ガールズちゃんねる

なんだかんだ食事制限が一番痩せる

253コメント2023/05/30(火) 00:08

  • 1. 匿名 2023/05/15(月) 11:16:25 

    運動を頑張りながらダイエットをすると、なかなか食事を減らせず体重が減りません。

    ジムに通ったりもせず食事を減らして、
    気分転換に散歩するくらいのやり方が自分に合っていてスムーズに痩せます。

    皆さんはどうですか?

    +355

    -12

  • 2. 匿名 2023/05/15(月) 11:16:52 

    夜食べない

    +221

    -17

  • 3. 匿名 2023/05/15(月) 11:17:10 

    身体に悪くないレベルならいいんじゃない?

    +200

    -2

  • 4. 匿名 2023/05/15(月) 11:17:19 

    筋肉あると痩せやすいから食事だけじゃなく筋トレも大事。逆に筋肉ないと太りやすくなる。

    +237

    -16

  • 5. 匿名 2023/05/15(月) 11:17:38 

    なんだかんだ食事制限が一番痩せる

    +21

    -10

  • 6. 匿名 2023/05/15(月) 11:17:39 

    私も激しい運動するとお腹空いてその分食べてしまうから食事制限だけが1番痩せる

    +279

    -10

  • 7. 匿名 2023/05/15(月) 11:18:10 

    なんだかんだ食事制限が一番痩せる

    +12

    -6

  • 8. 匿名 2023/05/15(月) 11:18:13 

    16時間空ける

    +47

    -29

  • 9. 匿名 2023/05/15(月) 11:18:27 

    私は運動することで食欲減退するタイプ。
    運動して消費されるカロリーは大したことないけど
    これだけ動いてもおにぎり1個分かぁ〜とか思うと
    食欲失せるww

    +254

    -9

  • 10. 匿名 2023/05/15(月) 11:18:44 

    >>6
    筋肉落ちるから長期的に見ると太りやすい体質になるよ

    +103

    -15

  • 11. 匿名 2023/05/15(月) 11:18:52 

    確かにそうかもしれませんね
    食べる量減らしたらスッキリ痩せました
    要するに今まで食べ過ぎてたんだわw

    +224

    -4

  • 12. 匿名 2023/05/15(月) 11:19:06 

    毎年夏は液体しか摂らないけど本当に痩せる

    +10

    -16

  • 13. 匿名 2023/05/15(月) 11:19:13 

    運動しない食べないダイエットだと筋肉も減るから、代謝が悪く末端冷え性で風邪は引きやすかった
    でも痩せられたよ

    +78

    -6

  • 14. 匿名 2023/05/15(月) 11:19:15 

    私も運動と筋トレどんなにやっても痩せなかったのに食事めっちゃ減らしたら1年かけて10キロ減らした

    +153

    -6

  • 15. 匿名 2023/05/15(月) 11:19:17 

    マジでそれ
    ただ痩せるならそう

    +145

    -5

  • 16. 匿名 2023/05/15(月) 11:19:18 

    オートミールおすすめ

    +19

    -12

  • 17. 匿名 2023/05/15(月) 11:19:33 

    私も運動なしで食事制限のみが一番良くて、慣れれば食欲がそんなになくなってリバウンドもしてない
    結局人それぞれ自分なりのペースや、やり方を見つけるしかない

    +185

    -2

  • 18. 匿名 2023/05/15(月) 11:19:38 

    食事制限した時は体重だけは痩せたけど
    見た目は全然痩せなかったな。
    お腹少しへっこんだかな?くらいで
    元々少食から食事制限して食事量戻したら
    あっという間にリバウンドしちゃった。
    運動大嫌いなので食事制限だけで痩せれる人羨ましい。

    +84

    -16

  • 19. 匿名 2023/05/15(月) 11:19:39 

    朝晩30分ずつ歩くと本当痩せる。
    ウエスト絞るなら筋トレもするけど。

    +92

    -6

  • 20. 匿名 2023/05/15(月) 11:19:45 

    >>5
    デューク更家の歩き方をする

    +32

    -6

  • 21. 匿名 2023/05/15(月) 11:19:58 

    >>1
    わかります
    毎日運動部で2時間走っていたときはしっかり食べていたので太ってた

    ただ、食事制限のみで動かないのもある程度は落ちるけれどやはりだめみたい

    接客アルバイトプラス食事制限のときがいちばんするする体重落ちた

    +79

    -6

  • 22. 匿名 2023/05/15(月) 11:20:26 

    コロナになってみて、栄養大事だなと思った。普段からちゃんと食べていて良かった。ただでさえ具合い悪いのに、これでもし無理な食事制限とかしてたら免疫弱って回復も遅かったと思う。

    +64

    -4

  • 23. 匿名 2023/05/15(月) 11:20:43 

    >>1
    うん。わかる。動くと更に空腹感増すからかな。私の場合は立ち仕事でフルタイムすれば1週間で3キロくらい減ります。家にいると食べてしまうし動かないので。

    +72

    -4

  • 24. 匿名 2023/05/15(月) 11:20:50 

    食事制限をしつつ、筋トレを取り入れる感じ

    痩せてから本格的に筋トレするほうが私はいいと思ってる

    +110

    -3

  • 25. 匿名 2023/05/15(月) 11:21:13 

    食べなきゃいいのよ…
    お腹すいたら白湯でも飲んでさ…

    +40

    -9

  • 26. 匿名 2023/05/15(月) 11:21:17 

    >>1
    そりゃそうだよね、としか。
    ただ食事制限して痩せたらその食事制限をずっと続けないとキープはできないよ。

    +77

    -7

  • 27. 匿名 2023/05/15(月) 11:21:21 

    >>1
    確かに食事制限したら痩せるんだけど一瞬で戻るのよ

    +92

    -8

  • 28. 匿名 2023/05/15(月) 11:21:40 

    食事制限すれば確かに痩せるけど、量戻せばリバウンドしてしまうから
    適量のカロリー摂取で維持に軽い運動習慣付けて、食べ過ぎたら運動増やすのが一番だとわかった
    運動は週に2・3キロ泳ぐ&ヨガ カロリーは1500カロリー前後、その中に間食200〜250カロリー含まれる

    +26

    -4

  • 29. 匿名 2023/05/15(月) 11:22:09 

    嗜好品食べたりお酒を飲んだり、カロリーの高い食事ばかりしているならもちろんやめたほうがいいけど
    普通の食事は摂ったほうがいいよ
    むしろ現代人はこれが難しいのだと思う
    すぐお菓子やレトルトやインスタントで済ませるから

    +87

    -4

  • 30. 匿名 2023/05/15(月) 11:22:31 

    ダンスや競技やってると一般的な腹筋運動やスクワット避けて食事制限優先だったりするよね。

    私もアウターの筋トレで柔軟性失いたくないから食事制限第一。筋肉は踊ってつけて筋トレは避けてる。

    +25

    -2

  • 31. 匿名 2023/05/15(月) 11:22:37 

    食べないと体重は減るんだけど肝心な1番痩せたい下半身は変化なし。
    私の場合、むしろ上半身から痩せて下半身はデブのままというおかしな事になる。

    +51

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/15(月) 11:22:48 

    >>1
    30分走っても300カロリーくらいだもんね。
    運動もプロポーション的には大切だけど、痩せるには完食我慢しないと始まらない。


    人間ノ食ベ物、カロリー高スギ…

    +44

    -6

  • 33. 匿名 2023/05/15(月) 11:22:56 

    いつも思うけど、◯◯飲んだら痩せる、◯◯食べたら痩せるってダイエットはお金の無駄だよね。やめたらリバウンドするし、効き目がないのが多い。だったら飲み食いない方がマシ。

    +84

    -3

  • 34. 匿名 2023/05/15(月) 11:23:16 

    結局、食べ過ぎて太るんだから減らせば痩せるよね。
    わかっているけど…。

    +81

    -3

  • 35. 匿名 2023/05/15(月) 11:23:19 

    後の体質の事は詳しくわからないけど、単純に今痩せたいだけなら食制限が一番痩せる。

    掃除も、お酢だの重曹だの色々言うけど、水垢、カビ、油汚れ、それぞれ専用の市販洗剤が一番手っ取り早い。

    +33

    -4

  • 36. 匿名 2023/05/15(月) 11:23:30 

    先日久しぶりに友人に会ったら10キロ痩せたとか。
    直ぐパッと見た時に痩せたと思ったけど、もしかしたら病気かもと思ったし、見た目の変化言わない方がいいかと黙ってた。 
    そしたら私はやっぱり骨太だから痩せても変わらないんだ?とか落ち込んで困ったよ。いや、直ぐ分かったよと伝えたけど色々面倒と思った。人の為じゃなくて自分の為に痩せて欲しい。

    +20

    -33

  • 37. 匿名 2023/05/15(月) 11:23:48 

    >>5
    夜更かししない。

    +28

    -2

  • 38. 匿名 2023/05/15(月) 11:23:53 

    お散歩を毎日1時間(7500歩前後)だけで、5ヶ月で59キロ⇒51キロまで痩せたよ

    おやつも、ケーキでもシュークリームでも食べているし、天ぷらやフライなどの揚げ物も普通に食べている

    つまり、これって、今までいかに私が体を動かしていなかったか・・・ってことだよねw

    +138

    -4

  • 39. 匿名 2023/05/15(月) 11:23:56 

    >>1
    私もそうだな。68キロから53キロまで落としたけど、運動じゃなくて食事管理しただけ。
    ただ、その後は筋肉つけた方がリバウンドしないなとは思うよ。

    +62

    -3

  • 40. 匿名 2023/05/15(月) 11:24:12 

    >>22
    わかるよ、うちは家族の誰もかかってない。食事は栄養バランス気をつけてる。

    +7

    -3

  • 41. 匿名 2023/05/15(月) 11:24:14 

    >>1

    もちろん食事制限がいちばん痩せるよね。
    だからアイドルもトイレで吐いたりする訳だし。

    ただ、『極端に食べないダイエット』って、やっぱり長い目で見ると良いことがない。

    +60

    -3

  • 42. 匿名 2023/05/15(月) 11:24:19 

    入院中に一週間、絶食したら5kgやせたけど
    猛烈な空腹間との戦いで辛かった。

    +35

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/15(月) 11:24:25 

    計画がまだ立て終わらないうちはとりあえず食事減らして減量、減量しながら代謝上げ計画を立てるで良いと思う。

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/15(月) 11:26:12 

    ストレス溜まらないなら食事制限
    身体を絞りたい体重は気にしないなら運動メイン

    低糖質で炭水化物、ぶどう糖液糖類、糖分(フルーツも含)
    を減らした食事にしたら1ヶ月位で体重減った
    でも食べるの好きだったからストレス溜まった

    食べて良い物
    野菜、豆腐、こんにゃく、オーツ系主食
    肉類魚類卵は食べても良いけど糖分控えめ鶏ならなお○
    ゼロカロリー製品

    +12

    -3

  • 45. 匿名 2023/05/15(月) 11:26:23 

    運動が嫌いすぎて、運動するくらいなら食べない方がラク。ウォーキングとかジムでトレーニングすると気持ちが沈んで抑うつ状態ぽくなる。

    +61

    -3

  • 46. 匿名 2023/05/15(月) 11:26:46 

    運動しつつ減らした時の方が
    シルエットは綺麗に痩せれた

    +53

    -2

  • 47. 匿名 2023/05/15(月) 11:26:57 

    結構なおデブなら食事減らすだけでスッと減ると思うけどある一定の所まで行ったら食事制限だけでは難しい。
    私の場合体重が理想になったとしても足が太いのが悩みだから結局運動しないと引き締まらない。

    +38

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/15(月) 11:27:08 

    食事制限出来ないんだよなあ
    運動も嫌いだし結局デブ

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2023/05/15(月) 11:27:37 

    湿疹ができてかゆくてつらくて食べることに気が回らなかったとき二週間で一キロ痩せた
    おかゆが多かったからかな

    +1

    -4

  • 50. 匿名 2023/05/15(月) 11:28:06 

    >>1
    タモさんが「痩せないっていうやつは絶対食ってる」って言ってたなぁ。
    私の周りでも少食の人はほんとに痩せてる。
    幼稚園児が食べる量くらいしか食べられない人がいるんだけど、健康的な見た目ではなくガリガリ。でも、至って健康なのよ。
    体質なのか何なのか。でも、食べられないってのもつらいらしい。

    +87

    -3

  • 51. 匿名 2023/05/15(月) 11:28:54 

    食べない→食べてリバウンドし切る前にまた食事制限をループしたら体に悪いかな?
    筋トレよりは続きそうな気がして。

    +8

    -3

  • 52. 匿名 2023/05/15(月) 11:29:42 

    >>4
    人によるけど、筋トレするとゴツくなっちゃうんだよな
    筋肉落とすのって大変だし…
    散歩とか有酸素運動くらいで、適度に代謝上げれば充分だと思う

    +21

    -34

  • 53. 匿名 2023/05/15(月) 11:30:29 

    >>31
    やっぱり体を動かすのも大事なんだね。

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/15(月) 11:31:05 

    >>1
    食べなきゃ痩せる。当然。

    +23

    -2

  • 55. 匿名 2023/05/15(月) 11:31:55 

    >>10
    年取って痩せないとか言う人は、食べないダイエットを繰り返して自分で痩せにくい体を作ってきた人だと思う

    +85

    -5

  • 56. 匿名 2023/05/15(月) 11:32:53 

    >>52
    筋肉があると代謝上がる。有酸素では上がらない。
    短期的には痩せるだろうけどね。

    +29

    -5

  • 57. 匿名 2023/05/15(月) 11:33:25 

    体重をおとしたいだけなら食べなければいいだけだけどキレイには痩せられない

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/15(月) 11:34:17 

    >>11
    全然食べないのに痩せない!って言う人が
    朝からご飯に鮭に納豆に小鉢も3〜4つ…
    かなりボリューミーで笑ってしまったわw

    +71

    -4

  • 59. 匿名 2023/05/15(月) 11:35:17 

    >>52
    アスリートとかボディビルダーレベルのトレーニングしないとムキムキになんてならないよ

    +62

    -10

  • 60. 匿名 2023/05/15(月) 11:37:12 

    >>1

    体重を減らしたいなら食事制限だけで良いよ。
    体型を変えたいなら運動とか筋トレは必須。
    私はムキムキになりたいから両方やってる。

    +49

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/15(月) 11:37:52 

    更年期過ぎると食事制限だけでは痩せない
    骨粗鬆症もあるから毎日の運動と筋トレが大事

    +12

    -4

  • 62. 匿名 2023/05/15(月) 11:38:06 

    >>1
    在宅になって一日中食べてて
    ある日食べすぎて食べることが無理になって
    一日三回の食事に戻したら体重も元に戻った

    +6

    -5

  • 63. 匿名 2023/05/15(月) 11:39:26 

    >>59
    もちろんそんなレベルにはならないけどw
    しっかり食べてしっかり筋トレや運動していたときは、腕や足が立派になったよ涙

    体質は人それぞれだから、自分に合ったダイエットでいいよね

    +27

    -11

  • 64. 匿名 2023/05/15(月) 11:40:25 

    >>5
    恋をする♡

    +43

    -8

  • 65. 匿名 2023/05/15(月) 11:40:46 

    断食で20キロ減ったけど過食拒食繰り返しのメンタルボロボロなったわ

    +5

    -3

  • 66. 匿名 2023/05/15(月) 11:41:31 

    >>4
    筋肉つけても消費カロリー70くらいしか変わらないんだよな
    結局一生筋トレしなきゃ痩せても元に戻る

    +22

    -20

  • 67. 匿名 2023/05/15(月) 11:42:24 

    今まさに食事制限中
    週1の外食以外は家で蒟蒻と豆腐のみ
    先月下旬から始めて、164cmの59kgから今日で54kg
    体感的に体が軽くなった気がして、ストレッチや軽い筋トレ、ウォーキングが捗る様になった
    体重が数値として減る事はモチベになるから、私にはこの方法合ってたかも
    このまま運動を増やしてもっと見た目に反映させていきたい

    +25

    -16

  • 68. 匿名 2023/05/15(月) 11:43:05 

    >>5
    ガルする

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/15(月) 11:43:24 

    間食のチョコを辞めて、蒟蒻ゼリーにしたら痩せた。けど、ときどき禁断症状なのか食べたくなって食べちゃうんだよね。その繰り返し。
    完全に絶てたらいいんだけど。

