ガールズちゃんねる

人間関係リセット症候群

166コメント2023/06/10(土) 20:53

  • 1. 匿名 2023/05/19(金) 14:17:28 

    人と関わるのが嫌すぎて、人間関係リセットしてしまいました。同じような人いますか?ろくな人生送れない気がします。

    +305

    -8

  • 2. 匿名 2023/05/19(金) 14:18:00 

    いやいや続けるより良いと思うけど。
    嫌だという気持ちは相手に伝わるし。

    +221

    -4

  • 3. 匿名 2023/05/19(金) 14:18:03 

    SNS全部消した

    +141

    -0

  • 4. 匿名 2023/05/19(金) 14:18:11 

    リセットする人生をリセット

    +76

    -1

  • 5. 匿名 2023/05/19(金) 14:18:11 

    >>1
    私もその気配がある
    実際は色んなしがらみでできないけど

    +101

    -1

  • 6. 匿名 2023/05/19(金) 14:18:20 

    >>1
    主と同じで独身のくそニートです

    +61

    -3

  • 7. 匿名 2023/05/19(金) 14:18:21 

    人間関係リセット症候群

    +11

    -4

  • 8. 匿名 2023/05/19(金) 14:18:24 

    義母と関わるのが嫌になってもう縁切ります。連絡来てもしりません。めんどうなのでリセットします

    +118

    -4

  • 9. 匿名 2023/05/19(金) 14:18:36 

    リセットして後悔したことないよ〜

    切れた人は要らない人だった。

    +240

    -8

  • 10. 匿名 2023/05/19(金) 14:18:45 

    してるよ
    電話帳が家族と業者しかほぼない
    唯一残ってる友人1人も、たまに過去の交友関係の話されると逃げ出したくなる

    +96

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/19(金) 14:19:03 

    人間関係で病みすぎてLINE消して昔の同級生との連絡先全部切った

    こうするしかなかった

    +155

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/19(金) 14:19:09 

    回避性パーソナリティ障害じゃないですか?
    私はそうです

    +57

    -7

  • 13. 匿名 2023/05/19(金) 14:19:18 

    人は1人でしか生きていけないから

    +23

    -3

  • 14. 匿名 2023/05/19(金) 14:19:40 

    ゲームしてて勝ってたらリセットボタン押された

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/19(金) 14:20:01 

    わかる
    凪のおいとまもそうだったよね
    わたしも誰も知り合いのいない所に移住したい
    知り合いに見かけられるのもやだ
    ただでさえ田舎だし

    +123

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/19(金) 14:20:01 

    >>1
    蓄積できないからね

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/19(金) 14:20:03 

    >>1
    リセットはしてない
    ただ、こちらからは一切連絡をしない
    だから向こうからも距離を置かれる
    たまに会うとぎこちなく、お互いなんとなく合わない空気を察して離れていく
    本当は末永いお付き合いをしたいけれど
    何を連絡したらいいのかさっぱり分からない
    日常的に誰かに何かを「聞いて!」って言いたくなることある?

    +133

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/19(金) 14:20:13 

    >>1アラフォーで友達と呼べる人0になりました!

    +105

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/19(金) 14:20:14 

    >>8
    離婚しない限り距離を置くくらいしか無理じゃない?

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2023/05/19(金) 14:20:14 

    リセット大切よ。
    大切な自分の人生、楽しんでね。

    +102

    -3

  • 21. 匿名 2023/05/19(金) 14:20:20 

    >>1
    別に良いじゃない。
    今はそうしないと生きていけないんでしょ。
    また関わりたくなったら新しい関係作れば良いよ。
    私は気を使うからひとりが楽で良いよ。

    +97

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/19(金) 14:20:31 

    田舎出身田舎大嫌いガル民

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2023/05/19(金) 14:20:38 

    連絡先変えて友達誰にも教えてない

    +32

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/19(金) 14:20:50 

    減点法式なんだろうね
    少数精鋭で気持ち良くお付き合いできる人とだけ関わりたいとも言える

    +76

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/19(金) 14:21:01 

    LINEとかすぐ消しちゃう
    仕事も人間関係嫌になってすぐ転職
    息苦しい

    +83

    -2

  • 26. 匿名 2023/05/19(金) 14:21:02 

    詮索されてスピーカーされるの大嫌い。
    会うと必ずだからもう切るしかない。

    +111

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/19(金) 14:21:03 

    怒られると人間関係リセットしたくなる人もいそう

    +25

    -3

  • 28. 匿名 2023/05/19(金) 14:21:06 

    >>13
    ん?

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/19(金) 14:21:29 

    金せびりに来るバツ2の従姉妹のオバハンと絶縁して十五年に為る

    本当に気持ちが楽になった

    ゴキブリ人間○田は健康診断で心筋梗塞が発覚したし

    ざま編み晒せ ハッハッハッハッハッ

    +10

    -6

  • 30. 匿名 2023/05/19(金) 14:21:34 

    >>1
    嫌な人との連絡を断つのはいいけど、主さん自身は大事にしたい人いる?
    その人との関係に集中したいってならありなんじゃないの?

    +39

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/19(金) 14:21:48 

    >>1
    ある程度関わると嫌になっちゃうからリセットする。だからTwitterとか色々教えないでいると秘密主義だねって言われちゃう

    +55

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/19(金) 14:21:56 

    リセットしてるよ
    環境変わったらほんとに連絡取り合わなきゃならない人以外は付き合いがなくなるもんじゃない?

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/19(金) 14:22:47 

    >>4
    そしてたまにリセッシュして
    フレッシュ

    +8

    -3

  • 34. 匿名 2023/05/19(金) 14:22:47 

    このトピしつこい

    +3

    -19

  • 35. 匿名 2023/05/19(金) 14:24:17 

    私はスッキリしました!なんかね…らくになった。

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/19(金) 14:24:33 

    でも都会の片隅でしか生きられないよ。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/19(金) 14:24:55 

    >>34
    ならくるなよ トピずれだよ

    +26

    -3

  • 38. 匿名 2023/05/19(金) 14:24:58 

    >>34
    なら、別のトピ行きましょう

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/19(金) 14:25:04 

    環境変わるごとに人間関係リセットしてる。携帯番号も何度か変えた。快適だよ

    +31

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/19(金) 14:25:15 

    >>1
    べつにいいじゃん、一生同じ人と関わって生きなきゃいけないことないよ
    新しい日々が来た!って感じでテンション上がるよね

    +55

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/19(金) 14:25:35 

    >>1
    結婚した後にSNS全部やめて
    LINEも親族と親友だけにしたよ。

    親友から聞いたけどあの子生きてるの?って噂になってるって言われた。

    +29

    -5

  • 42. 匿名 2023/05/19(金) 14:25:42 

    リセットされた側です。本人がそれで快適ならこちらは別にいいんだけど、ただ気が変わってまた馴れ馴れしく近づいてこないでほしい。こっちも生きてるんだしね。

    +89

    -10

  • 43. 匿名 2023/05/19(金) 14:26:22 

    >>1
    その場その場の付き合いしかしない。大学の友達は大学まで、趣味の友達も教室に通ってた時まで。こちらからは連絡しない。連絡来たら返すけど2人で遊ぶような関係性もない。

    +24

    -2

  • 44. 匿名 2023/05/19(金) 14:26:58 

    >>9本当これ!リセットで後悔した事ないかも。皆そうだよ、気にすんなワカチコワカチコ

    +57

    -2

  • 45. 匿名 2023/05/19(金) 14:26:59 

    >>2
    嫌々でなくても無意味な関係性なら無くなる方がいいよね
    たまに思うんだけど友達10人いたって自分にとって本当に必要な子ってせいぜい2~3人じゃない?
    あとの7~8人とは何となく繋がってるだけで、その何となくに何の意味もないと思ってる

    +67

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/19(金) 14:27:19 

    家族は仲良くしてたいけど

    友達ってなんで必要?
    そんなに関わりたくなくなった
    劣等感を持ちたくないのもあるのかも
    会うのにいい格好しないといけないとか
    不幸そうに思われたくないとか
    自分より幸せそうだとイヤな気になるとか

    そんなこと気にするくらいなら
    友達なんかいらないって思うようになった

    全く気を使わず、生活レベルも似てて劣等感を持たなくてもいい友達だと楽しくやれるのかな?

    +44

    -2

  • 47. 匿名 2023/05/19(金) 14:27:20 

    10年単位ぐらいでリセットしてる

    +21

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/19(金) 14:28:11 

    >>1
    正直私はガルちゃんとか匿名掲示板でその場限りで喋ってるのが一番合ってる

    +49

    -2

  • 49. 匿名 2023/05/19(金) 14:28:37 

    自分の人生やからそれでいいんやでー
    人間関係リセット症候群

    +30

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/19(金) 14:29:08 

    こちらからリセットしていると思っているたらいつのまにかリセットされている身とた。本当に皆が離れた

    +25

    -3

  • 51. 匿名 2023/05/19(金) 14:29:10 

    >>1
    深く関わらないからリセットしてないな私は。というかリセットする必要がない。

    +19

    -2

  • 52. 匿名 2023/05/19(金) 14:29:59 

    転勤先だから強制リセットになるけど、どんなに
    その土地で仲良くしててももういなくなったらお互い連絡とってまで会いたい感情はほぼ無いよなーと思った。
    もちろんそういう出会いを大切にして付き合い続けてる人もいると思うけど。

    +31

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/19(金) 14:30:12 

    >>34
    なんで非表示にしないの?

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/19(金) 14:30:58 

    >>49
    イケメンや!

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/19(金) 14:31:07 

    >>24
    あ、私これだわ!

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/19(金) 14:31:12 

    前の職場の人間とか思い出すだけで吐き気する
    連絡先消して正解だわ

    +43

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/19(金) 14:34:46 

    >>12一時期これなんじゃないかと思って調べたらピッタリ当てはまってたけど、結構こういう人いるし大体みんなそんなもんじゃない?病名つけて安心したいだけじゃんと思うけど違うの?

    +48

    -5

  • 58. 匿名 2023/05/19(金) 14:38:29 

    今まで2回リセットした
    人も、仕事も、住む場所も、全部リセットしてゼロからまた始めた

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/19(金) 14:39:04 

    >>17
    めっちゃわかる。私は友達いないし、専業だから人に会わないし、変わったことなんて起きないから、近況報告しても面白い話が何も無い…相手がバァーって喋ってるの聞いてるだけ。だから相手も、この人と話してても面白く無いって思うんだろうな…かといって私から誘ったりもしないからどんどん一人ぼっち〜

    +52

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/19(金) 14:40:06 

    庭の広い近所の目に触れないような家に引っ越すのが夢
    難しいんだろうけど
    なんで人間なのに人間が苦手なんだろう?

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/19(金) 14:40:13 

    結局本当に辛いことがあった時一人で悩んで、解決して、癒やして、ってするのを繰り返すと別にいらない人たちなんだよなーって気持ちがふくらむ
    これに、楽しいことは共有するより自分の中で噛み締めたいってたちだと、ますます

    そしてそういう人は落ち着いた余裕のある自立した人に見えて、かまちょや利用目的のやつに標的にされる
    なぜなら人に興味がないゆえ無駄に冷たくはないから
    これが表面張力の最後の一滴になりリセット

    どこかでまだ他人に期待したい気持ちが淡く残る切なさをかかえたまま、新しい関係では違うだろうかと思うが、自分は変えられない域に来たと気付くと
    もう新しい関係もいらなくなる

    +24

    -2

  • 62. 匿名 2023/05/19(金) 14:40:54 

    貴女は優秀な転勤族候補です!
    我々とぜひ日本全国回りましょう。

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/19(金) 14:42:30 

    退職したら職場の人のLINE友達消します

    +30

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/19(金) 14:42:44 

    >>1
    今まで嫌なことされてもまぁお互い様かと流してしまい我慢してしまっていたんだけど、やっぱり仲良いからこそ親しき仲にも礼儀ありだ!と意を決して、今後も仲良くしていきたい人に、されて嫌なことを伝えたけど、もれなくみんな、は?ってかんじの返答だった。謝るとかは一切なくてむしろ逆ギレされた。

    例えば、言い方がストレートな友達にもう少し優しい言い方して欲しいと言っても、だって思ったことだし!
    私と遊ぶときだけ遅刻する友達に、遅刻しないでほしいことを言っても、理由があるんだから仕方ないと返ってきたり…
    なんで大切にされないんだろうか…1度舐められたら終わりなんだろうか。

    全員リセットして遠い所にいきたい。

    +46

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/19(金) 14:43:42 

    >>37
    同じトピばかり立って参加したいトピが立たないんだよ
    申請しても立った試しがないし

    +2

    -10

  • 66. 匿名 2023/05/19(金) 14:46:18 

    >>65
    だからってここで愚痴吐くのは違うと思うけど
    主に失礼だよ

    +19

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/19(金) 14:46:50 

    >>12
    通勤途中同じ職場のパートさんに会うの面倒で道変えてる
    快適

    +45

    -2

  • 68. 匿名 2023/05/19(金) 14:48:02 

    自分のことは知られたくないのに相手のことは知りたいというめんどくさい性格
    だからSNSとかこっそりチェックしてしまう

    +11

    -3

  • 69. 匿名 2023/05/19(金) 14:50:11 

    >>59
    同じ感じ
    コロナ前から在宅仕事なんだけど、家にいると本当に友達に話す話題がなくなる
    特にこれといった趣味もないし相手もつまらないだろうな〜

    +30

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/19(金) 14:51:35 

    >>1
    リセットできる程度の人間関係でしかなかったってことだから別に良いんじゃない?

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/19(金) 14:52:09 

    私も何年か前に同窓会があり実家にまで来て連絡先教えたから仕方なく同窓会行ったけど、やっぱり合わなくて携帯変えたときに教えなかった。なんか最近は親すらめんどくさい。そのうち介護になったら嫌だなと思う酷い娘です。

    +30

    -2

  • 72. 匿名 2023/05/19(金) 14:53:42 

    ガルちゃんもよく嫌になってアプリ削除でリセットしてるよ。数ヶ月ぐらいするとまた入れちゃうけどw

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/19(金) 14:55:21 

    いきなり怒り出す友達がいるんだけど、一緒にいるといつ怒らせてしまうんだろうかとビクビクしてしまう。リセットしたらまた怒られるのかな…
    それとも私が相当嫌なやつなのかと振り返る毎日…

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/19(金) 14:55:52 

    17歳の頃からアラフォーの今まで携帯番号10回は変えた。。水没したりもあったけど。
    環境変わるたびにリセットしたくなる。

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/19(金) 15:00:18 

    学生時代のクラスメイトとか誰一人連絡先知らない
    Twitterもすぐアカウント消してしまう(そしてすぐまたやり直す)
    もう病気

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/19(金) 15:01:08 

    リセットしたいような人すら居ない
    友達は居ないし、嫌いな人間は全部切ってる

    +20

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/19(金) 15:02:03 

    リセット症候群を自覚していて転勤族の旦那みつけて結婚した
    どうせ移動するしうざくなってくるから深く関わりたくないので快適

    +34

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/19(金) 15:05:27 

    >>9
    私もー。スッキリ爽快だよね!

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/19(金) 15:05:49 

    LINE、Instagramはよく消してた。
    そんなことしても縁のある人は連絡途切れない。

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/19(金) 15:08:17 

    前の仕事関係の人達には何年も会っていない。でも年賀状のやり取りをしている人は数人いる。これってリセットしたことにはならないよね。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/19(金) 15:09:01 

    結局他の人に合わせるのが面倒っていう、面倒な自分なのでいつもそうしちゃって一人。
    一人が寂しくなるけど、やっぱり楽

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/19(金) 15:09:50 

    >>1
    26歳の時に、地元の飲み会してたときに気疲れ半端なくて
    もういいかなって思って、その日の夜帰って家で、連絡先全部消しましたwww
    12年経ちましたがなんの不便もなく、今が生きてて一番楽しいです

    +50

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/19(金) 15:10:12 

    Twitter、相互になったものの"お互い興味ないよね…"って感じる人をブロ解したくなる衝動に駆られる。ミュートしてるけど、そこまでして繋がってる意味あるのかなぁ、と…。

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/19(金) 15:10:59 

    一人の時間も好きだけど、おしゃべりするの好きだから友達も大事。

    今は育児や仕事でなかなか会えないけどまたみんなで集まってランチやお店に行って楽しみたい。

    +4

    -7

  • 85. 匿名 2023/05/19(金) 15:11:52 

    >>25
    私も全く同じ
    産後、何回パート移ったか解らない
    今の職場も最初は人間関係でまた気落ちしたときもあったけど、今ようやく落ち着いてやっと半年
    人間関係で悩むのほんとに辛いよね…

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/19(金) 15:13:15 

    >>42
    すごいよくわかる
    自分の都合で振り回さないで欲しい

    +33

    -4

  • 87. 匿名 2023/05/19(金) 15:14:14 

    3年以上は付き合わない
    卒業したら連絡先消してる

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2023/05/19(金) 15:14:33 

    職場に中途採用で来た人が「私リセット癖があって嫌になったら連絡先も消すし職場も変えちゃうんですよね〜」って言っててこういう人は要注意だなって思った。別にそうであっても言わなくていいのに。
    そういう性格なら最初から職場の人と仲良くしなきゃいいのに雑談したがるし

    +16

    -7

  • 89. 匿名 2023/05/19(金) 15:15:32 

    >>7
    次長課長って改名したの?

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/19(金) 15:15:59 

    >>1
    私も人間関係はリセットしたくなくから深い付き合いはしないようにした

    仕事も不平不満がなくても急に辞めたくなる

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/19(金) 15:17:24 

    今日ランチ誘われてたけど
    仕事行ってる方が為になると思って
    ドタキャンしました!

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2023/05/19(金) 15:19:55 

    人間関係もだけど仕事をリセットすることがある
    ずっと同じが駄目みたい

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/19(金) 15:23:12 

    何回かありますね、リセット。

    学生時代に同性からのラブレター届いて、レズと好きでした告白された時は1番早かったかな。
    友達でいて、何かの折(ラブレター届く前)にLGBTに関する私見を話したことがあったのですが、右から左へ聞き流してたんですね、きっと。

    「LGBT関連の人たちは何一つ悪くない。幸せになろうと努力してるんだから、叶う社会を用意するべきだとも感じる。その手の人たち同士でくっつくのは全然いいじゃないかと思う。ただ私としては、異性にしか興味が無いからその手の人たちに好意を向けられても応えてあげられないのは差別とは別としてある。」
    こういったニュアンスの話をしたはずなんですがね…。

    LINEとか連絡先とか1秒でも早くといった具合に消去しましたね。友達だと思っていたのに、恋愛方向の気持ち抱きながら、近くで私の事見てたのかと思うと関係性の破綻の音が聞こえた。

    あとは毒親と前職のパワハラセクハラ蠢くブラック企業ともリセット。

    正直、自分に害がおよぶくらいなら、斬り捨て御免でいいと思う。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/05/19(金) 15:25:18 

    >>1
    私は人と深く関わると利用されやすいので、躊躇なくリセットします。
    家族がいれば、友達いなくても困りません。

    +29

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/19(金) 15:29:55 

    SNSも全て消した。友達誰もいなくなった

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/19(金) 15:33:13 

    >>1
    結婚した後にSNS全部やめて
    LINEも親族と親友だけにしたよ。

    親友から聞いたけどあの子生きてるの?って噂になってるって言われた。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/19(金) 15:34:30 

    リセットしたくないけどずっと無職で誰にも会いたくないから逃げてたら自然とボッチになった
    気楽っちゃ気楽だけど、たまに昔の友人に会いたくなる

    +14

    -1

  • 98. 匿名 2023/05/19(金) 15:39:10 

    環境が変われば友人も変わる
    金の切れ目が縁の切れ目

    ずっと続く人間関係なんて家族以外ないよ

    +27

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/19(金) 15:50:27 

    子ども関係のつながりに疲れてリセットしたい症候群‥。

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/19(金) 15:50:32 

    >>1
    仲良い友達とかのラインいきなり返す気が失せて放置しちゃうことが何回か
    そのまま縁も切ってる

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/19(金) 15:53:06 

    リセットしたら
    貯金ができた一千万

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/19(金) 16:02:44 

    向こうは友人関係を積極的に続けたいみたいで、、たまに会うと地元のお土産貰ったり、おすすめの本を貸してくれる。返す為にまた会うのか。とこちらは憂鬱よ。。。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/19(金) 16:06:29 

    最低だとは思うけど、人間関係に飽きてしまう。その人に対して飽きて、縁を切ってしまう。
    その繰り返しで、長い付き合いの人は全然いない。

    +35

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/19(金) 16:07:11 

    >>1
    主さんと同じだよ。
    環境が変わって自然と疎遠になったパターンもあるけど。
    ある程度の年齢になった時に、嫌な人は嫌!私のキャラなのか見た目なのか人柄なのか知らんけど、こんなにいつも人に気を使わなきゃ輪に馴染めないよう人生なら一人でいいや!
    と思ってリセット、リセット、リセット。
    今は友達ゼロ、助けてくれる人ゼロ。
    時々ものすごく淋しくなるけどほぼストレスフリー。
    自由に自分の人生を生きているよ。

    +41

    -1

  • 105. 匿名 2023/05/19(金) 16:19:01 

    >>1
    一人二人残してリセットはする

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/19(金) 16:22:26 

    モヤモヤするのに無理に続けていても良いことないよ。
    過去大目に見てたら凄いトラブルに巻き込まれたことがあるよ。
    年取るにつれ図々しさや妬みに拍車が掛かっていく人が本当に多い。
    嫌なら自分の身を守る為にも切る勇気も必要だと思う。

    +29

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/19(金) 16:24:15 


     必ず嫌がらせする人達に距離をとる

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/19(金) 16:40:24 

    >>24
    人間関係引っ掻き回す人は要らないわ
    縁切ったら良いことばかり舞い込むようになった

    +30

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/19(金) 16:41:04 

    趣味繋がりの人間関係
    ありがたいことに9割方言い方ばかりなんだけど、1割のいい加減で雑な人達だけなかったことにしたい
    今少しずつ少しずつ距離置いてるところ

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/19(金) 17:03:00 

    >>102
    お土産とか本とか、分かる!
    お土産だけじゃなくパンフレットはまだしも、その人の家の使わない物まで入ってるからすごく嫌…
    先日「○○行って来たから今度お土産渡すね~」とメッセージが来て、嫌すぎて気が動転して「何もお返し出来ないし気を遣わないで」って返してしまった。
    絶対伝わってないし、何なら意味不明だよ…

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/19(金) 17:23:26 

    >>57
    精神科医が言ってたけど、これじゃない人には理解できないみたいだよ
    もっと世の中の人はいい加減に生きてると

    +31

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/19(金) 17:25:26 

    >>1
    ろくな人生とか言わないでよ
    マウントの取り合いとか疲れるし
    一方的に敵対視されるのも無理
    無理に人付き合いしなくていいよ

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/19(金) 17:26:59 

    >>57
    病名付けると安心するという感覚がわからないけど極度のリセット癖とが人付き合いに恐怖を感じるレベルなら主さんは回避性なんじゃないかと思っただけです

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/19(金) 17:27:28 

    転勤族の子どもだったせいか、リセット症候群になってる。今まで引っ越しは10回くらいした。看護師なので転職も何度かした。
    誰も私のことを知らない環境が1番好き。今は結婚して子どもがいる。子供を通してママ友ができたので今までのように簡単にリセットできない。やっと自分が変わる時が来たのかもと思った。

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/19(金) 17:27:38 

    >>7
    この人とか有吉とかマツコとか、
    ズバズバ言う人って視聴者に求められてたよね。
    責任も無ければ考えなくても良いから楽だったんだろうな。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/19(金) 17:32:29 

    >>12
    私はスキゾイドです。人間関係不要です。

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2023/05/19(金) 17:52:32 

    ちょっとでも「なんか違うんだよな〜」と思った相手はしばらく距離感があいた時にサラッと一掃してしまう。もちろん自分のライフラインに影響しない人間関係の人たちだけだけど、元々面倒くさがりだからなかな?話しかけられて返事どうするとか考えるのがしんどいからあらかじめ切っとく感じになってるのかもしれない。

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/19(金) 17:55:19 

    愛着障害だか回避型パーソナリティだか、明確になったところで問題が解決して生きやすくなるわけじゃないからなぁ
    諦めたわ

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/19(金) 18:03:06 

    >>9
    リセットした方が気持ちが楽になるてことは、そういうことよね。ほんと必要ない人

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/19(金) 18:06:06 

    >>1
    引っ越し、結婚、仕事を辞めた時と定期的にリセットする。その時その時で性格合ってなかったと気付くし。でも続けたい数人の関係の人達(尊重しあえる人達)とはいつまでも繋がってるからこれで良い。

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/19(金) 18:43:18 

    人間関係リセットしたくてLINEアカウント削除した。

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/19(金) 18:53:19 

    卒業するごとにリセットしてきた。
    唯一、大学の一人だけが、年賀状のやりとりのみ続いている。
    国内外で何回か転職もして、実家とは宗教がらみで縁を切ったから、周りに親しい人は本当に誰もいない。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/19(金) 19:18:17 

    私、物心ついた頃からこれ。
    友達が越したら手紙も返信しない、クラス替えしたら挨拶しないし遊ばない。
    学校卒業してケータイ変えたから学生時代の知り合い一人もいない。
    姉を通じて連絡取ってきてくれた子もいるけれど、私は地元離れてるからやり取りない。
    娘の友達のお母様方とも業務的な連絡の為にグループLINE入らされたけれど中学卒業したから、そろそろしれっと退会する頃かと思っている。
    顔と名前が一致する人が一人もいないしw

    ちなみに姉と母とも連絡取ってない。
    父が亡くなった四年前に会って以来でその後に転居したけれど伝えていない。
    本当に快適なんだよね。
    無駄に気遣われることも気遣うこともしなくていいし。
    自立した息子からは「他の親みたいに安否確認だけの連絡してこないのマジで神」って言われてる。

    今、41歳だけどこの先は会社関係でしか知り合い増えないと思うと気が楽過ぎる。

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/19(金) 19:40:40 

    結局1人が好きなのよ
    他人にわずらわされたくないという気持ちが強いというか
    パーソナルスペースが異常に広いタイプ

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/19(金) 20:18:48 

    さっきリセットボタン押しました。
    気分爽快!

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/19(金) 20:44:44 

    >>3
    私も匿名でしてる鍵付きのTwitter以外全部消した

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/19(金) 20:45:55 

    >>42
    気が変わることないからあなたを切ったのでは?

    +25

    -1

  • 128. 匿名 2023/05/19(金) 21:04:02 

    人生なんて多くの人がそれぞれの思いを持って行動し、ものすごい速さでビュンビュン人がすれ違ってるんだから気にしなくてよろしい

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/19(金) 21:27:56 

    リセットってわけじゃないけど、
    自分から連絡しないでいたら誰からも連絡こないw結果的に疎遠。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/19(金) 21:32:07 

    わたしも大抵人間関係で仕事辞めてます。
    長くいればいるほど相手も慣れてくるのか嫌なことをしてきたり、されたりします。
    いまの職場の2年目なのですが御局様に色々やられて参ってます…

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/19(金) 21:57:23 


    そうやってストレスから遠ざかるって、アンガーマネジメントがきちんとできている証拠だよ
    凄い!

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/19(金) 22:17:52 

    何がなんでも、どんなに酷されてもリセットしない人って、グループとか派閥を作って、その中で庇い合い、集団の力で嫌いな相手を攻撃する生き方をしてる人たちのような。。。
    私にはマネできません。
    そこまでして(誰かに)勝ちたい!とは思えない。
    1人が気楽でよろし!

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/19(金) 23:07:31 

    誰彼構わず疎遠にはしないけど、関係性が変わってきたらリセットするのアリだと思う

    残りの人生どのぐらいあるか分からないけど、友達
    (だった人)の言動で悩んでる時間がもったいない

    過去のSNSアプリは消したしアカウント情報も覚えてないから2度とログインできない

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/20(土) 00:16:44 

    >>1

    私もある。誰が嫌とかではなくて今のままの自分レベルで出会った人達の前から立ち去って、もっと頑張ってから出来る人と交流したいと思ったから。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/20(土) 00:18:28 

    他人が嫌になるのもあるけど、自分自身がポンコツだし、ダメ人間過ぎて醜態を晒してしまったらもう恥ずかしくて全てリセットしたくなる
    私のことは綺麗さっぱり忘れてほしいって思う
    ほんとに生きるのつらい
    リセットして今度こそって思うんだけどいつも失敗
    もうなるべく人と関わらず生きたい

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/20(土) 00:23:10 

    >>19
    旦那も絶縁希望ならいけるよ
    親子でも酷い親なら捨てるよね

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/20(土) 00:25:17 

    >>8
    同じく!昨年末くらいから一切連絡してない。正月も誕生日も母の日も完全無視

    もう後にはひけないしw

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2023/05/20(土) 02:07:46 

    >>12
    最近自分はこれなんじゃないかと思い始めた。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/20(土) 02:26:17 

    LINEのアドレスは定期的にブロックor非表示にしてる

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/20(土) 02:33:16 

    仕事でライン聞かれるの嫌すぎる。
    異動したら、一回アンインストールする

    ラインも、わからないように勝手にリセットできたり、複数アカウントしてほしい

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/20(土) 06:50:44 

    高校の唯一1番仲良かった友達以外リセットした
    友達も同じタイプでリセット癖あるから気が合うのかな

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/20(土) 08:58:52 

    リセットなんてみんなしてると思うけどな。
    学生時代の友人会社の同僚出会う人出会う人みんなと仲良くなってラインして食事とかしてたら体もたないしそんなもんだから気にしなくていいと思う。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/20(土) 11:56:28 

    >>137
    後に引けない。それなんですよね

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/20(土) 12:02:58 

    >>12
    私社会不安障害の診断下りてるけどこれもあると思ってる
    自覚する前に結婚して子供産んで家買っちゃったもんだから今生き地獄
    上手くやろうと思いすぎず、とにかく笑顔で挨拶だけして乗り切っています

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/20(土) 12:23:31 

    困難に直面すると思考が止まってとにかく逃げ出すのは、知的グレーや軽度にも言えることらしいよ
    先の見通しができないから、ここで投げ出すとどうなるかを考えたくなくてリセットする

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/20(土) 13:10:18 

    卒業のたびにリセットして、転職も数回してリセット。
    海外就職してついに新たな人生…!と思ったけど食や気候が合わずやむなく退職帰国。現地の連絡先ももうどこか行った。
    紆余曲折を経て結婚したけど、夫と知り合って10年の今、他人になりたいという気持ちがフツフツと出てきている。仕事の都合で朝一時間しか顔を会わせない生活なのに。「自分のことを知っている人が存在するのが苦手というか、怖いんだよー。
    人混みや街に出かけるのは好き。自分のことを認識されるのが嫌なだけ。
    精神疾患なの?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/20(土) 13:21:25 

    >>1

    つい15年くらい前まではスマホもなくて、SNSもなかったからみんなそんなもんだったよ。

    住む場所、働く場所、ライフステージが変わると付き合う人も変わってくるのが当たり前。

    自然と疎遠になっていく。ケータイのアドレス消去しようがしまいが疎遠になってもなんら普通のことだよ。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/20(土) 13:30:35 

    めっちゃわかるー!とりあえず無意識的に自分を卑下に扱う人、軽く見る人とはもうどんどん切っていこうときめた!
    友達がいなくなるのは正直怖いけど自分が嫌な思いをする位ならいない方がまし

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/20(土) 13:36:27 

    さっそく1人切った!
    彼氏には即レスするのに、私への返信は数日間隔があく
    無意識に「私はサバサバ系だからーあなたの気持ちがわからない」という謎のマウントをとる
    彼氏の相談がある時だけ長々と話すのに、こっちは親身に話しを聞くのに
    その後どうなったかは一歳連絡なし
    もう、とりあえず気があわない
    好きなところの方が多かったけど、自分が惨めになるからきった
    少し後悔してるけどこれでいい

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/20(土) 13:38:08 

    >>104
    私も一緒😭
    寂しいけど、自分が惨めな思いをするくらいならゼロでいいよね?
    これからは自分の意見をはっきり言える様になって
    お互い本当の友達を作れるようにしよう!

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/20(土) 13:39:13 

    >>145
    ノーノー。逆。考えすぎて無理になるのよ。

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/20(土) 13:51:52 

    >>73
    友だちがどういう理由で怒り出すのかわからないから一概には言えないけど、徐々にフェードアウトしてったほうが良くない?ビクビクしてる時点で対等な付き合いではないのかも…

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/20(土) 14:40:52 

    >>42
    私はリセットする側の気持ちが分かるから落ち着いたらまた遊ぼうねって思ってる。
    そういう時期なんだろうなって。
    自分磨きに集中できるよ。

    +7

    -2

  • 154. 匿名 2023/05/23(火) 09:36:58 

    自己愛だけは即座に切り離すけどね

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/24(水) 09:08:31 

    友人ができても価値観のズレが気になって疎遠になってしまう
    アラサーあたりからそれが顕著になってきた

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/24(水) 21:21:48 

    >>1
    自分が思ってるほど
    他人は気にしてないよ、多分😂

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2023/05/28(日) 11:11:29 

    >>8
    うちもブロ削した!葬式も行かない笑

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/29(月) 03:39:16 

    リセットしたのに共通の友人から
    その人の近況知らされたり
    共通の友人のインスタにその人のコメントがあったりで
    めちゃくちゃモヤモヤする

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/06(火) 20:26:05 

    私は他の人から都合良く扱われるタイプらしく、仲良くなると私がなんでも受け入れてくれると勘違いするらしい。
    ちゃんと嫌なことを断れない私もいけないんだけど…。
    他の人から束縛されたり、色々なことを共有するように強要されたり、いじられたらしたら、最終的にLINEブロックします。

    それか、その人が希望するタイプ(例えばおバカキャラ)をその人の前のみで演じなきゃ仲良くしてもらえないのなら、
    その人と会うのはストレスでしかないのでやっぱり距離を置きます。

    仲良しだねーとか言われても本当の私なんてあなた知らないでしょう?と内心冷たく思ってしまう。

    今後も友達とか要らないし色々あって人間不信です。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/08(木) 01:26:26 

    >>159
    久々にトピ開いたら同じ人がいてビックリ!!
    いま絶賛距離置き中だよ~。元々母親の愚痴を聞かされて育ったからそういうタイプの人が話しやすい雰囲気だし寄ってきやすいんだろうなと自己分析してる。
    最近は少しだけ断ることを覚えたよ。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/09(金) 08:43:18 

    >>160
    159ですが、私も幼少期からずーっと毒母の愚痴を聞かされて育ちました。未だに毒母は愚痴を私に無理矢理聞かせようとしています。

    やっぱり幼少期の環境や親からの影響は強いんですね。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/09(金) 09:14:56 

    >>161
    わかる〜嫌で早々に家出たんだけど電話かけてくる。祖母もそういう人で亡くなるまで愚痴電話きてたなぁ。
    聞かされて嫌な思いしたから自分が愚痴吐くの苦手だし。幼少期に逃げ場がないってツラいもんがあるよね…

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/10(土) 06:09:47 

    スマホ二つ持つようにしてる。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/10(土) 06:15:49 

    >>73
    いきなり怒り出す?
    怒り出す前に気づかないの?

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/10(土) 18:55:19 

    もう嫌だ(涙)
    親の都合の良い生き方も、職場の都合の良い生き方もキツすぎる
    我慢の限界だ
    我慢ばかりの日々だ
    全部リセットして、どこか知らない土地に住みたい

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/10(土) 20:53:45 

    >>164
    横ですが
    突然怒り出す女性いますよ
    なんの前触れもなく
    73さんのお友達はそうなのかわからないのですが、前の職場のお局は突然ブチっとキレることが多く
    強烈な地雷女でした
    仕事が大変でストレス半端なかったのはわかるんですけどね
    どこが地雷なのかわからないぐらい沸点低い人います

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。