-
1. 匿名 2023/05/19(金) 15:38:21
大木さんはユーチューブを念頭に、ストリートピアノの現状を「消費型のバラエティーコンテンツになっている」と指摘する。
アイドル的な人気を誇るユーチューバーの出現により、「手っ取り早く有名になれるツールになってしまっている。中には『弾いてやる』という上から目線の人もいる。ストリートピアノが、流行り物の『おもちゃ』になってしまっている」とする。
大木さんは「『ピアノを弾かせてもらっている』という気持ちが大切。謙遜する姿勢で弾いてほしい」と話した。+462
-5
-
2. 匿名 2023/05/19(金) 15:39:02
YouTuber多いよねこのネタ+767
-2
-
3. 匿名 2023/05/19(金) 15:39:04
これ寒いよね+611
-32
-
4. 匿名 2023/05/19(金) 15:39:06
ガンガン力任せに弾く系じゃなければいいと思う。+713
-5
-
5. 匿名 2023/05/19(金) 15:39:11
最近も似たようなトピなかった?+79
-1
-
6. 匿名 2023/05/19(金) 15:39:26
変なアレンジが苦手+491
-4
-
7. 匿名 2023/05/19(金) 15:39:29
ストリートピアノで誰々と偶然コラボ
みたいなのサムネだけでも大嫌い+771
-3
-
8. 匿名 2023/05/19(金) 15:39:33
ルールを守らない人が悪い+369
-3
-
9. 匿名 2023/05/19(金) 15:39:48
誰か弾いてると、あえてちらりとも見もせずスルーしてしまう捻くれた私+397
-33
-
10. 匿名 2023/05/19(金) 15:39:56
本当にふらっと立ち寄って弾いてる人少なくて
何台もカメラ設置して弾いてる人とか、楽譜抱えて来る人とかばっかり+643
-3
-
11. 匿名 2023/05/19(金) 15:40:07
要は自慢したいだけ
どこか借りてやりな+439
-19
-
12. 匿名 2023/05/19(金) 15:40:09
ドヤァァァ感が見てて恥ずかしい+545
-11
-
13. 匿名 2023/05/19(金) 15:40:13
>>4
それ系の人が最近地元の図書館に来てたよ
ロビーにピアノ置いてあるんだよね
行かなくて良かった+164
-4
-
14. 匿名 2023/05/19(金) 15:40:17
要らないよ文化だなんてとんでもない+193
-34
-
15. 匿名 2023/05/19(金) 15:40:17
>>1
日本人に文化的行動は不可能+20
-49
-
16. 匿名 2023/05/19(金) 15:40:18
YouTuberが周りの反応をチラチラ意識しながらどや顔で弾いてるのは見ていて不快+532
-6
-
17. 匿名 2023/05/19(金) 15:40:37
ユーチューバーがよくやる下手なフリしてからのめっちゃ上手に弾く!みたいな流れ笑ってしまうwwww
NHKの駅ピアノとかは凄い好き+562
-12
-
18. 匿名 2023/05/19(金) 15:40:39
わざわざ遠征しに来てるのとかはお寒いなと思ってる
通りがかりとか近所の人が弾いてるのは良いね+314
-10
-
19. 匿名 2023/05/19(金) 15:40:51
無くていい+86
-7
-
20. 匿名 2023/05/19(金) 15:41:11
文化ではない+110
-2
-
21. 匿名 2023/05/19(金) 15:41:26
でも久石譲が弾いてたらみんな聴くんでしょ+249
-28
-
22. 匿名 2023/05/19(金) 15:41:26
YouTuberのオモチャは秀逸
その通りだもんな+266
-0
-
23. 匿名 2023/05/19(金) 15:41:29
ストリートトライアングルなら出来るのに+4
-2
-
24. 匿名 2023/05/19(金) 15:41:29
家の横でやられるならまだしも、駅だったら聞きたくない時はスルーして通り過ぎるだけだから別に気にならない
+225
-8
-
25. 匿名 2023/05/19(金) 15:41:46
ストリートパフォーマンスは日本の文化に合わないね
ダマ―って見てるだけで乗りも悪いし+178
-27
-
26. 匿名 2023/05/19(金) 15:41:51
職場のすぐ近くに置いてあるけどとにかくうるさい
自意識過剰かもしれないけど撮影してるカメラの後ろの方に映ってないか心配
あと子供がめちゃくちゃに弾く時もあって頭痛がする+235
-5
-
27. 匿名 2023/05/19(金) 15:41:55
文化っていうほど前からあったっけ?+132
-3
-
28. 匿名 2023/05/19(金) 15:41:58
>>1
自己主張の押し売りになりがちでウザいと思うけど、
> 「『ピアノを弾かせてもらっている』という気持ちが大切。謙遜する姿勢で弾いてほしい」
ってのも、オレ様に感謝しろって意識がムンムンしてて、コイツもコイツだと思う
撤去しかない+65
-20
-
29. 匿名 2023/05/19(金) 15:42:19
>>7
「偶然」とかわざわざ入れなければいいのにねw+253
-1
-
30. 匿名 2023/05/19(金) 15:42:46
独占してドヤ顔で弾いてるのはいらんな。子供が興味本位で触ってるくらいがちょうどいい+38
-6
-
31. 匿名 2023/05/19(金) 15:43:58
ピアノ弾けるってそんな大したスキルじゃない+14
-40
-
32. 匿名 2023/05/19(金) 15:44:01
わたし実は2歳から高校まで趣味程度だけどピアノ習ってたからある程度できるんだけどたまにプロでも子供でもない正直バイエルに毛が生えたくらいの人がドヤってうまいやろわたしみたいに弾いてるの見ると半笑い出る
カラオケうまいねーをまにうけたやつが披露してるみたいな+15
-106
-
33. 匿名 2023/05/19(金) 15:44:14
日比谷ミッドタウンでストリートピアノやってたけど大行列できてたよ。みんな楽譜やカメラ機器持参で、ここでバズって有名になりたいって感じの人たちばっかりでした。純粋に弾きたそうな子供たちは弾けなくて可哀想だった。+326
-7
-
34. 匿名 2023/05/19(金) 15:44:16
素人のように見せかけてすごい演奏して周りが「すっげー!」っていうパターンは見ててつらい
たまたま弾いてた人がすごい人だったっていうんなら分かるけど+221
-1
-
35. 匿名 2023/05/19(金) 15:44:21
前にモールで月光の第一楽章弾いてる人いて、フロア一帯お通夜みたいな雰囲気に包まれててめっちゃおもろかった笑
プロかってくらい上手くはあったけどキラキラした周りの風景と合ってなさすぎた笑+230
-1
-
36. 匿名 2023/05/19(金) 15:44:44
自分で動画タイトルに【超絶技巧】ってつけるの止めて欲しい…
あと「音大生が○○で△△を弾いたら外国人が拍手喝采」みたいなタイトルも
恥ずかしくなってくる+436
-1
-
37. 匿名 2023/05/19(金) 15:44:49
ユーチューバーのおもちゃになったからでしょ
これに尽きる
+184
-0
-
38. 匿名 2023/05/19(金) 15:45:08
>>7
偶然とかないわなwww+180
-0
-
39. 匿名 2023/05/19(金) 15:45:17
>>1
日本人のダサい承認欲求の捌け口になってるイメージ。
海外みたいに自分の特技を利他に使うっていう精神が洗練されてないからなんかダサいことになってる。
エンタメ慣れしてない聴衆側のあの微妙な反応も見てて共感性羞恥発生する。
音大のある地域なんかは文化度の高い人が多いからか、路上演奏が突然始まったりしてもすごく心地良い空間になるんだけど、どこでもああはならないのが悲しい。
+108
-38
-
40. 匿名 2023/05/19(金) 15:45:34
駅に関しては、正直、あの撮影は迷惑だしうざい
ピアノ設置してる駅をよく使うけど、偉そうに通りすがりや周りの人達を仕切る撮影者が多いし
映り込みも嫌だし+161
-0
-
41. 匿名 2023/05/19(金) 15:45:41
>>10
うちの近所の大学内に設置してあるピアノは、立ち寄った人とか学生さんが弾いてる。
むしろカメラを見た事が無い。
大学校内だけど、近所の人の通り道になってるところ。+108
-6
-
42. 匿名 2023/05/19(金) 15:45:51
素人の下手くそなピアノなんてただの騒音公害ですから+106
-15
-
43. 匿名 2023/05/19(金) 15:46:25
素人が公共施設でカラオケしてたら迷惑やろ?
そうゆうことだ+178
-5
-
44. 匿名 2023/05/19(金) 15:46:26
予定調和感が苦手+31
-1
-
45. 匿名 2023/05/19(金) 15:46:27
>>15
海外の真似してこういうのやると露呈するよね、日本人の土人ぷりが。+29
-23
-
46. 匿名 2023/05/19(金) 15:46:27
>>38
某歌手の方のやつかな?笑
あ、歌うのあの曲じゃないんや?ってやつ+15
-1
-
47. 匿名 2023/05/19(金) 15:46:32
そもそもなんの目的で置いてるの?+96
-1
-
48. 匿名 2023/05/19(金) 15:46:36
>>1
借り物を大切にできない人増えたよね
自分の所有物以外を使う時には断りを入れる・感謝するっていう当たり前のことができない人が増えたと思う+134
-1
-
49. 匿名 2023/05/19(金) 15:46:46
テンポの早いポップスを鍵盤バンバン叩いて弾いているのが苦手・・・・+158
-0
-
50. 匿名 2023/05/19(金) 15:46:48
地元はベッドタウンのターミナル駅で住民がのどかに弾いてる。
昔一度だけハラミちゃんが来てローカルニュースになったぐらいの田舎。+19
-2
-
51. 匿名 2023/05/19(金) 15:46:50
子供や年配の方が練習してる曲をちょっと披露するぐらいがちょうどいい。+97
-2
-
52. 匿名 2023/05/19(金) 15:46:56
正直どのYouTuberも全然上手じゃないから迷惑になると思う
後は歌手とのコラボも寂しさ増すからやめたほうが良いと思う+85
-0
-
53. 匿名 2023/05/19(金) 15:47:17
空港でちゃんと旅券持った旅人だけ弾いていいストリートピアノとかだったら楽しそう+71
-0
-
54. 匿名 2023/05/19(金) 15:47:19
うちのほうは、ガチャピンきてたよ
上手かった+24
-0
-
55. 匿名 2023/05/19(金) 15:47:28
>>39
でたよ海外厨w
フラッシュモブとか外国人がやっててもキモくて受け付けないんだよ+98
-6
-
56. 匿名 2023/05/19(金) 15:47:30
はっきり言って鬱陶しい。+29
-1
-
57. 匿名 2023/05/19(金) 15:47:49
>>47
浜松駅は、ピアノの産地だからみたいだよ
ヤマハ、ローランドがあるしね+71
-1
-
58. 匿名 2023/05/19(金) 15:47:51
>>1
NHKの空港ピアノだっけ?ああいう静な広いところでしみじみとピアニスト(知ろうとも含む)の人生を字幕で紹介しながら聴く演奏は、上手くてもそうでなくとも聴く価値があると思う。
俺の演奏を聴け!あたしのコスプレ見ろ!アクセス回して養分になれ!みたいなのは、なんかね…。芸術とはちょっと呼びたくないね。+158
-0
-
59. 匿名 2023/05/19(金) 15:47:53
>>1
撮影禁止にすればオッケー
+91
-0
-
60. 匿名 2023/05/19(金) 15:47:57
もし私もピアノが弾けたら披露したくてウズウズしてたかもしれないわ。+47
-8
-
61. 匿名 2023/05/19(金) 15:47:58
ヘッドホンして自分だけで聞いて欲しい
そんな端子ないのかな
今時のピアノならあるでしょ+10
-7
-
62. 匿名 2023/05/19(金) 15:48:08
>>35
蛍の光とかやってほしいw+85
-1
-
63. 匿名 2023/05/19(金) 15:48:32
うちの駅近くにもストリートピアノがあるけど、弾いている人はその駅近くの大人向けピアノ教室の講師。
一人で30分以上ピアノに座って、古くさいJポップばっかり弾いているからとにかく不快(尾崎豊や槇原敬之などの曲)
ストリートピアノ 無くして欲しい!+53
-16
-
64. 匿名 2023/05/19(金) 15:48:39
メルカリやストリートピアノなどなんでも使い方によっては迷惑になるよね+24
-0
-
65. 匿名 2023/05/19(金) 15:48:43
>>2
見たことほぼないけど空手や柔道の初段程度を動画に撮って「俺つよーい」ってアピってる程度のレベル
忘年会のかくし芸なら良いと思うけどアマチュアなのに有名になろうとする魂胆が透けて見えてイタい+82
-2
-
66. 匿名 2023/05/19(金) 15:48:45
>>41
場所によるのかな?
うちは繁華街近いからかな?+4
-0
-
67. 匿名 2023/05/19(金) 15:49:10
貧困のせいか異常に短気な人が増えたしね。
ブチ切れて事件起こすようなのも出てくるかもしれないし、撤去した方が平和なのかもね。
個人的には何が気に食わないのか理解出来ないけど。+22
-19
-
68. 匿名 2023/05/19(金) 15:49:12
>>61
電子ピアノじゃないとないよ+12
-0
-
69. 匿名 2023/05/19(金) 15:49:34
映画館でちょこっとでも音立てたらいけないような日本では
ストリートピアノなんて絶対に合わないよ+73
-1
-
70. 匿名 2023/05/19(金) 15:49:37
>>4
あれ独りよがりな感じしない?