    +38

    -3

  • 70. 匿名 2023/05/15(月) 11:44:22 

    主婦とかニートとか家にいる人多くない?
    あんまり動かないし、食べる時間も量も自由
    そりゃ太るよなーと

    +35

    -3

  • 71. 匿名 2023/05/15(月) 11:44:34 

    >>63
    それ食べ過ぎなだけかやり方おかしいだけやね…

    +17

    -14

  • 72. 匿名 2023/05/15(月) 11:45:13 

    ウチに来てたヤクルトのお姉さんが1年ぐらいかけてダイエットしてたんだけど朝ごはんと晩ごはんの内容を入れ替えたんだって。
    夜はシリアルやトーストで済ませてラーメンは朝に食べるみたいな。
    それだけで15kgぐらい減ってお姉さん生き生きしてた。

    +75

    -1

  • 73. 匿名 2023/05/15(月) 11:47:38 

    >>63
    よこ
    特に女性はそこまで筋肉つかないと聞いたけどなぁ

    +18

    -10

  • 74. 匿名 2023/05/15(月) 11:47:56 

    >>5
    自分が長澤まさみだと思い込む

    +13

    -5

  • 75. 匿名 2023/05/15(月) 11:48:12 

    一体、食べ物を何だと思ってるの!?
    自分の血となり肉となるんだよ。
    食べ物削ってばっかりじゃ、元気出ないし将来出産や老後の健康維持にも影響して来るんだよ。

    パンやスイーツ止めて、魚定食で米食べなさい、米!
    血糖値安定するし、腹持ちして間食要らなくなるから。

    +24

    -19

  • 76. 匿名 2023/05/15(月) 11:49:04 

    >>56
    散歩や水泳みたいな有酸素でも、20分以降から脂肪が燃え出すって聞いたことある
    (代謝とは違うかもだけど)
    主さんみたいに続けられることが1番だと思う

    +9

    -8

  • 77. 匿名 2023/05/15(月) 11:49:26 

    若い時はそれで痩せれたけど、30代でダイエットした時は数字的には落ちるんだけど、全身を鏡でみるとたるみがあって、筋トレするしかなかった
    やっぱり、若い時の肌のハリってすごいよね

    +42

    -3

  • 78. 匿名 2023/05/15(月) 11:49:33 

    >>36
    私も10キロやせたけど、周り誰も何も言ってくれなかった
    でも人たらしでお調子者の上役だけが「●●さん痩せました?!きれいになったねー!あっ前もおきれいでしたけど!」って言ってくれた時めっちゃくちゃテンションあがったw
    がんばりました!って言えてうれしかったし
    人たらしって言われる人ってやっぱ要所押さえてるんだなって思ったしお世辞でも嬉しかったなあ

    +97

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/15(月) 11:50:07 

    体重が痩せても見た目が違うよ
    なんだかんだ食事制限が一番痩せる

    +40

    -13

  • 80. 匿名 2023/05/15(月) 11:51:48 

    Twitterでダイエット垢見てるけどやっぱりまず食事制限だね( ˶>ᴗ<˶)💕見習わないと。

    +3

    -3

  • 81. 匿名 2023/05/15(月) 11:52:04 

    夜抜くと朝凄くお腹が空くので、あんまり食べたくもない野菜たっぷりスープもモリモリ食べられる
    スープはあらかじめ作っておいて冷蔵庫に入れてる
    今すぐ食べられるものがそのスープしかないという状態にしておく
    食物繊維のせいか、空腹感もあまり感じずに済むよ

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2023/05/15(月) 11:53:01 

    >>71
    もう一度言うけど、人それぞれで良くないか

    実際に私はリバウンドなく痩せてるし
    あなたに強制してる訳でもないし

    +39

    -11

  • 83. 匿名 2023/05/15(月) 11:54:04 

    〇〇だけや〇〇制限ダイエットは一時期なもので元の食べる量と内容を代えない限りリバウンドする。食べすぎです。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/15(月) 11:54:24 

    >>1
    食事を減らすっていうか質を変える。

    食事戻したら体重も戻るから、永遠に続けられるぐらいにしとく
    タンパク質増やして、油減らすとか
    間違いなく身体は変わる。

    でも、美味しさってカロリーだもんね

    +43

    -4

  • 85. 匿名 2023/05/15(月) 11:55:24 

    >>27
    食事制限しながら食べる量と内容によるんだよね…言うのは簡単だけど実際には難しいよねなかなか。生理前には食欲出たりホルモンバランスに関係してくるから。

    +21

    -2

  • 86. 匿名 2023/05/15(月) 11:55:28 

    わたし食事減らしただけだと2キロしか落ちなくて停滞したけど、運動をプラスしたらそこから3キロ落ちた
    普通体重以下だと食事だけでは限界ある

    +34

    -3

  • 87. 匿名 2023/05/15(月) 11:55:34 

    >>82
    トピも「皆さんはどうですか?」って聞いてるだけだもんね。人それぞれあっていいと思う。

    +25

    -1

  • 88. 匿名 2023/05/15(月) 11:55:44 

    フィットネストレーナーの森拓郎って人(森永拓郎じゃないよw)の著書「ダイエットは運動1割 食事8割」って本を読んでみたいと思ってたところ。
    運動は大事だけど、やっぱり食べる量を意識しないとダメなんだな〜改めて反省してる

    +28

    -2

  • 89. 匿名 2023/05/15(月) 11:56:29 

    私はお菓子やめたら痩せるはず

    +16

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/15(月) 11:56:40 

    >>76
    そうそう。私が聞いたのは「脂肪が燃えだすのは運動始めて30分後から」だった。

    +3

    -8

  • 91. 匿名 2023/05/15(月) 11:56:52 

    運動は時間取らなきゃいけないし、こうしてる間に色々出来ることあるのになーってストレスだったけど、食事の時間は元々あるものだし、その上短くなったから効率がいい気がする。
    時間空いたら筋トレするくらい。

    +11

    -2

  • 92. 匿名 2023/05/15(月) 11:57:09 

    すぐ食べられるものを置かないってのが大事だと思った
    うちは基本野菜のみ
    だからお腹空いてもしっかりした食べ物ないし、プチトマト食べてる
    でもおいしくてちょっと高いトマト
    朝昼の二食をちゃんと食べて、夜は減らす+間食するならトマト二粒とか
    私はそれで痩せた
    でも朝昼の二食は割と自由に食べてたよ、カップ麺とかも食べた

    +25

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/15(月) 11:58:05 

    >>63
    体質ほんと人によるよね
    マイナスついてるけどわかるよ

    +37

    -3

  • 94. 匿名 2023/05/15(月) 11:59:20 

    何かで見たけど必死でウォーキングするより屋内で効率的な筋トレした方が痩せる、って…ならば日焼け止めと闘いながらウォーキング頑張るよりトレーニングした方がいいやと思ってからウォーキングしてない。けれども筋トレもしてないよー

    +5

    -4

  • 95. 匿名 2023/05/15(月) 12:00:23 

    自分に合ったやりかたでいいと思うわ
    「バランス良い食事と適度な運動」なんてみんな知ってることだし

    +24

    -2

  • 96. 匿名 2023/05/15(月) 12:00:58 

    >>86
    わかる!デブ(失礼)なら直ぐに痩せるよね。単なる食べすぎなんだもん。なんなら一日食べずにいたら2〜3キロ落ちるかも。

    +12

    -12

  • 97. 匿名 2023/05/15(月) 12:02:00 

    >>89
    私もだ。お菓子食べはじめたらせっかく落ちた体重元に戻ったわ。

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2023/05/15(月) 12:03:24 

    >>19
    歩くのホントいいよね
    高血圧も正常値になるし
    私も歩かなきゃなー

    +38

    -1

  • 99. 匿名 2023/05/15(月) 12:04:04 

    >>95
    そうなんだよね。人それぞれ合う合わないがあるからねーウォーキングは無料でできるけれど私は知り合いや近所の人に会いたくないから家の中で筋トレとかジムやヨガに通いたい。

    +24

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/15(月) 12:04:48 

    YouTubeでフランス人モデルの人が80%ヘルシーを意識する、みたいなこと言っててそれ勉強になった
    私の場合は1週間で考えてて1週間のうちの80%はなるべく野菜や肉とかバランスよく健康的に自炊
    20%(土日で人と会う時の外食とか)は好きなものを自由に食べる

    自炊するなら調味料とかも意識して、塩分も減らしてむくまないように健康を意識
    人と会わないなら20%の部分はインスタント食品とかマックとかも食べる
    塩分とか食事は他にも筋トレしてる人の動画見て参考にしてる

    +19

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/15(月) 12:05:19 

    >>36
    体調聞いて元気だったらそこは褒めてあげたらいいのに

    +34

    -3

  • 102. 匿名 2023/05/15(月) 12:05:33 

    >>1
    燃料投入も必要 
    脂肪燃焼する食物を工夫して摂る

    +10

    -2

  • 103. 匿名 2023/05/15(月) 12:05:33 

    >>20
    うわぁ 懐かしい!流行ったよね!

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2023/05/15(月) 12:06:06 

    >>64
    これが一番だね
    わたしも痩せたぞ
    今は…

    +9

    -2

  • 105. 匿名 2023/05/15(月) 12:06:22 

    >>6
    そうそう。運動を無理する分無意識にストレスも溜まっちゃうのか食べちゃうんだよね。

    +11

    -2

  • 106. 匿名 2023/05/15(月) 12:06:22 

    >>52
    筋トレするとゴツくなるってガルちゃんでよく見るんだけど、腕立て伏せとかすごい回数するのかね?
    下半身とか背中とか鍛えてれば腕立てなんてそんなにやらなくてもいいよね?

    +14

    -3

  • 107. 匿名 2023/05/15(月) 12:06:35 

    >>4
    まず痩せるには食事制限
    痩せやすいほどに筋肉をつけるなんて
    アスリート並みにトレーニングしても厳しい

    +53

    -5

  • 108. 匿名 2023/05/15(月) 12:07:49 

    >>1
    極端な糖質制限すると、老け込むけどね。

    +25

    -4

  • 109. 匿名 2023/05/15(月) 12:09:00 

    うちの母親が米ばかり食べてたら1ヶ月で3キロ痩せちゃったって言ってた
    46キロが体調いいらしく戻してたけど

    余計なものも食べてなかったんだろうなー
    152cmで43キロだから別にそのまま痩せときゃ良かったのにと思ってる

    +7

    -3

  • 110. 匿名 2023/05/15(月) 12:09:18 

    私も運動嫌いだから食事制限で痩せるよ。
    でもある程度痩せたら(美容体重位まで)筋トレはする。
    体力もなくなっちゃうし、見た目も全然違うから。
    本当は運動したくないんだけどね。

    +28

    -1

  • 111. 匿名 2023/05/15(月) 12:09:47 

    >>52
    ゴツくなるほど運動するって相当だよ
    年取ってくると食べる量減るから自然に痩せた

    +5

    -9

  • 112. 匿名 2023/05/15(月) 12:10:10 

    >>36
    いやその人自分のために痩せたんだろうけど
    あなたが勘ぐっただけで

    +29

    -2

  • 113. 匿名 2023/05/15(月) 12:10:12 

    >>104
    私もだぞ。結婚前には10キロ近く痩せて24インチのジーンズもはけたな。

    +11

    -1

  • 114. 匿名 2023/05/15(月) 12:10:23 

    ただ痩せるだけなら食事制限だけでいいけど
    綺麗なシルエットになりたい、リバウンドしたくないなら運動も大事
    私は太りたくないけど食べたいもの我慢したくないので筋トレ、有酸素運動は最低週3は行ってます

    +39

    -3

  • 115. 匿名 2023/05/15(月) 12:10:30 

    そんなの分かってるよ~それが出来ないから苦労してるのよ😭

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2023/05/15(月) 12:11:05 

    筋力と基礎代謝上げないとね
    食事制限では痩せるけど、今度は何食べても太るようになるよ

    +13

    -2

  • 117. 匿名 2023/05/15(月) 12:12:33 

    >>106
    自重だったらごつくならないよね
    器具使っての筋トレならごつくなるけど

    +11

    -5

  • 118. 匿名 2023/05/15(月) 12:12:39 

    >>109
    お米食べたら逆に太らない?私はご飯の量を減らしてるよ。お母さん、おかずナシでご飯を食べていたのかな?気になります!

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2023/05/15(月) 12:13:12 

    >>114
    すごいー 美意識高い!

    +5

    -3

  • 120. 匿名 2023/05/15(月) 12:14:01 

    >>32
    30分走って美味しい何かを300カロリーとって消費できるから続けてる
    間食しなければ早いけど、歩いたり走ったりで健康も手に入るから良いとも感じてる!

    +17

    -1

  • 121. 匿名 2023/05/15(月) 12:15:08 

    >>118
    横だけど
    お米で太る体質の人がいるのは事実だよね。
    私は糖+脂質で太るから、お米は普通に食べて脂っこいおかずは食べない。

    +19

    -1

  • 122. 匿名 2023/05/15(月) 12:18:10 

    >>109
    田中みな実が毎日お米2合食べるとか言ってたね
    肌のハリを保つとかで
    絶対にマネしようとは思わないけど、体質や食事って人それぞれだよね

    +22

    -1

  • 123. 匿名 2023/05/15(月) 12:19:20 

    >>5
    憑依される。

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2023/05/15(月) 12:20:32 

    入院時に2週間で7キロ痩せてて。
    やっぱ管理されたお食事ってすごいなとは思った。
    低血糖の始まりでもあるけど。

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2023/05/15(月) 12:21:52 

    >>63
    わかるよ
    骨ストじゃないですか?理解されにくいけど本当に筋肉つきやすいよね

    +41

    -3

  • 126. 匿名 2023/05/15(月) 12:24:26 

    >>52
    ジムで有酸素運動のコースでなかなか落ちなかった3キロかスッと減ったよ。やめたとたん直ぐにリバウンドしました。

    +6

    -2

  • 127. 匿名 2023/05/15(月) 12:25:52 

    35過ぎたら代謝ですかね
    食べてないのに減らない
    毎日湯船に、浸かる派じゃないので
    太った気がする
    夏でもなるべく浸かるようにし始めました

    +5

    -4

  • 128. 匿名 2023/05/15(月) 12:27:15 

    >>121
    私は多分お米で太るタイプです。妊娠中に体重を20キロ近く増やしてしまい減量するためにご飯抜きダイエットで数年かけて体重戻したんですが、最近はご飯食べると頭痛することもあります。脂質のおかず、控えますね。ありがとうございました。

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2023/05/15(月) 12:27:44 

    スポーツインストラクターが
    運動だけでは痩せないとはっきり
    言ってて逆に信じられると思った

    +43

    -1

  • 130. 匿名 2023/05/15(月) 12:27:50 

    >>5
    雑巾がけをする

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2023/05/15(月) 12:28:48 

    >>114
    どんなシルエットが綺麗と感じるかは人によるね。

    +8

    -6

  • 132. 匿名 2023/05/15(月) 12:31:16 

    今まさに食事制限のみでダイエット中です
    運動大嫌いなので、食べる物と量と時間に気を付けてとりあえず2週間で3㎏減った
    いきなり4㎏増えての3㎏減だから、ここからは食事制限だけではそう簡単に落ちないと思ってる(アラフォーです)
    目標は合計−9㎏です
    みなさんのコメント見てたら、歩くのがそこまで無理なく良さそうだね
    本当は歩くのも好きじゃないけど頑張る…

    +25

    -1

  • 133. 匿名 2023/05/15(月) 12:35:11 

    >>52
    ジムで筋トレし始めてしばらくしたら母から「なんか、、ゴツくなったね、、」って言われたの思い出した笑
    肩周りの華奢さがなくなってムッキリしてた

    +23

    -3

  • 134. 匿名 2023/05/15(月) 12:36:18 

    食事制限したら下腹部引っ込んだ。筋トレするより簡単だった。

    +20

    -3

  • 135. 匿名 2023/05/15(月) 12:37:26 

    食事制限+軽い運動+質の良い睡眠

    これが痩せるし健康でいられる
    精神的にも

    +23

    -1

  • 136. 匿名 2023/05/15(月) 12:42:08 

    >>67
    蒟蒻と豆腐のみ?
    絶対体調崩すからもう少し糖質とタンパク質は摂った方がいいよー

    +48

    -2

  • 137. 匿名 2023/05/15(月) 12:43:09 

    食事制限だけだと体重は減るんだけど、一番減らしたい体脂肪が減らなくて。
    有酸素運動と自宅で出来る程度の自重筋トレを合わせたらやっと体脂肪が減りました。
    自重筋トレ(ダンベルやチューブも使っちゃうけど)やり出して2年位になります。
    食事制限というよりバランス重視で食事管理+有酸素運動+筋トレの合わせ技がやっぱり体調、体型、体力、体重…いろんな面でベストになるから運動無しは怖いかな。

    +17

    -1

  • 138. 匿名 2023/05/15(月) 12:43:24 

    >>73
    水野美紀さんが
    「水泳好きなんだけどすーぐ筋肉ついちゃう、事務所に水泳禁止されてる」と言ってた
    筋肉つきやすい女性なんていくらでもいるでしょ

    +26

    -2

  • 139. 匿名 2023/05/15(月) 12:47:18 

    >>55
    耳が痛い…

    +23

    -1

  • 140. 匿名 2023/05/15(月) 12:52:57 

    自分の持病である橋本病は、筋肉が減りやすくて代謝が悪くなるので、栄養(特にたんぱく質)をバランス良く取って運動を継続しないとじわじわ太っていきます。
    食事のカロリーだけ減らして運動しなかったら身体の代謝の低下に拍車をかけてしまうので…

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2023/05/15(月) 12:54:43 

    >>1
    腹八分目ダイエットで半年で8キロ痩せた
    そのまま3年くらいキープしてるし、馬鹿みたいに食べれなくなった

    +30

    -1

  • 142. 匿名 2023/05/15(月) 12:54:48 

    白湯ダイエットに興味出て今日から始めました
    痩せた方いますか?

    +2

    -6

  • 143. 匿名 2023/05/15(月) 12:59:47 

    食事制限はそりゃ痩せるさ。ただ、元の体重が80キロとかあったら食事制限だけだと、途中で挫折するよね。
    標準体重に近くなるまで痩せたとして、そこからは運動と筋トレもやらないと。
    カロリー減らしすぎると身体が省エネモードになってるから、たまに食べすぎるとすぐリバウンドする。
    私はずっと食事制限するのは無理だから、月曜断食してる。火曜から金曜日カロリー抑えて栄養バランスを考えた食事。土日に酒も飲むし割りと好きなものを食べる。
    毎日筋トレとストレッチ、土日に1時間づつウォーキングとジム。
    これ続けるようになってから、体重キープできるようになったし、ほどよく筋肉もついていい感じ。

    +15

    -2

  • 144. 匿名 2023/05/15(月) 13:00:37 

    >>4
    これ言う人必ずいるけど、言うほど筋肉って関係ある?
    食事制限で普通に瘦身保てるよ。

    +53

    -13

  • 145. 匿名 2023/05/15(月) 13:02:26 

    >>1
    確かにそうなんだけど、食事制限だけだとやめた途端リバウンドする

    +9

    -3

  • 146. 匿名 2023/05/15(月) 13:07:09 

    >>118
    72歳なので基本粗食です。
    一汁一菜でおかずは湯豆腐にタラ、とかそんな感じ
    脂物や肉は一切食べない人です

    +15

    -1

  • 147. 匿名 2023/05/15(月) 13:15:54 

    極厚油揚げと鶏胸肉とゆで卵と玉蒟蒻
    をおでん出しで煮込みながら
    常に食べれるように作って、ちょくちょく
    食べて今1週間で2キロ減

    +7

    -3

  • 148. 匿名 2023/05/15(月) 13:22:24 

    >>4
    3日体調不良で寝込んだら3キロ痩せて
    筋トレして食事に気を付けているときはまったく痩せない
    筋肉が付きにくいのもあるんだと思うんだけど
    寝てるだけの方がすぐ痩せるから筋トレやりたくない

    +12

    -10

  • 149. 匿名 2023/05/15(月) 13:22:43 

    >>2
    夜抜き1週間でもお腹凹むよね。体重は知らんけどおばさんでもちゃんと効果出てるわ。

    +44

    -1

  • 150. 匿名 2023/05/15(月) 13:26:49 

    >>88
    後の1割は何なの?

    +11

    -2

  • 151. 匿名 2023/05/15(月) 13:31:13 

    運動しても体重減らないっていうけど同じ1キロでも脂肪と筋肉では体積が違うからね
    体重が減ってなくても体脂肪が減っていれば細くなってるってことだから

    +35

    -2

  • 152. 匿名 2023/05/15(月) 13:50:55 

    食事制限だけのダイエットは若い頃は良いけどアラフォーになると代謝が落ちてハリはなくなるし痩せても貧相になるだけ
    適度に食べて有酸素運動と筋トレが良い
    私は動いた分だけ食べてしまうから痩せはしない笑

    +20

    -2

  • 153. 匿名 2023/05/15(月) 13:51:30 

    私は小麦抜きが痩せるかな
    米だとめっちゃお通じいいから
    やわらかくて甘いパンとか、おいしいんだけどこりゃ太るわ!って思う

    +25

    -2

  • 154. 匿名 2023/05/15(月) 14:03:15 

    食べなきゃ痩せるけどきれいに痩せないしすぐリバウンドじゃない?カロリー計算と運動しなきゃだめよ

    +17

    -4

  • 155. 匿名 2023/05/15(月) 14:10:26 

    うーん、夜だけお腹いっぱい食べなければいいと思う!お腹すいた時のみ食べる!

    +6

    -2

  • 156. 匿名 2023/05/15(月) 14:11:12 

    >>1
    私は運動後は食欲なくなるから運動始めるとすごく痩せる!でも運動嫌いで食っちゃ寝が趣味だから太る。

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2023/05/15(月) 14:11:24 

    >>150
    9割の間違い ごめんなさい

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2023/05/15(月) 14:16:46 

    >>157
    いや、こちらこそごめんなさい。
    まじで疑問に思ってしまったので😆

    +12

    -1

  • 159. 匿名 2023/05/15(月) 14:27:12 

    >>1
    運動なんてしなくていいよ!
    私は1日1食にしてるから運動しなくても痩せてるよ
    1日1食だと夜はおなかいっぱいで寝れるししかも太らない
    運動なんて1日平均15000歩歩くとかそれくらいしかやってないのにだよ

    +2

    -21

  • 160. 匿名 2023/05/15(月) 14:36:05 

    >>2
    一時瘦せられても、リバウンドしそう
    それに子供がいたら出来ない

    +5

    -22

  • 161. 匿名 2023/05/15(月) 14:37:42 

    筋トレ・ストレッチ継続してたら少し食べ過ぎたぐらいじゃ太らない身体になった。
    もちろん毎日食べ過ぎてたら太るけどさw

    +28

    -4

  • 162. 匿名 2023/05/15(月) 14:42:59 

    分かる
    私、究極のダメ人間だからジム行ったらお腹空いて絶対帰りにスイーツとか買うと思うw
    ジム中も何食べよう?とか考えてる絶対に
    だったら食べ過ぎを控えた方が良い

    +27

    -2

  • 163. 匿名 2023/05/15(月) 14:44:40 

    無駄食い、暇食いをやめてお腹が空いた時だけ食べる
    これをしたら痩せました

    +22

    -1

  • 164. 匿名 2023/05/15(月) 14:51:11 

    家族の分の食事を作らないといけないし
    静かなオフィスでお腹が空いてグーって鳴るのもハズいし
    普通の人には無理ではない?

    どうしたらいいの?

    +3

    -6

  • 165. 匿名 2023/05/15(月) 14:52:09 

    >>1
    アラサー以降はそういう人が多いと思う。
    体重は食事制限で落として、運動は筋力を維持するのに必要な程度にする。

    +11

    -2

  • 166. 匿名 2023/05/15(月) 15:14:43 

    運動は必ず太る
    しかも老ける

    +1

    -15

  • 167. 匿名 2023/05/15(月) 15:32:09 

    70キロ台から20キロ減しました
    食事制限がメイン
    運動は食欲コントロールのためにやってたから結局どっちも大事だよね

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2023/05/15(月) 15:56:40 

    そう思います。

    昨年体調悪くしてご飯全然食べられなくなったことがあって、しばらく食欲が戻らなかったんだけど体重みるみる減っていったよ。
    成人してからの人生で一番痩せてた。
    ちなみに37歳です。

    だから食べなければ体重は落とせると思う。

    +23

    -2

  • 169. 匿名 2023/05/15(月) 16:18:33 

    自分は食欲抑えられなくて食べた分を運動で減量や体重維持しているから、食事減らせたり抑えたりコントロールできる人すごいなーと思う。



    +20

    -1

  • 170. 匿名 2023/05/15(月) 16:31:33 

    >>5
    ガチ恋する

    +9

    -2

  • 171. 匿名 2023/05/15(月) 16:41:42 

    >>63
    普通に分かる。

    運動なんて有酸素運動くらいしかしてないのにふくらはぎが凄い発達した。

    カモシカみたいだなーとか、サッカー選手みたいって良く言われる。

    私としてははっそりしたふくらはぎが良かった。

    +11

    -4

  • 172. 匿名 2023/05/15(月) 17:10:59 

    >>4
    食事制限の程度によるけど、脂質を極端に減らすと肌も髪もパサパサになって老婆みたいな痩せ型をする。

    炭水化物とか、タンパク質の摂取量が減ると、薄毛になったって言う人多いよね。

    やっぱり適度に食べて、筋トレして痩せるのが一番だと思う。

    +18

    -5

  • 173. 匿名 2023/05/15(月) 17:16:26 

    >>1
    わかる
    無理しないのが結局一番なんだよ
    極端な食事制限やハードなジム通いなんかして張り切るのはいいけど絶対に続かないから

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2023/05/15(月) 17:17:36 

    >>148
    「痩せる」を単に体重が軽くなるって意味合いで使ってるなら、確かに食事量減らしたら「痩せる」よね。

    でも、体重ではなく引き締まった体型になることを「痩せる」ってしてる人にしたら、筋トレは必要よね。引き締まったお腹、上がったお尻とかは、食事制限だけじゃ無理。年齢が上がれば上がるほど、運動は必要になる。

    +45

    -1

  • 175. 匿名 2023/05/15(月) 17:18:54 

    >>88
    森拓郎ここ数年はツイッターで運動薦めてるよ

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2023/05/15(月) 17:23:48 

    >>88
    その人今じゃオンラインでボディメイクの月額レッスン始めたりで運動8割みたいになってる。

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2023/05/15(月) 17:23:50 

    >>168
    体重を落とすだけならね。

    でも、同じ体重でも太めに見える人と痩せて見える人がいるじゃん?骨格の違いもあるだろうけど、筋肉がついてるか脂肪が多いかで、見た目はかなり違うよ。体重は軽いけど、お腹は出てたりさ。

    +15

    -1

  • 178. 匿名 2023/05/15(月) 17:34:46 

    >>161
    そのとおり!
    たまに食べすぎたとしても、すぐに取り戻せる。
    食事だけは無理がでてくるから、筋肉つけて代謝量をふやす。一週間に一回くらい食べすぎたとしても、すぐに取り戻せる。
    そんくらい抜け道を用意してないと、永遠に食事制限なんかしていられない。
    ただし、しょっちゅう食べすぎてたらダメだけどね!

    +21

    -2

  • 179. 匿名 2023/05/15(月) 17:47:40 

    >>160
    子供いてもやってるよ?なんで出来ないの?

    +38

    -6

  • 180. 匿名 2023/05/15(月) 17:51:48 

    子供いるからダイエット出来な〜いとか言い訳してる人はずっと言い訳続けて一生痩せないよ
    肉体もだけど何よりも精神が醜い

    +12

    -13

  • 181. 匿名 2023/05/15(月) 17:54:51 

    >>1
    まぁ、痩せた理由は色々あっても太る原因は食べる事以外にないからね。

    +13

    -1

  • 182. 匿名 2023/05/15(月) 18:12:36 

    >>166
    見事に逆で草
    運動したら成長ホルモンが分泌されて、むしろ若返るまである

    +15

    -2

  • 183. 匿名 2023/05/15(月) 18:14:34 

    >>66
    それ筋肉が動いてない時の数値。
    筋肉が動くと数倍のカロリーを消費するしその効果は74時間続くよ。

    +2

    -4

  • 184. 匿名 2023/05/15(月) 18:40:25 

    >>180
    BMIが既に19でも?美容体重から落とすの大変なんだよ

    +0

    -11

  • 185. 匿名 2023/05/15(月) 18:46:15 

    >>1
    体重を減らすなら食事減らすのが一番だと思う

    美しいボディラインを作るなら、食事しながら運動

    +11

    -1

  • 186. 匿名 2023/05/15(月) 19:07:13 

    これ夜ご飯にするとしたら食べ過ぎだと思いますか?
    ご飯100g〜120gです
    なんだかんだ食事制限が一番痩せる

    +3

    -19

  • 187. 匿名 2023/05/15(月) 19:07:36 

    運動の消費カロリーなんてたいしたことないとよく言うけどさ、ジムのスタジオ2本出ただけで600キロカロリー消費してたよ。日常生活だけでこんだけ消費するのって大変じゃない?

    +13

    -3

  • 188. 匿名 2023/05/15(月) 19:09:37 

    運動は不要ですよ~のダイエットは、運動したくない、辛いことしたくない、の人の気持ちにつけ込んでる商法。そもそも運動大好きのライフスタイルなら、ダイエット法漁るほど太ることはないんだから。
    森拓郎もとりあえず、あのタイトルで釣って本を売りたかったのだと思う。

    +16

    -1

  • 189. 匿名 2023/05/15(月) 19:37:28 

    >>186
    タンパク質とったほうがいいよ

    +26

    -6

  • 190. 匿名 2023/05/15(月) 19:38:47 

    >>6
    市民プールの近くにあるラーメン屋トラップ
    運動した後の炭水化物はなぜあんなにおいしいのか

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2023/05/15(月) 19:39:46 

    >>26
    いや、痩せるカロリーと維持するカロリーは全然違う
    痩せるカロリーをずっと続ける必要なんてない

    +9

    -6

  • 192. 匿名 2023/05/15(月) 19:44:34 

    10キロほど痩せて美容体重切りました
    その過程で結構なレベルで運動やりこんだけど、ほとんど筋肉量増えなかったわ
    体質によってはこんな人もいる
    結局脂肪が乗ってるかどうかの違いだけだったから、食事のみで痩せるのもアリだし見た目大してかわらない

    +9

    -4

  • 193. 匿名 2023/05/15(月) 19:52:58 

    ダイエットしようと思う体重になってる=体が重い=運動するのキツい、ってなるから、食事制限を選ぶんだろうね
    ある程度落とした後なら、やっぱり運動の方がキレイに痩せられるし、ずっと食事だけでキープするのは何気にストレスたまるよ

    +13

    -1

  • 194. 匿名 2023/05/15(月) 20:02:56 

    >>24
    そんなに体重減ってないうちから筋トレしたら固太り?みたいになって食事制限のモチベあがらないもんね。
    ガッとおとして、引き締め筋トレが1番良さそう

    +20

    -2

  • 195. 匿名 2023/05/15(月) 20:22:57 

    >>1
    食事制限だけは目先のダイエット
    10年後の体型まで整えるなら筋トレも不可欠

    +14

    -2

  • 196. 匿名 2023/05/15(月) 20:25:42 

    >>192
    筋肉は維持するだけでも未来が違うから
    軽くスクワットするだけでもいい

    +12

    -1

  • 197. 匿名 2023/05/15(月) 20:33:35 

    >>194
    そーなのよ
    なんかつよそうでかわいくないやつになっちゃう

    +9

    -2

  • 198. 匿名 2023/05/15(月) 20:38:59 

    >>197
    正にでかつよ、、(対義語ちいかわ)

    +7

    -2

  • 199. 匿名 2023/05/15(月) 20:40:58 

    >>67
    それは極端すぎない?
    フラフラなりそう‥
    でも合っているんならいいかもね😅

    +7

    -2

  • 200. 匿名 2023/05/15(月) 20:56:22 

    >>1
    食事制限はいずれドカ食いリバウンドが来る
    食事内容を変えて腹八分目、体を動かす、しか永続的長期的な痩せかたはない。

    +14

    -3

  • 201. 匿名 2023/05/15(月) 21:35:27 

    >>197
    骨格ストレート身長162だからガリガリなってもちいかわにはなれない、腹が出てない背肉がない健康的なでかつよ目指して、炭水化物は昼のみ、週2でキックボクシングいってる

    +17

    -2

  • 202. 匿名 2023/05/15(月) 22:21:09 

    >>1
    働きながら食欲なくす方法を知りたい、、、

    仕事終わって夜酒と食事ないと耐えられない😂
    我慢したら痩せるのはわかりきってるのに、、
    どなたかアドバイスあったらお願いします🙏

    +10

    -1

  • 203. 匿名 2023/05/15(月) 22:31:27 

    >>202
    働いてても痩せてる女性多いですよね
    聞き込みしてわかった単純な事があります。
    夜の家族との食事はたくさん、食べたい
    土日は好きなように食べたい。
    なら、平日の朝昼×5=10を制限するんです。
    朝はコーヒー、昼はプロテインのみ、やカップ春雨とか。
    そして、毎日通勤でめちゃくちゃ歩く、電車て座らない。

    +9

    -14

  • 204. 匿名 2023/05/15(月) 22:45:51 

    >>160
    わたしも子供いるけどやっています。
    子供の分と夫の分は作って、その残りを次の日食べています。

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2023/05/15(月) 22:51:25 

    冷えたおにぎりと具沢山のお味噌汁を1日2食おやつはバナナとアーモンド小魚で、コーヒーは2杯、お酒は週末のみ。1ヶ月5キロ痩せた。

    +11

    -5

  • 206. 匿名 2023/05/15(月) 23:19:52 

    >>160
    私も子供を一人で食べさせることになるからできない…。旦那が遅いから

    ご飯なしか、
    夕飯をちょっと早めにするくらい。

    +9

    -10

  • 207. 匿名 2023/05/15(月) 23:50:34 

    自分はストレス感じるとドカ食いしちゃうタイプだから、運動するとフラストレーションが解消されて食欲なくなるな
    個人的に食べないダイエットは続かないです
    食べた分だけそれ以上に動くようにしてます‥‥

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/16(火) 00:01:56 

    運動経験ほぼナシ筋肉ゼロのウェーブナチュラル体型

    食事制限+ジム週二回でやっと痩せたけどそれでも3か月で1キロぐらい
    食事制限だけだと全然痩せないし、ジム週一だと維持なだけ

    食事制限は、夜:炭水化物ぬき、昼:おにぎり2つ、朝:コーンフレークだけど、糖質少なくて検査ひっかかったり倒れたりしたからこれ以上制限はできない
    運動は無酸素40分、有酸素70分

    +2

    -6

  • 209. 匿名 2023/05/16(火) 00:07:46 

    骨格ストレートで元々筋肉質だから筋トレとかしても無駄に筋肉ついてゴツくなるだけ。食事制限の方が綺麗に痩せるわ。

    +9

    -7

  • 210. 匿名 2023/05/16(火) 00:10:21 

    食事減らすとストレス溜まるから私は無理だ

    +4

    -5

  • 211. 匿名 2023/05/16(火) 00:25:48 

    小腹が減ったら玄米フレークをちびちび摘まんでる。

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2023/05/16(火) 01:01:58 

    自分の体と食べ物の相性とかもあるよね。
    基本的に魚、鶏肉、野菜がダイエットに良いのはわかるけど、自分の体が何で太るのか実験してて、ラーメン屋でトッピング(チャーシュー、ネギ、卵とか)していたのをやめて替え玉にしたらなぜか太らなかった。
    逆にカップ麺とかカップ焼きそばみたいな加工品は量が少ないのに太る。ジャガイモ、サツマイモもダメ。

    +7

    -3

  • 213. 匿名 2023/05/16(火) 01:21:40 

    >>148
    筋トレやらずに痩せたら体のラインがぐにゃぐにゃになった。もっとメリハリついたきれいな体にしたいなら筋トレは必要だと思ったよ
    痩せるだけならいらないかも

    +12

    -1

  • 214. 匿名 2023/05/16(火) 03:47:47 

    >>14
    むしろ太った
    二日間の山登り、同じ行動して友達は2キロ減ったー!と喜んでいたけど、私は1.5キロ増。
    どうやら激しい運動をすると体が勝手に危機感を感じて水分など溜め込んで守りに入るらしい。
    女性が男性より、浮腫みやすいのはそのせい。運動で太るタイプの人は食事を見直すのが一番みたい。

    +12

    -1

  • 215. 匿名 2023/05/16(火) 03:48:43 

    >>19
    自分には全く変化なかった

    +4

    -2

  • 216. 匿名 2023/05/16(火) 03:54:53 

    >>32
    300キロカロリーもないよ。

    一般的なジョギングのメッツは7.0、「ゆっくりとしたジョギング」とされる時速6.4kmでは6.0となります。
    1時間ジョギングした場合の消費カロリーは40キロの人で294キロカロリー、30分なら約150キロカロリーしか消費しない。

    私は弱虫ペダルみたいなチャリンコ漕いでるけど、心拍計つけながら普通の平たい道を走ってみたら30分で100カロリーにしかならなかった。
    こんなに疲れて100…とガッカリした

    +9

    -3

  • 217. 匿名 2023/05/16(火) 03:57:14 

    >>148
    筋肉が落ちただけだよ、それ。
    筋肉は脂肪より重いし、簡単に落ちる。でも落ちると駅の階段すらキツくなって息も上がるようになるから注意。ほどほどに筋肉は必要。

    +11

    -1

  • 218. 匿名 2023/05/16(火) 04:32:39 

    >>1
    結局は食べないのが一番効果ある。継続が難しいだけ。

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2023/05/16(火) 04:39:45 

    >>189
    納豆と豆腐ある

    +11

    -2

  • 220. 匿名 2023/05/16(火) 06:38:18 

    >>55
    ある程度年齢が行くと代謝が落ちるから痩せにくくなるのは自然な流れじゃないの?

    +17

    -1

  • 221. 匿名 2023/05/16(火) 07:18:49 

    >>189
    186です!
    返信ありがとうございます!!

    たんぱく質足りてないですかね、、、ちょっとお肉とか増やしてみます!ありがとうございます🙇🏻‍♂️

    +7

    -2

  • 222. 匿名 2023/05/16(火) 07:20:41 

    >>58
    そのトピあったね
    びっくりするほど食べてたww

    +15

    -1

  • 223. 匿名 2023/05/16(火) 07:21:11 

    >>216
    体重55kgの人がゆっくりじゃない適度なジョギング(時速8.3)で30分だと260kcal
    ゆるく傾斜(2.0)つければ300kcal超えるから
    運動が苦じゃない人には便利だよね

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2023/05/16(火) 07:21:27 

    >>108
    まじでこれ
    私もかなり老け込んで後悔してる
    写真見てもたった半年で口元とかやつれてるしハリがなくなったし白髪も急に増えたし
    便秘になったて腸内環境悪化したのか肌もカサカサして汚くなったし
    糖質制限するんじゃなかったよ(涙)
    糖質制限ダイエットしてる人って自分では気づかないかもしれないけど覇気のない表情になってるからすぐ分かる
    してるときはなんかハイになってるのか意識高い自分に自信あってどんどん肌も綺麗になって痩せてるつもりでいたけど
    写真見返すと内側からの輝き失ってて怖い

    +9

    -4

  • 225. 匿名 2023/05/16(火) 07:37:27 

    >>1

    ゆるくやってたらキープできるよ
    食べ過ぎも
    食べなさすぎもよくないし
    運動もしすぎもしなさすぎもよくないし

    中間で当たり前みたいにゆるゆる健康的な普通の暮らしを習慣づけてたら、体型は極端にならないよ
    私は運動しまくったら逆に体が浮腫むから自分を痛めつけてると感じるからしてない(活性酸素出過ぎたら老けるし)
    気持ちいいなーって感じたりするストレッチや散歩
    月1で山登りとかちょっとストレス発散できる程度でご飯は普通の量食べてる
    その普通っていうのが太ってる人からしたら少なく見えたり細い人から見たら多いなって見えるかもしれないけど
    年とともに細すぎも太過ぎも誰もだいたいは普通で目につかないし誰も見てない
    それでも意識してたまによくよく街を歩いている細い人見てみるも別に素敵とか綺麗とか思うような人ほぼいないし
    綺麗な人は細かろうが太かろうが なんか あ、綺麗だな素敵!って目につくし
    昔はシンデレラ体重じゃないと美しくないなんて躍起になってダイエットやキープしてたけど
    なんか普通でいいわーって感じるようになった

    +16

    -1

  • 226. 匿名 2023/05/16(火) 07:44:38 

    >>58
    わかる友達もダイエット中だから全然食べてないって言いながら
    朝からご飯一杯と味噌汁と副菜と唐揚げちょちょっと3つに、エビフライ1本しか食べてないとか
    おやつはネオバターロール一袋(何個入りだっけ?けっこう入ってるよね?)しか食べてないし
    夜ご飯のあとのおやつもやめた ドヤァ
    言ってて冗談かな?って目が点になった
    友達としてはご飯おかわりしてないのとかパンもいつもなら3袋食べてるのを1袋にしたからダイエットみたいな感覚なのかな‥


    +11

    -5

  • 227. 匿名 2023/05/16(火) 07:52:49 

    >>32
    最後、しょうじょう(もののけ姫)で再生されたw

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2023/05/16(火) 08:00:18 

    >>31
    私も昔はそう思ってたんだけど、運動で痩せたところで膝から下は太いままだったよ
    私のふくらはぎは細くならないものだと諦めてる

    +6

    -2

  • 229. 匿名 2023/05/16(火) 08:17:17 

    >>183
    重いものを運ぶ仕事をしてた時、食事した上でケーキをワンホール食べようが全然太らなかった
    たまにじゃなく毎日何かしら洋菓子食べてたのに
    筋肉すごいと思ったけど、筋トレ1時間とかでそんな効果あるかな?と疑問はある

    +2

    -5

  • 230. 匿名 2023/05/16(火) 08:28:18 

    >>180
    横だけど言い過ぎでしょ

    +9

    -3

  • 231. 匿名 2023/05/16(火) 09:10:51 

    >>106
    骨太、固太り(ハリがある)、普通に生活してても筋肉付きやすい体質だと少し運動しただけで筋肉付くからほんとむきむきに見えるんだよ💪

    +5

    -6

  • 232. 匿名 2023/05/16(火) 09:38:52 

    >>6
    私は逆で運動すると食欲が落ち着く。

    +7

    -3

  • 233. 匿名 2023/05/16(火) 09:57:20 

    >>1
    まあ食べないのは痩せる。不健康だけども。我慢できないけどね。

    +2

    -2

  • 234. 匿名 2023/05/16(火) 10:10:21 

    筋トレすると食べられなくなるから食欲が減る。
    プランクやってるからか前より苦しくなって代わりにタンパク質とっとこう。って思うから必然と炭水化物減ってタンパク質と野菜メインになった。朝もレッドブルだったのがどうせならプロテイン飲もって。自分で自分の変わり方にびっくりする。

    +7

    -5

  • 235. 匿名 2023/05/16(火) 10:16:11 

    >>219
    横だけど充分だよね
    ザッと計算したけど、筋肉増やしたい人は別だけど50kg前後の人なら適量

    +6

    -4

  • 236. 匿名 2023/05/16(火) 10:36:22 

    マイナス魔なんなんだ笑

    +6

    -2

  • 237. 匿名 2023/05/16(火) 11:09:46 

    >>6
    >>232
    なんか、子供の頃からなんだけど
    運動した後ってご飯食べられなくならない?
    なんか満腹になってしまう
    水ガブ飲みするからかな
    ここの人みんなお腹空く言うてるけど

    +11

    -5

  • 238. 匿名 2023/05/16(火) 11:35:10 

    >>2
    夜は野菜、魚、肉、卵、豆腐とかを食べてる。
    タンパク質意識しまくってたら髪質も肌質も4か月前よりもマシになった気がするし4ヶ月運動なしで2.9キロ勝手に落ちてる。朝は普通に食べて昼もファミチキとパスタとか。そのかわりジュースとお菓子は一切食べない

    +12

    -2

  • 239. 匿名 2023/05/16(火) 11:41:46 

    「年取ると痩せない」って言ってる人はだいたい食事制限が甘過ぎ
    意志も年を取るんだと思った

    +8

    -8

  • 240. 匿名 2023/05/16(火) 12:00:05 

    >>183
    結局筋肉動かさなきゃじゃん
    主は運動続かないって言ってるよ
    運動より食事管理のほうが楽だし運動は歩行で十分

    +3

    -2

  • 241. 匿名 2023/05/16(火) 12:55:40 

    >>103
    シュッ!シュッ!シュッ!

    +2

    -2

  • 242. 匿名 2023/05/16(火) 14:20:38 

    >>1
    わたしは小食でガリ細タイプだった。それが30代半ばになると、胸元は骨、お腹はぺったんこ、だけど妙に腰肉がついたしお尻が垂れて2段3段の尻下になった。

    だから、体重は気にせず体型を整えることに重視した結果、週2-3回の自宅筋トレで腰肉は引き締まったし、段々になってた尻下が解消、お尻も上がってズボンをはいたときに綺麗な脚のラインになった。ご飯は以前よりたくさん食べるようになったよ。

    40歳を超えた今は、ほとんど体重計にのらずに体型維持は出来てる。

    +13

    -2

  • 243. 匿名 2023/05/16(火) 14:23:23 

    >>232
    わたしも同じ!過度な食欲が抑えられる感じがする。

    昔からスナック菓子、チョコが好きなのだけど、筋トレ始めてからは爆食いが減って、ちゃんとお菓子を残せるようになった。

    +8

    -3

  • 244. 匿名 2023/05/16(火) 16:52:16 

    >>11

    何気に進次郎節w

    +0

    -3

  • 245. 匿名 2023/05/16(火) 19:53:44 

    ある程度カロリー抑えられて栄養バランスが整えられたら
    とりあえず体力とか筋力をつけるのが先って意識

    少しづつ運動強度を上げていく
    お腹すいたらゆで卵とかアーモンドミルクとかオートミール&プロテインとか
    食べていいものを用意しておく
    ストレッチはしっかりする

    月に1キロしか落ちなくても
    1年で-12キロでしょ?
    健康的に日常を過ごしてたら
    勝手に形はすっきりしていくし猫背も治って
    アグレッシブに外出出来るようになったりで上々でしかない

    自分は現在5ヶ月で7kg位落ちたよ

    +8

    -1

  • 246. 匿名 2023/05/16(火) 20:36:00 

    >>155
    私もその方法が一番痩せる。
    お腹ペコペコにして寝ると その時はツラいけど体重は落ちる。

    +6

    -3

  • 247. 匿名 2023/05/17(水) 15:22:33 











    +0

    -1

  • 248. 匿名 2023/05/18(木) 00:16:39 

    >>214
    筋肉が水分溜め込むんだよね!
    私もそのタイプ。
    はじめだけだから!と、旦那に言われたから
    2ヶ月毎日ランニング続けたけど
    見た目少し引き締まったかな?くらいで
    体重も増えたままだったから走るのやめた。

    +3

    -3

  • 249. 匿名 2023/05/18(木) 20:46:43 

    >>125
    私もわかる。この手のやつには必ず女性が筋トレしただけでムキムキなるわけないって人いるけど、そんな極端なムキムキじゃなくて、筋トレする前よりたくましくなったってことですよね。
    私もストレートだからか有酸素運動が合ってたみたいで、筋トレするとおしりはすぐプリッとなるけど他がたくましく…泣
    パンプアップなのか知りませんが、有酸素運動でスラッと痩せた実績があるのでそちらを選びました。。筋トレの基礎代謝アップからの太りにくいのも捨てたくないけど。。
    プリケツは諦めたくないので、有酸素運動プラスお尻のみの筋トレ頑張ります。。

    +0

    -2

  • 250. 匿名 2023/05/18(木) 20:48:20 

    >>144
    確かに…細い人はそれ相応に筋肉も少なそうだしね。だから体重も軽いんだし。結果、体質(笑)

    +0

    -2

  • 251. 匿名 2023/05/18(木) 20:50:42 

    >>9
    私もそのタイプなのでめちゃくちゃわかります。なんならおにぎり1こ分もないかも…あんだけ努力して…て思いますよね(笑)努力を無駄にしたくないし、運動したあとってお腹すかない

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2023/05/20(土) 01:47:29 

    >>59
    これ言う人いるけどその人の基準があるやん
    筋トレガチ勢が少し筋トレサボっただけで筋肉落ちたって騒ぐのと一緒よ

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2023/05/30(火) 00:08:56 

    >>1
    有酸素運動をした時は終わったあと晩御飯をやたらに食べてました。
    走るのやめて食事を徹底して無理なく整えたらスルスル痩せました。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード