ガールズちゃんねる

家庭向けの電気料金、6月値上げへ 消費者庁が容認の意向を表明

2710コメント2023/05/23(火) 09:43

  • 501. 匿名 2023/05/15(月) 20:52:51 

    >>93
    本当にそれ疑問だわ

    +148

    -1

  • 502. 匿名 2023/05/15(月) 20:53:46 

    実際に発展途上国から安く輸入するビジネスモデルがもう成り立たないわけで、
    平成までの日本の生活レベルは戻ってこないよ

    +8

    -0

  • 503. 匿名 2023/05/15(月) 20:53:52 

    >>54
    これから大きい地震たくさん来るから稼働しない方がいいと思う

    +10

    -19

  • 504. 匿名 2023/05/15(月) 20:54:45 

    原発動かせよ
    てか、ここまできても動かさないってことはなんか裏があるんだなぁ

    +53

    -0

  • 505. 匿名 2023/05/15(月) 20:54:47 

    >>4
    一人暮らし在宅勤務の私は先月2400円だった

    +92

    -9

  • 506. 匿名 2023/05/15(月) 20:54:48 

    >>330
    サンキュー原発

    +54

    -0

  • 507. 匿名 2023/05/15(月) 20:55:10 

    >>124
    本当にそうだよね。毎年起きてることを予言みたいに言われてもねー。

    +2

    -15

  • 508. 匿名 2023/05/15(月) 20:55:22 

    これからは農家みたいな、実際にモノを生産・扱ってる実業が強くなるよ
    虚業、サービス業はダメだし、
    女の人も結婚したほうがいいかもね
    教育バブルもはじけるだろうし、
    老人が年金でやりくりできなくなったら医療、介護も成り立たなくなる

    +9

    -6

  • 509. 匿名 2023/05/15(月) 20:55:38 

    >>500
    私のバイト先も無いよ
    力仕事だし、歩き回るから熱中症なるんじゃないかと思ったけど、意外と大丈夫だったよ!
    氷水飲みまくった

    +23

    -2

  • 510. 匿名 2023/05/15(月) 20:55:39 

    >>2
    治安にも影響があったらどうしてくれる。

    +40

    -0

  • 511. 匿名 2023/05/15(月) 20:55:57  ID:GcE8bIqwLW 

    >>478
    値上がりもだけど、ちっちゃくなってるよね。


    +13

    -0

  • 512. 匿名 2023/05/15(月) 20:56:07 

    >>186
    テレビは熱源だから余計にね。

    +12

    -0

  • 513. 匿名 2023/05/15(月) 20:56:20 

    もう女の人は東京に行かずに、
    田舎で農家の嫁をしろっていうことかもね

    +12

    -0

  • 514. 匿名 2023/05/15(月) 20:56:29 

    各部屋エアコンつけると電気代何万かかるんだろう
    寝る時はリビングに雑魚寝で寝るかな...

    +14

    -0

  • 515. 匿名 2023/05/15(月) 20:56:31 

    >>456
    大阪だけど、ホントありがたいよ

    +91

    -0

  • 516. 匿名 2023/05/15(月) 20:57:05 

    クーラーつけるのにもう死○ってことね
    子供夏休みもあんのに

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2023/05/15(月) 20:57:34 

    >>513
    それどころか女は間引きになると思う

    +5

    -3

  • 518. 匿名 2023/05/15(月) 20:57:36 

    あまりにも田舎とか、農業とか、町工場、そしてそういう男を馬鹿にしすぎたから、
    そういう政策になったんだと思う
    与党の支持母体のコアは、田舎の男だからねぇ

    +7

    -2

  • 519. 匿名 2023/05/15(月) 20:57:59 

    >>45
    ヨーロッパのストを生で経験したけど、案外普通というか、淡々と?仕事をボイコットしてたね。
    周りの市民は不便は不便だけど、みんな何とかしてた。

    暴動とは違う。
    普通に仕事を休む、仕事の放棄。

    でもストして賃上げ要請するのも、労働者の権利だと思う。

    賃上げは、各会社へ訴えかけること、消費税とかは国に訴えかけること。


    +120

    -0

  • 520. 匿名 2023/05/15(月) 20:58:09 

    >>479
    お店の照明が薄暗い場所増えた気がするんだけど...うちのあたりだけかな。 

    +23

    -1

  • 521. 匿名 2023/05/15(月) 20:58:32 

    我が家はうるさい子どもたちがいるから、少し涼しくて窓開ければ済む気温でも、窓開けると騒音で迷惑かけちゃうから毎年窓開けずにクーラー付けちゃうんだけど
    本当に、もう勘弁して欲しいです。

    +35

    -1

  • 522. 匿名 2023/05/15(月) 20:58:38 

    夏にお年寄りが余計にエアコン付けなくなるじゃん…

    +8

    -1

  • 523. 匿名 2023/05/15(月) 20:58:46 

    冬は高い時で2万5千円でした
    実家は5万いったよ!って言ってたけど
    先月は8千円
    夏 どこまで高くなるか不安です

    +7

    -0

  • 524. 匿名 2023/05/15(月) 20:58:48 

    塾や大学にお金払って年収300万なら、
    そういうビジネスはもう成り立たないでしょ
    インフレになってエンゲル係数が上がってくれば
    またバカは中卒で働くか、嫁に行く時代に戻る

    +29

    -0

  • 525. 匿名 2023/05/15(月) 20:58:48 

    東電の従業員の給料は下げるんでしょうね。

    +2

    -3

  • 526. 匿名 2023/05/15(月) 20:59:02 

    熱中症で死ぬ…

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2023/05/15(月) 20:59:05 

    >>1
    この国もう終わりだね
    家庭向けの電気料金、6月値上げへ 消費者庁が容認の意向を表明

    +6

    -16

  • 528. 匿名 2023/05/15(月) 20:59:07 

    昔みたいに扇風機と風鈴だけで涼しいねぇ~なんて時代じゃないよ?なに考えてるの?

    +61

    -0

  • 529. 匿名 2023/05/15(月) 20:59:20 

    >>524
    嫁を受け入れる余裕のある家庭がどれだけあるか…

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2023/05/15(月) 20:59:51 

    日本の病院数って世界一だから
    まあ、医療、介護もサービス業の一環だから、
    日本が貧乏になっていったら成り立たないよ
    あくまでも保険料や年金があって初めて成り立つからね

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2023/05/15(月) 20:59:59 

    海外へのバラマキやめろバカ

    +42

    -1

  • 532. 匿名 2023/05/15(月) 21:01:05 

    >>485
    沖縄は原発がないので詰んでるよ。

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2023/05/15(月) 21:01:05 

    >>8
    図書館やスーパーへ行くべ

    +28

    -1

  • 534. 匿名 2023/05/15(月) 21:01:17 

    まだ日本が豊かな時代の気分でいるからねぇ
    中国と物価逆転された時点でもうそういう時代は終わりなのに

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2023/05/15(月) 21:01:38 

    >>10
    1日2食の次元よ

    +50

    -4

  • 536. 匿名 2023/05/15(月) 21:02:31 

    >>534
    日本ってなんだかんだで贅沢しすぎだよね。
    危機感ない人も多い。

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2023/05/15(月) 21:02:36 

    冷房は夜だけにして扇風機で我慢かなハッカ油買いに行こ

    +7

    -0

  • 538. 匿名 2023/05/15(月) 21:03:27 

    >>24
    夏は寝る時だけはクーラーかけたいね…

    +30

    -1

  • 539. 匿名 2023/05/15(月) 21:03:29 

    >>522
    救急隊と病院は大変になるだろうね

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2023/05/15(月) 21:04:10 

    ここまできたらもうわざとだよ
    政府からしたら電気代も払えないような人は死んでいいですよって事じゃない?

    +44

    -1

  • 541. 匿名 2023/05/15(月) 21:04:54 

    >>31
    子供のピアノ教室も値上がりした。
    本人達が続けたがる限りやらせるつもりだったけど、また上がったりしたら嫌だなーってみてる。

    +76

    -1

  • 542. 匿名 2023/05/15(月) 21:05:06 

    ショッピングモールに避難しよ…

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2023/05/15(月) 21:06:10 

    >>413
    それと体感のセンサーが
    我慢出来るくらい暑さや喉の渇きを
    感じなくなってるのも有ると思う
    水分補給は枕元に置いて欲しいね

    +8

    -0

  • 544. 匿名 2023/05/15(月) 21:07:33 

    >>425
    うち去年の夏の数ヶ月、2台のエアコン24時間つけっぱだったけど15000円くらいだったよ。
    二階建て戸建てのオール電化。
    家中涼しくて快適だった。

    +11

    -32

  • 545. 匿名 2023/05/15(月) 21:07:38 

    夏は何処を削って生きて行けば良いのか分からない

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2023/05/15(月) 21:07:42 

    こういう基本的なものをあげれば税収も上がるものね
    食品だけじゃなく水道光熱費も消費税8%かむしろ非課税でいいと思うんだけど
    本当に政府のやりたい放題でうんざりする

    +20

    -0

  • 547. 匿名 2023/05/15(月) 21:08:16 

    >>45
    熱中症か餓死か自死するくらいなら私もそうしたい
    タダでは死んでやらんぞ!

    +86

    -0

  • 548. 匿名 2023/05/15(月) 21:09:16 

    >>1
    みんな夏場、夜寝る時つけてますか?何時くらいまでタイマーしてるとかあったら参考に教えてほしい

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2023/05/15(月) 21:09:22 

    よその国に支援するのもいいけど日本国民のこと考えてるのかな?支援する代わりにエネルギー資源もらうとかあるのかな?
    値上げしたらそれで終わりじゃなくて風力発電に力いれたりとか何か考えてくれてるのかな?

    +7

    -0

  • 550. 匿名 2023/05/15(月) 21:10:06 

    >>544
    うちも昨年夏は安かったよ…1日つけっぱで1万いくかいかないくらい
    でも今夏はもうどうなるか分からん

    +32

    -0

  • 551. 匿名 2023/05/15(月) 21:11:33 

    >>509
    そうなんですね!
    対策とります!

    +4

    -0

  • 552. 匿名 2023/05/15(月) 21:11:50 

    >>430
    東京は不動産や物価が高いじゃん

    +10

    -0

  • 553. 匿名 2023/05/15(月) 21:12:03 

    >>531
    あと国内にいる外国人への手厚い支援。

    例えば、埼玉県に集まってる不法滞在のクルド人たち、喧嘩したり改造車を乗り回したり遊んでいるだけなのに難民申請すると月額10万円近く貰えるらしい。渋谷警察署前に集まって迷惑なデモをしたり、これ以上クルド人が増えたらヤバい。
    家庭向けの電気料金、6月値上げへ 消費者庁が容認の意向を表明

    +59

    -1

  • 554. 匿名 2023/05/15(月) 21:12:39 

    とりあえず再エネ賦課金はおかしい。使ってないのに毎月1000円負担増えてる。

    +60

    -0

  • 555. 匿名 2023/05/15(月) 21:12:46 

    子供2人目は諦めた方がいいかな
    今後の生活が不安なのにもう1人って思うのは贅沢だよね

    +26

    -1

  • 556. 匿名 2023/05/15(月) 21:13:10 

    少しぐらいの値上げならまぁしょうがないかと思えるけど、値上がり方がエグいのよ…
    うちのアパート今月請求分から値上げだったんだけど、先月と電気の使用量変わってない(なんなら少なかった)のに倍近くになった。

    夏は家にいたら電気代かかる、かといって外に出たら財布からお金が減るし…

    +28

    -1

  • 557. 匿名 2023/05/15(月) 21:13:11 

    >>267
    関西電力素晴らしい!

    +97

    -0

  • 558. 匿名 2023/05/15(月) 21:13:12 

    >>8
    今は9月まで割引されるようになっててこれだからね…本当の地獄は10月からはじまる
    雪国の人生きていけないよ…

    +89

    -0

  • 559. 匿名 2023/05/15(月) 21:13:16 

    >>503
    地震最近多発してるから怖いね
    消費電力多いテレビ見ないとか…

    +3

    -4

  • 560. 匿名 2023/05/15(月) 21:13:22 

    コンビニ店員です。電気送電停止になるハガキを持ってきたおじいさん。こんなハガキ持ってきて恥ずかしいんだが支払いが分からないから教えてくれと。関電に電話して案内してもらって無事に支払いできたけど、ぽつりと『また一緒のハガキ持ってくるだろうからまた教えてな』と、、、苦笑いするのが精一杯だったよ。世知辛いすぎる。

    +78

    -0

  • 561. 匿名 2023/05/15(月) 21:13:44 

    >>267
    関西行けば節電しなくてもいいってこと?
    次の転勤先は関西がいいな

    +57

    -0

  • 562. 匿名 2023/05/15(月) 21:13:45 

    >>89
    ウチはオール電化ではないけど毎日同じ生活してるのになぜ?!てくらい先々月と先月の差が。
    夏に値上げっておかしいよね。暖房は暖のとりかた色々工夫できるけど今の夏はエアコン24時間必須だよね。死ぬよ!マジで。食べ物の値上げは贅沢しなければやりくりがんばれるけど、、ライフラインは困ります。

    +74

    -0

  • 563. 匿名 2023/05/15(月) 21:14:13 

    だいぶ日が長くなってきたから、ギリギリまで電気はつけない作戦でいこうかな。

    うさぎがいるから、冷房を切るわけにはいかない。

    +10

    -1

  • 564. 匿名 2023/05/15(月) 21:14:29 

    つくづく思うけど、
    賃上げもままならない状態なのに、
    上層部は家計の一体どこで値上げ分を賄えとお考えなの?
    値上げ値上げって簡単に言うけど、じゃあどこからその値上げ分を出せばいいじゃんって思ってんの?と1回ガチで聞いてみたい

    +14

    -0

  • 565. 匿名 2023/05/15(月) 21:14:54 

    >>511
    チューチュー10本入りのが8本になってた!白くまとパインアメのやつ

    +17

    -0

  • 566. 匿名 2023/05/15(月) 21:15:16 

    >>561
    関西電力と九州電力だけ値上げしない

    +47

    -0

  • 567. 匿名 2023/05/15(月) 21:15:23 

    >>58
    折りたたみベッド買う予定
    リビング冷やして旦那と猫達と一緒にいなきゃ

    エアコン我慢したらみなさん命の危険ありますよ!

