ガールズちゃんねる

文化祭が苦痛だった方いますか?

136コメント2023/05/17(水) 14:57

  • 1. 匿名 2023/05/15(月) 20:01:53 

    文化祭が近づいて来たのでみんなで準備をし始めているのですが、仕事をリーダー格に聞いてもを与えられないので、その辺をうろついているだけになっています。
    授業が終わってそのまま帰宅しても何も言われないでしょうか?
    文化祭が苦痛だった方いますか?

    +55

    -8

  • 2. 匿名 2023/05/15(月) 20:02:41 

    1軍の男女がインスタにのせるための写真大会

    +113

    -6

  • 3. 匿名 2023/05/15(月) 20:02:45 

    当欠で

    +8

    -5

  • 4. 匿名 2023/05/15(月) 20:02:48 

    高校生のガルちゃん民!?

    +62

    -3

  • 5. 匿名 2023/05/15(月) 20:02:56 

    本物のガールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    +77

    -5

  • 6. 匿名 2023/05/15(月) 20:02:57 

    >>1
    文化祭、秋じゃないんだね

    +11

    -5

  • 7. 匿名 2023/05/15(月) 20:03:16 

    一緒にまわる友達がいなかった

    +91

    -2

  • 8. 匿名 2023/05/15(月) 20:03:18 

    高校は一緒にまわれるような友達がいなくて辛かった。
    3年間どう過ごしてたか記憶にない。

    +104

    -2

  • 9. 匿名 2023/05/15(月) 20:03:20 

    リーダーに聞かなくてもやる事見つけようよ
    いちいち聞かれてたらリーダーもキツいよ

    +6

    -23

  • 10. 匿名 2023/05/15(月) 20:03:25 

    主さんは 高校生なの?

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2023/05/15(月) 20:04:03 

    指示待ち人間め
    働いてる人に声かけて手伝わせてもらったり、作業で出てるゴミ集めたりするんだよ

    +6

    -25

  • 12. 匿名 2023/05/15(月) 20:04:18 

    >>6
    自称進なので初夏ですね

    +3

    -3

  • 13. 匿名 2023/05/15(月) 20:04:22 

    本物のガールに沸き立つガル民にウケる

    +30

    -3

  • 14. 匿名 2023/05/15(月) 20:04:22 

    嫌いな人間と協力しないといけないから自力で何とかなる体育祭より嫌いだった。

    +42

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/15(月) 20:04:28 

    帰宅すると将来こどおばになるよ

    +6

    -12

  • 16. 匿名 2023/05/15(月) 20:04:30 

    辛かったなぁ
    主さんと理由は違うけど
    部活での出し物多すぎて、文化祭前はキャパオーバーで病んでた。

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/15(月) 20:04:54 

    リーダー各の女子が雑用担当の暗い感じの女子にきつい態度で接しててドン引きした
    それで発表の際は「私たちは仲良しクラスです」みたいなアピールするのが薄ら寒かったな
    私もダンス下手で笑われたりして最悪だった
    あれは文化祭という名の合法いじめだった

    +86

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/15(月) 20:05:39 

    何か探してるフリしていつのまにか帰宅!!

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/15(月) 20:05:51 

    ローテーションで自分達のクラスのやつ回してたけど友達いなくて休憩中一人でウロウロしてた。むしろ人居ないとこで時間潰してたわ。

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/15(月) 20:05:54 

    文化祭どころか学校行事すべて苦手だった
    張り切る人いてウザいし
    学校側が勝手に決めたやりたくもない事させられるのキツイ

    +84

    -2

  • 21. 匿名 2023/05/15(月) 20:06:13 

    >>1
    そういうのって予めAグループは看板作り、Bグループは小物揃える係とか分けられないの?
    各個人勝手にやるのってリーダーの思うままじゃん。先生に相談する案件。

    +5

    -3

  • 22. 匿名 2023/05/15(月) 20:06:25 

    >>1
    何かやることあるか聞くなんて偉いじゃん。
    社会人でも出来ない人いるよ。
    私ならそのへんうろついてサボるよw
    楽しくないなら帰っていいと思うよ。

    +71

    -2

  • 23. 匿名 2023/05/15(月) 20:06:25 

    文化祭自体は楽しかったけど展示の準備が面倒くさかった
    非協力的なクラスメートがいたりとか

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/15(月) 20:06:49 

    ヘタクソなパンクバンドを聴かされた。
    チェケナ!手ェ挙げな!って言ってたから白けて体育館を出た。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/15(月) 20:06:51 

    >>1
    わ、嫌な思い出がよみがえって来たぞ。

    文化祭の準備を放課後やってたんだけど、張り切ってるグループが居て、私は何もすること無いし、って4人位で帰っちゃったんだよな。そしたら翌日凄い問題になってたのよ。

    黙って帰っちゃったからさ。若気の至り。

    その後もやりづらかったわ~。

    だから何もやること無くても居た方が良いかもよ。

    +25

    -3

  • 26. 匿名 2023/05/15(月) 20:07:13 

    推薦希望者がやたらと張り切ってたな
    まあ、あんなオバカなことでも頑張ってますアピールするだけでマーチ入れるなら超お得だもんね

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/15(月) 20:07:21 

    私はトイレを巡回したり講堂でスピーチとか聞いて時間を潰してた。

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/15(月) 20:07:56 

    >>4
    最近やけに若いがる民多くない?
    金屏風の話してる世代だけじゃないんだながるチャン

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/15(月) 20:08:25 

    個人的に興味ないテーマのカフェとかばかりだったからつまらなかったな…
    厳しい学校だったからその日だけ化粧少しだけするのが楽しみだった

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/15(月) 20:09:00 

    >>1
    あんたもしかして高校生⁉️

    +3

    -4

  • 31. 匿名 2023/05/15(月) 20:09:18 

    トピズレだけど文化祭のない学校だったので文化祭あるのが羨ましいです、、

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/15(月) 20:10:05 

    吹奏楽部でイベントで演奏するから文化祭なのに全然出店を回れなかった思い出

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/15(月) 20:11:03 

    私は帰りました、小道具係だったし。演技終わったら回らず隠れるようにして帰宅

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/15(月) 20:11:11 

    体育祭はかろうじて記憶があるのに対し、文化祭の記憶が全くないから多分つまらなかったんだろうな。
    準備段階の事さえ思い出せん。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/15(月) 20:11:15 

    当日はみんな忙しいか浮足立ってるからサボりやすいと思う

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/15(月) 20:11:39 

    一年目は友達もいて楽しかったけど
    ニ年目からは友達もいなくて
    休んでた。
    3年目も休んでた

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/15(月) 20:12:29 

    文化祭を迎える前に中退した

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/15(月) 20:12:38 

    何故か大道具係になってしまい、当然あまり役に立たず、男子達のアシスタントやおやつの買い出ししてたwいわゆるパシりですね
    まあそれはそれで面白かった

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/15(月) 20:12:57 

    集まって何かするのは大嫌い。運動会とか遠足も嫌いだった。一人がいい。

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/15(月) 20:13:09 

    吹奏楽部だったから、文化祭冒頭のステージの練習に追われてたし、所属してる委員会の展示の準備もあったから、クラスの展示に全く関われてないし、文化祭でのクラスメイトとの思い出が皆無に等しい。
    文化祭の準備する時間になって、毎回教室出ていく時すごく寂しかった。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/15(月) 20:13:45 

    >>11
    でも学生のコミュニティって、会社とは違ってそうはいかないよね
    「うちら仲間でやってるのになんか混ざってきたw」
    「なんでしゃしゃり出てきてんの?w」
    そういう奴がいるから入らないほうがマシ
    給料も出ないし

    +32

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/15(月) 20:14:30 

    >>4
    若いよね(笑)
    でも私も高校生の頃相談できる相手居なくて、知恵袋とかmixiで相談してたわ(笑)

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/15(月) 20:14:41 

    >>28
    よこ、中学生とかもたまにいるよ。
    トピ主が中学生とかある💦
    わたしは中学生の頃とか携帯電話すら持ってなかったアラフォー世代だからびっくりする

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/15(月) 20:15:16 

    >>1
    高校の時今でいうカーストみたいなのはあったかもしれないけどクラスみんな仲良かったけどなー。話してみたらこんなに面白い人なんだ、て知ったり。文化祭の準備ってそういう時間でもあったような。もう少しグイグイいってみてはどう?