○ッ○も下手なのかなって思っちゃう
ガシガシすればいいってもんじゃない+102
-3
-
71. 匿名 2023/05/19(金) 15:49:39
>>4
ほんと。流行りのボカロ系の速い曲とピアノって個人的にはマッチしなくて耳障りに聴こえるのがほとんど。+176
-2
-
72. 匿名 2023/05/19(金) 15:49:57
>>55
あなたはそうなのね。
海外のフラッシュモブは全然大丈夫だけど、私は。
+0
-36
-
73. 匿名 2023/05/19(金) 15:50:05
>>60
私もピアノが弾けてたら披露してたなw+24
-7
-
74. 匿名 2023/05/19(金) 15:50:23
>>62
閉店w+69
-1
-
75. 匿名 2023/05/19(金) 15:50:24
近所のストリートピアノは子供にピアノ教える為に母親がよく使ってる
ピアノ買ってあげなよ、と思っちゃう
あと子供達の餌食になってるイメージ
+39
-4
-
76. 匿名 2023/05/19(金) 15:50:25
>>1
>>『弾いてやる』という上から目線の人もいる。
>>『ピアノを弾かせてもらっている』という気持ちが大切。
そういう精神論で解決する問題ではないんですけど。
ストリートピアノを置く=YouTuberの撮影場所になる。それが嫌ならストリートピアノを設置しなければ良い。+41
-3
-
77. 匿名 2023/05/19(金) 15:50:51
>>21
久石譲はフザケて弾いたりガチャ弾きでドヤ顔とかしないもん+293
-0
-
78. 匿名 2023/05/19(金) 15:51:06
>>69
外国人に言わせれば日本はあらゆる場所が音楽、放送だらけ+27
-1
-
79. 匿名 2023/05/19(金) 15:51:18
楽器店のピアノ売り場で音大生がアルバイトでピアノを弾いたりしてるのを見た事あるけど、クラシックの曲で穏やかな曲ならうるさいとまでは思わなかったわ。腕前も上手だし。
ストリートピアノは上手じゃない人や、目立ちたいばかりに激しい曲をガンガン弾くから耳障りなんだよね+99
-0
-
80. 匿名 2023/05/19(金) 15:51:40
>>ストリートピアノは迷惑?
駅や商業施設でしょ 民度の問題じゃん 上手いのいたら聞き入るし めっちゃ下手が引いたら笑いが込み上げるし、お子ちゃまが引いたら和むし
そのためにあるんでしょ
>>「文化」か「騒音」か 「ユーチューバーのおもちゃ」指摘も
その中から才能認められてピアニスト生まれたら
自分の作曲したの認められて音楽家になれば
だいたいさぁ、音楽関係なんて狭き入り口なんだし、人前に引かなきゃ、誰も評価出来ないじゃん
新しい文化だと思うけど
まぁ使い方次第だけどね
でもさぁ、こんなの両側面じゃん+5
-9
-
81. 匿名 2023/05/19(金) 15:52:09
>>32
性格悪いねー!
2歳から高校生までピアノ習ってた人なんてかなり多いと思うよ。
どんぐりのせい比べ。+107
-2
-
82. 匿名 2023/05/19(金) 15:52:18
ショパンをドヤって弾いてるYouTubeの人とか、見てる方が恥ずかしくなる+20
-4
-
83. 匿名 2023/05/19(金) 15:52:33
>>67
ドヤ感でしょう+7
-3
-
84. 匿名 2023/05/19(金) 15:53:12
素人のふりして実はプロが弾いてみたら、というのも寒い
注目浴びたいのは分かるけど
普通にプロの演奏を聴きたいんだよね
偶然、無料で街中で聴ける人は運が良いと思うし、羨ましい+90
-2
-
85. 匿名 2023/05/19(金) 15:53:26
用途がよく分からないけど、うまい人しかひいたらいけないものなの?+3
-1
-
86. 匿名 2023/05/19(金) 15:53:29
>>14
ここ10年かそこらの流行オブジェだよね
文化でも何でもない+30
-3
-
87. 匿名 2023/05/19(金) 15:53:58
糞YouTuberがよくやってるよね
ストリートピアノを私物化して、モニタリングっていう番組の真似をしたドッキリやらなんやらをさ
そういうのの餌食になってるから要らないし撤去してほしい
老若男女問わずピアノに触れて楽しんでるならなんとも思わんしむしろ微笑ましいのに、承認欲求と自己顕示欲の塊と化した化け物がなぁ…+84
-0
-
88. 匿名 2023/05/19(金) 15:54:32
ネガティブよりの意見が多くてビックリだよ。とはいっても駅とか誰もが通る道では合わないよなぁ+0
-4
-
89. 匿名 2023/05/19(金) 15:55:34
>>41
大学校内にあるの?
それもストリートピアノなの?+18
-0
-
90. 匿名 2023/05/19(金) 15:55:56
>>79
男がやってるけど超うまいか、イケメンでないと困るね+2
-2
-
91. 匿名 2023/05/19(金) 15:56:06
なんていうか、これ見てる人の本性が分かるよね。+9
-1
-
92. 匿名 2023/05/19(金) 15:56:19
YouTubeそんな見ないからその流行りは全くわからないけど、YouTuberが設置してる訳でもないし、設置者側がルール策定とか管理ちゃんとすれば良いだけだと思うけど、何故「謙遜しろ」とか言われるの…?
しかもきっとストリートピアノを普及させたい人なんだよね?大木さんて人は。よくわからん。+1
-10
-
93. 匿名 2023/05/19(金) 15:57:36
ピアノが悪いわけじゃなくて、住んでる街がそういう街でそういう人達なんだよ
民度が出てるだけ+3
-11
-
94. 匿名 2023/05/19(金) 15:57:52
>>32
あなたのコメにも半笑いしたわ+66
-2
-
95. 匿名 2023/05/19(金) 15:58:35
>>39
海外ではみんな自分の特技を他人の為にタダで文化的に使ってるけど日本はダメとかそんな大きなくくりの問題ではないでしょ
youtuberとかいうごく一部のピアニスト崩れのハイエナが公共の施設で迷惑な金儲け始めたから撤去されてるってだけの話+68
-3
-
96. 匿名 2023/05/19(金) 15:59:10
>>1
上手い人ならいいよ別に。
+10
-2
-
97. 匿名 2023/05/19(金) 15:59:41
恵比寿ガーデンプレイスでクリスマスの時期だけ時計台広場に設置してたけど、毎朝お散歩がてらに旦那さんが弾いて奥様が横で見てるご夫婦が素敵だったな。+59
-3
-
98. 匿名 2023/05/19(金) 15:59:46
>>85
音楽を通してみんな繋がろう!ってことだと思うから、上手くなくてもいいんだよ。+16
-3
-
99. 匿名 2023/05/19(金) 15:59:57
路上だとピアノが痛むから、
都庁展望台みたいな屋内の施設でだけやればいいと思う+10
-0
-
100. 匿名 2023/05/19(金) 16:01:27
>>4
ただウルサイ、情景も浮かばない、感動的でもない。ガンガン弾くのでもピアノ大丈夫かな?と心配になる人いますよね。+132
-0
-
101. 匿名 2023/05/19(金) 16:01:50
>>95
横。記事読んだ?そもそもYouTubeの影響で設置が爆増したって話だけど。。+5
-6
-
102. 匿名 2023/05/19(金) 16:01:57
>>80
後半のは、そうやって有名になりたい、名を挙げたいなら、自分で正規ルートで楽器も場所も準備してやるべきでしょ
公共の場で、公共の楽器を許可もなく占有して配信撮影しなきゃ有名になれないのか?って話
まぁこのあたりの価値観は、育ちやお里によりけりなんだろうけどね+10
-0
-
103. 匿名 2023/05/19(金) 16:02:49
好きなタイプの曲ならいいです
上手くても下手でもこっちはそんな分からない+4
-1
-
104. 匿名 2023/05/19(金) 16:03:29
上手い人ならいいんだけど、前にめっちゃくちゃ下手な人が延々と弾いてて騒音でしかなかった
子供の遊び場のすぐ横に置いてあったから逃げるに逃げれず+6
-1
-
105. 匿名 2023/05/19(金) 16:03:35
>>54
そういうのは許せるな(笑)
+8
-1
-
106. 匿名 2023/05/19(金) 16:04:27
NHKBSの海外の駅で移民の青年が清掃の仕事帰りに毎日つたないピアノを弾く。そういう人生の背景が見えるようなのがいいな。+62
-2
-
107. 匿名 2023/05/19(金) 16:04:32
上手くなくてもいいから、気楽に色んな人が楽しめる場であるべきだと思う
YouTuberが占拠してギャラリー作ってちゃハードルも上がるよね+59
-0
-
108. 匿名 2023/05/19(金) 16:04:52
>>5
加古川駅で撤去したやつね+19
-0
-
109. 匿名 2023/05/19(金) 16:04:55
>>10
ピアノ発表会前に度胸試しで楽譜持ってって弾いたわ。
聞いてる人たちが温かくて素人演奏でも拍手くれて嬉しかった。+209
-12
-
110. 匿名 2023/05/19(金) 16:05:09
>>25
そうそう、海外だと周囲の人たちも一緒になって盛り上げるけど、そういう習慣ないもんね。
弾いてる人が浮いちゃう感じになる。+5
-13
-
111. 匿名 2023/05/19(金) 16:05:30
>>70
山川「どうもすんません」
そう言えばこいつもピアノ弾けるんじゃなかったっけ
弾いてるのがワンフレーズのところしか見かけなかったから全部弾けるのか分からないけど+6
-0
-
112. 匿名 2023/05/19(金) 16:06:23
>>25
見てるだけ聴いてるだけの何が悪いの?
それも個性のひとつでしょ+24
-3
-
113. 匿名 2023/05/19(金) 16:06:35
何でピアノだけかね
バイオリンとか置けばいい+3
-8
-
114. 匿名 2023/05/19(金) 16:06:37
目立ちたい、儲けたい、すごいと言われたいとか裏が透けて見えると芸術にならないのかな
音楽を通して何か伝えたい、音楽そのものを楽しみたいという気持ち伝わってきたら良いと思えるのかもしれない+55
-2
-
115. 匿名 2023/05/19(金) 16:06:42
日本人は向いてない
だって歌謡曲弾いて喜んでて
ださっ
あちらは基本クラシックで静かに弾いてるのに
曲芸みたいにうるさいの
そりゃ騒音要らないってなるわ+7
-16
-
116. 匿名 2023/05/19(金) 16:06:43
>>1
駅ってもともと静かな場所じゃないからそんなこと気になる人がいることに驚き+4
-2
-
117. 匿名 2023/05/19(金) 16:07:11
>>87
正直「演奏者も客も撮影禁止」にするだけで撤去しなくて良くなる気もする
ピアノ自体がどうというより、私物化して通行人まで撮影したり、ユーチューバーのファンとかも寄って来て騒いだり、正にモニタリングの真似みたいなことして稼いでる人らが居なくなったら平穏が戻りそうだよ
ツイ見ると「趣味はストピ巡りです☆三脚出して撮影してたら警備員に注意されちゃった☆」とか言ってる人も居るし
+99
-1
-
118. 匿名 2023/05/19(金) 16:07:25
>>35
真冬の北の観光地で、おじいさんが「いい日旅立ち」を右の人差し指のみで30分以上引き続けてたのを思い出したわw
しんみりしたなぁあの時は。+79
-1
-
119. 匿名 2023/05/19(金) 16:07:38
>>32
ガルちゃん民らしいコメントw
スクショして該当トピに貼るかな+34
-3
-
120. 匿名 2023/05/19(金) 16:07:41
>>67
子供がポロンポロンって感じ弾いてるのは微笑ましいが巧拙はともかくとして長時間占拠して動画撮影するのは本来の駅ピアノとは違う使い方。
動画なら自分でスペース借りて撮影すればいいのに何でも只で使おうとするのはさもしいと思うが…+49
-1
-
121. 匿名 2023/05/19(金) 16:08:19
ラウンジのピアニストみたいにその場に相応しい雰囲気づくりに貢献するとかより、人によっては不快になる承認欲求によるアピールの場合が多いだろうね+30
-0
-
122. 匿名 2023/05/19(金) 16:08:30
>>109
私も楽譜は持ってないけどコンクール前に弾かせてもらったことがある
拍手してもらえて嬉しかったな
今なら問題になるんだな+89
-7
-
123. 匿名 2023/05/19(金) 16:08:36
>>102
そんな綺麗事をw
そして育ちやお里を持ち出すw
横浜出身の有名なグループも下積み時代、路上ライブとかしてたから売れたじゃん
有名だよね
+0
-5
-
124. 匿名 2023/05/19(金) 16:08:49
>>106
海外の空港でパイロットが次の飛行までの空き時間に寄って弾いてたりしてね。あの番組好きだわ。+28
-0
-
125. 匿名 2023/05/19(金) 16:09:08
要は経費削減したいからじゃないの?
維持管理費をどこが出すかとか、
何かあれば責任はどうするかとか、
いろいろ面倒なことが。+2
-0
-
126. 匿名 2023/05/19(金) 16:10:05
>>63
聞きたく無いジャンルの音楽を流されるほど不快なものは無い、+34
-1
-
127. 匿名 2023/05/19(金) 16:10:31
私は子供が間違えながら何度も引き直して弾いてるのを聞くのが苦痛。
なぜか最寄りの図書館のホールに置いてあって、本選んだり読んだりしている間ずっと聞こえるの本当にムリ!+15
-0
-
128. 匿名 2023/05/19(金) 16:10:32
>>2
観客絶叫
超絶技巧
大号泣
大パニック
等々の煽りサムネは大概がサギ
立ち止まってもすぐ通行人は行っちゃうばかりで全然盛り上がってない動画ばかりなのに「あっという間に人だかり」てサムネに書いてあってシラケた
「大合唱!」「大歓喜!」ていうサムネも階段に座ってた学生達だけが曲に合わせて軽く体揺らして最後にまだらに拍手してた
再生回数伸ばしたいから煽りを大げさにしてるんだろうけど共感性羞恥が働いてしまって数回見てフォロー外した+133
-0
-
129. 匿名 2023/05/19(金) 16:10:37
>>1
某アウトレットショッピングモールで学生が
さりげなく「GET WILD」の間奏部分を弾いたら一気に人が集まり聴きいっちゃった♪+14
-3
-
130. 匿名 2023/05/19(金) 16:10:38
>>18
本来の目的ってそれだからね。
どんな人でもピアノに触れて、その先に人との交流が生まれたらいいなっていう。
功名心のためのプチリサイタルもどんな人でもどうぞの対象者だけど、他の人が居た堪れないくらい取り巻き引き連れてるのはどうかと思うわ。
予告してるから来るんだろうけどさ。リサイタルやりたいならお金払って会場を取ってやってくれって感じ。
個人でも演奏可能なホールは小ホールからあるんだし、演奏会可能なレストランもたくさんあるし。+48
-1
-
131. 匿名 2023/05/19(金) 16:11:17
上手なら足止めて聴きたいけど、どこかにカメラがあって撮影されて晒されるんじゃと思うとおちおち聴いてられない+12
-1
-
132. 匿名 2023/05/19(金) 16:11:22
>>1
公共の場に
なんでピアノを置いちゃったんだろうと思う。
契約してる人でもないから、
騒音のように力任せにする人も居るだろうし。
音大生とか、
音大卒のピアニストとかの人に
弾いて貰えばいいのにって思う。
+4
-10
-
133. 匿名 2023/05/19(金) 16:11:55
BSでやってる海外の空港ピアノは通りがかりの人が楽しそうに弾いてるからああいう雰囲気なら好きだけど日本の駅ピアノは承認欲求の塊すぎて嫌い+41
-1
-
134. 匿名 2023/05/19(金) 16:12:42
上手でしょって感じで何曲もいつまでも弾いてる奴はうざいなって思う。
+21
-0
-
135. 匿名 2023/05/19(金) 16:12:47
>>4
上原ひろみアカンやん+21
-0
-
136. 匿名 2023/05/19(金) 16:12:51
>>101
youtuberが増えて「パフォーマンスの場に変容している」流れで増えたけど、結局苦情も増えて撤去されてるって話じゃん
設置数が多ければ文化的って訳でも無いし、静かに運用されてたのがyoutuber流入後におかしくなったって話だよね?+26
-0
-
137. 匿名 2023/05/19(金) 16:13:01
>>1
上手な人が弾いてたらラッキーと思って聴くし、下手くそなら通りすぎるだけだから迷惑と思わなかったけど、待合室とか休憩スペースのそばだとうるさく感じるかもね
設置されてる場所で仕事してる人にも騒音にはなりうるか、駅員さんとかね。
習いたての曲をたどたどしく弾いてるようなのも私は聴いてて嫌じゃないよ。ほほえましくなる。+32
-2
-
138. 匿名 2023/05/19(金) 16:13:27
>>25
聴き入るというのも演奏に対する充分な反応では?コンサートで指揮者が手拍子煽ってるのに客席がシーンとしてるなら無粋だなと思うけど。+15
-0
-
139. 匿名 2023/05/19(金) 16:13:28
>>52
大体リズムがひどい。+8
-0
-
140. 匿名 2023/05/19(金) 16:13:49
>>102
ごもっともですがあなたのような地方公務員の書き込みが世の中を悪化させた+0
-7
-
141. 匿名 2023/05/19(金) 16:13:53
>>12
ヘタでも好きな曲を楽しく弾いてるって感じならいいと思うんだよね
一概には言えないけど、日本は弾けると、ピアノをよく知らん人がおお!ってなる曲を弾く人が多い気がする
革命のエチュードとかがいい例で、そもそも練習曲だから大衆に聴かせて聴き映えする曲じゃないし、技巧自慢ですか?ってなる
その選曲してる時点でドヤりたいんだろうなって。
しかも中学生でも弾ける子は弾けるから、なんかなぁ〜って感じwww+17
-13
-
142. 匿名 2023/05/19(金) 16:13:56
>>114
それだ!
YouTuberの派手なサムネ見ただけで感じるモヤモヤを言語化してくれてありがとう+27
-0
-
143. 匿名 2023/05/19(金) 16:14:17
>>102
あの人達はそもそも生歌でアコギは自分の物だしデパートの入口を借りてただけ。
今回の話はだれかが提供したものを相手の許可も取らず商業目的に遣うことが問題なんじゃないかって言ってる。+3
-0
-
144. 匿名 2023/05/19(金) 16:14:23
>>126
聴覚優位は音に影響されやすいから、好きな音楽ぎらは良い影響受けるけど、聞きたくない音からは悪影響を受けてストレスになりやすいんだよね
音楽なら何でもいいわけない+9
-0
-
145. 匿名 2023/05/19(金) 16:14:32
海外の真似ばかりで恥ずかしい+4
-0
-
146. 匿名 2023/05/19(金) 16:15:11
>>108
このトピも同じ市の話なんだよね。何回やれば気が済むのか。+9
-0
-
147. 匿名 2023/05/19(金) 16:15:28
>>17
清掃員がいきなり弾き出したらどう反応するのかみたいな、わざわざピアノ弾かなそうな格好していってドッキリ!みたいなのも気持ち悪い。+201
-3
-
148. 匿名 2023/05/19(金) 16:16:18
>>24
そうなのよ、足早に通りすぎればいい。
ウチなんか隣家が網戸にして
ピアノを弾くんだよね…
聞かせてやってる、とでも思ってるのかな
耳障りなんだけど。
+20
-0
-
149. 匿名 2023/05/19(金) 16:17:02
>>10
逆にそういう人見かけたことない。都内とかですか?
こちら地方都市だけどそういう撮影してる人ほぼ見ないを子供が演奏してるのをスマホで撮ってる親はよく見かけるけど。
あとはフラっと弾いてるめちゃくちゃ上手い大人。徒歩圏内に5台はあるけど全部そんな感じ。+8
-3
-
150. 匿名 2023/05/19(金) 16:17:17
ハラミちゃんはリアルで見ても下手だったな
何でうけてるのかわからん+47
-0
-
151. 匿名 2023/05/19(金) 16:18:14
アレンジしすぎて原曲からかけ離れてるのとかサビまでこなきゃわからなかったりするし。
普通に聴きたいのに変なアレンジしてテクニック披露されても+15
-0
-
152. 匿名 2023/05/19(金) 16:18:19
あずさ2号は弾いてほしい。+4
-2
-
153. 匿名 2023/05/19(金) 16:18:50
必要性がまったくわからない+20
-1
-
154. 匿名 2023/05/19(金) 16:21:04
>>115
あちら()だってロックやポップス弾いてるよ。
まぁ公共の場所だからいくらうまくても騒音にならない程度の選曲をするのが親切だよね。
+11
-1
-
155. 匿名 2023/05/19(金) 16:22:26
>>4
はらみさんとかね+126
-1
-
156. 匿名 2023/05/19(金) 16:22:27
>>2
ストリートピアノ自体は嫌いじゃない派なんだけど、YouTubeの動画はノリが気持ち悪くて受け付けない+102
-0
-
157. 匿名 2023/05/19(金) 16:22:55
フォルテさんみたいにクラシックを弾いてくれたら嬉しい。+3
-3
-
158. 匿名 2023/05/19(金) 16:23:20
>>103
好きなタイプの音楽は人によって違うからね
誰かにとって楽しい音楽は、別の人にとっては耳障りだったり鬱陶しかったりする+10
-0
-
159. 匿名 2023/05/19(金) 16:23:35
仕事終わって5時頃最寄り駅着くといつも同じおじさんが弾いてる+5
-0
-
160. 匿名 2023/05/19(金) 16:23:35
>>32
病んでるのかな?
お大事にね+14
-1
-
161. 匿名 2023/05/19(金) 16:24:20
確かに自分のライブ会場気分のyoutuberは調子こきすぎだろと思う
あげく歌い手まで連れてくる奴はもうね、誰とは言わんけどさ+26
-0
-
162. 匿名 2023/05/19(金) 16:25:05
>>17
素人がわざわざそんなモニタリング的な演出までしてるんだね…(引)+127
-1
-
163. 匿名 2023/05/19(金) 16:25:24
>>3
プロが下手なふりして弾いてみたら!?
ストリートピアノにたまたま居合わせたミュージシャン参戦!
うーん+160
-1
-
164. 匿名 2023/05/19(金) 16:25:25
>>150
好みなんだろうけど私はハラミちゃんの弾き方苦手だなあ
鍵盤バンバン系、、、
まあポップスを即興でってところが売りなんだよね+68
-0
-
165. 匿名 2023/05/19(金) 16:26:45
>>25
海外のストリートパフォーマンス動画もかなり見てるけど、別に誰もがみんな「ヒュー!ブラボー!」「あなたとっても素敵ね!」なんてやってないよ
気にも留めずに通り過ぎたりベンチ座ってるだけの人も大勢居るし、見てても大半の人が拍手するだけだよ+68
-0
-
166. 匿名 2023/05/19(金) 16:27:16
何もかもに文句つけて、楽しいこと全部潰して何がしたいのこの国+3
-12
-
167. 匿名 2023/05/19(金) 16:27:20
youtuberでもなんでもない
ジャイアンの母ちゃんみたいな人が
リストを弾いてた時は「おお…」ってなったよ
見物人が多くなったら恥ずかしそうに去って行ってしまった+45
-1
-
168. 匿名 2023/05/19(金) 16:27:38
はらみちゃん?やっけ
はよく動画で見るけど+1
-0
-
169. 匿名 2023/05/19(金) 16:28:41
めんどくせーな
もう日本人物音一つ立てずに生活してろや+6
-5
-
170. 匿名 2023/05/19(金) 16:29:15
>>166
自己主張の押し付けの自覚がない人の発想+9
-1
-
171. 匿名 2023/05/19(金) 16:29:36
>>85
練習して弾けるようになった曲を弾いてみるとか、発表会前に度胸をつける為に弾いてみるとか、通りかかって久しぶりに弾きたくなったから弾いてみるとか、ルールを守って好きなように弾いたらいいんだよ
ストリートピアノはYouTuberのスタジオじゃないんだから
+42
-0
-
172. 匿名 2023/05/19(金) 16:29:41
そのうち話し声は迷惑だから公の場では声を出すなとか言い始めるよ、この国の人間+4
-7
-
173. 匿名 2023/05/19(金) 16:29:51
>>109
ウチも子供が発表会前に人前で弾く練習したいってんでわざわざそのために道の駅まで行ったよ。
ゲーム音楽だったので、結構ウケました。+36
-12
-
174. 匿名 2023/05/19(金) 16:29:59
youtubeが無くなったらストリートピアノを弾く人もストリートピアノ自体も高確率で無くなると思う
+11
-2
-
175. 匿名 2023/05/19(金) 16:30:39
てか、なんでピアノ設置したの?+10
-0
-
176. 匿名 2023/05/19(金) 16:30:42
近くのショッピングモールにピアノ出てる日は、大人も子供も馬鹿の一つ覚えみたいに鬼滅の刃ばっかり
ラ・カンパネラ弾いてた小学生くらいの男の子のだけは見事でつい見入ってしまったわ+16
-2
-
177. 匿名 2023/05/19(金) 16:30:56
>>163
あのテロップがクソ寒いよね+82
-0
-
178. 匿名 2023/05/19(金) 16:31:32
府中のくるるにあるストリートピアノは、おじさんとか子供がたどたどしく簡単な曲弾いてて微笑ましいよ。+8
-0
-
179. 匿名 2023/05/19(金) 16:31:42
この調子で何もかも迷惑かけるな!って規制して、
この息が詰まりそうな全員鬱病患者みたいな国がもっと暗くなるね
生きてて楽しい?+4
-8
-
180. 匿名 2023/05/19(金) 16:31:47
カメラや録音機器の設置は禁止
まだ曲の弾けない方(お子さま含む)はご遠慮ください
とかにしてみては?+27
-3
-
181. 匿名 2023/05/19(金) 16:32:13
暗いよね今の日本人って
陰湿だし全員元気がないし、街も国もどんよりしてる+11
-7
-
182. 匿名 2023/05/19(金) 16:32:24
>>21
そりゃそうだろ+163
-0
-
183. 匿名 2023/05/19(金) 16:33:30
清掃員に扮した人が突然!とか、おばあちゃんに扮した人が超絶技巧で!系は、清掃員やおばあちゃんをバカにしてるみたいでちょっと嫌かな+51
-2
-
184. 匿名 2023/05/19(金) 16:33:35
>>21
美しいテンポで弾いてくれそうだね+97
-1
-
185. 匿名 2023/05/19(金) 16:33:45
おそらく理由の一つにはピアノ人口が増えることを願ってのことだろう+2
-2
-
186. 匿名 2023/05/19(金) 16:34:33
>>181
政治が悪いとこうなるの典型+4
-11
-
187. 匿名 2023/05/19(金) 16:34:42
音は全く気にならないし
へたっぴでもそれはそれでいいと思う
子供がじゃかじゃか鳴らしてるのも気にならない
どちらかというと、youtuberが録音撮影してるのがいやだ
立ち止まって聞こうものなら聴衆として勝手に晒されるし
その気がなくても通りかかれば勝手に晒される
しかも子供が弾きたそうにしてるのに、ピアノ譲らないし+52
-1
-
188. 匿名 2023/05/19(金) 16:35:49
>>186
国民が意志のない亡霊だからだよ+6
-0
-
189. 匿名 2023/05/19(金) 16:36:52
>>1
音大生でレベルですら共感性羞恥心が働くんだよね+26
-1
-
190. 匿名 2023/05/19(金) 16:37:13
子供の頃、たまたま親に習わせてもらって、親の管理のもとレッスンに普通に通って、まあ弾けるようになった自己顕示欲強めな感じの人が、ストリートピアノの出現で「自分を目立たせるツール」として利用してるだけなのが嫌だ。
親にピアノを習わせてもらえず、社会人になってからやっと自分のお金で習える、って嬉しそうにしていた友人がいる。
「なかなか上手くならないよー」と言いながらも、もう10年もプロの先生について続けてる。
ストリートピアノを見かけても、大人から始めた自分は趣味レベルで恥ずかしいから弾かないって。
なんか、そういう人と、たまたま親が習わせてくれただけの人って、重みが全然違うんだよね。
それがストリートピアノを弾く人への複雑な気持ちになってしまってる。+3
-10
-
191. 匿名 2023/05/19(金) 16:39:55
>>3
この前雨の日に駅でファイナルファンタジーのザナルカンドにてを弾いてる高校生の男の子がいて、しっとりした切ない曲が雨と合ってて素敵だったよ。
+129
-1
-
192. 匿名 2023/05/19(金) 16:40:34
そんな文化は日本にはない。+3
-0
-
193. 匿名 2023/05/19(金) 16:40:51
ただただ速弾きして鍵盤叩きつけて、それって「指がよく動きます」ってだけで「演奏」ではない。
あと、ドヤってる人、リズム感無い人多すぎ。リズムが甘すぎて聴いていられない。+28
-1
-
194. 匿名 2023/05/19(金) 16:41:02
興味ないから素通りするだけだし、好きにすればいい+2
-0
-
195. 匿名 2023/05/19(金) 16:42:16
>>2
私もピアノ好きだけど、YouTuberとかのセミプロみたいな人がドヤ顔で弾いて(あるいは素性を隠して)周囲が拍手喝采!みたいなの本当に嫌い。やめてほしい。
逆に幼児とかおじいちゃんおばあちゃんとか素人の、微笑ましくて一生懸命な演奏を聴きたいんだ。YouTuberは、いくらでも自分の演奏を聴いてもらえる場が他にあるでしょう?一般の人のささやかに特別な場を荒らすのはやめてほしい。
+99
-5
-
196. 匿名 2023/05/19(金) 16:42:39
>>1
>大木さんは「『ピアノを弾かせてもらっている』という気持ちが大切。謙遜する姿勢で弾いてほしい」と話した。
↑ごめん、さすがに「は?」だわ。
弾かせてもらっている?イミフすぎてw
謙遜ヤクザ笑+10
-4
-
197. 匿名 2023/05/19(金) 16:43:05
>>45
本当そう。外国のストリートピアノの定点カメラ見てたらホッコリするのと同時に日本人に嫌悪感すら感じる。
外国では全く経験のない幼い子供が騒音に近い演奏してても周りの人間がニコニコして聞いてて
終わったら満面の笑みで拍手してた
日本人ならしかめっつらで即クレームだよ+15
-11
-
198. 匿名 2023/05/19(金) 16:44:28
>>3
夏向けだな+1
-2
-
199. 匿名 2023/05/19(金) 16:44:44
>>113
バイオリンは可搬性が高いから(盗まれる)
ピアノが設置されてるのは盗難の可能性が限りなく低いからだと思うよ+18
-0
-
200. 匿名 2023/05/19(金) 16:49:41
カメラを設置して弾くのはちょっと…+27
-0
-
201. 匿名 2023/05/19(金) 16:50:08
>>78
人間の心地よさじゃなく経済優位の環境だからね。
西洋みたいに長年積み上げた地場の豊かな文化が無いから。
これが敗戦国ということなのかも。+5
-12
-
202. 匿名 2023/05/19(金) 16:51:46
処分予定のピアノを引き取って有効活用なら良いんだけど、ピアノに適さない環境に設置してるのが気になる
音楽経験者、耳が良い人なら調律されてないピアノの音を強制的に聞かされるのも辛いんだよね+15
-1
-
203. 匿名 2023/05/19(金) 16:51:52
>>16
ハラミさんが海外でピアノ弾いて盛り上がったみたいな動画を見たけど
ほぼ前や鍵盤見ずに、すんごい周りの人の顔見ながら笑顔で弾いてるの
コメントに「そんな反応期待されたら応える(拍手とか)しかない」みたいに書かれてた
+101
-0
-
204. 匿名 2023/05/19(金) 16:52:04
もういっそ撮影禁止にすればいいのにね+26
-0
-
205. 匿名 2023/05/19(金) 16:52:37
>>163
自分でそんなタイトルつけて恥ずかしないんか?+60
-0
-
206. 匿名 2023/05/19(金) 16:53:21
>>148
「ピアノがお上手どすなぁ」と言う京都風のイケズが通用すれば良いんだけれどね+29
-0
-
207. 匿名 2023/05/19(金) 16:53:56
ハラミちゃん笑顔だけど
何か苦しそうに見えるのは私だけか。+8
-0
-
208. 匿名 2023/05/19(金) 16:55:19
>>17
私もNHKのは好きで見てる海外のも面白い。
YouTubeのは自己満過ぎて見てて辛い。
+119
-0
-
209. 匿名 2023/05/19(金) 16:55:49
>>155
申し訳ないけどほんと無理。
CMとかきつい。音に敏感で、この人の演奏と相性悪すぎてなんか心が不安になる。
不思議なことにマキシマムザホルモンとかは平気。
ピアノのガチャガチャ演奏は無理。心がキリキリする。+101
-2
-
210. 匿名 2023/05/19(金) 16:57:15
>>25
日本人疲れすぎてるだけじゃないか。
時間に追われて働きすぎで周りの人を気にかける余裕もない。
聴いた後に拍手するのが精一杯。
私はそれが悪い事とは思わない。
お金払ったコンサートでもないんだし通りがけに突然音楽が鳴ってるそれだけの事。
盛り上げたい人は盛り上げればいいけどそうしない人はそうしないであってもいいよ。
ただの道だもん。+10
-10
-
211. 匿名 2023/05/19(金) 16:58:04
以前旅行先で見たのは、野球部の高校生が部活帰りにユニフォーム姿で弾いてたけど、すごく上手くて良かったです+10
-3
-
212. 匿名 2023/05/19(金) 16:58:44
駅っていう響きやすい室内だと本当にうるさい。海外みたいに広い場所でオープンな感じとは違うもん。承認欲求、自己顕示欲の塊だと思ってる+14
-3
-
213. 匿名 2023/05/19(金) 17:00:45
日本だとピアノが弾けても仕事になる人ってほんの一握りだよね。
ストピで人集りを作るレベルの人でも今までは活躍の場が無かったから、こればチャンス!とばかりにこぞってYou Tubeにあげてるんだろうね。+9
-0
-
214. 匿名 2023/05/19(金) 17:00:53
>>212
陰険で排他的で無能な日本人を代表するようなコメントだね。
好奇心からピアノに触ってみたかっただけの人もいるだろうにそこまで広い視野も寛容さもなし+4
-15
-
215. 匿名 2023/05/19(金) 17:00:55
数回、弾いたことあります。
ユーチューバーでもなく、ただピアノが趣味の主婦だけど、弾き終わったら数人が拍手してくれた時があってうれしかったです。+31
-2
-
216. 匿名 2023/05/19(金) 17:03:04
>>193
速い曲はほんとリズム崩れる人多いよね・・・
まあ自分も弾けないけどさ
YouTubeに自信満々に上げてるのをみると自分の演奏客観視できてるのかな?と思う
千本桜とかよく上がってるけど「ピアニスト」と「ピアノ弾ける人」の差が明確+29
-0
-
217. 匿名 2023/05/19(金) 17:03:23
一緒にいる知人には弾いて欲しくない。
他人のふりしちゃうと思う。
あと、「一緒に歌いましょう」みたいなパターンも見た。迷惑。+11
-1
-
218. 匿名 2023/05/19(金) 17:03:34
ピアノ講師やってるんだけど、生徒さん達の発表会の最後に講師演奏があって、毎回めちゃくちゃ緊張するので練習も兼ねてストリートピアノを見つけたら弾かせてもらってる。
無くなったら悲しいけど、おもちゃみたいに扱われてしまうのはもっと悲しいね。+32
-2
-
219. 匿名 2023/05/19(金) 17:04:05
>>10
なんで楽譜抱えてたらダメなの??+64
-11
-
220. 匿名 2023/05/19(金) 17:05:43
ラ・カンパネラばかりドヤ顔で弾くYouTuberいるよね。
俺凄いでしょ?感が出過ぎてて胃もたれしそう。+27
-0
-
221. 匿名 2023/05/19(金) 17:06:55
YouTuberは収益目当てなんだろうから自分で用意した環境でやって欲しい
一般市民のために用意されたものを使って収益上げようなんて図々しいにもほどがある
どうしてもストリートでピアノ弾きたいのならピアノ担いできてほしい+48
-1
-
222. 匿名 2023/05/19(金) 17:07:40
自己顕示欲の塊
したいなら家で演奏しろ、公共の場でやるなゴミ+9
-1
-
223. 匿名 2023/05/19(金) 17:08:40
>>10
うちは市長の方針で地下鉄全駅に設置してるけどそんな人は見たことがないけど、1人だけ、やばい人はいた。
でもそれ以外、子供から大人まで弾いてたよ。うちの子も弾いて楽しんでるから変な大人のせいで無くなるのは嫌だな。
ピアノ撤去して解決じゃなくて、撤去せずに解決する方法を考えほしい。+29
-4
-
224. 匿名 2023/05/19(金) 17:09:46
>>221
>どうしてもストリートでピアノ弾きたいのならピアノ担いできてほしい
想像したら声出して笑ったw+51
-1
-
225. 匿名 2023/05/19(金) 17:11:27
>>197
日本は子がそうしてる後ろの親のニンマリ顔が透けて見えるから煙たがられるんではなかろうか。
独特の自己陶酔がある気がする。+14
-4
-
226. 匿名 2023/05/19(金) 17:11:27
設置場所も考えずジャカジャカ弾く人が嫌
TPOを考えてよと思うときはある+11
-0
-
227. 匿名 2023/05/19(金) 17:11:47
指紋手垢だらけで不潔+5
-0
-
228. 匿名 2023/05/19(金) 17:11:50
>>100
わかる。ピアノは叩きつけるものじゃないよね。+48
-1
-
229. 匿名 2023/05/19(金) 17:12:20
>>1
有料にしたらいいんじゃない?
引けば引くほど倍々に課金するシステムとか+9
-0
-
230. 匿名 2023/05/19(金) 17:12:21
>>4
所詮は素人だから激しく弾かれると「うるさい」んだよね。
プロの方の演奏聴いた時は鳥肌が立つような感覚になったけど。+112
-0
-
231. 匿名 2023/05/19(金) 17:12:42
>>12
それでまたピアノ演奏動画のタイトルが、上手すぎるプロのピアノに通行人が感動で泣いたとか、自分の事をよくそんなに書けるなあと感心する
人の目を引くだけじゃなくて自己顕示欲全開の過剰宣伝だよね+84
-0
-
232. 匿名 2023/05/19(金) 17:12:56
>>46
だれだれ?+2
-0
-
233. 匿名 2023/05/19(金) 17:16:03
>>1
でも おばあちゃんがすごい演奏してるのは
好きなんだよね。
しかし、おばあちゃんが自主的にやってるんはなく
息子だか孫が演出してるんだよな…
おばあちゃんは純粋にピアノが好きなんだと思う+19
-1
-
234. 匿名 2023/05/19(金) 17:16:55
利用している駅にも置いてあったけど
ほんとうるさいだけ
素人が悦に入って弾いてるピアノなんて
公共の場で聞けたもんじゃないよ
たいしてうまくもないピアノを否応なく聞かされる方の身になってほしいわ
いつの間にか撤去されててやれやれだわ+3
-5
-
235. 匿名 2023/05/19(金) 17:18:23
関内マリナード地下街のピアノは通りがかりの人しか弾いてなくて和むよ+3
-0
-
236. 匿名 2023/05/19(金) 17:19:38
>>225
そういうところだって
独特の自己陶酔がある気がする。
↑そうだったとして何か問題でも?
何で人の心情にすら干渉してコントロールしよとするの?
+6
-12
-
237. 匿名 2023/05/19(金) 17:21:44
>>1
最近カルビちゃんみたいな名前の人見る?+3
-0
-
238. 匿名 2023/05/19(金) 17:22:32
弾くならせめてクラシックにして
流行りの曲とか寒すぎて聞いていられない+13
-3
-
239. 匿名 2023/05/19(金) 17:23:52
ショッピングモールにあるんだけど、こどもが練習中であろう曲をひいていて微笑ましいよ
+6
-0
-
240. 匿名 2023/05/19(金) 17:24:10
>>203
笑顔の押し売り 拍手の強制 ハラミ+75
-0
-
241. 匿名 2023/05/19(金) 17:24:34
>>17
空港ピアノ駅ピアノ好きだけど、一時期ハレルヤーって弾き語りばっかりのときがあった。日本だと鬼滅。
あれはみんなYouTuberだろうな、と思ってみてた。+36
-0
-
242. 匿名 2023/05/19(金) 17:25:06
>>1
ピアノの演奏自体は好きだけどYouTubeの自画自賛みたいな編集とドラマチックな演出寒い
淡々と演奏だけ流してくれたらいい+24
-0
-
243. 匿名 2023/05/19(金) 17:25:32
>>181
そうね181がまさに陰気そのものだもんね+8
-6
-
244. 匿名 2023/05/19(金) 17:27:36
>>4
うちの近所のストリートピアノ、ボカロ系をこのガンガンスタイルで弾く人がたまにいて聞いててしんどい
+65
-0
-
245. 匿名 2023/05/19(金) 17:27:50
>>10
うちの駅のピアノはみんなふらっときてる感じだよ
農家のおじさんかな?って感じのジャージ着たおじさんがめちゃくちゃ上手かったりしてビビる
+80
-1
-
246. 匿名 2023/05/19(金) 17:28:44
>>224
電子キーボードならそんなに変でもないよ+2
-6
-
247. 匿名 2023/05/19(金) 17:29:57
YouTuberにもそれを見てる人にも民度求めるなんて無理無理w+1
-1
-
248. 匿名 2023/05/19(金) 17:33:00
>>57
カワイを忘れないで
ローランドは電子ピアノだし+28
-0
-
249. 匿名 2023/05/19(金) 17:33:10
>>244
横だけど、うちの近所では嵐とかSMAP。同じくしんどいよ。多分ヌシみたいなのに占領されてるんだろう。+20
-0
-
250. 匿名 2023/05/19(金) 17:40:15
>>68
アップライトピアノにも消音機能つけられる+4
-0
-
251. 匿名 2023/05/19(金) 17:40:45
昔、旅先の神戸で見かけた時は珍しい!素敵だなと思ったけど、今はどこ行ってもあるし、ついに自分の地元の的にも現れて特別感が無くなったなー+0
-0
-
252. 匿名 2023/05/19(金) 17:42:12
>>68
アコースティックピアノに消音ボックスとヘッドホンを取り付けたサイレントピアノはどう?
電源入るけど
まぁ、レッスン用に開発されたものだけどね+5
-0
-
253. 匿名 2023/05/19(金) 17:42:22
>>4
わかるー
すごいやさしいタッチでエナジーフローとか演奏されているならまだ許せるけど・・
小さめのジャズとか+45
-2
-
254. 匿名 2023/05/19(金) 17:42:35
ピアノに触れる機会がない子供が弾いてみたい!って気持ちで弾いてるならいい
バンバンと何かを叩いてるかのように周囲の不快感も気にせずピアノをおもちゃにしてるのはアウト
大人は弾ける人だろうから、カメラが無ければいい+8
-0
-
255. 匿名 2023/05/19(金) 17:44:21
>>249
横
うちは昔のJpopだわ、ユーミンとかサザン
世代かな+6
-1
-
256. 匿名 2023/05/19(金) 17:44:52
改札出たら弾いてる人がいて、聞いた事ある曲だなーと思っていたらクリアアサヒのCM曲で、早く家に帰ってビール🍺飲みたくなった。+7
-1
-
257. 匿名 2023/05/19(金) 17:45:37
>>238
静かでゆったりした情緒ある曲ならいいと思う+8
-1
-
258. 匿名 2023/05/19(金) 17:45:51
>>11
>>12
自慢とかドヤァ感とか、何が悪いの?って思うんだけど。
本当卑屈だよね日本人って。
得意なことを得意げにやって何がいけないのかって思うんだけど。+30
-41
-
259. 匿名 2023/05/19(金) 17:47:52
>>21
プロの音楽家引き合いに出すのはどうなのよ
プロの人は楽曲やその世界観を隅から隅まで理解した上で情感こめた演奏。自己陶酔と自己満で弾いてるYouTuberと同じ土俵で語るには失礼が過ぎる+139
-0
-
260. 匿名 2023/05/19(金) 17:47:56
>>1
うーん、YouTubeで素人のピアノ動画を見なければ、こんな不快感は感じないんじゃないかな?
私は渋谷のマークシティのピアノのところを通るとき、たまたま私の好きな曲を弾いてる人に行き当たったら、足を止めて数分間聴いて、控えめに拍手して去るのが好きだよ。聴く時間と心の余裕が、たとえ少しであっても自分にあるということが再確認できて、小さな幸せを感じるよ。
その人の腕前が上手だったら素直に尊敬するし、少しくらい間違えたりしてても、いい曲を生で聞かせてくれてありがと、って思うよ。+18
-1
-
261. 匿名 2023/05/19(金) 17:48:05
>>211
YMKW?+0
-0
-
262. 匿名 2023/05/19(金) 17:50:02
>>221
許可取らないといけないレベルですよね+10
-0
-
263. 匿名 2023/05/19(金) 17:50:22
>>3
クラシックなら嬉しいけど、JPOPのピアノカバーはウンザリする。
+81
-4
-
264. 匿名 2023/05/19(金) 17:53:43
加古川のストリートピアノの件、地元YouTuberがずっと占領して弾いてたけどまだ特定はされてないんだね。+15
-0
-
265. 匿名 2023/05/19(金) 18:00:18
>>228
ガンガンガンガンガンガンガンガンの中に微かにメロディーが聴こえるけど、感動はないのよ。+19
-1
-
266. 匿名 2023/05/19(金) 18:00:48
みんな冷たくてびっくりする。
ストリートピアノは発表会やコンサートに出る程でもない人が少しでも誰かに聞いてもらえる大事な場所だよ。
練習なら家でやれと思うし、有名人やユーチューバーが撮影するのも違うと思うけど。
なくせばいいなんて子供がうるさいから公園なくせって言ってるのと変わらないと思う。+12
-11
-
267. 匿名 2023/05/19(金) 18:01:01
ござさんとたくおんtvさんは好き
俺を見ろ!!より、ピアノが好き!!が伝わってくる人が好き
あと終わったらさっと消えて迷惑かけない所もポイント高い+8
-2
-
268. 匿名 2023/05/19(金) 18:01:48
>>4
NHKの街角ピアノとかだとゆったり系の曲弾いたり偶々その場で出会った違う国の人同士セッションしたりとかあるんだけど、一般的なのはガンガン弾く系多い気がする+64
-0
-
269. 匿名 2023/05/19(金) 18:02:12
>>266
それはわかるけど弾き手のマナーの問題じゃないのかな
良い人は一曲で次の人に回すけど、撮影のために独占する人は有名だろうがダメ+16
-0
-
270. 匿名 2023/05/19(金) 18:04:32
>>155
和音重ねてずっと力強く弾きゃいいってもんじゃないよね
この人に限らずだけど、引き算しないYouTuberピアノ弾き本当多い+95
-1
-
271. 匿名 2023/05/19(金) 18:08:36
>>69
海外と違って日本は映画館の料金が高すぎて、気軽に映画を楽しむ場所ではないから仕方がない。+6
-0
-
272. 匿名 2023/05/19(金) 18:08:40
>>155
自己顕示欲の塊。
顔見ただけでお腹いっぱい
テレビ欄に彼女の名前見つけたらその番組はきっちり避けてます+82
-0
-
273. 匿名 2023/05/19(金) 18:09:54
>>3
陰キャガル民にはわからないんだろうけど、その場で聴いてくれる人とのコミュニケーションとか、一体感が好き。柔らかな雰囲気になっていいよ。+2
-16
-
274. 匿名 2023/05/19(金) 18:11:14
YouTube、またはsnsに動画をアップする為のストリートピアノは禁止、撮影禁止ってルールにしたらそこまで嫌悪感が湧かなくなると思う+15
-0
-
275. 匿名 2023/05/19(金) 18:11:22
上手な人がきれいに弾いてたら得した気分になる+12
-1
-
276. 匿名 2023/05/19(金) 18:12:53
>>61
グランドにも全然消音機能ついてるのあるよー^^
もちろん駅に置くようなピアノには付いてないけど…
あれだよ、アビテックスも一緒に置けばいいよね
ピアノって発表会とかコンクールとかお金払って弾くじゃん
元音大生だけどさ、普通にあんな人前で弾くの恥ずいよ
余程プロじゃないとさ、そんな人前で弾くなんてお耳汚ししちゃうよ…+10
-4
-
277. 匿名 2023/05/19(金) 18:15:13
>>180
上手くない人は弾かないで、は変だよ
本来行きすがりの素人か楽しむのがストリートピアノだもの
どこまでを弾けるとみなすのかも問題になるしね
ただ撮影禁止にすればいい
それであらかたの問題は解決するよ+30
-2
-
278. 匿名 2023/05/19(金) 18:17:09
>>276
上手くないと弾いてはダメなものじゃないでしょ
Youtuberの商売や自己顕示欲のためにおかしな使い方をされるようになったのが問題なだけで
ピアノが好きそうな子供が下手ながらゆっくり弾いてるのは和むし好きだよ+23
-2
-
279. 匿名 2023/05/19(金) 18:17:20
動画配信するのに変な演出するのうざい+11
-0
-
280. 匿名 2023/05/19(金) 18:17:32
イベントでストリートピアノを設置してそこの監視みたいなしてたけど、弾きにくる人はみな腕に自信がある人が多くて、超絶技巧曲ばかり。
でもね超絶技巧ってあきる
心に沁みるのはもっと違うところだったりする
その点ピアニストって技術もすごいけどなぜか心に沁みるピアノっていうのを弾けるからすごい+26
-0
-
281. 匿名 2023/05/19(金) 18:18:46
>>260
素敵な時間だね+2
-1
-
282. 匿名 2023/05/19(金) 18:23:15
本人も周りも撮影禁止にしたら、ユーチューバーは減りそう。
YouTuberがいらん。+13
-0
-
283. 匿名 2023/05/19(金) 18:25:11
>>203
今ちょうどインスタ見ててハラミちゃんがフランスの空港?でムーンライト伝説弾いてるの流れてきたけど、本当まさに笑顔振りまいて反応求めてるwww
外国人にノリノリって矢印つけてたけど、私もあんな笑顔でこっち見られて他の人無反応だったら体揺らすぐらいはしてあげるかなと見ながら思ってた😂
ちょっとしか見てないけど、ほとんどの外国人無反応だったよ😂+48
-0
-
284. 匿名 2023/05/19(金) 18:31:39
>>156
なんかあのどう上手いでしょ?って感じがね。
承認欲求高いなぁーって思うわ。
youtuber自体が承認欲求高い人が多いのだろうけどさ+15
-0
-
285. 匿名 2023/05/19(金) 18:36:18
>>261
高校生だったから大丈夫なはずw
あの人も独学で練習してたんだっけ?+0
-3
-
286. 匿名 2023/05/19(金) 18:36:19
>>267
たくおんは本当にすごい
たくおんのムーンリバーはもう何回も聴いてる
ラスト30秒のキラキラ感がすごくて。
周りで聞いてる人のリアクションにももろに出てるよね
何者か知らずに聞いてもこの人のピアノはすごいと思わせるのがプロなんだと思う
はじめ彼の背景も知らずに聞いたけど感動したもん+7
-6
-
287. 匿名 2023/05/19(金) 18:40:59
>>225
ちょっとわかる
なんだか常にどこか人目を意識していて感覚がシンプルではないんだよね
どう見られるかいつも気にしてる、他人のことも気にし過ぎていてダサい+23
-1
-
288. 匿名 2023/05/19(金) 18:41:30
>>63
一人で長時間のピアノ。
しかも選曲が…聞きたく無いモノ。
教室の宣伝利用とは、迷惑行為でしょ。+32
-0
-
289. 匿名 2023/05/19(金) 18:42:25
>>17
ほんとに!楽器店でプロが下手なふりして店員に絡むみたいな動画とか、ほんと寒すぎて。
弾きたきゃ普通に弾きゃいいじゃん。そのほうが断然好感もてるし素直に聴ける。
+126
-0
-
290. 匿名 2023/05/19(金) 18:44:17
>>258
韓国の人はそういう稚拙な自己満足を押し付けるのは当たり前って感覚が強いよね
それを日本で批判されるのがイヤなら本国でやれば?+13
-13
-
291. 匿名 2023/05/19(金) 18:44:30
>>11
私はピアノじゃなくて歌を人前で歌える場所があるならやってみたい。ストリートミュージシャンみたいに売れたいです!聴いてほしいです!みたいな感じじゃなくて、ふと歌ってみました的なテイで。
別にもうそこで見そめられて芸能界に、みたいな夢はとっくの昔に箱にしまったけど、どこかの箱でパフォーマンスするんじゃなく一般の場所で不特定多数に聞いて足を止めさせるってちょっと夢だったりする。
素人の歌は迷惑ってガルでは言われちゃうねw+6
-11
-
292. 匿名 2023/05/19(金) 18:45:11
>>266
みんな無くせなんて言ってる?
少なくとも自分は駅ピアノ歓迎派だったから、うるさすぎからと割りと早くに地元のピアノが撤去されたのは残念だった。
でも「お前らありがたく聴け」という態度が透けて見える(気がする)YouTuberを動画で見て、あぁ、これは近所迷惑になるわとは納得したけどね。+20
-0
-
293. 匿名 2023/05/19(金) 18:45:36
焼肉の部位の名前のやつが発端だよ。
あの人の途中でカメラに向って笑うところが本当生理的に受け付けない。+25
-0
-
294. 匿名 2023/05/19(金) 18:49:11
>>280
プロじゃなくても心に染みる演奏をされる人はいるよ。
若い頃は余裕がなくて、年老いてから独学で練習してなんとか形になったご婦人なんかの演奏、丁寧に弾いているのがわかってその方の人生が表われているようだったり+8
-0
-
295. 匿名 2023/05/19(金) 18:50:49
>>1
基本的にYouTuberはドヤ顔でガシガシ弾いてるイメージだったけど、昨年からtaku音TVの石井琢磨(プロ)さんのYouTube見出してから、ストリートピアノでもこんな音するんだって感動した。プロは違うね。
+18
-1
-
296. 匿名 2023/05/19(金) 18:54:07
>>266
ごめん
公園の遊具はそれ自体に大きな音が出ないし、
子供もわざわざ大きな声で遊ぼうとしてないから全然騒音では無い。
でもね、ストリートピアノや選挙カーは周囲の人に向けて大きな音を出して聞こえるようにした「音の出るモノ」を使っているから、普段の生活に必要がない騒音でしか無いのよ。+5
-1
-
297. 匿名 2023/05/19(金) 18:58:49
>>209
自己レス。不安にさせられるストレスがすごいからここでは言わせてほしい。
この人の演奏を聴いて、初めてピアノ演奏で不快になった。
それまで学校の同級生やテレビでプロがひくピアノは、逆に「すごいキレイな音」だと思っていた。
多分今までの人は、音とピアノをすごく大切にしていたんだと思う。同じ理由で、小さい子が間違えながら練習する演奏も不快じゃない。
自分自分が凄すぎて、承認欲求がピアノに叩きつけられているようななんとも言えない不快で不安な音がする。
この人が持ち上げられてから、そういう人が増えた。
割合は少ないけど。
外出中に油断してる時に、そういう人の演奏にあたると、心が落ち着くまでに時間がかかって本当に大変。想像できない人が多いかもしれませんが、本当に突然不安に襲われます。
もし撮影していたら、通り過ぎる時にうつるのも嫌だし。
あとCMはマジでやめてください。
安易に持ち上げないで、人が不快になりそうかどうかぐらいテレビの人らは考えてほしい。+49
-5
-
298. 匿名 2023/05/19(金) 19:00:28
>>21
残念ながらその辺のおっさんと本物を見分ける自信がない+40
-2
-
299. 匿名 2023/05/19(金) 19:11:48
普通のおじさんとか、大人しそうな男子高校生みたいな、「勇気を出して弾いてみました」感のある人だったら好感持てる。
しかも案外うまかったりする。+10
-0
-
300. 匿名 2023/05/19(金) 19:16:28
スマホから音鳴らしてるだけのくせにドヤ顔で弾いてるフリしてる二人組を見かけたことある
リクエストしてくれれば何でも弾きますよ!ってずっと占領して、ニヤニヤしながら動画撮ってた
信じてた人もいて夢中でリクエストして拍手してたよ
手が合ってないのに信じる人がいて驚きだった+9
-0
-
301. 匿名 2023/05/19(金) 19:20:34
たまに通り道聞こえるけど、弾いてる曲鬼滅の刃ばっかり。+6
-0
-
302. 匿名 2023/05/19(金) 19:28:42
>>264
あ、やっぱりそういう経緯だったんだ
ヤンキー達が叩き弾きしてたのでは?みたいな事言ってる人らがいたけど、撤去されちゃうほどピアノ周りに常駐して粘着するような輩なんているのかな?と不思議だったんだよね
ユーチューバーってホントにアレだね…+17
-0
-
303. 匿名 2023/05/19(金) 19:32:22
>>294
もちろん。
誤解ないように補足すると技術なくても心に沁みる演奏もたくさんあった。
さっきのコメントで言いたかったのは以下の二点。別に一般の方を否定してるわけではない
・超絶技巧曲は聞き手にとってはそんなにいいものではない
・ピアニストって例え簡単な曲でも心に沁みるのはタッチだったり土台がしっかりしてるからなんだろうな+7
-0
-
304. 匿名 2023/05/19(金) 19:35:50
YouTuberか分からないけどカメラで動画撮ってた人正直あまりうまくなかった
あとストリートピアノ弾いてたじいさんがピアニストと書いた名刺くれたけどエリーゼのためにや子犬のワルツすら弾けないらしい
そのレベルでピアニスト名乗るなよ+4
-0
-
305. 匿名 2023/05/19(金) 19:38:43
>>297
横だけど、言いたいこと何となく分かる
私はこの人で初めて、演奏には演奏家の籠められた感情があるんだと思った
一部のパフォーマンス系YouTuberの演奏は、見せかけの技巧とか、そういうのを感じて聞いててすごく不快
剥き出しの自己顕示欲というのか、自分の凄さを見せつけてやりたいって感情を最初から最後までずっと乱暴にぶつけられてる感じで疲れる+40
-1
-
306. 匿名 2023/05/19(金) 19:39:57
>>4
ヒビキさんの生演奏聞いてみたいなぁ。
仕事持ってるからYouTuberではないと思うけど+3
-6
-
307. 匿名 2023/05/19(金) 19:48:40
>>305
速く派手に鳴らせばいいと思ってる人多いよね
速くて派手に弾く曲もあるけどそういう曲じゃなくてもストリートピアノ系YouTuberって速くうるさく掻き鳴らす演奏多くて不快+22
-1
-
308. 匿名 2023/05/19(金) 19:53:11
「ストリートピアノで〇〇弾いたらとんでもない事に!」
見てみると大体大した事ない
タイトル詐欺のピアノYouTuber+25
-0
-
309. 匿名 2023/05/19(金) 19:56:54
>>21
そりゃあ喜んで
むしろ聴きに行く+35
-1
-
310. 匿名 2023/05/19(金) 20:02:34
>>224
昔の漫画で、まさにピアノ背負って演奏するライエルというキャラがいたなあ+3
-0
-
311. 匿名 2023/05/19(金) 20:23:38
>「ユーチューバーのおもちゃ」指摘も
あの人の事かな・・・?+7
-0
-
312. 匿名 2023/05/19(金) 20:24:19
>>290
横だけどなんで韓国でてきた?
欧米系もポジティブだし足を引っ張り合うのって日本人らしいというか…+20
-9
-
313. 匿名 2023/05/19(金) 20:25:10
ストリートピアノ弾いたら
✔︎奇跡がおきた!
✔︎駅が大パニックに!
✔︎女性が号泣!
みたいなタイトルもなんかイヤだ…+38
-0
-
314. 匿名 2023/05/19(金) 20:30:48
>>203
最近見たやつだ
カメラや周りの反応気にし過ぎてね
弾くのに集中しなよって思った
現地の外国人がめちゃくちゃ気遣ってたし色んな意味できつかった
+45
-0
-
315. 匿名 2023/05/19(金) 20:46:17
その地域の文化度や人としての成熟度が問われる+1
-2
-
316. 匿名 2023/05/19(金) 20:46:46
テロ対策を理由に撤去されそう
ピアノには調律のために本体を開けられるようになってて
その中にゴミなどを入れられると簡単には取り出せない
だからサミットなどで不審物に対する警戒が強まると
撤去されてしまうかもしれない+8
-0
-
317. 匿名 2023/05/19(金) 20:59:53
別に文句はないけど、あれわざわざ弾く人って普通は周りを意識してる
しかも普通はうまくもないから、そんなに劇的なことは起こらない
謎なんだよなあ+3
-1
-
318. 匿名 2023/05/19(金) 21:09:50
>>290
出たよ、すぐ在日認定するやつ。。
それしか脳がないの?自分の気に食わない意見は全部韓国なんだよね。
一生やってろ。+14
-7
-
319. 匿名 2023/05/19(金) 21:12:09
>>141
あなたみたいにネットで御託並べて人を馬鹿にするより、馬鹿にされても気にせず弾いてる人の方がいいわ。+4
-3
-
320. 匿名 2023/05/19(金) 21:13:35
>>183
シラケるよね、あれ系
バカみたいだなーって思う+12
-0
-
321. 匿名 2023/05/19(金) 21:16:19
>>2
ハラミちゃん商売あがったり+4
-3
-
322. 匿名 2023/05/19(金) 21:19:49
ピアノ置いといてよー。
宇多田ヒカルの「桜流し」練習中の50歳。うるさくしない1番しか弾かないから。+13
-5
-
323. 匿名 2023/05/19(金) 21:20:42
>>60
ちょっと弾けるくらいじゃ恥ずかしいと思うと思うし、食べられるレベルのピアニストならひけらかしたりしないと思うから結局マトモな人は「弾ける」くらいじゃ弾かないんだろうね+10
-2
-
324. 匿名 2023/05/19(金) 21:24:54
>>3
サラリーマンが朝の通勤前にスーツで英雄ポロネーズを激しく奏でた後、何食わぬ顔でアタッシュケース持ち直して駅に入っていくのをみて痺れた。
ちょっとストレス発散してくかーみたいな様子だったけど、うますぎて一部始終を死角から覗き見した。そこだけ輝いていた+57
-11
-
325. 匿名 2023/05/19(金) 21:29:51
YouTubeで色々見てたけど、これ見よがしにガンガン弾いてる人多くて聴いててしんどくて観るのやめた。
うるさいなってなる人もいるだろうなと思う。
でも1人、外国でストリートピアノを弾いてるピアニストのたくおんって人は優しい弾き方だからその人だけ観てるわぁ。
+8
-0
-
326. 匿名 2023/05/19(金) 21:31:27
平日の、人がまばらな時間に、簡単な曲だけど間違えないで、心を込めて演奏されてる人がいた。
立ち止まりはしなかったけど、いい演奏聞けたなと思った。
音数少ないほうがむしろ景色に溶け込む。+13
-2
-
327. 匿名 2023/05/19(金) 21:37:23
名古屋とかスタバの横にあってさー
コーヒー飲みながら聞けるようにしてるわけ
でもなんだろう何かを強制されてるような気がしてあまり居心地よくない
有線ならサラッと聞けるが人間が生で演奏してるとなぜか圧迫を感じる+9
-3
-
328. 匿名 2023/05/19(金) 21:37:38
>>1
アニソンばっかひくの止めて欲しい
特におじゃ魔女+13
-1
-
329. 匿名 2023/05/19(金) 21:39:17
ガルちゃんでだけ嫌われるもの
大卒
スタバ
テレワーク
薬剤師
ストリートピアノ
世間では全然嫌われてない
+5
-11
-
330. 匿名 2023/05/19(金) 21:40:14
>>114
でもリストとかも超絶技巧を見せつけたいが為の作曲したりしてるじゃん
それが成功するかしないかは結局はセンスの問題かな+5
-2
-
331. 匿名 2023/05/19(金) 21:41:47
>>290
横だけど、自由に弾いていいピアノで、自信もってピアノ弾かれることの何がそこまで嫌なの?
そんなに嫌なら素通りすればいいだけの話。
嫉妬にしか思えない。+18
-12
-
332. 匿名 2023/05/19(金) 21:42:43
ストリートなんだから大道芸で全然いいと思うんだけど。
高尚なものを聴きたいなら自腹でチケット買ってコンサートホールに行きなよ。+8
-1
-
333. 匿名 2023/05/19(金) 21:46:25
人に楽しんでもらいたいっていう演奏と
私を見てっていう演奏は違うよね
音楽は嫌でも耳に入ってくるから
「嫌なら聞くな」というわけにもいかないしね+11
-0
-
334. 匿名 2023/05/19(金) 21:47:32
>>296
ごめん
子供の声でも奇声だったらストリートピアノの方が全然まし
あんなの騒音以外の何なの
+6
-4
-
335. 匿名 2023/05/19(金) 21:48:49
>>298
久石譲と見分けがつかないほど遜色なく弾けてるなら、その人も素晴らしい音楽家だよ+14
-1
-
336. 匿名 2023/05/19(金) 21:51:33
聞きたくない時に久石譲が弾いてても素通りするわ
+8
-0
-
337. 匿名 2023/05/19(金) 21:54:10
>>21
有料でも聴きたいよ+29
-2
-
338. 匿名 2023/05/19(金) 21:56:01
東京芸大のある駅にあるストリートピアノは、いつも良いメロディが流れてる
芸大生の演奏はもちろん、全体のレベルが高い+8
-0
-
339. 匿名 2023/05/19(金) 22:03:05
自分が聞きたい時に聞きたい曲を聴くのが基本
ストリートピアノって勝手に耳を通じて心に侵入してくるからね
そこらへんが文化と騒音の分かれ目じゃない+6
-0
-
340. 匿名 2023/05/19(金) 22:06:24
ハラミちゃんの演奏は苦手
なんかうるさくて聞いてて苦痛になる
アレンジも下手だし+25
-1
-
341. 匿名 2023/05/19(金) 22:20:33
ピアノを弾ける人がこんなに沢山いるのも、日本が豊かだった時代の名残りだね。
庶民が当たり前にクラシックにふれて演奏までできるなんて贅沢なこと。+12
-4
-
342. 匿名 2023/05/19(金) 22:21:33
この間要町駅で駅ピアノ弾いてる綺麗な若い女性がいて、平日だったからだーれも立ち止まって聴いてない(というか人通りがあまりない)のに、後ろでずーっと聞いてるおじさんいた。
男性だったら聴いてないだろって心の中で突っ込んじゃった+8
-0
-
343. 匿名 2023/05/19(金) 22:21:33
うるさいよね
横浜駅構内にもあって、ピアノのすぐ横のカフェでコーヒー飲むのが好きなんだけどピアノうるさすぎて店員にオーダー通らないことあってすごく迷惑だった
素人のピアノなんて聞きたい人いるの?+10
-0
-
344. 匿名 2023/05/19(金) 22:22:40
>>341
確かにピアノを習い事にできる人ってもしかして減ってるのかも?
家にピアノがあるのって珍しいことじゃなかったよね昔は+13
-0
-
345. 匿名 2023/05/19(金) 22:23:25
>>308
そういう誇大広告に限って微妙に下手くそだよね…+7
-0
-
346. 匿名 2023/05/19(金) 22:24:02
小学校の時、音楽の授業の前の休み時間に
ピアノに座っていかにもシャープやフラットがたくさんついた技巧系の曲をガンガン弾いていた自己主張の強い女子。
クラスに必ず一人か二人は居たよねー。
それぞれ、ピアノの技巧系の曲を競うように弾いてたわ。
「今度の音楽発表会のピアノのパートは私がふさわしいはず!」と言わんばかりの女子。居たでしょ。
ストリートピアノはその自己主張の強い女子がそのまま大人になった感じで、見ていてむず痒くて、聞いていて不快なのよ。
+15
-2
-
347. 匿名 2023/05/19(金) 22:26:46
小さい子が猫ふんじゃったとか弾いてるとほっこりする。
おばあちゃんが上手だと驚く。
一回ぐらいYou Tubeで見るような人だかりが出来るような演奏を聞いてみたいが私が通りがかるときはそんな事してない。
誰も弾いてないか普通の人が弾いてるところしか見たことがない。+8
-0
-
348. 匿名 2023/05/19(金) 22:38:32
>>10
弾きたいけど簡単なエリーゼのためにくらいしか弾けない
みんなショパンの難しいコンチェルトとかの猛者ばりで弾く勇気ない+19
-3
-
349. 匿名 2023/05/19(金) 22:45:01
>>57
新幹線の方の構内にあるけど大抵目立ちたがりおじさんが弾き続けているよ
女性が弾いているのは見た事ない+9
-0
-
350. 匿名 2023/05/19(金) 22:47:43
>>135
お金払って聞きに行ってるのは別だと思う。街ピアノなんだから溶け込むようなBGMで良い+15
-1
-
351. 匿名 2023/05/19(金) 22:57:48
>>232
よみぃと愛内里菜のやつかな?+4
-0
-
352. 匿名 2023/05/19(金) 23:08:33
ええやんこのくらい目くじら立てなくても+4
-6
-
353. 匿名 2023/05/19(金) 23:12:20
>>219
5分~10分じゃ済まないからじゃない?
一時間くらい占領してる人いる。
あれじゃ弾けないよ。
暗譜してる渾身の一曲で終わるべき。+43
-5
-
354. 匿名 2023/05/19(金) 23:15:45
>>21
久石譲を思い出そうとすると
蜷川幸雄が横入りしてくるのよ+23
-0
-
355. 匿名 2023/05/19(金) 23:20:14
>>2
「アマチュアピアニストが正体隠してピアノ弾いて大喝采!」みたいな動画増えてるけど、なろう小説と同じ寒さを感じる。+46
-0
-
356. 匿名 2023/05/19(金) 23:26:26
>>21
youtubeのSummerのライブ聞いてみなよ
ガンガン鳴らすのとは次元が違う+6
-0
-
357. 匿名 2023/05/19(金) 23:27:25
>>16
あの人のことかな・・・+3
-0
-
358. 匿名 2023/05/19(金) 23:28:38
>>355
何個か色んなの見たけど、サムネ程大喝采ではなかったわ+9
-0
-
359. 匿名 2023/05/19(金) 23:34:10
>>341
環境の変化もある昔は集合住宅でも弾いてる子供多かったけど、今の時代なら公園公害がある様に完全に騒音でクレーム案件+8
-1
-
360. 匿名 2023/05/19(金) 23:46:06
>>297
承認欲求が叩きつけられているっていうの分かる気がする。楽しそうに弾くとも違うんだよね。耳にする側の快不快に無関心で自分が気持ちよくなっちゃってるっていうのかな。それどころかこちらにお世話を求めてる感じ。
私はコメ主さんほどではないけど、この人のピアノに限らず最近のJPOPにも感じる。辛辣だけど感じたまま書くとそうなるのも分かる。
音って出てると避けようがないから承認欲求感じるとほんと疲れるの分かるよ。アンチとかじゃなくただただ疲れる。+31
-1
-
361. 匿名 2023/05/19(金) 23:49:38
この前お婆ちゃんくらいの人が
弾きながらオペラ歌手みたいな声出して歌も歌ってて
流石にそれは、、ってちょっと引いた
あと連弾系はやめて欲しいかも
ジブリのBGMくらいがちょうど良い+7
-0
-
362. 匿名 2023/05/19(金) 23:52:55
>>350
上原ひろみがストリートピアノを弾いていたら「不審者」として通報されかねないもんなぁ…+11
-1
-
363. 匿名 2023/05/19(金) 23:56:35
海外でもガンガン叩くように弾いてるYouTuberがいて現地の人が笑顔で聞いてくれてるのを少しだけ観たけど不快だった。
正直恥ずかしいからいい加減止めてほしい+15
-0
-
364. 匿名 2023/05/20(土) 00:01:29
日本人のYouTuberが海外のストリートピアノで得意げに一人で何曲も続けて弾いてる動画見かけると恥ずかしい+18
-0
-
365. 匿名 2023/05/20(土) 00:06:21
速弾き!とか、絶対音感で即興!みたいなのを、動画の題材にして
ドヤ顔で見せつけられるから不快になるんだと思う。
素人からしたらただ弾いてくれるだけで「すげー」ってなるのに。+11
-0
-
366. 匿名 2023/05/20(土) 00:11:14
思ったより否定的な意見が多いね
好きでも嫌いでもないけど弾ける人はいいな〜って思ってYouTubeも見ちゃう+1
-3
-
367. 匿名 2023/05/20(土) 00:13:59
手数が多いだけの演奏ってなんの曲弾いてるのか全然わからない+8
-0
-
368. 匿名 2023/05/20(土) 00:16:28
プロレベルまではいかなくても音大出身ぐらいの弾けるレベルの腕があればジブリとかストリートピアノで弾いてみたいなーって思う
海が見える街とか人生のメリーゴーランドとか+5
-1
-
369. 匿名 2023/05/20(土) 00:18:55
速弾きする人のグリッサンドとか見てて悲惨、、、
ピアノに拳を押し付けて全く品がないよ〜〜+2
-0
-
370. 匿名 2023/05/20(土) 00:22:32
>>21
久石譲さんは、ピアノ自体はあまりうまいとは思わないんだけど、すごい惹きつけられるんだよね。なんでか分からないけど。+9
-0
-
371. 匿名 2023/05/20(土) 00:32:23
先日駅前のピアノでラジオ体操弾いている方がいて、周りの10名くらいの観客が、合わせて体操してた笑
+31
-0
-
372. 匿名 2023/05/20(土) 00:39:10
>>351
よみぃ、そんなんばかり+8
-0
-
373. 匿名 2023/05/20(土) 00:39:18
>>35
その演奏者めっちゃ悲しいことであったのかなw
ウキウキ気分で買い物行った時に通りすがりで月光の第一楽章聴いたら場所移動するわw+3
-1
-
374. 匿名 2023/05/20(土) 00:53:33
>>371
楽しそうw+9
-0
-
375. 匿名 2023/05/20(土) 00:54:50
>>372
以前はよみぃさんの動画見てたけど、最近変にドッキリが多いし、サムネも大げさだし、段々嫌になって見なくなりました…。+19
-0
-
376. 匿名 2023/05/20(土) 01:03:45
音楽活動してるけど、ストリートミュージシャン含め、プロだろうが上手かろうが、聞きたくない人の耳にも入る公共の場でやるのは全て騒音だと思ってる。
エゴの押し売りだよ。+10
-0
-
377. 匿名 2023/05/20(土) 01:30:54
>>1
地元の駅で物凄く下手な人が何十分も独占してた時はうるさかったわ+9
-0
-
378. 匿名 2023/05/20(土) 02:03:03
そんなに嫌われてるんだ
私かなり好き+4
-1
-
379. 匿名 2023/05/20(土) 02:34:22
これ本当やめてほしい。うるさい+5
-2
-
380. 匿名 2023/05/20(土) 02:44:26
駅に常設されて気が狂いそう。下手なピアノが響き渡ってイヤホンしてても聞こえる。本当にやめてくれ+5
-1
-
381. 匿名 2023/05/20(土) 03:21:32
>>21
あたりまえだろ
久石譲のコンサートいくらすると思ってるんだ+26
-0
-
382. 匿名 2023/05/20(土) 03:26:39
>>7
あれって結構長い事ピアノ占領してるよね
カメラも結構な台数入れてるけど、セッティングとか一般の人どかしてするんだろうなって思ったら、サム!+27
-0
-
383. 匿名 2023/05/20(土) 03:42:47
>>27
欧米の真似をして新しい文化にしようとしたけど、島国ニッポンではなかなか難しいって感じなのかも+3
-0
-
384. 匿名 2023/05/20(土) 04:08:05
撮影禁止にしたらいいのに
Youtuberいなくなって平和になりそう+8
-0
-
385. 匿名 2023/05/20(土) 04:33:12
TAKU-音さんのクラシックは大好き
+2
-2
-
386. 匿名 2023/05/20(土) 04:35:34
>>355
ヤラセTVと似てる。
ヨボヨボのお爺さんに扮した、元日本代表体操選手とか
それ系で、寒い。+16
-0
-
387. 匿名 2023/05/20(土) 05:24:58
インスタで海外のジェンダトイレで女の子がおとこに個室に引きづり込まれてるの見た
まわりにいた男性が何とか助けて
這い出してました
レイプッてこんな感じなんだなあって思いました
ロングヘア掴まれて個室に引きづられてましたね
女の子はタイトミニスカにテロテロのシャツ
その格好でよく男だらけのトイレ入ろうとしたなと思いました+0
-4
-
388. 匿名 2023/05/20(土) 05:51:42
>>1
なんだその精神論www
どうでもいいから弾けよ+3
-0
-
389. 匿名 2023/05/20(土) 06:17:57
クレーム大国ニッポン
どんどん暗くなっていくねこの国+1
-3
-
390. 匿名 2023/05/20(土) 06:20:39
>>243
こういうクレームしか言わない陰険婆がいるからだよ+4
-0
-
391. 匿名 2023/05/20(土) 06:22:15
>>359
そのうち人の話し声も公害騒音認定それるねこの国+2
-1
-
392. 匿名 2023/05/20(土) 06:43:53
NHKから置いてほしいって依頼あって置いてる所もあるみたいだね
地元のチラシに書いてあった+2
-1
-
393. 匿名 2023/05/20(土) 07:04:20
>>43
そういうな。+1
-0
-
394. 匿名 2023/05/20(土) 07:33:12
近くのモールでもストリートピアノみたいなイベントやってた。演奏しに来てる人が結構並んでた。
海外で見かけたストリートピアノが楽しかったからイベントの様子を上の階から見てたけど、誰かの演奏に軽くノッたり良い演奏で盛り上がったり、演奏トチッても変な空気にならないように盛り上げたりする訳でも、演奏が終わったら拍手をするでもなく、スマホを見て並んで自分の順番が来るのを待ってる人達が多くて何か不快だった。
あの状況が日本のストリートピアノに蔓延っているなら、演奏者の気持ちとか、その場を温める事の大切さを知らないで良い演奏なんてできないから、周りが不快に思って撤去求めるのは仕方ないと思う。+12
-1
-
395. 匿名 2023/05/20(土) 07:53:10
>>270
自分だけが気持ちいいやつね。
疲れたときにジャンジャンされたら更に疲れる。+13
-0
-
396. 匿名 2023/05/20(土) 08:38:19
小さい子(多分ピアノ習ってない)が触ってたら撮影機材抱えたYouTuberっぽいお兄さんに追い払われててモヤッとした。
子供は乱暴に扱ってるわけでもなくお行儀よく座ってポロンポロン弾いてただけ。+19
-0
-
397. 匿名 2023/05/20(土) 08:50:57
YouTube見ないから分からないけどそうなんだね。
田舎だからかもしれないけど…ビルの一階にあってスーツ姿のおじさんとか普通の人が一曲、二曲くらい弾いて去っていくよ。
その空間にATMがあるからよく行くんだ。
うまいな〜って感心する。今のところ変な人は見たことない💦
+2
-0
-
398. 匿名 2023/05/20(土) 09:21:02
>>350
ゆったりとしたサウンドスケープ的でミニマルな即興曲を極小音量で延々弾くのが理想だなぁ
そういうのだったら立ち止まって聴く人も居ないだろうし
音でも人の流れでも迷惑にならないよね+1
-0
-
399. 匿名 2023/05/20(土) 09:22:11
障害児が曲になっていないピアノを延々と弾いてそれを親がインスタにアップしていたのイライラしたな+4
-1
-
400. 匿名 2023/05/20(土) 09:24:38
>>399
そこはフリージャズだと思って怒りをグッとこらえようじゃまいか+4
-1
-
401. 匿名 2023/05/20(土) 09:29:13
>>11
ホールレンタルもあるよ。一人で私はずっと弾きたい+3
-0
-
402. 匿名 2023/05/20(土) 09:30:51
>>392
NHKって害でしかないね。VIPの移動経路もばらすし、被害者の許可なく名前だすしね+0
-0
-
403. 匿名 2023/05/20(土) 09:32:20
>>389
お前の家の前で君が代弾こうか?+3
-2
-
404. 匿名 2023/05/20(土) 09:37:14
yoshikiがストリートピアノ弾いてる動画見たことある
+0
-0
-
405. 匿名 2023/05/20(土) 09:54:49
>>355
わかるなー
悪いけど音楽知らないこっちからしたら学年で一番ピアノ上手い子と、セミプロの違いなんてわからんのよ
なのにその自意識が痛い+7
-0
-
406. 匿名 2023/05/20(土) 10:01:17
>>167
すっごく見たいとおもった
+4
-1
-
407. 匿名 2023/05/20(土) 10:09:20
>>371
生演奏でラジオ体操してみたい
わたしも参加するわ+6
-0
-
408. 匿名 2023/05/20(土) 10:24:29
>>4
最寄りの駅にあるけどほとんど何かしらベーシックなの静かに弾く人が8割、集まったりしてないけど、癒される+5
-0
-
409. 匿名 2023/05/20(土) 10:29:55
>>66
ウチは都内で動画撮ってたりテレビ入ってたりする場所だからセミプロ?みたいな人しかいない
フラッと来て弾けるような感じじゃないな+0
-0
-
410. 匿名 2023/05/20(土) 10:37:04
>>400
その手もあるのか!+1
-0
-
411. 匿名 2023/05/20(土) 10:43:49
>>195
カメラさえ回されてなかったらプロでもセミプロでも聴けたら嬉しいけどな+6
-0
-
412. 匿名 2023/05/20(土) 10:58:32
>>9
私なんか鼻で笑いながら去るよ+3
-5
-
413. 匿名 2023/05/20(土) 11:05:01
>>3
うん
仕方ないんだろうけどそもそもピアノやる人自体多少ナル入ってるとこあるからプロでもない人のそんなの見せられても+3
-3
-
414. 匿名 2023/05/20(土) 11:16:10
>>41
相手の了解なしにカメラを向けるのは
マナー違反
日常に溶け込む空気感っていいな
+0
-0
-
415. 匿名 2023/05/20(土) 11:33:41
>>4
上手ければ芸術下手なら騒音+3
-0
-
416. 匿名 2023/05/20(土) 11:43:21
>>7
有名人・人気者気取りだよね
みんな俺を私を見て~ってやつ+5
-0
-
417. 匿名 2023/05/20(土) 11:46:03
ジイサンが両手でひたすらドレミファ叩いてた。なんじゃありゃ。+1
-0
-
418. 匿名 2023/05/20(土) 11:46:39
某駅のストリートピアノはよく上手なおじいさんが弾いている
ハウルのテーマ曲とか冬のソナタのテーマ曲とかドリカムとか
昔、音楽教師とかピアノの先生やっていたのかな?+5
-0
-
419. 匿名 2023/05/20(土) 11:59:29
>>1
〇〇ちゃんとか自称するピアニストは消えてほしい+5
-0
-
420. 匿名 2023/05/20(土) 12:00:37
>>41
東京音大?+0
-1
-
421. 匿名 2023/05/20(土) 12:07:29
グランドピアノを千葉駅へ!ってクラファンやってる。実現したらYouTuberがくるんだろうなぁ+0
-0
-
422. 匿名 2023/05/20(土) 12:08:38
>>60
自分音大卒だけど人前ってなんか恥ずかしくて弾けない
YouTuberさん達もそうだけど、一般でも超絶技巧できる人はたくさんいるけど自分はそうじゃないし、そんなに完璧に弾ける曲がこれといってないし、かといってJ-pop弾かれてもお客さん反応に困るかなって
人前で弾けるって勇気あってすごいなっていつも思う…+9
-4
-
423. 匿名 2023/05/20(土) 12:19:34
耳が悪いから最寄りの駅でしょっちゅうピアノの音が響いてたりしたらしんどいかも。
それで出勤前に体調悪くなったら辛い。+6
-0
-
424. 匿名 2023/05/20(土) 12:47:42
YouTubeの下手なふりしてすごい見たいのじゃなきゃ。最寄りにあるけど気にならない。駅も広い人の声のが気になる+1
-0
-
425. 匿名 2023/05/20(土) 12:51:38
>>340
海外でジブリの曲弾いてるのをYouTubeで見たんだけど、ずっとff。これじゃない感。ダカダカ弾いてて哀愁もなにもあったもんじゃない。それ以来観てない。
長髪の黒髪の日本人の女性が海外で同じ曲、人生のメリーゴーランドを弾いてるのを観たけど、全然違ったもん。
日本のストリートピアノのYouTuberは承認欲求が前面に出てる弾き方で苦手+6
-0
-
426. 匿名 2023/05/20(土) 12:56:09
>>355
モサイ自分だけど実は美少女で〜とかイケメンで〜とか、実は秘めたる力がみたいな、そういうのに似てる
厨二感覚が抜けないんだろうな+2
-0
-
427. 匿名 2023/05/20(土) 13:09:33
プロになれなかった奴の末路+2
-1
-
428. 匿名 2023/05/20(土) 13:14:52
テレビで討論してたが見る人が多い自治体はやればいいとは思う。逆に苦情が多かったり見る人がいないとかの所は撤去。変にイタズラでやる奴多いなら。下手くそでね。+0
-0
-
429. 匿名 2023/05/20(土) 13:17:19
>>25
個人的にはストリートで歌ってるの聞かされるより、ピアノの方が上品で好きなんだけどな。+8
-0
-
430. 匿名 2023/05/20(土) 13:26:50
>>109
そういう使い方があるんだ!
確かに緊張しいにはいいね+5
-0
-
431. 匿名 2023/05/20(土) 13:28:14
>>340
技術はすごいと思うんだよね(ど素人の意見です
強弱がほしくなる
+1
-0
-
432. 匿名 2023/05/20(土) 13:28:19
ストリートピアノのドヤと
隣の家の夏の風鈴は
結構迷惑+5
-1
-
433. 匿名 2023/05/20(土) 13:32:53
>>1
YouTuberを無くせばいいんだよ。
人に迷惑かけてお金を儲けるなんておかしな話なんだよ。普通逆でしょ。
この人たちのせいで色んなジャンルで「普通に楽しみたい、普通に生活したい」人たちにしわ寄せがきているよ。
TikTokもそうだよ。
ここ規制しないとこういう問題もっともっと出てくる。
それでちゃんと理由があって「嫌だ」って声を上げた人が、「心狭い」って攻撃される。
こういうの、元をたどればYouTubeとTikTokが原因。+9
-0
-
434. 匿名 2023/05/20(土) 13:41:18
ストリートピアノは「うわぁすごーーい!」の世界だよね
興行や見世物要素と承認欲求の世界
お気に入りのカフェで流れてる好きな曲を聞きながら至福のひととき・・・とは違う
そもそもストリートピアノって何か違和感がある
いきなりピアノ弾きだすのってヘンだ
ピアノやってたけど
ピアノが駅にある事じたいに違和感感じてる
+4
-0
-
435. 匿名 2023/05/20(土) 13:45:52
謙遜する気持ちで弾いてほしいって言われてもね
そんなにそこにあるピアノが偉いのかよ
だったらもうおかなくていいんじゃないの
知らんけど+2
-0
-
436. 匿名 2023/05/20(土) 13:56:19
ハラミ?とかいう人が変な笑顔で下手なピアノ弾いてるイメージ。+6
-0
-
437. 匿名 2023/05/20(土) 14:00:36
ドヤ顔でピアノ弾くユーチューバーの後ろでマーマー!ねえーママー!とか叫んで台無しにする空気読めない子供のそういうのでいいんだよ感すごい好き笑+5
-0
-
438. 匿名 2023/05/20(土) 14:14:07
>>25
ノリが悪いってすごい自己中な言葉だよなぁっていつも思う
ノるほどおもんないって気付けよ+6
-0
-
439. 匿名 2023/05/20(土) 14:17:11
>>54
ガチャピンが弾くの?
ムックならまだわかるけど、あの指で弾いて上手いの凄いね+4
-0
-
440. 匿名 2023/05/20(土) 14:37:48
なんか殺伐としないで普通に楽しめばいいのに
いいじゃん何か楽しくて+5
-1
-
441. 匿名 2023/05/20(土) 14:43:29
>>109
小さい発表会なんだけどいつも緊張してガチガチ→大失敗
先生から、一度ストリートピアノに挑戦してみたら?って勧められたけど、上手に弾ける人がサラッと弾いてサッと去るみたいじゃないとダメなんだね。+5
-1
-
442. 匿名 2023/05/20(土) 14:46:43
>>435
ピアノを大事に扱う人に弾いてほしいとかじゃない?演奏ではなくバンバン叩くとか酔って雑にするとか子どものおもちゃみたいにするとか、マナー悪い人の遊び道具になってるのかな。+0
-0
-
443. 匿名 2023/05/20(土) 14:47:27
ピアノ
うるさい
興味ない+1
-0
-
444. 匿名 2023/05/20(土) 14:53:27
うちの最寄り駅は近所の品の良さそうなおじいさん、おばあさん、帰宅途中の高校生の男の子や女の子、お母さんと一緒に来てる小学生の女の子とかが弾いてて、それも皆すごく上手くて、グランドピアノの前に椅子が並べてあるからしばらく座って休憩がてら聴き入ってしまったことある。+2
-0
-
445. 匿名 2023/05/20(土) 14:54:09
ガチャピンなら凄いけど+0
-0
-
446. 匿名 2023/05/20(土) 15:13:54
>>231
たまにお薦めに上がってくるけど、あれって一通行人が
プロのピアニストの演奏を聴いて「おおプロだスゲエ」とか思って
偶然撮って上げてるんだと思ってたけど…
ご本人様が煽り文を入れて上げてらっしゃる…の…?+5
-0
-
447. 匿名 2023/05/20(土) 15:16:56
レスの流れで「すごい内気で大人しい目立たなかった女子が
歌うとこんなに凄い歌唱力!!」みたいな動画をいくつか見たの思い出した
そういう掴みが流行ってるのか+2
-0
-
448. 匿名 2023/05/20(土) 15:18:56
>>36
2人好きなピアニストいるけど
その人らも含めてYouTuberって詐欺サムネ多いんだよね…
ピアノの技術はすごいんだけどさ
最近嫌になって全然見てないしチャンネル登録すらしてない
+5
-0
-
449. 匿名 2023/05/20(土) 15:24:53
>>295
石井さん誰でも知ってる技巧を見せつけるような選曲少ないよね?
海外ストピが多くて国によって聴衆の姿が違うのに驚いた
のんびりした空間で行きかう人が自然に足を止めたり踊り出したり
プロだから当然と言われたら当然なんだけど屋外なのに音が綺麗ですごい+2
-0
-
450. 匿名 2023/05/20(土) 15:27:57
下手くそばっかりストリートピアノ弾くよね
ホントに上手い人はそんな場所で弾かない
ソースは私+4
-2
-
451. 匿名 2023/05/20(土) 15:29:55
>>60
音大出身だけどストリートピアノ弾きたいとも思わないわ
多分習い立ての人がみんなの前で弾きたいだけじゃない?+4
-5
-
452. 匿名 2023/05/20(土) 15:48:19
>>128
案外再生数普通の人に限って上手くないですか?
ただ流してるだけの人上手くて密かにファンw+3
-0
-
453. 匿名 2023/05/20(土) 15:51:38
>>324
それまんまやってるユーチューバーいるよね?
スーツでリーマンと見せかけてめちゃくちゃ上手みたいなやつ+2
-0
-
454. 匿名 2023/05/20(土) 15:52:50
ピアノや音楽が身近に感じられるのはいいし純粋に弾くことを楽しんでいるのはいいがドヤ顔でうまいだろオーラ全開で弾いているYouTuberは聴いてられない 再生数稼ぎたいがための動画タイトルも寒いしそういう人に限ってたいしてうまくない 音も汚いしただ指が動いているだけ ピアノがかわいそう+6
-0
-
455. 匿名 2023/05/20(土) 15:54:13
>>155
まずその人が浮かんだ
NHKで出さないでほしい
+5
-0
-
456. 匿名 2023/05/20(土) 16:55:05
>>449
そうなんですよね。クラシック詳しくない人ならわからないようなマニアックな曲とか、落ち着いた曲とか多い気がしますが、曲の解説とかも載せてくれるし、勉強にもなります。街に溶け込んでるようなそんな演奏な気がします+1
-0
-
457. 匿名 2023/05/20(土) 20:15:07
ストリートとは少し違うけど勤務してる仕事先に誰でも弾いていいピアノがあって
毎日解禁時間になるとピアノ目当ての常連みたいな人たちが私物化してる。
しかも何度も間違えるような下手糞で聞かされてる身としてうんざり。
ここはお前たちの練習のためにピアノ置いてあるんじゃないんだが…
この前はわざわざ遠方から訪ねてくださった方がいたんだけど
常連みたいな人たちが知り合い同士で回しながらずっと弾いてて
遠方から来てくれた人は2時間滞在で1回しか弾けなかったみたい。
正直そういうことが身近で起きてるからストリートとか誰でも弾いていいですよ系のピアノに集まる人は好きじゃなくなった。+8
-0
-
458. 匿名 2023/05/20(土) 22:10:36
>>457
子どもが小さい頃やってたゲーセンのリズムゲームは一回終わったら次の人に変わってね!と書いてあってみんなルール守ってたよ。ピアノの側にも、ひとり一曲って書いて周知徹底してくれればね。+2
-0
-
459. 匿名 2023/05/20(土) 22:17:09
チャラチャラした男子高校生が 上手に弾いてるのみたら時、すげぇってなった笑
+0
-0
-
460. 匿名 2023/05/21(日) 12:55:11
ストリートピアノの番組好きだけど、
セミプロっぽい人やユーチューバより
プロじゃない普通のおばちゃんや、お姉さん、
公務員、サラリーマンが帰宅時に弾いたり
子供や学生が弾くのを見るのは好きだけど+1
-0
-
461. 匿名 2023/05/21(日) 18:08:01
>>147
それはここで言ってるストリートピアノじゃなくて、ピアノ置いてる側も承知してる企画ものだよね+1
-1
-
462. 匿名 2023/05/21(日) 18:11:43
>>157
この方はプロなの?
誰でも知ってる有名な曲でも楽譜見ながら弾いてたりする+0
-0
-
463. 匿名 2023/05/24(水) 05:38:05
>>1
駅の広さとかにもよるしな~+0
-0
-
464. 匿名 2023/05/29(月) 16:25:09
>>87
よくも悪くもテレビを
真似るのが必ずでてくるんだよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
駅や商業施設などで誰でも弾くことができる「ストリートピアノ」が、全国で急増している。情報サイト「だれでもピアノ」によると、5月18日時点で648カ所にあり、3年前の約5倍に。