    +2

    -2

  • 568. 匿名 2023/05/15(月) 21:15:42 

    >>566
    中部も

    +4

    -10

  • 569. 匿名 2023/05/15(月) 21:16:12 

    >>555
    残念だけど今は産まない後悔より産む後悔の時代だと思う

    +13

    -2

  • 570. 匿名 2023/05/15(月) 21:16:13 

    >>52
    バカみたいに役員がいますけどそこは無視?
    これだけ馬鹿みたいに役員がいれば値上げしないといけないと思う

    +2

    -5

  • 571. 匿名 2023/05/15(月) 21:16:29 

    >>563
    うちもうさぎのためにリビングつけっぱなし

    +9

    -0

  • 572. 匿名 2023/05/15(月) 21:16:29 

    今年はクーラー使えないから扇風機で凌ぐしかないわ。。
    電気代が上がるってことはその頃には食品の値段もますます上がるだろうし、地獄絵図だ

    +6

    -0

  • 573. 匿名 2023/05/15(月) 21:16:51 

    >>503
    廃炉にしてないから稼働してなくてもリスクは変わらないよ

    +39

    -2

  • 574. 匿名 2023/05/15(月) 21:17:48 

    >>430
    東京は家賃があり得ない
    ファミリー用マンションが最低でも8000万とか狂ってる

    +32

    -0

  • 575. 匿名 2023/05/15(月) 21:18:21 

    >>503
    原発を稼働して事故を起こして終わる
    原発を再稼働させずに値上げダッシュで生き地獄で終わる

    どっちにしても終わる未来しか見えない・・・

    +14

    -0

  • 576. 匿名 2023/05/15(月) 21:18:26 

    なんか、高校無償化とか、原発とか、大阪いいなぁ…と思ってしまう。

    正直、維新はちょっと信用ならない感じあるんだけど、誰も出来ない高校無償化も、行動起こすところはすごい。

    +34

    -3

  • 577. 匿名 2023/05/15(月) 21:18:28 

    >>510
    もう影響出てると思う
    まだ序の口だよね

    +22

    -1

  • 578. 匿名 2023/05/15(月) 21:18:30 

    >>568
    中部電力は既に値上げ済みじゃなかった?

    +21

    -0

  • 579. 匿名 2023/05/15(月) 21:19:21 

    >>576
    というか大阪府って財源に余裕あるの?
    余裕ないのにパフォーマンスしてるだけなの?
    どっちなんだろ

    +14

    -1

  • 580. 匿名 2023/05/15(月) 21:19:25 

    >>576
    原発は維新関係ない
    関西電力がしっかりしてるだけって話よ

    +21

    -1

  • 581. 匿名 2023/05/15(月) 21:19:47 

    みんな関西おいで

    +11

    -1

  • 582. 匿名 2023/05/15(月) 21:19:54 

    >>540
    それならそれで諦めるけど
    だったらお金にならない犯罪ばかりする外国人生活保護を囲ってるのが意味不明で本当に腹立つ
    観光客と外国籍は3倍くらい税金かかるようにしてから言えって思う

    +29

    -0

  • 583. 匿名 2023/05/15(月) 21:20:22 

    >>93
    岸田さん支持率50超えたんだ知らなかった、支持する人居るんだね

    +122

    -0

  • 584. 匿名 2023/05/15(月) 21:20:26 

    消費税アップになったら
    さすがに堪忍袋の緒が切れるわ
    むかしの暴動や学生運動にも火がつく
    寸前まで来た
    年金は5年延長して70歳開始とか
    国民をどれだけ愚弄するんだ

    +31

    -0

  • 585. 匿名 2023/05/15(月) 21:20:42 

    >>1
    原発稼働への伏線じゃねえの
    最近また大きい地震があちこちで起きてるのによ

    こいつ等は金と利権しか頭にねえ

    +17

    -2

  • 586. 匿名 2023/05/15(月) 21:20:48 

    >>36
    日本語がめちゃくちゃw

    +2

    -9

  • 587. 匿名 2023/05/15(月) 21:21:12 

    >>33
    地震多発してるのに?福島の原発今も危ない状態がつづいてる。
    原発再稼働させようとする罠だよ
    自民党滅べ

    +16

    -57

  • 588. 匿名 2023/05/15(月) 21:21:42 

    家庭向けの電気料金、6月値上げへ 消費者庁が容認の意向を表明

    +0

    -1

  • 589. 匿名 2023/05/15(月) 21:22:21 

    >>93
    それマスゴミのお偉いさんと税金で食事して捏造してると言われてるよ。

    +135

    -2

  • 590. 匿名 2023/05/15(月) 21:22:52 

    >>6
    だよね。付随して色んなものが上がるもの。電気があがると。

    +28

    -1

  • 591. 匿名 2023/05/15(月) 21:23:03 

    >>24
    エルニーニョが発生してそんなに気温あがらないかもってやってたけど
    違うのかな

    +44

    -0

  • 592. 匿名 2023/05/15(月) 21:23:26 

    >>587
    今の流れからして原発再稼働した時に大きな地震ですぐ原発が潰れそうに思う

    +1

    -13

  • 593. 匿名 2023/05/15(月) 21:23:37 

    >>485
    よこだけど今日ポークの値段見てびっくりした。200円以上値上がりしててもう買えない…と悲しくなった

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2023/05/15(月) 21:23:43 

    >>341
    誰が自民党に入れてるんだろ

    年寄りか?

    職場でも値上がりしてお金に困ってるのに選挙に全く行っていない人いて呆れるわ
    そういう親の子供もまた選挙に興味ないんだろな…




    +52

    -2

  • 595. 匿名 2023/05/15(月) 21:23:44 

    >>556
    倍ってヤバいね!
    電力会社によるのかな?
    うちはそんなに変わってない
    ちなみにエネオス電気

    +5

    -0

  • 596. 匿名 2023/05/15(月) 21:23:49 

    >>190
    近くのドトールに数時間避暑に行こうかな、本でも持って…

    +11

    -0

  • 597. 匿名 2023/05/15(月) 21:24:41 

    >>1
    夏休みどうしたらいいの…

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2023/05/15(月) 21:25:17 

    インボイス導入で電気代がさらに上がる? 資源エネルギー庁の省令案
    という記事があるからインボイスが始まったらさらに電気代が上がると思うよ。

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2023/05/15(月) 21:25:55 

    >>48
    つい1週間くらい前、岸田がどこかの国に5億円援助〜みたいなトピ立ってたよね?

    あいつマジでアホなのか?
    国民殺す気?

    他国にばら撒くお金あったら先ずは自国の国民守れよ、税金払ってる国民助けろよ

    +108

    -1

  • 600. 匿名 2023/05/15(月) 21:26:42 

    熱中症で亡くなる方が増えるわ。

    +8

    -1

  • 601. 匿名 2023/05/15(月) 21:27:05 

    >>384
    無知だから教えて欲しいんだけど
    デモやストを起こしたところで政権ひっくり返るの?
    結局は何も変わらないのでは?と思ってしまう。 

    +36

    -4

  • 602. 匿名 2023/05/15(月) 21:27:13 

    >>142
    国民が騒ごうが上の方は「へーだから?」程度だよ。
    結局は黙って従えって事だよね。

    +55

    -5

  • 603. 匿名 2023/05/15(月) 21:27:49 

    >>594
    年寄りはもう選挙自体にもう行ってない人が多いと思う
    自民党に入れてるのは
    自民党が勝てば利権が貰えてる人
    自民党からお金等を貰えてる人(例えば2014年小渕優子前経済産業相の地元事務所が今年、選挙区内に住む有権者にワイン2本を贈っていたという記事がある)

    +14

    -7

  • 604. 匿名 2023/05/15(月) 21:27:53 

    一方その頃、関西電力の社員は相変わらず自分たちはゴールドマンサックスやマッキンゼーよりも上なんだと意味不明なプライドで関西で勘違いコンパを開催してる模様。やっぱり大阪を筆頭に関西ってなんか変だよね。

    +2

    -8

  • 605. 匿名 2023/05/15(月) 21:28:01 

    >>43
    亡くならなくても後遺症のこす人でてきそうだよね。

    脳卒中なんかより、熱中症の後遺症のほうがどうしようもない。たんぱく質が変化したらもとに戻せない。

    +72

    -0

  • 606. 匿名 2023/05/15(月) 21:28:14 

    >>579
    維新になる前はマイナスが凄かったけど全部返済して今プラスになってる

    +9

    -1

  • 607. 匿名 2023/05/15(月) 21:28:45 

    うちはパートで子供も学童だから、日中エアコン代かからない。助かる。

    +7

    -4

  • 608. 匿名 2023/05/15(月) 21:28:49 

    >>71
    一段と暑く…??

    毎年言ってるよね、去年よりまた暑いとかもうやめてほしい泣

    +20

    -0

  • 609. 匿名 2023/05/15(月) 21:28:58 

    >>380
    え、下げてよ
    東電の人裕福そうよ

    +63

    -5

  • 610. 匿名 2023/05/15(月) 21:29:33 

    >>576
    中国に忖度してるところは見ないふり?

    +17

    -0

  • 611. 匿名 2023/05/15(月) 21:29:41 

    家庭向けの電気料金、6月値上げへ 消費者庁が容認の意向を表明

    +23

    -1

  • 612. 匿名 2023/05/15(月) 21:30:16 

    >>456
    大阪ひとり暮らし在宅で冬場エアコン入れてたけど2000円いかなくてビックリした
    神戸住んでた時も関電でもっと高かったけど地域によって違うのかな

    +60

    -0

  • 613. 匿名 2023/05/15(月) 21:30:23 

    >>215
    本当だよね、大企業くらいしか給料値上げしてないよね

    +7

    -2

  • 614. 匿名 2023/05/15(月) 21:30:36 

    どうかお助けください。

    +5

    -0

  • 615. 匿名 2023/05/15(月) 21:30:46 

    >>444
    勿体ないって言葉が出るなら手放した方が良いよ。

    +70

    -1

  • 616. 匿名 2023/05/15(月) 21:30:48 

    >>520
    地元のディスカウントストアあちこち暗いよ。

    +6

    -0

  • 617. 匿名 2023/05/15(月) 21:30:55 

    >>541
    何でピアノ教室が値上げするの?原価とか変わらなくない?
    先生の生活のために値上げするの?初めて聞いたわ、そんなの

    +3

    -17

  • 618. 匿名 2023/05/15(月) 21:31:20 

    >>613
    うちの夫大企業だけどベアは5000円だよ…

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2023/05/15(月) 21:31:23 

    >>10
    節約するんじゃなくて頑張って稼ぐ

    +33

    -25

  • 620. 匿名 2023/05/15(月) 21:31:50 

    >>617
    電気代が上がればあらゆるものが値上げするよ。
    何をするにも電気が必要ですから。

    +43

    -1

  • 621. 匿名 2023/05/15(月) 21:32:12 

    おい。
    夏前に値上げとか、日本国民が熱中症でバタバタ倒れるよ。

    +21

    -0

  • 622. 匿名 2023/05/15(月) 21:32:36 

    今年も28℃でいけるかな
    後は早寝しないとか

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2023/05/15(月) 21:32:43 

    >>621
    それが狙いなの

    +2

    -1

  • 624. 匿名 2023/05/15(月) 21:32:43 

    車売却決定w
    金食い虫だよ車はw

    +6

    -1

  • 625. 匿名 2023/05/15(月) 21:32:50 

    >>602
    でもTwitterで騒がれて効果発揮したこと以前にあったよね。
    一昔前のようにテレビ局がデモを報じないなんてことしてもネットで広がるし、効果は一定数あると思うな。

    +46

    -2

  • 626. 匿名 2023/05/15(月) 21:32:59 

    また我慢しておじいちゃんおばあちゃんが倒れるよ。

    わたし、給料1円も上がんないんだけど
    どうやって生きていこう

    +6

    -0

  • 627. 匿名 2023/05/15(月) 21:33:14 

    冬からここ3か月は例年の倍以上の電気代(33000円くらい)でやっと春になった今回の電気代は下がったのに、またすぐ上がるじゃん冷房使うから。恐ろしい。

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2023/05/15(月) 21:33:15 

    >>606
    そうなんだ!
    なんだかんだ維新って成果あげてるんだね

    +5

    -3

  • 629. 匿名 2023/05/15(月) 21:33:16 

    >>599
    5億円じゃないよ、500億だと思ったけど…。
    日本人に死んでほしいんだもん。私達がガーガー言ってもなーんにも感じていないよ。

    +71

    -1

  • 630. 匿名 2023/05/15(月) 21:33:24 

    >>1
    ふざけんなよ、クソが

    +5

    -0

  • 631. 匿名 2023/05/15(月) 21:33:53 

    >>474
    去年10月の初めくらいまで暑かった

    +17

    -0

  • 632. 匿名 2023/05/15(月) 21:34:14 

    >>392
    うちの実家は未だにエアコン無い…
    ただ田舎の家だから風邪通りが良くて、家も広いからか割と涼しい(とは言っても汗は垂れてくる)。九州の南の方です。はやくエアコン付けさせないと…

    +43

    -0

  • 633. 匿名 2023/05/15(月) 21:34:15 

    >>190
    近くにあればいいけどさ、ガソリン代かけてまで行くのとどっちが安くなるのかなー?

    +17

    -1

  • 634. 匿名 2023/05/15(月) 21:34:20 

    また旦那が太陽光パネルと蓄電池つけたいって言い出しそうで怖い。

    処分費やら撤去費やらでお金かかりそうで嫌なんだよな‥。

    +15

    -0

  • 635. 匿名 2023/05/15(月) 21:34:24 

    四国電力は大阪にも送電してるって聞くけど、四国電力は値上がりしてなぜ関西電力は値上げなしなのか疑問。

    +6

    -2

  • 636. 匿名 2023/05/15(月) 21:34:27 

    >>622
    仙台、東京、名古屋
    は18日木曜日は最高気温30度だよ

    +8

    -0

  • 637. 匿名 2023/05/15(月) 21:34:35 

    >>620
    そういうことじゃなくてピアノ教室の値上げって聞いたことなくてビックリした
    習い事でも値上げするのは経費や維持費にお金かかるものじゃない?

    +6

    -18

  • 638. 匿名 2023/05/15(月) 21:34:36 

    >>1
    四国電力はホテル建設の為にお金がいるから上がるんですよー!伊方原発稼働してるのに上げるんですって。徳島の人水止めてやれ!

    +20

    -3

  • 639. 匿名 2023/05/15(月) 21:34:40 

    切実に給付金をくれ…

    +7

    -0

  • 640. 匿名 2023/05/15(月) 21:34:41 

    我が家は、避暑地だから毎年クーラーいらないほど涼しい..。裕福な人は別荘に来てるし、貧乏な人ほど大変だね。

    +3

    -4

  • 641. 匿名 2023/05/15(月) 21:34:47 

    政府が国民を搾取するのではなく国民を殺しにかかるフェーズになったんだなぁと思う

    +25

    -0

  • 642. 匿名 2023/05/15(月) 21:34:58 

    >>601
    人数が多ければ多いほど話題にはなるよ
    グローバル社会ですし

    +37

    -0

  • 643. 匿名 2023/05/15(月) 21:35:06 

    >>543
    163です
    ありがとう
    水筒は枕元に置いて寝てるみたいです
    首に巻く保冷剤したり
    エアコン以外で色々工夫してるようなんですが心配には変わりません
    エアコンの風が苦手なのはわたしも分かる方で、好きにさせるしかなさそうです

    +7

    -0

  • 644. 匿名 2023/05/15(月) 21:35:17 

    >>1
    岸田がロシアと喧嘩したからこうなった

    +19

    -0

  • 645. 匿名 2023/05/15(月) 21:35:17 

    >>81
    給料値上げしたらもれなく所得税が付いてくる。

    +18

    -0

  • 646. 匿名 2023/05/15(月) 21:35:31 

    政治家って国民に9割悪い事しか提案しない。

    +9

    -0

  • 647. 匿名 2023/05/15(月) 21:35:38 

    >>624
    車での移動中にクーラーでキンキンに体冷やして少し凌ぐよ。

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2023/05/15(月) 21:35:52 

    >>610
    そこ、めちゃくちゃ気になる。
    というか、一番気になる。
    だから、信用ならない。。

    +15

    -0

  • 649. 匿名 2023/05/15(月) 21:36:06 

    >>647
    効率悪いw

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2023/05/15(月) 21:36:10 

    >>633
    ガソリンw
    都内だし、車は持ってないから車は想定してなかった

    +5

    -8

  • 651. 匿名 2023/05/15(月) 21:36:12 

    >>628
    成果を出してるのでなくただ削減してるだけ。
    保健師等も削減して管理が出来ずにコロナで大打撃を食らってた

    +4

    -2

  • 652. 匿名 2023/05/15(月) 21:36:25 

    >>20
    節電ですね。

    +1

    -1

  • 653. 匿名 2023/05/15(月) 21:36:40 

    >>20
    実際原発ある九電と関電は安いらしいね。

    +201

    -7

  • 654. 匿名 2023/05/15(月) 21:36:43 

    >>81
    先月1万5000円給料上がったど、明細見て「あれ?上がった分どこ行った?」だったよ。

    +49

    -1

  • 655. 匿名 2023/05/15(月) 21:36:53 

    >>644
    インドは中立を維持してがっぽり稼いだ

    +25

    -0

  • 656. 匿名 2023/05/15(月) 21:36:57 

    猫いるから三カ月以上は冷房付けっぱなしにするよ。
    そこはケチれんしね

    +9

    -0

  • 657. 匿名 2023/05/15(月) 21:36:59 

    >>541
    教室のエアコンだったり照明だったり電気代もあるじゃない。真っ暗いなかでやってるところないよ。

    +39

    -1

  • 658. 匿名 2023/05/15(月) 21:37:05 

    >>576
    >>579
    大阪ってマジで今すっごいキレイな街になってるよね。
    観光地は相変わらずなところも多いけど、大阪駅周辺とか中之島エリアとかさ。
    維新ってもちろんダメダメな部分もあるけど正直大阪羨ましいし、大赤字から黒字に転換させたのすごいと思う。

    +30

    -0

  • 659. 匿名 2023/05/15(月) 21:37:18 

    政治家は冷暖房完備のところで昼寝していれば何百万も貰えるんだからいいよね。

    +29

    -1

  • 660. 匿名 2023/05/15(月) 21:37:21 

    >>647
    逆に金かかるよ!

    +1

    -1

  • 661. 匿名 2023/05/15(月) 21:37:31 

    >>640
    裕福な人も貧乏になっているのが日本という国

    +14

    -0

  • 662. 匿名 2023/05/15(月) 21:37:35 

    電気代以外にもあらゆる物が値上げ
    しねるわ

    +9

    -0

  • 663. 匿名 2023/05/15(月) 21:37:42 

    >>33
    上海電力とか水を外資系とか生き辛い世の中

    +95

    -1

  • 664. 匿名 2023/05/15(月) 21:37:46 

    >>544
    それおかしくない?
    ワンルーム一人暮らしでエアコンつけっぱでも去年の夏1万8千くらい行ったよ?

    +43

    -0

  • 665. 匿名 2023/05/15(月) 21:37:47 

    >>107
    わかっていると思う。
    究極のサドだよ、あやつらは!
    楽しいだろうな、国民は自分らの私腹増やしてくれる奴隷だもの。
    あっ日本人だけね。

    +28

    -0

  • 666. 匿名 2023/05/15(月) 21:38:16 

    >>650
    実家が都内だけどマジで車いらないよね。
    でも実家の隣近所は高そうな外車だらけなんだよね。
    稼働率も低いし無駄だなって思う。

    +14

    -3

  • 667. 匿名 2023/05/15(月) 21:38:16 

    >>587
    新設は反対だけど、非稼働も稼働も地震のリスクは変わらない。
    じゃあ原発反対派だけで値上げ分の電気料金負担してね

    +34

    -5

  • 668. 匿名 2023/05/15(月) 21:38:39 

    >>637
    塾も値上げ

    +9

    -0

  • 669. 匿名 2023/05/15(月) 21:38:43 

    >>658
    関西圏住んでたら大阪住んだらいいよね
    うちは首都圏だし生活も仕事もあるから無理だけどさ

    +14

    -0

  • 670. 匿名 2023/05/15(月) 21:39:01 

    >>173
    これ、帰化してたら日本人にはいるからね。

    +15

    -1

  • 671. 匿名 2023/05/15(月) 21:39:15 

    >>160
    日本は湿気が酷いから耐えられないっぽいよ。
    気温あるけど陰に入れば涼しいって国もあるっぽいけどね。

    +14

    -0

  • 672. 匿名 2023/05/15(月) 21:39:15 

    >>659
    秘書も税金でそれを含めて一議員で年収7000万ぐらいと言われてるよ

    +13

    -1

  • 673. 匿名 2023/05/15(月) 21:39:31 

    >>658
    大阪は自民ダメダメだから維新強い

    +13

    -0

  • 674. 匿名 2023/05/15(月) 21:40:12 

    >>668
    塾は光熱費とかかかるから分からないではないかも
    自習室とかあるなら余計に

    +13

    -2

  • 675. 匿名 2023/05/15(月) 21:40:23 

    >>664
    地域によると思う

    +22

    -0

  • 676. 匿名 2023/05/15(月) 21:41:04 

    >>672
    議員が年収7000万は嘘松すぎるわ

    +5

    -0

  • 677. 匿名 2023/05/15(月) 21:41:11 

    >>656
    でもうち去年エアコン28度設定だけど、猫2匹ともわざわざ暑い部屋で寝てる。
    エアコン苦手じゃない??うちだけ?

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2023/05/15(月) 21:41:15 

    原発稼働させよう

    +10

    -1

  • 679. 匿名 2023/05/15(月) 21:41:23 

    >>675
    あと日当たりも関係するよね。

    +20

    -0

  • 680. 匿名 2023/05/15(月) 21:41:49 

    >>673
    大阪は でなく全国で自民ダメダメと思うけど地方の自民党は良い地域がある?

    +3

    -2

  • 681. 匿名 2023/05/15(月) 21:41:54 

    >>675
    そうかも
    うちのマンションは特にコンクリ打ちっぱなし&西向きだから夏の暑さえぐいのはある

    +21

    -0

  • 682. 匿名 2023/05/15(月) 21:42:02 

    >>256
    悪いけどこれ以上やらかすならなんかあっても同情できなくなる
    国民殺そうとしてるようにしか思えないもの

    +153

    -2

  • 683. 匿名 2023/05/15(月) 21:42:12 

    >>384
    年金受給の条件に選挙権剥奪すればいいのに

    +27

    -2

  • 684. 匿名 2023/05/15(月) 21:42:20 

    私、日当たり悪いアパートだから勝ち組w?
    夏場はそんなに冷房いらないだよね。

    +4

    -0

  • 685. 匿名 2023/05/15(月) 21:42:54 

    >>279
    え〜また値上げされたらもう辞める

    +37

    -0

  • 686. 匿名 2023/05/15(月) 21:42:58 

    >>42
    それ!
    値上げ値上げで、副業しなくちゃ生活できなくなってきてる。
    給与あげれないんなら副業禁止をやめてほしい。

    +160

    -0

  • 687. 匿名 2023/05/15(月) 21:43:21 

    >>684
    冬つらくない?

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2023/05/15(月) 21:43:22 

    >>676
    参議院議員A氏(北海道選出)のシミュレーション
    ○基本給1552万8000円(月額129万4000円)
    ○期末手当635万円
    ○文書通信費1200万円(月額100万円)
    ○立法事務費780万円(月額65万円)
    ○JR特殊乗車券、国内定期航空券。北海道選出の議員であれば羽田⇔新千歳(ファーストクラスなら往復10万円×月4回×12カ月=480万円)
    ○秘書給与2100万円(政策秘書900万円、第1秘書700万円、第2秘書500万円と仮定)
    ○政党からの支給 0~1000万円程度

    合計:6000万~7000万円程度と推測
    あらゆるものを含めたらその程度になるみたいだよ。


    少し前に話題になった文書通信費も名前を買えて存続してます

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2023/05/15(月) 21:43:40 

    >>674
    ピアノ教室も光熱費かかるよ?

    +18

    -1

  • 690. 匿名 2023/05/15(月) 21:43:57 

    >>667
    原発爆発したら日本滅びるから、貴方も同じ穴の狢

    +2

    -11

  • 691. 匿名 2023/05/15(月) 21:44:30 

    >>142
    5月3日に東京で大規模な反政府デモがあったんだよ!
    日本人2万5千人が参加したものすごいデモだったのにメディアは報道しない。
    日本政府は、国民が怒って立ち上がるのを恐れてるらしい。
    家庭向けの電気料金、6月値上げへ 消費者庁が容認の意向を表明

    +122

    -4

  • 692. 匿名 2023/05/15(月) 21:45:20 

    >>680
    大阪は消去法で自民を選ばないという事です

    +3

    -1

  • 693. 匿名 2023/05/15(月) 21:45:26 

    >>97
    コロナも終息しつつあるから
    次はこれで人口削減するんだろうね

    +58

    -1

  • 694. 匿名 2023/05/15(月) 21:45:38 

    原発動かせよ!!!

    国民皆死んじゃうよ!

    +8

    -1

  • 695. 匿名 2023/05/15(月) 21:45:40 

    >>31
    店だけでなく工場等で作るのも電気が必要なのだからあらゆるものが値上げするよ。
    そこに賃金も入れたらおそらく今の数倍になるから賃金が上がっても焼け石に水状態で無意味。

    +66

    -0

  • 696. 匿名 2023/05/15(月) 21:46:25 

    >>692
    自民を選ばないのに維新を選ぶって政治音痴としか言いようがない

    +6

    -7

  • 697. 匿名 2023/05/15(月) 21:46:34 

    私が子供の頃は子供ながらに日本に産まれたから安定した人生送れるだろうなって思ってた。まさかこんなに苦しめられるとはね。

    +25

    -0

  • 698. 匿名 2023/05/15(月) 21:46:52 

    >>689
    ヤマハとかなら分かるけど、個人ならそこまでかからなくない?
    まぁでも楽譜やピアノのメンテナンス代、諸々値上げしてると大変かもね

    +3

    -13

  • 699. 匿名 2023/05/15(月) 21:47:26 

    >>629
    とんでもない人が総理になったよ

    +49

    -0

  • 700. 匿名 2023/05/15(月) 21:47:37 

    >>696
    他地域の人には分からないかも

    +7

    -1

  • 701. 匿名 2023/05/15(月) 21:47:45 

    >>691
    動画は?

    +6

    -4

  • 702. 匿名 2023/05/15(月) 21:48:11 

    >>1
    インボイス制度が始まるからさらに電気代あがるね〜
    でも国民が望んだ事だから仕方ないよね。脱原発もインボイスも反対派の方が少ないしね💦

    +18

    -2

  • 703. 匿名 2023/05/15(月) 21:48:32 

    >>700
    大阪の人が維新選ぶのはまだなんとなくわかる
    ただよその地域で中間層以下で維新ならなんとかしてくれるという人は意味がわからない

    +5

    -1

  • 704. 匿名 2023/05/15(月) 21:48:42 

    >>12
    ちなみに今氷河期なんだって。
    氷河がある時は、氷河期なんだそう。

    +44

    -1

  • 705. 匿名 2023/05/15(月) 21:49:42 

    原発が稼働したら困る連中が大量にいるからね
    原発反対の甘い汁で暮らしてるあの連中を排除しない限り苦しむのは普通の国民
    3.11絡みでもいまだに働かずに食ってる連中がいるよね
    関西は原発のおかげでかなり安かったよ

    +30

    -1

  • 706. 匿名 2023/05/15(月) 21:50:11 

    >>33
    動いても下がらなそう…

    +9

    -4

  • 707. 匿名 2023/05/15(月) 21:50:56 

    岸田さんの支持率は右肩上がりだからね
    物価・電気代・税金・社会保険料の爆上がりは続くよ

    +2

    -7

  • 708. 匿名 2023/05/15(月) 21:51:15 

    >>701
    横だけどTwitterで「デモ」で検索したら
    確かに5/3の憲法反対の動画出てきた

    +8

    -1

  • 709. 匿名 2023/05/15(月) 21:51:23 

    >>698
    講師の給料だって上がる。その分もあるよ。

    +12

    -1

  • 710. 匿名 2023/05/15(月) 21:52:09 

    >>1
    電気もガスも値上げしていいよ。原材料高騰してる(値上げの常套句)んでしょ?
    それ容認するなら、所得税率下げてくれ。
    給料上がってないんだわ。

    +69

    -0

  • 711. 匿名 2023/05/15(月) 21:52:38 

    もう原発動かさないとやってけない

    +9

    -1

  • 712. 匿名 2023/05/15(月) 21:53:24 

    >>710
    食品にかかる消費税0にして欲しい

    +56

    -0

  • 713. 匿名 2023/05/15(月) 21:53:39 

    もう生活保護受けるしかないな。
    働けど働けど働けどお金ないわ。

    +5

    -0

  • 714. 匿名 2023/05/15(月) 21:53:53 

    >>425
    ペットももう贅沢品だね

    +129

    -5

  • 715. 匿名 2023/05/15(月) 21:54:42 

    >>12
    毎年出てるけど、それが激増でしょうね。貧困家庭だと一家で〜とか出てくるかもね

    +20

    -1

  • 716. 匿名 2023/05/15(月) 21:54:54 

    >>187
    独身で必死に働いてる女性も殺しかかってるんだろうな。
    税金納めてるのに

    +58

    -2

  • 717. 匿名 2023/05/15(月) 21:55:04 

    >>664
    エアコンの種類とか設定温度とかにもよるからね。

    +29

    -0

  • 718. 匿名 2023/05/15(月) 21:55:16 

    >>659
    国会中継っていつも皆スーツだよね。ってことは相当に冷房つけてると思うんだよ。
    全員ポロシャツにして28度設定にして、汗かきかきし首に小型扇風機回しながら国会して欲しい。じゃないと納得出来ない。

    +47

    -0

  • 719. 匿名 2023/05/15(月) 21:55:32 

    >>588
    チャウシェスクじゃん。最後は銃殺されたな。

    +3

    -0

  • 720. 匿名 2023/05/15(月) 21:56:18 

    >>1

    海外へは笑顔で何十兆円ばら撒き、国内では困り顔で一円位で国民から絞りとる。

    +41

    -2

  • 721. 匿名 2023/05/15(月) 21:56:58 

    >>714
    前からそうだよ

    +82

    -0

  • 722. 匿名 2023/05/15(月) 21:57:28 

    >>718
    夏にもスーツの文化廃れてしまえ

    +16

    -0

  • 723. 匿名 2023/05/15(月) 21:57:31 

    小池百合子は無能の役立たず

    +7

    -0

  • 724. 匿名 2023/05/15(月) 21:58:16 

    >>241
    日本の富裕層は148.5万世帯、増えている理由は?

    >05年の「超富裕層」「富裕層」は合わせて86.5万世帯で、ここ16年で62万世帯増加している。

    日本の富裕層は148.5万世帯、増えている理由は?:純金融資産1億円以上 - ITmedia ビジネスオンライン
    日本の富裕層は148.5万世帯、増えている理由は?:純金融資産1億円以上 - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    野村総合研究所は「2021年の日本における純金融資産保有額別の世帯数と資産規模」の推計結果を発表した。「純金融資産保有額」が5億円以上の「超富裕層」は9.0万世帯で、全体の0.16%であることが分かった。

    +8

    -0

  • 725. 匿名 2023/05/15(月) 21:58:29 

    子供1人にしてよかった💡
    2人も3人も養えないよ

    +11

    -2

  • 726. 匿名 2023/05/15(月) 21:58:52 

    何割値上げなの?
    そこのところハッキリして

    +7

    -0

  • 727. 匿名 2023/05/15(月) 22:00:32 

    >>619
    税金取られるだけなのに。。

    +80

    -1

  • 728. 匿名 2023/05/15(月) 22:00:33 

    >>392
    うちの父親、真夏にクーラーの設定温度30度なんだって。
    母親は暑すぎて毎年参ってる。
    父親が全ての権力を握っているので、こっそり設定温度下げてもまた元に戻されるみたい。
    年取って体温調節がおかしくなったのかわからないけど、我慢する方は辛いよなぁ。

    +54

    -0

  • 729. 匿名 2023/05/15(月) 22:00:49 

    子持ちも祖父母が裕福な世帯と、そうじゃないかでどんどん差がつくね。

    +10

    -0

  • 730. 匿名 2023/05/15(月) 22:01:21 

    >>587
    大阪と九州は原発稼働してるんだから、東京だけ稼働しないのは無意味。そして、大阪と九州は値上げ見送り。

    +28

    -0

  • 731. 匿名 2023/05/15(月) 22:01:36 

    >>691
    中国みたいに抑え込むのかな?

    +12

    -1

  • 732. 匿名 2023/05/15(月) 22:01:50 

    >>1
    ふざけんなよ
    ここ数年5月半ば〜後半から既に暑いし、6月は梅雨でジメジメ、7月8月は言わずもがな
    どうやって生き延びろと?

    +33

    -0

  • 733. 匿名 2023/05/15(月) 22:01:59 

    ほらねー。

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2023/05/15(月) 22:02:25 

    もう、なるべく家に居ないしか無いじゃんw

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2023/05/15(月) 22:02:48 

    >>20夏の間(7〜9月)だけでいいからお願いしたいね。

    +67

    -0

  • 736. 匿名 2023/05/15(月) 22:03:28 

    は????の一言に尽きる

    +1

    -0

  • 737. 匿名 2023/05/15(月) 22:03:44 

    >>56
    家庭向けの電気料金、6月値上げへ 消費者庁が容認の意向を表明

    +25

    -0

  • 738. 匿名 2023/05/15(月) 22:03:59 

    パートを二百万まで上げても手取りたいして変わらない現実

    +7

    -0

  • 739. 匿名 2023/05/15(月) 22:04:39 

    >>425
    でもさ、熱中症なんかにでもなったら病院代もなかなかエグいよね…動物病院の診察費も値上がりしてる。

    +92

    -2

  • 740. 匿名 2023/05/15(月) 22:05:25 

    なぜ容認すんの?
    政府もグルか?

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2023/05/15(月) 22:06:36 

    >>726
    記事読んで

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2023/05/15(月) 22:06:38 

    >>3
    インボイス制度導入を阻止しないと、もっともっと電気代が高騰するよ!
    消費税とインボイスの誤解、預り金と益税問題を解説。争点を整理し欠陥税制の正体を見抜け - YouTube
    消費税とインボイスの誤解、預り金と益税問題を解説。争点を整理し欠陥税制の正体を見抜け - YouTubeyoutu.be

    近年国会で、財務省から「消費税は預り金ではない」という言質を取れたことで大きな話題になった、預り金・益税問題。しかし、他人に説明したり問題共有する時、その根幹を完璧に理解していることが、より大切だと思います。一人でも多くの人に、消費税とインボイス...


    家庭向けの電気料金、6月値上げへ 消費者庁が容認の意向を表明

    +112

    -13

  • 743. 匿名 2023/05/15(月) 22:07:09 

    >>739
    トリミングの値段も爆上がりした

    +26

    -1

  • 744. 匿名 2023/05/15(月) 22:07:14 

    >>739
    うちの小動物は熱中症どころか死んでまう

    +24

    -1

  • 745. 匿名 2023/05/15(月) 22:07:16 

    なんで値上げ?
    本当に必要?

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2023/05/15(月) 22:07:57 

    >>664
    オール電化+売電の収入があると安くつくよ。(うちも)

    +16

    -0

  • 747. 匿名 2023/05/15(月) 22:08:01 

    夏に熱中症で死者続出、その理由が電気代の高騰で我慢した結果ってなったら政府のせいだからな
    人○し

    +4

    -1

  • 748. 匿名 2023/05/15(月) 22:08:08 

    >>734
    外で過ごしても金を遣うと同じだしどうしたら

    +5

    -0

  • 749. 匿名 2023/05/15(月) 22:08:31 

    >>1
    ヨリにもよって夏前かい!ってのがぶっちゃけ。今年も暑いよぉー、たぶん。

    +10

    -1

  • 750. 匿名 2023/05/15(月) 22:08:34 

    岸田は見てみぬふり?
    消費税下げろやぼけ

    +14

    -0

  • 751. 匿名 2023/05/15(月) 22:08:39 

    >>5
    非正規と自営なのでボーナスなんかありません。

    +34

    -3

  • 752. 匿名 2023/05/15(月) 22:08:48 

    政府もだけど、電気会社何してるんですか?

    +20

    -2

  • 753. 匿名 2023/05/15(月) 22:09:24 

    >>274
    蒸し焼き

    +8

    -0

  • 754. 匿名 2023/05/15(月) 22:09:31 

    便乗値上げしてんなや

    +8

    -0

  • 755. 匿名 2023/05/15(月) 22:10:19 

    >>571

    返信をありがとうございます。
    電気代が高くなろうと、この子の命には変えられないって思いますよね。

    その分、私が切り詰めてしのごうと考えてます。

    +5

    -0

  • 756. 匿名 2023/05/15(月) 22:11:04 

    >>540
    電気代も払えないとか仕事何してるの?ここの人達は😳トイレ掃除かな?

    +4

    -16

  • 757. 匿名 2023/05/15(月) 22:11:40 

    >>691
    動画見てきたけど、憲法改正反対って立憲共産れいわ社民の高齢者ばっかりで日本人かも怪しいわ。
    あなた達のせいで電気代高いんだけど😡

    +70

    -12

  • 758. 匿名 2023/05/15(月) 22:11:58 

    >>707
    高収入旦那持ちの私には一切無縁ー♡

    +2

    -8

  • 759. 匿名 2023/05/15(月) 22:12:20 

    物価も上がって治安も悪化して地震も頻発
    もう後悔しないように楽しむ事にした

    +10

    -1

  • 760. 匿名 2023/05/15(月) 22:12:27 

    腹立つって言葉の最上級は何?
    その最上級を超える腹立つなんだけど岸田

    +7

    -1

  • 761. 匿名 2023/05/15(月) 22:14:02 

    >>748
    今の仕事+バイトする、そのあとジム通って風呂も済ませてくるとか。
    ちなみに私は週7でパートして日中はいつも留守してる。

    +9

    -0

  • 762. 匿名 2023/05/15(月) 22:14:42 

    >>716
    女は将来の生活保護受給者だから積極的に減らしていくよ!っていうのをひしひしと感じるわ

    +22

    -1

  • 763. 匿名 2023/05/15(月) 22:15:05 

    中流未満の家庭がどんどん苦しく、富裕層は痛くも痒くもない

    +4

    -1

  • 764. 匿名 2023/05/15(月) 22:15:18 

    貯金・節約をしたいならまずはこれ!
    【森永康平】貯金・節約をしたいならまずはこれ! - YouTube
    【森永康平】貯金・節約をしたいならまずはこれ! - YouTubem.youtube.com

    この動画は森永康平の「 サバイバル経済学」第10回のおためし版です。本編は「Ch桜大学」ホームページから視聴できます。https://sakura-daigaku.jp/okane10/お申込みはこちらからhttps://sakura-daigaku.jp/ぜひよろしくお願いいたします!#コツコツ投資 #資産運用...


    おすすめの副業は?
    おすすめの副業は?【サバイバル経済学#19】 - YouTube
    おすすめの副業は?【サバイバル経済学#19】 - YouTubem.youtube.com

    全編視聴は「Ch桜大学」ホームページから。https://sakura-daigaku.jp/okane19/お申込みはこちらからhttps://sakura-daigaku.jp/kouza/#資産運用 #森永康平">

    +0

    -2

  • 765. 匿名 2023/05/15(月) 22:15:24 

    辛い、シネって嫌がらせじゃん

    +3

    -1

  • 766. 匿名 2023/05/15(月) 22:15:34 

    オール電化にしたの失敗だったな...

    +9

    -2

  • 767. 匿名 2023/05/15(月) 22:16:09 

    >>642
    確かに人数が多ければ話題にはなるだろうけど、「国民の意見を真摯に受け止めます〜」で終わりな気がする。ストライキやデモで多くの人間が行動を起こしたところで政権ひっくり返るのか?具体的にどう変わるのかが知りたい。 

    +4

    -4

  • 768. 匿名 2023/05/15(月) 22:16:17 

    >>759
    わかる
    もう享楽的に生きて自殺するほうがいいかなと思う

    どうせ徴兵されたり戦争に巻き込まれるんでしょ?

    +2

    -5

  • 769. 匿名 2023/05/15(月) 22:16:19 

    >>380
    自分が電力会社の社員なら退職するわ。なんでちゃんと働いているのに給料下げられるんだろう。

    +4

    -16

  • 770. 匿名 2023/05/15(月) 22:16:32 

    未婚独身一人暮らしの私、高みの見物w

    +1

    -2

  • 771. 匿名 2023/05/15(月) 22:17:06 

    >>33
    地震「じゃあ、私も」
    ゴゴゴゴゴゴ

    +12

    -5

  • 772. 匿名 2023/05/15(月) 22:17:21 

    >>341
    悲しいかな自民が負けたところで大増税は変わらない
    単なるプロレスでどの政党も政治家も売国路線

    +40

    -4

  • 773. 匿名 2023/05/15(月) 22:17:38 

    >>20
    震災から10年かー
    この10年間原発コワいコワいってぶるぶる震えてたツケが回ってきたんだね

    +145

    -15

  • 774. 匿名 2023/05/15(月) 22:17:55 

    コロナで補助出たけど、意味ないわ!
    補助されても値上がると0やんけ。
    むしろマイナス!

    +4

    -2

  • 775. 匿名 2023/05/15(月) 22:18:05 

    >>698
    個人宅でやるならそれこそ冷暖房は欠かせないしトイレだって使うこともあるだろうから上下水道代もあるよ
    諸々値上がりしてるんだから月謝も値上がりするよね

    +19

    -0

  • 776. 匿名 2023/05/15(月) 22:18:54 

    貧困世帯かどんどん追い詰められるね。

    +9

    -3

  • 777. 匿名 2023/05/15(月) 22:19:09 

    >>756
    国会で昼寝するよりトイレ掃除の方が役にたってる

    +17

    -0

  • 778. 匿名 2023/05/15(月) 22:19:21 

    >>26
    今は無償援助って少なくて円借款と投資がメインだし、アフリカ外交は狙いがあってやってるよ。
    それより再エネ賦課金はやめるべき。
    モザンビークへLNG開発協力…首脳会談
    モザンビークへLNG開発協力…首脳会談 : 読売新聞
    モザンビークへLNG開発協力…首脳会談 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 【マプト=梅本寛之】岸田首相は4日午前(日本時間4日午後)、マプトでモザンビークのフィリペ・ニュシ大統領と会談した。アフリカ最大規模を誇る液化天然ガス(LNG)プロジェクトを進めるため、日本が開発を後押しすることを確認

    +5

    -22

  • 779. 匿名 2023/05/15(月) 22:19:24 

    >>748
    結局お金使うよね。子どもが騒ぎ出したらで図書館行けないし、公園なんて30分で地獄のように暑くて無理。ドライブもクーラー全開にしないといけないしガソリンも高いしどうしたらいいんや。

    +8

    -0

  • 780. 匿名 2023/05/15(月) 22:19:42 

    >>17
    原発動かせばええんよ。

    +221

    -14

  • 781. 匿名 2023/05/15(月) 22:20:09 

    >>683
    結局のところ選挙で自民に投票する高齢者の数が圧倒的に多いもんね。
    今働いている世代、子育てをしている現役世代のみ投票権があるとかしないと、このままでは自民党の一人勝ちなままだよね。 

    +6

    -1

  • 782. 匿名 2023/05/15(月) 22:20:27 

    おえらいさんたちは暑い中でもスーツ着るんだろうな
    涼しいんだろうな

    +4

    -0

  • 783. 匿名 2023/05/15(月) 22:20:31 

    >>769
    業績悪かったら給料下がるよね?

    +20

    -1

  • 784. 匿名 2023/05/15(月) 22:20:34 

    無理すぎる
    埼玉住みの家族三人だけど
    ガスも電気もそれぞれ30000円くらいかかってる
    夏場はクソ暑いからガスはともかく電気ほんとやばい
    もう一部屋に集合してエアコンつかうしかないのか…

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2023/05/15(月) 22:20:44 

    >>24
    私の地域水曜日38℃なんだが…
    5月中旬で38℃って夏どうしたらええん…

    +47

    -1

  • 786. 匿名 2023/05/15(月) 22:20:49 

    原発を動かしなよ仕方ないじゃん。
    欧州では戦争でロシアからのガスも止められ電気代が5倍になってるのにドイツが環境だ危険だと原発やめた。
    けど足りないしフランスの原発で作った電気を高値で買ってるんです?
    生活はきれい事で済まないのです。
    そのうちにドイツでも電気代が高いわ、いい加減にしてと過激なデモ始まると思うよ?

    +11

    -0

  • 787. 匿名 2023/05/15(月) 22:20:56 

    岸田は国民を見殺しにするのか?

    +14

    -0

  • 788. 匿名 2023/05/15(月) 22:20:58 

    図書館すごい混みそう…

    +7

    -0

  • 789. 匿名 2023/05/15(月) 22:21:43 

    >>766
    うちもー

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2023/05/15(月) 22:21:44 

    一般家庭には子供複数とか養えない時代だよ本当。全て値上がりなのに、学費はアップ、社会保険料や税金アップだもん

    +15

    -0

  • 791. 匿名 2023/05/15(月) 22:22:12 

    夏は2万円台後半だけど今年は3万いくなこりゃ…

    +7

    -0

  • 792. 匿名 2023/05/15(月) 22:22:27 

    >>634
    後付けはおすすめしないよ。付けた人はローンあるから節約って感じしないって。

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2023/05/15(月) 22:22:44 

    >>787
    岸田日本ゾッとする話
    【Ch桜大学 #51】岸田日本ゾッとする話 - YouTube
    【Ch桜大学 #51】岸田日本ゾッとする話 - YouTubem.youtube.com

    この動画は有料講座「 林千勝のこれが本当の近現代史」第51回のおためし版です。本編は「Ch桜大学」ホームページから視聴できます。https://sakura-daigaku.jp/ぜひご覧ください!">

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2023/05/15(月) 22:23:01 

    値上げしてないものやことってある?子の部費すら値上げしたんだが。

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2023/05/15(月) 22:23:16 

    >>71
    これでペット飼うの諦めた人多いよ

    +25

    -0

  • 796. 匿名 2023/05/15(月) 22:23:34 

    この冬、6万の電気代に笑うしかなかったし、使ったから払うのは当たり前だけど払いたくなかった
    ペットいるから冷暖房切れないから諦めてるけど、どうにかならないのか…

    +8

    -1

  • 797. 匿名 2023/05/15(月) 22:24:02 

    >>1
    防犯上、窓もあけられないのに、何言ってんだか😕

    +24

    -0

  • 798. 匿名 2023/05/15(月) 22:24:30 

    >>741
    幅が広過ぎ
    ハッキリせい

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2023/05/15(月) 22:25:07 

    >>3
    電気代高騰で、夏場にクーラーつけるのを我慢した人のなかには、熱中症で亡くなる人が増えるやも知れんね

    洒落にならんなぁ

    +217

    -1

  • 800. 匿名 2023/05/15(月) 22:25:26 

    >>763
    おばちゃん達が呑気にハイブラ海外言ってますがな

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2023/05/15(月) 22:25:39 

    これが死活問題な人で普通車に乗ってる人達はもう軽自動車にするとかしないといよいよやばいね

    +7

    -0

  • 802. 匿名 2023/05/15(月) 22:26:46 

    >>1
    友人のおうちが、ガス台やめてIHにしたそうだけど、大変だろうなぁ

    でも、親が年取ってきてると、火をだしそうで怖いよね

    +22

    -0

  • 803. 匿名 2023/05/15(月) 22:26:52 

    電気代上がるなら、その分国が補助金出せよな

    +25

    -0

  • 804. 匿名 2023/05/15(月) 22:26:59 

    >>145
    このコメントのプラマイなんかやだ

    +2

    -1

  • 805. 匿名 2023/05/15(月) 22:27:22 

    >>801
    車買い換えも大変だよ
    軽自動車高いし
    軽トラならいいかもしれん

    +13

    -2

  • 806. 匿名 2023/05/15(月) 22:27:37 

    上級国民はこの先何年も恨まれる
    そして現政治家共も半永久的に恨まれる

    ある意味恨の国になりつつある、今の日本

    +9

    -1

  • 807. 匿名 2023/05/15(月) 22:27:57 

    熱中症は脳みそが茹で卵と同じなる
    エアコンつける金を稼いだ方がいい
    特に子供がいる家庭の方
    がんはれ!

    +8

    -0

  • 808. 匿名 2023/05/15(月) 22:27:59 

    もう消費税下げろや
    それか国民に金配れ
    クソが

    +33

    -0

  • 809. 匿名 2023/05/15(月) 22:28:48 

    …あんま調子乗ってっと暴動おこるよ
    自殺も増えると思う!

    +35

    -0

  • 810. 匿名 2023/05/15(月) 22:29:19 

    >>691
    この動画私のところに回ってきた

    +3

    -0

  • 811. 匿名 2023/05/15(月) 22:29:55 

    >>807
    がんばれじゃないよ
    少子化言っといて子供を命の危険に平気で晒すんだから

    +10

    -1

  • 812. 匿名 2023/05/15(月) 22:30:49 

    赤ちゃんいたりペットいたりするとエアコン絶対つけてなくちゃいけないよね
    自分一人ならまだ我慢するけどさ…
    今年の夏は電気代何円たたき出すかな
    なんでもかんでも値上げで生きてくの辛~

    +22

    -0

  • 813. 匿名 2023/05/15(月) 22:31:00 

    わざわざ6月からって所に悪意を感じる

    +35

    -0

  • 814. 匿名 2023/05/15(月) 22:31:14 

    ねえ給料上がらないのに値上げって。しかもライフラインの電気代を上げるって。
    マジで半年くらい平均年収の給料で生活して欲しい。

    +40

    -0

  • 815. 匿名 2023/05/15(月) 22:31:42 

    日本を没落させて何が楽しいの岸田さん?

    +27

    -0

  • 816. 匿名 2023/05/15(月) 22:31:54 

    >>413
    205さんは政府に対する皮肉で言ったんだと思うよ

    +22

    -0

  • 817. 匿名 2023/05/15(月) 22:32:28 

    >>812
    赤ちゃんいる家庭は大変だよね
    若いからお給料も高くないだろうし

    +12

    -3

  • 818. 匿名 2023/05/15(月) 22:33:02 

    >>456
    関西やすいの?

    +30

    -0

  • 819. 匿名 2023/05/15(月) 22:33:04 

    去年室内でクーラー我慢して熱中症になりかけたから本当に我慢したら危ないと思う

    +8

    -0

  • 820. 匿名 2023/05/15(月) 22:33:35 

    今年から旦那と同じ部屋で寝ようかな?
    本当は別々に寝たいけど電気代節約するしかないか

    +7

    -0

  • 821. 匿名 2023/05/15(月) 22:33:41 

    皆に眉を潜められた太陽光だけど
    夏場こそ付けてて良かった。
    日中は太陽光の電気消費してるから
    夜の電気代くらいかなぁ

    +4

    -0

  • 822. 匿名 2023/05/15(月) 22:34:28 

    >>756
    最低

    +19

    -1

  • 823. 匿名 2023/05/15(月) 22:34:43 

    >>343
    うち戸建に住み始めてから毎週毎週日曜日に太陽光のセールスくる…
    断っても断ってもくる…

    +89

    -0

  • 824. 匿名 2023/05/15(月) 22:34:45 

    >>698
    何いってるんだろう。
    ピアノが電子なら電気代だってあるし、エアコン付ければさらにあがるよ。それに楽譜とかの備品買うのだって値上がってくるんだからお月謝あげるしかないでしょうよ。

    +28

    -0

  • 825. 匿名 2023/05/15(月) 22:34:48 

    >>456
    いいなあ、関西行きたい

    +32

    -1

  • 826. 匿名 2023/05/15(月) 22:34:52 

    >>818
    水力発電があるからって聞いたけど

    +2

    -2

  • 827. 匿名 2023/05/15(月) 22:35:30 

    それでまた一部にだけ給付金出すんだろ
    これでいいでしょって

    +3

    -0

  • 828. 匿名 2023/05/15(月) 22:35:36 

    >>742
    財務省の答弁やばくない????
    「それぞれの省庁で対策が"考えられていくと思う"」
    クッソ他人事やん。官僚っていつから思考停止のまま仕事できるようになったん?

    +88

    -0

  • 829. 匿名 2023/05/15(月) 22:35:44 

    ここは頑張って値下げして欲しい

    +4

    -0

  • 830. 匿名 2023/05/15(月) 22:36:19 

    >>384
    毎回選挙で投票先のデータ見てるけど、年寄りはちゃんと立憲に投票してるよ
    70代は立憲が自民を上回ってるくらい
    自民党の支持層ってネットで情報見てる20代30代多いから、ネットでのデモ活動頑張らなじゃいけないと思う

    +13

    -7

  • 831. 匿名 2023/05/15(月) 22:36:53 

    サランラップって原料は石油だっけ?
    値段高くなってたなあ

    +6

    -0

  • 832. 匿名 2023/05/15(月) 22:37:32 

    日本人の政治家はいないの?自民

    +5

    -0

  • 833. 匿名 2023/05/15(月) 22:37:35 

    クーラーをあまり使わない涼を取る方法ありますか……?

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2023/05/15(月) 22:38:01 

    お役人さんのそこそこしかしない努力に振り回される国民達。便乗値上げしてないか?
    これでボーナスとか出したらマジギレだわ。

    +6

    -0

  • 835. 匿名 2023/05/15(月) 22:38:08 

    >>767
    具体的に何をデモするかにもよるんじゃない?

    例えば、これから消費税13%になりますって言われて、反対デモで、それなりの数の人が動いたら、政権交代の危機も感じるだろうし、抑止力にはなる気がするんだけど。

    +13

    -0

  • 836. 匿名 2023/05/15(月) 22:38:14 

    >>146
    高齢者を減らすための政策なんだろうから仕方ないよ。

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2023/05/15(月) 22:38:25 

    >>1
    共産党が原発再稼働を妨害してるからね

    +8

    -3

  • 838. 匿名 2023/05/15(月) 22:39:46 

    >>20
    無理でしょ
    あんだけ反対反対って言ったから
    再稼働のハードル上がっちゃったよ 涙

    +13

    -9

  • 839. 匿名 2023/05/15(月) 22:40:10 

    家中カビ生えるわ

    +2

    -0

  • 840. 匿名 2023/05/15(月) 22:40:19 

    >>33
    何で中国が儲かるの…

    +29

    -0

  • 841. 匿名 2023/05/15(月) 22:40:43 

    >>456
    先月の電気代だったの3千円だった
    4人家族で
    日中留守にしてるからかも知れないけど
    でも関西も値上げ予定よね?

    +25

    -0

  • 842. 匿名 2023/05/15(月) 22:41:01 

    >>826
    原発でしょ

    +22

    -0

  • 843. 匿名 2023/05/15(月) 22:41:14 

    >>380
    東京電力の人達は去年の冬ボーナスたんまり貰ったらしいじゃない。

    +46

    -3

  • 844. 匿名 2023/05/15(月) 22:41:28 

    >>425
    今年はペットのための夏のクーラーケチって悲惨なことになる件数増えそう…
    ペットに罪はないのに

    +107

    -1

  • 845. 匿名 2023/05/15(月) 22:41:57 

    >>456
    引っ越そうかな…

    +9

    -0

  • 846. 匿名 2023/05/15(月) 22:42:10 

    >>93
    メディアが操作してる
    他の方も書いてるけど会食すると支持率あがると本気で言われてる
    政府・メディアの癒着が日本は異常なんだよ
    この前も日テレに岸田が出てたけど、あれはマスコミが政府の監視機関であることを捨ててる証拠

    +109

    -1

  • 847. 匿名 2023/05/15(月) 22:42:34 

    赤ん坊がいるからエアコンつけないと無理
    私だけなら我慢するけどさ
    もう値上げやめてよ

    +4

    -1

  • 848. 匿名 2023/05/15(月) 22:42:41 

    >>841
    しないよ

    +12

    -0

  • 849. 匿名 2023/05/15(月) 22:42:59 

    >>163
    70代でもそうなのですね。
    うちの90歳の祖母もなかなかクーラーをつけず、毎年家族が必死に説得しています…。
    祖母の若い頃とは気候が全然違うと思うのですが、クーラー=体に害悪というイメージが抜けないようで。。

    +55

    -0

  • 850. 匿名 2023/05/15(月) 22:43:16 

    >>830
    そうなんだ!
    20代30代が、何も考えずに自民に入れてるってこと?
    そういう私も、消去法で自民にしてるんだけど…。

    むしろこういうSNSで、初歩の初歩から、政治に関しての疑問とか教えてもらったりして、少しずつ政治への興味を深めないとダメだね。

    +3

    -7

  • 851. 匿名 2023/05/15(月) 22:43:54 

    数%ならいいんだけど、四割上がるとか流石にふざけてる。どんな見通しで今まで動いて来たのよ。

    +32

    -2

  • 852. 匿名 2023/05/15(月) 22:43:59 

    >>714
    野良猫の赤ちゃん1匹で雨の中泣いてたから、今ではうちの家族
    贅沢品か…

    +83

    -3

  • 853. 匿名 2023/05/15(月) 22:44:10 

    >>4
    グランデータは高いと聞いた

    +11

    -2

  • 854. 匿名 2023/05/15(月) 22:45:14 

    >>285
    そうそう、夏の間は行かんって決めた

    +16

    -0

  • 855. 匿名 2023/05/15(月) 22:45:26 

    熱中症も怖いけど、節約で窓開けると思うから防犯面も心配だわ。

    +27

    -0

  • 856. 匿名 2023/05/15(月) 22:45:26 

    >>811
    いや本当に、子供を減らしたいとしか思えない
    日本人減らしたいんだろうな

    +38

    -1

  • 857. 匿名 2023/05/15(月) 22:45:51 

    値上げするなら消費税なくしてほしい。値上げするのを容認する代わりに、国民負担が減るように○○しますとか案だせよ。

    +39

    -0

  • 858. 匿名 2023/05/15(月) 22:46:42 

    電気代節約しても意味ないよ!

    +0

    -2

  • 859. 匿名 2023/05/15(月) 22:46:52 

    >>144
    正確には地元自治体の許可が下りていないんだよ。
    電力会社と紳士協定結んでいて、結局そこが最後の砦になっちゃっている。

    +7

    -0

  • 860. 匿名 2023/05/15(月) 22:46:57 

    >>850
    ねぇ、人数的に年寄りが立憲投票してたら立憲が通ると思わない?
    20代30代なんて数少ないのよ?

    +10

    -2

  • 861. 匿名 2023/05/15(月) 22:47:05 

    >>43
    家庭向けの電気料金、6月値上げへ 消費者庁が容認の意向を表明

    +29

    -1

  • 862. 匿名 2023/05/15(月) 22:47:19 

    >>799
    横だけど、高齢者は体温調節機能が衰えてるから、我慢しているつもりがないまま、気づいたら熱中症になるんだよね。真夏のくそ暑い真っ昼間にカーディガンとか着ちゃうから…。
    子供は子供でからだが未熟だから、危険な状態であることがわからない。
    ホントに夏は危ないよ。

    +26

    -0

  • 863. 匿名 2023/05/15(月) 22:48:09 

    >>821
    太陽光パネル、中国産だよね
    都内は義務化するんだっけ
    日本では中国ばっかり儲かるね

    +24

    -0

  • 864. 匿名 2023/05/15(月) 22:48:21 

    >>856
    移民も来なくなればいいのに

    +18

    -0

  • 865. 匿名 2023/05/15(月) 22:48:58 

    もう本当に勘弁してくれー😭

    +6

    -0

  • 866. 匿名 2023/05/15(月) 22:49:13 

    >>73
    いる!年寄り。

    +21

    -0

  • 867. 匿名 2023/05/15(月) 22:49:16 

    >>71
    うちにも柴犬がいるため、夏は一日中エアコン稼働必須です!
    夏の電気代、恐怖しかない…

    +30

    -0

  • 868. 匿名 2023/05/15(月) 22:49:21 

    治安悪い事件増えそうだ

    +8

    -1

  • 869. 匿名 2023/05/15(月) 22:49:25 

    >>653
    関電エリアで良かったー
    福井県ありがとう!

    +71

    -6

  • 870. 匿名 2023/05/15(月) 22:49:28 

    原子力発電反対してるのは殆ど金持ちでしょ?

    +3

    -2

  • 871. 匿名 2023/05/15(月) 22:49:39 

    何故日本はそれに応じて給料が上がらないの?
    死ぬまで働く日本おかしくない?生きるために働いてるいるのだが…。

    +20

    -0

  • 872. 匿名 2023/05/15(月) 22:49:55 

    なんで関西だけ原発稼働してるの?

    +12

    -0

  • 873. 匿名 2023/05/15(月) 22:49:59 

    石炭暴落してるのになんでえぇえ😢
    家庭向けの電気料金、6月値上げへ 消費者庁が容認の意向を表明

    +6

    -0

  • 874. 匿名 2023/05/15(月) 22:51:04 

    >>488
    少子化対策で三人目産んだら1000万手に入るかもだけどさ、世の中いつ戦争が終わるか、また始まるかわからないし、物価高はとまらないし、先々の補償は期待できないよね。

    +2

    -3

  • 875. 匿名 2023/05/15(月) 22:51:05 

    もう東京は駄目だ
    関西に政権を移せ

    +18

    -0

  • 876. 匿名 2023/05/15(月) 22:51:17 

    >>45
    本当ここまで来て大人しくしてるの馬鹿だって!

    +51

    -2

  • 877. 匿名 2023/05/15(月) 22:52:09 

    オール電化

    +1

    -0

  • 878. 匿名 2023/05/15(月) 22:52:22 

    多くの国民を貧すれば鈍する状況にして、政権を存続させようと?

    +3

    -1

  • 879. 匿名 2023/05/15(月) 22:52:28 

    >>653
    うん、安いよ
    冬も安かった

    +60

    -2

  • 880. 匿名 2023/05/15(月) 22:52:35 

    テンガもイってるのにいい🥲
    家庭向けの電気料金、6月値上げへ 消費者庁が容認の意向を表明

    +0

    -2

  • 881. 匿名 2023/05/15(月) 22:53:08 

    >>37
    岸田「ちゃんと議員宿舎は値下げしたぞ!」

    +57

    -1

  • 882. 匿名 2023/05/15(月) 22:53:17 

    >>49
    これについて本当にみな真剣に考える時期になってるよ。このままだと自殺者殖えてく一方だよ。

    +21

    -1

  • 883. 匿名 2023/05/15(月) 22:53:38 

    >>803
    補助金ほんと微々たるもので意味なくない?

    +0

    -1

  • 884. 匿名 2023/05/15(月) 22:53:48 

    >>41
    パトラッシュ?

    +11

    -0

  • 885. 匿名 2023/05/15(月) 22:54:35 

    もうほんと限界

    +10

    -0

  • 886. 匿名 2023/05/15(月) 22:54:39 

    >>17
    京都に文化庁が移転する件で国会議員がリモート対応できないからと職員を東京へ出張させること年間1400回、4300万の出張費

    国民には自己責任論押し付けといてこれ
    こういう無駄他にも大量にありそう
    リモートすらできない無能は辞めろマジで

    +288

    -2

  • 887. 匿名 2023/05/15(月) 22:54:42 

    冬は着込んで乗り切ったけど、夏は無理ーーー

    +9

    -0

  • 888. 匿名 2023/05/15(月) 22:56:46 

    1人暮らし18畳くらい、毎年夏場エアコン24時間つけっぱなしで電気代3000円〜4000円なんだけど、なんでこんなに安いんだろう。

    ちなみに東北電力です。
    理由わかる人いますか?

    +0

    -4

  • 889. 匿名 2023/05/15(月) 23:00:43 

    原発早く動かして!!!給料なんか絶対上がらないのに何もかも値上げじゃん!!!
    老後以前に現役世代が死にそうだよ
    電気代値上げするなら原発反対した奴からむしり取って

    +15

    -0

  • 890. 匿名 2023/05/15(月) 23:01:22 

    >>2
    まったく同じ文章を書きこもうとしてた
    生きてけないよ…。どうすんだよ…。
    頑張っても頑張っても全部値上げ。お値段据え置きのものはボリュームが減って結局支出増。
    なんなんだよこの国…。

    +123

    -4

  • 891. 匿名 2023/05/15(月) 23:01:37 

    福島県民というか被害にあった地域は申請すれば東電からお金貰えるんだよね

    +3

    -0

  • 892. 匿名 2023/05/15(月) 23:03:09 

    冬に凍死した人のニュース、可決した人達は見てないのか?

    +8

    -0

  • 893. 匿名 2023/05/15(月) 23:04:05 

    >>109
    電気よりプロパンガスのがヤバい。
    大家がガス屋から無償設置で付けてる
    プロパン物件のがキツいよ。
    都市ガスなら同じガスでもまだ安いけど。

    +50

    -1

  • 894. 匿名 2023/05/15(月) 23:04:19 

    タラタラドライヤーしないように初期投資と多少の髪の痛みに目をつぶって爆風量のドライヤーに買い換えた方がいいのかな

    +5

    -0

  • 895. 匿名 2023/05/15(月) 23:05:41 

    >>384
    若者と年寄が自民党に入れてる。だって左政党に入れたら就職率下がるし電気代は上がるじゃん。悪夢の民主党はもう嫌なんだよ。
    若者が選挙に行けば、自民一強は変わらなくても、維新国民↑、立憲共産公明↓、社民党ゼロにできる。これって大きいと思うから若い人には興味持ってほしいな。
    家庭向けの電気料金、6月値上げへ 消費者庁が容認の意向を表明

    +8

    -2

  • 896. 匿名 2023/05/15(月) 23:05:47 

    燃料費の高騰は剥落したけど円安だから値上げってこと???
    結局何%上がるんだろう🤔?

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2023/05/15(月) 23:05:48 

    >>860
    850だけど、ちゃんとしたデータが見たいね。
    どこで探せばいいんだろう…。

    今まで気にしたこと無かったわたしも、相当政治に興味なかった部類だな…。
    変わらなきゃね。

    +1

    -1

  • 898. 匿名 2023/05/15(月) 23:06:49 

    >>757
    いや、日本人が多いと思うよ!
    れいわや立憲支持者に限らず、今後改正されるであろう恐ろしい緊急事態条項の内容を知ってる日本国民は参加してるはず。
    増税にしろ、自民党を操り日本潰しが目的の戦争屋、グローバリストの望み通りにさせてはいけない。

    +19

    -12

  • 899. 匿名 2023/05/15(月) 23:08:21 

    >>456
    沖縄住み
    大阪に移住したい!もういや

    +17

    -0

  • 900. 匿名 2023/05/15(月) 23:10:06 

    >>55
    ソーラーパネルつけると、屋根の補修?塗り替えするときに、パネルの一時撤去費用、保管費用、設置費用で数十万かかるのでご承知おきを…

    +61

    -1

  • 901. 匿名 2023/05/15(月) 23:10:07 

    大多数の国民が円安を切望したのだし
    こうなるのは当たり前だよね!
    値上げはむしろ大歓迎なのでは😂?

    +3

    -6

  • 902. 匿名 2023/05/15(月) 23:10:23 

    つい最近なん百億ってお金どっかの国へ寄付してたよね()

    +21

    -1

  • 903. 匿名 2023/05/15(月) 23:10:38 

    これから夏だというのに…

    +6

    -0

  • 904. 匿名 2023/05/15(月) 23:11:36 

    >>696
    ほんとそれ。自公維は絶対だめ。

    +18

    -1

  • 905. 匿名 2023/05/15(月) 23:12:01 

    今住んでるマンションのエアコンが15年前のだから夏の電気代がどうなるかとビクビクしてる…

    +4

    -0

  • 906. 匿名 2023/05/15(月) 23:13:21 

    >>72
    お賃金は実質値上げだよ🤣

    +3

    -0

  • 907. 匿名 2023/05/15(月) 23:13:39 

    >>653
    福岡県民なんだけど、ENEOS電気使ってて今回4500円ぐらいだった

    九州電力じゃなくても九州だったらこんなに安いの?

    +66

    -2

  • 908. 匿名 2023/05/15(月) 23:13:43 

    >>20
    私ももう原発稼働でいいんじゃないかと思う
    そのくらい国民の生活は圧迫されている

    +275

    -15

  • 909. 匿名 2023/05/15(月) 23:14:14 

    >>664
    え、うち1万ちょいしかいかなかったよ

    +3

    -0

  • 910. 匿名 2023/05/15(月) 23:14:40 

    >>434
    戦後教育の弊害かなと思ってる
    とにかく戦争は悲惨!戦争ダメ!と感情論ばかりでじゃあどうすれば戦争を回避できたのかとか全然議論しないもんな
    もちろん私も戦争は嫌だけどさ

    +50

    -0

  • 911. 匿名 2023/05/15(月) 23:14:53 

    >>905
    15年前なら2008年じゃん
    2000年以前ならまだしも
    まだ新しいしそんな変わんないでしょ

    +1

    -0

  • 912. 匿名 2023/05/15(月) 23:14:57 

    >>897
    2022/7の出口調査
    【出口調査】比例投票先 全年代で自民が3割超 30~60代では自民に次いで維新(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
    【出口調査】比例投票先 全年代で自民が3割超 30~60代では自民に次いで維新(日テレNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    日本テレビ系列と読売新聞社が行った出口調査によりますと、比例代表の投票先は全年代で自民党が30%を超え、30代~60代では自民に次いで維新が選ばれていたことがわかりました。


    ちなみに>>895
    「10代と20代は圧倒的に自民党?!」「れいわを一番支持するのは東京の40代?」~データから見えてくる選挙の意外なリアル、投票する前にちょっとのぞいてみませんか?~ | TBS NEWS DIG
    「10代と20代は圧倒的に自民党?!」「れいわを一番支持するのは東京の40代?」~データから見えてくる選挙の意外なリアル、投票する前にちょっとのぞいてみませんか?~ | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    近畿だけとびぬけて高いこのグラフ。何かといいますと、去年の衆議院選挙の比例で「日本維新の会に投票した」と答えた人の、地域ごとの割合です。近畿では、投票した人の30%以上が、日本維新の会を選んでいたこと…


    確かに東京って若者多いのに左傾化すごいよね。

    +3

    -4

  • 913. 匿名 2023/05/15(月) 23:16:05 

    >>1
    「家庭の電気料金」ってことは
    国会の電気料金は?もちろん値上げするし
    議員の給料から払うのよね??
    国民から巻き上げてる税金とかで払うわけじゃないよね?

    +24

    -0

  • 914. 匿名 2023/05/15(月) 23:16:53 

    10月まではちょっと前の高い金額に戻ってそれ以降が見たことない数字になりそう…

    +3

    -0

  • 915. 匿名 2023/05/15(月) 23:16:57 

    >>2
    節電達成したって、節電した覚えもないのに
    ギフトクーポン3回ももらえて、
    逆に
    こっからどんだけ支払いさせる気なのかとガクブルです。
    電気自動車とか推してたのに、絶対無理だよな

    +29

    -0

  • 916. 匿名 2023/05/15(月) 23:17:09 

    >>752
    会見もしないでハガキだけ

    +8

    -0

  • 917. 匿名 2023/05/15(月) 23:17:15 

    平均17.6~46.9%の値上げを申請中なんだと
    ちなみに原発稼働している関西と九州は値上げ申請はしてないようだ
    電気代、6月値上げへ=16日、関係閣僚会議で了承 | 時事通信ニュース
    電気代、6月値上げへ=16日、関係閣僚会議で了承 | 時事通信ニュースsp.m.jiji.com

     政府は16日、「物価問題に関する関係閣僚会議」を首相官邸で開く。東京電力など電力大手7社が経済産業省に申請した家庭向け規制料金の値上げを事実上、了承する。これを受け、経産省は各社が改めて申請する引き...時事通信ニュースは、時事通信社のニュースサイ...

    +7

    -0

  • 918. 匿名 2023/05/15(月) 23:17:18 

    >>3
    ぶっちゃけ消費者庁いらんくね?

    +188

    -1

  • 919. 匿名 2023/05/15(月) 23:17:33 

    >>785
    多分、今夜が最後の「空調いらない肌寒い日」だよね
    明日からしばらくは最高気温が25度前後かそれ以上まで上がるから昼間は冷房入れないと暑くなる
    次に「空調いらない肌寒い日」が来るのはあと6ヶ月後…そう考えると今夜のひんやり感はマジで貴重だと思う
    冷房入れなくてもひんやりした部屋で毛布にくるまって寝る気持ちよさを思いっきり堪能しないとね
    明日からはいよいよ上着がいらなくなる毎日が来るよ…

    +27

    -0

  • 920. 匿名 2023/05/15(月) 23:18:01 

    電力会社会見して謝罪して!

    +2

    -1

  • 921. 匿名 2023/05/15(月) 23:18:05 

    >>850
    私も消去法で自民党入れてた。
    もうアラフォーだけどお恥ずかしながら政治に無頓着だったから何もわからない。

    +6

    -10

  • 922. 匿名 2023/05/15(月) 23:18:58 

    よし。テレビ見るのやめよう

    +18

    -0

  • 923. 匿名 2023/05/15(月) 23:19:59 

    >>1
    マジで政府って外国にばら撒きばかりしてるけど、日本国民殺す気なの?
    日本人が収めた税金は日本人の為に使ってください!

    +39

    -0

  • 924. 匿名 2023/05/15(月) 23:20:02 

    あちゃー

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2023/05/15(月) 23:20:09 

    >>921
    あなたは値上げを喜ぶべき☺️
    自民に入れたんだから

    +2

    -7

  • 926. 匿名 2023/05/15(月) 23:20:12 

    >>341
    自民党支持者のうち、自民党推薦の「林健太」氏への投票割合は47%、市民派の「丸谷さとこ」氏への投票割合は49%。すなわち、自民党支持者も!『“自民”より“市民”』を選んでいるということだ。ちなみに公明党は、律儀にもほとんどが「林健太」氏に投票。律儀な方々だなぁと、あらためて感心。

    これは、元明石市長の泉さんのtwitterですけど、こんな成功事例もあります

    分散させずに票が集まれば、自民公明党に勝てる可能性は高い
    賢い市民が増えればいいなと思います

    +4

    -1

  • 927. 匿名 2023/05/15(月) 23:20:52 

    >>1
    これは国のお偉いさん方やその家族にも積極的に節電してもらって次々と熱中症でぶっ倒れてもらって、電気料金高すぎる!下げろ!と言わせないとダメな感じですね?

    +17

    -0

  • 928. 匿名 2023/05/15(月) 23:21:12 

    もうほんと、、
    小学生並みの悪口ばーか!あーほ!って言いたくなる

    +9

    -0

  • 929. 匿名 2023/05/15(月) 23:21:44 

    マジでこの値上げラッシュ何なの…日本人殺しにかかってきてるの?

    +24

    -0

  • 930. 匿名 2023/05/15(月) 23:22:52 

    どう言うこと?生きてけないよ?他国を支援するより日本をなんとかしてよ。自民。

    +11

    -0

  • 931. 匿名 2023/05/15(月) 23:23:03 

    ネトウヨ「嫌なら出て行け」www

    +0

    -3

  • 932. 匿名 2023/05/15(月) 23:23:50 

    >>912
    897です。ありがとう!!

    ここで文句言うだけでなく、皆で政治に興味持って勉強できる機会になるといいね!!

    +4

    -1

  • 933. 匿名 2023/05/15(月) 23:24:34 

    長きにわたるデフレおよび円高の終焉
    自民支持者は大歓喜で涙が止まらんほど嬉しいんだろうなw

    +0

    -2

  • 934. 匿名 2023/05/15(月) 23:25:16 

    やっとか

    +0

    -1

  • 935. 匿名 2023/05/15(月) 23:25:44 

    今年は子供がダブル受験で部屋に籠もるだろうから、夏の電気代見たこともない額になるんだろうよ。

    +8

    -0

  • 936. 匿名 2023/05/15(月) 23:26:02 

    >>899
    おいでよ!

    +12

    -0

  • 937. 匿名 2023/05/15(月) 23:27:37 

    もう将来のことはどうでもいいや。今まで通り生きていく。貯金は減る一方。老後どうなったっていいや

    +7

    -1

  • 938. 匿名 2023/05/15(月) 23:27:40 

    >>72
    議員宿舎は値下げしたよ

    +19

    -0

  • 939. 匿名 2023/05/15(月) 23:28:50 

    >>351
    あたためるのにめちゃくちゃ電気食うから、暖房の方が高いよ。

    +90

    -0

  • 940. 匿名 2023/05/15(月) 23:29:58 

    >>1
    『また』って馬鹿なの?
    ずっと据え置きだったのがやっと初めての料金改定なのに。

    6月分の燃調単価+再エネ賦課金は去年10月と同水準まで下がってる。
    更に夏の間は国の補助で-7円だから去年の夏よりも安くなるんだよ。

    +1

    -13

  • 941. 匿名 2023/05/15(月) 23:30:43 

    旅館等も値上がりします。私が昔勤めてたホテル十年前の広報がYou Tubeで見つかったんだけど その時代は平日26000円からだったのに今は45000円くらいになってたわ。ちなみに一人あたりだよ。私が勤めてた時代でも高いと思ってたけど今はもう無理だな

    +4

    -0

  • 942. 匿名 2023/05/15(月) 23:30:55 

    >>912
    共産投票してるの高齢者が多いよ
    安田講堂事件があったからかな

    +6

    -0

  • 943. 匿名 2023/05/15(月) 23:30:58 

    イーロンマスクの、日本消滅って予言 当たりそうだわ

    +1

    -6

  • 944. 匿名 2023/05/15(月) 23:31:04 

    >>500
    私も常温倉庫でピッキングやってる。フルパート。
    昨年は首にアイスノンとか巻いてどうにか大丈夫だった!日陰だからマシだったのかな…

    +5

    -0

  • 945. 匿名 2023/05/15(月) 23:33:22 

    >>921
    わたしゃNHK党にいれてたんだかな…

    +3

    -2

  • 946. 匿名 2023/05/15(月) 23:33:53 

    トリクルダウンを妄信しリフレ政策を支持した2012年に自民に票入れた大多数の人はどこへいったのかな?
    批判ばっかりだけどこのスレw
    デフレが終わったんだから喜ぶべきだろ

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2023/05/15(月) 23:35:06 

    >>653
    それでも関西高くなったよー( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )

    +43

    -4

  • 948. 匿名 2023/05/15(月) 23:36:08 

    >>946
    株で儲けてジュエリートピにいるんじゃないの

    +2

    -0

  • 949. 匿名 2023/05/15(月) 23:36:19 

    存在しない損害で勘違いして憤慨してる気違いばっかだな

    +0

    -1

  • 950. 匿名 2023/05/15(月) 23:36:39 

    >>1
    いい加減にしろよ!!!!!!!!!!!!!!
    生活してけねえよ!!!!!!!!!!!!!!!

    +14

    -0

  • 951. 匿名 2023/05/15(月) 23:36:43 

    >>228
    フランスは国民が運動して民主主義を勝ち取った国。
    日本は自分たちの力で国を変化させた事が前例にないからだと思う。

    +27

    -4

  • 952. 匿名 2023/05/15(月) 23:37:46 

    >>48
    ウクライナが戦争に勝ってくれるなら、日本は苦しんでも本望やで

    +5

    -13

  • 953. 匿名 2023/05/15(月) 23:38:37 

    >>7
    私、冬はホットカーペットだけで生きていけるけど、夏はエアコン無いと無理。

    +50

    -0

  • 954. 匿名 2023/05/15(月) 23:38:49 

    >>952
    さっさと戦争終わらせろやと思ってしまった(笑)

    +20

    -1

  • 955. 匿名 2023/05/15(月) 23:39:22 

    今年の夏以降はリモートやめてなるべく出社に切り替える。手当が現在の高騰化に、追いついてないのよ。
    とりあえず家で電気は使いたくない。

    +9

    -0

  • 956. 匿名 2023/05/15(月) 23:40:11 

    >>199
    本当だよね。
    都心住み、本好きで図書館をよく利用するんだけど。
    体調がよくなさそうでゴホゴホ、たまに鼻かむ音をブーってさせてるお年寄りや
    うたた寝してるお年寄りが椅子を占拠してるの。
    行き場がないんだろうけど、図書館の利用目的をはきちがえないで欲しい。

    +38

    -1

  • 957. 匿名 2023/05/15(月) 23:40:27 

    >>1
    電気代上げていいから消費税下げて!

    +28

    -2

  • 958. 匿名 2023/05/15(月) 23:41:01 

    こたつとひざ掛けまだのけてないけどそろそろのけようかなー。

    6月もあついままかな?

    +1

    -0

  • 959. 匿名 2023/05/15(月) 23:41:49 

    >>951
    一揆よくやってたのに

    +15

    -0

  • 960. 匿名 2023/05/15(月) 23:43:28 

    >>17
    岸田ころせよお前w

    +21

    -16

  • 961. 匿名 2023/05/15(月) 23:43:30 

    >>6
    まず太陽光パネルのお金勝手に徴収するのやめて欲しい…。使ってないし関係ないのに

    +94

    -0

  • 962. 匿名 2023/05/15(月) 23:45:17 

    >>279
    1000円上がっていくらですか?
    うちはコロナ前に辞めたけど、週イチで7000円
    今はかなり値上してるのかなと思う

    +16

    -0

  • 963. 匿名 2023/05/15(月) 23:47:58 

    >>945
    それな
    お前のせいでガーシーが、ってよく言われるわw

    +7

    -0

  • 964. 匿名 2023/05/15(月) 23:48:45 

    >>8
    更年期の必殺技ホットフラッシュが発動してる私は6月に逝ってしまいそうです

    +59

    -0

  • 965. 匿名 2023/05/15(月) 23:49:08 

    私物化お金持ちお怒りって事かな?弱者切り捨てが進むな。

    +4

    -0

  • 966. 匿名 2023/05/15(月) 23:49:12 

    原発動かせって言ってる人って日本の人じゃないの?
    東日本大震災の映像を見たことがあって福島の原発事故を知ってるのに原発動かせって言えるの信じられない
    なんでまた同じように事故が起こらないと思えるの?
    それに原発はコストも高い
    政府の嘘に騙されないでください

    +10

    -11

  • 967. 匿名 2023/05/15(月) 23:49:21 

    前回の衆議院選で自民に投票した馬鹿だけ値上げして欲しい

    +10

    -3

  • 968. 匿名 2023/05/15(月) 23:49:27 

    >>124
    いよいよもっと人数増えるんじゃない?
    電気代恐ろしくて我慢して節約した挙句部屋でぐったり脱水症状なって死亡みたいな感じの

    +39

    -1

  • 969. 匿名 2023/05/15(月) 23:50:41 

    >>687
    大丈夫よ。なぜなら一階だから

    +0

    -0

  • 970. 匿名 2023/05/15(月) 23:52:21 

    >>952
    ウクライナに総額いくら支援してんのよ

    +19

    -1

  • 971. 匿名 2023/05/15(月) 23:53:40 

    今年は熱中症の死亡者過去最多かな

    +3

    -0

  • 972. 匿名 2023/05/15(月) 23:54:07 

    浴室乾燥機使うの控えなきゃ
    けど黄砂や花粉で外干しは嫌なんだよなあ

    +7

    -0

  • 973. 匿名 2023/05/15(月) 23:56:13 

    >>504
    裏も何も
    原発反対、真下に活断層ガーなんてやっちゃったから
    活断層は影響ないって事を証明しないといけない
    これも相当時間かかる予定
    そこから何段階も審査を経て再稼働ってのを待ってたら
    後数年はかかるんじゃないか?
    安心安全が保障されるまでは
    高い電気代払って待つしかない

    +8

    -0

  • 974. 匿名 2023/05/15(月) 23:56:22 

    何で何回も何回も値上げし続けてるの…?
    去年からずっと上げ続けてるよね?本当に必要な事なのそれ…
    会社側だけが前と同じだけの利益を確保したいだけなんじゃないの?

    +23

    -2

  • 975. 匿名 2023/05/15(月) 23:56:50 

    変なことはすぐ決めるくせに!原発再稼働とかを検討じゃなく即決しろよ!
    6月からが蒸し蒸しするし暑くなってエアコン必須になるんじゃないか!

    +24

    -0

  • 976. 匿名 2023/05/15(月) 23:57:06 

    >>225
    自民党、公明党に政治をさせない。

    +8

    -2

  • 977. 匿名 2023/05/15(月) 23:57:39 

    >>967
    プラス反原発の連中も

    +4

    -1

  • 978. 匿名 2023/05/15(月) 23:58:51 

    >>966
    いやでもじゃあこのまま上がり続けて一か月10万とかになっても耐え続けるの…?

    +16

    -2

  • 979. 匿名 2023/05/15(月) 23:59:51 

    >>664
    エアコンは自動運転が良いよ。あとはエアコンよりも冷蔵庫が一番電気くうから古かったり安いメーカーのやつ使ってると電気代変わってくるかもね。

    +24

    -0

  • 980. 匿名 2023/05/16(火) 00:00:43 

    原子力発電に反対の人だけ料金あげてよ。

    +9

    -0

  • 981. 匿名 2023/05/16(火) 00:00:58 

    >>3
    年金老人がよくやってるみたいに下着やTシャツを濡らして絞って乾かさずにそのまま着てるしかない

    +99

    -0

  • 982. 匿名 2023/05/16(火) 00:01:36 

    関西エリアだから全然影響ないけど(電気代毎月1200円くらいで変わらず)関東や東北は馬鹿上がりしてるらしいね
    特に東北

    +8

    -1

  • 983. 匿名 2023/05/16(火) 00:02:42 

    >>966
    今の現状、原発動かすしかないよね。
    またくそ暑くなってから電力の逼迫とかで電気使うなと言われるんだよ。国民にチネとていうことかい?

    +17

    -1

  • 984. 匿名 2023/05/16(火) 00:03:13 

    さっきから動悸するから心臓止まっていいよって思う。心臓は頑張ってるけど私無能で給料低いし、値上げやら増税やらで疲れた。税金払う余裕なんてない。

    +3

    -2

  • 985. 匿名 2023/05/16(火) 00:03:30 

    >>982
    1200?!
    私大阪だけど1200円は流石に安くてビックリする。
    めっちゃ気をつけてるとか?

    +1

    -0

  • 986. 匿名 2023/05/16(火) 00:03:36 

    こんな時の政府でしょーが、しっかりしてよ

    +5

    -0

  • 987. 匿名 2023/05/16(火) 00:06:42 

    >>952
    勝とうが負けようがどうでもいいし、アンタだけ苦しんでどうぞ。

    +8

    -1

  • 988. 匿名 2023/05/16(火) 00:06:44 

    >>985
    暖房がガスだし夏は寒がりで扇風機で充分だから電気代は安いのよね
    けど冬はガス代1万は行くよ

    +1

    -1

  • 989. 匿名 2023/05/16(火) 00:08:34 

    >>9
    世の中、面白い人がいるね

    +54

    -1

  • 990. 匿名 2023/05/16(火) 00:10:23 

    >>1
    ライフラインは値上げするのやめようよ・・・。
    外国にばらまく金でなんとかできるでしょ。
    どんだけ他国に突っ込んでんのよ。他の国の整備やってんじゃないよ。

    +54

    -3

  • 991. 匿名 2023/05/16(火) 00:11:15 

    冬はさ、毛布とかこたつで電気代節約できたけど、夏はそうはいかんのよ。犬いるから24時間エアコンつけっぱになるし。6月以降電気代こわいなー

    +6

    -0

  • 992. 匿名 2023/05/16(火) 00:11:51 

    やる事他にあるだろ!糞が

    +3

    -1

  • 993. 匿名 2023/05/16(火) 00:11:51 

    >>862
    うちの義母もそう
    自分の部屋のエアコンは嫌がるので、リビングから廊下通って義母の部屋も暑くならないようにしてるんだけど
    それでも寒い寒いと冬のカーディガンを着込む
    90過ぎてるしボケてるから何言ってもわかんない
    結局ほぼ家中24時間同じ温度を保つから電気代かかる
    でもケチれば即命に関わるから仕方ない

    +8

    -0

  • 994. 匿名 2023/05/16(火) 00:12:30 

    朝日が嘘大袈裟紛らわしい記事で
    馬鹿を煽って政府批判に繋げようとしてるんだと思うけど、
    原発再稼動しろっていうサヨが望んでないであろう方向の
    主張をする馬鹿も湧いてきて笑う。

    +2

    -2

  • 995. 匿名 2023/05/16(火) 00:12:33 

    デモ スト 数100万人参加くらいでやりましょう🗽

    +7

    -1

  • 996. 匿名 2023/05/16(火) 00:12:37 

    こういう事は早く決めるよな!

    +6

    -1

  • 997. 匿名 2023/05/16(火) 00:12:58 

    >>56
    維新は公明党候補の選挙区でバチバチに闘ってくれる点はものすごく有り難い。
    実際に全員当選ばかりだったのに維新に負けて落選した公明党候補も何人かいるしね。

    公明党の候補に自民党は候補者擁立しないからさ。
    なんでカルト宗教が日本の政治に参加してるんだよ。
    維新には頑張って公明党候補者をどんどん落選させて欲しい。

    +26

    -5

  • 998. 匿名 2023/05/16(火) 00:13:14 

    >>78
    医療機関が圧迫して、上は儲かる。
    もう嫌になる。

    +7

    -0

  • 999. 匿名 2023/05/16(火) 00:13:24 

    >>938
    超ムカつく話だな😠
    国会議員も国難(止まらない値上げ)を分かち合おうぜ?
    ハッキリ言うけど、国会議員なんて特別な存在とか微塵も思わないね。
    寧ろ血税を貪る鬼畜、外道じゃないか。

    不当(破格)な報酬の国会議員、先ずはお前達が身を削れや!
    庶民にばかり苦しい思いをさせやがって、一体何様のつもりか?

    +31

    -0

  • 1000. 匿名 2023/05/16(火) 00:13:34 

    >>496
    それ以外にも、鳥インフルエンザだと偽って国内のニワトリがこの2年間で何万羽も殺され、政府がわざと食糧危機に追い込んで日本人を餓死させようとしてるの知ってる?来年から食糧難を引き起こして人口削減するらしい。
    北海道では、スーパーやコンビニではもう玉子が店頭にないんだとか。
    政府が畜産農家にお金上げるから殺処分しなさい、米農家には田んぼ潰して食用コウロギ養殖場にしろと言ってるらしいよ😭
    家庭向けの電気料金、6月値上げへ 消費者庁が容認の意向を表明

    +61

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。