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2023/05/15(月) 20:15:29 

    苦痛だった。皆で手間のかかる作業するのが青春,感動の押し付けみたいに感じて、シラけてしまっていた。
    楽しめる人は幸せだと思う。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/15(月) 20:15:42 

    >>4
    いいじゃんいいじゃん
    文化財なんてワード懐か死ぬよね

    +6

    -3

  • 47. 匿名 2023/05/15(月) 20:15:57 

    文化祭も、体育祭も苦痛でした。
    みんなで一緒に!っていうのが嫌いだったな…
    頑張らなきゃいけない、盛り上がらなければいけないって圧力が嫌だった。
    何も役割をもらってないなら帰ってもいいんじゃないかなぁ

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/15(月) 20:16:15 

    >>1
    もう20年以上前のことだけど高一文化祭、クラスで準備してる間委員会での文化祭の準備に参加しててちょっと時間ができたからクラスの方に戻ったらちょうど休憩時間みたいでみんな教室からサーっと出てったけど普段話してる子にさえもスルーされて虚しくなって委員会の方にもどってクラスにはずっと戻らなかった。お昼を食べるタイミングを逃してその後のクラブ終わるまでずっと空腹だった苦い思い出。出し物なかった三年はもう文化祭サボったわ。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/15(月) 20:17:26 

    >>1
    係決めはしないの?リーダーだって先生じゃないんだから、自分でできることやらないとね。
    とは言っても自分もインキャだったから気持ちはわかる。文化祭だるいよね!!

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/15(月) 20:18:32 

    >>1
    おい、ねーちゃん。
    何も言われなくなったら終わりやで

    +1

    -6

  • 51. 匿名 2023/05/15(月) 20:19:01 

    文化祭、地味な公立の学校だったから出し物もつまらないし、正直苦痛だったわ。
    講堂で下手くそなバンドや演劇見て、つまらないお化け屋敷見て、1日が長過ぎた。

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/15(月) 20:19:12 

    >>1
    それで良いと思う。
    私も文化祭は陽キャが勝手に何か出し物やって全く参加しなかった。自分が入ってる部活の部室にずっといてそれでも割と気楽で楽しかったから良かったと思う

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/15(月) 20:19:50 

    >>2
    それって文化祭じゃなく体育祭じゃない??

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2023/05/15(月) 20:20:46 

    高1、高2と文化祭苦痛だったから、高3はコロナで文化祭なくなって嬉しかった
    一年と2年の時は一緒にまわる友達もいないし、かと言ってぼっちなのをクラスの人とかに見られるのも嫌で、一日中空き教室で(多分使ったらダメだけど)スマホいじってた

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/15(月) 20:21:09 

    高校の時にクラスのヤンキー達が、フィーリングカップルをやると言い続け、結局、フィーリングカップルをやることになった
    女子校だったから、気持ち悪い男がクラスにたくさんきてイヤだった

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/15(月) 20:21:20 

    女子高生かぁ、ムホホ😽

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2023/05/15(月) 20:21:58 

    かわいい子がただただ羨ましかった。今アラサーだけどようやく容姿コンプ落ち着いてきた

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/15(月) 20:23:45 

    >>1
    友達いなかったので文化祭が終わるまでずっとトイレに篭ってました

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/15(月) 20:24:43 

    >>8
    私、1人だけいた友達がクラスの模擬店に参加したがらなくて何度もしつこく「帰ろう」って言われた。

    頭きて思わずクラスの皆がいる前で「私までサボりに巻き込むのやめてよ!」「帰りたいなら1人で帰れば?私は出るから。」ってキレて気まずくなって、結局文化祭自体も楽しめなかった。

    友達はサボり未遂のずるい奴扱いだったし、私は急にキレたヤバい奴扱いだった。

    +5

    -7

  • 60. 匿名 2023/05/15(月) 20:26:08 

    嫌いだから放課後も普通に帰ってたし、
    当日は自分のクラス教室に居座ったり校内をフラフラして携帯いじったりして時間を潰していました。
    クラスの女子は陰口言っている人もいたかもしれないけど、割とみんな精神的に大人だったのでそういう人もいるよねーってそっとしておいてくれました。
    進学してからは準備は勿論、当日は体調不良と言って欠席

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/15(月) 20:26:11 

    仲良し友達いないのと興味もないから回る必要なくて、他の人は運営する時間と回る時間があるんだけど私だけスタッフ一筋w
    先生もクラスメイトも察してくれて回れと言ってきたりいじられたりもなかった
    それで話せる程度の人が増えたので結果的に良かったよ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/15(月) 20:26:30 

    >>4
    そんな驚く?笑
    割といるでしょ。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/15(月) 20:27:03 

    皆様ありがとうございます。
    >>1です。
    役割分担は当初はあったのですが、準備が始まると同時にぐちゃぐちゃになってしまい、各々好きな所をやってる感じです。
    誰でもできてやってて違和感無い仕事というとゴミ拾いなんかでしょうか?
    やってみたいと思います。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/15(月) 20:30:46 

    >>25
    張り切るのはわかるけど、そうじゃない人に当たりが強くなるのは嫌だよね…結構やることなくて暇だったりするのに。

    だから私は浮かないようにちゃんとやってますよ感を出してたな(実際はあまりやってなかったw)

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/15(月) 20:32:40 

    >>28
    浮いてる人にとっての希望の光だから集まる。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/15(月) 20:32:48 

    >>29
    カフェならいいよ
    高1のとき担任が異様に厳しくて、あれもダメ、これもダメで案が出なくて休憩所という何もないものをやった

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/15(月) 20:33:19 

    この時期に文化祭とは、進学校ですな!

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/15(月) 20:34:11 

    >>1
    高1の時いじめられてたからイベント全部休んだ
    体育祭、文化祭、徒歩遠足、スキー(道民)
    単位足りなくなるから夏休み冬休みの補習は覚悟で。
    後、休み時間や自由時間が苦痛過ぎたよ

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/15(月) 20:34:26 

    >>1
    学校は好きだったけど文化祭は嫌すぎて帰った
    お揃いのパーカー作って女子みんなお揃いのヘアメして、その波にのる気力がなかった笑
    仲良い子らも察してくれて特につっこまれず早退したよ

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/15(月) 20:34:33 

    >>1
    一軍の男女が主役の花より男子の劇をやらされて(当時ドラマが放送されてた)つくしと道明寺が本番前から付き合い始めた。
    私は照明役で2人を照らしながら、何やらされてんだろーと本気でこの顔に・・・
    言うまでも無く2人はすぐ破局しました。
    文化祭が苦痛だった方いますか?

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/15(月) 20:34:59 

    文化祭とか体育祭は休んでたw
    みんなで頑張って青春してます感が本当に苦手。
    まわりの友達は楽しんでたけど、私は苦手だからパス〜って感じで参加してない。
    普段の学校は楽しかった

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/15(月) 20:36:07 

    >>1
    手伝うよ、て言って同じことをするといいのでは?
    帰ってしまうのは印象が悪くなってしまうので。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/15(月) 20:39:19 

    >>70
    いい思い出じゃん
    私は調理部で部の子と事前に作った冷凍肉まん200こ完売させてクタクタで帰宅した
    誰でも来てオッケーの文化祭だったから地域のお母さん達に飛ぶように売れた

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/15(月) 20:40:21 

    文化祭は黒歴史

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/15(月) 20:41:25 

    >>51
    分かる!笑
    私の高校の文化祭も地味でつまらなすぎて、友達と他校の文化祭にこっそり遊び行ってた。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/15(月) 20:42:41 

    高3の文化祭は楽しかった!それは鮮明に覚えている。大学の学祭には意外に興味がなかったので、行った事無いまま4年間過ぎた。学祭の日はバイト入れていたな。そっちの方が楽しかった。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/15(月) 20:44:50 

    文化祭の準備、はじめは良かったけど
    毎日授業のあとに準備があって
    ストレス溜まるのか、悪口言われたり
    ハブられた。
    あと、財布がなくなった子がいて
    何故だか私を疑ってきた。
    その時、私は一人じゃなくて
    助けてくれた子がいたから
    良かったけど、最悪だったよ。
    その財布がなくなった子は、その後も
    定期入れやボールペンやら筆箱が
    無くなるたびに私のせいにしてきた。
    私も嫌いだけど、相手にしてなかったんだけど。
    今思うと、あんなに物が無くなるなんて
    その子嫌われていたんだろうな。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/15(月) 20:45:32 

    女子クラスで、やっぱり派手な一部の子が仕切ってたなぁ
    自分たちは下校時間まで、適当に時間潰してやり過ごした
    もしぼっちならそっと帰るかな

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/15(月) 20:46:27 

    2日連続あって、学校サボって行かなかった

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/15(月) 20:52:19 

    合唱コン大嫌いだった。
    吹奏楽部のリーダーみたいなやつから、私ともう1人の子が音程外れてるからと、みんなの前で歌わされた。合唱コンの練習とか終礼後だから先生もいないし。後で2人で泣いたわ。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/15(月) 20:54:40 

    >>63
    自分にできることやろうとして偉いね
    がんばってね

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/15(月) 20:54:59 

    三軍、下層民だったし、劇をやっても村人その他大勢(村人Aにもなれなかった)だった。
    つまらなかったな~。キラキラした青春送りたかった。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/15(月) 20:55:38 

    私は彼氏と模擬店めぐりしてたけど。
    模擬店まわったりしないの?
    あと体育館でやってるバンドのライブを見に行ったり。

    +3

    -9

  • 84. 匿名 2023/05/15(月) 20:55:46 

    >>4
    いてもおかしくないけど、トピの大半がつまらない話題だと思うし、気になるトピがあっても、共感できるコメント少なそう。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/15(月) 20:56:59 

    >>4
    今はもう卒業したけど高校の時からやってた!!
    見た目のことでいじめられたりクラスで辛い思いをしてたけど身近な人に直接話すのは惨めでエネルギーいるし普通の雑談する相手すらいなかったから凄くガルちゃんに救われたよ!拗らせは加速したけど‥

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/15(月) 20:57:31 

    >>1
    文化祭度にクラスの受付や来賓受付をしたので全く参加できなかった。お茶出しとお土産渡し位しか文化祭の記憶がない。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/15(月) 20:58:15 

    クラスにいたダンス部一軍
    文化祭のダンス講演のためクラスの文化祭準備に参加できないことがほとんど
    うるさい女子がいないせいかみんな積極的に文化祭準備に参加してクラスの雰囲気がよかった

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/15(月) 20:59:29 

    トイレに隠れてました。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/15(月) 21:00:00 

    >>9
    でもね出し物とかその詳細を皆んなで話し合わずにクラスの一部の人だけで話を進めてたってよくある事だから皆んなに情報が伝わってなくて困ってるんだと思う。

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/15(月) 21:01:38 

    ぼっちで陰キャだったので嫌いだった。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/15(月) 21:01:53 

    学校祭の最中にけっこう大規模な火事が起きて、みんな取るものもとりあえず帰宅させられた思い出。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/15(月) 21:02:14 

    合唱コンクールが嫌だった
    空駆ける天馬、怪獣のバラード、大地讃頌歌ったけど
    大地讃頌以外の2曲は大嫌いだったなあ

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/15(月) 21:02:57 

    ブラック部活に入っちゃったせいもあって友達もほんとに片手でも余るくらいしかいなかったしなんとなくその場にいただけみたいなことは多かったなあ

    文化祭のとき、クラス内で付き合ってる男女がらぶらぶな写真を撮ろうとしてて、画角とか気にせず撮ろうとしたせいで(まってこのままじゃわたし写っちゃう!)って慌てて逃げてたことは覚えてますね...
    リア充の写真に写りこみたくはないし

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/15(月) 21:08:35 

    ◯◯組はみんな仲良し!

    とかいうのウザかった

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/15(月) 21:09:47 

    >>1
    帰っていいよ
    そんなんじゃどーせ楽しくないだろうし
    後で何か言われたら聞いたのに何も指示してくれない感じだったから~みたいに言えばいい

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/15(月) 21:11:43 

    クラス単位の出し物があると大変だね…
    私の学校は出し物は希望者グループのみだったから、クラス単位の活動がなくて助かった

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/15(月) 21:18:11 

    高校の時の文化祭で一緒にまわる人がいなくて
    部室に隠れていた。誰か来るんじゃないかと
    ビクビクしてた!
    恥ずかしいし情けなかった。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/15(月) 21:19:23 

    いつも早く帰りたかったw
    人によって熱量違うのに当然のように押し付けないで欲しいよね。放課後と土日を捧げるなんて、自分の時間が消えて辛すぎる。

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2023/05/15(月) 21:20:55 

    >>1
    辛いって程ではなかったけど、やることなかった
    普通に帰ったw
    一軍タイプでもないし陰キャでもない。
    でも協調性そんなないから、ワイワイするの苦手だった。
    社会人になったいまもワイワイ無理。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/15(月) 21:22:51 

    友達はいたけど周りが盛り上がるほど冷めた気持ちになってた

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/15(月) 21:25:37 

    ダンスとか作品展示のクオリティが低くてつまらない

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/15(月) 21:27:01 

    地味だけど絵が得意な美術部員の私はけっこう重宝されたので文化祭は好きでしたw

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/15(月) 21:29:50 

    みんなで頑張ろうよ!とか涙ながらに語る人が現れて、興味もないのに放課後残って練習とか制作とかやらされるのが本当に嫌だった。
    大人になって何が嬉しいって、みんな一緒に!とか求められない事だわ。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/15(月) 21:32:19 


    高校の母校が田舎すぎてエスカレーターで
    進学した者なんだけど、クラスが今まで
    一緒じゃなかったり仲良くなかった同期が
    大半だったから馴染めずぼっちで文化祭
    楽しかった印象全然なかったよ

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/15(月) 21:32:45 


    クラスに馴染めず雑用扱いされた

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/15(月) 21:34:28 

    >>7
    最上階の踊り場に隠れてた笑

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/15(月) 21:38:38 

    カースト底辺だったから文化祭当日に学校の裏門登って脱走して、家帰ってゲームして寝てた
    夕方に出欠とるからその時にまた戻ったけど

    クソみたいな高校生活だったわ

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2023/05/15(月) 21:46:40 

    焼きそば屋をやった年に一軍男女は盛り上がっていたのは勿論なんだけど
    普段は学校にも遠足や修学旅行にも来なかったようなチョイワル一匹狼タイプの男子が妙に張り切ってフライパンを振るって周りを仕切っていたのにはクラス中が驚いたw

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/15(月) 21:49:48 

    準備期間の放課後、特に何もやる事なくて暇で廊下でぼーっとしてたら、厄介な先輩に見つかって暫く追い回されたの思い出した。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/15(月) 21:50:14 

    トイレに向かうフリして各地のトイレ巡りしてたわ

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2023/05/15(月) 21:50:41 

    毎年図書室いたよ
    誰もおらんから飲み物飲んで飯も食べたるからな!!って一人でキレながら切なく楽しんでた

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/15(月) 21:51:34 

    中高一貫のところに高校から通ったからボッチ
    いうて繰り上がり勢と高校から勢は半々やけど
    どこかの輪に入れないと終わり

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/15(月) 21:52:23 

    女子校だからか陰キャとヤンキーでも仲良かった
    出し物終わったら仮教室でみんなで寝てた

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2023/05/15(月) 21:53:12 

    グループの中で一番学校に家近い子の家に集まって
    みなでマリオカートやってた
    文化祭は興味ない

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/15(月) 22:05:39 

    居場所がなかった
    今から思うとさぼればよかったのにさぼる勇気もなかった

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2023/05/15(月) 22:10:14 

    >>1
    書道部だったから部室にずっといた!
    クラスには友達いなくて、手伝ってってお願いされたけど孤立するから、忙しい理由つけて部の準備してた

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/15(月) 22:13:16 

    >>1
    何もしてない、これといってやることもないけど帰ってもいけない、あの謎の時間が苦痛すぎて本当に嫌だった!!!体育祭の時も、競技やってない待ち時間とか暇すぎて苦痛だった!
    今だったらスマホあるからいいなぁ〜

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/15(月) 22:18:10 

    >>117
    わかりすぎる
    ほかの人は友達と話したりして時間潰してるんだけど
    その友達もいないから何もできなくて辛かった

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/15(月) 22:35:07 

    文化祭は友達となんか話してたりイケメンの先輩やイケメンが来てないか廊下をウロウロしてた覚えしかないな。ちゃんと文化祭の仕事もしてたのか今さら不安になってきた…。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/15(月) 22:47:46 

    >>47
    私もそうだったな。行事嫌いだった。楽しくないんだもん。何なら一人で好きなことしてたかった。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/15(月) 23:00:08 

    暗黒の高校時代だったので、文化祭はサボってかえったけど、誰にもなんも言われなかったらと記憶している

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/15(月) 23:02:12 

    うちの高校は文化祭と体育祭が一緒になってて
    めちゃくちゃ嫌だった
    カースト上位の人達が応援団とかバンドとかやって思い出作る行事
    陰キャの私は体育祭で自分が出なきゃいけない種目以外、
    自転車置き場で陰キャの友達と2人で絵しりとりして過ごしてたw
    絶対高校時代に戻りたくない
    思い出しただけでつらい

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/15(月) 23:05:21 

    >>7
    ぼっちだったけど文化祭に興味もなかったし普段入れないスペースで1人お茶会してたよw

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/15(月) 23:08:03 

    暗黒の学生時代すごしてたのが自分だけじゃなかった
    仲間いて少し嬉しい
    自分は小室世代wなんだけど今より陽キャ至上主義みたいな世の中だったと思うなー
    暗くてノリ悪いやつに人権無かった気がする
    そんなときにSNSとかなくて本当に良かった

    +4

    -0

  • 125. 福岡県民 2023/05/15(月) 23:34:16 

    毎年売店やって楽しかった 売り上げの結構あったし コカコーラやロイヤルにケーキ🍰注文したりと毎年楽しかった 他の学校行事は苦手だった そういうは他の催し物とか見たこと無かったなぁ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/15(月) 23:36:38 

    準備はともかく当日やる事終えたら帰らして欲しい
    やる事もなく居させられて本当に無駄な時間過ごしてるとしか思えない

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/16(火) 00:17:34 

    >>1
    皆が使ってるペン片したり、飲み物要る人ー?とか訊いてみたりはどう?リーダー以外の人には何か仕事訊けないかな?
    帰宅組になったら、文化祭当日にあいつは何もしなかったって後々グチグチ言われそうじゃない?仕事をわざと振ってこない奴ほど、ねちっこかったりするから。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/16(火) 01:13:30 

    ずーっとトイレの個室にこもってた

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/16(火) 02:44:36 

    唯一の仲良い友達とクラス別でぼっちだったから1人で黙々と作業してたな(看板係)
    後に私は転校して友達も同じ学校来たんだけどまたもや別クラスその学校でも黙々と看板係やってたなぁ
    ほんと仲良くて今もしょっちゅう連絡取るくらいなのに同じクラスになれなかったのが辛すぎた友達と協力して文化祭楽しんでみたかった

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/16(火) 06:16:39 

    >>7
    私もぼっちだったから、体育館で劇や演奏見てた。暗いから紛れられるかな〜って。後はクラスメイトと会わないさそうなところをうろうろしたり…。
    準備期間や撤収作業もみんなワイワイしてたけど、私は苦痛だったなぁ。授業の方が楽。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/16(火) 06:39:51 

    普段不登校なのに文化祭とか修学旅行とか学校行事の時だけ来る人いたな
    すごいメンタルだと思った

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/16(火) 08:49:11 

    いじめられてボッチだから居場所なくて苦痛だった
    全員参加だからしょうがなく演劇の裏方でもと思ってたら、いじめを題材にした演劇で主役やれっていじめっ子たちに囃し立てられ
    普段なにもしてくれない担任の先生が「そんなに言うならお前が主役やれ」っていじめっ子に命令してくれたのは助かった

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/16(火) 11:20:22 

    >>1
    文化祭も苦手だったけど体育祭が特に苦手だった、、、
    運動音痴だから苦痛で仕方なかった
    文化祭は当日も準備期間も逃げれるけど体育祭は体調不良とかじゃない限り逃げれなかったのが辛かった

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/16(火) 12:39:13 

    クラスの性格キツい女子に嫌われてたから文化祭辛かったな〜
    展示みたいなのがあってクラス全員の名前書くってなってたんだけどその制作するのが性格キツい女子で私の名前無かったわw
    若かったからめちゃくちゃ悲しかったわ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/16(火) 16:05:55 

    普段は陰口とか言ってクスクス皆んなで笑ってんのに、なぜか行事になると突然、絆、団結、協力!とか言い始めるの理解できなかったわ。
    仲良しの人達だけで仲良しごっこしてればいいのにね

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/17(水) 14:57:06 

    >>7
    私も。陰キャぼっちだったから、トイレに籠って時計見ながら「早く終わらないかなぁ」って思ってた。携帯が普及する前の時代だったので暇を潰す手段がなかったんだよね(^_^;)
    図書室とかも陽キャ達がいて落ち着けなかったし。変にうろうろすると苛めっ子に絡まれるし散々な思い出しかないわ(T_T)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード