- 1
- 2
-
501. 匿名 2023/05/17(水) 11:32:41
>>231
図書館て、漫画もあるの?
+6
-0
-
502. 匿名 2023/05/17(水) 11:33:27
>>242
あれって、高いですよね
たしか+8
-1
-
503. 匿名 2023/05/17(水) 11:36:48
>>270
わっかる!
カルディの値上げ!
一番ベーシックなので700円位して、驚いた。で、スーパーで安い豆に切り替えたんだけど、不味かったので、結局マイルドカルディに戻った。でも毎回買うのは、高いので時々にすると思う。共感できて、うれしい。+9
-0
-
504. 匿名 2023/05/17(水) 11:42:20
>>319
わかる
ストレスマックスで、身体疲れてた時お風呂入ってたら途中で眠ってしまって、気がついたら溺れそうになってた。
お風呂に入ることは、ものすごい気力、体力がいる。+21
-2
-
505. 匿名 2023/05/17(水) 11:46:40
>>437
体にもよいし、彩りもよくて、めちゃめちゃおいしそうじゃないの+17
-0
-
506. 匿名 2023/05/17(水) 11:47:53
>>472
中国産じゃない?
大丈夫?+13
-0
-
507. 匿名 2023/05/17(水) 11:51:29
旦那が暑がりだから今からエアコン代が怖い
クーラーよりもお金かからない涼む方法ないかな+9
-0
-
508. 匿名 2023/05/17(水) 11:53:22
>>407
それって、どんなストーリーなのですか?+2
-0
-
509. 匿名 2023/05/17(水) 11:54:54
>>495
ピンキリですよねー!
ミラブルみたいに肌あたりの良い水流や美肌効果もしながら節水とかだと4,5万しますよね
私はある程度の節水と水圧あれば良いので5,000円以内ものを買おうかなと思ってます!
+7
-0
-
510. 匿名 2023/05/17(水) 11:57:25
>>495
>>509
Twitterでこれを買って水道代激減したとレポート挙げていた方がいたのでこれにしようかな
2,980円でした!笑+15
-0
-
511. 匿名 2023/05/17(水) 12:02:04
>>10
身内が新聞関係なので止めたくてもやめられない。コソッと夕刊を止めたら速攻バレて戻された。読む所も今やあまりないのに毎月出費がキツい。+12
-0
-
512. 匿名 2023/05/17(水) 12:32:01
>>53 100均の泡立てネットの中に入れて使ってるので、泡立てるのも楽々だよ!
+9
-0
-
513. 匿名 2023/05/17(水) 12:43:33
>>507 広い部屋なら仕切りをつけて、狭くするしかないのかな?
うちは、南北に長いマンションだから、夏は日の当たらない北の部屋にクーラーつけて過ごすと効率的なんだろうけど、クーラーがないんですよね。。
室外機に直射日光があたってると、効率が悪くなるらしいので、すだれや日除けをするといいらしいですよ。
+9
-0
-
514. 匿名 2023/05/17(水) 12:45:19
>>511
かなり無駄だよね
NHKと合わせて年間6万円位?
勿体無いね…+16
-0
-
515. 匿名 2023/05/17(水) 12:49:00
>>512
銀 泡立て 洗顔ネットAmazon | 銀 泡立て 洗顔ネット | 日本興業 | 泡立てネット 通販amzn.asia銀 泡立て 洗顔ネットが泡立てネットストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
マーナ (marna) ボディースポンジ 「背中も洗えるシャボンボール オーロラ」 グリーン ぐーんとのびる B587GAmazon.co.jp: マーナ (marna) ボディースポンジ 「背中も洗えるシャボンボール オーロラ」 グリーン ぐーんとのびる B587G : ビューティーamzn.asiaAmazon.co.jp: マーナ (marna) ボディースポンジ 「背中も洗えるシャボンボール オーロラ」 グリーン ぐーんとのびる B587G : ビューティー
これで簡単に泡だらけになるよ+2
-0
-
516. 匿名 2023/05/17(水) 12:49:44
>>457
出来るようになると
食費やすくなるよー
小麦粉も買っておくと
手作りのホットケーキミックスも作れるから
ジップロックに作って置いてたも便利です自家製ホットケーキミックス粉 作り方・レシピ | クラシルwww.kurashiru.com「自家製ホットケーキミックス粉」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。ホットケーキミックスを使わずに、4つの材料を混ぜ合わせてお手軽にホットケーキミックスを作ってみませんか。シンプルなパンケーキはもちろん、様々なお菓子作りにも...
+6
-0
-
517. 匿名 2023/05/17(水) 12:56:09
>>513
知らなかった!室外機確認してみます!+0
-0
-
518. 匿名 2023/05/17(水) 13:04:24
>>506
産地気にしてないから大丈夫。+5
-3
-
519. 匿名 2023/05/17(水) 13:35:21
>>234
双子の出産準備で100万くらい使った大馬鹿者なんだけど、マタニティ・ベビー用品は本当に中古とか西松屋で十分だと思う。短期間しか使わないものが多すぎるし、ベビー用品(ベビーカー、バウンサー、チャイルドシート、ネムリラ等)ってカバーはほぼ洗えるから気になるなら丸洗いしちゃえばOK…出産準備で節約してその分貯金に回せば良かったよ。+31
-0
-
520. 匿名 2023/05/17(水) 13:37:28
おむつ捨てるのにBOSSを愛用してたけどシモジマヘイコーのパン袋に変えたよ。透明だから中身が見えちゃうけど、匂い漏れは全然しない。安いしいっぱい入ってる。生ゴミ捨てる時にも使ってるけど本当匂わない!+7
-0
-
521. 匿名 2023/05/17(水) 13:45:20
育ち盛りのお子さんがいるうちは、肉好きだから難しいけど、良質でお手頃なたんぱく質って言えば、やっぱ豆腐、厚揚げ、油揚げ、ちくわ、はんぺん、大豆、枝豆等だよね。探せばいろんなレシピ見つかるし、食費おさえられる。昔の日本人て、ほんとすごいなと思う。+23
-1
-
522. 匿名 2023/05/17(水) 13:47:06
節約って、やってるうちにゲーム感覚みたいになってきて、おもしろい。でもその努力を知らないで、私のマイルールを破るだんなにイラッ💢+24
-0
-
523. 匿名 2023/05/17(水) 14:06:51
>>509
ありがとうございます。+1
-0
-
524. 匿名 2023/05/17(水) 14:17:25
>>437
最高!
自分だけならひじきご飯と味噌汁だけでもいい(笑)+19
-0
-
525. 匿名 2023/05/17(水) 15:35:41
>>522
私もゲーム感覚になってる!
ネットで日ごとの電気代が見れるから昨日の努力の成果を見てニヤニヤしてる+11
-0
-
526. 匿名 2023/05/17(水) 17:02:14
>>501
あるよ~!+4
-1
-
527. 匿名 2023/05/17(水) 17:05:58
>>48
私も食費だけはケチらないことにしてる
その代わり、お菓子はほぼ買わない
グルテンフリーにしてから、お菓子もそこまで食べたいと思わなくなった+21
-0
-
528. 匿名 2023/05/17(水) 17:52:35
お漬物買うの辞めた。大根のお漬物自家製で作ってる。ほぼ自炊。+15
-0
-
529. 匿名 2023/05/17(水) 18:45:59
>>200
うちは逆にしてる
熱を加えるときはしっかりした方じゃかいと溶けて酷い目にあったから+6
-0
-
530. 匿名 2023/05/17(水) 19:39:28
豚バラ肉はすべて豚こまに。+7
-0
-
531. 匿名 2023/05/17(水) 20:06:08
株+0
-1
-
532. 匿名 2023/05/17(水) 20:11:28
ない+0
-0
-
533. 匿名 2023/05/17(水) 21:49:05
>>501
ないよ+1
-1
-
534. 匿名 2023/05/17(水) 23:14:24
>>1
うちも!
牛肉ケチって完熟トマトのハヤシを豚こまで作ってたら、パッケージの後ろに豚肉でさっぱり!ってレシピにもあるのを発見し、自信持って夕食にだしました。+22
-0
-
535. 匿名 2023/05/17(水) 23:29:32
>>128
大ペットボトルのコーヒーが80円くらいだったのが最近100円になってた!その無糖のを買ってうちで牛乳と割って飲んでます。
カフェにいくとカフェ・オ・レ一杯500円位するけど、うちで飲めばコーヒー100円、牛乳180円くらいで5杯は飲める。
スタバとか行ける人は金持ちだよねー。一杯で一日中いるなら光熱費とかの節約になるの?ずーっといるよね?+25
-1
-
536. 匿名 2023/05/18(木) 02:08:07
>>31
家具日焼けしたりしない?+1
-0
-
537. 匿名 2023/05/19(金) 08:42:44
買い物リストを作ってる。
買い忘れも防げるし、無駄なものも買わない。+11
-0
-
538. 匿名 2023/05/19(金) 11:26:28
>>286
200円の交通費浮かせるために歩くのは有意義だと思うけど、10円のためにスーパーはしごは自分ならやらないかな。
線引して無理がない程度に。+5
-0
-
539. 匿名 2023/05/19(金) 21:32:10
宿泊先でもらったまだいっぱい入ってる歯磨き粉もらって帰って使ってる+1
-1
-
540. 匿名 2023/05/19(金) 22:06:39
>>163
雑菌が繊維に入り込んで、すすぐだけじゃ落とせてないと思う+1
-0
-
541. 匿名 2023/05/20(土) 15:17:36
>>497
メディアクリームファンデーションに変えました!!!
安いし、いつでも買える☺️
けど、瓶なんだよね🙃
チューブだとありがたい。+3
-0
-
542. 匿名 2023/05/20(土) 16:15:31
>>305
節約しても、値上げでゼロになるよね。
つか、マイナス?
他に使えるお金なくなるから、経済回せませんよ。
+0
-0
-
543. 匿名 2023/05/20(土) 18:20:18
>>415
私も次はガラホで良いわ自宅にWiFi使うタブレット有るし。テレビもインターネット使えるし。外で仕事してない主婦には不要だと思う。
旅行はデジカメで良い。+6
-0
-
544. 匿名 2023/05/21(日) 06:15:50
>>358
北陸だけどカレーも肉じゃがも豚肉だよ。
関西が牛肉圏でビックリした。+5
-0
-
545. 匿名 2023/05/21(日) 08:17:58
>>544
東京出身のザーマス婆さんから
ガルちゃんはあまり家の出が良くないから
肉じゃがは豚だったんでしょって
言われてかなりびっくりしたことが。
ネットにあった肉じゃがの肉が豚か牛かの分布図を
ムキになって見せちゃった笑
牛の肉じゃがもあるんだよねー
私は豚の方が好きだけど。+4
-0
-
546. 匿名 2023/05/22(月) 15:11:58
>>520
ヘイコーの袋ってめちゃくちゃ値上がりしてるよね?+2
-0
-
547. 匿名 2023/05/24(水) 11:17:52
電車で大学病院に行くのに最短ルートで行っていましたが遠回りした方が¥115安いとわかり、12分長くかかるけど最安のルートに変えました。往復¥230、年間¥2,300くらいの節約です。+7
-0
-
548. 匿名 2023/05/25(木) 12:40:48
>>16 脂肪の多い肉のとき、脂肪を取り除いて、他の料理の油として使ってる。油の使用量は減るし、脂肪の旨味もつくからお勧め。
+3
-0
-
549. 匿名 2023/05/30(火) 12:30:57
>>518
産地や製法によったら、体によくない場合もあるからね。💦
私は色々チェックしてる。+3
-0
-
550. 匿名 2023/05/30(火) 15:22:21
>>507
濡らしたタオル首にかけて扇風機とか+2
-0
-
551. 匿名 2023/06/05(月) 23:06:47
>>491
返信遅くなってすみません。まだ見てるかな?
ネット保険、次の更新からなので良し悪しはまだ分からないですが、今の保険よりだいぶ手厚くしたのに二万円程安くなりました。+0
-0
-
552. 匿名 2023/06/07(水) 18:07:20
>>25
ヤクルトはスーパーで半額になってるの見つけたら買います笑+1
-1
-
553. 匿名 2023/06/07(水) 18:45:09
>>90
種類が少ないんだけど洗濯粉を使ってます。
ニュービーズ158円の時に買いだめしてます。
柔軟剤もやめましたけど支障なし+3
-0
-
554. 匿名 2023/06/09(金) 16:40:55
>>473
『43歳だけど』わろたw
+0
-0
-
555. 匿名 2023/06/09(金) 17:44:11
>>3
節約してても栄えないからとりあえずネギ料理で誤魔化してる。あと糸蒟蒻とか。+0
-0
-
556. 匿名 2023/06/09(金) 17:55:50
>>19
キノコと豆腐とか美味しいやつだ+0
-0
-
557. 匿名 2023/06/10(土) 06:20:09
>>385
ミンチはダメですか?豚バラはカロリーが高いのであまり使いません+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する