから、プチプラで買う。(キャンメイクとか)

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2023/05/21(日) 10:05:46 

    >>76
    今企業年金の仕事してるけど、日本人って本当にまじめだなって思うよ。
    みんなよく頑張って貯めたよってほめたいわ。
    (解散するから払い戻ししてる)

    +19

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/21(日) 10:06:37 

    >>161
    アダムエロペ可愛いですよね、好きな系統同じかもです
    デザインがおかしげなやつに惹かれるのに
    邪魔だった経験から買わないことを選択する方が多い最近なので
    つまらないって本当にわかります

    わたしもスニーカー好きでたまにリーボックのポンプへんてこな色の組み合わせ買っちゃおうかなって発作起きます
    がまんがまん………

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/21(日) 10:08:56 

    >>87
    そういう事言ってたら何もできないよ 笑
    じゃ美容とかいいじゃんって言おうと思ったけど、どんなにシミ取りだのリフトアップだのアンチエイジングにいそしんでもどうせ焼かれちゃう…。
    どうしたら…笑

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/21(日) 10:10:28 

    若い時は体力もあったし、使い切っても翌月親からお小遣い貰えるし、学費生活費払って貰ってたから買い物は発散だし楽しかった
    年取ったら、リアル買い物もネットで見比べも疲れるし、使いすぎたら先行き不安で逆にストレスになる
    主さん気持ち若いし体力ありそう
    美容室入れたらそれだけでもう直帰したいし、空き時間はカフェでコーヒー一杯で虚無タイムよ

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/21(日) 10:15:17 

    >>150
    私も同じく買い物下手過ぎてしばらく服買うの控えることにしたよ。どんなに吟味しても失敗するから買わないでしばらく手持ちの服で過ごそうと思った。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/21(日) 10:20:27 

    >>101
    お返事ありがとうございます
    そうなんです
    ウェアもカラフルでバリエーションあって
    楽しいです😊

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/21(日) 10:21:10 

    >>17
    私は家にある物を捨てることがストレス発散になってるわ。昔は買い物でストレス発散させていたのがウソの様。

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/21(日) 10:21:17 

    普段の買い物はクレジット派では無いんだけどNHKを半年払いにしてるからいきなりドーンと支払い額が上がってびっくりすることある。しかし高いな…全然見てないのに。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/21(日) 10:24:35 

    >>173
    コメ主です!
    なんで吟味してるのに失敗するんだろうね?
    悔しくて悔しくて…今まで服買って成功した記憶がほとんどない…

    めっちゃ買ってたときに買った革製のサンダル夏にウキウキして履いてたら
    ちょっとした雨で皮が足の裏に張り付いて(?)真っ黒になってゲンナリしたことも思いだしちゃった

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/21(日) 10:25:10 

    >>177
    皮じゃなくて革

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/21(日) 10:30:29 

    わかる。買うとかネットでポチる、っていう行為自体がストレス発散になっちゃってた。
    最近はティッシュとか生活必需品を買う時に「買ったぞー!お金使ったぞー!」って意識するようにしてる。少し物欲減って無駄遣いしなくなった。

    +20

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/21(日) 10:33:15 

    >>141
    食費とか通信費光熱費込みだからかな
    楽天やAmazonで子供のグッズや本買ってたり、必要なもの買ってるといつの間にかって感じ
    10万以上の買い物がないのに謎

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/21(日) 10:55:48 

    >>170
    デザインおかしげ好きもリーボックへんてこ色も惹かれるの分かりますー!
    若い頃はKBF好きでしたが30過ぎてからどこで何買えばいいか迷走してます。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/21(日) 11:04:44 

    >>6
    うちの旦那かよ、いつ死ぬかわかんねぇ、うまいもん食うぞって湯水の如く使うわ。まぁ、そうなんだけどさ。

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2023/05/21(日) 11:12:21 

    >>13
    本は無駄遣いではないと思います。
    紙の本はずっと残って欲しいので、出版業界を支えたい!

    +31

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/21(日) 11:19:56 

    私も洋服いっぱい買ってしまった。
    プチプラばかりだから金額的には3万いかない程度なんだけど貯金に回せば子供のためにもなるのに。
    なかなか自分の欲に負けてしまう。

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/21(日) 11:24:24 

    >>1
    凄く楽しそう!
    充実してていいなぁ!
    何がダメなのか全然分からない。

    +20

    -1

  • 186. 匿名 2023/05/21(日) 11:49:11 

    >>181
    共感嬉しすぎます!!!!!
    そしてわたしもKBF通りました!
    最近はお買い物やめてるのでどうしても服がよれよれになってきたな、、とかなった時はセレクトショップ行くようになりました、、
    気づかずにインスタグラマーさんとかが始めたブランド(高額、低品質、洗濯しにくい)を買っちゃうのがイヤだったのでって流行ですが

    あとただのTシャツもユニクロでもいいけどたまには日本製のそんな高くないの買ってみたり、、

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/21(日) 11:49:37 

    >>168
    お金があるならそれでいいけど、主の場合たかがロフトで爆買いするだけでお金がなくなるくらい貧乏なんだから身の丈にあった場所でストレス発散するべきだと思うけどね

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/21(日) 11:49:45 

    >>124
    寂しかったのかな、と思った。
    私もそういう所がある。

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/21(日) 11:59:22 

    >>1
    17万の引き落としは、別に食費や光熱費とかの支払い全部カード払いにしてるんなら全然あり得るとは思う。
    が、問題なのは美容とか洋服代はその17万のうちいくら使っていて、いつもよりどれくらい多いのかを把握してるかどうかよ。
    私も主と同じく、バンバン化粧品とか洋服カードで買っちゃうタイプなんだけど、やってよかったのは、PayPay銀行の口座作って毎月口座にある○万円分だけ自由に使っていいお金ってわけた。支払いも完全にPayPay払いかデビット払いでそのまま口座からすぐ金額減るのが目に見えてわかるようした。普通のカードだといくらでも使えちゃうけど、デビットだと物理的に口座にあるお金しか使えないから自分にはあってたよー。参考までに!

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/21(日) 12:35:01 

    >>52
    わかるけど
    DAISOに目的の物を1個を買いに行くとついでに余計なものを10個くらい買ってしまう
    季節の物とかかわいいのよね、百円だしつい

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/21(日) 13:00:03 

    >>177
    横だけどそっくりです
    ホント買い物下手っピなの
    散々やらかして自分の買い物に懲りるまで長かったわー
    もっと早くに諦めれば良かった

    結局スタンダードな会社のアウトレット品で落ち着いてる
    袖丈とか胸の空きとか失敗が少ないし、扱いが楽

    自分で選べないから、大手会社に頼った方が楽だった
    今までくまなくお店見てて疲れて判断ミスしてたかも お店決めちゃうと判断ミス減ったよ
    まだ、時々使えないの買っちゃうけどね

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/21(日) 13:04:59 

    今の世の中は、一歩外に出ると必要かどうかっていうよりは、なくても何とかなりそうだけど、あると良いなぁみたいな微妙な立ち位置のモノが多すぎる。100均もLOFTも、そんなモノ達で溢れてるなぁって思う。だって、お米とかお醤油は、切らしたら買うかどうしようか?なんて悩まないもの。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/21(日) 13:12:09 

    >>188
    前に女性のバッグ好きは子宮と関係あるとかって話を聞いて
    バッグが意味するのが子供なんだって(大声では言えないけど)
    子供を3~5人産んでた時代を想像するとそれも当たってそうだなと
    だから買い物依存は根が深いと思う

    +8

    -5

  • 194. 匿名 2023/05/21(日) 13:15:52 

    >>186
    セレクトショップ!お洒落ですね~
    私は冬に少し良いコート買おうと思ってBSHOPでコート買ったきり、無印とユニクロで済ませてしまってます。
    あとはなぜか最近GAPが自分の中で再燃してます。

    あ~良いお買い物したいなあ~

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/21(日) 13:22:17 

    普段からカフェ巡りしたり、小物を買ったり一切しない派。
    だけど車を一括購入したりと、ドーンと使って発散する派。

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2023/05/21(日) 14:08:25 

    >>19
    節約してそれだわ。
    年末なんて引き落とし40万以上だよ。
    家庭があるからってのもあるけどね。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/21(日) 14:49:49 

    >>151何のアルバイトされていますか?
    私もタイミーでベッドメイキングを見つけました。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/21(日) 14:54:18 

    服好きで、すでに買うのは月2点以下で欲望は抑えられるようにはなっているもののZOZOTOWNで好きなブランドを絞って毎日チェックはしてしまう。
    同じく厳選買い狙いの客が増えたのか動きが激しい日と皆じっくり待ってる日の差が近頃さらに激しくなり、売れる品と残る品がはっきり二分化。人気商品は追加予約されるからまだ迷う余地を残してくれるけど、追加生産しない人気商品か見極めることに日々注視を欠かせなくて悩んではやめを繰り返すことにストレスも感じる。自分でも不毛な買い物合戦に参戦してるな~て半分は自分自身に呆れてしまう。
    今日はあなただけ10%オフ+2000円引クーポン+送料無料の日だったから動きが激しい。私もずーっと迷っていたブラウスをラスト1滑り込みでさっき注文してしまった…カード決済額約25000円ナリ…見事に釣られた。
    買ったら勿論ウキウキ着るけど、去年までの所持品で我慢すれば間に合うし事足りる、でも新しい欲しい服が次々絶えない。サイトや店を見なければ良いのもわかっているけど、楽しくないよね。

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/21(日) 14:55:35 

    >>193
    私はあんまりバッグは買わない方だけど、春に2年ぶりに黄色のノーブランドのバッグ買いました。出かける時のみで。
    普段は、ずっとしまむらの手提げで行動しています。
    確かに婦人科疾患はありますが‥

    +5

    -2

  • 200. 匿名 2023/05/21(日) 15:05:17 

    >>193よこです
    バッグ集めにそんな説があるとは知りませんでした。
    個人的には当たってる。既婚子無しなのですが、35歳頃に若い頃から買い集めてきたバッグをハイブランド品も含めてごっそり処分して、40代に入ってからはバッグ自体買わなくなりました。良いな、欲しいかも、とは思うものの悩んで結局買わない。はっきりとこの先我が家は子供は持たないなと確信したのも35歳あたりから。本音に出来ればバッグを持ちたくない!が出てきたからかも。
    買う頻度は減ったものの服は引き続き買ってます。

    +12

    -1

  • 201. 匿名 2023/05/21(日) 15:22:26 

    >>6
    なんか射手座っぽいな!

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/21(日) 15:33:41 

    >>199
    ごめんなさい
    女性は物に傾倒しやすいのを比喩的に言ったつもりでした
    私も賑やかな環境にいた時は買い物あまりしなかったので

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2023/05/21(日) 16:15:36 

    >>193
    横。採集に近い、とか聞いたことならある。

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2023/05/21(日) 16:35:23 

    >>153
    私はサンリオグッズです
    ポーチとかめっちゃ可愛いいしサンリオのお店で売ってるのと同じデザインのを少し遅れて売ってくれる
    普通だったら何個も買うとか無理だしいらないけど100円ならもってるだけで満足するために買えるから幸せ

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2023/05/21(日) 16:38:56 

    >>155

    物ではなくて体験にお金を使っているんですね
    私はどこ行っても記念にお土産も買ってしまうのでそれを辞めたいような辞めたくないようなって感じです

    自分の為の金銭的な消費って気持ちいいですよね

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/21(日) 16:54:20 

    >>130
    ドンキで何買うの?化粧品?

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2023/05/21(日) 16:56:30 

    >>201
    横だけど、私射手座だよ。まさにこんな思考。あんまり星座での性格って気にしたことなかったからびっくりしてる。

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2023/05/21(日) 17:40:55 

    >>1
    主みたいにファッションにはお金かけないけれど、外出すると食べ物買いたくなってしまう。

    スーパーで何かが安くなっていたり、美味しそうな食べ物・ドリンクを見つけるとつい買ってしまいがち。

    今日、散歩して色々美味しそうな物を見つけたけれど、我慢して何も買わずに帰宅した自分を褒めたい。

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/21(日) 17:43:34 

    >>208
    あ~分かる!私はパン屋さんのパンにハマってる。
    やっぱり此処のがいいなぁって言う自分の好みのパン屋さんが顕著になる。
    ちょっぴり遠くても足を運んでしまう。

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/21(日) 17:49:18 

    わかるわかる。ストレス発散がお金を使うことになってる。買い物してスッキリする。
    物が届くと使わないの。でも返品も面倒だからそのまま。
    夫は私を信用して貯金額とか使用金額とかきいてこない。
    10万までならセーフという謎マイルール有り

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/21(日) 17:50:25 

    >>8
    ダイソーは爆買いしたつもりもなくただよっただけで五千円こえる。カゴ一つじゃたりない。本当だめだわ

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2023/05/21(日) 18:13:08 

    >>1
    うちの旦那も激務なんだけど、そのストレスは買い物で発散する。今日は6万ぐらい使った。17万きついね。
    私はゲームを黙々とやってる。ゲームとかしたりしないの?ゲームいらないこと考えなくていいからストレス発散になるんだけど、、

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/21(日) 18:13:56 

    >>37
    家族だから罪にならず~とか書いてるけど、これはでも離散になったりするケースもなきにしもあらずじゃない?
    盗み取るとか、幾らなんでもちょっと・・・

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/21(日) 18:16:14 

    今、限定の基礎化粧品の予約配送の連絡入れた。
    肌が安定するし、此がないと乾燥や弛みがすごい⤴️⤴️
    頑張って残業しよう‥

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/21(日) 18:21:02 

    >>213
    浪費家のくせに働くのが大嫌いなので人のお金ばかりアテにします
    姉はバイトで貯めた200万を母から盗られたと言ってました
    タンス貯金なんてしてると盗られてしまうし通帳の暗証番号も教えてはいけないみたいです

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/21(日) 18:40:25 

    >>215

    心配です‥
    お母様昔からですか?急にですか?
    診療も考たり、万が一他所やいかがわしい金融に関わると大変です。見えない心の闇とかかえておられないといいのですが‥
    余計なお世話でごめんなさい。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/21(日) 19:10:57 

    私は若い頃破産した。

    とにかく持ってるお金全部使っちゃうから
    結婚して子供いるけど貯金なし。
    自分のものばっかり買っちゃう。
    なんならまた借金しつつある。

    買っても買っても買っても買っても満たされない。



    +4

    -6

  • 218. 匿名 2023/05/21(日) 19:48:20 

    >>217
    お仕事何されてますか?
    ストレスがかかる事が多くて貯められない…

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/21(日) 20:05:18 

    >>13
    私の場合、漫画だけど大人買いしたいよ
    本は無駄ではないよ

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2023/05/21(日) 22:08:41 

    >>17
    好きな服をめちゃくちゃ買って、最近着ていない服をほとんどメルカリで売って、クローゼットを循環させるのが本当に大好き
    手に入れた点数だけ売るようにしている

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/21(日) 23:30:48 

    新しいものを手に入れると気持ちが華やぐし楽しい気分になるけど長く続かないから次々買っちゃう
    最近はスナイデルの小物買ってニマニマしてる

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/21(日) 23:33:13 

    >>110
    たった2万の18Kにそんな価値ないよ。

    +12

    -2

  • 223. 匿名 2023/05/21(日) 23:54:05 

    >>193
    意味不明

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2023/05/22(月) 01:01:36 

    ずれるけど車の任意保険65000円くらいしてる
    高すぎますよね
    みなさんどれくらいですか?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/22(月) 01:08:16 

    誕生日占いでも、別の占いでも浪費家ってのが出る確率が高いので諦めてる。
    確かにお店で商品を見ていて買いたいと思ったものや、ずっと欲しい物を我慢する生活はストレスがすごい。
    みんな我慢してるのかな。すごいな。
    子供がいないからなんとかやっていけてるんだと思う。
    部屋に物は少なめ。要らなくなったら売ったり捨てたりすぐするから。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/22(月) 01:16:01 

    >>193
    バッグが欲しくなったりいくつも買いたい時は、新しい門出とか新しいことに挑戦したい時や、守護霊がそろそろ独り立ちする時と教えてくれてる時とか聞いたことある。

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2023/05/22(月) 08:26:55 

    >>224
    私はこの夏に車買い換えて今まで53000少々だったけど、恐らく70000くらいになりそう‥
    弁護士、地震、諸々付けるとそんなかんじ‥
    年末が恐すぎる。

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2023/05/22(月) 09:54:36 

    カードの請求が70万超えのときあったな〜
    あと利用限度額超えてて使えなかったりとかも何回もありました
    私はお酒かS○Xかお買い物かで仕事のストレスを発散してました
    自傷行為以外の何者でもない
    今は無職で傷病手当金頼りの日々
    ああー貯金しとけばよかったバカバカバカ
    でも買い物はとにかく1番スカッとできてた
    依存症復活しないよう気をつけなきゃ…

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/23(火) 11:00:08 

    >>175
    いいなあ〜。
    私もその境地に達したい!!

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/23(火) 19:55:55 

    >>206
    国産お肉や業務用ウインナー・おつまみのジャーキー・ほとんどの日用品だよ!
    ランドリンの柔軟剤はドンキ限定の物があるから買ってるよ!
    あと安くて大容量のボディクリームとかね。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/23(火) 19:59:44 

    >>147
    あまり教えたくない、いいボディクリーム見つけたよ_φ(・_・

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/28(日) 00:22:12 

    >>30
    後々、これ買っててよかった〜!ってこともあるしね。
    わたしもほぼ引きこもりみたいな生活だけど、まだ余裕あったときに買った服が結構あって、過去の自分グッジョブ!って思ったもん。たまにでも出かけなきゃいけないときに、ちゃんとした服がないと困る‥!

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/28(日) 19:34:14 

    私はパチンコに使ってしまって貯金なくなりつつあります。寂しさを埋めてます

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2023/06/11(日) 17:54:59 

    >>99
    将来ジュエリーくれるより、お母さんに今幸せであってほしいな

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/11(日) 18:02:46 

    >>193
    そんなキモい分析されたくないなー
    男が考えたって感じ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード